■離島プチ移住
結果は「島の人は最高も島へ移り住んだ人は…」
まぁ沖縄本島(那覇)も同じ状況ですが、あまりに島の人が良い人ばかりだったので離島ではこの状況が顕著だった次第です。そもそも島の人からすれば私も後者なんですけどね。詳しい話は来年になったらまとめて記事やWEBページにしたいと思います。
■2度目の手術入院
あとはまだ1ヶ月前の話ですが「手術入院」でしたね。といっても手術も入院も予め決まっていたものでしたが、最初は乗り気では無かった手術もいざ行ってみると術後の状態があまりに改善したのでやって良かったと感じています。当初はやらなくても良い手術だっただけに迷いもありましたが、ホントにやって良かったです。術前はいくらリハビリしてもできなかったことが術後はすぐにできるようになりましたしね。
そしてこの先はもう入院手術はもうありませんが(あったらヤバイ)、離島移住は来年も可能なら別の島でやってみたいな〜って思っています。っといってもまだ何も考えていませんが、今年の離島移住がいい経験になったと思いますので、より良い生活をできそうな気がします。
■離島の旅
また2024年は仕事関連でも新しい試みにチャレンジしており、こちらも順調に進んでいます。プライベート関連はあまり変化無く、年に2回程度本土に行くぐらいかな?そして離島関連は二度目の手術を控えていたこともありエリアを限定。今年は八重山の離島がほとんどだったな〜。なにせ二度目の手術まではまだ身体が思うように動かなかったので、海遊びメインの慶良間は避けていましたし、自力移動がメインの島も避けていましたからね。身体に負担を掛けずに純粋に楽しめるという意味で結果的に八重山がメインになった次第です。
<2024年に行った離島>
同じ離島が2つあったりしましたが、この順列はまさに2024年に行った順番通り。沖縄本島近海の離島は渡嘉敷島のみで、しかもリハビリ歩きのついでに行っただけ。毎年のように海に入りに行っていた座間味島や阿嘉島は2024年に行くことができませんでした。さらに奄美群島もどうにか沖永良部島まで足を伸ばせましたが、毎年のように行っていた奄美大島には行くことできず。そしてその狭間の徳之島は最も行きたいのですが那覇から飛行機便が無いですし船も夕着の朝発の便が悪いダイヤなので行くに行けず。
ってことで2025年は奄美大島や徳之島に足を伸ばしたいですね。あと身体が万全になるなら本島近海の離島へより多く足を運びたいものです(阿嘉島/座間味島/渡名喜島/久米島/粟国島/久高島/伊江島は特に)。ちなみに宮古は・・・(工事現場ばかりの島には行きたくない)
■2024年まとめ
今日で2024年は終わりますが本年は身体の自由が効かないものの、おかげでいろいろな試みができた1年だったと思います。もちろんそのうち1つが離島プチ移住でしたけどね(あれは身体が万全ならやろうと思わなかった)。そういう意味ではいろいろな変化を楽しめた1年だったと思います。
2025年も新たな試みを取り組みつつも、これまでと変わらず離島ドットコムらしくいろいろな島に足を運びたいと思います。本年も1年ありがとうございました。良いお年を〜!
2024年プチ移住はこの海の島
2024年プチ移住はこの場所の島