ページの先頭へ△

2015年06月08日

今日はワールドオーシャンデー。世界海洋日。

詳細はよくわかりませんが、今日は世界的な「海の日」こと「ワールドオーシャンデー」らしいですね。

沖縄はその「海の日」を祝うかのように良い天気で、海もこの時期ならではの青々したものが望めたと思います。個人的にも那覇の海ですがとても青々した海を望めたのでいい1日だったと思います。

・・・まだ梅雨は明けてませんが^^ゞ

今日「6月8日」がワールドオーシャンデーと定められたのは1992年6月8日に地球サミットでカナダが提案したもので、2009年からは国連が公式に提言したとのこと。

日本でも7月に「海の日」がありますが、7月の第3月曜日と曖昧な設定ですが、この時期はちょうど全国的に梅雨明けする時期と言うことと学校の夏休みがこの時期ぐらいから始まるという感覚がありますね。

反面、今日のワールドオーシャンデーは世界的なものなので地域によって季節感が異なりますので、時期がどうかとかいう話は無いと思いますが、沖縄だとちょうど梅雨明け間際の時期になるのでなんか良い感じo^o^o

逆に本土はこのワールドオーシャンデーは梅雨入りする時期でもあって、今日もついに東海エリアと関東甲信エリアも梅雨入り発表されましたよね。残りは日本海側の北陸と東北だけで、この残りが梅雨入りすると沖縄は完全に梅雨明けになります。

ってことで沖縄は相変わらず梅雨明けモードでまさにワールドオーシャンデーを感じる1日でしたが、逆に本土は梅雨入りしたこともあってあまり海っぽい感じじゃ無さそうですね。

ちなみに6月8日のワールドオーシャンデーは世界的なものなので、日本こそ時差の関係でももう1日が終わりつつありますが、全世界としてはこれからワールドオーシャンデーって感じの地域もあるので、今日のこの日で海を考えるきっかけになることを願うばかりです。

とかく沖縄はまさにその「海」に生かされているのに、どうもその「海」を当たり前のものとしかとらえない人も多いので、残念ながら海への不法投棄やタバコのポイ捨てなどが横行しています。

どうか今日のこのワールドオーシャンデーをきっかけに少しでも海を守る行動に出ることが出来ればと思います。

・・・でも今日がワールドオーシャンデーって知らない人の方が多そうですが(/_;)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/06/08-18:09 | Comment(0) | 沖縄イベント情報
この記事へのコメント(承認されたもの)

コメントを書く(管理人の承認が必要です)
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲