
昨日は朝から外出。早朝は雨でしたが、出発時には雨も上がり冒頭のような青空も望めていました。ただ雨の後でも湿った南風で気温も22度まで上がっていたこともありかなり蒸し蒸し。それでも久しぶりのまともな雨もあって、街中はクールダウン傾向。昨日は1時間半ほど外をいろいろ移動していましたが、汗もかかずに快適に移動できたと思います。そしてその用事も無事に全てクリア。ついに「某署」にも行って無事に提出完了しました!これで毎年この時期恒例の重圧から解放されそうです。(修正無ければ)
また昨日の記事でもレポートしました、あのセールにも無事行けました。しかし欲しいものがたった1個しか在庫がなく、次の入荷を調べてもらうとなんと「4月末」。セール期間(〜3/9)以前のレベルでした。まぁセールなんてそんなものですよね…(狙っていたものに限って在庫無し)。それでも3000円ぐらいの買物をしたので10%オフを考えるとかなりお得だったのかと思います。次の那覇でのセールは10月と7ヶ月も先の話ですが気長に待ちたいと思います。(他のエリアの店舗まで行くほどでもないので)
とにもかくにも昨日の沖縄は不安定な天気ながらも雨に遭遇することもありませんでしたし、半袖1枚でも全く問題ありませんでしたので心地いい外回りだったと思います。ただ桜は完全に終わっていて花が残っているものでも萎れた状態のものがほとんど。もはや桜レポートは無理っぽい今の沖縄です。もちろん探せばまだ元気な桜の花もありますが、そもそも桜の木が丸々葉桜になっているものがほとんどで、桜の木か否か遠目ではわかりにくい。
今は「モモイロイペー」の方が遠目で見ても分かりやすいので、イペー探しがおすすめですね。黄色い「キバナイペー」も遠くから見ても分かりやすいし。記憶が曖昧ですがキバナイペーは国際通りエリアにあった気がしますね(国際通り本体には無いけど)。モモイロイペーは那覇新都心にあるので、この先の那覇市街を散策する際は黄色と桃色が要チェックです。

そして今朝の那覇も18度台気温高め(平年16.0度)。相変わらず湿度も80%もあって今朝もまだ梅雨の空気感です。でも昨日とは違って北風なので外の空気感はそんなに蒸し蒸ししている感じではないかもしれません。また今日の那覇は「1日雨」予報ですが、個人的にはほとんど降らない気がしますけどね。降っても気にならない程度の小雨。傘も要らない気がします。(WNI/8-18時雨・Tenkijp/9-22時雨)
ちなみに雨雲群は朝の段階で尖閣諸島北にあるので、もしそれが移動したとしても今日の明るい時間まで沖縄本島まで到達することは無さそう。ただし今の沖縄が全域で高温多湿なので突然発生的に雨雲ができる場合もありますので、今日の雨のリスクは夏のような局地的なものになりそうな予感。南風が吹いたら要注意です!
今日の雨は「運」ですね〜
今日は那覇でも南の方に用事があるのですが、無事に雨なしでクリアできるか否か。念のためフード付きのウインドブレーカーだけは着ていこうと思います。