ツイッターでは既にお伝えしていますし、ホムペのトップにも適宜リストアップされていると思いますが、2014年の上半期で集めた離島の小ネタ。ブログにアップし始めました。
っというのも一気にアップするのではなく、1個1個、写真を大きくして説明を簡潔にした形で今回はリリースすることとしました^^ゞ
これなら思いつきですぐに綴れますし、アップも気軽にできますからね。
でも小ネタ・・・
「60個」以上あります^^ゞ
一気にたくさんの小ネタをアップしても良いのですが、そうするとホムペのトップページにその小ネタばかりがずらりと並んでしまいますので、ある程度小分けにしてアップしていく予定です。
詳しくはこちらを!
<2014年上半期の離島の小ネタを掲載したブログ>
ちなみに小ネタは今回アップする以外にもいろいろありましたが、大きな変化があったり、ホムペでいち早く公開したい情報を抜粋しています。
たった半年ですが、結構行った島は多いですからね〜。
波照間島、新城島、小浜島、浜島、西表島、石垣島、伊良部島、下地島、宮古島、来間島、大神島、瀬長島、渡嘉敷島、瀬底島、与論島、徳之島、加計呂麻島、奄美大島などなど。
意外と慶良間など本島離島には冬に渡嘉敷に行ったっきり、船で行っていないんですよね。
まぁ本島をベースに行ける島は那覇からなら気軽に行けるという感覚があるので、どうしても優先順位が下がっちゃいますからね^^;
でも夏休みシーズンは飛行機で行く島は予約も取りにくくなるので、本島周辺離島がメインになるかもね。
その情報は2014年下半期ということでまた秋にでも紹介できればと思います。
その前にホムペの更新になっちゃうかもしれませんけどね^^;;;
まずは2014年上半期の離島の小ネタ。今後もご期待くださいね。
<2014年上半期の離島の小ネタを掲載したブログ>
2014年07月25日
この記事へのコメント(承認されたもの)