ページの先頭へ△

2024年02月12日

沖縄にも離島にも関係ないが今日のスーパーボウルは昔からのファンとしては悩ましい

以前、このブログがコメント可能な時に沖縄にも離島にも関係ないことを綴ると「沖縄や離島に関係ないこと書くな!」と一方的な非難をされましたが、そもそも個人ブログで何書こうか勝手じゃん。でもその批判が面倒くさかったので、現在も続いていますがこのブログはコメントもトラックバックも全て禁止しています。

ってことで今回は沖縄にも離島にも全く関係ないこと書きますw

2024年2月11日のアメリカ時間夜(日本時間朝)
「第58回スーパーボウル」開催
9198-769-a26eb33591828fc73a289926228a2045-3900x3011.jpg
(ロゴ引用:PRtimes)

NFL(アメリカンフットボール)のことですが、実は小さな頃からNFLを見ていて昔からあの青色と黄色の特徴的なユニフォームの「LAラムズ(一時期セントルイスラムズ」の大ファン。なにせ初めて見た試合でNFL記録となるプレイを見てしまいとりこになってしまいました。一時期弱小時代もありましたが、2年前の第56回スーパーボウルでは22年ぶりにスーパーボウル制覇。どことなく阪神に似ているところも好きですw(私は阪神ファンでもあります)


(ロゴ引用:NFLjapan)


しかしNFLの選手としてはその子供の頃に見た別のチームの人が今なお大ファン。もちろんとっくの昔に引退していますが、今なおNFLの伝説となっているプレイヤーです。

「ジョー・モンタナ」
(写真使えないので楽天の商品画像で代替)

SF・49ers(サンフランシスコ・フォーティナイナーズ)の伝説のQB(クォーターバック)で、LAからすると宿敵のライバルでしたが、あまりの凄さにチームを越えて大ファンでした。現役時代の晩年は故障に苦しみましたが、SF・49ersからKC・チーフスに移籍し、そして引退するときはまた49ersに戻ってきました。

そして今回の第58回スーパーボウルは「49ers」VS「チーフス」


VS

(ロゴ引用:NFLjapan)


モンタナファンとしては悩ましいカードです。モンタナが居た時代は否応無しに在籍チームも応援していただけに、今回のスーパーボウルがまさかのこの両チームの対戦になるとは。ちなみにLAラムズと49ersが対戦する際は必ずLAを応援しますが(同じディビジョンなので毎年対戦有り)、この49ersとチーフスが対戦するとなるとどっちを応援して良いかホントに分からなくなります。

でもモンタナと言えばやっぱり49ersの「赤色と金色」なのでやっぱり今日は49ersの応援かな?ちなみにKCは「赤色と白色」のユニフォームです(ホーム/アウェイで白基調のユニフォームになりますが)。まぁどっちが勝っても「モンタナが居たチーム」ということで嬉しいですけどね。でも去年はKCがスーパーボウルチャンピオンだったので、今年は49ersに優勝して欲しいかな?

ちなみに我が家にはテレビが無いので今回も文字情報のみですがネット観戦予定です。


posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/02/12-07:30 | 沖縄ライフ

桜開花もホームレスと暴走だらけで3連休の沖縄は治安悪すぎ!今日は危険回避!!



朝ラン中の光景。夜桜ならぬ夜明け前桜堪能してきました。気候的にも半袖だと肌寒いものの、アームウォーマーをしてちょうどいい空気感(ボトムスは半ズボン)。そもそも今シーズンは寒い日でも半ズボンでOKで一度も長ズボンでランニングしていません。そういう意味では極寒の日もあるものの、全般的には暖冬だった沖縄かもしれません。

ただ今朝は空気感は良かったものの街の治安最悪。

「旧正月帰省ホームレス&旧正月バカ暴走スクーター」

特にコンビニ前は「ショーワかよ!」ってホームレス(若年層)がたむろしている状態で、できる限り近づかないようにしてきました(コンビニが無い反対側に移動)。また暴走スクーターっていうか騒音スクーターだらけで、特に沖縄の暴走系は貧乏なのでスピードが出ない原付ないし原付に毛が生えたものしか乗っておらずとにかく遅い。結果、騒音が長く続いてホントに迷惑でした。

どちらも「お店に入るお金ない貧乏人&速いバイクを買えない貧乏人」ってことで、お金に余裕がない人は他に気を配る余裕もないという典型的な状態。まぁ旧正月の休みも今日までなので、明日以降は平和な状態に戻るとは思いますけどね(期待しています)。

ちなみに今日は個人的な用事がありましたが、このバカが至るところにいそうなので延期。今日は朝ランで十分運動したので日中はのんびりすることとします。その代わり明日は別の用事があるので、日中にいつもとは違った場所の桜もチェックできればと思います。

でも今日はお休みだし天気も良さそうなのでホントは離島へ行きたかったんですけどね〜

離島ならバカも居ないしのんびりできそうですが、いかんせんまだ2月もあって冬ダイヤ。なかなか気軽に離島へは行けそうにありません。やっぱり離島へ行くなら気候的にも船のダイヤ的にも4月以降ですね。ちなみにその4月は離島行き決定。既に宿も抑えていますので、去年のような悪夢(笑)がない限りは4月の離島行きは確実です。

さらに3月もまだ確定ではないものの離島へ行く可能性あり。でもこちらは用事があって行く予定で滞在時間も短くなりそうです。

とにもかくにも2月の沖縄はいろいろな意味で「我慢」。公な夏シーズンは4月以降ですが、気候的には3月から夏が始まる沖縄なのでこの2月はしっかり充電して3月以降に放電(発散)したいと思います。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/02/12-06:35 | 沖縄ライフ
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲