毎年12月の最初の日曜日に那覇で開催される「NAHAマラソン」も2014年で「第30回」という節目を迎えますね。
そういえば「第20回」は参加していましたが、ここ最近というかその第23回だったかな?NAHAマラソンのみならずフルマラソンで初めてのサブスリー(フルマラソンで3時間を切ること)を達成してからNAHAマラソンを卒業してしまいました。その後のNAHAマラソンは応援に回って、フルマラソンはヨロンマラソンと本土の大会だけに絞っています。
・・・というのもその頃は年に3回とか4回とかフルマラソンに参加していましたが、現在は年2回が限界^^ゞ
そういうわけで、3月のヨロンマラソンは外せませんので、もう1つはNAHAマラソンでも良いのですが、せっかくなので本土の大会にも参加したいので、そういう感じでヨロンと本土の大会の2つに参加という感じにここ数年はしています。
もちろん、最近の本土の大会は抽選が多いので、当たれば年に2大会走りますが、当たらない場合はヨロンマラソンの1大会のみって年もありましたね〜。
ちなみに東京マラソンは初回から今の今まで8回連続で外れています(/_;)
まぁヨロンマラソンの1週間前に開催されることが多いので、実際のところ2週連続のフルマラソンは厳しいので、外れた方が良いのかもしれませんが、でもやっぱり一度は参加してみたいですね〜。
東京マラソンは宝くじだと思っていますので、外れてもそんなに気にしていませんけどね^^ゞ
でも10回に1回は当たりたいな〜(笑)。
そんな感じで最近のマラソン大会は抽選が多くなっていましたが、那覇は去年までは先着順で定員になったら締め切りって感じでしたが、今年からなんと「抽選」になるらしいです。といっても本土の大会ほど、競争率は激しくないと思いますが、それでも落選する可能性もあるので、どうなるんでしょうね。
でも抽選になれば少しはモチベーションの高いランナーが多くなって完走率も上がるかな?なにせ数万人規模のフルマラソンの大会でNAHAマラソンは記憶の限り、ダントツ最下位の完走率ですからね。東京とか大阪とか神戸とかは90%どころか100%に近い90%台の完走率なのに、NAHAマラソンは70%を越えれば高い方。
いかに目立ちたいから最初だけ全力で走って、すぐにリタイヤや時間制限に引っかかるってランナーが多いことがわかります。
といっても抽選なんどえモチベーションがどうかというのは関係ないんでしょうけどね〜(笑)。抽選なのでようは「運」なので、結局のところ完走率の低さは変わらないのかな〜?
ちなみに募集は「3万人」で、以前は抽選も先着も無い状態でエントリーしていたときでも25000人とか30000人だったので、大した競争率にならないと思いますが、ただ昨今のマラソンブームでどこまでこの応募者数が増えているかわかりませんからね。最近は先着締め切りだったので、実際の応募がどの程度あるか読めませんので、はたしてどんだけの倍率になることやら・・・
でも予想では2倍はいかないと思いますよ。
なにせNAHAマラソンは沖縄まで来ないと参加できませんので、その交通手段が実質「飛行機」に制限されますので、参加できる人も限られると思います。もちろんLCCの就航などで以前より本土からの送客数は増えていると思いますが、それでも本土の大会のように気軽にエントリーはしないような気がしますからね。
なので抽選になっても本土の大会ほどの倍率にはならないと思いますので、是非是非エントリーして沖縄にお越しくださいませ。
ちなみにエントリーは今日の「7月1日」から「7月22日」の海の日連休明けまでとやや短め。募集は3万人ですが、万が一それに満たない場合はもちろん抽選にはなりません。でも多分3万人は越えると思いますけどね・・・
当選発表は8月下旬ということなので、まさに東京マラソンの申し込み締め切り時期ですね〜^^ゞ(東京は毎年8月の1ヶ月が申込期間)
大会は2014年12月7日(日)開催で、スタート&ゴールは那覇市街南の奥武山公園。
エントリーは前日までなので、12月6日は那覇に1泊しないと参加できないでしょうね。でも参加後は奥武山公園から那覇空港まではモノレールで数駅ですし、タクシーでも10分ちょっとだと思いますので、大会参加後に本土には簡単に帰れると思います。特に完走パーティなどの大きなイベントはないので、土日だけ那覇に滞在すれば参加できると思います。
もちろん今回も私は応援に回りますので、エントリーはしませんので1人分、倍率下がります(笑)。
参加費は当選発表後に支払うと思いますが「6500円」と本土に比べれば割安ですが、確か以前、私が参加していたときは「5000円」でしたけどね。参加者数もコースも変わらないけど、徐々に値上がってきているようですね(/_;)
とにもかくにも、今年から抽選になるNAHAマラソンですが、倍率はそんなに高くないと思いますので、興味がある方は是非エントリーしてみてくださいね。
コースのどこかで私も応援していると思いますので^^ゞ
<第30回NAHAマラソンの詳細はこちら>
<第30回NAHAマラソンのネットからのエントリーはこちら(7/1〜7/22)>
2014年07月01日
この記事へのコメント(承認されたもの)