3/26 最高27度
3/27 最高26度
3/28 最高24度
3/29 最高21度
3/30 最高16度
3/31 最高17度
もちろん曇りだけの日もありましたが梅雨空なのは変わらず。絵に描いたような梅雨の状態が丸々1週間続いている沖縄です。さらに昨日からは寒さも加わりとても「夏シーズン」とは呼べない空気感ですが、その寒さも今日までのようです。明日の4月2日以降は夏シーズンらしい気温になってくるとのこと。さらに明後日(4/3)以降は晴れ予報になっているので、この予報通りいけば4月3日以降は本格的な沖縄の夏シーズンを感じられそうですね。
4/01 最高20度
4/02 最高22度
4/03 最高22度
4/04 最高22度
4/05 最高22度
4/06 最高23度
4/07 最高23度
といっても沖縄が梅雨状態であることには変わりませんので、その夏シーズンらしい天気もつかの間のこと。不安定な天気はこの先も続きそうな雰囲気です。でも気温は今日を境として安定した夏シーズンのものになりそうなので、気候的には過ごしやすくなりそうですね。長袖を卒業して半袖メインの生活が再開できそうです。
4/08 最高23度
4/09 最高24度
4/10 最高23度
4/11 最高24度
4/12 最高25度
4/13 最高24度
4/14 最高26度
まぁ夏シーズンになっても梅雨であることには変わりませんので、安定した晴天が続くのは梅雨明けしてからのお楽しみになるかもしれませんけどね。っていうか梅雨明けすると暑くて生活もままならないので、梅雨状態のままの方が沖縄生活としては助かるのですが・・・
そういえば去年はその梅雨明け以降はずっと離島で生活していたな〜2025年はどうしましょうねw(謎)
ちなみに今朝は気温平年並みも外は豪雨。まさに「夏の雨」って感じです。でもこの雨も夜明け前までに峠は越えているようで日中は梅雨空も雨は収まるかもしれません。今日から夏シーズンの4月も沖縄は雨ではじまりました。まぁ4月の沖縄は毎年梅雨ですので・・・
昔の4月の沖縄と言えば晴れ続きのベストシーズンだったんですけどね。嗚呼あの頃が懐かしい・・・(実際の4月の某離島の光景)
