2024年04月30日
梅雨末期のジェットコースターのような天気!沖縄は梅雨明け間際かも?
スタートは夜明け前の朝ラン。月が綺麗でした。
しかし夜明け前の1日の中でも最も気温が低い時間で最低気温26度・湿度97%という猛烈な蒸し暑さの中の朝ラン。8月の朝かよ!って思える状況で全身汗だくになりながらも真夏の花「サガリバナ」スポットへ。もはや自然に咲いていました。
そして朝ラン終了しシャワーを浴びると突然の雷鳴。戻った15分後には豪雨になっていました。でも戻った後なので影響なし。そして夜明け後は午前の早い時間に買物に行くもその時点では雨止んでいました。道ばたのユリもずぶ濡れでしたが元気に咲いていました。
そして日中は快晴の時間もあるほど。
日中そのまま晴天かな?って思っていたら午後3時頃に前触れ無く突然豪雨。さすがにビックリ。でもあっという間に上がって日差しサンサン。夏の豪雨の後にすぐ日差し出た時は「虹」出現の確率高し。急いで北の空を見ると虹出てました。
これで雨も打ち止めかな?って思っていたら午後5時前にいきなり雷鳴ゴロゴロ。またか?って思ったら今度は日差しサンサンのまま猛烈な豪雨。
いわゆる真夏の天気雨。写真にも雨粒写り込むほどの豪雨でした。しかしこの豪雨と日差しとなればまたしても虹出現!北の空を見ると1回目よりもクッキリとした七色でした。しかもダブルレインボー!!
そしてこの後また豪雨。さすがに夕日タイムなので虹はないものの、水平線近くに雲が無かったので夕日の景色も期待できそう。
夕日だけを見ると良い天気の1日だったように感じますが、ここまではご覧の通りの目まぐるしい沖縄の天気。さすがに日が落ちれば大気も安定?っと思ったら午後7時11分に那覇市街が揺れるほどの雷鳴(多分落雷)
ちなみに今朝の那覇の気温は昨日より2度低い24度も湿度は相変わらずの95%と高温多湿。ただ昨日は風が強かったものの、今朝はほぼ無風なので昨日よりは安定した天気になるんじゃないかな?昨日は天気的に1日中ジェットコースターに乗っているような感じでもうお腹いっぱいでしたので、今日は曇っていてもいいので安定した天気を願いますw(昨日は疲れた)
2024年04月29日
もはや梅雨明け後の空気感!離島へ行って泳ぐしかない!!(雨でも水中は無問題)
Let’sGoIsland〜GWは阿嘉島へ
昨日すでに公開済みですが、GWといえば既に夏の沖縄!(梅雨まっただ中ですからw)
そんな夏模様になったらやっぱり離島へ行きたくなります。特に座間味島・阿嘉島行きのフェリーが夏ダイヤになって、フェリーでも日帰りできるようになります。っといっても折返しの座間味島は日帰りできても短時間になっちゃいますが、途中経由する阿嘉島ならフェリーでも十分日帰り可能です。さらに人気のニシ浜なら阿嘉港から歩いて行くこともできますので、まさにふらっと行ってふらっと泳ぐこともできます。
しかも既にリアルでは梅雨入りして1ヶ月も経過していますし、ここ最近の気温も高止まりしていることから海水温も高めだと思います。(水道水も冷水シャワーOKなほどなので)
なのでこのGWは天気が不安定でも慶良間まで泳ぎに行くのは有りだと思います。むしろ曇っていた方が太陽光が水中で乱反射しないので意外といい感じで水中の光景を望めるかも。(特に水中撮影は曇っている時の方が良い)
確かに昨日もスコールありましたし、今日も不安定な天気になるかもしれませんが、気温が高いので「雨」と考えず「天然シャワー」と考えれば気になりません。そもそも泳ぎに行くなら濡れてもいい装いのはずなので、雨は気にならないと思います。まぁずぶ濡れのまま船に乗るのは無理なので、着替えとタオルさえあればどんな天気でも離島泳ぎが楽しめると思いますよ。もちろん冒頭の映像のような景色見るなら晴れた方が良いですけどね。
しっかし今朝の沖縄っていうか昨日から今朝にかけての沖縄は「暑すぎる!」
正直なところ、昨日まともに眠れませんでした。
まぁエアコン使えば眠れたのかもしれませんが、まだ掃除も試運転もしていませんので使うに使えず。仕方なく扇風機を全身に当てながら寝ようとするも無理。とにかく湿度が高くて空気が身体にまとわりつく状態で風をいくら当てても涼を得られず。仕方なく除湿機をベッドサイドまで持ってきて使ってどうにか就寝。(除湿機は温風が出るのでどうかと思ったけど扇風機の風のおかげで眠れた)
なにせ昨日から今朝にかけての那覇の気温は、1日を通して最低気温になる時間で26度近く。25度前後のギリギリ熱帯夜ではなく確実なものなのでした。しかも雨も降っていないのに湿度96%はそりゃ蒸し暑いはずです。
完璧に梅雨を通り超えて梅雨明け後の6月の沖縄って感じ。
今日も海に行って泳ぎたくなる、そんな空気感だと思います。まぁGWで沖縄にお越しの方にとっては願ったり叶ったりの夏模様かもしれませんけどね。(住んでいるとキツイ暑さ)
2024年04月28日
あれから1年。去年の今日は凄い1日だった!?でも気候は変わらず夏模様
ただ病院に着いてからは車椅子があったので意外と楽でしたけどね。さらに実際に入院するまで検査とかいろいろ待ち時間があったので、病院ロビーで事故を起こした離島の宿でもらった食べ物(名産品)を頂きましたが、まさかあれがリアルに最後の晩餐になるとはね。ちなみに最後の晩餐となったものの写真は撮る余裕がなくありませんが、食材としては「絶品かまぼこ1袋・いなり寿司セット・お菓子」でした。(宿のお母さんありがとー!)
<リアル1年前の4/28の入院直前の光景>
しかしその日の夜から病院食が始まり、栄養バランスはいいものの食事としての満足度がイマイチな食生活がまさか1ヶ月半も続くことになりました。しかも入院の間、ちょうど売店工事中で売店すらない状態。そもそも1ヶ月半の入院生活では病室を出ることが許されるまで1ヶ月、病棟を出ることができるのは退院した時でしたので売店あっても自由に行けませんでしたけどね。(今は院内に全国区のコンビニできましたw)
あのドタバタ劇からちょうど1年。
あの日も昨日や今朝のような夏模様だった気がするな〜。超暑かった記憶あるも写真撮る心の余裕無し。そもそも歩行困難で常に両手が塞がっていて撮影どころかスマホやカメラを持つことすらできませんでしたけどね。そして入院後はベッドから移動するどころかベッドの上でも身体を起こすことすら禁止。しかもちょうどGW時期だっただけに手術も休み明けまでできず3日間待機する羽目に。後で「あの怪我で3日間もよく我慢したね」って看護士さんみんなに言われましたw(最も痛い怪我だったらしい)
手術自体は全身麻酔で痛みも辛さもありませんでしたが、この手術までの3日間がいろいろな意味で壮絶でしたね。何よりトイレに一切行けないことが辛かったですし、全身麻酔前のいろいろなことがとにかくストレスでした。でもこんな景色が望める病院でしたので少しだけ気分的には楽でしたけどね。(手術までは寝たきりだったので窓の外は一切望めず空しか見れなかった…)
<病床からは画像の上半分しか望めず>
ただ1年前は今年と同じように梅雨モードも、入院前後は雨なしで助かりましたね。今朝も那覇は雨なしで最低気温25度と熱帯夜。まぁ去年は入院していたので完全空調で外の空気感は全くわかりませんでしたが…(あのときも外は夏模様だったんだろうな)
ちなみに我が家はまだエアコン使っていませんが、夏限定の「冷水シャワー」に既に移行。最初はまだヒンヤリしますがすぐに慣れて心地いい冷たさになります。でも本来は冷水シャワーにするのは梅雨明け後の6月以降なので2024年は1ヶ月半も季節感が早め。つまり梅雨明けも間もなく?(希望的観測)
まぁ今日も暑い(蒸し暑い)1日であることは確かでしょう。水分補給をしっかりして夏バテしないようにしなければ。(GWで沖縄へお越しの皆さんも気をつけましょう)
2024年04月27日
100%雨予報も雨なし那覇市街巡る!梅雨の花満開&梅雨明け後の花も開花
もちろん大好きな「花」のお話。
まずは個人的に大好きで勝手に「スイカバナ」と命名した「オウムバナ/ヘリコニア」を那覇市街の民家の軒先で発見。といってもその民家にあることは知っていたものの、4月でまさか開花していないよな?って思ってチェックすると見事にスイカが開花していました。ちなみに例年の開花時期は梅雨明けの6月以降。確かにこのスイカを見るときは猛烈に蒸し暑い時が多かった気がしますが、まさに昨日は高温多湿でその気候に近かったかもしれません。
そしていつもの真夏の花「サガリバナ」の木にも寄ってみるも、外出時間が遅めだったので既に散っていて残念。でもいつもは2輪ぐらいしか咲いていないのに、昨日散っていたのはかなりの数。散る前に見に行けば良かったと少し後悔してしまいました。でも散った後の地面から咲いているかのようなこの光景も嫌いじゃないですけどね。(土じゃなく舗装された地面ですが…)
そして昨日、時に気になったのが梅雨まっただ中に開花する「ゲットウ」。那覇市街のどこへ行っても満開レベル。まぁゲットウは低木で垂れ下がって咲く花なので満開と言っても高木のような見応えはありませんが、それにしてもホントに昨日はどこへ行っても開花しまくっていましたね。低木なので開花するまでゲットウなのか雑草なのかわかりにくいですが、今の那覇市街なら満開モードなので遠くから見てもすぐにゲットウとわかります。またゲットウは独特の香りがしますので、風向きがいいと遠くにあっても分かるかもしれませんね。
そして最後はこの時期ならではの「テッポウユリ」。こちらもゲットウ同様に様々な場所で開花中。でもゲットウよりは公園や道路脇の植栽など、人の手が入った場所に多いので比較的場所の予測がしやすいです。特に公園には多いので今月末は那覇の公園に行ってみるといいかも。もちろんテッポウユリの名所でもある那覇内陸高台の「大石公園」が最高ですけどね。穴場は新都心公園南端の「黄金森公園高台の道路際」かな?
ここ→https://maps.app.goo.gl/bvRwCcEtGEqaa5aXA
ちなみに金曜の外出自体の目的は散々でした(1個も目標クリアできず)。まぁ天気だけは完全に読み切れたので良しとします。(木曜は雨を思いっきり食らいましたから)
さて、今日(土曜)は夜明け前の時間で土砂降りです。といっても雨が上がる直前によくある最後のあがきの豪雨で、今日もこの夜明け前の雨が終われば雨なしの1日になりそうな気がします。天気予報では今日も1日雨ですけどねw
<今日の那覇の雨予想>
Tenkijp=雨/0時〜18時
WNI=雨/0時〜12時
個人的=雨/0時〜6時
2024年04月26日
沖縄で傘を差さない理由「濡れてもすぐ乾くから」往路ずぶ濡れも復路で乾燥
BlueSkyにはほぼ全画像、旧Twitter/Xには一部の画像をアップしていますが、そのどちらにもアップしたこの映像が昨日の「梅雨の沖縄」を象徴するものでした。
青空と水もしたたるテッポウユリ
昨日は朝から午前中まで外出予定も、出発する直前になって南西から雨雲群が沖縄本島南部に向かって進んできていて、明らかに30分後には雨と予想。といっても降っても1時間程度で止みそうな雨雲分布でしたので、雨が降り出す前に移動して目的地で上手く雨宿りできれば雨も避けられるかも?と考えそのまま外出を強行しました。しかーし、その往路で要らない寄り道を3ヶ所してしまい、そこで既に30分経過。本格的な移動に入るや否や雨モードになってしまいました。
それでももともとレインウェアを着ていたので多少の小雨なら気にならないのでそのまま移動。雨雲が進む方向と移動方向が同じだったので、雨雲群と競争し本降りになる前に移動しきってしまえば良いと思うも、人力移動が雲の移動速度に勝てる訳もなくあっという間に土砂降りモードへ。
さすがに10分ほどして危険を感じるほどの雨になったので雨宿り。レインウェアを着ていても全身ずぶ濡れも気温が高めで雨の水温も高かったのでそんなに不快感はありませんでした。そして30分ほど雨宿りすると雨足が弱くなってきたので移動再開。雨はほとんど気にならなかったものの、土砂降りの影響で道路はどこも池状態もあって車が跳ね上げる水しぶきでまたしても全身ずぶ濡れ。目的地到着時は着ている服から水を絞れるほどでした。(タオルで水分拭き取って目的施設へ)
でもその雨宿り30分と目的地で過ごした30分が功を奏し、予想通り復路は雨なし。さらに復路は水溜まりができにくい道を選んだおかげで水しぶきを全く浴びることなく移動。日差しも出てきて心地いい風も相まって着ている服もあっという間に乾いていました。空気感も暑すぎず寒すぎずかなり心地いい復路だった次第です。
そして帰り際に何ヶ所か公園を経由し各地で良い感じの光景が望め、最初のテッポウユリの公園もさることながら道を間違えてたまたま通った公園にはまさに今時期が似合う光景を発見!
といってももともとヒマワリは沖縄では冬の花ですが、昨日の雨のあとの青空と黄色いヒマワリのコントラストが抜群。最初は通過するつもりでしたが、思わず二度見してしまいUターンして戻ってしまいました。最近の沖縄は曇り空が多くて景色も彩度が低くく、こんなに色鮮やかな景色は久しぶり。Uターンしてまでして良かったです。
結局往路はずぶ濡れになったり水しぶきを浴びたり散々でしたが、復路は着ている服も乾くし空気感も心地よかったし最高でした。ちなみに沖縄の人は雨でも傘差さない人が多いと言いますが(言われますが)理由はこれなんです。
「濡れてもすぐに乾くから」
沖縄生活が長いとすっかりこれが染みついてしまっていますね。帽子とレインウェア(ウインドブレーカー)があれば傘無しで全然問題ございません。昨日も同じような人がいっぱいいましたしw(自転車移動の人はみんな同じ感覚で本土のように傘を差して自転車に乗る違法行為はまずしない)
ってことで昨日も1日梅雨状態の沖縄でしたし、今朝は夜明け前から雨で昨日以上の梅雨モードの沖縄。ここまで毎日雨でも「今の沖縄が梅雨と認めない気象庁・沖縄気象台・気象予報士」はなんなんでしょうねwww
「今の沖縄は1000%梅雨です」
2024年04月25日
気温一気に6度急降下で今日は梅雨の中休み!しかし明日以降はまた梅雨モード
特に昨日はまさに梅雨!という感じで、夜明け前に猛烈な豪雨があったものの夜明け時間には上がっていて日中は雨なしでしたが、午後になって雨が降ったり止んだり。そういえば昨日の沖縄の天気予報は「深夜〜午後2時までずっと雨」予報も、結果は「〜深夜まで雨で日中は雨なしも午後2時以降雨」という全くの逆転現象w
ある意味ここまで180度外せる天気予報も感動ものです。
まぁあくまで予報なので当たるも八卦当たらぬも八卦でしょうが、予報以前にいい加減「今の沖縄は梅雨」と明言して欲しいものです。特に昨日は沖縄の北に梅雨入りラインとなる梅雨前線、南に梅雨明けラインとなる梅雨前線と2つに挟まれた「完全梅雨状態」。見るだけで梅雨って分かるほどでした。
さらに沖縄が実質梅雨状態になったので、一時期40%を割り込みそうだったダム貯水率が60%超まで回復。沖縄の水事情は「梅雨」と「台風」頼みなんですが、ここまで回復するってことは水事情からしても今の沖縄は梅雨なんですが・・・
しかし今朝は雨雲群(梅雨前線)がいつもなら北上するところが南下、沖縄は梅雨入り前の過ごしやすい気候に久しぶりに戻りました。なにせ一昨日は熱帯夜(最低気温25度)だった那覇でしたが、今朝はなんと19度。これでようやく平年並みなんでしょうが、気温が一気に6度も下がるとさすがに厳しいです。すっかり真夏モードにシフトしていたところにこの気温は正直「寒い」。
まぁ今朝の梅雨入り前の気候は一過性だとは思いますが、どっちにつけこの雨雲群(梅雨前線)が沖縄海域を南下したり北上したりすること自体が今の沖縄が梅雨である証拠です。なにせ明日以降の予想最高気温は那覇でも28度〜30度ですからね〜(すぐに真夏に戻るのも梅雨の特徴)
ただ今日は雨雲群が完全に南下しているので雨のリスクは少なめ。雨雲群が北上すると沖縄に湿った空気が入るので大気が不安定になり雨のリスクも高くなりますが、南下すると大陸から乾いた風が入ってくるので待機は安定傾向。まさに「梅雨の中休み」って感じで外出するには好都合かもしれません。(雨リスク低く気候快適)
ってことで今日はこの梅雨の中休みを利用してちょっと外出。サガリバナは無理でもテッポウユリは見たいものですね。っていうか昨日の朝ランの際もいっぱい見てきましたが・・・
晴れるか否か天気的にどうなるかはわかりませんが、雨を心配しないで済みそうなのでできればいろいろ寄り道してきたいものです。良い光景がBlueSkyでお届けできる良いな〜
2024年04月24日
昨日の那覇の空模様は本気で「よく分からない」状態でした!
珍しく傘持っていったのにまさに無用の長物。さらに雨は無くとも路面が濡れていることを想定してゴアテックスの完全防水シューズを履いて行ったのに、こちらも最初から最後まで水溜まりどころか濡れた路面すら無し。見事に昨日は天気の読みを外してしまいました。まぁ雨なしだったので良い意味で外れたのかもしれませんが、それにしても無駄な荷物と装備が最後まで邪魔でした。
しかし外出を終えた1時間後。突然雷ゴロゴロ。その数分後には横殴りの豪雨でビックリ。まぁ外出で戻りが1時間も遅れることはなかったので、豪雨を外で味わうことはなかったと思うものの、この天気の急変はまさに梅雨明け間際の状態!
そもそも昨日はその雨の後でも南風のままでしたので、ひたすら梅雨ないし梅雨明け後の蒸し暑い真夏の空気の状態でした。梅雨入り前なら雨のあとは必ず北風になるんですけどね〜(気象予報士DoYouKnow?)
ちなみにその外出の間、おそらく今シーズン最後の「那覇ユリスポット」往訪。予想通り先週満開だった部分が全部枯れていて、開花前だった部分が満開でした。つまりこのユリスポットも今週で終了ってことになります。
そもそもこの那覇のユリスポットは毎年4月いっぱいで、伊江島に比べて半月ほど開花時期が早いんですよね。っといってもここ近年、伊江島へこの時期行ったことありませんが、以前ならGW中はもちろんのことGW明けでもあの真っ白な光景を望めるはずです。まぁ今年の季節感は2ヶ月ぐらい早いので、伊江島のユリも那覇市街同様に早いかもしれませんけどね・・・
そして昨日の朝は最低気温25度以上の熱帯夜でしたが、今朝は夜中に豪雨があった影響で瞬間的かもしれませんが22度まで急降下。しかし相変わらずの湿った南風で数値ほどの涼しさはありません。むしろ雨の影響で湿度が高止まりして蒸し暑いです。
でも梅雨明け間際の集中豪雨のような雨だったので、今日はもう雨はないかもしれませんね。沖縄の雨は激しくなればなるほど降っている時間も短くなりますし、次の雨までの時間も長くそして晴れる可能性も高くなります。今日の沖縄の天気予報は「1日雨で午前の降水確率100%」も見事に外れそうな気がしますw(いつものことw)
昨日と同じような感じの1日になりそうな沖縄です!(天気予報雨でも青空・日差し有り)
2024年04月23日
今朝までは梅雨明け後の沖縄!今日の日中からは94%雨予報の戻り梅雨?
といってももしかすると日中の方が気温下がるかもしれませんが、昨日から今朝にかけての気温(つまり夜の気温)は今のところ最低気温「25.7度」と梅雨明けどころか真夏の7月の暑さになっています。3ヶ月も先の暑さだよ・・・
でも昨日は1日曇っていたおかげでコンクリートに熱はそれほど溜まっておらず、ギリギリエアコン使わず過ごせている感じ。もし昨日1日晴れたら今朝のこの気温だとエアコンなしじゃ眠れなかったと思います。っていうか4月で窓を開けてサーキュレーターを全開にしないと暑くて過ごせないなんて、ここ近年でも記憶にない暑さです。
まぁ八重山では最低気温が28度近くもあって100%エアコン使っているでしょうね。
しかしこの暑さ。沖縄の北海域にある活発な雨雲群に向かって南から湿った空気が入ってきているから。なのでその雨雲群が移動すればこの暑さも収まるかもしれませんし、何よりその雨雲群がかかればクールダウンも期待できるかも。(あまりの暑さに雨乞いレベルの沖縄)
問題は雨雲群通過後に過ごしやすい北風になるか、はたまた真夏の湿った南風のままかです。今日はその境界線が日中に来そうなので、今夜はそれ次第で過ごし方が変わりそう。さらに今日は外出予定なので雨もさることながら暑さが気になります。むしろ雨はクールダウンになるので豪雨にならない程度なら大歓迎。その豪雨は日中にありそうですが、昨日停止していた沖縄本島の雨雲レーダーが復活しているので適宜チェックして今回も豪雨を読み切りたいと思います。目標は傘無しでの外出です。(沖縄に住んでいると傘を差すと負けた気分になるw)
それはさておき、この暑さ。自然界もすでに梅雨明け後の真夏認定。昨日の朝の写真ですが那覇市街ではもはや普通に真夏の花「サガリバナ」が望めています。
っといっても早咲きのいつも木ですが、花咲く以上にこの光景を撮影している瞬間が凄かった。朝ランの途中に撮影したものですが、ランニング途中もあって止まっての撮影はエグかった。まさに「滝のような汗」をかきながらの撮影。あまりの暑さにクラクラしてスマホカメラを持っている手がフラフラして写真もボケボケ。そもそも暗い時間なのでピンボケしやすいですし、フラッシュ使うと白く飛んでしまうのでトーチライトでの撮影だと手ぶれ撮影になりやすいですからね。
ただ昨日は他のサガリバナの木もチェックしてきましたが、やっぱりどこも咲いていませんでした。それ以前にGW時期開花のテッポウユリが那覇中心街でもかなりの確率で開花。そろそろあの那覇高台のユリの名所にも再訪したいものですね。
しかーーーしこの先の沖縄・那覇の天気。昨日までは梅雨明け間際の不安定な空模様ながらも雨なしでしたが、この先は梅雨本番に逆戻りしそうです。なにせ「93.75%」雨マークw(16予報中15個)
曇りマークは1個だけで晴れマークも1個あるが雨マーク付きのものなので、結果94%も雨マークが並びました。空気感も天気予報も今の沖縄はしつこいようですが「梅雨」ですね〜。
・・・机上は未だに沖縄の梅雨入りすらを認めてくれませんがw(リアルな沖縄の梅雨入りは3月26日)
<この先の那覇の天気予報>
4/23 ・
4/24 ・
4/25 ・
4/26 ・
4/27 ・
4/28 ・
4/29 ・
4/30 ・
(左Tenkijp・右WNI)
2024年04月22日
4月第3週で夏バテしそうな沖縄/奄美の気候!昨日は各地で4月の観測史上最高気温
#昨日の沖縄・奄美最高気温
波照間島31.4度
石垣島31.3度
奄美大島31.1度
与那国島30.7度 #4月の観測史上最高
下地島30.6度 #4月の観測史上最高
多良間島30.5度 #4月の観測史上最高
西表島30.3度
宮古島30.2度
与論島29.9度 #4月の観測史上最高
那覇29.6度
既に離島から那覇戻りなのはお伝えしていると思いますが、戻ったとたんにいきなりのこの暑さ。那覇でこの4月の観測史上最高気温にならなかったものの、沖縄・奄美の離島では「7つの観測点」で4月の観測史上最高気温を記録。4月もまだ21日と半分ちょっと過ぎたこの時期にこの暑さはまさに「梅雨明けの気候」。
もちろんこの高い気温は一時的なもので、昨日の夕時もうろこ雲が出ていたように天気も下り坂傾向。暑さも昨日がピークで徐々に落ち着いてくるとは思います。っていうか落ち着いてくれないと4月もまだ中旬過ぎなのに夏バテになってしまいます。(今朝の那覇はほぼ熱帯夜の最低気温25度弱で既に寝苦しい夜)
そういえば離島では宿にエアコンあったので部屋にいるときは常時に稼働していたな〜(結果離島では暑さ気にならず)
ちなみに我が家はまだエアコン未使用。例年5月いっぱいまでは我慢します。しかし昨日の夜はエアコン使うか否か紙一重の暑さ。っていうか自宅じゃなければ確実に使っていましたね。なにせ夕時の室温、窓を開けて換気をしていても30度もありましたので。。。(室温は25度前後が快適なのに今朝は28度もある)
ただ今日以降は先の話のように天気が下り坂なら日中の気温は昨日ほどは上がらないと思われます。その分湿度は高めになりそうですが、絶対的な気温が下がれば昨日よりは過ごしやすくなると思います。さらに雨もあればコンクリート内に溜まった熱も冷やしてくれますので、むしろ今日は雨を期待。しかし昨日の朝の段階でも予報では日中雨でしたが、今朝の予報だと降っても夜以降で下手すれば雨なしの1日になるかも。その分明日の雨の可能性が高くなっていますが、どっちにつけ今日も蒸し暑い真夏の1日になりそうです。
同じ気温・湿度でも離島の方が心地いい暑さだったな・・・(もう離島ホームシックw)
ちなみに「#離島なうのまとめ」は写真整理がまだできていませんのでもう少し時間かかりそう。滞在場所のネタバレをするか否かはまだ決めていませんが、まぁ既に公開した記事に掲載した写真でほぼ場所バレしていると思いますけどね。(わざとバレバレ写真アップしたしw)
個人的に今週は離島旅行とGWとのつなぎの1週間。精進して過ごしますw
まずは不摂生になった食生活を元に戻さねば・・・(離島では食事無し宿だったのでかなりの不摂生してた)
<離島なう記事一覧>
離島なう1日目。
離島の空気はキレイで良い!那覇は臭すぎる…(特にヤニ臭い)
離島なう2日目。
天気に翻弄されるも読み完璧!陸も海も楽しむ!
離島なう3日目。
予報晴れも1日曇り。そういうときは自然を楽しむ
離島なう4日目。
「あの人」に逢えた!実は今回はこれが目的だった離島行き
2024年04月21日
那覇戻りもこの時期ならではの花々は離島で望めず!花を見るなら那覇市街の方がベター?
ただこの時期ならではの「テッポウユリ」は、那覇市街だとまだ探さないと望むことができませんが、離島では何処へ行ってもテッポウユリだらけ。逆に物珍しさがないので写真全然撮っていませんでした。でも那覇市街のあの公園のユリは離島行きの前にバッチリ撮影済み!
Let’sGoNahaLily〜ユリと空
Let’sGoNahaLily〜テッポウユリ
1週間ほど前の映像ですが、那覇のユリの名所「大石公園」の光景。国際通りからだと約3kmもありますので気軽に歩いて行ける距離ではないかもしれませんが、自転車なら気軽に行くことができます。先週頭でこの光景でしたので、今週ならもっと見頃になっているでしょうね。
でもユリと言えばやっぱり伊江島!
しかーし、毎年今時期〜GWの期間に島へ行こうと計画するも、ホントに毎回毎回様々な理由で行くに行けず。伊江島行きのフェリーが出る本部港がホントに遠く感じています。でも本部港までは那覇市街から「やんばる急行バス」に乗れば一本で行けるんですけどね。
しかし伊江島へ行くならついでに水納島にも行きたいですし、名護の大好きなドーナツ屋にも行きたいし、本部半島をのんびりサイクリングもしたいので、なかなかスケジュール調整もできません。何よりユリ開花時期は完璧に「梅雨の沖縄」で天気的なことが原因で行けなかったこともあります。
今週末なら天気的には無問題も、今日なんかは暑すぎ。花を見るよりも海に飛び込みたくなる空気感です。伊江島よりも慶良間に行きたくなりますね〜。(さすがに離島から戻ってすぐに他の離島へ行くのは無理)
まぁ離島滞在中はのんびりするにはいい気候でしたが、泳ぐにはまだ厳しそうも観光客はみんな泳いでいましたけどね。ユリが咲く時期はまだ泳ぐのが快適ではないはずなんですが・・・
2024年の気候はホントに分かりません。まぁ言えることは「今の沖縄は梅雨」というのは確かです。離島でも実感してきました。そしてこの先の天気予報も雨予報ばかり。
いい加減「今の沖縄は梅雨」と認めるべき!(気象庁/気象台/気象予報士)
離島なう4日目。「あの人」に逢えた!実は今回はこれが目的だった離島行き
特に島一番の高台へ行った際に、さらなる高台への入口へ。今まで何度も来ている場所なのに今まで行ったことがほとんどありませんでした。もちろんその頂上でもばっちり撮影してきましたのでそのうちレポします。まずは速報360度映像魚眼加工にて。
そもそも今回の離島行きは島の「ある人」に逢いに行ったので、この4日目までで無事に逢えたことが何より。いろいろ話もできましたし、感謝を込めたお土産も無事に渡せましたしね。その「ある人」というのはちょうど1年前に私に何があったかを覚えている方なら察しが付くと思います。あれから1年か〜(あのときはまさかこんなことになるとは思いもしなかった)
もしあの人が居なかったらもっと深刻なことになっていたかと思うと、遠い離島まで行ってでも感謝の気持ちを伝えたかった次第です。
ってことで実を言うと今回の離島行きは撮影は建前で、真の目的は恩人でもある「あの人」に逢うことだったのです。正直なところ天気はどうでも良く、無事にあの人に逢えるか否かが一番の気がかりなのでした。
ちなみに1年前のあの大事件が起こった場所にも改めて行ってきましたが、特にトラウマにはなっておらず撮影もしてきました。なにせあの大事件直後は丸々1日あったのに一切の写真撮影すらできませんでしたからね。改めてその場所を見ると「確かにヤバイ」って感じでした。まぁこちらの映像は一生公開することは無いと思いますw(恥ずかしいので)
とにもかくにも今回の離島行きでの最大の目的を無事達成。もう思い残すことは無いw
ちなみにこの先は大型連休に入ってしまいますので、そもそも離島行きは当分無し。さらに大型連休明けは本土へ行かねばならない用事があるので、離島行きしている余裕もなさそうです。なので今回の離島行きのあとは泊まりがけでの離島旅行はお預けになるかもしれませんね。まぁ日帰り離島なら何時でも行けるかもしれませんが、やっぱり泊まってのんびりしたいものです。
とにもかくにもこの4日目までで目標は達成できたと思う離島なうなのでした。まぁ撮影には不満も多かったですけどね。(天気に恵まれなかったので)
2024年04月20日
離島なう3日目。予報晴れも1日曇り。そういうときは自然を楽しむ
昨日の離島エリアはどの予報会社も「晴れ」一色でしたが、結局ほぼ1日曇っていました。撮影するにはイマイチも島でのんびりするにはいい空気感。こう言うときは海より自然豊かな陸をメインにいろいろ楽しみます。でも大半は昼寝していましたけどねw
ただ久しぶりに訪れた場所では以前とあまりの違いに戸惑うことも。穴場スポットへの道が無くなっていて困りましたよ。まぁ道だけはあったのでしょうが、あまりの雑草と木々で全く目視できず。まさに道無き道をかき分けてどうにかたどり着くって感じでした。まぁ絶対に行かねばならない訳でもありませんし、急いでいる訳でもありませんが半ば意地になって到達。でもその達成感はやっぱりいいですね。
海だと多少の困難があってもたどり着けてしまいますが、陸の自然だとたどり着けないこともしばしば。その冒険感を楽しめるのが離島ならではだと思います。
さらに昨日からは「宿にネット無し」
まぁ4Gとかで接続すればつながりますが、宿にWiFiあってもネット無しw(元ADSL?)
なのでこの記事も朝には書き終えていますが、公開はネットにつながる場所まで移動してからになってしまいました(街Wifi)。まぁデジタルデトックスっていうか、ネットワークデトックスでしょうか。たまにはいいものです。あらゆるしがらみから解放される離島はやっぱりいいですね。不便になればなるほどデトックスできる感じです。
便利な離島より不便な離島の方が得るものは大きいですね。
まぁたまに来るからその恩恵があるのかもしれませんが・・・
どのみち今回も那覇に戻りますのでw(那覇は離島じゃ無いし自然もほぼ皆無)
2024年04月19日
旅行荷物を最小限にするコツ!着替え1組ポリエステル&温泉タオルがポイント
でもPCをUMPC(ウルトラモバイルパソコン)にしたおかげでパソコン単体は半分以下になりましたけどね。
そしてもう半分のうち半分(1/4)は食料w(離島では食料調達が難しいので)
残り半分(1/4)が皆さん悩む着替え関連って感じです。
旅行荷物を最小限にするにはこの着替えがコツ!
なにせどこへ行っても何泊しても基本的に「着替えは1組のみ」しか持っていきません。着ているものを含めて2組のみって感じ。さらにタオルは温泉タオルのみ。圧縮すれば着替え全部で1.5Lペットボトル1本程度のサイズになります。
何故に着替え1組のみでOKかと言うと、毎日寝る前に洗濯するから。洗濯機がないホテルでも夜の入浴時に手で洗濯しています。1日も着ていないものなら手洗濯でも十分キレイになります。気になる脱水はホテルや宿のバスタオルを有効利用。もともとバスタオルは普段も使いませんので宿にあっても無用の長物も、手洗濯したものをバスタオルに巻いて重しを載せて数分放置すると脱水機以上に脱水できます。それを干せば夜の内に完璧に乾きます。
ただ素材が綿だと手洗濯も乾燥も厳しいかもしれませんが、持っていく着替えは全てポリエステル100%もの。いわゆるドライフィット系で汗をかいても肌にまとわりつきませんし、さらに洗濯してもすぐに乾くのが特徴。圧縮しても、手で絞ってもシワになりませんし、旅行時には最高の素材です。さすがにタオルはポリ素材にはなりませんが、他のものは全てポリ素材です。(下着/靴下/ボトムス/トップスすべて)
またタオルも温泉タオルにしている理由は「薄手ですぐに乾く」からです。旅行にバスタオルを持っていくなんてあり得ませんw(荷物になるだけ)
強いて言えばタオル1枚だといろいろ面倒なので2枚持っていくこともありますが、どのみちかさばらない温泉タオル。ホントに旅行の際は温泉タオルは重宝しています。無印や百均などで売っているタオルはかさばってダメダメ。温泉で無料でもらえるものが最高です。しかし沖縄に住んでいるとなかなかこの温泉タオルが手に入らなくて困ります。薄いのですぐに破けるから常にストックが欲しいもののなかなか厳しいんです。(結果メルカリで安価なものを購入するしかない)
ちなみに沖縄でも離島でも温泉タオルを使っているところはほとんどありません。ホテルはもちろんのこと民宿でも多くが再利用可能な厚手のタオルのみで、無料で温泉タオルをくれる宿は沖縄ではなかなかありません。(あったら超嬉しいのでその宿リピw)
「旅行荷物を最小限にするコツ」まとめるとこんな感じ
- 着替え1組で毎晩洗濯/手洗濯
- 着替えは全てポリエステル素材
- 持っていくタオルは温泉タオルのみ
- バスタオルは絶対に持っていかない
- 宿のバスタオルは脱水用
ちなみにデジタル機器を少なくするためにUMPCでもパソコンを持っていかずにスマホのみで全てやりきる方法もありますが、あれは出先で仕事モードになった際に超ウルトラストレス。ワイヤレスキーボード持っていってもスマホだけだとストレス溜まりまくりです。結果、スペックは低いけどサイズが小さなUMPCを持っていくというのが今のところ回答になっています。でもUMPCなら20W程度の小さな充電器でPD給電できるのでACアダプタが不要なのが良いですね。マウスもカード型のを使っているので小さいですし。むしろカメラ関連の方が重くてかさばるw(撮影メインの旅行なので致し方なし)
なおマリングッズがあればデジタル機器以上にかさばりますので、着替えは全体の「1/8」レベルになりますw(今回はマリングッズ無し)
<UMPCを宿のテレビに繋いで楽しむ>
USB-CからのPD給電/カード型ワイヤレスマウス/百均のHDMIケーブル&変換コネクタ
離島なう2日目。天気に翻弄されるも読み完璧!陸も海も楽しむ!
雨の後の路面が滑ること滑ること。
あれはレンタバイクではありませんでしたがちょうど1年前の事故のことが頭をよぎり1日ビビりまくっていました。それが功を奏してか無事に1日を終了。結局曇ったのは前半だけで後半は晴れて爽やかな空気感を味わいながら離島を楽しんできました。基本「ノープラン」だったので臨機応変に行き先を変えて島巡り。前半は曇りを予想して陸を楽しみ、後半は天気の回復を予想し海へ。見事に的中。
特に後半の島巡りは凄くて、移動中は曇っているものの海に着くと晴れるというタイミング。それが5回も連続しておきたので自分でもビックリです。おかげでいろいろ撮影もできましたし、移動中の日焼けもほとんど気にしないで済んだので良かったです。(もともと日焼け対策万全でしたが)
ただ久しぶりのバイク移動。まだ脚が万全では無いのでいざというときにバランスが取れないから本気で恐怖の連続。おかげで超安全運転になって燃費が良いこと良いこと。車移動時の1/10ぐらいしかガソリン消費しなかった印象です。おかげでバイク移動のいいリハビリになり、今日もバイク移動の予定ですが路面も乾いていることもあって昨日よりはのびのび移動できそう。
ちなみに今日は昼までのんびり、昼以降はまたいろいろ巡る予定です。まぁ昨日は恐怖もあってかなり疲弊していましたが、今日は気持ちに余裕をもてそうなのでのびのびできそうな気がします。何より今日は自分にゆかりのある人と逢う予定なので楽しみです。
しかし昨日も一昨日も本来なら閑散期でもある今なのにやたら人が多かったです。今ってGW前の閑散期のはずが離島でも場所によっては人・人・人。まぁその原因は「外国人」でとても多かったです。そういえばGWは日本だけの話で海外には関係ないから、結果的にGWを外して来ている結果なんでしょうけどね。(GWは日本人で予約一杯だろうし)
最後のこの陸の光景も撮影ポイントでこそ誰にも会いませんでしたがその途中で逢った人は全員外国人でした。いやはや離島もインバウンドだらけなのでした。(っていうか海外の人はよく離島のこんな場所のこと知っているね)
2024年04月18日
離島なう1日目。離島の空気はキレイで良い!那覇は臭すぎる…(特にヤニ臭い)
BlueSkyでは昨日既にレポしましたが、離島滞在中です。しかも初日にこの光景!
一見ドローン撮影のようにみえますが、360度カメラを三脚に付けて撮ったもの。それを魚眼書き出しして編集したものです。でも360度映像よりも臨場感あるかな?って思います。
しかし昨日の離島は雲が多く、写真のポイントまで行く途中もどんより曇っていましたが、到着したら一気に晴れ渡り無事に撮影もできました。今回の離島滞在も撮影メインなので梅雨まっただ中もあって天気が最も不安でしたが、離島なう1日目は無事にこなせました。
ただ暑すぎ!
特に街中は熱がこもっていてリアルに真夏の暑さでした。風も無かったので汗が噴き出すわ噴き出すわ。急遽お店に入るも考えることはみんな同じで飲みたいドリンクもアイスも売り切れ。好みで無いものを買うのもしゃくに障るので我慢して宿へ。シャワーももはや温水不要で冷水のみで十分でした。
いやはや離島は完全に梅雨明け状態なのでした。
でも那覇に比べて空気が綺麗で快適。正直、最近の那覇市街は排ガスと自己中喫煙者のヤニ臭さでウンザリするレベル。本土の方がよっぽど空気が綺麗ですよ。でも離島だと街中でも深呼吸できるほどの空気。ホントに最近の那覇の空気の悪さはストレスだったので、離島まで来てよかったな〜って思います。
まぁ数日後にはまた悪臭の那覇に戻らなければなりませんが・・・
ちなみに今日はノープラン。どこへ行きたいとか何をしないとか何にも考えていません。まぁ空模様を見てから決めます。なにせ空気感は梅雨明けモードでも天気的にはまだ梅雨まっただ中なので天気も変わりやすいですからね。
焦らず、急がず、予定を詰め込みすぎず。
離島の空気感を楽しんできたいと思います。今日もまたいい光景に巡り会えたらBlueSky限定でレポいたします。(旧ツイッター/エックスではブログリリース以外でレポする予定無し)
2024年04月17日
梅雨末期の那覇はサガリバナ開花!梅雨明け状態の宮古・八重山なら満開?
昨日の朝ランの光景。
BlueSkyでは既に公開済みですが、一昨日「初サガリバナ」が散っているのを発見した木に昨日朝ランで行ってみた。一見すると真っ暗なので花は全く咲いていないように見えましたが、昨日のこの散った場所を覚えていたのでその垂直線上をスマホライトでチェックすると見事に開花中のサガリバナ発見!
しかも1輪ではなく2輪、そして2房と合計4つの花を望めました。さらに写真にもあるように今日以降に開花しそうな膨らんでいるつぼみもあり、今日も同じ場所へ行けば確実にサガリバナを望めるでしょうね。場所もBlueSkyでは既に公開済みですがブログでは地図を埋め込んでレポ。
木の位置まで超正確です!っていうか那覇で毎年最初に咲くサガリバナの木で、もはや毎年恒例の光景かもしれません。ちなみに開花している部分は、背後の建物に向かって左側の高さ3mの部分。(手が届かない場所)
しかしサガリバナが開花するだけあって昨日も今朝も真夏の蒸し暑さ。特に昨日のこの写真を撮っているときは朝ラン中もあって汗が滝のように噴き出していました。朝ラン全般としても7月や8月の夏本番時期の汗のかき方で、走っている時に振った腕から汗が飛び散る状態。ここ数年の4月の沖縄の中でも、昨日からの暑さは記録レベル。まさかの4月で夏バテになりそうな空気感です。
そして今も同じような空気感。朝ランこそお休みですが昨日の朝ラン中は気温22度弱も今朝は24度弱とさらに気温上昇。湿度こそ昨日は99%で今朝は94%と少し下がったものの、蒸し暑さは全然変わりません。そして今日の日中は外に出ている時間が長くなりそうなので、暑さ対策・汗対策を万全にしないとヤバいです。(着替え持っていきますw)
室内では確実に房使いたくなりますわ。。。(自宅は毎年5月いっぱい我慢)
ちなみに昨日の沖縄・奄美では3つの離島で30度以上の真夏日を記録。まぁ本土も異常な暑さのようですがあくまで日中の一時的な話。沖縄はこの暑さが朝でも昼でも夜でも続いていますし、さらに湿度が100%近いこともあれば夏バテ状態になってしまうレベル。
1位 波照間島30.9度
2位 石垣島30.5度
3位 宮古島30.0度
4位 西表島29.8度
5位 多良間島29.7度
6位 与那国島29.6度
7位 下地島29.2度
8位 南大東島28.1度
9位 奄美大島27.6度
10位 那覇27.6度
ただ那覇など沖縄本島は雨こそなかったもののほぼ1日どんより曇り空。晴れないから湿度が高いままで、完全に梅雨末期の空気感。逆に宮古・八重山は晴れたようなので梅雨明け後の真夏の空模様って感じだったかもしれません。先日の豪雨も沖縄本島以北だけで、宮古・八重山はそれほど天気は崩れなかったらしいですからね。もしかすると今の八重山ならサガリバナも満開モードかもね。
そしてこの先も沖縄本島や奄美は梅雨末期の不安定な空模様で豪雨も多め、宮古・八重山は多少は不安定な空模様になるも基本は梅雨明け後の暑い暑い空気感になりそうですね。
リアルな宮古・八重山はもう梅雨明けかな〜?
2024年04月16日
ついにあの真夏の花が咲く!もはや梅雨明けないし梅雨末期のリアルな沖縄
サガリバナ
日中でしかもあの豪雨もあり、せっかくの開花も花は地面に落ちていましたが、確実に昨晩から今朝にかけて咲いたものでした。っていうか昨日、朝ランできれば確実に散る前のものを望めたんですよね。かなり悔しかったですが、とにもかくにも2024年の初サガリバナは「4月15日」ということになりました。
でも実は2023年も初サガリバナは「4月14日(画像表示)」とほぼ変わらず。2022年は「5月1日(画像表示)」とまぁ今年は平年並みって感じでしょうか?もちろん去年も一昨年もこの4月は完全に梅雨入りしていましたけどね。
まぁサガリバナはこの時期はまだ1輪咲きとかで匂いがまだ強くないから視覚でしか発見できませんので、まだ暗い時間のランニングだとなかなか見つけられませんからね。なので一昨年の5月1日も単にそこまで発見できなかっただけで開花はもっと早かったかもしれません。
それはさておきそのサガリバナ発見の時も雨こそないものの空は常にゴロゴロ空が鳴っていました。ただ稲光はなかったので遠くに雷雲があるだけで那覇市街はそんなに雨が降りそうなリスクはありませんでした。たまにポツポツ来る程度で、私以外にも傘無しで普通に那覇の街並みをかっ歩している人も多かったです。ただ昨日は「雨が止むのは1時間限定」と予想していて、あと少しでゴールというところで1時間を過ぎてしまい最後の最後だけ傘を差すことに。でも本降りになる前にゴールできたので良かったです。
なにせゴール後はまたしても豪雨と雷が凄かったですので。。。
ちなみに昨日の沖縄本島海域の豪雨。こんな感じでした。(24時間の降水量)
渡名喜島235.5mm【観測史上最大】
久米島221.5mm
那覇165.0mm【4月の観測史上最大】
渡嘉敷島156.5mm
沖永良部島143.5mm
辺戸岬140.5mm
南城市136.0mm【4月の観測史上最大】
与論島133.5mm
徳之島108.5mm
いやはや渡名喜島では1年を通して観測史上最多。つまり台風以上の豪雨だったってことです。那覇でも4月としては観測史上最多でしたが、まぁ近年の4月の沖縄はこの手の豪雨も多いので昨日はギリギリ更新って感じでしたけどね。
そんな雨も実質12時間ちょっとで終了。昨日の午後はもうほとんど雨なしで夕方以降はほぼ快晴。そして雨の後も湿った南風のままで気温下がらず蒸し蒸し。この雨の後に乾いた北風にならずに湿った南風のままというのも、サガリバナの開花同様に今の沖縄が「夏=梅雨ないし梅雨末期」という証拠。昨日の豪雨なんて梅雨明け直前によくある降り方でしたので、もしかするとGW前にも「リアル梅雨明け」な〜んて事もあったりしてw(机上は梅雨入りすら認定されていませんが)
ちなみにこの先の沖縄の天気は梅雨明け間際?もあってか相変わらず超不安定な予報になっていますね。でも昨日があれだけ豪雨だと今週はもうあのレベルの豪雨はなく、数日は安定して晴れそうな気がするんですけどね。(沖縄の雨は豪雨になればなるほど回復も早くその後の天気も安定する)
あくまで希望的観測ですが・・・
2024年04月15日
2024年のGWの沖縄は梅雨明け後の可能性も!?それほどリアルに梅雨末期の今の沖縄
っていうか昨日の夜から雷がゴロゴロ・ピカピカ。梅雨でもここまで雷が長引くことは少なく、梅雨明け間際に毎年ある集中豪雨のとき限定。つまり今朝の沖縄は完璧に「梅雨末期」という状態のようです。現に豪雨になっても気温が全く下がりませんし(今朝の那覇は豪雨中でも24度近く)、さらに沖縄本島が梅雨末期なら八重山は梅雨明け後の状態になり、今朝の石垣島の気温はなんと「27度」近くもあります。もちろん夏の空気なので湿度も高く、昨日から今朝にかけての八重山ではほぼ全家庭でエアコン使っているんじゃないかな?
ちなみに我が家は那覇もあってまだ梅雨末期状態なので、エアコンはギリギリ使わずセーフ。その代わりサーキュレーターや扇風機を直接身体にあてて暑さをしのぐって感じ。もちろん掛け布団は使わず、タイルケットを使いたかったところでしたがまだ準備前だったので冬のデスク用ブランケットを布団代わりにして寝ていました。そういえばここ1週間は掛け布団を使っていないな・・・(それほど暑い今の沖縄)
ただ雨雲群のメインは昨日からずっと奄美群島にあって、那覇など沖縄本島はその南端がかかる程度。奄美では沖永良部島で1時間に76mmという「4月の観測史上最大の雨」になったようです。那覇でも1時間に27mmと今のところ沖縄本島で最大の雨になりましたが、ただ今朝の段階で奄美に近い沖縄本島でも北部はさらなる豪雨になっている模様。そして那覇など南部もその雨雲エリアが徐々に南下しそうなので夜明け前後には再び豪雨モードになるかも。
そして雨が収まれば沖縄は梅雨明けかな〜?(まだ机上では梅雨入りすらしていませんがw)
今朝の沖縄本島の豪雨はまだ「渦中」なので、落ち着いたらまたいろいろレポートしたいと思います。どっちに付け集中豪雨になるのは梅雨明け以降の夏の空気が入ってきているから。今の沖縄のこの豪雨と雷は確実に「梅雨」どころか「梅雨明け間際」である証拠です。
もはや今の沖縄が梅雨である確信度は200%どころではなく1000%レベルかなw
しかしこの集中豪雨の影響で今日は朝ラン中止。夜明け前の那覇市街は雨は降っていませんでしたが、いかんせん常に雷ゴロゴロ・ピカピカ状態では恐ろしくて朝ランどころか外に出るのも躊躇します。雨のリスクもさることながら雷のリスクもありますからね。まぁ那覇市街なら20m以上の高さの建物が多いので落雷があっても避雷針に落ちて危険度は低めですけどね。(高さ20m以上の建物には避雷針設置義務あり)
でも避雷針に落雷してもその震動というか衝撃波は凄いんですよね。(真横のビルの避雷針に落雷した経験あり)
この写真はその時のものではありませんが、この時もかなり衝撃波を感じましたね。(写真は2019年6月初旬の那覇市街)
いやはや2019年なら6月の梅雨明け間際の光景が、2024年はまさかの4月中旬で望めることになるとはね。でもこの雷からしても本気で「今の沖縄は梅雨」ってことですね。(八重山は梅雨明け・本島は梅雨末期・奄美は梅雨まっただ中)
ただもしかするとこのままでいけば2024年のGWの沖縄は梅雨明け後の可能性もw(さすがにそれは無いか…)
2024年04月14日
この先の那覇は「8割が降水確率60%以上」それでも梅雨と認めないのは何故?
昨日は1日雨予報も、結果は午前10時台の1mmのみ(アメダスがある那覇内陸では12時台にも5mm)。さらに午後は基本的に晴れていましたし、雲は多かったものの夕時には夕日も望めました。まぁ「雨あり・晴れあり・曇りあり」のまさに「梅雨空」でしたけどね。(沖縄の梅雨は雨が多くなるのではなく不安定な空模様になる時期)
なので晴れが来るか雨が来るかは運次第。この先の沖縄は雨予報ばかりですが、実際は一時的な雨があるというだけで、晴れ間も期待できると思いますよ。昨日の座間味島の海開きは不安定な天気でしたが、今週末の渡嘉敷島の海開きはどっちの天気になるかな?(行かないけど)
Let’sGoUmibiraki〜阿波連の海開き
Let’sGoUmibiraki〜渡嘉敷の海開き
でも個人的に今週はかなり天気を気にしています。その理由は明言しませんが、まぁいろいろですw
ちなみにこの先の那覇の気温と降水確率まとめました。(天気自体は当たらないので気にもとめていません)
4/14日 26度/70%・26度/100%
4/15月 27度/80%・28度/80%
4/16火 27度/40%・27度/60%
4/17水 26度/30%・27度/70%
4/18木 25度/60%・26度/90%
4/19金 26度/60%・27度/90%
4/20土 27度/60%・28度/40%
4/21日 26度/40%・27度/40%
4/22月 26度/60%・26度/70%
4/23火 26度/60%・27度/70%
前者がWNIで後者がTenkijpですが、どっちにしても8割が降水確率60%以上ですな。これだけ雨予報並べて今の沖縄が梅雨と認めない理由が分かりませんよね。ちなみに今日はWNIが降水確率70%でTenkijpが100%だとさw(朝雨降っていませんし近海に大きな雨雲群ありませんが…)
天気予報も降水確率も全くアテにならない沖縄の気象情報ですが、この気温はかなり当たります。つまりのところ「この先の那覇は毎日蒸し暑い」ということは確かですね。降水確率が高いということは「湿度が高い」ということだし、気温は全てが「25度以上の夏日」ですし、これで蒸し暑くないわけがない。すでに沖縄は梅雨入り状態もあって、気温に関係なく食料品の多くを冷蔵庫保管。特にパンは冷蔵庫に入れておかないと確実にカビ生えます。沖縄でパンを常温保存できる時期はほとんどないんですよね。(冬は雨季で湿度高いので)
梅雨以降の沖縄は本気で毎年冷蔵庫も冷凍室もパンク状態です。去年はセカンド「冷蔵庫」買うも冷蔵機能が低くて1週間で手放しました。今年はセカンドでも「冷凍庫」を買うかな?
2024年04月13日
那覇のテッポウユリの名所へ!那覇市内なのに伊江島並みの体験できる場所
昨日の早い時間に那覇市内でありながら伊江島のような光景が望めるテッポウユリの名所こと「大石公園」へ寄り道してきました。でも本来は近くまで行く用事はなかったものの、無理矢理寄ってきた感じ。なにせ急坂を上った先にある公園なのでできれば寄り道したくない場所ですからね。でも何となく今年は早めに開花してそうだったので行ってきました。でも公園入口のユリはまだ微々たるものも、公園奥の名所へ行くと期待通りでした。
さすがに伊江島のリリーフィールドには勝てませんが、那覇市街でこれだけまとまったテッポウユリを望めるのはおそらくここだけ。わざわざ急坂を上った価値ありました。ちなみに以前はここからさらに坂を上った場所にも住んでいたことありましたが、その時はこの公園の存在すら知りませんでしたね。
ちなみに昨日(4/12)時点での大石公園のテッポウユリ開花状況。こんな感じでした。
公園入口 1部咲き(駐車場/石碑がある場所)
公園時計台 3部咲き(円形花壇)
公園奥の前 満開(テニスコート側)
公園奥の先 1部咲きも来週には開花(ゲートボール場側)
なので今週末行っても公園奥の手前側でたくさんのテッポウユリが望めますし、来週末行っても公園奥の先にあるものが望めそうです。ちなみに公園入口と時計台までの間にもテッポウユリがいっぱいありますが、密度は公園奥の方が断然高くておすすめ。まぁこちらの開花状況がいいユリ公園も裏口から入ればむしろ奥ではなく手前になるんですけどね。
<南西が公園入口・東が公園裏口・北階段が公園穴場口>
それにしても昨日は行ったタイミングが良く、青空と真っ白なテッポウユリとのコントラストがキレイだったな〜。
しかーーーし、今日はこのコントラストは無理っぽい。そもそも昨日の夜は雨。今日の沖縄は不安定な天気になりそうです。でもまだ南風なのでもうひと雨あるかもしれませんが、逆に雨の合間には青空や日差しもあるかも?梅雨の沖縄の天気はメリハリがあるので、雨の後は得てして晴れることも多いんです。
ただ昨日の日中のような安定した空模様にはならないと思いますので、週末の沖縄は常に突然の雨に備えた方が良いかと思います。なにせ3月26日は既に梅雨状態の沖縄ですからね。この4月はずっと梅雨状態も、先の話のように沖縄の梅雨は突然の雨も多いけど、突然晴れることも多い時期。天気予報をアテにせず雨雲レーダーで雨雲の動きを分析して自ら予想立てましょう!
2024年04月12日
海開きピークの今週末の沖縄!しかし今日と明日とでは大違い?
今日はこのビーチで海開き!っていうか隣の臭いビーチも同じ日に海開きですが、断然こっちの方がおすすめです。
「アラハビーチ」
2日前の光景ですが既に海開き後の準備完了。沖縄の海開きとは「監視員常駐」ということで、その監視台が2日前で既に設置されていました。っていうかアラハビーチはほぼ1年中あった気もしますが・・・w
お隣の臭いビーチはそもそも観光客しか行かないもので、今日の海開きでも圧倒的に地元はこちらのアラハビーチに来るでしょうね。どちらも人工ビーチですが、あっちはいっつも工事していて、工事しないとビーチが保てないって証拠。反面こっちは工事しているのを個人的には見たことない安定したビーチ。その差が「臭さ」に出ているのかと思います。まぁ糸満の埋立地に作った人工ビーチよりはマシですけどね。(美々=臭々)
でも那覇市街唯一のビーチ「波之上」は意外と臭くないんですよね。おそらく原因は周辺の環境で、糸満は周辺が工場地帯でその排水、北谷は周辺が大型商業施設だらけでこちらもその排水で臭いんでしょうね。アラハは周辺に大型施設はありませんし、住宅も小さいものがほとんど。ホテルすらありませんからね。沖縄の人工ビーチの中でもアラハビーチが最も快適で臭くないと個人的には思います。
ちなみに沖縄偏向ビーチランキングで1位になっている「エメラルドビーチ」も人工ビーチですが水族館近くなので「まだ」臭くはありません。その代わりビーチの名前通りエメラルド色に濁っていて水質はあまり良いとは言えないと思います。お隣の備瀬海岸と比べると透明度の違いは歴然ですからね。
まぁ沖縄で一番臭かったのは「石垣島の南ぬ浜町ビーチ」ですけどね。(悪臭レベル)
そーいえば明日は透明度抜群の座間味島で海開き。座間味港から歩いても行ける阿真ビーチでの開催です。ここなら天然ビーチですしそんなに沖まで行かなくても珊瑚礁も熱帯魚も望めますので、リアルに初泳ぎしに行きたいものです。
しかし天気がいいのは今日まで。昨日まで東風でしたが今日は南風に変わっていますので天気も徐々に下り坂傾向。そして明日の土曜以降は予報会社によってはひたすら雨の沖縄。まぁ沖縄の天気予報なので宝くじより当たる確率が低いですが、とにもかくにも安定した天気は今日までで明日以降はまた梅雨モードに戻りそうです。
明日の座間味島の海開き、大丈夫かな・・・(海開きの時間まで保って欲しい)
ちなみに海開きには関係ありませんが個人的にこの4月後半に離島行きの予定あり。今回は島巡りをせずにのんびり島時間を過ごそうと思いますが、スケジュールを計画するとあれこれ組み込みたくなりますね。せっかくだからアレ!とかどうせならコレ!とか。今のところ往復の交通手段と宿しか決定事項ありませんw
まぁ島旅は慣れているので現地に行ったあとでもどうにかなりますけどね。(イベントとか一切ノーチェックだし)
2024年04月11日
今日は「浜下り」だった!昨日その浜下りスポットを満潮時に通過w
すっかり忘れていました。昨日、外出ついでに寄り道して海沿いエリアを通過も、よくよく考えると今日が「浜下り」でした。なにせその海沿いエリアといえばこの浜下りの日の干潮時期は海全体が干上がるレベル。なのにその前日に、しかも満潮近くの時間に通過してしまうとはね。まぁおかげで「海の色」的には良い感じでしたが、今日の干潮時に通れば多くの人が磯に降りている光景を望めたんでしょうね。
ちなみにその海沿いエリアとは浦添の「カーミージー」こと「亀瀬」
この写真の先がまさにその浜下りスポットです。なにせ海/磯に降りるための大きな階段までありますからね。ちなみに今日の那覇の干潮時間は午後2時59分で潮位は「-11cm」。でも昨日なら午後2時18分で「-12cm」ともっと引いていたんですけどね。(写真の時間は潮位+200cm)
なので今日の午後3時前後は沖縄各地で幻の浜的なものが何時もよりも広大に出現していることでしょう。天気も今のところ良い感じですし、今日は「浜島」「はての浜」「百合ヶ浜」などに行けたら最高ですね。
でもキレイか否かは別の話。
むしろ潮が大きく引きすぎると普段は見えないあまりキレイでは無いものまで見えてしまいますので、正直なところ潮が大きく引きすぎる日にこの手の幻の浜系を見に行くのはあまりおすすめでは無いのです。むしろギリギリ出現するぐらいの方がキレイだったりします。砂の島も海から顔を出すか出さないかぐらいなら足跡も消えますし、波の形が砂浜にそのまま残って枯山水のようにキレイになることも。さらに海の色も浅瀬で淡い青色がキレイですし、刻一刻と色が変わっていくのも楽しめます。
まぁ浜下りのように磯に降りる場合は潮が引きすぎた方が好都合ですが、幻の浜系はある程度深さがあった方が楽しいです。
今回の浜下りは新月明けですが、次に潮が大きく引くのは満月明けの4/24、そしてその後の新月明けは5/8となっています。以前も書きましたが2024年は見事にGW期間は満月と新月の間で潮があまり引かない時期なんですよね。個人的にもこの4月に離島行きの計画を立てていますが、見事に新月と満月の間です。まぁ潮位以上にこの4月やGWは完全に梅雨モードなので天気の方が気になりますけどね。
でも2024年の浜下りは天気には恵まれそうなので、今日は潮が大きく引く磯では様々な人が磯狩りや身を清める祭事を行っていることでしょう。今日は午後3時前後が最干潮時間なので、是非ともビーチではなく岩場や磯が多い海に繰り出してみましょう。(私は行かないけど)
そーいえば昨日のこの浜下りスポットと併せて某ビーチにも行ってきた。といっても時間調整で寄り道しただけでしたが、こちらもまさかの「海開き前々日」という間が悪いタイミングで行ってしまいました。2日後(明日)ならいつもとは違った雰囲気だったんでしょうね。でもいつも通りの雰囲気の方が好きなので、まぁこれはこれで有りでした。何より昨日は乾いた風が心地よく、日差しもたっぷりでずっとのんびりしていたかったです。(用事があったので時間調整終わったらすぐ退散)
まさに梅雨の中休みの今の沖縄です。はたしていつまで続くか…(既に土曜以降はずっと雨予報)
2024年04月10日
雨は降らずも梅雨模様の沖縄!目まぐるしい空模様でした
夜明け前 横殴りのスコールあり
↓
夜明け直前 雨なしも高温多湿
↓
夜明け直後 晴れて久しぶりの朝日
↓
朝早い時間 快晴
↓
午前全般 曇り空
↓
正午過ぎ 徐々に青空
↓
午後早く 青空
↓
午後遅く どんより曇り
↓
夕時時間 パラッと小雨
↓
日没直前 徐々に晴れ
↓
日没時間 ほぼ晴れ
とにもかくにも時系列順に並べた写真通りです。まさにこんな感じでした(さすがに曇り空は絵にならないので写真無し)。慌ただしいっていうか1時間以上同じ天気の空模様なかったのでは?って感じでした。ちなみに夕時の雨は那覇はパラッとッ程度も読谷など本島中部はそれなりの雨になったみたいです。ただ昨日の午後以降は久しぶりに風があり、北風もあって日中は爽やかな空気感でした。
そして今朝も快適な空気感で、まだ夜明けまですが明らかに晴れているような感じでした。ただ残念ながら昨日の夜から新月なので月は全く望めず。その代わり満天の星空が望めています。といっても明るい那覇市街なので実際は満天とまではいきませんが、それでも昨日までの曇りがちだった那覇の空からすると奇跡的な星空。
さすがにこの星空なら今日の日中の好天は期待できそうです。っといっても梅雨の沖縄なので晴れても長続きしないかもしれませんが、それでも今日は日差しを期待して外出したいものです。なにせここ数日はたまに日差しはあるものの良いタイミングで浴びることができませんでしたし、何より雨が多かったので至るところジメジメ。日差しがあればカラッとした世界になりますので今日は期待しています。洗濯するなら今日かなw
しかしこの先の天気予報も相変わらず半分以上が雨マーク。もちろん沖縄の天気予報は当たりませんが、少なくともこの先も不安定な空模様であることは確実。
今の沖縄は梅雨ですから・・・
2024年04月09日
ついにあの花まで開花!自然界も今の沖縄は梅雨まっただ中と認定!!
まずは4月と言えばユリ。
っといってもユリの名所ではなく何気ない道ばたのもの。今年のユリはほぼ平年並みでこの4月上旬は赤いものが咲き始めて、4月中旬になると真っ白なテッポウユリが開花。今週後半か来週には那覇のユリの名所もチェックしに行かないとね。
そしてオレンジ色が鮮やかなカエンボクも開花。
高木で同じオレンジ色の花を咲かせるホウオウボクと遠目で見ると見分け付きにくいですが、この時期咲くのは確実にカエンボクです(ホウオウボクは真夏の花)。ちなみにカエンボクは那覇市役所の脇道に何本か有り、昨日までの豪雨で樹木よりも道路の方がオレンジ色に染まっていました。
そして梅雨時期の花ことブラシノキも開花。
個人的には「赤いサガリバナ」と呼んでいますが、那覇市街の街路樹にあるもので赤い花が下がって咲くのが特徴です。でもブラシノキといえば梅雨空の中で見るイメージが強く、晴れた日に見た記憶がほとんど無いほど梅雨時期の花の印象です。まぁ今の沖縄は完璧に梅雨状態なので、自然界も梅雨と認めている証拠ですね。
しかしそれ以上に梅雨まっただ中にしか咲かないあの花がまさかの開花!
「月桃/ゲットウ」の4月上旬での開花にはビックリ。近年もリアル梅雨入りが3月でもゲットウだけは5月以降の開花でしたが、今年はまさかの4月上旬の開花。昨日は冗談半分でまさか開花していないよな?っと思ってゲットウがある場所を通ったらこの状況。
もはや自然界も完璧に「今の沖縄は梅雨」と認識しているようですよ〜気象予報士殿w
さすがにまだサガリバナ開花は確認できていませんが、このまま行くとGWにもサガリバナ開花していそうです。つまりのところGWは梅雨明けモードの沖縄だったりして・・・
まぁ梅雨明け後の真夏モードはどうなるかわかりませんが、それ以前にまずは今の沖縄が梅雨であることを認めて欲しいものです。このままだと机上の梅雨入り前にリアルは梅雨明けしてそうですのでw(結果、机上では沖縄梅雨無し?)
2024年04月08日
ついに150%梅雨の沖縄!沖縄の梅雨は風でわかる!?梅雨は弱い風がグルグル
昨日の夕時の沖縄・奄美海域の雨雲分布。でもよ〜く見ると陸地では降っていない場所も多く、那覇でも午前は日差しもありましたし、午後も夕方までは地元民はほとんど傘を差さずに街を移動していました。まぁ観光客は傘を使っていましたが、個人的にも昨日は傘は手に持っていただけで差すことはありませんでしたね。
しっかし雨が降ろうと降らなかろうと、この雨雲分布は150%梅雨!
特にアメダスの風向きを見れば今の沖縄が梅雨であることが分かります。梅雨入り前の沖縄だと雨の前は強い南風で雨の後は強い北風になるのですが、梅雨時期は雨が降っても降らなくても風は強くならず。風向きだけグルグル回るのが特徴。昨日の那覇の風はまさに梅雨の風!梅雨の風!
昨日の沖縄の風/アメダス
00時 西北西0.4m/s
03時 南東1.1m/s
06時 北西3.9m/s
09時 東南東3.0m/s
12時 東南東0.7m/s
15時 北北西1.5m/s
18時 東南東3.7m/s
21時 南2.4m/s
24時 東北東2.7m/s
東西南北見事に風向き変わっています。っていうか昨日だけじゃ無くここ最近の沖縄の風はずっとそんな感じ!(弱い風がグルグル方向を変える)
もーーーーー!いい加減に今の沖縄が梅雨と認めましょうよ。頭の硬い気象庁や気象台の役人殿様ならびに机上の空論ばかり宣う気象予報士殿様。今の沖縄の気象を「梅雨」と呼ばずして何時を梅雨と呼ぶ!?
しかしリアルに梅雨の沖縄なら激しい雨になればなるほど確実に止みます。今朝の那覇は夜明け前に猛烈な雨があったものの、その後ピタリと止んでいます。このメリハリも梅雨の沖縄ならでは。もしかすると今日も1日雨予報も昨日同様に青空が望める時間もあったりして。
とはいうものの西から新たな雨雲群が接近中ですが(梅雨ですので)、今回はやや北寄りなので沖縄本島でも北部は雨のリスクが高いものの、那覇など南部は避けられるかもしれませんね。まぁどっちにつけ沖縄の天気予報はアテになりませんので、今日も雨雲レーダーを自らチェックして雨を自ら予想するだけです。(そもそも天気予報はネタとしてしか見ていませんw)
その代わり梅雨の雨は梅雨時期以外のように暴風を伴わないので、傘が使える分楽です。なにせ梅雨入り前の沖縄の雨は必ず暴風を伴うので、傘で防げるのは胸から上だけ。腰から下は傘があってもずぶ濡れになってしまいますが、梅雨の雨だと風が無いので靴以外は傘で防げます(足元は沖縄の道路や歩道の施工精度が劣悪なので水溜まりだらけだから)。そういう意味では梅雨の方が雨でも気が楽ですけどね。
さて、今日はちょっと那覇市内限定もグルグル回る予定。1日中雨予報ですが予想では雨なしで用事を済ませそうな気がしています。もちろん折り畳み傘程度は持っていくかもしれませんが、フード付きのウインドブレーカー着用するので小雨程度ならフードだけでどうにかなりそうな気もしています。
梅雨の沖縄は傘よりフード付きレインウェアが必須かも?(晴れた時は紫外線対策にもなる)
<今朝の雨雲レーダー(リンクで最新情報)>
2024年04月07日
本島海開きの次は慶良間!座間味島では阿真ビーチで開催!!
Let’sGoUmibiraki〜座間味の海開き
この週末は沖縄本島南部で立て続けに海開きが行われますが、意外と離島は遅め。慶良間はその次の週末以降に行われます。
まずは座間味村ですがたまに阿嘉島で海開きが行われることもありますが、基本は座間味島の阿真ビーチで開催。人気の古座間味ビーチでは開催されませんのでご注意あれ。っていうか座間味港から気軽に行ける阿真ビーチなので願ったり叶ったりなんですけどね(古座間味はいちいち山を1個越えないと行けない)。そして座間味の海開きの翌週に渡嘉敷島で海開きというのが定番。こちらは人気のの阿波連ビーチでの開催です。
とはいうものの、離島の場合は海開きしようがしまいが1年中泳いでいる人がいますけどね。そもそも沖縄の海開きは海水浴場のオープンというわけではなく、海開き以降は「監視員常駐」すると言うだけ。逆に言うと海開き以降の方が自由に泳げなかったりしますw(遊泳範囲を強要させられるので)
むしろ海開きの催事がないビーチは比較的自由ってこと。個人的にも離島で泳ぐときは監視員がいないマイナーなところばかりですからね。もちろん自己責任で自らの命は自ら管理しなければなりませんが(当たり前ですが)、万が一の時はヤバイですがそうならないように常に油断せず無理せず海を楽しむようにしています。昨シーズンは入院とリハビリで夏シーズンを全て棒に振りましたが、今シーズンは泳ぐのは無理でも海遊びぐらいできるようになるかな?っていうか先月の離島で既に「海歩き」はしていますけどね。
しかしこの先の沖縄も完全に梅雨モード!
昔の4月の沖縄と言えば「梅雨入り前のベスト-シーズン/うりずん」でしたが、近年はその時期が消え去ってしまっています。むしろ3月の方がうりずんの時期で天気も安定していましたね。そして4月以降は晴れる日が少なく、降水確率も毎日のように高い状態。まぁリアルな梅雨入りが早い分、リアルな梅雨明けも早いので以前は6月も後半にならないと梅雨明けモードになりませんでしたが、近年は6月全部が梅雨明け直後のベストシーズンになっていますね。
今の沖縄旅行するなら6月!
6月は祭日が無いのが辛いですが、近年は気候的に外れ無しの時期なのでぜひぜひ沖縄旅行にお越しくださいませ。そしてその翌月以降は「台風シーズン」に入り気候の外れはありませんが、7月以降は台風の大当たり可能性有り。まぁ台風は「運」なので気にしても仕方ないですけどね。
そもそもその台風も近年は沖縄近海にあるものは勢力が弱く影響は軽微で、沖縄から離れて本土方面へ向かう途中に発達し巨大化して本土接近がパターン。結果、ここ最近の台風で沖縄は大停電を伴う台風到来は少なめ。去年も1回だけ台風接近ありましたが那覇市街の停電は無かったです。
梅雨も台風も昔とは違っている今の沖縄。今年も同じパターン(梅雨は4月5月・台風は弱いまま通過)になりそうですが、気象は何が起こるか分かりませんので油断せずに今年は夏シーズンを迎えようと思います。
2024年04月06日
2024年初ユリ!降水確率100%も普通に朝ラン中に見てきた
ただ朝ラン終わってシャワーを浴びていると雨モード突入。あと30分遅かったら思いっきり雨食らっていましたね。今日の沖縄は朝〜午前は雨雲群の通り道になっているようで梅雨の雨モードも、雨雲群が抜ける午後には雨も上がっているかもしれませんね。昨日は南城市で海開き、今日は豊見城市で海開き、明日は那覇市で海開きと完全に夏モード突入の沖縄本島南部ですが、同時に梅雨でもあるので無事に雨の影響無く海開きが行われることを願っています。(南城市は既に終わっていますが)
<今週末の海開き>
4/5〜7 南城市/あざまサンサンビーチ
4/6 豊見城市/美らSUNビーチ
4/7 那覇市/波之上ビーチ
それにしても今朝の雨といい、昨日の夕時の雨といい、相変わらず梅雨モード全開の沖縄ですね。しかも昨日までは雨が降っても気温下がらず、超〜高温多湿のジメジメ空気。不快指数マックスレベルで癖ッ毛の私にとっては受難の1日でしたが、今朝は気温21度台まで下がり比較的快適な空気感。生活するには快適に週末を過ごせそうです。っといってもどの海開きにも行く予定はありませんけどね・・・(那覇在住も波之上ビーチ周辺には滅多に行かないので)
しかし今日も那覇は100%に降水確率で、明日(日曜)も100%、明後日(月曜)も100%と机上の梅雨でもここまで降水確率が高い日が連日続くことは無いでしょうw
さらにこの先1週間で降水確率が50%未満になるのは1日のみ!
<この先1週間の那覇降水確率>
4/06(土) 100%
4/07(日) 100%
4/08(月) 100%
4/09(火) 70%
4/10(水) 80%
4/11(木) 50%
4/12(金) 40%
4/13(土) 90%
4/14(日) 90%
今の沖縄は120%梅雨!
沖縄の梅雨でもここまで雨が降る頻度が高いことは珍しいレベル。梅雨以上の雨季なのに何故かたくなに気象庁や気象台は今の沖縄が梅雨であることを認めないんでしょうね。ちなみに沖縄で生活をしていてリアルに梅雨入りを感じたのは「2024年3月26日」でした。案の定、その後は雨が降る頻度が一気に上がり今に至る次第です。
おかげで毎日癖ッ毛がすごいことになっています。ドライヤーでまっすぐに乾かしてもすぐにクネクネになるし、外に出ようものならあっという間に天パ状態。この髪の毛こそが梅雨センサーみたいなもので、2024年はそれが3月26日には発動したってこと。もはや近年の4月の沖縄は完璧に毎年梅雨です。
ちなみにこの先はGW明けまで梅雨モードが続き、机上の梅雨入りが発表される5月中旬にはリアルでは梅雨明け状態になっています。(毎年机上の梅雨入り発表1週間後がリアル梅雨明け)
今年も沖縄のリアルな梅雨は例年通りかな?
2024年04月05日
今日は南城市で海開き!土日も開催なのであざまサンサンビーチへ行ってみる?
<以前のあざまサンサンビーチでの海開き光景>
今日は平日・金曜日ですが、普段は土日開催の海開きイベントが南城市のあざまサンサンビーチで開催。っといっても金土日の3日間に海開き関連イベントが開催で、金曜日は式典があると言うだけ。そもそもあざまサンサンビーチは人工ビーチで1年を通して泳いでも構いませんが、強いて言えば海開き以降は「監視員常駐」すると言うだけです。もちろん監視員常駐にあわせてマリングッズのレンタルも行いますし、マリンレジャーも開催されますのでいろいろ楽しめることでしょう。
ちなみに今日(金曜)のあざまサンサンビーチの催事は、10時半に「安全祈願式典」があり、11時半から「初泳ぎ」というスケジュールとなっています。沖縄での初泳ぎといえば「海中宝探し」が定番ですが、あざまサンサンビーチでも以前は行われるもコロナ以降は開催されていないみたいでしたが今回はどうなんでしょうね。
そして土日はステージイベントがあるらしく、特に土曜日は11時半から海上保安庁によるヘリコプターのアクロバットフライト?があるらしいです。気軽に行ってみてはいかがでしょう?
といっても那覇から25kmも離れているので自力では気軽に行けませんけどね。車ならあっという間ですし、路線バスでも気軽に行けますので足がない方でもアクセス可能です。(38番/338番バスで那覇バスターミナルから出ていますが1日3〜4本しかないけど)
個人的には海開きとか興味ないので行くことはないとは思いますが、まずはこの週末の天気次第ですね。なにせ今の沖縄は完璧に「梅雨」ですので気温こそ高いものの天気が不安定。今朝も沖縄近海には夏の活発な雨雲群だらけ。っといっても昨日も同じような状況でしたが雨雲群は動かずそのまま消滅。ただ今朝の雨雲群は昨日よりかなり広範囲で数も多く、今日は突然のスコールがありそうな予感。無事に海開きの式典が行われることを願っています。
でも梅雨の雨は降っても気温が下がらず、むしろあまりの暑さにいいクールダウンになるかもしれません。まさに天然シャワー。とかく海開きで初泳ぎをする予定ならどのみち濡れるのですから雨も関係無いですよね。
ちなみに今朝の沖縄。相変わらず八重山では最低気温25度以上の熱帯夜。那覇でも夜明け前で24度もあり、雨も降っていないのに湿度95%。さらに今朝は昨日まで吹いていた南風が止まっているのでさらに暑く感じます。あまりの暑さに昨日から今朝にかけて何度も暑くて起きる始末。まだエアコンは使っていないものの、今の那覇の空気感は使うか否かギリギリのライン。平年なら6月の感覚です。
はたして南城市の海開きは無事に開催できるかな?(雨でも開催されますので行かれる方はご心配なく)
そして昨日も八重山では30度以上の真夏日を記録。今日はその雨次第かもしれませんがこのまま梅雨明け後の空気感が続きそうな予感です。机上では未だに梅雨と認められていませんが・・・(この先2週間の予報で7〜8割雨予報なのにw)
<昨日の沖縄各地の最高気温>
西表島30.2度
石垣島29.7度
波照間島29.6度
与那国島29.3度
宮古島29.2度
多良間島29.0度
南大東島28.8度
下地島28.4度
久米島28.0度
北大東島27.9度
那覇27.8度
宮城島26.7度
名護26.6度
南城市26.4度
辺戸岬25.8度
渡嘉敷島25.6度
2024年04月04日
今日は平和な1日の願う!昨日の沖縄県民はいろいろ疲弊しました(津波/暑さ)
<昨日の沖縄・奄美の最高気温>
波照間島30.0度
奄美大島29.7度
石垣島29.5度
西表島29.5度
与那国島29.4度
北大東島28.7度
多良間島28.7度
徳之島28.6度
宮古島28.5度
南大東島28.2度
沖永良部島28.0度
久米島28.0度
下地島28.0度
那覇27.6度
与論島27.5度
名護27.5度
辺戸岬26.7度
喜界島26.5度
宮城島26.2度
南城市25.3度
渡嘉敷島25.2度
結局のとこと津波は震源に近い与那国島で「30cm」、石垣島で「20cm」、宮古島で「30cm」と当初の予想の3mを遥かに下回るもの。さらに個人的にも避難させられた沖縄本島西岸では津波の記録無しで終わりましたけどね。まぁ津波は無いにこしたことはないので結果オーライなのかもしれませんが、本気で昨日はどっと疲れて何も手に付きませんでした。しかも午後は蒸し暑さもさらにアップして4月もまだ3日で夏バテしそうな様相。
変な汗ばかりかいていましたので、今日は朝ランしてスッキリしてきたいと思います。余震はあっても津波リスクはさすがにもう無いと思いますからね。(暗い時間の朝ランで津波になると波を目視できないのでかなり危険)
しかし今朝の沖縄も高温多湿。八重山ではまたしても熱帯夜で、那覇でも最低気温24度・湿度95%と空気が重く身体も重くなること必至。
この蒸し暑さはまるで机上でも梅雨明けしている7月頃の様相で、朝ランするにも半袖半ズボンはもちろんのこと、汗対策にタオルも持って走らねばならいレベル。汗かきすぎでシューズが自分の汗でずぶ濡れになるのを防止するためのものです。ただいくら暑くても途中で給水したくはなりませんけどね。日差しがまだ無い時間ですので脱水レベルまでは汗かきません。そもそも暑い時は距離を短めにして汗の量もコントロールしています。とはいうもののまだ退院から10ヶ月も経過していませんので、まだまだ体力戻っていませんけどね。
今日は何事も無い平和な1日を願っていますw(リアルに昨日はこの映像に疲弊した1日でしたので)
2024年04月03日
初のリアル避難!台湾地震による津波警報に翻弄された午前の沖縄
海抜0m/海から200m
なにせ海と陸との境界には高さ10mを越える防波堤があるほどの津波危険エリアでした。ただ津波警報が出たときは私を含めた周辺の人は全くその情報を知らず。店員さんにいきなり「入口へ避難してください」と言われ、訳が分からず移動。その後津波警報のことを聞いて入口に集められた客は2階の駐車場へ避難。平日もあって客は10数人と多くなかったものの、店員さんの的確な誘導が素晴らしかった。そのお店は・・・
ドン・キホーテ宜野湾店
結局、入店5分で実質「退店」させられたので欲しいものも買えずに帰ることとなりましたが、そこからの時系列が慌ただしいったりゃありゃしませんでした。その時系列は旧ツイッター/エックスでレポ済み。
#今日の沖縄#津波警報
— 離島ドットコム (@ritoucom) April 3, 2024
今日の時系列
9:00 津波警報発令
9:05 店員に誘導され2階駐車場へ一時避難
9:10 津波到達10時とのことで帰れる人は帰るようにお店が指示
9:15 本格的な避難開始
9:30 高台で海から離れたエリアへ避難(もともと用事ある場所)
10:00 那覇の高台まで移動
10:15 自宅戻り
避難警報が解除されたのが10時40分でしたが、個人的には予想到達時間の10時を少し越えたら戻ろうと思っていたので、ある意味予定通りに戻れました。
ちなみに途中避難した高台のお店は普通に営業していましたね。そもそも高台にあることはもちろんのこと、海とは距離こそ1kmしか離れていないものの、海との間に「米軍基地」があったのでいい緩衝帯にもなって津波警報が出ていても比較的安心して過ごすことができるエリアだったみたいです。逆に海沿いの某パルコ系SCは津波がモロにやってくる超危険エリアで、今回この高台のお店に用がなければSCは無視しますがその前の海沿いの道を通っていたかと思うとゾッとします。ちなみにその普通に営業していた高台のお店は・・・
メイクマン 浦添本店
沖縄各地にあるホームセンターですが、この浦添店が最も品揃えが良いので那覇からわざわざ行くことも多いです。っていうか那覇中心街からだとお隣・浦添の店舗も最も近いんですよね。何より店内に百均の「セリア」があって、ホームセンターついでに百均での買物もできます。そして津波警報の最中、見事に欲しいものも見つかりました。
しかしその時まだ9時台。津波到達時間「10時」まで時間があります。そのまま目の前の国道58号線を通れば那覇中心街までダイレクトなものの、米軍基地が緩衝帯になるとはいえ海の近くを通る道なので戻りは内陸の通称「パイプライン」という幹線道路を通りました。平日の午前という普段は車通りもそんなに多くない時間なのにパイプラインは大渋滞していました。しかも那覇から郊外へ向かう道だけ大渋滞。つまり低地(那覇)から高台(郊外)へ向かう車が、海沿いの58号線より安心できる内陸のパイプラインに集まっていた次第です。
そして那覇市内に戻り、まずは那覇市街の高台「那覇新都心」まで到達。その時間まだ10時。津波の予想到達時間ちょうどでしたが、タイムラグもあると思われその高台で15分ほど待機。高台の公園には多くの人が避難していましたが、別に高台なら公園じゃなくても変わらなくね?っと思って見通しの良い道路で西岸を見て待機していました。その間も防災無線/放送で「高台へ避難を」と連呼も、既に津波予想到達時間を過ぎているので説得力低し。帰る場所自体も少し高台なのでそこまで至る途中に海の近くも通りますが一気に移動。無事に戻れた次第です。
そして到着15分後には津波警報解除。気がつけば防災無線/放送も全く流れていませんでした。ただ避難している車は津波警報解除後もしばらくたたずんでおり、特に泊港にかかる泊大橋上は完全に港の大型トラック避難場所になっていましたね。確かに大型トラックが市街地へ避難したらさらなる大渋滞を引き起こしそうなので、橋の上への避難も分かります。
<泊大橋上にたくさんのトラック避難中の映像>
ちなみに津波自体は警報では「最大3m」の津波とあるも震源に最も近い与那国島で「30cm」、石垣島で「20cm」、宮古島で「30cm」、沖縄本島では特に津波は記録されていません。地震自体は震源が台湾東岸・花蓮のすぐ近海で深さは浅く、マグニチュード7.5とのことです。(先日の能登大地震はM7.6・東日本大震災はM9.0)
とにもかくにも外出中でしかも0メートル地帯で海の近くに居ての「津波警報」にはビビりました。でも店員さんの誘導と的確な予測情報により、特にパニックになることなく戻れたと思います。地震への警戒度が日本一低い沖縄ですが、津波になると海に囲まれているだけで警戒レベルは高いようですね。
でもすぐに車で避難しようとするのは大間違い。結果、どこも高台へ向かう道は大渋滞で、万が一その状態で津波来たら確実に助かりません。津波の時は基本「自力で上へ逃げること」。平面に逃げても逃げ切れません。市街地なら自由に階段を上ることができる高い建物への避難が鉄則です。今回も那覇へ戻る途中ではは常にすぐに上に昇ることができる建物を探していました。
とにもかくにも2024年4月3日午前の沖縄生活はどっと疲れました。。。
<2024年4月3日午前8時58分の地震情報>
八重山で熱帯夜!机上は梅雨入り前なのにリアルは梅雨明け後?リアルな沖縄
1位・石垣島29.6度
2位・与那国島29.2度
3位・波照間島29.0度
4位・多良間島28.6度
5位・西表島28.4度
6位・下地島28.1度
7位・宮古島28.0度
8位・久米島27.1度
9位・那覇27.0度
10位・与論島26.1度
まっ、梅雨入り前ならこの気温は異常に高いですが、梅雨まっただ中でさらに沖縄の中でも梅雨明けが早い最南端の八重山ならこの程度の気温は普通です。むしろこの気温の高さが今の沖縄が全域で梅雨状態である証拠。現に昨日の那覇では午前中に何度も何度もスコール。さらにスコールがあっても気温全く下がらず、むしろ気温が高止まりしつつ湿度上昇。超〜蒸し暑かったです。
そして今朝は那覇でも夜明け前の気温で24度近く。八重山にいたっては最低気温25度以上の「熱帯夜」。もちろん今夜の気温が下がれば1日を通すと熱帯夜にはなりませんが、少なくとも昨日から今朝にかけての夜は八重山で熱帯夜であることは確実です。しかも多湿もあれば昨晩の八重山は冷房無しでは眠れなかったでしょうね。那覇でも布団不要でエアコン使うか否かギリギリって感じでした。
ってことで昨日はスコール多発の「梅雨明け間際」で、今日は熱帯夜の「梅雨明け後」というのが今の沖縄のリアルな気候です。
でも今日が梅雨明け後なら昨日のようなスコール多発は無さそう。今日は用事があって昨日より遠出したかったのですが、もしその読み通りなら問題無く外出できそうです。なにせ昨日は1時間で3回も4回もスコールがあって、ちょうど移動中につき何度も足止め食らってしまいましたからね(傘持っていなかったので)。予定の倍も時間かかり体力的も精神的にもすり減らしていましたが、今日はストレス無く移動できそうです。その代わりかなり蒸し暑いと思いますが…
もちろんこの暑さは一過性で、暑さが安定するとリアルな梅雨明けってことになるとは思いますが、とにもかくにも誰がなんと言おうと「今の沖縄は梅雨」なのは確かです。まぁその「梅雨」という概念が完全に崩れている今の日本の気候ですが…
逆に沖縄が梅雨明け後の様相だと、本土は梅雨ピークのような状況でまたしても西から猛烈な嵐になっていますね。むしろ本土の方が雨が多くて梅雨なのでは?ってぐらいです。昨今の気象予報士も室内で机上の空論ばかりのたまっていないで、少しは外に出てリアルな空気を感じてリアルな気候をのたまって欲しいものです。過去の事例ばかりのたまいすぎな今の気象予報士。ちっとも予報(未来)を語っていませんよね。
さて梅雨明けモードの沖縄。今日はめいっぱい梅雨明け後の空気を肌で感じてきたいと思います。(基本買い出し)
ちなみにこの暑さもあって最近は気づく範囲でサガリバナもチェックしていますがさすがに開花しているものは「まだ」見つけられていません。朝になると散っちゃうので今時期は「運」次第ですからね。
2024年04月02日
もう「梅雨」がない今の日本!4月以降は「雨季」とした方がよろし!!
そして今朝の沖縄は全域で南風。といってもまだ東寄りの風なので雨の心配はなさそうです。(東寄りがなくなり真南からの風になると雨の前兆)
でもま〜た西から猛烈な雨雲群が来ているんですよね。ただ今回は沖縄より奄美以北〜本土直撃モードで西日本からかなりの嵐になりそうな予感。そして沖縄はその雨雲群の端っこがかかるタイミングだけ雨になりそうで、基本的には一時的な雨で済みそうな気がします。
まっ、今の沖縄は梅雨なのでもともと一時的な雨が頻発する時期。今回こそは上手く雨のタイミング読んで予定を組みたいものです。なにせ前回の豪雨はモロにピークの際に外出してずぶ濡れになりましたので…
<今朝の気象衛星画像>
さて、昨日から4月ですが昨日も夏模様だった沖縄。沖縄最高気温こそ石垣島の「27.6度」でしたが次いで2位になったのが那覇の「27.4度」。あとは西表島の「27.1度」と27度台を記録したのはこの3ヶ所のみ。他は25度台が大半で程よい暑さだったみたいです。ただ先の話のように全域で湿度が高い状態なので、日中はかなり蒸し蒸し。少し動くと汗がどばっと出る感じでした。
そして今日は昨日より天気が不安定との話で、そうなると日中も高い湿度のままで推移しそうです。気温的には昨日の方が高いと思いますが、体感的には今日の方が蒸し暑く感じるかもしれませんね。そんな中、今日は月1回の「通院」があるので暑くなる前に移動して涼しい病院でのんびりするかな?(病院内は確実に冷房モード)
その通院のあとはせっかくの外出なので少し遠回りして帰る予定。桜はさすがにもう無理ですが、梅雨時期になると様々な花々が開花するのでちょっと期待しています。そろそろユリの時期ですが、さすがにユリの名所まで遠回りするのは無理も、何気ない道ばたに咲いていることを期待していろいろ巡ってきたいと思います。
ただその通院はちょっと転機の診察ではたしてどういう結果になるか!?
ちなみにこの先の沖縄は予報だと今日(火)・明日(水)・明後日(木)は雨なしも金曜以降は相変わらずの梅雨模様の雨だらけ(5日連続雨予報)。こんな予報でも未だに沖縄が梅雨であることを認めない気象庁や気象台は何なんでしょうね。そして机上の梅雨を発表した1週間以内にはリアルな梅雨明けw・・・まぁ本土も近年は昔のような「長雨」が無くなりつつあり、ここ最近のような集中豪雨が頻発する亜熱帯の雨季のようですけどね。
もうこの日本古来の「梅雨」の概念はもう止めた方が良いと思いますが…
2024年04月01日
梅雨の沖縄の天気は目まぐるしい!昨日の天気は訳わからないレベル(完全に梅雨)
あまりに目まぐるしい天気で文章にすると訳わかりにくいので時系列にするとこんな感じ
朝06時>晴れて夜明け前にはキレイな月も望める
朝09時>日差しサンサン超良い天気
昼12時>突然の豪雨/雷(外に出ていてずぶ濡れ)
昼12時半>雨もピタッと上がる
昼13時>那覇雨/雷モードも豪雨は本島中北部
昼13時半>雨なしも曇り空
夕16時>青空広がる
夕17時>夕日も望める
夕18時半>再び豪雨/雷モードへ
ちなみに昨日の日暮れ以降は雨モードも晴れているのか曇っているのか判断できず。
そして今朝はまたピタリと雨も止んだものの、沖縄近海には雨雲群はもうありません。ってことで昨晩の雨でどうにか打ち止めになったみたいです。ちなみに各地の24時間あたりの降水量は最大で本島北部東岸の「110mm」、次いで渡嘉敷島の「96mm」となっており、確かに量的にはそれなりに降ったものの記録レベルではありませんので水事情が大幅に改善されるレベルではなかった模様。水瓶がない那覇では24時間で「55mm」とそこそこの雨って感じでした。
とにもかくにも昨日は完璧に梅雨!って感じの沖縄でしたが、今日は今のところどうにか梅雨の中休みになりそうです。(沖縄の梅雨は豪雨になればなるほどその後に晴れることが多い)
現に朝ラン中も月を眺めながら走れましたが路面はどこも池や川状態になっていて完全に障害物競走でまっすぐ走れませんでしたけどね。そして空気感は超〜重々しくてスチームサウナの中を走っているかのようでした。ちなみに梅雨時期は蒸し暑さもあって夜明け前でも半袖半ズボンのみ。梅雨前なら半袖半ズボンだけで走るとかなり寒く感じますし汗もあまりかけませんが、今朝のような梅雨時期の空気感だと半袖半ズボンでも全身汗だくになります。
この空気の重さ/湿度の高さこそが梅雨の証明です。
でも今日は風が無く、天気も回復傾向もあって日中の湿度は下がりそうです。っといっても晴れれば気温も上がりますので、今日はかなり暑くなりそうな気がします。なにせ「梅雨=真夏の一歩手前」ですので、雨がない中休みともなれば暑さは真夏レベルになります。今シーズン最初のエアコン利用にならないことを切に願うばかりです。
今日から電気代大幅値上げになるはずですので・・・(今日は4月1日)
<4月1日豪雨直後の那覇の朝焼け>