毎年1月末か2月初旬の桜の時期に開催されるイベント。
「おきなわ花と食のフェスティバル」
今日と明日に奥武山公園で開催されます。開催時間は午前10時から午後6時。いわゆる「日中開催」。最寄りは奥武山公園でもスタジアム周辺が会場なので壺川駅からでも奥武山公園からでもちょっと歩きます。バスなら空港発の25番/99番/120番なら公園前で降りて歩道橋を渡ればすぐですが、その他のバス停もありますが本数が少ないので先の3路線がオススメかな?
ちなみに車だと奥武山公園の駐車場はほとんど停められませんので、イベント開催時によく使われる那覇空港側の「軍港」駐車場に停めてシャトルバスで会場へ行く感じ。
でも久茂地のスクランブル交差点からでも十分徒歩圏内なので、この週末に那覇に滞在される方は是非とも会場へ!
一応「花と食のフェスティバル」ですが、お察しの通り圧倒的に「食」が多いですね。まぁそれが楽しみで私も毎年行っているのですが、今年は3月のマラソン大会まで1ヶ月以上時間があるので、便宜上「減量は1ヶ月前から」というルールから外れているので、無事に会場で飲食出来そうです^^ゞ
個人的にはテニスコートエリアの「まーさん市場」が楽しみですね。お肉関連のものからタコライスなどいろいろあったと思いますし、大きなテントの中なので寒くても平気ですしね。あと屋内練習場近くのグルメコーナー。他にも沖縄製粉のアンダギーやEMのアイスなど、毎年ほぼ同じですが楽しみです!^-^!
ただ今回は残念ながら比較的空いている土曜の今日は用事があって行けません。混雑していそうな明日の日曜しか行けませんので、いつもの初日に行って翌日以降のためのレポートって感じでは無く、事後レポートになってしまいそうです(/_;)
まぁ去年のレポートもほぼ同じなので参考まで^^ゞ
<おきなわ花と食のフェスティバル2014のレポート>
でも去年は那覇の桜が猛烈に早かったので、奥武山公園内でも花見が出来るほどでホントに良かったです。天気にも去年は恵まれて、確か半袖でアイスを食べていましたが、この週末は今のところ予報は曇りで気温は平年以下。半袖が無理っぽいのはもちろんこと、アイスを食べたくなる陽気じゃ無いだろうな〜。でも会場には沖縄そばがありますし、確か去年もふかし芋的なものもあったので、まぁ何とかなるかな?
産業まつりに比べてややコンパクトですが、密度は十分。
今年もこんな感じの良い天気になってアイスが美味しく食べられるといいな〜。
<おきなわ花と食のフェスティバル2015の情報はこちら>