昨日の沖縄。外出中のワンシーン。最初は普通に海の上を通過する映像だけのつもりでしたが、最後にまさかのものがフレームイン。動画ラストは移動を止めてソレを追いかけてしまいました。もちろんソレとは・・・
飛行機

そもそも本来この時期は北風でこの道路は着陸側の飛行機しか来ないはずも、昨日は夏の南風で離陸側の飛行機でした。まぁ着陸側なら飛行機と併走もできるのでしょうがその代わり着陸側は辺野古以上の海を埋め立てて造られた第二滑走路側なので道路からは遠い場所。離陸側は第一滑走路側なので比較的道路に近いこともあって動画にフレームインできたのでありました。その後は幹線道路を避けて内陸の生活道路を走行。久しぶりに通った道でしたが、そこでは居抜きで新しくできた某スーパーに寄ってきました!
ユニオンスカラ

24時間365日休まず営業している「はず」のフレッシュプラザユニオンの24時間営業ではない新しいタイプのお店らしいです。つまり
まぁその営業時間はどうにでもなりますが、問題はまさかの「現金オンリー」。ユニオンといえば独自電子マネーがあって全店舗で使えるはずも、ここはユニオンなのにユニオン独自の電子マネーが使えません。ビックリしました。しかも店内はあの国際通りの昭和な最悪スーパーとうり二つ。
昭和なロピア
「ユニオン」とは名ばかりでユニオンスカラは完全にロピアです!
現金オンリーなのはもちろんのこと、カートに百円玉が必要ですし(紙幣しか持っていないとカートも使えない)、さらに売っているものもロピアと同じ(全く同じピザ売っていて興ざめ)。その分、通常のユニオンより安価な価格設定もありますが、現金なんて持ち歩いていないので何も買わずに立ち去り、その先にある「サンエー」で買物してきました(Edyもクレカ使える)。そもそもこのユニオンスカラの800m先に24時間やっている「本物のユニオン」ありますしねw
そういえば国際通りの「現金オンリー昭和なロピア」は今どうなっているんでしょうねw(開店当初にチェックしに行ったきりで一度も近くまで行っていない)
まぁこのユニオンスカラも二度と行くことはないと思いますが・・・(今後も現金持ち歩かないので)
タグ:ユニオンスカラ