ページの先頭へ△

2025年06月05日

那覇に無印3店舗!居心地いい店舗でまさかのものを購入!!特大バウム…

沖縄にはあんまり関係無いけど今回は「無印良品」ネタ。

先日の人間ドックのあと、少し遠回りすれば無印の店舗に行けたので久しぶりに行ってみた。その理由は6月初旬期限のポイントがあったので何か買物しようと思ったから。といっても今は究極に「物欲無し」状態だったので特に欲しいものはなかったものの、無印へ行けば何か欲しくなる雰囲気があるので行ってみた次第です。

最初は雑貨系を見るも物欲沸かず。家具とかは物欲沸くものの即購入レベルのサイズでも値段でも無いのでスルー。そして無難な食品コーナーへ。そこで猛烈に物欲をかき立てられるものを発見。それは・・・

「特大バウム」


<リンクで無印HP商品情報へ>


もともと無印で「大袋・厚切りバウム」は今回買う候補にあがっていたのでしたが、それよりコスパが良さげな特大バウムを発見してしまいました。しかしこんな巨大なバウムなんて食べきれる訳もなく、普段なら絶対に買わないものの人間ドック直後もあって前日からの絶食も相まってついつい釣られて・・・

買ってしまった…

mujibigbaum20250603w0527.jpg

公称「重量755g・3251kcal」というとんでもないサイズ。通常の「無印・不揃いバウム」は1本110gということで7本分。値段は1本180円なので特大バウムが999円(<180円x7本=1260円)もあってコスパはかなり良い感じ。さらにポイントも使ったのでかなりお得に購入も、問題は食べきれるか否か(無理)。

ってことで適度にカットして大半を冷凍保存することにしました!

しかしこれだけのサイズのものを冷凍庫に全てしまう余裕無し(我が家の冷凍庫は常に満室)。一部は毎日1本ずつ食べるしかありません。飽きるのでメイプルかけたりバター塗ったりしてアクセントを変えて食べることとします。でもやっぱり無印のバウムは美味しいですね〜。まぁその分カロリー高いですが・・・(不揃いでも1本460kcal≒おにぎり2〜3個分)

ちなみに無印良品の店舗は那覇だと「国際通り入口・パレットくもじ」「那覇新都心・天久楽市」「那覇新都心・メインプレイス」の3つあり。ただこの3つは品揃えが全く異なり、国際通り入口は完全にインバウンド向けで、地元向けは那覇新都心のものになります。もちろん購入したのも後者ですが何よりお店の居心地が雲泥の差で、国際通り入口の店舗はとにかく騒々しくて居心地悪い。逆に那覇新都心は特に天久の方は独立店舗だけあって静かで落ち着いて買物ができて好きです(他の2店舗はSCやデパートの1テナント)。すぐ近くに24時間営業のダイソーやスーパーもありますし、少し足を伸ばせばサガリバナ並木もありますからね。

なお那覇空港内にも無印の店舗がありますが、コロナ禍以降はやっているのかやっていないのかよく分からない状態。そもそも国際線ターミナル側にあり駐車場からの通路がずっと閉鎖されていて行くに行けない店舗なのでした。。。

まぁ遠くの無印であの特大バウムを買ったら持って帰るの大変でしたけどねw

とにもかくにも今日は巨大バウムをカッティングしてどうやって保存するか考えます。冷凍庫の中を整理整頓すっかな?(凍っているので簡単に整理できないけど)

mujibigbaum20250603x0528.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2025/06/05-05:53 | 沖縄ライフ
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲