ページの先頭へ△

2025年04月07日

梅雨の天気は運!日曜は那覇で海開きも運悪くずっと冷たい雨。週明けは?

beach20250406umibirakiz2595.jpg

那覇市街で唯一のビーチでもある「波の上ビーチ」で昨日は海開き開催していました。といっても日中はずっと雨だった那覇だけに海開きどころの状況じゃなかったんですけどね。しかもあまり興味が無いのでテキトーな時間に行ったら、主要なイベントは終わっていて誰か分からない2人組のMCのグダグダの話をしているだけでした。写真でも分かるようにみんなグダグダのMCを無視しし、その背後のビーチで海遊びをしていますしね。

そもそも波の上ビーチは人工ビーチで、しかも目の前に道路が2本もあって景観的にとても沖縄のビーチとは呼べるものではありません。さらに那覇市街でも未だに下水が通っていないところもあり、その生活排水が流れ込んでいることもあって臭いがするビーチ。とても泳げるレベルではないと思うんですけどね。。。

まぁ北谷のサンセットビーチや糸満の美々ビーチに比べれば悪臭もマシですが(この2つは明確な悪臭がする)、離島のビーチに慣れちゃうと本島のビーチは近づきたくなくなってしまいますね。特に人工ビーチは砂を他から持ってきて埋め立てたビーチなので特に臭いがキツいです。ただ昨日はかなりの雨もあってその臭いはかなり軽減。ちょっとはマシだったのかと思います。

それにしても昨日の沖縄の雨はホントにしつこかったです。アメダスを見るとまさに止む間なく降り続いていたことが分かります。沖縄の梅雨は基本的にスコールが多いくて止んでいる時間も比較的多いのですが、昨日はリアルに「長雨」って感じでした。ただ梅雨の雨は風を伴わないので傘をさせば十分しのげます。冬の雨だと同時に強風が吹き荒れるのでホントに傘は役立たずですからね。なので昨日も傘を差しながら海開きビーチにも近づけた次第です。(用事はすぐ近くのイオン系スーパーでのお買い物w)

<昨日の那覇のアメダス>
時間気温湿度1h降水量平均風速
0時18.7度87%0.5mm4.7m/s
1時18.6度89%0.5mm3.8m/s
2時18.4度92%0.5mm2.8m/s
3時18.2度92%1.0mm2.4m/s
4時17.8度92%1.0mm1.0m/s
5時17.4度95%2.5mm1.2m/s
6時17.3度96%3.0mm2.0m/s
7時16.7度95%3.0mm4.1m/s
8時17.0度94%1.0mm2.5m/s
9時17.5度95%1.5mm3.0m/s
10時17.7度94%1.5mm3.1m/s
11時17.0度93%1.0mm3.7m/s
12時17.5度95%1.5mm1.9m/s
13時17.6度94%1.5mm2.6m/s
14時17.5度93%2.0mm2.6m/s
15時17.9度93%0.5mm3.5m/s
16時17.6度94%0.0mm4.1m/s
17時18.0度89%0.0mm4.3m/s
18時18.2度82%0.0mm4.3m/s


でも上記のアメダスデータのように夕方以降は雨も収まり湿度もダウン。今朝は70%まで下がって良い感じの空気感です。今日の沖縄は雨上がりの爽やかな空気感になるかもしれませんね。予想では晴れて日中は23度前後まで上がるとのこと。ホントに今日海開きすれば良いのにね〜w

とりあえず週明けの前半は「梅雨の中休み」で晴れて夏模様になり、後半はまた雨モードになるものの気温は高めで蒸し暑い梅雨の陽気になるとのこと。まぁ沖縄の天気予報なので当たるか否かは分かりませんが、少なくとも気温は高そうなので夏模様を味わえる1週間になりそうですね。ただ個人的には高温多湿になると髪の毛の癖が出まくるので、同じ梅雨でも気温が低い昨日までの方が助かるんですけどね…

とにもかくにも那覇の海開きも無事に終わり、徐々に夏シーズン(=梅雨)本番になってきている沖縄です。でも梅雨なら風がそんなに強く無いので波も低め。離島行きの船の欠航に悩まされることは少なくなることでしょう。あとは天気次第ですね・・・(梅雨の天気は運です)

beach20250406umibirakiw2598.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2025/04/07-05:00 | 沖縄ライフ
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲