朝から交通量は普段通りの沖縄です。国道58号線も交通量は相変わらず多め。
本土では今日から3日間はお盆休みの祝日モードですが、沖縄はお盆も正月も旧暦がメインなので、今日は普通の平日です。スーパーのセールも「お盆セール」などは全くなく、普通の「水曜市」でしたよ^^ゞ
本土のスーパーなどでは「お盆セール」的なものが多いのでしょうが、沖縄のスーパーのチラシには「お盆」の「お」の字もありませんね〜。
ホント、沖縄に住んでこの「旧暦」の感覚には戸惑うことが多いです。しかも旧正月も旧盆も毎年日にちが変わるのでなかなか慣れませんね。だって旧盆についても今年は新暦のお盆(8/13-15)よりも早い「8/8-10」でしたが、年によっては9月に旧盆なんてこともありますからね。さすがに旧正月が年内ってことはないですが、2月に旧正月ってことはざらで、2015年に関してはなんと「2月19日」!
・・・もはや正月って時期じゃないですね^^ゞ
まぁそれは新暦の発想だからなんでしょうけどね。
でも沖縄はお盆休みはないけど、本土の多くはお盆休みで実質的に今日から今週末まで祝日モードだと思いますので、沖縄にも多くの観光客がやってくると思います。なので沖縄としては普段通りの状況なんですが、いつも以上にレンタカーや観光バスが増えて道路は根絶気味になるかもしれませんね。
朝の通勤時間帯は観光客の動きもそんなに無いので混雑度は変わらないと思いますが、問題は帰宅ラッシュ時間帯かな?特に午後5時半から午後7時まではバスレーン規制が行われていて1車線が規制されるので、そこにレンタカーなどが重なると渋滞がいつも以上にのびているかもしれません。なので観光で沖縄にお越しの方は出来る限り高速道路を使って渋滞を避けて頂きたいものです。意外と沖縄ではお盆休み時期でも高速はあまり混みませんので、一般道に比べるとスムーズに移動できると思います。
高速道路で混むのはまさに旧正月と旧盆の最初と最後だけなので、新暦の正月やお盆は普段と変わらない交通量だと思います。
注意が必要なのはバスレーンの時間帯だと思いますので、以下のページで確認してくださいね。
<バスレーン規制の詳細(PDF)>
ちなみに昨日まで沖縄近海にあったプチ台風なるかなり厚い雲の固まり。今朝になって跡形もなく消滅していました。いったいどこへ行ったのか謎ですが、まぁ雲がないに越したことはないので、良しとしましょう。
でもスコール雲は今日も各地で点在すると思いますので、雨が降っても少し待てばあがると思います。焦らず、急がず、空模様を見てゆっくり行動しましょう!
多くの方がお盆休みで沖縄旅行にもお越しだと思いますので、良い天気に恵まれ、快適に過ごせることを願っています。
もちろん私は「平日」モードなので普段通りに生活していますけどね^^ゞ
でも今週末は「全島エイサー」・・・はおまけで「オリオンビアフェストinコザ」!!!
去年はスタジアムの工事の影響で飲食ブースがいつもの年の半分ぐらいに減ってしまい、全くをもっておもしろくなかったので、今年こそは横並びのマンネリテキ屋以外の楽しい店舗が見つかることを願っています。
金曜日は全島エイサーしかないので、行くとしたらビアフェストも開催している土日のどちらかかな?
それまで平日モードでがんばります!
2014年08月13日
この記事へのコメント(承認されたもの)
コメントを書く(管理人の承認が必要です)