ページの先頭へ△

2015年04月15日

昨日の気温。渡嘉敷島より札幌が高かった・・・

昨日は全国的に気温分布がめちゃくちゃでしたね。

沖縄も真冬並みの寒さだったところもあり、本土でも関東では雨の影響で気温が低めだったものの、逆に北海道。異常に気温が高かったようですね。


・・・昨日の最高気温。札幌の方が沖縄の渡嘉敷島より高かったんです^^;


昨日の最高気温。札幌で「18.8度」で北海道の他のエリアでは「19.0度」を記録したらしいですが、沖縄は渡嘉敷島で「18.7度」、宮城島で「19.0度」と場所によっては沖縄と北海道が同じ気温。まぁ那覇は20度を越えたので北海道よりは気温が高かったのですが、それにしても沖縄と北海道との寒暖の差がほとんど無いというのも珍しいものです。

真夏に至っては沖縄は山が無いので最高気温はそんなに上がらないので、北海道と同じレベルになることはありますが、まだ4月も中旬。しかも沖縄は夏シーズンに入って気温が高めの時期で、逆に北海道はまだ春スキーも出来る時期だと思いますが、まさかの同じ気温。っていうか渡嘉敷島や宮城島では北海道に負けそうな気温でしたけどね^^ゞ

沖縄に関してはあくまで日中の気温が上がらなかっただけで朝晩はほぼ平年並みなのでそんなに寒くは感じませんでしたが、北海道のその気温は平年より10度前後も高いらしいですし、朝晩の冷え込みもあると、1日での寒暖の差が大きそう。

でも今日も北海道は気温が高めのようなので、体調管理にはお気を付けを!

ちなみに今日の沖縄は那覇など本島周辺では機能同様のイマイチ気温が上がらないようですが、明日以降は夏日の予報。週末に至っては30度近い気温まで上がりそうなので、まさに夏模様。

しかし週末の沖縄の天気がイマイチなようで、まだ予報の段階ですが土曜日こそ本島周辺だけ晴れマークもありますが、日曜以降は沖縄全域で雨マークが出ていますので、どうなることやら・・・

気温が高くて雨模様。

やっぱり梅雨ですね(/_;)

今年も本来、晴れが続く4月後半の「うりずん」は無しで、その代わりに梅雨入り発表後より雨が多い「梅雨の走り」になっちゃうのかな?

ホント、ここ数年「うりずん」という季節感がほとんど無くなってしまい残念でなりません。

何より梅雨入り発表後よりも発表前の方が雨が多いというのが解せないですね(/_;)

でも今日が4月15日なので4月も中間地点にさしかかろうとしていて、平均的な梅雨入りは「5月9日」なのでそろそろそんな時期になってきたってことですよね。

まぁ水不足傾向の沖縄なので恵みの雨もいいのですが、4月後半から5月初旬にかけてのGWは観光客も多い時期なので、出来るだけ晴天が多くなることを願うばかりです。

自分も離島巡りしますからね^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/04/15-05:41 | Comment(0) | 沖縄の服装/天気
この記事へのコメント(承認されたもの)

コメントを書く(管理人の承認が必要です)
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲