2024年11月30日
二度あることは三度ある?三度目の正直?どっちも入院生活ではお断り!
「今日」
時間は未定というかまだ内緒ですが、無事にこの週末から社会復帰できることになりました。ちょうど土日なのでまずは空っぽの冷蔵庫を補充しないとね。まぁ野菜と果物系以外は冷凍保存したものもありますし、炭水化物もお米や乾燥パスタを使えばどうにかなると思います。っといってもわずか10日間の入院生活ですので、下手な離島旅行より短いものw(離島旅行は長いときは2週間)
そういう意味では社会復帰というレベルではないかもしれませんが、いかんせん病院生活が至れり尽くせりでしたので、今日以降は全て自分でやらねばならないんですよね。まぁそれが普通なのでそういう意味で「社会復帰」ということなんでしょう。
とにもかくにも退院直後は「買物」と「料理」って感じかな?ちなみに掃除は入院前に念入りにしてあるので、多少の埃は溜まっているかもしれませんが汚れているようなことはないと思います。
とりあえず今夜以降は久しぶりに「熟睡」できるというのが一番大きいです。なにせ今回も「平均睡眠3時間未満」。どうしても病院のベッドで眠れないんですよんね。でも前回の入院時は1ヶ月半の間「平均睡眠1時間」ちょっとという悲惨な状態でしたので、今回は体調もかなりいい方です。ちなみにその平均睡眠時間1時間ちょっとの入院生活からの退院時の初夜は8時間爆睡。今回(今夜)もそうなりそうな気がします。
また今回は健全な状態になっての退院になるのでリハビリも特に必要ありませんし、転倒リスクさえ無ければランニングなどの運動も可能。前回は身体に埋め込んだ状態での退院でしたので退院後もリハビリもしかり行動制限もありましたが、今回は完全に通常生活に戻る予定です。ただしこの先2〜3ヶ月は運動制限こそないものの、転倒リスクがある行動は一切禁止。万が一再入院することになったら前回以上の大手術になるらしいです。といっても転倒だけはしたくてするものではありませんので、完全なリスクヘッジはできませんけどね。
ってことでこの景色も今日で見納め。
港なので夜景もキレイでしたが夜景は1日で飽きる。そういえば東京でタワマン住んでいた時も夜景がキレイでしたが、結局引越当日に撮った写真1枚しか残っていないもんな(笑)。朝焼けや夕焼けは毎日違う色が望め、昼は四季による色合いの変化もありますが、夜景はリアルに毎日同じ。病室からの夜景も毎日同じなので前回の入院で既に飽きています。
でも日中の景色は港なのもあって毎日違う船が行き交い飽きが来ませんでしたね。離島ドットコムだけに基本、船大好きですし。そういう意味でこの景色を当分、イヤ、二度と望めなくなるのは少し残念かも。っていうか前回の入院で最初で最後かと思っていたところに急遽今回の入院だったもんな〜。
二度あることは三度ある?
三度目の正直?(正直=ネガティブ要素)
どっちも「入院・手術」の場合は歓迎したくない話です。
2024年11月29日
病院食も満足の入院生活!唯一満足できなかったのはベッドのみ?
病院食もそろそろ終わりに近づいてきています。病院食と言えばあまり美味しくないイメージだと思いますが、初の病院食が今の病院でこれが意外とイケています。特に昼と夜がなかなかのもので、中にはご飯が「ジューシー」になることも。さすがにおかずにチャンプルーなどの沖縄料理はありませんが(沖縄料理は脂質高すぎて不健康)、白身魚と鶏肉メインで味付けもなかなか良い感じ。
なので病院食で不満は朝食だけでしたね。なにせ朝食はパン2枚とおかずと牛乳なんですが、朝からパン2枚は多すぎ。さらに朝食と昼食がわずか4時間しか空いていないので、昼食時にお腹が空いていない状態になること多々あり。あとそのパンも病院食なので仕方ないですが、レンチンしたパンのみでふにゃふにゃ。焼いたトーストが好きなので朝食はかなり不満ありましたね。でもほぼ毎日牛乳飲めるのは最高ですけどね(沖縄の牛乳高いし)。
また1階にコンビニ的な売店ができたので(前回は入院期間中全て工事で使えず)、おやつ系も事欠きませんでした。何より前回は病室から出ることができるようになったのは入院1ヶ月後以降の話。今回は手術翌日から売店へ行けましたので入院生活充実。
とりあえず退院したら食べたいものや飲みたいものは特にありませんが、強いて言えば「生野菜」かな?ちなみに病院食で生野菜は一切出てきません。全て熱を通したものです。また食後のアイスやスイーツも1階の売店へ行けばコンビニレベルのものがすぐに手に入るし、ホントに食に不満ない。
病室内も快適ですし、無料WiFiもあってネットも常に使えるし、空調も常時稼働しているしホントに病院生活で不満がありません。ただ病院生活で唯一不満というか合わなかったのが「ベッド」で、前回の1ヶ月半の入院時なんかは痛みもあって1ヶ月半の間一度も2時間以上眠れませんでした。そして今回も最長で2時間x2回の4時間。普段は6時間以上寝ているだけにこの合わないベッドだけはどうにもなりません。まぁ治療や療養がメインでの機能的なベッドなので寝心地は良くないのかもしれませんね。(パラマウントベッド)
今回は「マイピロー(マイ枕)」を持ってきましたが、まぁ前回よりも眠れているだけ効果はあったのかもしれません。無印のバカデカいやつw
<無印良品ロングピロー/このサイズ>
ってことでいよいよこの枕も持ち帰る「退院」が近づいてきています。一応、今週末には退院したいという旨は伝えていますが、医師にはOKもらったものの退院の可否を決めるのは病棟看護士のチーフ的な人なのでその方のOKがまだ出ていません。無事にこの週末に退院できるかな?(月をまたぎたくないので絶対に明日には退院したい!)
2024年11月28日
退院までカウントダウン?今回も医療費はクレカ決済でマイルたっぷり!
個人的には今月中に退院できれば良いので今日(11/28)明日(11/29)の退院なら問題ありませんし、最悪明後日(11/30)でもOK。なにせ月をまたぐといろいろ面倒になるのは前回の入院で痛いほど分かっていますので、とにもかくにも月をまたがない時期に退院したいです。(前回は1ヶ月半の入院期間も月末入院+月頭退院と3ヶ月もまたいでいろいろ面倒だった)
とにもかくにも退院まではカウントダウン段階になっているのは確か。そもそも今回の入院は治療ではなく前回の入院で処置したものを除去するだけで基本は健常者入院でしたからね。正直、昨日の段階で退院させられても普通に社会復帰できそうなレベルでしたw
でも今の病院生活があまりに快適なので長引いてもいいかな?とも思うところもあります(個室/オーシャンビュー/3食昼寝付)。まぁ病院としては病床数が限られるので健常者は早く退院して欲しいんでしょうけどねw
ちなみに入院費用は今回も退院時にカードで一括決済。そしてその後、那覇市と保険会社に申請すれば「健康・医療高額療養費制度払戻」と「入院保険一時金」でかなりの額が戻ってきます。なにせ前回は1ヶ月半も入院したので入院保険一時金がかなりの額になり、結果2つ合わせて入院費用の大半をまかなえてしまいました。ただ今回は1週間ちょっとで入院保険一時金は大した額にはならないからある程度の出費はやむを得ません。
それでもクレカ決済が故にマイルはたっぷり貯まります!
ちなみに高額療養費制度は事前に限度額適用認定をすれば支払そのものを抑えることができますが、それをやっちゃうとマイルやポイントが貯まりません。医療費がクレカ決済できる病院の場合、限度額適用認定の申請をせずに全額払ってから一時金や払い戻しをすればマイルやポイントだけ残る場合も。
入院や手術で高額療養費制度を活用する際、病院でクレカ決済できる場合は限度額適用申請は止めましょう!
ちなみに入院保険の一時金も高額医療費の払い戻しも「非課税」ですのでこの方法は何ら問題ないと思います。入院の際はその病院がクレカ決済できるか否か確認し、可能な場合は高額療養費制度の限度額適用申請せずに全額クレカで払いましょう。またカード枠を越える医療費がかかった場合も、カード会社に医療費支払で一時的に限度枠拡大申請をすればその日のうちに限度枠が広がります。(前回は1ヶ月半の医療費もあって拡大しました)
まだ退院できるか否かわかりませんが、今回はどんだけマイル貯まるかな?そしてそのマイルは今度こそ「どこかにマイル南の島」に使いたいです。まぁ奄美大島や多良間島など「どこかにマイル南の島対象外」の島に通常マイルで行くのもありですけどね。
・どこかにマイル往復7000マイル/2区間
・奄美大島往復10000マイル/3区間
・多良間島往復12000マイル/4区間
入院手術して転んでもただでは起きませんw
どこかにマイル南の島
<どこかにマイル南の島対象/2区間>
沖縄(那覇)⇔沖永良部島/与論島/南大東島/北大東島/久米島/宮古島/石垣島/与那国島(奄美大島は三角航路/3区間で対象外)
2024年11月27日
小走りできるまで回復!手術前はアレが体の中にあってよく走れてたな…
といっても見た目だけでスピードは歩きとそんなに変わらないですけどね。でも歩きと走りの根本的な違いは「中に浮く瞬間があるか否か」で、走りは中に浮く瞬間が有る分、身体への負荷も大きくなるのでこれができると良いリハビリになると思います。どのみち最終目標は「ランニング再開」ですからね。
しかし手術でメスを入れた部分の痛みは未だ半端なく痛い。どうも手術して治した場所が痛いのでは無く手術してメス入れた部分が痛いようです。つまり時間が経てば痛みも治まるということ。言うなれば切り傷の痛みが治まるまでが耐えどころって感じです。
ちなみにメスを入れた部分は縫合されていますが抜糸はありません。最近は自然に溶ける糸を使っている「真皮縫合」で、前回もしかりですが今回も抜糸は必要無いらしいです。抜糸って猛烈に痛いですし、糸を抜いた針穴のような部分から意外と出血しますからね。ただ痛みが治まっても傷口が完全に治った訳ではありませんので、執刀医曰わく「手術から10日間は猛烈に汗をかく運動は禁止」と言われています。(傷口からばい菌が入る可能性があるので)
手術は先週金曜日なので手術日含まないと10日後は12月2日。NAHAマラソン翌日ですなw
まぁNAHAマラソン自体は遙か昔に卒業して参加する気は一切ありませんが、チラ見程度の観戦だけは毎年していますので、歩きでのリハビリがてらにマラソンコース近くまで寄り道できればと思います。どのみち手術後最初の日曜日がNAHAマラソンの日なのでいろいろ買物しなければなりませんからね。そもそもそれまでに退院できていればの話ですが・・・
基本的には手術から1週間前後が退院の目処と言われているので、今週末退院は確実かな?あとは担当医の判断次第です。今日、レントゲン撮影して判断してもらうことになっています。
ちなみに今回も手術後のレントゲン映像のコピーをもらう予定ですが、前回のものと合わせて見るとビフォーアフターが分かって面白そう。もちろん一般公開はしませんが、友人や仲間と会ったときにネタ的に見せて楽しもうと思っています。それ以上に今回は体の中から除去した「アレ」の見た目がが強烈。
友人の中には同じような手術して身体の中にあったアレをお守り代わりに病院から頂いたという話を聞きましたが、私のアレはお守りレベルではない凶器サイズ(笑)。100%機内持込できません(笑)。よくもまぁこれが体の中に入った状態で空港の金属検査に引っかからなかったものだと思いましたよ。。。
なのであまりのサイズに当初は「要らないので病院で破棄して下さい」と言いましたが、逆にあまりのサイズが故に他に使い道もありそうでしたので持って帰ることにしました。もちろんこれを持って飛行機に乗ることはありませんw(機内持込できません)
ちなみに羽田空港など首都圏の空港は、搭乗時の荷物検査でPCやペットボトルを鞄から出さないで検査OKになっていましたが、那覇空港も確かJAL側だけは同じシステムでスムーズに搭乗口に入れるようになりました。しかしANA側は旧システムなんでPCとかペットボトルは鞄から出さないといけないままだと思います。もちろん離島の空港はまだ無理です。比較的施設が新しい新石垣空港も無理だったな・・・
ちなみに今後の離島行きは年内は退院間もないので多分無し。その代わり本土には行く予定がありますので、飛行機には乗るかと思います。今回は金属探知機をドキドキしないで通過できそうですw(最初の手術直後はホントにドキドキして通過)
2024年11月26日
沖縄の気候はリハビリに最適!社会復帰へ一歩一歩進んでいます
【手術当日】夕方手術で夜はベッドから一歩も動けず
【手術翌日】手摺掴んで歩くのが限界も夕方は手摺無しで歩ける
【手術2日後】手摺使い腕力でしか階段移動できないも夕方は手摺無しで移動
【手術3日後】ベッドや椅子に座ることも立ち上がることもスムーズにできた
そして今日は手術4日後ですが、今日はリハビリ以上に大変なアレを達成したいと思います!
「シャワー」
実は運動などのリハビリより、何気ない生活の中の行動の方が大変だったりするんですよね。なにせリハビリにも身体系の「PT=Physical Therapy/理学療法」と生活系の「OT=Occupational Therapy/作業療法」があるくらいですからね。まさにシャワーは生活系のOTで、こればかりはリハビリルームではなく普段の生活の中でしかできないこと。もちろんリハビリルームにもOTできるようになっていますが、やっぱり普段使うものとは違います。ちなみにリハビリにはもう1つ「ST=Speech-Language-Hearing Therapy」がありますが言語聴覚療法のことなので今回のように身体に問題ある場合はあまりやらないと思います。
ってことで今日の自主リハビリはOTでシャワー!なにせ手術からもう丸3日半身体洗っていないですからね。(手術時のまま)
しかしシャワーするのにもシャワールームまで歩くのもまだ大変ですし、大問題は脚があがらないのでボトムスを脱着できないこと。さらにシャワーの際も片足で立つことができないので、身体を洗うのもシャワー浴びるのもかなり困難と予想。まぁ自由に使えるシャワールームは狭いことが功を奏してすぐに壁に手を着いたり手摺に掴まれますし、シャワールーム内にはベンチもあるので座って浴びることもできますけどね。
ちなみにトイレは術後2日目までは座ったり立ったりすることもスムーズにできなかったのでかなり困難なものでしたが、昨日あたりから座ったり立ったりするのもスムーズになってきたので特に問題無さそう。また立ちっぱなしが一番楽なので料理とかは問題無さそう。さらに食事も我が家はカウンターで立って食べることが多いのでこれも問題無さそう。まぁ問題はベッドで病院のように電動じゃないですからねw(自宅のベッドが電動の人なんて健常者なら普通居ない)
なお今回の入院は前回のような「退院未定」ではなく明確に「出術の切り口が塞がるまで」と退院時期が決まっているので、リハビリテーションプログラムは特に受けていません。全て自主リハビリです。まぁ1ヶ月半も入院して1日3リハビリもしていれば100回以上もやっているわけですし、さらに前回は退院後1年間も外来リハビリに通っていましたからね。それが教訓となって今回は自主的に行えている次第です。
手術直後は「ホントに歩けるようになるのか」不安でしたが徐々に徐々に社会復帰へ近づきつつあります。
まぁ昨日も夏日でしたし気温が高い沖縄ではリハビリも楽ですね。病院環境だけじゃなく退院後も寒さで関節や筋肉が固くなることもまず有りませんので、沖縄はリハビリにホントに良い環境だと思います。真夏でも本土より気温低いですしねw
さて、昨日は室内リハビリでも汗ばむ暑さでしたが、今日も夏日以上とのこと。ただし沖縄は全般的に雨モードもあって雨の後は一気に気温が下がりそう。それでも下がってようやく平年並みなのでこの先もリハビリに最適な温暖な気候が続きそうです。
2024年11月25日
病院食も売店も充実の療養生活!ついにやることなくなる・・・w
ひたすら療養ですw
なので手術翌日(土曜)は1時間に1回は看護士さんが病室に来ていましたが、昨日(日曜)は朝と夜の検温のみ。完全に放置プレイw
まぁ今回は前回の手術で処置したものを元に戻すだけなので、基本は健常者ですからね〜汗
ただ退院したくてもまだまともに歩けませんし、昨日からはじめた自主リハビリで階段の上り下りをしてみましたが、上りは手摺掴まないと絶対に無理。小さな段差1個さえも越えられしおうにありません。そりゃ段差だらけの下界は無理だわな・・・
ただ痛みは軽減してきており、徐々にですが行動範囲も広まってきました。昨日はついに病棟外もOKになったので、外来まで行って散歩。まだ外出許可は出ていませんので、病院外どころか病院敷地内の庭にも出れないので多少のストレスはありますが、それでも病棟以外の場所へ行けるのは大きい。基本、リハビリ病棟は高齢者が多いですからねw(ほぼ老人ホーム状態)
まぁ昨日は日曜日だったので外来が休みで快適でしたが、今日は平日なので昨日のように自由に外来へも行けなさそう。人が多いとそれだけリスクも高くなりますからね。まぁ今後は気分転換がてらに行くって感じかな?
ちなみに外来には日曜でもコンビニ的売店が営業しているのでいろいろ買物できます。基本早朝から夜まで営業で24時間営業ではありませんがそれでも買物が自由にできるのは大きい(どのみち病棟の起床就寝時間と同じ営業時間なので)。しかもカードも電子マネーも使えますのでスマホさえ持っていけば買物可能。
ただし病室内に冷蔵庫がないので、スイーツなど温度管理が必要なものは買ったらすぐに食べざるを得ません。病室にも冷蔵庫ありますが1日数百円かかるので都度買いに行った方が効率的。またテレビも有料ですがもともとテレビは見ないので無問題。ネットも無料WiFiあるので特に問題ありません。もちろん三食昼寝付きですw
病院食については前回の1ヶ月半入院で慣れましたので特に気にしていません。さほど過不足は感じませんからね。逆にたま〜に美味しい料理があったりするので楽しみな部分もありますが、全身麻酔手術直後(3時間後)の夕食がカレーライスなのにはビビった。普通はお粥とかじゃね?(前回の全身麻酔手術後はお粥でした)
<昨日はマンゴーでました>
ってことで看護士さんの対応も食事も、手術直後だろうと歩行困難だろうと完全に「健常者」扱いで放置プレイですw(その方が気が楽)
問題はまだ歩行も困難ですが、何より着替えが困難なので手術後3日(実際は2日半)になりますが未だにシャワーを浴びれないこと。まぁ汗かくことがない療養生活なので匂いはそれほど出ていないとは思いますけどね・・・(自分じゃ分からんし看護士さんも言う訳ないので判断できん)
なので当面の目標は「入浴できるようになる」です。
ちなみに病院食以外の間食系は先の売店が充実していますし、そもそも自前で持ってきたものもありますので十二分にあります。入院ラストには売店の「スフレプリン」買って病室で食べたいなw
<スフレプリン参考映像>
2024年11月24日
暑すぎる11月の今日ヨロンマラソン開催!日程の見直し求む(3月に戻すべき)
今朝は無事にベッドから起き上がることができ、きちんと机とテーブルで書けています。っといっても椅子に座るのも一苦労ですし、さらに一度座ったら立ち上がるのも一苦労。まだまだ自力で歩いて退院できるようになるまでは道のり長しです。まぁ1年半前の入院はほぼ寝たきり状態でしたので、病室内を動けるだけマシですけどね。
そういえば今日は与論島でヨロンマラソン開催でしたっけ?
どうにか天気は良い感じになりそうも、逆に暑くてマラソンどころじゃ無い気候っぽい。なにせ最高気温24度とか言う話ですからね。ただ昨日も良い天気だったみたいで海も落ち着き、行きに船で来島される方もひと安心。1日ズレていれば大シケでしたからね〜。
まぁ私はもうヨロンマラソンに参加する気は無いですし、そもそも今回のヨロンマラソンの日程が決まる前に11月後半は手術と入院が決まっていたので論外。この先もヨロンマラソンだけではなく基本的にマラソン大会にはもう参加する予定もありません。(コロナ前の118kmマラソンがラストレース)
しかしこのヨロンマラソン。以前は3月開催で冬に走り込みなどの調整ができる日程だったので参加しやすかったのに、突然真夏に走り込まねばならない11月に開催を変更。絶対にマラソンをやったことがない人が独断で決めた日程のような気がします。マラソンは開催日の3ヶ月前から調整が必要で、1ヶ月前は疲れが残ったり故障リスクがあるので走り込みはそれほど行わないものの、2ヶ月前はかなり走り込みたいのに11月開催だと9月とかの真夏に走り込まざるを得ません。しかも今年は11月前半まで観測史上最高の暑さでしたし、11月のフルマラソンはそもそも無理ゲー!
従来の3月開催なら走り込みは真冬の12月〜1月に行えて最高なのに、10月とか11月とかに開催するマラソン大会は狂気を極めています。ハーフならまだしもフルマラソンは冬以降の開催が必須。そういう意味で3月ないし以前は2月末開催の東京マラソンは最高の時期なんですよね・・・(大会そのものも最高でした)。まぁヨロンマラソンはそもそもタイムが出にくい大会/コースなので、ガチで走る人は少なめで暑かろうか寒かろうか関係ないかもしれませんけどねw
はたして個人的にランニングは無理でもジョギング再開はいつになるかな〜?(手術1日半後でまだ歩くのもままならない)
ちなみに医者からは走る分には術後も問題無いけど、転倒リスクを避ける意味で外で走るのはあまりおすすめできないと言われています。なので今までの暗い時間での朝ランはしばらく無理っぽいです。もしかすると久しぶりにフィットネスクラブを利用してトレッドミルで走ることになるかもしれませんね。まぁサガリバナの時期はさすがに終わっていますので無理して朝に走る必要もありませんけどね。(まだ開花しまくっている那覇市街ですが)
沖縄にも24時間フィットネス増えましたし、あのChocozapも何店舗かできましたので気軽に会員になれそうです。なにせ昔はコナミとジスタスしか有りませんでしたからね。(そのジスタス会員でした)
ってことでこの入院中は退院後の運動計画をいろいろ検討。マシントレーニングせずに明るい時間に走るか、フィットネスを使って好きな時間に走るか。マラソン大会は参加しなくても体調維持の意味で今後もランニングは続けます。ちなみに1年半前の入院/手術の原因も今回の入院もランニングによるものではありませんのであしからず。(自転車事故)
さぁ今日は1日自主リハビリだ〜!まだ点滴チューブとれないので、屋外はもちろんのこと病棟外にも出られなさそうですが・・・
ヨロンマラソン3月でもこの景色
ヨロンマラソンは3月開催すべき
2024年11月23日
激動の一週間ネタバレ!昨日は無事にクリアしこの先はのんびり療養?
激動の一週間の総仕上げとなる昨日のできごと。無事に終わりました。この夕日はまさにその終わった直後のものでしたが、自由に動けない中でギリギリ撮影したもの。なにせ昨日はこの状態でしたからね・・・
点滴。
今回の激動の一週間とは「入院&手術」のことで、その総仕上げが昨日の手術だった次第です。といっても病気や怪我のための手術では無く、去年手術した部分を元に戻すためのもの。なので基本は健常者ですが、ただ手術後は痛みが以前の入院時以上。かなり辛いです。さらに健常者が故に普通に行動できるはずなのにできないもどかしさがもの凄いストレス。まぁ前回の入院は退院時期がまったく読めずに不安だったものの、今回は明確にいつ頃までというのがあるだけマシですけどね。なにせ前回はその不安な状態がまさかの「1ヶ月半入院」になりましたからね。
なのでしばらくは病室からの更新になりそうです。まぁ基本的に健常者で特にリハビリとかも必要無さそうなので入院中は「暇」ですけどね。あとは医師のOKが出れば自由に動き回ることもできますのでそれまでは我慢です。
ちなみに前回の入院は突然のことで準備不足もあって1ヶ月半の間、一度もまともに睡眠取れませんでしたが、今回はそれを教訓にして安眠グッズ持ってきたのでぐっすり。具体的には「いつも使っている枕」ですが効果覿面でしたw
気になる病院食も前回入院時は院内売店の改装時期と重なり完全に食いっぱぐれましたが、今回は便利な売店もできているので行動制限が解除されれば病院食で物足りない部分も補完できそうです。なにせ今回の売店はコンビニレベルなので、弁当やサンドイッチとかガッツリ系もありますので。(病院食は健常者にはどうしても物足りない)
また今回も海場見える病室なので映像的にもいろいろお届けできるかと思います。まぁ前回は目の前でイベントが開催されたりしましたが、さすがに今回イベント無しものんびり海を眺めながら療養できそうです。
あとは手術箇所の回復次第ですけどね。
ちなみに手術自体は開始時間が予定より2時間近くも遅れ、その2時間待たされている間は不安になりまくりでしたが、手術自体は予定通りに終わったので良しとします。なにせ前回は不測の事態で予定よりかなり長くなりましたので今回も大丈夫か?って思いましたが比較的スムーズに終わったみたいです。まぁ個人的にはどちらも全身麻酔もあって一瞬で終わっていましたけどねw
退院予定は今月末頃でこの先1週間はのんびり療養できればと思います。幸い台風リスクも無いので台風情報をまとめることも必要無さそうですしね。できれば貯まりに貯まった360度映像を編集・設定・公開したいものです。ちなみに病院には360度カメラは持ってきていませんけどねw
まずは点滴早く取りたいな・・・(点滴ある=行動制限あり)
2024年11月22日
今日は激動の一週間総仕上げ!無事に完了して美味しいグルメをいただけるか?
そして今は那覇市内ですが自宅では無い場所。
そこへの移動とその場所での準備に、とにかく昨日は1日バタバタしていました。当初は移動するだけで比較的余裕がある1日かと思っていましたが、実際は多数の打合せや調整があって余裕なんて全くなかったです。そして今日も当初の予定通りなら午前中は暇のはずも、昨日があの有様だと今日も同じような状態になりそうです。
でも昨日は午後からそんなバタバタの状態も、午前は比較的余裕はあり外をいろいろぶらぶらできました。本来の目的地までの道のりを遠回りしてトックリキワタの花々を楽しんだりと意外に楽しかったです(タイワンモクゲンジは終わっていました)。気になる天気も正午過ぎ雨予報でしたが晴天も望めましたし、むしろ日差しサンサンで汗ばむレベル。昨日も那覇で25度以上の夏日を記録しましたし、程よい夏模様の中での移動なのでした。
しかし午後っていうかランチタイム以降は空模様が急変。どんより曇っていましたし、夕時には雨もあってまさに「不安定な空模様」そのもの。まぁ外に居る時間に雨が無かったのでその点は救われましたが、天気が良かった少し早い時間にもっといろいろ寄り道していれば良かったな〜って少し後悔しました。写真も実は後半曇りばかりでイマイチでしたしね。そういえばここ最近の沖縄は「朝は良い天気で午後は雨」ってパターンが多いですね。なので朝日や朝焼けは望めるも、夕焼けや夕日は望めない日が多いです。(昨日も無理でした)
ちなみに自宅を離れている場所は、夕日は望めるけど朝日は無理なロケーション。なのでこの先、朝の良い天気の光景は望みにくいかもしれません。せっかくの夕日も夕時の天気が毎日不安定だとせっかくのいいロケーションも無駄になってしまうかもしれません。どうか夕時も良い天気になっていい映像お届けしたいものです。海も望めますからね。
ただ問題は食事。基本的に自炊はできず食事の自由は一切ありません。さらに昨日の昼もその自由が無くなる直前だけに好きな物を食べに行ったら、まさかのキャッシュレス非対応。現金は万札しかなかったので、無駄な現金を持ちたくないこともあり我慢。食いっぱぐれてしまいました。そして今日はさらなる制限もあって、しばらくは「食」に関して不満が多いものになりそうです。
なので今回のことが無事に済んで落ち着いたら、どっか好きな物を食べに行きたいですね。美味しい天丼/天麩羅食べたいけど沖縄では無理なので、昨日からでしたっけ?ファミレスのガストで始まった「フレンチコース1990円」をチャレンジしてみたいですね。そういえば沖縄のガストって入ったこと無いけどw
まずは今日のメインイベント。予定では午後ですが無事に完了報告できるか否かですね。
2024年11月21日
まさに今日・明日が2024年の集大成!無事にクリアできるか?
しかし今日の那覇は午後から雨予報で、その移動もまさに午後。といっても沖縄の天気予報なので気にもしていませんがはたしてどうなるか?
ちなみにその午後の移動では大きな荷物をもっての移動もあれば、身軽な移動もあるのですが、その身軽な移動の際はトックリキワタエリアを通るかもしれませんので、無事に雨なしで移動できればまたレポできるかも。さすがにサガリバナは昼なので時間的に無理も、トックリキワタとタイワンモクゲンジは望めそうなのでいろいろ写真撮ってきたいと思います。
しかし今日の第二関門クリア後、もしかするとサガリバナもトックリキワタもしばらく見ることできなくなるかもしれません。この時期らしい映像をお届けすることができなくなって残念ですが、代わりに何時もとは変わった映像がお届けできるかな?
そして明日の金曜日は激動の一週間の中でもピークの第三関門。はたして何があるか?(正解は金曜以降にネタバレさせる予定)
とりあえず今日の移動が無事に完了すれば明日のそのピークまでは落ち着くので、このブログも更新できるかもしれませんし、貯まりに貯まった360度映像なんかももしかすると公開できるかもしれません。まぁ用事的にも気分的にも余裕があればの話ですが・・・
ちなみに今朝の沖縄も相変わらず周辺海域に雨雲群点在。特に八重山はかなり密度の高い雨雲群が近海に居ますね。沖縄本島海域にも雨雲群ありますが、朝の段階では沖縄本島よりやや北寄りで本島でも北部やその先の奄美群島の方が雨のリスクは高そうです。那覇など本島でも南部はギリギリのラインでちょっと読みにくそうですね。まぁ冬の雨なので降っても小雨程度だとは思いますが、無事に今日の予定が終わるまでは待って欲しいものです。
<今朝の沖縄海域の雨雲分布>
気温的には昨日と同じで夜明け前の最低気温でも22度台。日中は昨日の那覇で25.5度の夏日になりましたが今日はその天気次第で夏日になるか否かってところかな?どっちにつけまだまだ半袖のみで十分しのげる気候の沖縄です。朝晩で平年比+3度、日中で平年比+1.5度って感じです。でも昨日あたりから風がほとんど無くなったので、体感温度は高め。
とにもかくにも雨さえ無ければいい空気感の今の沖縄。無事に第二関門を通過できるか?そして明日のピークとなる第三関門をクリアできるか?まさに今日・明日が2024年の集大成となりそうですw(大袈裟)
でも2024年全体とすれば半年近かった「138日間の離島生活」が全てだった1年かもしれませんけどね。
2024年11月20日
今週は激動の1週間も来週はのんびり週間っぽいのでいろいろ情報発信できそう
昨日は当初の予定では1〜2時間で済む用事も、まさかの半日ロスト。これには参った。あまりに時間ロス多いのでさすがに最後の方はかなりはしょったり後回しにしたりと散々でした。さらに今後のスケジュールもいきなりひっくり返りましたし、今日は後回しにしたものの対応とリスケに追われる1日になりそうです。
そして明日(11/21)と明後日(11/22)は激動の一週間のメインイベント(用事)。はたして今日1日で修正して明日以降に臨めるか?
でも日曜までは茹だるような暑さでできれば外に一歩も出たくない空気感だったものの、今週に入っていきなり爽やかな空気感に様変わり。熱帯夜(最低気温25度超)&真夏日(最高気温30度超)から一気に5度近くも下がりましたからね。おかげで昨日の外出も移動はすごい快適。今朝も良い感じの空気感で、さらに昨日は1日曇りも今朝は朝から良い感じの晴天!
<今朝の光景>
とりあえず台風24号はほぼ消滅状態だし、日付変更ライン付近の気になる雲も当分台風リスクは無さそうですので、気象衛星画像をベースにした台風情報まとめはしばらくお休みさせていただきます。まぁ以前の台風情報ではゼロから自分で描き上げていて大変なんてもんじゃなかったのですが、最近は気象衛星ベースだと楽になるもそれでもかなりの負担。よ〜やく台風シーズンから解放され、台風情報の画像作成からも解放されそうです。(8月からほぼ休まずでした…)
台風情報から解放されれば、貯まりに貯まった360度映像や離島情報も整理できそうです。そもそもこの激動の一週間の翌週(来週)はその反動もあってかかなり時間的余裕ができそうなので、離島情報発信はホムペ情報更新も関わるのですぐに無理としても、360度映像公開は意外と手間がかかりませんのですぐ公開できるかも?でも一番離島ネタになる映像は動画で公開しちゃいましたけどねw
ってことで今後のこのブログは「台風ブログ」からようやく「離島ブログ」に戻れそうです(メインは沖縄ライフブログですが…)。でも今週末はこの激動の一週間のネタばらしもありますので、それまではまだ離島ブログにはならないかもしれませんけどね。
ただ台風情報はなくとも気象情報はまだ必要かも?なにせ今朝は晴れているものの、沖縄近海は雨雲群が点在しまくり。なのでこの先も台風の影響こそ無いものの変わりやすい空模様になりそうな沖縄であることは確実。気象関係の情報は沖縄ライフにも直結しますので、今後も綴っていきたいと思います。やっぱり現地(沖縄)の生の気象情報は大切ですからね。
<今朝の沖縄海域雨雲分布>
2024年11月19日
いよいよ今日からスタート!今日は準備も11月後半は生活が一変!!台風関係ないけどw
幸い、あの猛烈な暑さからは解放されそうなので、その用事にともなう移動はスムーズに行けそうです。もし先週だったらあまりの暑さに用事どころではなくヘロヘロだったものの、昨日から急にこの時期らしい気候になって用事をこなすには快適な空気感になっています。ただ風がかなり強いのが気になりますが、別に船に乗る訳では無いので影響はそんなに無いとは思います。
まぁ詳細は今週末の落ち着いた頃にレポートできると思います。
しかし昨日から急激に気候が変わった沖縄。体が着いていきません。
【日曜→月曜の最高気温】
那覇 29.1度→25.7度
宮古島 29.6度→24.6度
石垣島 28.7度→24.8度
西表島 30.0度→24.9度
波照間島 29.5度→25.2度
与那国島 28.5度→24.5度
いやはや那覇も急激に気温が下がりましたが(-3.4度)、宮古・八重山では軒並み一気に5度も気温が下がっていますね。しかも一昨日は気持ち悪いほどの無風でしたが、昨日は各地で風速10m/sもの風でしたので外の体感温度はさらにもう10度も寒く感じることでしょう。つまりのところ日曜と月曜とでは「体感温度-15度超急降下」ということ。日曜の夜は小さなタオルケットだけで眠れましたが、昨日は本格的な掛け布団が欲しくなる空気感。ただここで掛け布団を出すとまた夏模様に戻ったら邪魔でしょうがなくなるので、しばらくは我慢です。
そして沖縄本島は雨も無く快適な空気感ですが、八重山では台風24号の落としものが残っており、特に最西端の与那国島では断続的な雨。そもそも冬の沖縄は「雨季」なので本来の冬の気候になっただけかもしれませんが、今年の気候は訳分からないのでまた夏モードに戻る可能性有り。布団を含めてなかなか衣替えもできない沖縄です。
とりあえずしばらくは台風24号の影響次第で気候も大きく変わりそうですが、台風が遠ざかった後に夏と冬のどっちの気候になるかがポイントですね。正直、日曜までのあの茹だるような暑さはもう勘弁ですが・・・
気になる台風情報は、台風24号本体こそ遠ざかっていますが、沖縄海域に落としものを残しており今後もしばらくは不安定な気候になりそう。まぁそれが収束すれば安定した気候になるかな?
TS25W/台風24号/元93W
(台風24号「マンニィ」香港の言葉で海峡の名前)
990hPaまで勢力ダウン。そのまま西に抜け沖縄海域への直接的な影響はほぼ無くなるも、沖縄の南方に余計な落としものを残す…
台風24号の落としもの
台風がフィリピンを通過する際に陸地を越えられなかった雨雲群が沖縄南方に残る。特に台風に近い八重山では昨日も今朝も雨が降ったり止んだり。さらに今後はその範囲を広げる可能性も有り、沖縄全域が不安定な天気になるかも?ただ中心から離れた沖縄本島や奄美はまだ影響少なし。
気になる雲
日付変更ライン付近のものなので今のところ心配は要らない。そもそも大陸からの寒気がかなり南まで広がっているので海水温も抑制され台風24号のようなことにはならないと思われる。
2024年11月18日
台風24号は沖縄の夏の空気を持って行くか?昨日は真夏・今朝は冬の沖縄?
昨日の午前の光景。前の日の朝ランで発見したトックリキワタ満開スポットに遠回りして寄ってきた。まだこの段階では青空もあって無事に花見はできました。しかし暑さが猛烈で着ているトップスは汗でびっしょり。家に戻って着替えてのんびり午後を迎えていると突然の雷と豪雨。
真夏かよ!って感じの気候だった1日でした。
ちなみにトックリキワタはカンヒザクラ同様に雨でも散りませんので、このトックリキワタスポットはもうしばらく楽しめそうです。
しかし今朝は急激に気候変化。まぁ寝苦しさは軽減も、あまりの暴風に今度はうるさくて何度も目が覚める状態。これまでの湿った南風が北風に変わったようです。ただまだ乾いた北風では無くおそらく台風24号による風のようで湿度85%もある北風。気温も平年よりまだ3〜4度高い状態ですし、まだまだ空気感は「夏」の沖縄です。
でもこの台風24号の影響がなくなったあとに北風のままなら、ようやく沖縄の夏も落ち着くかもしれません。正直、11月後半にもなってこの暑さは勘弁して欲しいので、どうか台風24号には沖縄の夏の空気も持っていって欲しいものです。
ちなみにその台風24号。フィリピン直撃し横断したものの、中心気圧は960hPaとあまりパワーダウンしていません。なにせフィリピン上陸時には920hPaまでパワーアップ。かなりの影響があったと思われます。ただ他の国の気象情報は日本では入りにくいのでどうなっているかは分かりませんが、停滞せずにそのまま西に抜けたので最小限の影響で済んでいることを願っています。
そしてこの先の日本海域。台風リスクは1個だけあるものの、寒気が南下しつつあるのでしばらくは台風発生も、そして台風リスクができても日本海域まで来ることも無さそうかな?って思います。まぁ2024年の気候はホントに読みにくいので今後どうなるかわかりにくいものの、沖縄の夏模様が終われば台風シーズンも終わることになりますので、今週はどうか過ごしやすい陽気になることを願っています。
とりあえず先週懸念した「今週の台風25号沖縄縦断」はもう無くなり、今週は大事な用事があるので無事に過ごせることを願うばかりです。そして台風情報まとめもそろそろ終わりかな?
TS25W/台風24号/元93W
(台風24号「マンニィ」香港の言葉で海峡の名前)
フィリピン上陸前に猛烈な920hPaまで発達。フィリピンを横断後も960hPaと強い勢力を保ったまま西へ。つまりフィリピン上陸中は猛烈な状態が続いたということでその影響が気になります。何事も無く通過していることを切に願います。
プチ台風と寒気による雨雲
本土はプチ台風による夏の雨雲群が抜けたと思ったら、今度は寒気南下による雨雲群発生。太平洋側は不安定な天気になり、日本海側はもしかすると雪?
気になる雲
日付変更ライン付近にあるものなので近々は心配する必要なし。ただ台風24号と発生元が同じエリアなのが気になる・・・
2024年11月17日
那覇アメダス故障で記録無し!しかし那覇空港アメダスでは29.7度と相変わらずの真夏
「29.7度」
しかもほぼ1日曇時々雨状態でこの気温。昨日も真夏というか梅雨明け間際のような空気感と天気の移り変わりだった沖縄です。特に夜は雨が降っても気温が下がらず、滅茶苦茶寝苦しい夜だった気がします。本来のこの時期なら「そろそろ掛け布団/羽根布団」という季節感のはずが、昨日の夜は冷房使いたくなるぐらいの暑さ。我が家は風通しが良いので南北の窓を開ければある程度の涼は得られますが、一面しか窓が無いなど風通しの悪い家だとエアコン無しでは寝付けない夜だったかもしれません。
そして今朝も季節感は変わらず蒸し蒸し。那覇市街のアメダス復活も「夜明け前の気温24度台・湿度95%・湿った南風」と11月後半とは思えない空気感になっています。平年なら朝の気温は19度台、日中は24度台ですからね・・・(11月はずっと平年比+5度レベル)
季節感を変えてくれる可能性がある台風25号も台湾近海で消滅し、沖縄海域には雨雲群だけ残っている状態なので季節感そのままで雨のみ(湿度上昇のみ)って感じ。むしろ遠くにいる台風24号の方が猛烈な勢力もあって沖縄まで季節感を変えてくれそうな気がします。ただその台風24号はその猛烈な状態でフィリピン直撃。その影響が気になるところです。2013年台風30号のような甚大な被害にならないことを切に願います。(2013年台風30号は11月にフィリピン直撃し死者行方不明者8000人超)
ちなみに今朝の沖縄はまとまった雨雲群は東へ抜けたのでスコール的な雨はあっても昨日のような1日雨が降ったり止んだりって感じにはならなさそう。晴天はさすがに厳しそうですが夏模様の状態は続きそうです。でも台風は24号以降、しばらくリスクは無さそうなので台風情報まとめもあと少しって感じかな?なにせ2024年は8月5日から今の今まで毎日のように台風リスクがありましたからね。3ヶ月超もそんな状態が続くのは長い沖縄生活でも初めて。でも11月も終盤に入ってようやく終わりが見えてきた感じです。
はたして台風24号で打ち止めなるか?(番号的には25号ですが)
TD27W/台風25号/元94W
(台風25号「ウサギ」日本の言葉でうさぎ座/兎)
台湾上陸とともにほぼ消滅。しかし台風の北側に広がる雨雲群が沖縄まで広がっており、本土側のプチ台風と干渉して週末は不安定な状態に。しばらくは台風25号の残した雨雲群が沖縄近海に停滞しそうなので不安定な天気は続きそう。また風も湿った南風のままででジメジメした空気感も続きそう・・・(夏バテしそうな11月の沖縄)
プチ台風
本土南岸を一気に東へ抜けるも、そのしっぽの雨雲群が沖縄海域まで伸びていて、先の台風25号の残した雨雲群と干渉して沖縄は不安定な天気。本土はプチ台風一過になるかもしれませんが、沖縄は安定した空模様は無理っぽい。
STY25W/台風24号/元93W
(台風24号「マンニィ」香港の言葉で海峡の名前)
ついに中心気圧930hPa台まで勢力アップし米軍情報でも「STY」のスーパー台風認定。2013年台風30号のように900hPa台まで至っていませんが、それでも930hPaは台風慣れしている沖縄から見ても恐怖を感じる数値。最大瞬間風速は50m/sを超えるレベルで下手すれば60m/sレベルの暴風を伴いでフィリピン直撃しそうです。マニラは直撃回避もルソン島のど真ん中を通過しそうです。
新たな台風リスク
完全消滅。以降台風リスクは無さそう。
2024年11月16日
真夏の空気感×真夏の天気×真夏の台風?訳分からない今の沖縄の季節感
真夏ならまだしも11月も中旬を超えてまさかの「レインボー」。つまりのところ夏のようなスコールや天気雨があったって証拠で、本来の11月ならほとんど望めない光景。それだけ今の沖縄が天気も空気感も「真夏」という証拠なのかもしれません。さらにスコールは何度もありましたし、スコールの後はカラッと晴れて真夏のような刺す日差しまで復活するし、外に出ていてヘロヘロになるほど。単なる歩きなのにトップスが汗でびっしょりなのでした。そして昨晩も日没後でまだ27度もあるし、今朝も夜明け前に猛烈なスコールあるも気温24度と平年の日中の最高気温レベル。暑さの度を超えている今の沖縄です。
でも那覇の雨はスコール程度で済みましたが、昨日はまたしても与論島と沖永良部島で猛烈な豪雨。与論島では1時間に15mmレベルの雨が何時間も続いたようですし、沖永良部島に関しては与論島以上の猛烈な雨雲群が通過もアメダス壊れて降水量計測不能。もはや奄美群島の気象は沖縄以上に滅茶苦茶です。
ただこの原因は台風25号によるものではなく、どうやらその25号によって南から湿った空気が入り奄美近海にプチ台風的雨雲群が発生。それが停滞して豪雨がひたすら続く状態になっているみたいです。さらにそこに台風25号でも来たりしたら・・・
まぁ奄美群島だけではなく沖縄本島も今朝の豪雨しかり他人事では無いんですけどね。はたして来週の沖縄そして奄美はどうなるか?台風情報まとめました。
TY27W/台風25号/元94W
(台風25号「ウサギ」日本の言葉でうさぎ座/兎)
台風25号は一瞬、台湾西に抜けそうになるも台湾南で急旋回。台湾と沖縄の海峡方面へ進み、その先で今度は停滞。ほぼ動きが止まっています。反面、パワーダウンし台風としては勢力保てなくなるかもしれませんが、雨雲群はこの海域に延々残りそう。結果、台湾と沖縄でも西に位置する八重山ではひたすら雨モードになるかもしれません。既に与那国島では延々雨っぽい。さらに今後は奄美近海のプチ台風との相乗効果で広域に活発な雨雲群が発生するかも?
プチ台風
奄美に豪雨をもたらした雨雲群。いったん東へ抜けるもあまりに範囲が広大で沖縄本島までその雨雲群広がり今朝は那覇でも豪雨になる。偏西風に乗ってくれれば徐々に東へ移動も、逆に台風25号が台湾近海にいると偏西風とは逆の空気の流れになるので移動せずにさらに発達する可能性も。この2つの挟まれた沖縄・奄美は今後も不安定な天気が続きそう。
TS25W/台風24号/元93W
(台風24号「マンニィ」香港の言葉で海峡の名前)
くっきりとした台風の目が現れるほど発達した台風24号。今朝の中心気圧は940hPaで今後はさらに発達して930hPaになるとのこと。その状態でフィリピン直撃。沖縄にはおそらく影響ないものの、フィリピンはかなりヤバイレベル。ただ移動速度が速いので足早に西に抜けてくれれば被害も最小限になるかも。
新たな台風リスク
ほぼ消滅。台風24号と台風25号で本当の台風シーズン終了を願います。
2024年11月15日
離島フェア2024速報レポート!マンネリ化は否めないが北大東島のアレが一押し!
雨が降ったり止んだりする中、離島フェア2024へ行ってきました。といってもメインは屋内会場なので雨はほとんど気になりません。ちなみに屋外にあるのは離島食堂なるブースのみで、外食を一切しないので個人的には特に用事無し。屋外会場はぐるっと一周だけしてきました。
そしてメイン会場である屋内練習場へ。予想はしていましたが中はエアコンなし。そして昨日も真夏の空気感で中は蒸し風呂状態なのでした。中では至る所で団扇を配っていましたがどのみち長居する気はあまりなかったのでスイスイ会場内を移動。
メインとなる入口は北と東もどちらも会場マップの上側。
北から入ってすぐにあったのが宮古でその奥に八重山、さらにその奥に本島周辺離島という感じです。ただ会場の一番奥に奄美コーナーもあって1ヶ所のみでしたが意外と充実。今回は奄美大島と喜界島と徳之島で他の離島関連は無かった気がしましたが、奄美定番のミキはありましたw
反面しょぼかったのが宮古で八重山が29ブースに対して、宮古はたったの7ブース。しかも多良間島はそこそこ充実も他の離島は見ていても痛くなるレベルの品揃えの悪さ。インバウンド依存の顛末の印象でしかありませんでした。
逆に八重山はブースも多いですし品揃えも抜群。さらにあのキャラも至る所で見れましたしね。もはやあのキャラは竹富町だけではなく八重山全体のキャラの印象がありますね。ちなみにその竹富町のブースは1ヶ所のみで泡波こそあったものの全般的にはイマイチでした。
今回の八重山エリアは与那国島のブースが多く、しかも中央の最も目立つ場所に並んでいました。しかも品揃えもいっぱいで何度見ても楽しかったです。といっても与那国島は工芸品がメインで試食ものは無かった気がしましたけどね。
そして会場のもう半分は本島周辺離島エリア。今回は久米島と粟国島が目立っていましたが、残念ながら水納島や瀬底島や津堅島など小さな離島のブースは無かった気がします(久高島はあり)。でもその本島周辺離島エリアの中で今回の離島フェア「唯一」気になる商品を発見!
北大東島の「月桃せんこう」
蚊取り線香的なものなんですが、気になるのはそのお香の匂い。もしかするとあの独特な月桃の匂いがするのかも?もしそうだったら「買い」だったのですが、いろいろ話を聞くと月桃を使っているものの月桃の香りはしないらしいので残念。でも今回の離島フェアの中で目にとまったのは会場を3周してこれだけでしたね。どうしても「またアレか」的なものが多くて新鮮さが最近無い離島フェア。定番ばかりの品揃えなのでした。
ちなみに今回は友人のお土産用に何点か購入も無難なジャム(久米島)と黒蜜(与那国島)のみ。試食もほとんどしませんでした。でも今回は食料品こそマンネリも、工芸的な物産はいろいろあって楽しい離島フェア2024。
ってことで今回の離島フェア2024は食に関しては定番ものばかりでマンネリですが、工芸品などはいろいろ面白いものがありましたので工芸品メインで見て回るのがおすすめかも?個人的に一押しの渡嘉敷島のあのブースもありましたしね。
離島フェア2024年は11月15日(金)から開催で、11月16日(土)と11月17日(日)まで開催。全日ともに午前10時開場で閉場は金土が午後7時までで日曜は午後6時までなので要注意。詳しくは離島フェア2024公式HPにて!ちなみに個人的には初日のみで土日は行く予定ありません。なので次のイベントは来年1月の「花と食のフェスティバル」かな〜?日程も既に決まっていて2025年1月18日(土)と1月19日(日)の2日間です。会場は離島フェアと同じ奥武山公園の屋内練習場から奥武山公園駅までの駐車場にて。あと64日ですw(わずか2ヶ月後)
11月前半は観測史上最高の暑さ!台風25号の影響もまさかの与那国島近海で停滞?
その原因になっていそうな台風25号は中心気圧こそ985hPaと大したことないものの、台湾南でスピードダウンして急旋回。その影響も徐々に遠くまで広がっているようで、沖縄にも湿った空気が入ってきているようです。さらに沖縄だけではなく本土にもその影響はあるようで気温が高いばかりか九州南部には雨雲群も発生。西日本から沖縄にかけて台風の影響が広がりつつあるようです。
そして沖縄は台風本体の雨雲群がゆっくりと接近もまさかの与那国島近海で停滞。今後は勢力がかなりダウンし台風としては消滅している可能性はあるものの、雨雲群が消える訳ではありませんので沖縄海域は長時間台風ないし元台風の影響にさらされそうです。
それにしても朝晩も暑いですが日中も那覇でこそギリギリ真夏日を逃れて「29.3度」でしたが、下地島では11月の観測史上最高の「31.1度」まで気温上昇。さらに宮古・八重山では各地で30度以上の真夏日を記録。11月初旬ならまだ夏の空気が残っているのでわかりますが、11月も中旬でこの気温は異常の度を超えています。
<昨日の沖縄各地の最高気温(平年比)>
下地島31.1度(+4.7)
宮古島30.8度(+5.3)
多良間島30.6度(+4.2)
石垣島30.4度(+4.1)
西表島30.4度(+4.5)
波照間島30.2度(+4.1)
与那国島29.9度(+4.4)
久米島29.7度(+4.2)
南大東島29.7度(+3.7)
北大東島29.5度(+3.3)
名護29.4度(+4.5)
那覇29.3度(+4.1)
今後は台風接近に伴い不安定な天気になれば多少の気温上昇は抑えられるものの、逆に台風が沖縄海域の雲を持って行ってしまい、天気的に良くなれば昨日以上の気温になるエリアもあるかも?今日から那覇で「離島フェア」開催で会場がエアコンなしの屋内だけに暑さが気になります。混雑するとモロに蒸し風呂状態になるので、行くとしたらササッと行ってササッと帰るのがベターかな?そもそも最近の離島フェアは単なる物産展になり、新商品など真新しいものがほぼ皆無。さらに試食も減って面白みがほとんどなくなってきているんですよね。長居したくでもあまりにつまらないので長居できないのが現実なのでした。
でも本来は来週末開催のはずで訳あって行けませんでしたが、急遽今週末の開催になって行くことができそうです。(奥武山公園のスケジュール表では離島フェア準備が来週末になっていた)
とにもかくにも今週末なら台風の影響はまだ無さそうなのでイベント開催にも問題無いとは思いますけどね。むしろ来週末の方がヤバかったかもしれません。スピードが超遅い台風25号。そしてその後の中心気圧950hPaと超ヤバイ台風24号にその後の台風リスク。はたして今月後半の沖縄海域はどうなるか?台風情報まとめです。
TY27W/台風25号/元94W
(台風25号「ウサギ」日本の言葉でうさぎ座/兎)
昨日の米軍情報で強力な台風こと「TY」をさらに越えるスーパーな「STY」まで認定されビビりましたが、今朝は「TY」に戻るものの依然強力な状態で台湾南部へ。本来ならそのまま西に抜けるはずも台風25号は何故か北上。台湾南部をかすめて沖縄海域へゆっくりと進みそうです。しかし偏西風が北過ぎて本来なら北上とともに一気に東へ移動も与那国島近海でやや停滞傾向。今後どういう動きをするのか全く予測できません。むしろ停滞台風はろくなことが無いので心配です。
TS25W/台風24号/元93W
(台風24号「マンニィ」香港の言葉で海峡の名前)
現在の中心気圧は「992hPa」ですが、フィリピン接近前には11月中旬の台風としては異例の「950hPa」まで発達。沖縄から離れた海域を通過しても影響は入ってきそうです。そもそもこの台風が直撃するフィリピンがかなり心配。どうしても2013年11月初旬の台風30号(死者行方不明者8000人超)を思い出してしまいます。あのときもフィリピン接近前は970hPaだったものが、直撃直前に一気に905hPaまで発達。今回はそれ以上の950hPaで接近とのことなので心配になります。
新たな台風リスク
昨日ほどのヤバイ状態ではありませんが、未だに残る雲の塊。今シーズンの台風発生時期を考えると11月後半になっても油断できません。
2024年11月14日
台風24号回避も台風25号がスローダウンして沖縄へ!影響長引きそう…
実は来週、半年以上前から決まっていた「超重要」な用事があります。基本的には外に出る時間は少ないものの、荷物も多くて悪天候だとかなり困る用事です。まだ何があるかは明言できませんが、半年前に決めた日程にまさかの台風到来になるとは自分でも信じられません。暴風雨の中で用事をこなさなくてはならないのか不安になります。もちろん離島行きでも旅行でもありませんが、日程を一切動かすことができないだけに困ったものです。。。
しかも用事は「準備」と「本命」の2回があり、今回の台風25号のスローダウンからすると両方とも影響ありそうな予感。まぁ2連続台風になるよりはマシかもしれませんが、なんかイヤなタイミングで台風が来そうで今からストレス溜まっています・・・
本気で「なんでこの時期に台風?」って感じでイライラ。
まだ先日のような旅行の際の台風なら我慢もできますし臨機応変にスケジュール調整もできますが、来週の予定は日程どころか時間すら一切動かせませんので、あとは運を天に任せるしかありません。なんとかなるかもしれませんが、なんか今回はタイミング的にイヤな予感しかしません。半年前にこのスケジュールに決めたのも台風リスクも無く最も天気も気候も安定している時期と読んだんですけどね・・・
嗚呼、胃が痛い!(神経すり減らしています)
はたして来週の沖縄はどうなっちゃうのか?とりあえず「台風25号&台風24号の2連続台風」だけは回避できそうなことだけは良しとしましょうか。しかし新たな台風リスクも!台風情報まとめも何時まで続けなければならないのやら・・・
TS26W/台風23号/元92W
(台風23号「トラジー」北朝鮮の言葉で桔梗)
台風自体はとっくに沖縄海域を離れるも台風のしっぽが延々沖縄・奄美海域に残っています。昨日なんかも与那国島が延々雨モード。もしかするとこの台風23号が台風25号を沖縄方面へ引っ張っているのかもしれません。
TY27W/台風25号/元94W
(台風25号「ウサギ」日本の言葉でうさぎ座/兎)
台風23号に引っ張られるように北上しつつある台風25号。もはや沖縄接近は不可避のようですが、米軍予想では沖縄接近時は台風としては消滅しそうなので勢力が弱い状態での接近になりそうです。その代わりかなりスローダウンするので、影響する時間は当初の予想より長引きそう。つまり悪天候も海のシケも長期間に渡る可能性があります。来週1週間は丸々台風モードになったりして・・・
TS25W/台風24号/元93W
(台風24号「マンニィ」香港の言葉で海峡の名前)
当初は台風25号のあとを追って沖縄方面に来そうな雰囲気があった台風24号も、台風23号が遠ざかることによってフィリピン方面に引っ張られそう。つまり沖縄方面へ北上する可能性は下がり、沖縄の「2連続台風」は回避できそうな気がします。無事にそのまま西に抜けてくれることを切に願います。
新たな台風リスク
4連続台風で打ち止めかと思ったら、マリアナ諸島東に新たな台風リスク発生。真夏かよ!って感じの南の海域です。何時まで続く台風シーズン。。。
2024年11月13日
今週末の離島フェア自体は問題ないも出展する離島へ戻ることができるか!?
これ、リアルに昨日の朝の光景。11月12日午前6時台。サガリバナほぼ満開状態!
ちなみに昨日の日の出時間は「午前6時46分」なので午前6時台でも早めの時間だと真っ暗です。しかし気温は昨日の午前6時で25.4度とこちらもリアルに熱帯夜(今朝は24.4度)。そりゃサガリバナも真夏と間違えて咲いてしまいそうですよね。しかも咲いていたのはこの1本だけではなく、近隣の知っているサガリバナの木は多かれ少なかれ開花していました。ホントに今年の11月の沖縄の気候は異常の度を超えています。
しかも台風の影響で南や東から温暖な空気が入ったのでは無く、純粋に北風でこの気温には驚きです。さすがの温暖な沖縄でも北風になると涼しい空気感になるはずも、ここ最近の沖縄は北風なのに熱帯夜や真夏日になったりしています。なんかむしろ台風接近した方が涼しくなるのでは?って思えるほどです。
でもその期待?の台風も沖縄にかなり接近するかもしれませんが、接近しても来週の話。今週はこの夏の空気感がずっと続きそうな気がします。今週末は離島フェアが奥武山公園の屋内練習場で開催されますが、あそこって屋内なのにエアコン効かないから暑いとまさに蒸し風呂。しかも混雑すると蒸し風呂を越えてサウナ状態になるのであんまり長居したくないんですよね。
<離島フェア2024>
場所:奥武山公園屋内練習場
日程:2024/11/15-17
時間:午前10時〜午後7時(最終日のみ午後6時まで)
入場:無料
とりあえず離島フェア自体はギリギリ台風の影響無く開催できそうですが、出展する離島の方は島に戻る際に台風25号の影響ありそう。特に八重山は離島フェア最終日には台風25号は島に接近してそうですし、他の島々でも帰りに船便を使うところは戻れないという事態になる可能性も。そして台風25号の3.5日後には次の台風24号が来そうですし、沖縄海域の大シケも長期間に及びそうな雰囲気。もしかすると島によっては離島フェア出展どころではないところもあるかもしれません。
はたして離島フェアに出展しても無事に島に戻れるか否か。島の人にとっては出展しても最終日まで居たくないかもしれませんね(後になればなるほど影響あるので)。台風25号、そしてその約3.5日後の台風24号はどうなる?台風情報まとめ。
TS26W/台風23号/元92W
(台風23号「トラジー」北朝鮮の言葉で桔梗)
昨日は沖縄全域に間接的な影響あり、特に最も近かった与那国島ではかなりの雨と強風になった模様。ただ今朝は台風が完全に西に抜け風も収まる。その代わり気温上昇しほぼ熱帯夜となり真夏の空気感へ。そして2日後には八重山に台風25号到来・・・
TS27W/台風25号/元94W
(台風25号「ウサギ」日本の言葉でうさぎ座/兎)
沖縄接近はもとよりまさかの「沖縄完全縦断」する可能性も。沖縄接近時はかなり勢力ダウンしそうだけど、その分スピードアップしないのでかなり厄介な台風になりそうです。何より台風25号の影響が無くなる前に次なる台風が同じ進路で・・・
TS25W/台風24号/元93W
(台風24号「マンニィ」香港の言葉で海峡の名前)
台風25号の「約3.5日後」にほぼ同じ進路をたどりそうな台風24号。台風は最接近の前後±1日〜2日が荒れるので、3.5日は前の台風の影響が収まる前に次の台風の影響が来るということ。進路以上にこのタイミングが厄介な台風25号と台風24号。来週は1週間台風モードかな・・・
台風25号&台風24号
台風25号と台風24号はどちらも沖縄縦断しそうですが、その後はどちらも本土南岸方面へ。本土へ接近しなくとも台風進路北側には広域に猛烈な雨雲群が広がるので、本土の太平洋側は大荒れになる可能性あり。さらに沖縄同様に連続して台風の影響あるので本土も大荒れの状態が長期間続くかも?
2024年11月12日
台風25号後に台風24号?通常とは逆の順番で台風が連続到来!来週は荒れそう…
台風25号が沖縄方面へ!
台風24号も沖縄方面へ!
昨日の記事でも台風25号だけはそのまま西に抜けない可能性もあると書きましたが、まさかの北上で台湾直撃コースを進むとの米軍予想。となると沖縄方面に来る可能性がありまたしても沖縄海域が大シケとなり、また先週のような離島への船が大シケの中の運行になったりして。まだ予想の段階ですが台風25号のが台湾・沖縄接近は「11/17頃」。さらに台風25号がこの進路になれば、台風25号の後に続く台風24号も同じような進路を進むことになりかねません。つまりのところ・・・
連続で台風接近!
しかも台風25号の後に台風24号という通常とは逆の順番での接近になりそうです。幸い台風23号は既にフィリピンを通過したみたいなので台風23号の進路まではそのまま西に抜けるタイプも、それ以降の台風25号と台風24号は大陸からの寒気が北上するからなのか、はたまた夏の空気が沖縄海域まで張り出すからなのか、台湾や沖縄方面へ北上するとのこと。
もう〜訳分からない2024年の台風!
しかも台湾や八重山に北上するということは、その後一気に東へ進路を変える可能性があるということ。つまりのところ本土もこの2つの台風は他人事では無くなるかもしれません。まさかの11月中旬に台風が2つも接近という事態。
でも今の沖縄の気候だけをとれば、まだまだ台風が接近してきてもおかしくない夏の空気感なんですよね。今朝も熱帯夜でしたしサガリバナも咲き誇るレベル。もしかしてサガリバナが開花している内は台風シーズンは終わらないってことなの???
確かに「サガリバナ開花=夏の空気感=台風を発達させて呼び込む」という法則もあり得ないことでは無いと思いますね。なにせ今年のサガリバナは11月になっても丸々1房満開しているものもあるぐらい開花時期が長いです。サガリバナの開花時期と台風シーズンの長さはもしかすると一致したり・・・(今まで考えたことも無かった)
ホントにこの先の台風はどうなっちゃうんでしょうね。そして沖縄の異常な夏模様も何時まで続くのやら・・・
気になる台風25号ならびに台風24号を中心に台風情報まとめました。来週の沖縄ならびに本土の気候はどうなるんでしょうか?11月中旬に2つの台風がほぼ同時に接近という観測史上初の事態だけに予測不能です。
TY24W/台風22号
(台風22号「インシン」中国の言葉で木の名前)
台風22号と台風23号は沖縄海域にほぼ影響ないので最小限の情報にて。台風22号は中心気圧1000hPaぐらいでほぼ消滅状態。大陸に上陸しても大した影響ないと思われる。
TY26W/台風23号/元92W
(台風23号「トラジー」北朝鮮の言葉で桔梗)
台風22号と台風23号は沖縄海域にほぼ影響ないので最小限の情報にて。フィリピンを通過し一気にパワーダウン(994hPa)。しばらくフィリピン西を彷徨うもこちらも徐々に消滅傾向。
TD27W/台風25号のタマゴ/元94W
(台風25号「ウサギ」日本の言葉でうさぎ座/兎)
本来なら台風24号の方が先ですが、沖縄海域への影響は先に台風25号から。まさかの台湾接近、そして八重山から沖縄縦断する可能性も出てきました。何故にこの進路になるかは謎ですが、米軍予想だけに当たる可能性大。11月も後半になって台風が沖縄接近するなんて長い沖縄生活でも記憶にありません。さらにその後に台風24号も連続して・・・
TS25W/台風24号/元93W
(台風24号「マンニィ」香港の言葉で海峡の名前)
台風25号が沖縄接近するようなら、そのすぐ後に来るこの台風24号もほぼ同じ進路をたどることになります。結果、わずか数日の内に2つの台風がまさかの11月に通過することになるとは。まさに記録的っていうか観測史上初の出来事になりそうな予感。ただ唯一?助かるのは台風24号も台風25号も雲のサイズは小さめ。沖縄接近する頃には勢力ダウンし台風ではなく低気圧として通過するかも?あくまで希望的観測ですし雨雲群が消える訳ではありませんが・・・
台風24号&台風25号
台風24号も台風25号も沖縄近海を通過するなら、その後はどちらも本土の南岸を通過する可能性大。さすがに本土に直撃することはないと思いますが、南岸を通過しても活発な雨雲群は台風北側に広がるので本土の太平洋側は影響ある可能性大。来週の本土は長時間荒れそうな気がします。
2024年11月11日
プチ台風通過しようやく真夏から解放!台風3個?4個?よりも他に注意すべし?
日曜日の光景。空の青色の濃さもさることながら雲が完全に「夏雲」。さらに気温も11月も中旬になるのに最高気温が「30.2度」の真夏日で最低気温も「25.3度」の熱帯夜。日中の日差しも強烈で気温と日差しだけからすると6月末や7月上旬の「梅雨明け直後」の感覚。もう季節感が訳分かりませんわ・・・
しかしこの暑さの原因は3つの台風では無く、沖縄近海にいるプチ台風によるものっぽい。現に昨日は南風でしたし(台風なら東風になるので)、風もそんなに強く無いので明らかにプチ台風の影響かと思います(プチ台風は風が強くないので)。
なんか11月にもなって夏バテしそうな雰囲気。っていうかせっかく11月になって涼しくなってきたと思ったのに、この週末から一気に夏の空気感。平年並みの気候は何時になったら来るんでしょうね。。。
ちなみに平年の気温は「最高25.2度/最低20.6度」と昨日の沖縄より5度も低いらしいです。
そして今朝も最低気温25度のほぼ熱帯夜。ただ昨日の夜から風向きが変わり徐々に北風に。おそらくプチ台風が東へ抜けたことで風向きが変わったんでしょうね。台風のような強風は無いものの、風が渦を巻いているのでプチ台風が移動すれば風向きも変わります。なので今日の沖縄は蒸し暑さからも多少は解放されそうですし、不安定な天気も心配しないで済むかもしれませんね。何より猛烈な豪雨だった沖縄本島北部や奄美群島南部はようやく落ち着いた天気になりそうです。
ただここまでの話はあくまでプチ台風によるもので、残りの3つの台風+1つの台風のタマゴはどういう影響を与えるのでしょうか?まぁ天気的な影響はほとんどないと思いますが、先日の台風22号同様に「波」の影響が気になるところ。といっても離島行きの船には当分乗る予定はありませんが・・・
台風が3個とか4個とか暇な気象予報士は騒いでいますが、台風よりも本土の太平洋側の「猛烈な雨雲群」を騒いだ方がいいと思うのですが・・・
ってことで台風以外の情報も含めた台風情報まとめました。
TY24W/台風22号
(台風22号「インシン」中国の言葉で木の名前)
雲としてはほぼ消滅。そもそも沖縄から完全に離れて行っているので注意する必要無い存在。といっても個人的には高波の影響をモロに食らいましたが・・・(先の乗船動画)
プチ台風
台風以上に厄介だったプチ台風。どうにか東へ抜けたようで沖縄は北風に変わりました。大東島が少し影響残るも本島北部や与論島/沖永良部島のような猛烈な豪雨にはなっていないと思います。ただプチ台風は通常の台風のように明確に移動しない可能性もありますので雲が消滅するまでもうしばらく注意が必要。
猛烈な雨雲群
沖縄・奄美に豪雨をもたらしたプチ台風とは別に猛烈な雨雲群が本土の太平洋側へ。本州や四国などの陸地には擦る程度かもしれませんがそこそこ荒れそう。さらに伊豆諸島はこの雨雲群が直撃する可能性もあるので注意が必要かも。
TS26W/台風23号/元92W
(台風23号「トラジー」北朝鮮の言葉で桔梗)
日本海域には影響無さそうですがフィリピン直撃コース。首都のマニラにも影響ありそうな進路です。ただ台風自体は机上だと暴風域をともなっていますが、雲のサイズはそれほど大きく無く台風の目も無いので、沖縄同様に台風慣れしているフィリピンなら問題無くやり過ごせそうな気がします。フィリピンでは注意が必要も沖縄は波など間接的な影響も注意しなくていいかな?
TS25W/台風24号/元93W
(台風24号「マンニィ」香港の言葉で海峡の名前)
マリアナ諸島のはるか東にいるものなので今後どうなるか読みにくい台風24号。台風22号や台風23号のように単純に西へ移動すると思われますが、その間にどこまで発達するか注意が必要。ただ進路は北上することは無さそうなので、グアムなどマリアナ諸島は注意が必要ですが日本海域への影響は無いとは思うのですが・・・
94W/台風25号のタマゴ
(台風25号「ウサギ」日本の言葉でうさぎ座/兎)
米軍情報でも台風25号のタマゴの一歩手前まで警戒レベルアップ。しかも場所的に少しでも北へ移動すると沖縄海域に間接的な影響もありそうなので、今後の発達次第ですが注意が必要かも。まぁどの台風も同じような進み方(西へ移動)するのである意味予測しやすい台風たちですけどね。騒ぐほどではないと思いますw
2024年11月10日
まさかの11月にトリプル台風?今の沖縄海域はまるで夏や梅雨の様相
台風22号「インシン」
台風23号「トラジー」
台風24号「マンニィ」
さらに昨日、沖縄・奄美に猛烈な豪雨をもたらした「プチ台風」的な雨雲群もあったし、これを含めると台風要素が同時に4つ。台風シーズンピークでもここまで同時期に重なることは少ないかもしれません。その代わり今回の台風はさほどの勢力ではなさそうですし、何より大陸からの寒気が台風北上をブロックしてくれれば沖縄海域に来ること無くそのままフィリピンに抜けてしまうんですけどね。
しかしその寒気が北上すれば台風も北寄りを進みますし、さらに沖縄から遠い進路のままでも先日の台風22号のように猛烈な大シケをもたらす場合もありますので、この先の沖縄海域は油断できません。まぁ直接的な影響が出るほど接近することは無いかとは思いますが、間接的でも影響出てくる可能性も・・・
なんで11月も中旬にさしかかる時期にここまで台風を気にしないとならないんでしょうね。
ちなみに昨日から那覇は完全に「梅雨」。5月や6月上旬の空気感で今朝も最低気温「25.3度」の熱帯夜。さらに湿度も94%もあってまさに梅雨。那覇では雨が降りそうな雰囲気ありませんが、同じ沖縄本島でも北部はプチ台風の影響でまだ猛烈な雨になっている地域もありそう。何より夏の「湿った南風」が吹いているのが異常で、この風が本来の乾いた北風に変わらない限り、この梅雨のような夏の空気感のままかもしれません。
どうか台風が沖縄にこの時期らしい清々しい空気感をもたらしてくれることを期待しています。はたしてその3つの台風+プチ台風は今後どうなるか?
TY24W/台風22号
(台風22号「インシン」中国の言葉で木の名前)
沖縄に大シケをもたらした台風22号はスピードが遅いながらも徐々に西へ。さらにその後は南下しそうですが勢力ダウンし、大陸に達する前に消滅するかも。フィリピンこそ擦ったものの、どこかに直撃すること無く消え去りそうです。なにせこの時期の台風は2013年の台風30号がありましたからね。(11月初旬にフィリピン直撃で死者行方不明者8000人超の史上最悪な台風)
プチ台風/台風22号の落としもの
台風よりも沖縄や奄美に実害があるプチ台風。与論島では山か無いのに土砂崩れ起きるし、今朝も沖縄本島北部や奄美群島で豪雨。しかもプチ台風は動きが遅いので豪雨が長引く傾向。今日も沖縄本島北部〜奄美群島は豪雨に警戒。
TS26W/台風23号/元92W
(台風23号「トラジー」北朝鮮の言葉で桔梗)
台風22号と同じような進路を進みそうですが、その際にやや北上するので22号同様に沖縄海域に間接的な影響あるかも。また「あの航路」が動画ののように大シケになるかな?でも昨日が与那国島一周マラソンだったと思いますので、その往復の船はギリギリセーフっぽい。
TS25W/台風24号/元93W
(台風24号「マンニィ」香港の言葉で海峡の名前)
こちらも先行する2つの台風のあとを追いそう。ただ万が一大陸からの寒気が北上すれば台風進路も北上。本土方面には行かないものの沖縄に近いエリアまで北上する可能性も無いとはいえない。はたしてどうなる?
94W/気になる雲
米軍情報にはもう1個台風リスクあり。ただ雲の密度が低めで渦も明確に巻いていないこともあって、米軍情報でも警戒レベルは低め。今のところ気にする必要はないレベル。
2024年11月09日
史上最悪の大シケ乗船の動画を公開!この大シケでの運行には理由あり
既にYoutube垢では公開していますが、ついにホムペでも「史上最悪の大シケ乗船」の動画を公開しました。今回はあまりの大シケで外のデッキに出ることが一切できず、船内の座席からの撮影になりましたがそれでもその臨場感というか大揺れぶりはわかると思います。しかも動画最後に何かが崩れる音が船内で響き渡っていましたがw(船内に居たときは波の音で気づかなかった)
ちなみにその動画も座席に座った状態での撮影でしたので、水平線の位置も角度も揺れに合わせて動きまくっていたので、動画編集の際にできる限り水平線を同じ場所にしてみました。動画の外枠の動きで揺れっぷりがわかると思います。
しっかし、以前の古い船ならまだしも、離島のフェリーの中でも最新鋭に近い船でこの船内の揺れっぷりはハンパないですね。横揺れを緩和させる装置もあったと思いますが、それでもこの振幅の大きさ。さすがに高速艇のように宙に浮く場面こそありませんでしたが、波の底に落ちる際はもの凄い振動が船内に伝わってきて正直怖かった。しかも4時間航路を5時間15分もかけることになったので、この揺れも通常よりも多かったはず。
結局到着地に着いたのは午後9時(通常便なら午後2時)!まぁ出航は午後3時でしたので、予定通り着いても午後7時でしたけどね。(出航45分遅れ・船自体1時間15分遅れ)
まさに渡難!
ちなみにこの時の海の状況なら通常だと確実に欠航だったと思います。でも今回はある理由があってどうしても運行せざるを得ないようで今回のような大シケの中の運行になったみたいです。確か前に同じような猛烈な状況を体験した際も同じ理由があった気がします。(以前の旧型船での動画)
「牛車」
つまり牛を運ぶ船だったみたいで簡単に欠航するわけにはいかなかったみたいです。もしこれがなければ欠航だったんでしょうが、牛さんを運ぶために大シケの中でもまだマシなうちに運行させたみたいです。その牛さんはこの大シケの揺れは大丈夫だったのかな?人間は最初は波の様子を動画撮っていたりしていましたが、30分もすると動きがピタリと無くなり逆にトイレに行く人が異常に多くなっていたw(トイレに嘔吐用の流しあり)
とりあえず滅多にできない経験だったのは事実でしたので、まぁ良い経験だったと思うようにします。
そしてその大シケの原因となった台風22号。本体はフィリピン西に抜けましたがそのしっぽの雨雲群が沖縄海域に思いっきりかかっていて、昨日はかなりの大雨になりました。さらにその背後には台風リスクが3つもあるし、この先の沖縄海域はどうなっちゃうんでしょう?
台風情報まとめも何時まで続くのやら・・・
TY24W/台風22号
(台風22号「インシン」中国の言葉で木の名前)
フィリピン上陸するも中心気圧は970hPaまでしか下がらず、台風の目が残るほど勢力も強いままの台風22号。結果、沖縄海域の波も高い状態が続く。でも風は幾分収まってきているので波も徐々に落ち着きそう。ただ沖縄海域には台風22号のしっぽがかかっていて、特に沖縄本島・奄美海域には活発な雨雲群が残っています。もはやプチ台風状態でしばらく停滞しそうな雰囲気。
プチ台風/台風22号の落としもの
沖縄本島海域は沖縄の中でも台風22号から遠く、台風本体からの影響はもともと少なめもまさかの台風22号の落としものが停滞。もはやプチ台風状態で活発な雨雲群が停滞中。特に今朝は沖縄本島北部〜与論島〜沖永良部島では警報レベルの豪雨に。プチ台風はなかなか動かないのでこの雨は長引きそう。
92W/台風リスク/元90W
台風22号のあとを追うかのように西へ移動。雲の形はほぼ台風も米軍情報では警戒レベルまだ低め。そのまま発達せずに西に抜けてくれることを願っています。
93W/台風23号のタマゴ
マリアナ諸島東にある気になる雲がついに米軍情報ではレッドゾーンへ。台風23号になる可能性あり。まだ沖縄海域から遠い場所にあるので今後の進路も発達も予測しにくい。はたしてどうなるか?
94W/気になる雲
新たに台風リスク認定も他の92Wと93Wにパワーを奪われ消滅傾向。特に警戒しなくても良いレベルかもしれません。
2024年11月08日
台風22号恨む(笑)史上最悪の大シケ乗船も無事那覇戻り!予定変更の嵐で疲れた
○予定通り △予定変更 ×予定中止
<1日目>
○那覇から離島への飛行機
×乗船予定の2日目の船が1日目に繰上運行
△2日目の移動が担保できないので1日目の船に乗船
×1日目の宿泊予定だった宿をキャンセル
△1日目の移動先の宿を新たに予約
△1日目の船乗船も大シケで予定より2時間遅れ
△1日目に新たに予約した宿に宿泊
<2日目>
△2日目は元々移動日予定も時間ができて3日目予定を繰上
×乗船予定の船が欠航
△欠航した船の代替便で目的地へ
△3日目に予定していた島巡りを完遂
○予定通りの船で戻り
○予定通りの宿に宿泊
<3日目>
×当初予定していた1案を2日目に繰上
×当初予定していた2案を3日目に計画も海大シケで中止
×当初予定していた3案を3日目に計画も不安定な天気で中止
△悪天候につき帰りの飛行機を当日に夜便から昼便へ
△半日早く那覇戻り
いやはや、事前準備はなんだったんでしょうねw
でも帰りの飛行機は当初の予定通りの夜便でもよかったのですが、夜になればなるほど台風22号の影響が強くなり雨もヤバかったので繰り上げました。台風さえなければ帰りの飛行機は変更しなかったんですけどね。
しかも今回の滞在中の気候は暴風・高波はもちろんのこと、天気的にもずっと曇っていて思ったような撮影もできていません。ただそんな中でも一瞬だけ日差しがあるタイミングも何度かあり、そこそこの撮影できた場面も。
ただ今回は良い景色が望めても旅全体の印象はあの「史上最悪の大シケ乗船」が全てでしたね。ちなみに船は到着時間の2時間遅れになりましたが、実際のところ出航が45分遅れで到着が1時間15分遅れと、実際の船の遅延は1時間15分。しかしその+1時間15分はモロに大揺れの時間が増えただけ。ホントにホントに個人的に史上最悪の大シケの中での乗船だったと思います。
ちなみに既に速報しましたが、今回乗船したのは小型高速艇ではなく通常の中型カーフェリー。船が大きいので通常は船首が波に突っ込むことは無いのですが、今回はあまりの大シケに何度も何度も船首から波をかぶっていました。つまりのところ船首から波をかぶると言うことは船全体が波をかぶるってことで、フェリーによくあるデッキとか屋外席とかに一切出ることできず。外に出たら確実に海に引きずり込まれる系。
結果、外を見たり外の空気を吸ってリラックスすることもできませんでした。なのでデッキから見た大シケの映像は一切撮影できず。その代わりの船内からの映像もこのレベル。横揺れ防止装置付きの比較的新しいカーフェリーでここまで傾くか?(動画からキャプチャ・動画本体は後日公開)
実は2024年の離島旅行はおそらくこれが最後になるのに最後がコレ(史上最悪の大シケ)だとなんだかね〜。どこか那覇から日帰りでも良いので気分転換にまたどこかの離島へ行くかな?しかし年内は「那覇で超大切な予定」があるのでそれ次第になって離島に行く余裕はないかもしれません。
とにもかくにも無事に那覇戻りも台風22号は早く消え去って欲しいものです。最後にその情報まとめ。。。
TY24W/台風22号
(台風22号「インシン」中国の言葉で木の名前)
台風22号はこの時期としては異例の「940hPa」という強い勢力のままフィリピン西へ。その結果、沖縄に入り込む波も高く、さらに大陸からの寒気で北からも波が入って、しばらくは大シケの状態続く。天気的にも寒気と暖気の境で不安定も今後は台風自体が遠ざかるので沖縄の天気も徐々にマシになるかも?あとは風と波がどこまで続くか・・・(もう勘弁)
台風リスク/元90W
台風22号の進路を追うように進むも雲の密度は徐々に下がる。台風になる可能性はやや低め。
あらたな台風リスク/93W
あらたに米軍情報認定。こちらは台風リスクやや高め。といってもこの時期は台風になっても大陸からの寒気が北上をブロックし、そのまま西に抜けると思われる。
2024年11月07日
暴風/高波/悪天候!沖縄の荒れた気象は台風22号と寒気の干渉が原因?
全ては台風22号が原因!
でも今回の台風22号は沖縄のはるか南を通過したので、直接的な影響はほとんど無かったものの、とにかく「風と波」が猛烈だった。これによって全ての移動手段が制限されてしまいスケジュールもめちゃくちゃ。異常に忙しかったり、逆にどうすることもできずに暇をもてあましたりと、とにかく効率が悪い離島滞在でした。そして今日は沖縄全域に天気的な影響もありそうなので、さらにスケジュールは混迷を極めます。
まぁトラブル続きでネタ的には満載だった今回の離島滞在なので、後日まとめるレポートはご期待下さいw
ちなみに離島入りした一昨日も、そして昨日も島を自転車移動。2日間の合計はなんと100km超。しかも平坦な離島では無くむしろ離島の中でもアップダウンが猛烈な島だけに距離以上にキツかった。さらに移動中も暴風レベルで向かい風だと前に進まないばかりか、横風ではハンドルとられてまっすぐ進めない状態。加えて先日の長期離島滞在もあって半年近くまともに自転車乗っていなかったので身体が鈍りまくっており本気でキツかった。
そして今日も当初の予定では1日ツアーに参加しようと思っていたのですが、暴風と高波で取り止め。結果、また時間が余ることになってしまい、ホントに時間配分の効率が悪い今回の離島滞在なのでした。でも時間が余った分、「食」に関しては満足だったかな?っといっても離島ならではのものは興味ないのでありきたりのばかりでしたが、普段自炊メインなだけに楽しかったです。
そして今日も大幅なスケジュールの変更になりバタバタしそうで、食に関してもイマイチになるかも。さらに台風による天気的な影響もありそうなので、基本「自力移動」な今回の離島滞在だけに今日は風と波以外にも天気に翻弄されるかもしれません。いやはや、ホントに今回の離島滞在は台風22号にスケジュールを支配されているようですね。まぁ特定の島に足止めされなかっただけマシかな?(某最果ての島だと島に1週間缶詰もあり得ますからねw)
さてそんな予定を支配されてしまった台風22号。今後はどうなる?
TY24W/台風22号
(台風22号「インシン」中国の言葉で木の名前)
11月もそろそろ中旬に差し掛かる時期に沖縄海域で台風の目があるのは異例。それほど中心付近は猛烈かつ影響範囲も広い証拠。結果、フィリピン近海を通過も沖縄に多大な影響を及ぼしています。強風だけで無く高波は台風と大陸からの寒気による波がぶつかって猛烈な大シケに。さらに天気的にも台風の雨雲群と寒気の境にできた雨雲群とに沖縄はサンドイッチされ超不安定な天気になりそう。台風単体なら予測可能も台風と寒気の両方からの影響があると今後どうなるか全く予想できない。特に海は何時までシケるのやら・・・
台風リスク
台風22号を追いかけて一気に西へ。北上することは無さそうですし、寒気があそこまで南下すると発達も無さそう。台風23号にならないまま終わりそうです。
あらたな台風リスク
あらたな台風リスクは次々発生も寒気の南下によって日本海域への影響は無さそう。その代わり寒気の影響で日本海域は一気に真冬の気候に?(特に海)
2024年11月06日
離島旅行の船史上最悪の大シケ!離島への行きはよいよい帰りは猛烈・・・
離島旅行の船史上最悪の大シケ!
小型の高速艇ならまだしも中型のフェリーなのにあまりの大シケで「正面から波をかぶる」状態。離島行きの船に何度も乗ったことがある人ならわかると思いますが、フェリーで船首から波をかぶることなんて通常あり得ません。それが延々何時間も続いた訳でしたのですから、その揺れのすごさはもの凄かったのでありました。
もちろん原因は台風22号なんでしょうが、それに加えて大陸からの北風による波も相まって、両方からの波で離島海域はあり得ないほどの大シケ。さらに通常なら欠航レベルの昨日も物資運搬の関係でどうしても出航しなければならなかったみたいでそれにたまたま乗り合わすことになってしまった次第です。
基本、船酔いはしない体質なので船酔いはしませんでしたが、あまりの大揺れに肉体的にも精神的にもバテバテで、目的地に着いた頃には「もう明日は1日休もう」と決めたくなるほど憔悴していました。(でもひと晩寝たら治ったw)
詳しい話やレポートは那覇に戻った後にしますが、とにもかくにも数ある離島行きの船の中でも今回は史上最悪の大シケだったことは断言できます。あのYoutubeの船を超えるものでした!(揺れの角度はあのときの方が猛烈も海の荒れ方は今回の方が上・・・あのときは外のデッキも出れたけど今回は船首から船全体に波をかぶるほどで無理だった)
いやはや、今さらですが「遠くに居ても台風の波おそるべし!」ですね。しかも台風22号は沖縄まで接近しないものの、沖縄の真南の海域で急激にスピードダウン。結果、高波の状態が延々続き、さらに大陸からの寒気による波と合わさって通常の台風以上の波に。その渦中に今回は飛び込んでしまった訳ですから、結果は見え見えでしたけどね。。。
ただ最悪の「島から出ることができない」という事態は回避。無事に次なる離島にたどり着けています。
その代わり今後の予定は海の状態がコレだと予定通りにはいかないと思います。ていうか既に急遽戻りになってしまった時点でスケジュールはほぼ全て白紙。今日以降どうしたものかと思います。まぁ今回の主たる目的は「のんびりすること」なので結果オーライかもしれませんけどね。でも海の状態が少しでも落ち着けば島をいろいろ楽しみたいところですが・・・
はたして台風22号の影響は今日もあるのか?11月にもなって台風情報まとめざるを得ないとは・・・(特に今回は自分に影響あるので)
TY24W/台風22号
(台風22号「インシン」中国の言葉で木の名前)
台風自体は沖縄から離れた南側の進路になるも、勢力は960hPaと真夏並みの強さ。結果、遠くを通ってもその影響は沖縄海域までリアルに「波」という形で入ってきています。さらに沖縄海域には寒気が南下し北からの高波も入って2重に海が荒れています。しかも台風はスピードダウンするし、寒気も移動型ではないのでどちらも沖縄海域に長い期間影響を与えそう。台風直撃以上に沖縄生活に影響ありそうな今週後半の沖縄です。その渦中に離島滞在でウンザリ・・・
台風リスク
一度消滅しかけた台風リスクが見事に復活。イヤな雰囲気も寒気があそこまで南下していれば今回こそは沖縄に影響無さそう。(希望的観測)
あらたな台風リスク
さらにもう1個あらたな台風リスク発生。先のリスクとの干渉次第ですがこちらも注意が必要。
2024年11月05日
今日から離島行き!しかしまさかの台風22号?行きはよいよい帰りは・・・
まさかの台風22号発生とその進路が沖縄方面へ!
しかも今回の離島行きは船移動が必須なだけに、台風22号が接近しなくても波の影響は確実に入ってきそうです。さらに今回はどうしても船に乗らないとならない日程なだけに、万が一欠航になると「予定通り那覇に戻れない」という事態に陥る可能性あり。はたしてその船はどうなるかドキドキの状態での出発になってしまいました。
ただ予定している船は、幸か不幸かある程度海が荒れても出航しなければならない理由もあり、欠航するか否かは五分五分ってところなんですが欠航しなくても問題は順延や繰上運行。これがとても厄介で欠航ではないものの、スケジュールを大幅に変えられると結果的に欠航と同じことになりかねません。しかもギリギリまで分からないどうなることやら・・・
あとは台風22号の動き次第ですが、まさか台風情報が自分のために必要なものになるとはね。そもそも11月初旬に離島行きを設定したのも「台風が来ない時期」だからだったのにな。。。
ホントに「なんなの?2024年の気象」って感じです!
はたして良いレポートができるか、はたまた絶望的なレポートになるか。離島行きの最中のレポはBlueSkyと旧Twitter/Xのどっちでするかは決めていませんが、文字ベースならBlueSkyかな?画像をアップするときだけ旧Twitterって感じになるかもしれません。そして詳細レポはこのブログでまとめてって感じだと思います。
ちなみにこの先の天気予報は台風が近海にいると「全く当たらない」のでチェックすらしていません。波の情報はチェックこそしていますが、あとは船会社の判断次第のところが多いので判断できません。できれば予定変更せずに那覇まで戻らせてくれると助かります。旅の途中でのスケジュール変更はホントに神経使いますしストレス溜まりますので。
個人的に迷惑系台風22号。今後どうなる?台風情報を自らのためにまとめましたw
TY24W/台風22号
(台風22号「インシン」中国の言葉で木の名前)
天気的な影響はあまりないと思いますが、とにかく「波」。もともとここ最近の沖縄は北風になって波が高くなり始めているところに追い打ちをかけるような台風からの波で沖縄海域は大シケ。結果、離島行きの船も欠航や遅延が出そうな雰囲気です。台風自体は大したレベルではありませんし進路も沖縄から離れたところを進みそうですが、波だけはどうにもならないようです。おそらく今回の個人的な離島行きでも影響あるかも。今週いっぱいは沖縄海域荒れそうです。でも進路はそのまま西に抜けそうなので台風シーズンは終わっている証拠と言えます(シーズン中なら確実に北上している)。
台風リスク
マリアナ諸島東の気になる雲は一時期台風22号の元以上にヤバかったですが、現在はほぼ消滅傾向。その代わりのその背後(東)に気になる雲ができていますが、日付変更ラインの先なので多分問題無さそう。
2024年11月04日
夏模様なのに冬の花満開!さらに台風まだ到来?どうなる今週の離島行き!?
トックリキワタ満開!
昨日のワンシーン。ホントはこの反対側の車線の歩道に居て発見したものの、現場は中央分離帯があるバイパスで横断できる場所が皆無でしたが、どのみち往復する予定だったので帰りに寄ってきたときのもの。でも帰りは遠回りになりますし猛烈な坂を登ることになるものの、この光景が望めたならがんばったかいありました。
それにしてもまだ真夏日近くまで気温が上がる気候なのに、冬の花がここまで満開とはね。そもそもトックリキワタは11月後半から12月にかけて咲く花のはずなんですが、去年も10月上旬には開花しており、2024年も既に10月上旬に開花。反面、本来の見頃の12月は完全に散っていて12月らしいピンク色の景色がここ最近望めなくて困っています。暑い時期にピンク色の花を見るのはちょっと時期尚早な気が・・・。なにせ同じピンク色の花が咲くカンヒザクラも真冬の話ですし、タイワンモクゲンジも夏と冬の変わり目にピンク色の花を咲かせますし、そしてこのトックリキワタも冬の花のはずなんですけどね。
そして冬の花は開花も気候はまだまだ夏。昨日もこの光景を見るために猛烈な坂を登ったために、このポイントに着いたときは汗だく。さすがに額からは汗が落ちなかったものの、背中はTシャツびっしょり状態。まだまだ外出する度に着替えねばならない気候です。
そして台風22号リスク「90W」もついに台風「TS24W」へ。基本的に北上して沖縄や本土方面には来ないとは思いますが、遠くに居ても沖縄海域に波が入ってくるだけに、今週は離島行きを控えているだけに「超〜気になる」のでした。
はたしてこの先、台風22号の影響は沖縄にあるか?個人的な離島行きに影響あるのか?
実は今週(今日)以降はこの台風情報も終了できると思っていたのですが、この台風22号にさらに台風23号リスクと、まだまだ終了できなさそうです。いったい何時まで続けなければならないのか2024年の台風情報。11月になってもまだ終わりが見えません・・・
台風情報まとめ。
TS24W/台風22号リスク
(台風22号「インシン」中国の言葉で木の名前)
昨日の夕方までは台風のタマゴ一歩手前「90W」がひと晩で台風のタマゴ「TD24W」、そして台風「TS24W」へ一気に発達。そもそもこの90Wは一昨日に一度米軍情報からも消滅したのに、復活し一気に台風になるとはね。ただ昨日の個人的な予想通り台風になっても北上はせずにそのまま西に抜けそう。なので沖縄への「直接的な影響」は無さそうですが、問題は「間接的な影響」でどれほどの波が入ってくるか気が気でなりません。また台風によって沖縄海域の空気の流れが変わり、大気が不安定になる離島もあるかもしれません。沖縄から離れた場所をを通過したとしてもいろいろ影響がありそうな台風22号。はたして個人的な離島行きに影響が出てしまうのか!?
台風リスク
昨日は台風22号のタマゴ並みにヤバかった雲の塊でしたが、今朝は台風22号にパワーを吸い取られたのかヤバさは軽減。でもまだ注意は必要。
2024年11月03日
台風21号雨雲群は本土を通過!沖縄にも爽やかな空気も大東島は記録的暑さ残る
でも昨日は超長い台風のしっぽが通過後は、それまで吹いていた湿った南風が乾いた北風に変わり、気温ほど暑くは感じませんでした。窓を開けても熱風では無く乾いた風が入ってくるので室内も快適。
それにしてもこの季節の境界線となる台風のしっぽは芸術的ですね。こういう雨雲群があるのを知らない人は「雨雲レーダーのエラー」と勘違いしていましたが、季節の変わり目にはよくあること。まさにこのラインは湿った空気と乾いた空気の境界線だったようです。
っといってもまだ最低気温25度近くもあって半袖1枚で十分過ごせる気温ですけどね。さらにこのラインがまだ通過していない南北の大東島はまだ真夏の空気の渦中で、昨日も「最高31.8度/最低26.9度」もあるし今朝も同じ気温のようでこちらは最高気温も最低気温も11月の観測史上最高を記録。しかも0.1度とか0.2度とかではなく1度以上の記録更新でしたからね。
<南大東島の11月の気温>
最高気温
2024/11/02 31.8度/+1.0度
2024/11/01 31.5度/+0.7度
2008/11/08 30.8度(これまでの過去最高)
最低気温
2024/11/1 27.1度/+1.5度
2024/11/2 26.9度/+1.3度
2000/11/1 25.6度(これまでの過去最高)
まぁこの過去最高の暑さを2日連続して記録した大東島も、今日はあのラインが通過して一気に季節感も変わると思いますけどね。そして天気が安定すればようやくこの時期らしい清々しい気候が訪れそうな気がします。そういう意味では昨日こそ寒暖の差が猛烈だったものの、今日以降は文化の日連休らしい爽やかな夏模様を味わえそうな沖縄です。個人的にもこの連休は動きが無いものの、連休明けには離島へ行く計画もありますからね。空気感以上に心配だった船の運航もどうにかなりそうです。
そして本土も昨日の夜までは猛烈な豪雨だったものの、今朝は雨雲群が完全に東へ抜け去り、ようやく豪雨モードから開放されそうですね。本土もこの文化の日は秋晴れの爽やかな陽気になるかもしれません。
ただ沖縄は乾いた空気になってもまだ当分は気温が高止まりしそうで、旅行するには良いかもしれませんが生活するにはまだ暑すぎです。その結果、まだ海水温が高いみたいで一度消えかけた台風22号リスク「90W」が復活。さらに発達して徐々にヤバイ雰囲気になってきています。もちろんこの先台風になるか否かわかりませんし、台風になったとしてもそのまま西に抜けるかもしれませんが、まだまだ油断できません。
はたしてどうなる?日本海域の気象情報まとめました。そろそろこのまとめも終わりたいものです・・・(台風リスクが無くなれば終わります)
元台風21号
元台風21号の雨雲群は偏西風に乗って一気に東へ。本土も安全域へ。ただ水害は雨の後も残るので今日は特に増水した河川には近づかないことが鉄則。
90W/台風22号リスク
米軍情報から一度消えた台風22号リスクが復活。しかも雨雲群を活性化させ、かなり明確な台風リスクに。ただしこの時期の台風は通常なら北上せずにそのまま西に抜けるはず。今回もそうなってくれることを切に願います。11月にもなって台風に怯えるのは勘弁です。
台風23号リスク?
さらに日付変更ライン近くにも新たな台風リスク。どうやら赤道付近の海水温は高止まりしているようで、次々と台風リスクがまだ発生。はたして今後もどうなることやら・・・
2024年11月02日
11月は観測史上最高の暑さでスタート!でも台風21号が季節感を一気に変える?
昨日の午前の光景。今の沖縄はとっても「ピンク色」です。もちろん変な意味ではなく色彩のみの話。
1枚目がタイワンモクゲンジで2枚目がトックリキワタ。どちらも沖縄の夏の終わりに咲く花ですが(モクゲンジは夏の始まりにも咲く)、しかし昨日も沖縄は11月になったのにも関わらず日中の最高気温31度。沖縄本島エリアならびに奄美エリアは軒並み11月の観測史上最高気温となりました。
<昨日の最高気温>
北大東島31.5度(平年+4.0度/11月の観測史上最高)
南大東島31.5度(平年+4.3度/11月の観測史上最高)
徳之島31.2度(平年+5.3度/11月の観測史上最高)
久米島30.9度(平年+4.6度/11月の観測史上最高)
宮古島30.9度(平年+4.4度/11月の観測史上最高)
那覇30.8度(平年+3.7度/11月の観測史上最高)
奄美大島30.7度(平年+5.1度/11月の観測史上最高)
喜界島30.5度(平年+4.7度/11月の観測史上最高)
下地島30.4度(平年+2.8度)
与論島30.3度(平年+4.1度/11月の観測史上最高)
沖永良部島30.2度(平年+4.5度)
名護30.2度(平年+3.9度/11月の観測史上最高)
本土と違ってフェーン現象が無いので異常に気温が上がることは少ないのですが、昨日の平年比「+5度」は沖縄の中でも異例中の異例。さらに昨日は3時間で50mmもの豪雨だったのに最低気温「25.4度」までしか下がらず、こちらも11月の観測史上最高タイ記録。さらにさらに今朝は最低気温「27.5度」と観測記録を2度も上回るレベル。ただ夜明け後にスコールあって気温急降下。季節の変わり目を告げる雨雲ラインが通過した際のものなので、今日の以降の沖縄はよーーーやく暑さから解放されそうな気がします。(希望)
台風21号通過がきっかけで季節が変わりそうな予感。
その台風21号は机上では消滅も雨雲群は本土直撃中。東北北部と北海道以外は荒れ狂った気象になっているかも。特に台風中心が直撃中の九州はこちらも11月の観測史上最高レベルの豪雨になっているのかもしれません。そしてその猛烈な雨雲群は本土を縦断。文化の日連休の本土は猛烈な豪雨とともに始まる感じになりそうです。
逆に沖縄は雨は降ってもスコール程度で、もし南風が北風に変われば爽やかな空気になってベストシーズンの空気感になるかも?っていうかもうこの暑さは勘弁して欲しいので平年通りの気候になって欲しいものです。
はたして沖縄の夏はようやく終わるか?そして本土の豪雨は何時まで続くか?3連休の展望も含めて日本海域の気象情報まとめました。
TS23W/台風21号
台風21号「コンレイ」カンボジアの言葉で伝説の少女の名前
机上では台風として消滅も雨雲群としてはさらに活性化。下手すれば台風以上の猛烈な雨雲群になって本土縦断。既に九州北部には台風21号中心となる雨雲群が接近しており、11月としては記録的な豪雨になっているかも?そしてこの雨雲群は偏西風にのって今日1日かけて本土を縦断。連休初日は本土各地で記録的豪雨になりそうなのでどこにも行かずに室内でやり過ごすのが最善です。ぜっっっっっったいに海や河川など水辺には近づくべからず。台風消滅しても台風の雨雲群を舐めることなかれ!
90W/台風22号リスク
米軍情報から消滅もまだ雨雲群残る。台風リスクは低いももうしばらく警戒は必要。
2024年11月01日
10月最終日は観測史上最高の暑さだった那覇!どうなる台風21号の影響?
さらに10月の平均気温も観測史上最高まで0.1度届かなかったものの、10月の観測史上2位の暑さ。ただし宮古島や南大東島では10月として観測史上最高気温更新し、2024年の10月は沖縄全域で異常な暑さだったみたいです。
そして今日から11月。今朝の那覇は3時間に50mmもの豪雨になったものの、それでも最低気温25度以上の熱帯夜。さらに雨のせいで湿度が100%近くまで上がって蒸し暑さとしては10月の観測史上最高だった昨日よりも上。夏バテしそうな暑さです。
しかもこの先も台風21号が沖縄の北の海域を移動するとなると、南から湿った空気が延々沖縄全域に入ってくるのでこの暑さはずっと変わらない模様。さすがに本土まで台風が行けば風向きも変わるかもしれませんが、とりあえずは今日明日の蒸し暑さは変わらないままっぽい。
はたして本来の気候には何時になったら戻るんでしょうか・・・
(本来は最高26度/最低21度<昨日最高31度/最低28度)
まずは台風21号通過後次第って感じですけどね。ちなみにその台風21号は昨日の夕時に台湾上陸し、今朝は台湾海峡に抜けて北上。徐々に本土へ向かっているようです。沖縄からは離れる傾向ですが、南から湿った空気が入ってくる限りは蒸し暑くて不安定な天気に。
そして本土は台風北上に伴い南から入ってくる湿った空気と大陸の寒気がぶつかり広範囲で猛烈な雨雲群発生。その雨雲群が全国行脚しそうな雰囲気で、台風から離れたエリアでも豪雨になる可能性も。さらに台風本体近くでも北や西に山がある地域は記録的豪雨になる可能性あり(南や東から湿った空気が入るのでそれが山に当たると雨雲群発生)。ただ本土通過時はかなりスピードアップしそうなので沖縄ほど長い雨にはならないかもしれませんが、河川の増水や土砂災害には十二分にお気を付け下さいませ。
ちなみに今日・明日の沖縄は台風21号の影響で不安定な天気になりそうですが、明後日の文化の日以降は比較的安定した天気になりそうです。台風一過とまではいかないかもしれませんが、北上する台風と違って東へ進む台風の場合、台風のしっぽが残りにくいので晴れそうな気がします。っていうか期待しています。なにせ来週は「離島行き」が待っていますのでw
その前に離島行きの交通かな…(往復の片方だけ欠航になると最悪)
まずは台風21号情報。そして気になる台風22号リスク。まとめました。
TY23W/台風21号
台風21号「コンレイ」カンボジアの言葉で伝説の少女の名前
台湾上陸して縦断ならぬ横断で台湾海峡へ抜けるも徐々に北上。北上に伴い台風により南から入った湿った空気と大陸からの寒気がぶつかり広範囲で雨雲群発生。その雨雲群を引き連れて徐々に本土方面へ。本土は台風進路から離れていても豪雨になる可能性もあり、文化の日は沖縄や小笠原以外は全国的に荒れそうな気がします。さらに台風進路近くの太平洋側も湿った空気が山にぶつかるエリアはさらに猛烈な豪雨になるかも。台風の進路よりも雨雲レーダーでリアルタイムに雨雲群の動きをチェックして豪雨に備えましょう!
猛烈な雨雲群
台風の中心の北側には猛烈な雨雲群が広域で発生中。この猛烈な雨雲群が本土を縦断しそうな雰囲気。文化の日連休は日本全国で荒れ模様かも?
90W/台風22号リスク
マリアナ諸島近海にある台風22号リスクは徐々に西へ。ただ台風21号通過後次第では北上せずにそのまま西に抜ける可能性あり。無事に台風21号で台風シーズンが終わってくれれば・・・