ページの先頭へ△

2025年06月02日

今日は1日人間ドック!フルコース臨んできます!!終わった暁には…

毎年5月に健康診断を受診していますが、今年はいつもの健康診断をバージョンアップして「1日人間ドック」にチャレンジ。新年度になってから申し込んだものの、健診と違って人間ドックは受診可能な人数が少なく、5月中の実施は困難で6月最初の平日の今日になってしまいました。

ただ胃の検査で「胃カメラ」を使う場合は7月下旬になってしまうので、今回は最速で検査できる「バリウム」検査にすることとしました。しかし個人的にバリウムとの相性が超〜悪く、バリウム飲んだ後は下剤を使っても1週間出なかったことも。あれはキツかったな・・・。今回も同じことを繰り返すこと必至なので胃カメラにしたかったものの、1ヶ月半も検査が遅れてしまうので致し方なしです。

さすがに泊まりがけの人間ドックまでは行わず、通常の日帰り人間ドックになります。ただ検査結果を基にレポートされる「健康年齢」だけはオプションで行おうと思います。こちらは検査ではなく結果を基に割り出すものなので検査自体が増える訳ではありませんからね。正直なところ検査よりもこのレポートの方が気になりますw

なお費用に関しては人間ドックなので有料ですし、那覇市は人間ドック補助が一切ありませんので全て自腹。まぁ健康のためにはこちらも致し方なしです。

でも今回人間ドックを受診する医療機関では、検査が終了し最後の診断までの待ち時間に「豪華ランチ」を出してくれるんですよね。もちろん人間ドックの費用に含まれているものです。まぁファミレスで1000〜2000円程度のレベルかもしれませんが、それでもなんか嬉しいですよね。和食もあれば洋食もありますし沖縄料理もあり。正直なところこれが人間ドックを受診する決め手になっていたりしてw

健診の結果は当日の診察で大まかには知らされますが、数値的なものは通常の健康診断同様に半月とか1ヶ月後になるんでしょうね。まぁヤバイ結果なら「即入院」ってことになるんでしょうが・・・(もう入院は懲り懲り)

ちなみにあくまで健康診断ですので、去年末に手術した部分は検査対象外です。特に不具合もありませんし痛みも無いので検査して欲しいわけではありませんが、レントゲンをついでに手術部分も撮って欲しいな〜っとも思うところです。(健診と外来診察は部署が違うので絶対に無理だけど)

そういえば去年秋の2回目の手術の後は定期健診を術後1ヶ月後に受けただけで、それ以降は不具合が無ければ病院へ来なくても良いと言われていたので、今年はまだ病院に一度も行っていません。そういう意味では半年ぶりの病院って感じかな?(その間、怪我も病気も無かったので)

そもそも病院はあまり好きではないので行きたくはないですが、今回は健康のためにも致し方なしです。

ちなみに人間ドックは健康保険の適用外ですが、健康保険に付随している健診もあってその基本的な健診分だけ人間ドックが割引になるとのこと。まぁ微々たるものですが少しでも割安になるならそれで良しとします。そもそも健康保険は先日の二度の入院手術以外は完全に「掛け捨て」でしたからね〜

まぁその二度の入院と手術で一生分の保険料をチャラにしたのかもしれませんがw(総額新車EV1台分)

とにもかくにも人間ドック、がんばってきますw(我健康であれ)

<2年前の今日はまだ入院中>
hospital20230601DSC0368.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2025/06/02-05:00 | 沖縄ライフ
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲