ページの先頭へ△

2015年06月01日

参考になるかも?「沖縄県内の病院経営力ランキング」

正直、2014年は一度も病院に行っていませんし、医療費も「0」。

・・・健康保険は完全に掛け捨て状態です^^ゞ(薬局にも行っていないしネットでも医療品購入無し)

以前はマラソンの故障で病院こそ行かないものの整形外科の診療所には行っていましたが、ここ数年調整に気をつけていたのでその故障も無かったので、ホントに健康保険を一度も使っていませんね。

・・・国民皆保険さえ無ければ健康保険に加入しない方がメリットがある(/_;)

なので個人的にはあまり参考にならないのですが、沖縄にお住みの方、ならびに沖縄旅行の際に病院を活用したい方には参考になるかも?

「沖縄県内の病院経営力ランキング」(情報元

でもあくまで「経営」なので病院そのものの良さを推し量ることはできませんし、何より「病院」だけで「診療所」のような小さいものはその統計対象に入っていませんので、とかく離島などではほとんど診療所なので参考にはあまりならないかな?でも宮古島や石垣島には大きな病院がありますので、それも含めて参考になればと思います^^ゞ

ちなみに私自身が沖縄で行ったことがある総合病院。

どれも交通事故で救急車にて運ばれた、ないし救急だったので仕方なく近いところへ行ったって感じなので選択の余地はありませんでした。なにせ風邪などの病気は3〜4年に1回かかるか否かのレベルですし、とにかく病院へ行く用事が無いですけどね^^;;;

・沖縄赤十字病院(625位・施設の老朽化がひどかった)
・地方那覇市立病院(264位・施設は良いけど医事対応が悪い)
・沖縄協同病院(356位・施設はキレイになったし医事もそこそこ良い)

こうしてみると施設が充実している病院の方が経営力、っていうかおそらく収益力としてのランキングは上位ってことなのかな?

でも全国1798病院の中で総合ランキング「第6位」に沖縄の病院が入っているのが驚きです。

本島中部の「沖縄県立中部病院」。

それと沖縄県内の上位3病院が全て沖縄中部というのも驚きですね。まぁ経営力ランキングなので収益性がいいだけで病院としての対応が良いとは言えませんので一概に喜んで良いものなのか否か分かりませんよね。

ちなみに離島の病院だと宮古島の「県立宮古病院」が総合438位、石垣島の「県立八重山病院」が488位とまずまず。

逆に最新設備を導入して大々的に整備された南風原の「県立南部医療センター」が497位とかなり寂しい結果に。あの老朽化で有名(笑)な八重山病院に負けていますね〜。ちなみに宮古病院は最近移設して新しくなりましたが、このランキングは移転前なのか後なのかは確認できません。

<沖縄県内の病院経営力ランキング(全国1798病院)>
・沖縄県立中部病院(うるま市)全国6位
・中部徳洲会病院(沖縄市)全国29位
・敬愛会中頭病院(沖縄市)全国50位
・豊見城中央病院(豊見城市)全国62位
・浦添総合病院(浦添市)全国85位
・地方那覇市立病院(那覇市)全国264位
・沖縄協同病院(那覇市)全国356位
・沖縄県立宮古病院(宮古島市)全国438位
・ハートライフ病院(中城村)全国455位
・沖縄県立八重山病院(石垣市)全国488位
・沖縄県立南部医療センター・こども医療センター(南風原町)全国497位
・南部徳洲会病院(八重瀬町)全国581位
・沖縄赤十字病院(那覇市)全国625位
・大浜第一病院(那覇市)全国634位
・北部地区医師会病院(名護市)全国715位
・沖縄県立北部病院(名護市)全国744位
・琉球大学医学部附属病院(西原町)全国745位
・与那原中央病院(与那原町)全国1091位
・宮古島徳洲会病院(宮古島市)全国1134位
・小禄病院(那覇市)全国1430位
・同仁病院(浦添市)全国1760位

ちなみに下位の2病院は統計の最下位にかなり近いですが、これはほとんど個人病院レベルの規模なので他の病院とはちょっと違いますね。そもそもこのランキングもあくまで調査への協力があってのものなので、あくどいところ(笑)は調査協力はしてくれないような気がしますw

それでもこのランキングを見るとなんか納得するんですよね〜。

まぁ全国でも6位の「中部病院」には行ったことも無いですし見たことも無いですが、沖縄の県立病院では悪い話をあまり聞きませんね(南部と北部はいろいろなネガティブな話が出てくるのですが・・・)。

でも全国1位が「済生会熊本病院」で2位が「国立病院機構熊本医療センター」というのも驚きです。

ただ先も綴りましたが、あくまで「経営力」ランキングなのでいかに儲かっているかというだけで、病院としての満足度が高い訳では無いですからね〜。なので上位のほとんどが総合病院となってしまっていますが、経営力が高ければ設備投資もしやすいので、診療の充実も多少は期待できるのかな?

といっても2015年もまだ一度も病院に行っていない私なので個人的にはほとんど役に立たないランキングですが^^ゞ(健康診断でのみ1年に1回行くだけ)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/06/01-08:00 | Comment(0) | 沖縄ライフ
この記事へのコメント(承認されたもの)

コメントを書く(管理人の承認が必要です)
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲