ページの先頭へ△

2025年02月19日

午前6時でも真っ暗な沖縄!でも3月になれば夜明けも早いし気温も夏へ!!

pier20250218w1069.jpg

クルーズ船って深夜早朝の着岸シーンって見たこと無かったのですが、こんなに派手だったんですね。まぁ船に乗っているとこんな光景になっているとは思ってもみないと思いますし、着岸する側もクルーズ船が来る港は住宅街から離れているものが多いので目にする機会も少ないと思います。

でも那覇の場合は通常のクルーズ船が着岸するバースは住宅街のすぐ近く。こんな派手な光景を目にする機会も多そうですが、逆に深夜早朝だと迷惑かもw(私もあまりの明るさに気づいた)

まぁ善し悪しはさておき、初めての光景だっただけに新鮮でした。

でも夜明け前の月と桜もいい感じでしたけどね。

moon20250217z1037.jpg

間もなく3月になるのに午前6時でも真っ暗な沖縄。たまに本土に行くと夜明け時間の差に毎回ビックリします。もちろん夜明けが遅い分、日没時間も遅い沖縄ですが個人的には朝型生活なので日の出が早い方が良いんですけどね。まぁこればかりはどうにもなりませんが・・・

でもここ数日っていうか先週末以降の朝の沖縄は気温高めで快適。数値的には平年並みでも最近の沖縄は風がピタリと止んでいるので外の体感温度は高めですし、室内もその風が無いからすきま風もありませんしさらにここ数日は日中の日差しサンサンでコンクリートに溜まっていた冷気も和らぎ過ごしやすくなっています。なにせここ数日も外を歩いていると半袖の人も多かったですし、長袖でも腕まくりしている人も多かったです。

本土でいうと「小春日和」って感じの空気感が続いています。

ただし同じ空気感が続かないのが冬の沖縄の特徴。今週末に降水確率80-90%の予報が出ています。まぁ沖縄の天気予報なのでどうなるかわかりませんが、少なくとも雨予報ということは風が強くなるということなので、今度の週末は先週とは異なり寒くなりそうな予感。せっかくの3連休ですが先週末のようなポカポカ陽気にはならないかもしれません。っといっても個人的には相変わらずの「祝日=平日」扱いの一般的な沖縄生活なので何も変わらない週末になりそうですけどね。(そもそも祝日の月曜日に仕事の用事あるし…)

とりあえず今日・明日(水曜・木曜)までは過ごしやすい空気感のようなので買い物とか済ませておき、週末はのんびり過ごしたいと思います。

その代わりその次の週末からは3月になることもあってか夏模様になるかもしれませんけどね(予想でも八重山では25度の夏日)。以前の沖縄は4月以降が夏シーズンでしたが、温暖化の影響で季節感が1ヶ月早まっており、毎年3月には夏モード。2月も残り1週間ちょっとということであと少しの辛抱です。

それにしてもこの冬の沖縄は記録的にストーブを使う機会が多かったな〜(それほど長期間寒かった)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2025/02/19-05:19 | 沖縄ライフ
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲