よーーーーーーーやく発表されましたね。
「机上」の梅雨明けw
2014年は6月26日の今日が沖縄地方の梅雨明けで、平年より「3日」遅く、昨年は異常に早かったので「15日」遅いものの、このブログの「勝手に梅雨明け宣言w」よりは「5日」遅れの「机上」の梅雨明け宣言が出ました!
\^o^/
今夜はもともとビール会を予定していたので、今夜はいいお酒が飲めそうです。
・・・でもその勝手に梅雨明け宣言した6月21日に既に梅雨明け祝いがてらのBBQをしていますが^^ゞ
とにもかくにも2014年の沖縄地方の梅雨明けは「6月26日」ということで、まぁ平年並みの梅雨で終わりました。
さぁこれから本格的な夏シーズン到来です。
本土が梅雨明けして台風シーズンが来るまでのこの1ヶ月はまさに「ベストシーズン」ですよ〜。
LCCもあるし、スカイマークのフレックスもあるので、是非是非沖縄までお越しくださいませ!^-^!
<2014年の梅雨入りと梅雨明け情報>
とは言っても、楽しく過ごせたし、スコールで困ることもなく、良かったですが♪
いろんな情報ありがとうございます!
また行きたいなぁ!
でもスコールもそんなに無かったようなので良かったですね。
またお越しくださいませ。
本当は昨年行くはずだったのですが台風が過ぎた後で船が出ず急遽本島プランへ変更でした>_<
初沖縄が大型台風のマンニィに直撃されたので台風に縁があるみたいです(笑)
いつも離島に行く度に色々チェックさせてもらってます!!現地の生の情報が見れるのでとってもありがたいです。
あっと言う間だと思うのですが沖縄を満喫したいと思います。
昨年、一昨年この時期に八重山に行って毎日ずっと晴れてまさにベストシーズンでした!
今年は来週末に与論島に行く予定です。ほぼ沖縄なので天気期待してます。初ヨロンなので楽しみたいです。
現在は波照間島ですが、波照間便出航の条件がかなりシビアでやきもきしております…。
波の高さ1.5メートル、風は「やや強く」も無い状況で欠航が相次いでおります…。
2メートル以上、風は「やや強く」であればほぼ確実に欠航です…。
宿の予約も難しくなり、船もこのような状況で波照間島が幻の島のように思えます…。
もちろん、諦めずに通えるよう努力致しますが、島民の皆様や旅行者の方々がお嘆きになる姿がいたたまれません…。
まぁ波照間も慶良間もフェリーという代替の船もあるのでなんとかなると思いますが。
でもこの梅雨明け直後から本土が梅雨明けするまでの半月とか1ヶ月とかはホントにベストシーズンですよね〜。個人的にもこの時期は決まって島巡りします。
・・・ただ去年は台風がモロでしたからね(梅雨明けも半月早かったので)
ちなみに与論島の気候は奄美と言うよりほぼ沖縄なので天気的には大丈夫だと思いますよ。っていうか奄美も2〜3日のうちに梅雨明けになるんじゃないかな〜?
そして奄美が梅雨明けする頃には海も徐々に落ち着いてくると思いますので、そうなればホントのベストシーズン到来ですね。
やっぱりこの6月末〜7月上旬は毎年ベストですね^^v
あとは台風だ〜^^;;;;;;;;;