ページの先頭へ△

2014年12月11日

LCCバニラエアの斬新的な試み?でも問題は飛行機以外?

奄美大島の就航しているLCCのバニラエアが斬新的な試みを打ち出しましたね。


成田〜奄美乗り放題チケット『Vaniller’s Pass』


今日の午後2時から発売開始らしいです^^ゞ
バニラエアHP


この乗り放題チケット『Vaniller’s Pass』は1ヶ月乗り放題のものらしく、今日は1月分と2月分を発売するらしいです。平日のみの乗り放題だと1ヶ月分で「27000円(各月30枚発売)」で、土日祝も含んだ全日乗り放題だと1ヶ月分で「40000円(各月20枚発売)」とのこと。

ちなみに通常運賃は5500円〜7000円ぐらいなので、最安の5500円で換算すると平日パスなら3往復すれば元が取れる計算で、全日パスなら4往復すれば元が取れるって感じかな?参考までにJALの羽田〜奄美大島の片道正規運賃は「52000円」ぐらいです(笑)。先得で18000円ぐらいなので、いかにこの乗り放題チケットが安いかが分かると思います。


しかーーーし、問題は飛行機よりも成田空港と奄美空港までの交通費。


奄美空港から名瀬中心街までは片道「1100円」。そして成田空港までの交通費は東京駅からならバスで1000円ですが、スカイライナーやNEXなどを使うと「2500円」とか「3000円」かかりますからね。

つまり飛行機以外でかかるお金が安くても片道2000円かかるので、平日パスだとフライト3往復で元が取れるものの空港までの交通費に3往復だと12000円もかかります。

しかも成田〜奄美の便は成田10時30分発(奄美13時15分着)で、奄美〜成田の便は14時発(成田16時着)なので、実質的に日帰りは無理。


ネタ的には面白いものの、コスト的にはそんなにメリットが無いような気がしますね。乗れば乗るほど飛行機以外の交通費がかかりますし、基本、日帰りができないので、宿泊費もかかりますし。

もちろん成田近辺在住の方なら成田空港までの交通費はもっと少なく済みますし、奄美でも名瀬市街じゃなく空港近くの土盛海岸などだけにすればもう少し割安になるかもしれません。

あと今回の乗り放題チケットは荷物が有料なのか無料なのかが明確にうたっていないので、折りたたみ自転車などを持って行く「輪行」が可能か否かもわかりません。もし20kgまで手荷物無料ならこの輪行も有りだと思いますが、手荷物が有料だと片道2000円かかります。

バニラエアとしてはサーフィンなどマリンスポーツを推奨しているようですが、その手荷物にお金がかかるか否かがかなり重要。

多分、手荷物は有料になりそうな気がしますが・・・(格安チケットなので)

あとLCCだと座席指定も有料なのでその分もどう扱うか気になります。


乗り放題チケット自体はとても面白い試みですが、ただ先の空港までの交通費と手荷物などの費用が場合によってはかなりの負担になるかもしれません。

しかも毎週行っても月に4往復程度しか行けないので元を取れるか否かのギリギリのラインですし、そもそも毎週行くぐらいなら1週間まとめて行った方が奄美でも過ごしやすいですし、空港までの交通費も安上がり。


結果。この乗り放題チケットは思ったほどのお得感は無いって感じかな?

1日2往復あって日帰りできるならメリットもあると思いますが、1日1往復しかないと乗り放題のメリットは少ない気がします。


正直、売り切れるほどの人気にはなりにくいかな?^^;;;

しかも申し込みはメールのみなので、ネットから直接購入するわけじゃないのでやや面倒。

ネタ的には面白いけど、実質あまり割安感が無いのが現実って感じかな?


バニラエアの成田〜奄美1ヶ月乗り放題の定期券『Vaniller’s Pass』の情報
posted by 離島ドットコム管理人 at 2014/12/11-12:00 | Comment(0) | 沖縄ツアー/格安航空券情報
この記事へのコメント(承認されたもの)

コメントを書く(管理人の承認が必要です)
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲