ページの先頭へ△

2025年04月16日

大荒れ後は海の透明度抜群!さらに満月明けなら午前の海が最高!!(午後は干上がってNG)

sky20250415z2650.jpg

昨日は最高の空気感も離島には行けませんでしたが、写真の場所へ行って大正解でした。満月明けだったので潮位がかなり下がる日もあって少し不安だったものの、行った時間がまだ潮がまだ満ちている午前もあっていい浅瀬になって海の色が最高でした。ちなみに満月や新月直後で潮位が大きく下がるのは午後で、幻の浜系に行くなら午後が最高ですが、キレイな海を見るなら午前が確実です。

さらに昨日はこの海色を見ながらバイク/自転車移動。動画ではなくあえて静止画でレポ。縦長画像をCSSでスクロール表示させましたが、WEBではきちんと表示もスマホだとどう表示されているのやら・・・(スマホはWEBのCSSが無効になるので)

まずは南から北へ。

▼スタート
road20250415zgotonorth.jpg
▲終了



そして冒頭の写真の場所で折り返して北から南へ。

▼スタート
road20250415zgotosouth.jpg
▲終了



どうだったでしょうか?もしCSSのスクロールが外れて超縦長画像になっていたら上から下にフリックして画像の遷移を楽しんでみてください。ちなみに動画にしなかった理由は持っていたカメラの手ぶれ補正機能精度が悪く編集しにくいから。また編集自体も静止画の方が楽ですしね。(動画編集はいろいろ大変だし自由度も低い)

ただでさえ360度映像の編集が滞っているところに動画編集まで加わると作業がパンク。しばらくは360度撮影も動画撮影も控えたいものです。でもその360度映像の編集は意外と順調で編集自体はあと少しで終了。ただ360度映像はその編集後の「設定」が大変なので一筋縄ではいきません。またホムペにも反映させたいものが多いので、公開までの道のりは長し・・・

それ以前に今後公開したい360度映像未公開データが1000以上あって収拾付いていないのが現状ですたらーっ(汗)

しばらく360度撮影は停止すっかな?あせあせ(飛び散る汗)

でも八重山はほぼ全ての離島で360度映像撮影済みですし、慶良間も無人島以外は撮影済み。ただ他の本島周辺の離島は南大東島と久高島以外はまだ撮影できていませんので、まだまだ増える要素は多そうです。ちなみに奄美は与論島・沖永良部島・奄美大島のみ撮影完了です。他の離島は行くのが大変なので島分無理かな?(喜界島・加計呂麻島・与路島・請島・徳之島)

それ以前に離島情報も全然更新できていませんし、ホムペ自体手を入れる時間がないのが現状。そういう意味では360度映像はすぐにホムペに反映できますし、島の雰囲気をリアルに感じることができると思いますので今後も優先順位高めで作業したいと思います。

ってことで現在も360度映像編集中ですので、その合間に少しずつでも公開して行きたいと思います。

<3月後半の久高島>


posted by 離島ドットコム管理人 at 2025/04/16-05:00 | 沖縄ライフ
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲