

昨日の月も綺麗でしたが今朝も赤い月がとても綺麗でした。この色が付く月は夏の朝によるあること。つまり昨日から今朝の沖縄は夏の空気感になってこの色合いが楽しめたのかと思います。そもそも冬の朝は雲が多くて月はほとんど望めませんので、雲の少なさの意味でも夏の気候だったことが伺えます。
そして昨日は日中「24.8度」まで上がりまさに夏模様。着ている服も昨日は朝から夜までずっと半袖。日中の空も夏色でこのまま離島の海まで行きたくなるくらいの感覚でした。今週は1週間夏模様も、安定した晴天になるのが週前半で週後半は不安定な天気になるとのことなので離島行きは今週前半がおすすめですね。ただ個人的に今週は予定がびっちりなので離島行きは無理ですが…

まぁ3月初旬に念願の「2025年初の離島行き」ができたのでしばらくは「離島行きたい病」は発症しないと思いますので大丈夫。そういえばあの時も「最高気温25.2度」で、その離島の日からは4日連続で夏日。今回もかなりそれに近い気温の推移になりそうです。(あの時は離島行きから4日間:25.2度/26.4度/25.8度/26.6度)

しかしあの時もこの4日連続夏日の2日後には日中で16度台。たった2日間で10度も急降下してしまいましたが(25.8度→16.1度)、今回も予想気温では土曜日の予想最高気温が24度で翌々日の月曜日の予想最高気温が15度なのでかなり近い状態になりそうです。
沖縄の本格的な夏モードはまだまだ遠そうです…
それにしても2025年の3月の沖縄は気候がとにかく極端。沖縄の気温は1日の中での寒暖の差が少なく、平均的には朝晩の気温が5度ぐらいしか変わらないんですよね。夏も「最高33度/最低28度」ですし冬も「最高20度/最低15度」って感じ。しかし今年の沖縄の気候は1日で10度も変わることも多々あり。半袖で過ごした翌日にはストーブという極端な気候の2025年3月です。
そして今回の寒さは来週1週間続くとのこと…
そういう意味でも今週の温暖な気候は有効利用したいものです。特に週前半は天気も安定しており外出予定を入れておきたいものです。といっても離島行きは当然無理ですし、沖縄本島内のビーチスポットもなかなか立ち寄ることは厳しそうですが可能な限りチャレンジしたいものです。ビーチは無理でも海沿いの道だけでも通りたいですね〜
とりあえず週末(金土日)は季節感の変わり目もあって寒暖の差も大きくなりそうなので週中盤までに夏模様を楽しめればと思います。なにせこの夏模様を逃すとその先は真冬以上の寒さになるらしいですしね。半袖1枚で夏の先取りしてきたいものです。
しっかしこの3月の沖縄は気温も気象も難しいです。全く読めない!今週末は西表島でもう海開きなのにね…