2015年08月17日
8月後半の天気はどうなっちゃうんだろう・・・
台風の影響はもちろんまだ無いのですが、なんかこの週末の沖縄、そして本土もだったんですよね。局地的な大雨があったようで荒れ模様でしたね。とりあえず今朝の沖縄はまだ雲は残っているものの、今のところ雨が降りそうな感じは無いのですが、それにしても昨日は北部を中心によく降りましたね〜。やんばるの東岸では24時間で「140mm」もの雨が降りましたし、名護でも「66mm」。
今年は台風が多いのもさることながら台風にならないまでも活発な雨雲群をともないプチ台風的なものも多いですね。こんなに雨が多い夏の沖縄も珍しいかぎりです。そしてダブル台風でしょう〜???
その台風も15号は米軍予想だとまたしても台湾直前で北上し八重山へ接近しそうですし、そうなると前回の13号同様に沖縄全域が台風の東側に入るので、南から湿った空気が入って雨になりそう。今年の台風は直撃こそ無いものの大雨になることが多いですね。まぁその直撃が無いのがまだ幸いなのかもしれませんが、ここまで台風が多くて、そして雨が多いと気が滅入っちゃいます。
でも沖縄の場合、直撃さえ無ければ事前に十分な対策を行っているのでそれほどの影響は無いのですが、問題はその備えが十分ではない本土ですよね。
台風16号。
当初は北上してそのまま日本に接近すること無く東へ抜ける可能性もありましたが、発生以降進路は全然東向きにならずにそのまま本土へ直行中。もちろん急激に東へ直角カーブを描いて本土に接近しない場合もありますが、いかんせん本土近海の台風は沖縄近海とは違って読みにくい。でも本土に接近すれば否応無しに全国ニュースで取り上げられますし、気象予報士さんもしつこいぐらいに持論を展開(笑)のでまぁ何とかなるでしょう。
でもその本土。今日はかなりの広範囲で雨のようですね。さすがにもう台風13号の影響ではないと思いますが、ただその13号が本土近海の空気の流れを変えてしまった結果という可能性もありますね。結果、まるで「梅雨」ってぐらいの前線ができていますし、今週前半の本土は不安定な天気になりそうですね。
つまりのところ、この先の日本海域の天気。週の前半は本土が荒れ模様で、後半から週末にかけて沖縄に台風到来、そして週明けに本土に台風到来と、8月後半の天気は猛烈。その間、うまく本土と沖縄を往来できればいいのですが、逆にこの荒れた天気の流れにはまっちゃうとシャレになりませんよね^^;;;
安定した夏の高気圧に覆われる日は何時になるのやら・・・
今日から仕事再開の方も多いと思いますが、天気や空模様には十分注意してくださいね。突然の雨や雷、突風など。夏の荒れた天気の際は何が起こるか予測しにくいので警戒しましょう。その分、台風は読みやすいので楽ですが威力がハンパじゃないですからね〜^^;
さぁ台風対策の準備をする1週間になりそうな沖縄。準備万端で今回も乗り切ります!^-^!
(台風関連の記事はコメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/08/17-07:07
| 沖縄台風/災害情報