今日は台風の影響でいろいろな意味で大荒れの沖縄ですが、昨日は昨日で台風前もあって沖縄各地で気温が凄いことになっていましたね。
「超低温」
といっても十二分に夏模様ですが、それでも各地で日中でも30度を割り込む気温。中でも辺戸岬の日中の最高気温が「26.6度」と「最低気温の間違い?」って見えるほどのレベル。他にも本島南部の東岸で「28.7度」、渡嘉敷島でも「28.4度」と、例年の最低気温なみの最高気温でしたね。まぁ今日に関しては台風接近中の八重山の気温は参考にはなりませんが、接近前の昨日でも宮古や八重山の気温は30度に届きませんでしたね。
逆に本土ではヤフトピでも出ていましたが、東京でこの夏一番の「37.7度」とかになったようで、先の辺戸岬との気温差「11.1度」!!!確かに例年は夏でも沖縄の方が気温が低いことが多いものの、ここまでの気温差が出るのは珍しいですね。東京と北海道との気温差ならまだわかりますが、東京と沖縄の気温差が11度って・・・
まぁ辺戸岬は沖縄の中でも気温が低めになるものの、日中の最高気温が26度台というのも珍しいですからね。そこにこの夏一番の暑さを記録した東京と比較すればこれだけの差になっちゃいますね。
まぁ今日は台風が通過すれば沖縄全域で南風になると思いますので、そうなると南から湿った空気が入って昨日以上の気温にはなるとは思います。ただしばらく風も残って天気も不安定な状態になりそうなので、本土ほどの気温までは上がらないかな?この湿度の高さは厄介ですが、ただ本土のあの異常な暑さに比べればまだマシなのかな?未だにその38度とか40度とかを経験したことが無いのでどういうものなのかわかりませんが・・・
この週末も本土は暑いのかな?沖縄は台風の影響が残りそうなので蒸し暑そうな週末になりそうです。まぁ本土ほどの暑さではないと思いますけどね^^;
2015年08月08日
この記事へのコメント(承認されたもの)
コメントを書く(管理人の承認が必要です)