ページの先頭へ△

2024年01月31日

【桜レポート2024/1/30】那覇市街の桜は徐々に開花モードへ!週末以降見頃?

昨日の沖縄・那覇は晴れ予報もスッキリ晴れたのは午前の早めの時間だけで1日を通すと曇っていた印象。でもそのわずかなスッキリ晴れていた時間に外出。月末恒例の経理処理関係メインの外出でしたが、その途中でいろいろ寄り道してきました。もちろん目的は「桜チェック」で、昨日は3つの公園の桜開花状況を確認してきました。まずは1月11日に那覇の「いちばん桜」を確認した奥武山公園へ。


奥武山公園/世持神社鳥居先


1月11日には「リアル一輪咲き」だったあの桜の木が19日経過後にはここまで開花していました。もともとそんなに枝が多い桜ではないこともあって、満開でもこのレベルだと思います。そもそも沖縄の桜は「カンヒザクラ」という品種で、枝も本土の桜ほど細かくないので満開になっても木全体がピンク色になることはありません。ってことでいちばん桜から約3週間後が満開って感じの2024年の沖縄の桜ということがわかりました。

<この桜の場所>


松山公園/トックリキワタ広場脇


そして今シーズン初チェックの那覇ピンク街のど真ん中にある「松山公園」。といっても行った時間が午前中もあってあのイヤな雰囲気はありませんでしたけ(早朝だとまだ酔っぱらい多し)。ただ松山公園の桜は毎年遅咲き傾向。しかも桜の本数も少ないのであまり期待してませんでしたが、まぁ予想通りでした。どの桜の木も咲いておらず、諦めて帰ろうとしたところに一輪だけ発見。トックリキワタ広場の近くの桜の木でした。そういえばそのトックリキワタは今シーズンは開花を確認できなかったな…

<この桜の場所>


与儀公園/ガープ川沿い北東側

sakura20240130yogi.jpg
そして大本命の桜の名所「与儀公園」。早咲きから遅咲きまで様々な桜の木があるので、早い時期に行っても遅い時期に行っても外れ無し。今回も期待して行ったら、見事に各所で開花していました。といっても公園全体としては1部咲きレベルも、早咲きの桜に至ってはほぼ満開レベルのものも。特に背の低い桜の木の開花は早めでした。まだ1月で与儀公園らしい「桜と椰子」のコラボの光景を望めるとはね。

<この桜の場所>

ちなみに那覇市街でも高台に桜の名所はいろいろありますが、残念ながらまず用がないのでなかなかチェックしに行けません。沖縄の標準木がある「末吉公園」、首里の高台の向かいにある「繁多川公園」とその先の「識名霊園」などなど。

そもそもそんな高台まで行かなくても那覇中心街には桜スポット多いです。今回の3つ以外でも既にチェック済みの「新都心公園」に「牧志公園」なんかは気軽に行けますし、那覇中心街の民家の軒先に桜の木が多いので、今後は公園だけでは無く何気ない民家もチェックしてきたいと思います。ただし民家が故に正確な場所レポはできませんが…

そして徐々にまた夏モードになってきた沖縄。今朝も最低気温で20度超。週末までずっと温暖との話なのでこれらの桜も一気に開花しそうですね。サガリバナだと早朝しかチェックできませんが、桜はいつでもチェックできるのでこれから先の外出はかなり楽しみです。まさに今時期ならではの沖縄の楽しみ方って感じかな?海だけが沖縄ではありません。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/01/31-05:00 | 沖縄ライフ

2024年01月30日

桜チェックしに行ったら夏を見つけてビックリ!桜もかなり良い感じの沖縄



最初の映像は昨日の光景。

昨日、用事があってそのついでに桜の名所をチェックしに行った道すがら。こんな光景を見てしまいました。まさかの桜チェックが向日葵チェックになるとは。っといっても沖縄のヒマワリ開花時期はまさに今の1月下旬頃から。なので沖縄としては至って平年通りなんでしょうが、いかんせんここ最近の曇りばかりで極寒だった沖縄からすると、いきなりの夏の花にはビックリ。桜よりもテンション上がってしまいました。

そしてその桜。国際通りもほど近い牧志公園のものをチェックしてきました。っといっても国際通りには用無しで、国際通りには一切出ずに公園のみを見てそのままUターン。今回は国際通りを横断すらしませんでしたw

その牧志公園の桜。

sakura20240129makishi.jpg

開花していたのは2本だけでしたが、花付きはかなり良い感じでした。でもこの牧志公園の桜は花が多い木なので、もう少しすれば木全体がピンク色になるんですよね。そういう意味ではまだまだ開花も初期の段階でしたが、牧志公園の桜は開花時期にばらつきがあるので長い期間桜を楽しめます。そしてこの先の沖縄は夏模様になるらしいので、寒さの中膨らませたつぼみも一気に開花するかもしれませんね。

そして今日も別のエリアにですが用事があるので、寄り道や遠回りしながらも桜チェックしてきたいと思います。っといってまた別の季節感の花の開花を発見してしまうかも…

とりあえず昨日も日中は半袖だけでもOKな気候になっているので、今日はそれ以上の温暖な沖縄になりそうです。朝冷え込んでいてもあまり着込んでしまうと日中は暑くて仕方ない状態になるかもね。今日の沖縄は脱いでもかさばらない長袖を羽織る程度がベターかな?日差したっぷり浴びて一足早い春(桜)と夏(向日葵)を楽しみたいですね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/01/30-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年01月29日

今年は砂だけの島へ!そして360度撮影しまくりたい…

Let’sGoIsland〜砂だけの島へ
Let’sGoIsland〜砂だけの島へ


Let’sGoIsland〜砂だけの岬
Let’sGoIsland〜砂だけの岬



今週の映像は久米島…ではなく久米島と橋繋がりの奥武島にある砂だけの岬。運が良ければ砂だけの島が出現する場所です。歩いて行ける「はての浜」みたいで個人的にもお気に入りの場所。

昨日は満月明けもあって(月の映像)おそらくこの場所も潮の干満が大きくなるので砂の島も出現したのかもしれませんね。この時期ははての浜へツアーは悪天候でほとんど開催されませんが、この奥武島なら1年を通してこの光景を楽しめます。しかも今時期なら昼はそんなに潮が引かないので、良い感じの砂の島や岬が出現しそうです(夏は潮が引きすぎて干上がってしまう)。

しかしその奥武島も久米島も4年近く行けていませんし、はての浜にいたってはその前にも行こうとするも強風で行けず。最後に行ったのはいつか思い出せないレベルです。今、最も行きたい離島っていうか場所は「はての浜」だな。

overlaytabiness-hatenohama5c.jpg
はての浜紹介の旅コラム

実は、はての浜。去年も一昨年もリアルに行く計画を立てていたものの、去年は言わずと知れた長期入院とリハビリで行けず、一昨年はというと台風で行けず。さらにその前はコロナで行けずとホントに巡り合わせが悪かったです。今年こそはあの砂だけの島に渡って「360度撮影」ですね〜。はての浜みたいな障害物がない場所だと360度撮影は超有効。ただし通常モードの360度カメラは防水機能がないのでリスクもありますけどね(防水カバー付けるとケースが映り込んでしまう)。

まぁ360度撮影は去年の夏シーズンは丸々できませんでしたし、数少ない去年行った離島も滞在中全て「雨」の島もあってまともな映像が無かったりしましたからね。2024年は「360度撮影」をメインに離島巡りしたいと思います。既に那覇から行ける某離島では360度撮影をそこそこできましたけどね(既に撮影済みの島だったので撮影枚数は少なめ)。

そして夏はやっぱり「水中360度撮影」ですね〜。

結局防水ケース買ってからまだ1回しか水中撮影していませんので、本格的な夏シーズンが始まる沖縄のリアル梅雨明けまでにリハビリも頑張って水中360度撮影を実現したいものです。でもまずははての浜。そのためにも4月以降に久米島行きを計画しないとね。できれば渡名喜島も併せて行きたいので…(3月までは渡名喜島に船が立ち寄らない便があるので)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/01/29-05:00 | 沖縄離島情報

2024年01月28日

冬の沖縄は雨季も水事情ヤバイ!家庭の節水は無意味。まずはホテルが節水!!

もともと「冬の沖縄」は、まっっっっっっったく晴れないのが通常で、以前は1ヶ月に晴れる日は2〜3日レベル。9割曇りで常に小雨ぱらつくいわゆる「雨季」でした。なので冬の沖縄では洗濯して外干ししても全く乾かないので、どこのコインランドリーも冬は乾燥機が常にフル稼働って感じ。自宅にも乾燥機がある家庭も多いぐらいでした。逆に本土の冬は気温こそ猛烈に低くなるも、太平洋側では晴れっぱなしで空気も乾燥していて洗濯物もよく乾きますよね。

しかし近年の沖縄は平年より猛烈に寒くなるものの、天気的には本土の太平洋側のような晴れる日が多くて、以前は1割しか晴れなかったものの近年は5割以上、下手すれば7割晴れている印象でした。

でも今年のこの1週間の沖縄はまさに以前の冬の沖縄の様相。この1週間に至っては9割どころか9割9分曇りって状態。空がグレーだと海もグレーっぽく見え、海を見ても全然癒やされません。しかも以前の冬の沖縄なら雨季もあって雨が多く、梅雨・台風に次いで恵みの雨をもたらしてくれるのですが、今年の冬はその雨もほとんど降らず。結果、今の沖縄の水事情はかなり厳しいものになっています。

沖縄本島ダム貯水率:2024年55%(平年80%)2023年95%

しかもこの先、大きな雨が期待できるのが「3月末以降のリアル梅雨(机上の梅雨は5月以降もその時期は雨ほとんど降らず)」。つまりこの先2ヶ月は大きな雨は期待できそうにありません。でも去年の台風シーズン(10月)まではダム貯水率は平年以上も、その台風シーズンが終わった瞬間にピタリと雨降らなくなりました。生活するには雨なしはいろいろ助かりますが、その雨に依存している沖縄の水事情からするとかなりヤバイ状態。さらに離島ともなるとダムなど貯水規模が小さいので、海水淡水化施設をもたない島はかなりヤバそう。

ちなみに海水淡水化施設がある島はこれだけ(海水を生活用水に変える施設)。

北大東島
南大東島
渡名喜島
粟国島
波照間島

他にも貯水ダムだけではなく地下水や放流水などを高度浄水して利用している島もあります。

伊江島
伊良部島
宮古島
多良間島
座間味島/阿嘉島
渡嘉敷島

※橋繋がりの先の離島は上記に含む

ちなみに沖縄本島も貯水ダムがメインなものの、海水淡水化施設も高度浄水施設もあります(北谷)。とはいうものの、海水淡水化施設稼働には猛烈なお金がかかりますし、高度浄水もダムからの配水に比べれば非常に高いコストがかかります。本土のように水をいっぱい蓄えることができる山もありませんし、水を長期保存できる積雪もありませんので、沖縄の水事情は基本的に「雨」次第なんです。

その雨が期待できるのも先の話のように「冬/雨季」「梅雨」「台風」のみで、そのうち1つがぽっかり抜けてしまうと必然的に水不足になる訳です。

しかも水を最も使うのが医療施設とホテル。いくら家庭で節水しても医療施設は仕方ないとしても観光に依存している沖縄のホテルで水をまさに「湯水のように使う」状況だと沖縄の水不足はどうにもなりません。ちなみに工場でも水を大量に使いますが、それは本土の工場の場合。沖縄には重工業がないのでそこまで水を使う施設は少ないと思いますので、やっぱり医療施設とホテルによる水の消費は顕著だと思います。

どっかのアホ知事が家庭にだけ節水を訴えていますが、家庭による節水などハナクソレベル。企業(特にホテル)に節水させなければリアル無意味。そもそも沖縄の水道水は基本「飲めない」ので、家庭での節水はなおさら意味がありません。まずは水を垂れ流している企業(中でもホテル)、そしてアホの巣窟・沖縄県庁の自らの施設で節水すべき。

自分(アホ知事)がやらないことを他人(県民)に強要するのは止めて欲しいものです。

<昨日の時点の沖縄本島ダム貯水率>
dumstock20240127.jpg
※沖縄県企業局より引用
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/01/28-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年01月27日

桜見ながら朝ラン!気温低めも風が無く運動するには最適な今の沖縄

sakura20240127w0041.jpgsakura20240127x0043.jpg

朝ラン中の桜。ここ最近の沖縄は日中の最高気温が平年より3度ほど低い日が続いていますが、朝晩の最低気温は平年並みもあってか徐々にですが桜も開花しています。といっても日中は日差しが全く無く、先週土曜日が最後の晴れ間でそれ以降は日差しはほぼ無し。毎日毎日どんよりした空模様で、桜の開花もこの1週間は足踏み。

それでも寒さの峠は明らかに越えており、天気予報でも来週は夏模様になるとの話なので週明け以降の桜には要チェックです。

来週は朝ランではなく日中に時間を取っていろいろ桜巡りしたいものですね。ちょうど月末の金融機関巡りもあるのでそのついでに桜スポットをいろいろ回ってきたいと思います。今年も沖縄の桜は平年より半月早い開花になりそうですので早め早めにチェックしてきます(本来ピークの2月中旬はここ数年は既に葉桜モード)。

とりあえず気温的な寒さの峠は越えていますがあとは天気ですね。昨日の夜も今朝もずっと曇っていたのでせっかくの今年最初の満月は望めず。日中も灰色の空ばかりで早く真っ青な青空を拝みたいものです。

でも風が収まったので海は徐々に落ち着き、船便も通常運行へ。この週末はまだ天気が不安定っぽいですが、来週なら離島行きには最高かもしれませんね。来週末あたりは狙い目なんでしょうが、残念ながら個人的に通院の予定があって行けません。

その代わりそろそろ2024年夏シーズンの航空券の販売が始まりますので、今年の夏シーズンこそ飛行機で離島へ行きます!なにせ去年は入院とリハビリで実質夏シーズン全て棒に振りましたからね。まぁ入院直前までは離島にいましたが・・・

今年こそは水中遊泳、再開します!

そのためにも沖縄が梅雨明けするまでに身体を作らねば。泳ぎって意外と普段使っていない筋肉を多用するので、体力不足のまま泳ぐと身体が痙って危険。実質的に梅雨明けするのが5月末〜6月以降なのであと4ヶ月のトレーニングが重要ですね。

ちなみにランニングはまだ入院前の状態まではほど遠いレベルですが、それでもようやく手術した方の脚にも力を入れて走ることができつつあります。ただバランス感覚がまだ回復していませんので、先の転倒ような突然の段差には対応できていません。

筋力だけじゃなくバランス感覚もリハビリせねば・・・

2024年は離島行き計画をいろいろ考えていますので、本格的な夏シーズン(梅雨明け)まで頑張ります!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/01/27-07:06 | 沖縄ライフ

2024年01月26日

極寒終わるも水超冷たい!でもあとは上り調子の気候になりそうな沖縄生活

火曜日朝7時の体感温度「0.08度」にはさすがにビックリしましたが、昨日の日中は体感温度8度まで上がり、気温としても17.5度と平年よりはまだ2度ほど低いものの、寒さの峠は完全に越えた沖縄です。でもあくまで外の話で、室内は寒さの峠から2〜3日は極寒状態が続きますので、今朝も外より室内の方が冷え込んでいます。それでも外の暴風が収まったので、室内に入り込むすきま風が少なくなった分、まだマシかな。

そして週末はまだ寒さが残るも、週明け以降はまたしても夏模様になるという予報。まさに今週1週間で桜もつぼみを膨らませて来週は一気に開花って感じになりそうですね。桜はこの寒暖の差が重要で、ある程度寒くならないとつぼみが膨らまないので開花しないと言いますので、この寒さは桜にとって渡りに船。来週は時間作って桜スポット巡りしなきゃ!

ちなみに来週は月1回の通院もあるので、そのついでに桜スポットも寄り道できたらいいな。もしかすると病院内にも桜もあったりするかも(入院はGW以降なので桜の時期はまだ行ったことなし)。


それはさておき、今朝の沖縄は平年よりも温かい気温。平年だと14度台も今朝は15度台。風はまだありますが、それでも極寒時の風速10m/sの半分の5m/sで気温の高さもあって身体が冷えるような風では無さそうです。ただ天気的には昨日も晴れ間はあったものの雲多めで、今朝も期待の満月が雲に隠れて見えず。まぁ実際の満月タイミングは今夜から明日にかけてなので今夜と明日の朝に期待しています。

とはいうものの昨日までの冷気がコンクリートに残っていて室内はまだ寒々。さらに顕著なのが水道水の温度で、沖縄の建物自体の断熱は手抜きなんですが、この水道関連のものに関してはほぼ「無断熱」。故に外気温と水温が直結するので、水道水を出せばすぐにリアルな寒さ暑さが分かります。

昨日の夜も強烈でしたが今朝の水道水も猛烈に冷たいです。
ちなみに夏は夕時以降の水温はほぼ温水。夏の沖縄生活は温水シャワーは不要です。

今朝の水温は口をすすぐと歯に染みるし、顔を洗うときは最初はあまりの冷たさにビクッとしてしまうほど。といっても最初だけですぐに慣れますので、沖縄生活では冬でもシャワー以外で温水は特に欲しいと思うことはありません。ちなみにシャワーも梅雨明け後の6月から台風シーズン後の10月末までは温水は不要で冷水のみでOKです(冷水でも夏は生暖かい)。

ちなみに冬でも暖房代がほとんどかかりませんし、夏も本土ほど気温が上がりませんので、1年を通すと本土生活より電気やガスは使わない沖縄生活。た・だ・し、沖縄の電気代は実質日本一高いですし、ガスも那覇でさえ普及率が低い都市ガスこそ安いものの大半を占めるプロパンガスは日本一高いこともあり、光熱費自体は日本一かかっていると思います(実際に東京生活時と比較しても実感)。

冬に暖房(電気)を使わず、夏に温水(ガス)を使わなくても、沖縄の光熱費は単価自体が高いので結果的に出費は多いです。ガソリン代も優遇処置で本土より5円安くても競争がないので結果的に高いですし、水道代も山や湖がないので水が豊富ではなく高いと思いますし、何より食品や生活用品に関しては本土からの運搬費がかかるので全般的に物価も高い。

沖縄生活で唯一本土より安いのは、所得が低いこともあってか家賃だけかな?ってことで本土から沖縄に移住しても生活は楽になりませんよw(収入も激減するし)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/01/26-05:00 | 沖縄ライフ

2024年01月25日

沖縄の極寒モードは終了!沖縄の冬も今週いっぱいで終わりかな?

昨日、ツイッター/エックスでつぶやきましたが沖縄の寒さの峠、越えたみたいです。昨日からの体感温度の推移を見ると歴然!

<今朝>
06時 体感6.47度(気温13.3度)
05時 体感5.64度(気温14.5度)
04時 体感4.68度(気温13.9度)
03時 体感5.35度(気温14.3度)
02時 体感5.39度(気温14.7度)
01時 体感5.24度(気温14.4度)
<昨日>
24時 体感3.92度(気温14.2度)
23時 体感4.90度(気温14.3度)
22時 体感4.11度(気温14.2度)
21時 体感3.44度(気温14.3度)
20時 体感4.37度(気温14.1度)
19時 体感4.00度(気温14.1度)
18時 体感3.84度(気温14.0度)
17時 体感3.57度(気温13.9度)
16時 体感2.59度(気温13.5度)
15時 体感2.80度(気温13.7度)
14時 体感2.19度(気温12.9度)
13時 体感2.42度(気温13.2度)
12時 体感2.63度(気温13.5度)
11時 体感1.91度(気温12.9度)
10時 体感2.44度(気温13.0度)
09時 体感1.27度(気温12.7度)
08時 体感1.73度(気温12.6度)
07時 体感1.53度(気温12.6度)
06時 体感1.56度(気温12.7度)



気温こそ昨日も今朝もそんなに大差はないものの、体感温度は昨日の1度台から今朝の6.5度まで徐々に上昇。実際、今日は朝ランしてきましたが風もなくいつもの比較的温暖な冬の沖縄って感じでした。朝ラン中も常に汗をかいている状態。まぁ沖縄の冬の寒さは「風」次第なので、それが今朝止まったのが大きかったのかと思います。

風が止めば海の落ち着くのでこれで船も通常運行に戻ってくれそう(品不足ヤバイ)

また天気的にも朝ラン中にキレイな「ほぼ満月」も望めました。残念ながら自宅に戻ったときは雲に隠れてしまいカメラでの撮影できず。その代わり朝ラン中に持っていたスマホカメラで月と桜のコラボ写真、撮ってきました。

moon202401250034.jpg

そして桜も徐々につぼみが確認できなかった木でも、あと少しで咲きそうなつぼみもちらほら出現。今回のこの寒さを越えてまた夏模様になれば一気に開花すること確実って感じでした。明日の満月も要チェックですが、これからの沖縄は断然「桜」ですね。

とにもかくにも沖縄の極寒モードは終了!(断言)

といっても今週いっぱいは冬の気候のままかと思いますが、来週は天気予報でも「晴れ・夏日」のものもあるので期待しましょう。結局今回もストーブは1時間ほどしか使わず、このまま冬終了で片付けることになりそうです。ホント、冬の沖縄はコタツなど準備に手間がかかる暖房を出すと、使わないままで冬が終わってしまうことが多いんですよね。一応我が家にもコタツはありますが、購入直後に使ったっきりでその後は全く使っていません。だって苦労して準備した数日後に夏日になったりしますので…

無印の結構いいコタツなんですが今は部屋の隅に立てかけたままになっています(物置・物掛にしています)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/01/25-06:39 | 沖縄の服装/天気

2024年01月24日

昨日午前7時の那覇「体感温度0.08度」その渦中に桜チェック!

まずは昨日の那覇の体感温度。昨日のアメダスから算出(時系列逆順)。

24時 体感1.28度(12.8度)
23時 体感2.10度(12.9度)
22時 体感1.05度(12.7度)
21時 体感1.29度(12.8度)
20時 体感0.73度(12.5度)
19時 体感0.50度(12.6度)
18時 体感0.70度(12.8度)
17時 体感2.18度(13.5度)
16時 体感1.40度(13.2度)
15時 体感1.46度(13.0度)
14時 体感2.29度(13.4度)
13時 体感1.80度(13.5度)
12時 体感2.26度(13.7度)
11時 体感1.09度(13.1度)
10時 体感0.57度(12.8度)
09時 体感1.54度(13.5度)
08時 体感1.02度(13.3度)
07時 体感0.08度(12.7度)
06時 体感0.40度(12.9度)
05時 体感0.95度(12.8度)
04時 体感2.27度(13.2度)
03時 体感2.94度(14.1度)
02時 体感3.63度(14.2度)
01時 体感3.97度(13.9度)



いやはや。昨日の夜明け前後は体感温度「0.08度」とほぼ氷点下レベル。しかもその時間に外に出ていましたが桜チェックも兼ねた少し遅めの時間の朝ランで、確かに最初は猛烈に寒く感じましたが気温自体は13度とかあったので身体を少し動かせばすぐに身体も温まりました。なので実際はその体感温度ほど寒くは感じませんでしたけどね。ただ桜スポットに着いた後は桜チェックもあって走らず歩きになったのもあって急激に寒える事態に。あまりの寒さに急ぎ足で桜チェックしてきました!そしてその桜はというと…



なんとこんなに咲き誇っているものもありました!

しかも基本的に早咲きではない那覇一番の桜の名所「与儀公園」でこの状態の桜を発見。しかーしよくよく見るとなんか変な光景。開花している桜の背後に手摺が映っていますが、手摺は基本的に人が立つ場所から1.1mの高さにしかないもので、逆に桜は人の高さ以上に枝や花を広げる高木。この2つ(手摺と桜)が同じ高さにあることは通常はあり得ません。でもこの桜を遠目で見るとこんな状態でした。



なんかおかしな位置に桜も枝も幹もありますね。そしてこの桜の根を見ると衝撃の事実判明。



根の部分と幹の部分が真っ二つに折れていました!

そもそもこの完全に折れた状態で枯れずにいるのは何故?もしかすると僅かながら根と幹が折れていながらも繋がっていて、まさに最期の力を振り絞って最期の桜を咲かせているようでした。その分、他の桜の木より開花が進んでいたのかもしれませんが、そう思うとこの桜の木が切なく感じてしまいました。何故折れたのか、何時から折れているのかわかりませんが、折れても花を咲かせる桜の木に感動。折れても「まだ生きてる」という桜の意志を感じました。できれば完全に枯れるまではこのままにしてあげて欲しいものです。

場所は与儀公園内のガープ川沿いで旧那覇市民会館のまさに裏手(このへん)。

ちなみに与儀公園全体としても例年ならこの1月後半だと全く桜の花は咲いていないのですが、今年の与儀公園はもうチラホラ開花中。もちろん数輪ある程度でしたが、探せば十分開花している桜が見つかる状態でした。もちろん満開にはほど遠いものの、この様子だと2月初旬には与儀公園も例年より半月早い見頃になりそうです(例年は2月中旬)。



とりあえず那覇中心街の桜の名所「奥武山公園(見頃近し)」「新都心公園(咲き始め)」「与儀公園(一輪咲き)」は桜の開花確認済み。あと那覇には「牧志公園」「松山公園」という桜の名所もありますが、こちらは遠目で見た限りはまだ開花前。標準木がある「末吉公園」は那覇中心街ではない那覇市内でも山奥(笑)にあるのでチェックはできなさそう。

松山公園はピンク街のど真ん中にあるのであんまり近づきたくありませんが、国際通りに近い牧志公園は国際通りに用は無いものの近くのマックスバリュにはたまに用があるのでその際にチェックできればと思います(でも牧志公園は比較的遅咲き)。

1月もまだ23日(昨日)ですが那覇市街でも徐々に桜開花し始めています!もはやもう「いちばん桜」ではなく完全に開花シーズン突入って感じです。そして桜が完全に終われば夏到来の沖縄でーーーす!(3月以降)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/01/24-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年01月23日

この先の沖縄は「極寒×大シケ×品不足」?寒いといろいろ生活しにくくなります

昨日の深夜の気温19.8度。そして今朝のっていうか夜明け前の気温13.5度。

一気に6度以上も気温下がる那覇。おそらく那覇だけではなく沖縄全域でこんな感じになっていると思いますが、まだ気温の下がりはじめもあって室内はそれほどまだ寒く感じません。むしろ毎朝と毎晩恒例の「自主リハビリ」では半袖半ズボンでも汗ばむレベル。昨日のエアロバイクリハビリに至っては汗がしたたり落ちるレベルでしたので、コンクリートにはまだ冷気は蓄積されていないようです。

ただ今日、気温が上がらずこの寒さのままで推移すれば今夜以降は室内も猛烈に寒くなりそうです。せめて日差しがあれば救われるのですが、今日の沖縄は朝の段階で晴れそうな雰囲気は少なめ。その代わり昨日の午後から吹き荒れた暴風が今朝は少し収まっていますので風はまだマシかな。といっても強風には変わりませんが、今のところ建物が揺れるほどの強風では無さそうです(昨日の夕時は強風で建物揺れてました)。

まぁ平年よりも気温は低めも、1年で最も寒いのがこの1月なので暑かったこれまでの1月もあってようやく平年並みの寒さが訪れた感じです。なにせ先週までは毎日「夏日」でしたからね。

そしてこの先の沖縄。今週1週間は極寒モードが続くらしく、いつもなら3日で終わる極寒モードも丸々1週間続くとのこと。でもその1週間後以降はまたしても夏日予報。毎年のことですが、ここ最近の沖縄には「平年並み」の気候が異常に少なく、平年より極端に暑いか寒いかで平均するとプラマイゼロの平年並みって感じっぽいです。まぁ来週後半以降はもう2月ですので、沖縄の冬は基本的に1月のみもあって本来の2月らしい気候になるだけかもしれませんけどね。

ってことでこの寒さがこの冬最後のものになるかもしれませんので、エアコンに暖房がない沖縄の家では1週間耐えしのぐだけです(外出時より家に居る方が厚着w)。

ただ急激に寒くなると海は大シケ。離島航路はもちろんのこと、沖縄への物資移送の大動脈となる本土〜沖縄航路まで欠航になる可能性あり。この1週間ならびにそれ以降も沖縄はかなり物資不足になりそうな予感です。個人的にもネット通販で電子機器系を注文中で、電子機器は基本的に航空輸送されず船便になるので気になりましたが、幸い昨日に沖縄まで届いておりあとは配達待ち(しかし沖縄に届いてから配送されるまで謎に遅い沖縄ヤマト運輸)。

しかし食料品に関しては本土からのものに依存している沖縄だけに、今週はまだ先週までに届いているものでどうにかなると思いますが、来週はかなり品不足になりそう。個人的には沖縄では一切生産されない「100%果汁ジュース」を毎日飲んでいて、この本土からの便が欠航になると真っ先に影響受けてしまいます。またヨーグルトなどの加工された乳製品も本土に依存しているので、こちらもかなり品不足になりそうな予感。

まだ在庫がある内にいろいろ買いだめすっかな?なんかまるで台風前のような沖縄ですが、台風なら通過後すぐに物流再開も冬の大シケは長期間続くので台風より厄介。まぁ冬の沖縄では毎年のことですが・・・

とにもかくにもこの先1週間の沖縄はいろいろな意味で生活しにくくなりそうです(極寒×大シケ×品不足)。

それにしても昨日の那覇港/泊港の消防車だらけは何だったんだろう…(沖縄ローカルニュースでも何も報じられていない)。大シケで岸壁に船が激突でもしたのかな?(火災の煙がなかったので)
tomarifire202401220209.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/01/23-05:00 | 沖縄ライフ

2024年01月22日

今日は朝と夜とで体感温度-10度?断熱性能悪い沖縄の家。目利きポイントとは?

昨日は予想通り最高気温は深夜0時過ぎ(22.2度)でしたが、日中は気温下がるも思ったほど低くなりませんでした。昨日は1日を通して19度前後で雨の後もあって湿度も高めで寒さはそれほど感じませんでした。雨の後にいつも吹く強い北風も昨日はそれほどでもなく、外でも風が冷たく感じることも無し。

でもさすがに今日はそういう訳にいかないかも?

予想では今日も最高気温が深夜0時過ぎで(19.8度)、日中は18度を下回り、今夜は一気に14度台まで急降下とのこと。同時に風も徐々に強くなるらしく、体感温度は夜明け前で12〜13度も、今夜は3〜4度まで下がりそうです。今日は朝と夜とでは服装が全然違うことになりそう。朝は半ズボンも、夜は暖房無しなら長ズボン重ね着って感じになりそうです(今はまだ室内では半袖半ズボンですw)

しかし今日はコンクリートにまだ冷気が貯まっていないので寒さもそれほど感じないと思いますが、今日1日でコンクリートに冷気が蓄積され、明日は外より室内の方が日中でも寒く感じそうです。ホント、沖縄の建物の断熱性能の劣悪さには毎回ウンザリ。しかも冬の断熱の甘さだけではなく夏の断熱も甘いので、沖縄の建物は1年を通して室内は快適とは言えません(断熱だけは1年間住んでみないと分からないので沖縄での物件探しはホントに難しい)。

ちなみ今の住まいはそれでも天井も壁も二重になっており、沖縄で多い直天井・直壁ではないので断熱はまだマシです(叩くと乾いた音が鳴るのが二重壁天のポイント)。といってもその二重になっている中空層に断熱材が入っていないので結果的に直天直壁と大して変わりませんけどね(空気層があるだけマシですが)。床は部屋によって二重のところと二重でないところがあるものの、床が外気に面する家はそうそう無いのであまり重要ではありません(二重床は上下階の遮音のみ効果有り)。まぁ最も断熱性が悪いのは窓ガラスでしょうが、それでも窓にはカーテンを二重にするだけでも十分断熱性は得られますからね。

本土の住宅は冬寒くなるので必然的に断熱性能がいいものばかりですが、沖縄は冬寒くならないのでホントに断熱が悪いですよ。。。
沖縄はどこに住んでも暑さも寒さも一緒なので、住まい選びがとにかく大切です。

そういう意味では分譲物件ないし分譲物件の賃貸が沖縄ではおすすめです!

分譲と賃貸とでは同じマンションでも断熱などの仕様が桁違い。もちろん分譲の方が上で賃貸の方が下になります。何故かというと初期払いの額の差。分譲だと数千万円ですが、賃貸だと高くても数十万円ですからね。その差は物件に思いっきり出てきます。

沖縄だと賃貸のみが「D東建託」「Dワハウス」、分譲ないし分譲の賃貸が多いのが「D京」で、住宅性能からすると断然後者(D京など)の方が上でおすすめです。私はリアルに前者も後者も住んだ経験があるので身をもって断言できます。もちろん建築士の知識と経験としてもね。

そーいえば2月と言えば物件探しのピーク(3月は引越ピーク)なのでご参考になればと思います。

まずは壁・天井・床を叩いてみるべし!(木造や軽量鉄骨造は除く・コンクリート造のみ)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/01/22-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年01月21日

冬の沖縄には明らかな気候の境界線あり!先週は離島滞在時に境界遭遇!?

Let’sGoIsland〜冬も離島へ
Let’sGoIsland〜冬も離島へ


Let’sGoIsland〜冬も離島で
letsgoislandwintertoka2024b.jpg




今回は週はじめに行った離島の場所バレ。

といっても行ったことがない方だと特に360度画像をベースにした画像なのでどの島だか分からないかもしれませんね。通常の景色(画角49〜90度)と270〜360度とでは見え方が全然違いますもんね。那覇から最も気軽に行ける離島。でも本命は別の離島も、冬シーズンは便数が少ないので日帰りできず。結果的にこの島になった次第です。

しかしこの時はホントに天気というか気候も目まぐるしかったです。

出港時は晴れていたのに島到着時はまさかの雨。この映像のビーチまでの移動中はどんより黒い雲が立ちこめていたものの、ビーチに着いた直後に晴れ。自分でも「できすぎ!」って思えるほどの天気の巡り合わせでした。

しかし帰りの船に乗る際は気候が急変。ほぼ無風だった島がいきなりの暴風モード。海も写真のような凪だったはずが、帰りの船では大シケでドンブラコ状態。島滞在のわずか2〜3時間で気候が急変しましたね。

そして今日もその気候の急変あり。

昨日は那覇で1月の観測史上6位の「最高気温26.3度」を記録もそこをピークに夜明け前こそまだ夏の空気が残るも気温自体は日中も右肩下がり。風も強くて昨日のうちに「おきなわ花と食のフェスティバル」へ行っておいて良かったです。でも昨日は昨日でテント内の会場とか超〜暑かったですけどね。ただ今回のイベントは屋外会場が多いので、雨は無くとも風が強いとかなり厄介かも?まぁ気温が下がりそうなので、試食の食べ歩きには丁度良いかもしれませんけどね。

また離島行きも今日は行きの船はOKでも帰りは厳しいとかいう状態になるかもしれません。この先も寒さが続くと言うことは海も常時荒れていることになりかねませんので、離島行きは寒さの峠が過ぎるまでは控えた方が良いかもしれませんね。私はしばらく行く予定はありませんが…(先週離島へ行ったことにより禁断症状は暫く無さそうw)

とにもかくにも最近の冬の沖縄は平年並みが全く無く、平年より異常に夏模様(昨日まで)か、平年より異常に真冬モード(明日以降)のどっちかなので、どっちになるかは運次第。まぁ住んでいるとどっちも受け入れるしかないですけどね。

はたして今週の真冬モードはどこまで寒くなるかな?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/01/21-13:11 | 沖縄離島情報

昨日は観測史上6位の暑さで桜もさらに開花!しかし沖縄は今日から…

昨日の那覇は1月の観測史上6位の最高気温「26.3度」を記録。ちなみに1月の観測史上最高は2020年1月25日の「27.0度」。まぁ26.3度も27.0度も大して変わりませんけどね。

どっちにしても昨日は「暑い」の一言。

特に昨日は夜明け前にスコールがあって特に午前中は湿度も高め。加えてこの気温ともなると「暑い」を通り越えて「真夏」って感じでした。昨日はいろいろ用事があってなかりの時間を外で自力移動していましたが汗半端なかったです。1月であんなに汗をかいたのは朝ランでもなかったな。その暑さもあってか、1週間前は「リアル一輪咲き」だった桜スポットがかなり良い感じまで来ていました。

sakura20240120x0109.jpg

ただ同じ桜スポットでもこの木以外はまだつぼみすら膨らんでいませんでした。沖縄の桜は個々の木によって開花時期に大きな差があり、平気で同じ場所で1ヶ月も開花が違うこともあります。その分、桜を望める期間が長くなるので、あとは何処が早咲きで何処が遅咲きかを把握することですね。

しかしその桜の開花を手助けする温暖な空気も昨日まで。

今朝は夜中に猛烈な豪雨があって夜明け前にももうひと雨あり、その夜明け前の雨以降は北風に変わっています。昨日までは湿った南風も今朝はイヤな感じの北風になっており、この北風が強くなると気温も急降下。今日はおそらくこの夜明け前の雨の時間が1日の最高気温になりそうです(深夜の気温22.2度)。

なので開花しはじめた那覇の桜も今日からは一休みって感じかな?

でもこの一休みの間に開花前の桜のつぼみが徐々に膨らんでいってくれると思いますので、この寒さの峠が越えてまた夏模様になれば那覇市街の桜が一気に開花しそうな予感。とかく那覇市街には街路樹にこそ桜はないものの、公園や民家の軒先に桜はとても多い。この寒さが収まったら那覇市街を「桜散歩」するのが楽しそうです。

その前に今日からの寒さがいつまで続くかですが…

予報だとこの寒さは今週いっぱい続き、次の週末から徐々にまた夏モードへ。来週半ばにはまた夏日なる予想最高気温のようです。ってことで今週はつぼみを膨らませて、来週は一気に開花になると予想。今月末は那覇市街でも桜が見頃になる場所が増えてきそうです。

まずは桜の先取り。昨日の桜ギャラリー。一番桜と二番桜の写真をまとめました。本土は大雪や大雨で大荒れの週末との話ですが、映像だけでも温かく感じてもらえればと思います。

sakura20240120.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/01/21-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年01月20日

おきなわ花と食のフェスティバル2024行ってきた!速報レポも実は催事忘れてたw

hanashokufest20240120a.jpg

リアルな沖縄那覇の三大グルメイベントといえば…

1.沖縄の産業まつり
2.離島フェア
3.花と食のフェスティバル


対外的には「那覇ハーリー」「那覇まつり」があると思われますが、あれは地元の人はほとんど行きません。行くのは観光客と暇な子供だけ。真の地元の人で賑わうのは最初の3つです。そんな三大グルメイベントのうち、1年で最初に行われるのが「おきなわ花と食のフェスティバル」こと「花食フェス」。しかし毎年2月の最初の週末に行われるはずが、最近開催日程が滅茶苦茶で去年は1月最後の週末開催も、今年は何故かそのさらに1週前の今週末に開催。結果…

完璧に忘れていましたw

思い出したのは今朝(イベント初日)。今日は遠出買い出しする予定で本来ならこのイベント会場には近づかないはずも、このことを思い出して急遽予定変更。どうにかイベント会場へ行くことができました。明日(1/21)まで開催もあって速報レポいたします!



しかーーーし、いつも会場へ行くとブースもテントも何も無し。えっ?って思ったら、今年だけ会場が同じ奥武山公園でも何時もの奥武山公園駅側ではなく、産業まつりが開催される国道58号線側や壺川駅側になっていました。何でいきなり会場変更???



産業まつりと同じ会場になったので、国道58号線側から行くとすぐです。しかしモノレール駅からだと「壺川駅」からも「奥武山公園駅」からも、どっちから行っても遠いです。強いて言えば壺川駅側から行くのがおすすめです。



でも花食フェスの目玉イベント「試食投票・島ふ〜どグランプリ」が去年までコロナの影響もあって中止されていましたが今回から復活とのこと。超試食し放題のグルメイベントで、コロナ前はこのためだけに花食フェスへ連日行っていたほど。でも今回は予定が合わないものの、まだコロナ悲惨な沖縄なので超密になる会場だけに時間が合っても行かなかったかと思います。



その代わりコロナ後も開催されつづけていた肉グルメ系「まーさん市場」は行ってきました。ここでは肉料理系試食がいろいろいただけます。



まーさん市場の会場はイベント会場の中でも最も大きなテントで、そこを1往復するだけのこの試食の量。アグーしゃぶ/島豚ベーコン/チキンタツタ/肉ジューシー/牛乳と2〜3往復すればお腹いっぱいになりそうなほど。



中でも凄かったのが会場一番奥にある「沖縄県養鶏組合」。試食なのに大きなカップに入った肉団子汁くれました。しかもその肉団子がピンポン球サイズと大きくて箸で刺してもこの通り(画像は合成後)。いやはや帰ってから昼ご飯にしようと思っていましたが、まさかの試食でお腹いっぱいになりそうでした。さらに…



沖縄製粉さんがやってくれました!



産業まつりとかでは揚げたてサーターアンダギーを売ってくれるのですが、今回はなんと無料サーターアンダギー。もちろん試食という意味ですが、2つの新商品を試食してアンケートに答えるシステム。「プレミアム沖縄黒糖」と「黒糖ミルク」の2つのサーターアンダギー。こちらも1個ピンポン球ぐらいのサイズのアンダギーを2個もくれるので、ここでもかなりお腹いっぱい。ちなみに私は前者の沖縄黒糖は美味しいもののいつもの味なのでインパクト低めで、後者の黒糖ミルクは初めての味だけあってこちらに投票してきました。

花食フェス2024の試食は「まーさん市場・沖縄県養鶏組合」と「国道側・沖縄製粉」の2つへ行くべし!!



ちなみに今回の花食フェスは国道側の会場がメインですが、壺川駅がある川沿いにもブースがあるらしいので行ってみると、陸上競技場側には花食フェスとは関係ない営利目的だけのキッチンカーだらけ。なんで花食フェスでピザや揚げ物なの?マンネリテキ屋にはもうウンザリです。



でもその壺川駅側エリアの川側には花食フェスの「花」部門あり。これはこれで癒やされます。ちなみにもう1ヶ所「県立武道館」にも屋内会場がありますが、これは例年通りの県産品の品評会的なもの。土足厳禁会場なのでご注意あれ。




そんなこんなで駆け足で会場を巡ってきましたが、残念ながら興味が湧く商品は皆無。毎年買っていたまーさん市場・オキハムも産業まつりの時もそうでしたが品揃えが悪く買いたいものなし。しかも沖縄製粉では揚げたてアンダギーの試食はあるものの販売は粉のみで揚げたものを買うことはできず。今回の花食フェスはリアルに買うものが1つもありませんでした。でもこの会場で出展しているものは今後沖縄で一般販売されるものがほとんどなので、今年1年で「花食フェスで見た!」的な商品を街中で見かける機会があるかもしれません。

明日1月21日も午前10時から午後6時まで奥武山公園の国道58号線側で開催していますので行ってみると良いでしょう。ただし明日は朝に雨予報で日中は今日より10度近く気温が下がるかもしれませんので、温かい装いで行くと良いかも。ちなみに今日は半袖半ズボンで行っても汗吹き出す暑さでしたw(那覇市街で26.3度)


posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/01/20-14:10 | 沖縄イベント情報

ついに那覇中心街で「二番桜」発見!今度は開花場所バレ

sakura202401190031.jpg

個人的「二番桜」

昨日の朝ラン中の光景。このポイントももともと早咲き傾向なので以前からチェックしていましたが、昨日の朝ラン時もなんとなく気になって少し遠回りしてチェックしてみると見事に開花している桜を発見!しかも一番桜(1月11日発見・画像リンク)よりも開花している花の数が多い。まぁその一番桜も1週間経過しているのでもっと咲いているかもしれませんけどね。

ってことで場所バレ。

一番桜→奥武山公園・世持神社前【MAP】
二番桜→新都心公園・那覇市緑化センター前【MAP】



ちなみにマーカーは出ていないかもしれませんが(PCなら拡大率変えると出ます)、地図中心部分がリアルに開花していた桜の木がある場所です。

でも一番桜は明るい時間にチェックしに行ったので見つけられましたが、二番桜は真っ暗な中でよく発見できたな〜って思います。しかも最初の写真もスマホのズームを使ったもので、手が届く範囲の花ではなく撮影もかなり苦労しました。フラッシュ使うと色が飛んで真っ白になっちゃうし、トーチだと手ぶれするし、朝ラン中にも関わらず撮影にかなり時間を要してしまいました(汗ひきました)。

ただこの朝ラン時の桜チェックは撮影はメインではなく、明るい時間に行く際の目印的なもの。なので今後は明るい時間に同じ桜スポットを見に行こうと思います。その時はきちんとズームもできるデジカメを持っていきます。

ちなみに今回開花した桜はここ数日が夏模様だから開花って訳ではないと思います。もちろん温暖な空気も開花の引き金になっていますが、桜はある程度気温が下がらないとつぼみが膨らみませんので、去年の極寒時期があったからこそかと思います。

つまり来週以降の極寒モードはさらにつぼみを発育させ、その後温暖な空気になれば一気に開花すると予想。平年の那覇の桜は2月以降ですが、2024年は1月末ぐらいから見頃が始まりそうな予感がします。

でも那覇市街の桜は公園よりも民家の軒先に多く、植樹された時期もまちまちもあって公園よりも市街地の方が桜の開花期間は確実に長いです。どこに桜があるかは覚えていませんが、桜が開花すればあのど派手なピンク色になりますので遠くから見ても分かることでしょう。サガリバナのように「香り」でチェックはできませんが・・・(サガリバナは風上で開花していれば10m手前でも分かる)

さて、今日も夏模様の沖縄。昨日も最低気温20.8度と1月の観測史上9位の暑さでした。日中も那覇中心街でも25.6度の夏日。さらに今朝は昨日より気温高く今日も日中は夏模様になること必至。今日の外出は半袖のみでOKだな。。。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/01/20-05:00 | 沖縄ライフ

2024年01月19日

沖縄旅行するならリアルに今!来週以降だとヤバいです…

<昨日の沖縄各地の最高気温>
下地島26.6度
宮古島26.0度
那覇25.5度
久米島25.0度
石垣島25.0度
多良間島24.5度


沖縄県内5ヶ所で1月にもかかわらず夏日でした。

那覇も市街のアメダスがある地点は高台もあってか最高24.5度でしたが、空港がある海側は先の通り25.5度と夏の空気。現に正午前後に外に居る時間がありましたが、日差しヤバイほど強烈でした。何より昨日は南風で湿度こそ60%でしたが、もわっとする風。完璧に5月や10月頃(夏シーズン序盤終盤)の気候でしたよ。

ちなみに那覇の1月観測史上最高気温は2020年1月25日の「27.0度」と上には上が居ます。ただ最低気温は1月の観測記録が同じ2020年1月26日の「21.7度」と記録更新にはならないものの、過去最高トップ10には入りそうな勢い。昨日から今朝にかけてリアルに寝苦しかったです。

そーいえば先日の離島リハビリの際も、ビーチで泳いでいるBA観光客居たなw(泳いでいる人のほとんどが外国人でしたが)

<リアル今週月曜の離島ビーチ>
beach20240115x0107.jpg

さらに今日は那覇内陸でも最高気温25度の夏日予想。1日だけならまだしも連日夏模様になるのは1月の沖縄としては珍しいかも。ただ既にブログには書いていますが、週明け以降の予想気温が今より10度も下がるかもしれないんですけどね。今の暑さもその来週以降の冷え込みの前触れなのかもしれませんね。

そしてその気候の境界線は「日曜日」。その前の金曜・土曜は夏模様の晴天も、その後の月曜こそまだ気温は高めなものの、火曜以降は最高気温15度と平年の最低気温なみのものになっています。平年より3〜5度も低い状態が3日間続くらしいので、日曜までは冷房が使いたくなる陽気も、火曜以降は暖房ないとかなり厳しそうです。よーやくこの冬二度目のストーブ利用になるかな?夏と冬の季節の変わり目には「三寒四温」なるものが沖縄でもありますが、真冬の1月にまさに三寒四温ならぬ「三冬四夏」は珍しいです(沖縄は暑い日が来た後に寒い日が来るので順番は逆ですが)。

ちなみにこの金曜は用事がありますが、土曜はフリーなのでこの夏模様と安定した晴天ならまた離島へ行きたいな…といっても今週月曜日に島へ行ったばかりなので、筋肉痛はもう落ち着いていますが島行きペース的には頻繁になるのは好まないので、土曜は陸路で行ける範囲の場所で夏模様を味わいたいと思います。


この先1週間。「金土沖縄」は夏模様でベストシーズンの様相ですが「火水沖縄」は極寒シーズンの様相になりそうな沖縄です。沖縄旅行するならまさに「今=金曜」しかない!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/01/19-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年01月18日

沖縄の冬は冬至近辺のみ?この先3日間は夏模様再来!しかし来週はこの冬一番の極寒モード??

去年の冬至「12月21日」

1ヶ月前の話ですが沖縄でもあまりに極寒になったので、ここ近年では初めて年越し前にストーブ使用。この冬は年越し以降も寒くなりそう…って思ったら、その後は一度もストーブ使わず。さらにここ最近の沖縄は天気に恵まれて、日差しがある時間帯は初夏の陽気にさえ感じる気候です。

昨日も日中で24度近くまで気温が上がり、日差しもかなり強烈で日焼けしそうなほどでした。そして午後は西岸の那覇では西日が強烈で完全に半袖半ズボンで快適な気候。でも日が陰る時間以降はさすがに半袖半ズボンのみだとヒンヤリしますが、それでもストーブは使いたいとは全く思わない空気感だったのでした。そして今朝は夜明け前で気温20度超とさらに暑くなっています。寝ている間も冬の装いだと寝苦しくて半袖半ズボンになっちゃいました。

もしかしてこの冬の寒さの峠は、あの冬至近辺が峠で終わり?

そもそも沖縄の冬は寒くなるのは一時(いっとき)だけで、それ以外は小春日和というのが近年の沖縄。それ故にエアコンに暖房機能が欲しいとは思わない沖縄生活です。コタツも苦労して準備した翌日には夏模様になったりするので、沖縄の暖房はどうしてもすぐに出し入れできるストーブになっちゃいます。そのストーブもこの冬は冬至後3日間以降はまだ一度も使っていません。

ちなみに服装に関しても「本土用ウールコート」は沖縄生活で一度も使ったことがないばかりか、冬に本土へ行く際も沖縄で荷物になるので持っていくことすらありません。まさにクローゼットの肥やしとなっていて、今やどういう状況になっているのか開けるのも怖い状態(クローゼットでは袋に入れて掛けている状態)。結構高かったコートなのでクリーニングしてまだ使えそうならメルカリとかで売った方が良いのかな…(服を売るのは一番面倒くさいのでやらないけど)

そーいえば以前の沖縄では結構重宝した「ユニクロ・ウルトラライトダウン」も近年まっっったく着ていません。ただユニクロのフリースは部屋着で毎年重宝していますがここ最近はそれすら使っていません。昨日の外出も半袖Tシャツに裏地無しの薄いウインドブレーカー長袖で十分でした。っていうか午後は半袖1枚でもOKでしたけどね。近年の沖縄はもはや「暖冬」というレベルを越えており、今の沖縄の冬は「数日で終わる」って感じ。この冬は冬至後3日間(12/21-23)で終わってしまったのかも?

しかしこの先1週間後の沖縄。天気予報通りなら冬至後3日間に匹敵する予想最高気温になっています!

1/23 最高15度/最低13度(冬至中12/21 最高17度/最低15度)
1/24 最高14度/最低11度(冬至後12/22 最高16度/最低13度)
1/25 最高17度/最低12度(冬至後12/23 最高16度/最低12度)

ストーブを使うほど極寒だった冬至3日間を越えています。来週はこの冬二度目のストーブ利用になるかな?

その前に今日(1/18)の那覇の予想最高気温24度、明日(1/19)25度、明後日(1/20)24度ですけどねw

ちなみに「11度とか14度なんて全然寒くないじゃん!」って思われるかもしれませんが、沖縄では気温が下がると同時に風が強くなるので体感温度はこの数値「-10度」。つまり日中でも4度とか5度の体感温度を暖房無しで過ごすことになるのです。室内に至っても寒くならない前提の甘い断熱なので、コンクリートに冷気が残って室内は冷蔵庫状態。むしろこの3日経過後の方が室内は寒かったりします。

といっても今回も三日天下の寒さのようなので、結局我慢しちゃうんですけどね。やっぱり沖縄生活にエアコンの暖房は要らないな…
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/01/18-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年01月17日

月曜の離島は沖縄最高峰レベルだった!2日経過も腰と両脚がまだヤバイ…

beach20240115rehabilis0109.jpg

月曜日の離島の光景。

月曜日全体の写真整理はまだ終わっていませんが、基本的に曇りがちだった離島も何故か写真を撮りたい場所に居るときだけ晴れてた。まぁ全部が全部ではありませんが、島を移動している間は常に曇っていて日差し無く快適で、撮影スポットに着くと晴れるという奇跡的なタイミング。運が良かったです。

でも実は予定より早く島巡りしすぎて港に着いた頃には帰りの船まで時間が余ってしまいました。仕方ないので港でのんびりするも港に戻ったあとはずっと晴れていた。撮影スポットに戻る体力は残っていなかったので、実はあの港を見ながらのんびりするも内心穏やかではありませんでしたw(何事も早め早めな心がけが、月曜日は完全に裏目でした)


ちなみにその月曜日は天気予報で1日晴れも、島に着いたとたん真っ黒な雲に覆われるわ、最初のビーチ(最初の撮影スポット)に着いた瞬間に雨。なので月曜の離島の写真はタイミングによってまさに雲泥の差の写真になってしまいました。さらに気象に影響されやすい360度画像もどうなっていることやら・・・

そして月曜日は9ヶ月ぶりの離島への船移動と離島での自力移動。まぁ船移動に関しては影響ありませんが、自力移動は昨日だけではなく今朝も思いっきり影響有り。腰と両脚の太ももが超〜痛い!腰は幾分弱まりましたが両脚の痛みは今朝も残っています。なにせ自力移動距離は朝ランを含めて退院後最長不倒記録でしたし、運動した時間も最長記録で、さらに凄かったのが累積高低差。

「累積+400m/-400m」

もちろん沖縄はもちろんのこと離島の道もあって最も標高が高い場所でもたかがしれていますが累積するとこのレベル。ちなみに沖縄本島最高峰の与那覇岳は最高地点で503mも登山口の標高は既に300mを越えていますので、標高差は200m未満。そして沖縄最高峰の石垣島・於茂登岳は最高地点で525.5mで登山口の標高は117mとまさに標高差400mレベル。つまり月曜日の離島はまだ体が万全でない状態で沖縄最高峰の山を上り下りしたことになります。そりゃ脚も腰も痛くなるわ…

ちなみに高尾山は標高599mで登山口は190mなので於茂登岳と同じぐらいです。

しかし登山と違って離島の道はアップダウンの繰り返しなので、単純に昇った後に下る登山より体への負担が重い。半ば苦行レベルも久しぶりの離島だけあって、移動中はそれほど苦にはなりませんでしたね。しかも久しぶりの自力での離島巡りだけあってテンション上がり予想よりハイペース。結果、予定より港に早く着いちゃうわ、翌日以降体中が痛いわであまり良いことなし。

まぁ体が痛いと言っても筋肉痛がほとんどなので、筋肉を付けるという意味では悪くない痛み。そーいえば退院して初期の頃はこの筋肉痛が手術した部分の痛みよりキツかったな。ちなみに現在は手術した部分の違和感はあるものの痛みはもう有りません。今痛いのは手術した部分をかばった周辺の関節ですね。これも筋力不足から来るものなので、これからもリハビリに勤しみながらたまに離島へ行ってさらなる鍛錬したいものです(結局落ちどころか離島へ行きたいだけw)

でも離島は程よいアップダウンがあって、さらに車の危険性も少ないので外でのリハビリには最高ですね。道路の手抜き工事も離島の方が本島より遥かに少ないので、先日のような転倒リスクも低め。リハビリと銘打ってまた離島へ行くかなw

次はあの島。もう決まっていますww(今回の島はアップダウンという点でほぼ3つの島に絞られるかな?)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/01/17-05:00 | 沖縄離島情報

2024年01月16日

退院後、初の離島行きの船乗った!いろいろあったけど無事帰還

土日の「離島へ行きたい病w」があまりに酷かったので、特効薬服用してきました。

昨日離島へ行ってきた!

しかも退院後初の「船に乗って」。常に揺れる船はまだバランス感覚を保つことができない体としてはかなりキツイも、リハビリも兼ねて乗船してきました。まぁ船でもずっと座っていれば問題無いんでしょうが、トイレとかゴミ捨てに立つ際はかなりヤバかった。バランスが思うように取れません。っといっても他の人と変わらないふらつきだったので、通常レベルには戻っているのでしょうが、以前の自分の感覚まではほど遠い状態。まだまだ船リハビリ必要ですね(単にまた島へ行きたいだけ)。

とりあえず船ではほとんど座っていましたが、離島への船もどうにか無事に往復できました。しかし昨日の海は行きはよいよい帰りは怖い。行きはべた凪だったのに、帰りはいきなりの大シケ。ヤバイほど船揺れていました。それもそのはず、昨日の沖縄の風は午前「風速1m/s」のほぼ無風が午後「風速10m/s超」の暴風レベル。しかも天気的にもその風の切り替わりの際に離島で雨が降ったりして気候的にはかなり厳しいものになりました。

そして昨日の島での移動はリハビリも兼ねて自力。ジョギングというか歩くスピードに毛が生えたレベルのものでしたが、自力で島をいろいろ巡ってきました。途中疲れて立ち止まることもなく完遂できたのは大きな成果だったと思います。その代わり、今朝は脚がパンパン。近場でも歩きたくないって状態ですけどねw

なにせ昨日の島の道はアップダウンが結構あって、上りは問題無いも下りの際に脚が踏ん張れず歩くスピードよりも遅い感覚でないと下れませんでした。まぁそんなことも分かったのも島へ行った成果だとは思いますが、半年以上毎日リハビリを頑張ってきたもののまだまだ筋力不足を痛感いたしました。

それでもその島ジョグの間、他にも同じように島を走っている人がいて、その人とすれ違う際に挨拶しあうのは最高でした。同じ島で同じ道を走っている感覚を共有できたことはホントに嬉しかったです。

ちなみに個人的には登山をずっとやっていたので登山道などで人と会ったら必ず挨拶する習慣がありますが、ランニングでも島なら同じように挨拶するようにしています。登山の際の挨拶は結果的に命に関わることもあるのですが、島の道でのランニングでは命には関わることはほとんどないものの登山と同じ感覚で臨んでいます。

登山での挨拶が命に関わるというのは挨拶したことによりお互いの存在を共有して遭難などのリスクを軽減できるから。さすがに島の道で遭難はありませんが、ただ登山も島も別の場所でまた再会する可能性もあるので、この何気ない挨拶は山や島を楽しむ上ではとても重要なんです。まぁ昨日はそのすれ違った人と再会することはありませんでした、その挨拶した瞬間は「この感覚懐かしいな〜」って思えて嬉しかったです。

島ジョグだけでなく登山も今年は再開したいな〜(富士山は無理でも高尾山ぐらいは…)

ちなみに沖縄でも登山レベルができる山というか岳はありますが、まず他の登山者と遭遇しないので高尾山より低い山しかないものの意外と遭難リスクは高いです。何より沖縄の山は登っても頂上に何がある訳でもなく、下手すれば山頂でも景色も開けていないのであまり楽しくありません(沖縄最高峰石垣島於茂登岳525.5m:高尾山599m)。

まぁ沖縄の場合は島へ行けばアップダウンだらけなので「島ジョグ=登山」みたいなものですし、何よりその途中から見る景色は登山以上の島もありますからね。なので次回の離島行きもアップダウンがある島へ行ってリハビリしてきたいと思います。

とにもかくにも無事に船での離島行き、そして島を自力移動できました。今後もリハビリと銘打って島へ行こうと思いますw(沖縄本島だと車に轢かれるリスクが有るものの島ならまず無い)

<リアル昨日の離島の景色>
ritouriha202401160148.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/01/16-05:00 | 小 旅行

2024年01月15日

どこか遠くへ旅したいも体が…。まずは近場をリハビリ旅行かな?

nowc_hrpns_20240114200500_20240114200500.png

まだ夜明け前ですが、風や空気感的に今日も良い天気っぽい沖縄。しかし雨雲レーダーを見ると日本海側はとんでもない状況になっていますね。大雨?大雪?かはわかりませんが猛烈に活発な雨雲群がまさに日本海に沿って展開中。もちろんその中に先の元日地震の被災地もあるので、雨だと特に土砂災害が心配です。何より地震で住む場所を追われている方もいらっしゃると思いますので、この大荒れの天候はとても心配です。

能登のためにできること。東日本大震災の時も遠く離れた沖縄だと何もできないもどかしさがありましたが震災が落ち着いた頃に経済活性化のお手伝いができればと東北一周旅行。今回も落ち着く頃に久しぶりに能登まで行きたいものです(富山は意外と行っていますが能登はかなり久しぶり)。

ちなみに沖縄から能登だと直行便はありませんが、小松なら直行便あり。といっても小松空港は石川県の南端にあり北端の能登までは猛烈に距離有りますけどね(輪島経由で能登半島先端まで片道約200km)。でも本土ならレンタカーがあれば200kmぐらいどうにかなりそうですし、のんびり電車も良いかと思いますけどね。

とにもかくにも2023年はあの事故でGW以降の旅行計画が全て吹っ飛びましたので、2024年は本土も含めて徐々に旅行を再開したいものです。まずは近場の離島旅行からでしょうけどねw

旅行するには最高の気候だった土日の沖縄でしたが、どこにも行かないばかりか買物すらしていません。外出こそ用事があって少しだけしたものの、せっかくの晴天なのに日差しをたっぷり浴びることはできませんでした。今の時期なら紫外線もそんなに強く無いとは思いますので、風が無いところで昼寝とかしたら気持ちいいんだろうな〜。

ってことで個人的には土日休みではなく日月休み的な生活サイクルなので、今日は基本的にフリーな1日。買物とかの用事はありませんが、ふらっとどこかへ行って昼寝は無理でも心地いい空気と日差しを浴びながらのんびりしようかな?行き先はまだ考えていませんが。。。

でも那覇の良いところは突発的な旅が気軽にできること。早朝なら奄美航路の船に乗ることもできますし、午前なら船で様々な離島へ行くことも可能。さらに東海岸なら午後から船に乗っても日帰りできる離島もあったりいろいろ旅するには便利です。もちろん那覇空港もあるので空路での旅行もできますけどね(当日料金は超高いけど)。

そもそも沖縄本島内でも東海岸エリアへ行けば離島のようにのんびりできる場所も多い。特に以前住んでいた本島南部東岸には穴場スポット多し(住んでいただけに熟知)。しかも陸路なので時間の制約もないからのんびりするには最高です。

さすがにふらっと泊まりがけの旅は無理ですが、まだ体が万全ではないので日帰り旅行から徐々にリハビリ。

今日はどこかへリハビリ旅行実行してみっかな?

sky202212206138.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/01/15-05:14 | 小 旅行

2024年01月14日

離島日和の今週末!誰か代わりに島へ行ってくれないかなw

Let’sGoIsland〜2024年は離島へ
letsgoislandslowtime2024a.jpg


Let’sGoIsland〜2024年は島で
Let’sGoIsland〜2024年は島で





この映像だけでどこの離島から分かる方が居たら凄いです(私でもこの画像のみだと一発で分かりません)。ヒントは遠くに見える島影かな?私もこの島影のとある部分を見つけたらこの島が分かったかもしれません。

実はこの島、昨日できれば行きたかったんです。しかし昨日は用事があったことはもちろんのこと、そこまでの移動に少々難有り。仕方なく諦めました。でもこの島なら今時期行けば、絶対に写真のような感じでビーチを独り占めできると思います。そもそも写真の場所も公のビーチではなく、岩場を降りた隠れ家的なビーチ。ひたすらこんな光景を望みながらのんびりしたいな・・・(現実逃避したい最近)

まぁ離島じゃなくても沖縄本島内で探せばこういう場所もあるかもしれませんが、離島だと騒音からも完全に避難できますからね。どうしても沖縄本島は静かな場所がないのでのんびりできる場所も少ないです。


そんな感じで昨日からこの「離島行きたい病」的な内容ばかりになっていますが、それほどこの週末以降の気候が良さそうだから。日中は暑すぎず寒すぎず、そして風は穏やか海も穏やか。キレイな景色を見ながらのんびりするには最高の週末だと思います。まぁ個人的には行けたとしても日帰りしかできませんが、できればテントを持っていってキャンプしたいものです。そーいえばキャンプ自体は事故があった去年に一度もしていませんし、テントをもう2年以上も使っていないので開いたら怖いものが出てきそう…

ちなみに私の場合のキャンプでのテントはあくまで寝るだけのもの。調理器具も一切持っていかず、純粋に寝るためだけのものしか持っていきませんのでキャンプ移動でも比較的身軽です(食事は島で食べるないし調達するので無問題)。

そういう意味でも2024年は離島旅行を本格的に再開するのはもちろんのこと、泳ぎ(素潜り)だけではなくキャンプも再開したいものです。どっちも丸々1シーズン棒に振ったので今年できたとしても2年ぶりになりますからね。3年もブランクあるともう戻れない気がするので、是が非でも今シーズンはキャンプも素潜りもしたいものです。

ちなみに沖縄でキャンプに良い時期は暑すぎず寒すぎない「3月〜4月中旬(梅雨入り前)」と「10月下旬〜11月(台風シーズン後)」、素潜りするなら梅雨明け後の「6月〜10月初旬」ってところでしょうか?つまりキャンプと素潜りは時期が重なっていないのである意味楽です。重なると荷物が凄いことになりますし、夜寝たくても泳ぐと体が火照って眠れませんからね。

まぁ2024年の3月〜4月のキャンプは退院からまだ1年経過していないので無理としても、10月以降はどこかの離島でチャレンジしたいものです。素潜りは体次第なので無理しないこととします。万が一のことがあれば命に関わりますので。そもそも素潜りは大手術した部分をランニング以上に酷使しますので、筋力がまだ戻っていない今年はちょっと厳しいかな?まぁ水面でパチャパチャやるだけなら問題無いですが素潜りとなるとちょっと厳しそう。

とにもかくにも離島日和の今週末。誰か代わりに島へ行ってくれないかなw(今日の私は外せない用事があって100%無理)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/01/14-05:00 | 沖縄離島情報

2024年01月13日

今年一番の寒さも離島行きには最高の週末!島に行きたい…

今朝は今年いちばんの寒さっぽい。っといっても今年になってまだ13日目ですが、いかんせん年明けの沖縄はずっと温暖でしたので、今年いちばんと言っても12度台(平年は14度台)。風も無いので体感温度4.4度も数値的には寒さも感じますが、風が無いので体を動かすとちょうどいい空気感。本土で言う「秋」って感じです。

ちなみにこの冬に入って最も寒かったのは去年のクリスマス前で、あのときはあまりの寒さにこの冬初めてストーブ使用。ただ使ったのはその日近辺のみで、その後も年明けしてからもストーブはまだ一度も使っていません。そればかりか室内着はまだ半ズボンでOK。せっかく百均で買ったパソコン用手袋も、ストーブ使用時に利用しただけで、それ以降は一度も使っていません。そして今日も天気が良さげなので、日中は程よい気候になりそうな沖縄です。

sunrise20240113w0038.jpg

そして風が無いということは海も穏やか。リアルに今日/土曜、離島行きしようか迷っていました(しかしどうしても外せない用事があるので断念)。今朝のこの気候なら日中の日差しも心地いいものになると思いますので、離島を歩きや自転車でのんびり巡ったら最高でしょうね。ちなみに本島内だとどこへ行ってもマナーの悪い沖縄ドライバーがいるので、歩いても自転車でも安心して移動できません(歩道を歩いていても轢きコロされる沖縄ですので)。

ただ個人的には明日/日曜も用事があるものの、週明けはフリーな日も作れそうなので、もしかすると離島へ無理でものんびりできそうな場所へ行っているかも?まぁ全ては体次第ですけどね・・・(退院7ヶ月経過も未だ自由に体動かず)

それ以前に離島行き自体は去年の11月に再開済み。っといっても船/自転車/歩き無しの飛行機/レンタカー移動のみで、まだ自力でいろいろ島巡りはしていません(バイクも怖くて乗っていません)。やっぱり離島へ行くなら船&自力移動がのんびりする意味では基本ですね。できれば長距離フェリーに乗ってどこか行きたいものの、その期待の航路が沖永良部島のあの事故で今後は運行そのものが不透明ですしね。まぁいざとなれば大東島へ船で行くのも有りですけどね。そういえば最近の大東島は飛行機移動ばかりであのクレーン上陸を全然体験できていません。

大東島も船で行くなら今シーズン有りだなw

まずは自力移動を自由にできるまで頑張ってリハビリです。なにせ先日の朝ラン中の大転倒で、順調に思われたリハビリも根底から覆されましたからね。まぁ転倒の怪我は大事には至りませんでしたが、自力移動ともなるとどうしても転倒リスクがあるのでまだ自由に離島巡りするのは無理っぽい。

でも「できない」と思うより「やってみる」ことも大事。

ちなみにその大東島へのフェリーは残念ながら昨日/金曜の夕方に出港しちゃいました。次は来週水曜の夕方(1/17)ですが、大東島の船は実質週1往復の感覚なのでなかなかスケジュールが合いません。そもそも基本3泊(内船内2泊)もするのはさすがに厳しい。当分は日帰りで行ける離島のみって感じになりそうです。

<もう7年近く大東島へ船で行っていない>
(飛行機は2年に1回は乗っている)
daitoferry201705_8449.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/01/13-08:02 | 沖縄離島情報

2024年01月12日

2024年いちばん桜!リアル1輪咲きも去年と同じなので平年通りの開花予想!!

この冬はトックリキワタが異常なまでの早い時期の開花(1ヶ月早く夏シーズン開花)もあって、他の冬の花も同様になるかと思い念のため来月以降開花の「カンヒザクラ」をチェック。といっても桜の名所ではなく、早咲きの可能性が高い桜の木がある某所まで行ってきました。

しかし行ってみると桜どころか葉っぱすら無い枯れ木のような状態。まぁ花が咲く前の桜の木は葉っぱも無く枯れ木のような状態で、開花後に葉桜で一気に葉っぱが付くのは解っているものの、なんか例年より寂しい雰囲気でした。その某所には何本も桜の木があるものの、探しても探してもあの鮮やかなピンク色は見つからず。諦めて帰ろうとして念のため一度チェックした木をもう一度見ると木のかなり上の方に・・・

sakura20240111x0063.jpg

2024年いちばん桜発見!

まさに1輪。まぁ実際は3輪咲いていましたが、1個の枝先からのみ咲いていたので実質1輪咲きって感じかと思います。しかしあまりに小さい花でしたので、アングルを変えるため立ち位置を移動して目を離すと見失うレベル。そもそもかなり高い位置の花だったので、持っていたカメラが望遠撮影に弱いこともあり撮影に四苦八苦。どうにか撮影もできることなら接写したかったものです(高さ4〜5m部分の枝先なのでどうやっても無理)。

それでも去年の同じ日に撮影したものと比較すると、確かに咲いている花の数は少ないものの、似たり寄ったりの状態。つまり2024年のカンヒザクラはトックリキワタのように異常に早い開花にはならず、平年並みの開花になりそうな予感。ちょっとひと安心。ちなみにこのいちばん桜を発見した途中にも桜の木は何本かありましたが、どこも枯れ木のような状態でつぼみも無かったので開花は当分というのが一般的な状態でした。

あくまで那覇市街での話ですが、この様子だと2024年の桜は1月下旬からチラホラ開花し始めて2月初旬に一気に開花ぢ、2月前半に満開レベルで、中旬にはピークを越えて、後半はもう葉桜って感じかな?以前なら2月中旬に満開で2月もかなり末にならないと葉桜にならないものの、ここ近年は半月前倒しでの開花状況なので先の予想に近いものになりそうです。そして3月はほぼ葉桜で桜シーズン終了。その後は夏シーズン到来って感じになりそうです。

ちなみに沖縄の夏シーズンは通常だと4月以降となっていますが、こちらも近年の温暖化もあって3月以降は既に夏の空気感になっています。2024年もこの様子だと平均的な気候より半月ないし1ヶ月早いものになりそうです。この桜が開花しないと夏シーズンを迎えられませんので、早くても開花することに意味があるわけで、2024年も無事に開花しそして夏シーズンを迎えられそうな沖縄です。

まぁこれからしばらくは朝ランでも桜チェックしないとね(朝ラン時は暗いものの行動範囲が広いのでいっぱいチェックできる)。

<枯れ木のような中に咲く2024年いちばん桜>
sakura20240111w0064.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/01/12-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年01月11日

台風レベルの暴風モードの沖縄ですがそろそろアレをチェックしに行かねば…



昨日の夕時に既に速報的にお伝えしていますが、昨日の夕時からそして今朝も沖縄はもの凄い暴風にさらされています。風切り音が常に室内まで鳴り響いていて、まるで台風の渦中にいるかのような感覚。もちろん窓は閉めきっていますが、それでももの凄い風切り音が室内まで聞こえています。さらに暴風のタイミング次第では建物がかすかに揺れており、感覚的にはこの冬一番の暴風って感じです。

そもそも冬の沖縄は風が強いのですが、近年はこの暴風レベルの風がほとんど吹かなくなっていました。その代わり気温が低くて寒い冬が多かったものの、今年は気温が下がらない代わりに風が強い以前の冬の沖縄に戻った感じです。今朝もこの暴風レベルで気温は15度超と平年より高め。ただし風が強いので外の体感温度は4度台と外はかなり寒そうです。


そんな寒々しい日なのに今日は少し長めの外出予定。まぁ風さえ防げれば寒さはしのげると思いますので、風を通さないウインドブレーカーが大活躍しそうですけどね。ホント、沖縄生活では夏も冬もこの薄いウインドブレーカーは欠かせません(夏は日除けになる)。

しかし昨日から今朝にかけての暴風は那覇中心街でも最大瞬間風速19m/sもありましたがあくまで内陸の話。今日は風が強い海沿い近くも行く予定があり、吹きさらしの場所ではまさに台風の強風域レベルの風(最大瞬間風速22m/s以上)。しかも台風なら暴風も一時的なもので済みますが、冬の暴風は延々続く可能性あり。おそらく今朝の那覇市街は昨日からの暴風の影響で街も荒れているだろうな…(看板や植木鉢が倒されまくり)

それでも今日は今シーズン初の「桜チェック」予定!

平年だと那覇市街の開花は2月以降なんですが、この冬はトックリキワタが異常なほど開花時期が早かったのもあって桜もまさかのこの時期の開花もあり得ると予想。現に去年もちょうど今日(1月11日)に某所で開花しているカンヒザクラを発見!もちろん今日も同じ場所へ寄る予定です。



ちなみに那覇の桜の名所「与儀公園」は早咲きの桜でも今月末以降なのでもう少し先になってからチェックしに行きたいと思います。また民家の軒先の桜も開花時期が早いものもあるので、先日の転倒もあってちょっと怖いですが朝ランでもそろそろ桜スポットがあるコースを選びたいと思います。

トックリキワタは1ヶ月も早い開花だったみたいでこの冬は全く望むことができませんでしたが、桜はそうならないように早め早めにチェックしたいと思います。この冬の桜が無いと夏シーズンを迎えられない、そんな沖縄生活です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/01/11-04:43 | 沖縄ライフ

2024年01月10日

沖縄でのランニングは明るい時間に!しかし明るい時間は命の危険にも要注意?

すでに速報レポしましたが、昨日とんでもないことをやってしまいました。

まさかのランニング中の転倒。

しかもスピードが乗り切った状態での転倒で、7年前の東京マラソン直後の転倒に匹敵するレベル。ただ今回はまだリハビリ中もあってスピードは7年前(キロ4分→今回キロ5分半)ほどは出ていませんでしたが、それでも予測不能の転倒だったので肉体的な衝撃はかなりのもの。




しかし今回は転倒もとっさの受け身が功を奏してあのスピードからの転倒にも関わらず影響は最小限。なにせその7年前の転倒は顔面からアスファルトに突っ込み、顔に今も残る5針縫う大ケガを負いました。今回は軽い擦過傷x3ヶ所と肘の打撲だけで済みました。さらにこの肘の打撲も手術した脚から落ちるのを防いだ意味合いもありますのである意味「栄誉の負傷」なのかもしれません。もし手術した箇所から落ちていたら恐怖の「再手術・再入院」なんてことも。。。

ただ受け身をとったもののランニングでスピードが出ている状態からいきなり地面に叩きつけられる衝撃はかなりのもの。今朝は怪我した部分だけでは無く身体の節々が超〜痛いです。幸い手術した部分はほとんど痛み無く、むしろ昨日の転倒までのランニングの疲れが残っている感じ。転倒直後は本気で不安でしたが歩行も問題ないですし、昨日念のため病院へ行ったものの特に問題は無く安心できました。

正直なところ転倒直後は夜空を見上げながら「再入院」が頭をよぎりましたからね…
night20240109DSC_0024.jpg


それにしても沖縄の歩道も車道も暗い時間に走る人にとっては恐怖でしかありません。凸凹だらけですし那覇中心街でさえ街灯ないし、走り慣れていない道だと確実に今回のように何度も転びそうになります。実はライトも持って走っていますが、あくまで障害物を判別できるだけで地面の凸凹まではライトで照らしても解りません。今回も明らかに平坦に見える場所だったのに突然「穴」っていうか「へっこみ」がありましたので。

中には7年前の事故の原因でもあった「歩道のど真ん中に浦添そばの置き石」なんて悪質なものもありますし、沖縄の暗い時間はランニングには向いていないのかもしれません。といってもこの冬時期は午前6時台でも真っ暗なので、朝ラン派としては他に走る時間がないから致し方ありません。

まぁ今回の転倒は道路の穴や暗さもありますが、基本的には「まだ身体が万全では無く突然のことに対処できなかったこと」も原因なのかと思います。退院して現在は歩いたり走ったりはできるまで回復しましたが、今回のような突然のアクシデントには全く対処できません。普段の生活でも突発的なことに対して反射的に身体が出てこないんですよね。こればかりはリハビリでどうすることもできませんので悩むところです。


とにもかくにも今回の大転倒は大事に至らなかったものの、今後は夜明け前でも明るい道だけをコースに選ぶようにします。コースがマンネリになってしまいますが背に腹は代えられません。ちなみに「ランニングマシンことトレッドミルなら安全安心なのでは?」と思われるかもしれませんが、あれって逆に危険なんですよね。スピードコントロールがすぐにできないのでロードより事故と体の故障リスク高いんです(トレーナーもそう言っていました)。

沖縄の暗い時間でのランニングの際はホントにお気を付けくださいませ!

でも明るい時間も歩道をノーブレーキで通過する車だらけなので、こちらは命の危険にご注意くださいませ!(冗談ではなくリアルです)
walkersroadTS3E0575.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/01/10-05:00 | 沖縄マラソン情報

2024年01月09日

やってしまった朝ラン中に大転倒!念のため通院もまさかの玉ねぎ効果?

もーーー!なんで沖縄の舗装路って突然「穴」開いてんの?ホントに沖縄の土建業者の施工レベルの低さにウンザリ!!!(道路に穴や凸凹があるのは施工時の「踏み固め」が甘いから)

今日の朝ラン。脚の具合があまり良くなかったのであえて坂が少ない那覇近郊の平坦なコースを選ぶも、その平坦なはずの舗装路に大きな穴っていうか段差あり。しかも真っ暗な場所で気づかずそこに踏み込んだらバランス崩してそのまま正面からアスファルトへダイブ!

ランニング中なのでスピード出ていましたし、何より前へつんのめる状態で顔から地面へ飛び込むという非常に危険な転び方でした。

しかし常に運動しているだけあってか反射神経は抜群で、このまま正面(顔)から地面に落ちるのはヤバイと判断しアスファルトにたたきつけられるコンマ何秒かの間に体を横にひねって受け身状態で横から地面へ。腕から落ちたものの地面の落ちきったときは体が180度回転して仰向けになっていました。結果、転倒後は道路に受け身後の大の字になっていた感じです。

そして夜空を見上げて「やっちまった」と。。。

ただ受け身こそとったもののそこはアスファルト。腕はかなりの痛みも上下左右に痛み無く動かすことはできたので骨折はなさげ。またランニング時は転倒や事故を考慮して必ず長袖を着るようにしていたので、アスファルトで皮膚を裂く擦過傷や裂傷は無さそうでした。念のため明るい場所へ移動し長袖を脱ぐと軽い擦過傷はありましたが出血はじわっと出てくる程度。もし半袖だったら完全に流血になっていた転び方でしたので。まさに長袖様々って感じでした。

っていうかこの朝ランで転倒する直前に半袖で走っている人も見ていて、長袖だとやっぱり暑いよな〜って思うものの、万が一を考えて長袖を脱がずに走っていたのがまさに功を奏しました。

しかし転倒した場所は往復コースの折返し近く。まずは自宅まで戻らねばならないので、よれよれになりながらも自宅へ。すぐにシャワーを浴びて患部を洗浄も流血は大したことなく、地面に強く叩きつけられた腕もまだ腫れていませんでした。もちろん腕も手も動かすことはできましたので、とりあえず救急ではなく通常診察で病院へ行ってみることに。

ちなみに体をひねって地面に落ちたのは手術した側。腕以外にも膝や手術した脚にも擦過傷が少しありました。シャワーの際はピリピリした痛みもあり、特に手術部分は熱を保っていたので、急遽病院へ行くことにしました。どのみち来月初旬に定期診察があるので3〜4週間前倒しで診てもらうことに。

そしてその結果は…

手術部分は超順調に回復中。腕も骨折無しで打撲も大したことなく擦過傷がある程度。特に問題ありませんでした。しかし突然の通院になったので予約無しの通常診療。いの一番で受付も最初の診療まで2時間待ち。レントゲンを撮って最後の診療まで1時間。合計3時間もロスしちゃいました。でも来月するはずだった定期診察をそのままスルーできたので、時間のロス的には大きく無かったかもしれません。

しっかし、連休前にリハビリで行ったばかりの病院へ連休後にまた行くことになるとはね。

ただ今回は先の話のように本来なら顔面からアスファルトに飛び込むところを緊急回避で最悪の事態を避けられたのは良かったのかもしれません。なにせ7年前にその最悪の顔面ダイブで顔に5針も縫う怪我を負いましたもので。反射的に出た受け身の姿勢がこんなにも役立つとはね。

ちなみに競技としての柔道の経験はありませんが高校時に授業として柔道があり、しかも「大きな玉ねぎ」こと日本武道館で授業受けていました。授業的にも嫌いじゃ無かったので、あれが今になってこんなに役立つとはね(特に受け身授業は好きだった)。

何はともあれ新年早々とんでもない事態になりましたが、今のところは無事です。まぁ明日起きた後にさらにいろいろ痛みが出てきそうですが・・・

budoukanIMG_5121.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/01/09-12:26 | 沖縄ライフ

栄養バランス考えて自炊ほぼ100%!でも昼だけは脂系アンダギー/ドーナツ?


sky20240108w0049.jpg

昨日の午前の光景。そういえば以前は毎週のようにアップしていたこの光景も、最近はめっきりしなくなりましたね。

サーターアンダギーがある風景w

昨今の小麦系の値上げで以前のようなお得感が無くなったサーターアンダギー。写真のものも以前は1個税抜58円が最高で税抜128円まで値上がり(今は128円だとあまりに売れないので98円に戻る)。といってもサーターアンダギーは「コスパ(コストパフォーマンス)」ならぬ「カロパ(カロリーパフォーマンス)」がとても良いので、1個128円でも十分お得ですけどね。なにせ1個400kcalもありますのでw

ただ値上げよりも昨年の入院以降の健康管理もあってこの手の脂中心の食材を避けていたのがこの光景をアップしなかった一番の原因。退院後っていうか入院中からひたすら「カルシウムを多く含む食材」ばかりを食べています。牛乳はもちろんのことチンゲンサイ・小松菜・シラス・シシャモ・ワカメ・ヒジキ。入院中はスキムミルクとカルシウムサプリまで摂っていましたね(病室からネットスーパーに注文して取り寄せる)。

そもそもまだ体が万全ではないので、脂ものを摂っても運動で消費できません。下手に脂っぽいものを食べるとそのまま体重増加になる状況です。でも1ヶ月半の病院食でどの食材が体にいいか徹底的に学んだので、今はしっかりと栄養管理できて体重も全然増えていません。さすがに体脂肪は入院前は「7〜8%」も現在は「10%前後」と激増しましたけどねw(足だけで測るやつなので数値は正確ではないが術前後の比較はできる)

ちなみに昨日はバイク(自転車)で久しぶりに30km超のロングライド。もちろん事故前ならもっと長い距離をライドできましたが、現在はこの30kmまでが精一杯です。なので十分運動したので、サーターアンダギーのカロリーも十分消費できたかと思います。

でも脂っぽいものを食べるのは昼だけで、夜はまた健康的なものになっています(昨日の夜はゴボウ・ニンジン・モヤシの煮物とラフテー丼w←モロ脂じゃん)。まぁラフテー丼といってもミニサイズで、逆に煮物は大皿なのできちんと配分は考えています。ちなみに沖縄生活ではお酒を一切飲まないので、そっちの健康管理は無問題。今夜はカレーにするかシチューにするか悩んでいますが、どっちにつけ野菜たっぷりの健康バランスを考えたもの。サイドメニューにドンキホーテで買った沖縄ではなかなか手に入らないマルシンハンバーグとサラダかな。

自炊率ほぼ100%の沖縄生活!

そーいえば那覇で最後に外食したのは3〜4年前の沖縄そばの日の沖縄そば屋だったな〜。しかもあのときもネタとして食べただけで外食したくてした訳ではないですけどね。その代わり本土へ行った際は当然のことですが外食ばかりですけどね(そもそも自炊できないけど)。

gourmet20201017soba.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/01/09-06:12 | 沖縄の服装/天気

2024年01月08日

月がクッキリ!連休最終日は晴れて小春日和になりそうな沖縄!離島行きたい…

昨日の夜明け前は20度近くもあった沖縄も今朝は一気に5度も気温急降下の15度前後。でも風が無いのでそれほど寒いって感じではありませんし、そもそもこれで平年並み。昨日まではあまりに温暖過ぎる正月モードだった沖縄です。まぁ正月モードは3が日で終わっているかもしれませんが、今年はこの3連休までの期間が短いこともあり、今日までは正月モードの感覚かと思います。明日からは本格的な「社会復帰」という感じでしょうからね。

とりあえず沖縄は正月モードと言うよりも、この週末は恥の連休モードという感じですが、今のところウザい暴走族には遭遇していません。もしかすると今年は正月休みとこの連休があまりに近いので短期間に二度も帰省できないこともあるのかな?まぁまだ今日1日バカがいっぱい居そうなので油断はできませんけどね。


バカ(成人式)はさておき今日の沖縄は先の話のように気温こそ低めなものの風が全く無く、夜明け前に月もクッキリ見えていたので天気も晴れそうな雰囲気。日中は小春日和の1日になりそうな予感です。散歩とかサイクリングには最高の空気感なんだろうな〜(特に離島なら)

moon202401080004.jpg

ってことで体が万全ならば離島へ行ってそうな空気感もまだ無理なので、今日は散歩か自転車で午前中だけでもブラブラしようかと思います。メインは買物も足を伸ばして海が見える場所までチャレンジしてみたいですね。もちろんいい映像が撮れればツイッター/エックスにでもすぐにアップできると思いますのでご期待くださいませ。

ちなみ今朝はバカ式典があった翌日で早朝の那覇市街はバカだらけが予想されるので朝ランはお休みです(そこまで考えてトレーニング計画しています)。朝ランしない代わりに散歩とか自転車もできるって感じですけどね(リハビリ中なので運動しすぎNG)。

でも今日はまだ行き先未定。那覇市街から南へ行くか北へ行くかはたまた東へ行くか迷い中。那覇の西は海なので陸路だとあり得ませんが海路だと離島へ行けますけどねw(行きたいけど)。といっても東だと海まで出るのに沖縄本島を丸々横断することになるので今の体力レベルではちょっと厳しいこともあり、南か北かになるとは思います。どっちへ行っても何時もの場所にしか行かないと思いますので、以前見た景色になっちゃいますがご了承願います。

とにもかくにも今日の沖縄は爽やかな運動日和だと思いますので、バカが出没しそうなエリアを避けつつも祝日の沖縄を楽しんできたいと思います。バカが居ないという意味ではやっぱり離島が最高なんですけどね…

嗚呼、離島散歩ないし離島チャリしたい…(退院後まだ一度もできていません)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/01/08-05:07 | 沖縄ライフ

2024年01月07日

当たらない沖縄の天気予報は雨も離島日和の3連休!あの島でのんびりしたい!!

Let’sGoIsland〜島でまったり
letsgoislandslowaka2022.jpg


Let’sGoIsland〜島でのんびり
Let’sGoIsland〜島でのんびり



昨日の午前の外出中はあまりの夏模様、そして夏の日差しに「嗚呼、離島へ行けば良かった(特に冒頭の写真の島)」と思ってしまうほどでしたが、ただ午後というか正午になって天気急変。午後3時以降の雨予報がかなり早まった感じで、正午前の空はどんよりしていました。ただ那覇は雨雲群が避けてくれたおかげで雨なし。その代わり那覇より南の糸満や那覇より北の北谷あたりでは雨だったみたいです(那覇は午後3時〜深夜まで雨予報)。

でも雨は正午過ぎのちょっとの間だけ。那覇でも雨予報だった午後3時以降はほぼ快晴。しかも雨の後も風が南のままで、今朝も温暖な空気感の沖縄です。本来の冬の沖縄だと正午のような天気の急変があったあとは北風に変わって一気に冷え込むはずが、昨日はそのまま南風でが温暖な空気感が続きました。まるで「もう冬終わり?」って感じ。

そして今朝は夜明け前で20度近くもある沖縄。平年の日中の気温です。ただ今朝になって風向きが北に変わっているので、もしかすると今日は夜明け前より日中の方が気温が低くなったりするかもしれません。っといっても夜明け前の空気感的はカラッとしたものなので、今日は雨の心配要らないと思います。まぁ夏模様でも観光客でも泳ぐにはちょっと厳しいかもしれませんけどねw(地元は夏シーズン以外絶対泳がないけど)

とにもかくにも昨日は一時的に不安定な空模様になったものの1日を通すと「晴れ」。そして今日も夜明け前の空気感からしても1日晴れベースで推移しそうです。連休を沖縄でお過ごしの方にはいい空気感だと思います。そして祝日の明日も今のところ晴れ予報ですが、ただ連休明けの火曜日はどの予報情報を見ても雨の沖縄。まぁ昨日の雨予報も思いっきり外れて晴れましたので火曜の雨予報もどうなるかわかりませんが、ただ火曜日は昨日の正午のような不安定な空模様になる時間があることだけは確実っぽいです。まぁ今回も一過性のもので全般的には今回も予報が外れる可能性もありますが…(どのみち沖縄の雨予報は当たらない確率の方が高い)

ってことで今日は連休中日の沖縄ですが、今日も明日も離島へ行くには最高かもしれませんね。嗚呼フェリーに乗って写真の場所に行ってひらすら帰りの船までのんびりしていたいものです…(事故の影響でまだ船は無理)

でも個人的に明日の祝日は1日フリーですので、離島へ行くのは無理としても本島内をバイク(自転車)でのんびりしたいと思います。メインは買物ですができればいろいろ寄り道したいと思っています。もちろん「自転車」と言えば私の場合は「事故」の原因でもあったので、細心の注意を図って臨む次第です。2024年は絶対にもう事故起こさないぞ!(もうあの入院生活は懲り懲り)

さて2024年も1週間経過しましたが、2024年の目標は「船で離島へ行く」なんですが、まだリハビリ生活を送っているレベルなのでもう少し時間はかかるとは思いますが、夏シーズン以降は是が非でも実行したいと思いますが泳ぐのは2024年もまだ無理かもしれません(今の状態だと必ず痙る)。

本格的な離島行き再開は2024年は必ずやってみますが、泳ぎ再開はもう1年かかるかな?(2025年夏)
そーいえば事故前最後の水中遊泳も冒頭の写真の島だったな・・・


posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/01/07-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年01月06日

3連休沖縄は今日だけ夏模様!それでも天気的には良い感じの3日間になるかも

街がバカで溢れる恐怖の「成恥式三連休沖縄」

っといっても今日は沖縄的には休み扱いでは無く平日扱いのところがほとんど。沖縄の企業でも「休みは純粋にカレンダーで赤い日のみ」と明言しています。故に土曜は休みでは無いところが多く、連休と言っても明日・明後日のみ。ホントに沖縄ってショーワ以前に戦前レベルの古さを至るところで感じます。

ってことで今日から始まる恐怖のバカ3連休も実際は明日・明後日のみで今日はまだマシな方だとは思います。今日は月1回の大事な用事がありますが、無事にバカは回避できそうです。そもそもバカがたむろする場所にはまず行きませんけどね…

ちなみに今朝の沖縄・那覇は気温こそ平年並みの14度台まで下がりましたが、例年なら強風吹き荒れる今時期も今朝はほぼ無風状態。しかも天気は早朝から雲一つ無い快晴状態なので、日中はポカポカ陽気が期待できそうです。本土の方は3連休だと思いますので、この連休を沖縄でお過ごしの方なら今日はいい空気感を味わえるかと思います。

ただ今朝の沖縄はほぼ無風も風向きは南。冬場の南風は確実に雨の予兆となるので、大崩れは無くとも今日の午後は雨には注意も必要です。既に奄美エリア近海に雨雲群が接近中で、沖縄本島もその南端部分がかかりそうな雰囲気。逆に奄美から離れた宮古・八重山は雨雲群の影響が無いばかりかその雨雲群に向かって湿った空気が流れてくるので、沖縄本島よりも気温が上がるかもしれません。もしかすると夏日近くまで気温が上がる離島もあるかも。

その代わりそのひと雨があった場合は、その雨の後は必ず強い北風に変わるので、今日は夏模様でも明日は一気に冬の空気感に戻るかもしれません。夏模様を楽しむなら「今日」がチャンス!まぁ気温的には冬でも天気的にはひと雨あっても基本的に土・日・祝ともに晴れモードの沖縄になりそうですけどね。

ちなみに今日の那覇の雨予報はどの気象情報見ても夕方(15時)以降雨になっていますが、個人的には沖縄本島でも那覇など南部はほとんど雨なしで、降っても北部でしかも一時的なものになりそうな気がします。その代わり那覇でも午後は曇りがちかと思いますので、ポカポカ陽気を味わうなら今日の午前が狙い目かな?その月1回の用事も午前なので、用事と合わせて買物がてらに外を散策したいですね。

まだ今日の沖縄は平和ですので・・・(明日・明後日は地獄)

<快晴の那覇中心街で見た首里識名の高台越しの朝日>
sunrise20240106w0027.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/01/06-07:37 | 沖縄の服装/天気

2024年01月05日

今週末の沖縄は全国に恥をさらす「成人式=成恥式」。ホント迷惑!!



昨日の夕時の那覇の空。1月1日から3日までは毎日イヤなニュースばかりでしたが、昨日は4日目にしてようやく平穏な1日になりました。まぁ新宿の都庁裏でマンション火災がありましたが、そもそも都心のマンションは火災にとても強いので3日の裏路地のようなことにはならなかったのかと思います(都心は建築基準法以上に厳しい条例有り)。それ以上に羽田空港の事故の影響が甚大で、ただでさえ過密ダイヤの空港なのに滑走路が1本減ったことにより全国各地に欠航の影響。沖縄もかなり影響あったのかと思います。

といっても沖縄の場合はわずか数便レベル。台風時は全便欠航が続くので、台風に比べればたかがしれています。ギャーギャー騒ぐ観光客が居ますが、イヤなら船で帰るべしw(鹿児島まで1日で行けるしそこから陸路なら1日で帰れます)。

まぁ空路は当分バタバタしていると思いますが、全般的には2024年も4日経過しようやく平和な雰囲気で、特に沖縄は程よい気候でその夕時も外に出て日差しを浴びてまったりしていました。本土で言う春の空気感で、風も収まりとても心地いい夕時だったと思います。年始の沖縄は平年より2度ほど高めの気温で、年末のような荒れた天気と暴風にはならず(なっても短時間)穏やかな新年を迎えられています。

そしてこの先の沖縄はこの年始の気候がしばらく続くらしく、1年で最も寒くなる時期にもかかわらず平年より高めの程よい空気感で過ごせそうです。

しかーーーし、今週末は日本全国に沖縄が恥をさらすあの行事。バカは死んでも治らないと言いますが、沖縄のバカは遺伝するらしく毎年延々繰り返されます。さらにこのバカのせいで沖縄生活も非常にしにくくなり、日中はもとより早朝でもバカが至るところでたむろしている有様。二十歳にもなって頭の中は小学生未満です。まぁ全国学力テスト最下位世代なので、精神的だけではなく頭脳的にも全国最下位レベルなんでしょうけどね…

ちなみに沖縄では祭日の日(1/8)に行事は無く、その前日の日曜日(1/7)ないし離島だとさらにその前の土曜日(1/6)に行われることがほとんど。

なので日曜はできる限り外出しないで済むようにしますが、最も警戒が必要な月曜の朝はスケジュール的に朝ランする可能性あり。まぁバカが居ない(お店が無い)エリアを選べば良いだけなんでしょうが、飲酒運転バカも多いのでホントに困ったものです(マスゴミも警察も一切取り締まらない取り上げない有様=自分の家族もするからw)。

どうしたもんでしょうね…(成人式ならぬ成恥式)

っていうか沖縄では時代遅れの暴走族が元旦どころか年末から暴走行為を繰り返していて、特に那覇市街は超うるさい(ウザい)。パトカーも多いしホントに嫌気が差す年始から成恥式の日までの沖縄です。

でもそのバカの成恥式が終わればよーーーーやく真の平穏な沖縄に戻ります。今週末の連休が足早に終わってくれることを切に願うばかりです…
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/01/05-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年01月04日

沖縄海域の海は大シケも今日こそは平穏な年始を願う!

2024年のスタートはとんでもないことが起きた日本でしたが(1月1日・能登半島大地震/1月2日・羽田空港日航機大炎上)、正月3が日最後の昨日(3日)はもう何事も無く終わって欲しいと思って夜になるとまたしても…

北九州の小倉で大火災!

まぁ先の2つに比べれば(大地震/航空機炎上)インパクトはやや下がるも、それでも人的被害もありうる密集地での火災だけに「またしても」の感が否めません。しかも火災が起きた小倉の「鳥町食堂街」といえば狭い路地にお店が並ぶアーケード街(以前行ったこと有り)。沖縄・那覇の公設市場周辺の裏路地にとても似た雰囲気がある場所です。まさか今日(1月4日)は沖縄でも何かある?と思ってしまいそうです。

ホントに2024年の日本はリアルに呪われています。

正月3が日にここまで天災や事故が起こるのも珍しい。っていうかこれまでの人生の中で初めてのような気がします。むしろ正月3が日といえば経済活動が止まっていることもあり、大きな変化も少ない印象。ここまで激動の正月3が日はまさに「生涯初」かもしれません。本気で1月4日はもう何もないでくれ!って感じです。

ってことで今日の朝ラン。自らに災いが降りかからぬよう細心の注意をはかって走ってきました。どうにか無事に戻ることはできましたので、今のところは1月4日の「朝」は何も無く過ごせています。ただ先の3つの天災や事故はすべて「夕方」。今日の夕方以降も鬼門になりかねませんので、どうか夕時は何事も無くそのまま夜になって1日が終わって欲しいものです。

ちなみに昨日の午前までは初夏の程よい陽気だった沖縄も、午後に急変しその夕時には真夏のような横殴りの雨。そして冬の雨の後は定番の暴風モード。昨日の午後は台風並みの暴風が吹き荒れていました。今朝もその風はやや残るも昨日ほどの暴風では無くまずは一段落。気温も夜明け前で16度前後もあるので、朝ランしても良い感じの汗でした(平年14度台)。

なので今のところ昨日の午後ほど大荒れという感じではない沖縄なので、日中は好天も期待できるかもしれませんね。ただ昨日の暴風もあって海は大シケ。沖縄全域で3m〜4mの高波になっています。まぁ冬は常に大シケの沖縄の海も正月3が日は比較的穏やかだったのかむしろ奇跡かもしれませんね。年末年始は欠航なく離島への船も運航したのかもしれません(でも今日は北航路は欠航必至)。

さて、2024年も今日から経済活動が実質スタート。先の話のように今日だけは事故も天災もなく平穏な年始を過ごさせて欲しいものです(T人T)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/01/04-07:01 | 沖縄の服装/天気

2024年01月03日

初詣なしも琉球八社の1つに寄ってきた!1月2日の朝なのに誰も居なかった…

初日の出は見るけど初詣は沖縄では一切しません。

そもそも個人的に初詣といえば「お寺」なんですが、沖縄には神社は多いけどお寺は数少ないのもあります。っていうか初詣するならやっぱり生まれ育った場所のものに行きたいですよね。となると私は都心の自宅から徒歩圏内にあった「増上寺」とそこへいたる大門にある「芝大神宮」と虎ノ門側にある「愛宕神社」が初詣の定番でした。さすがに正月休みに東京へ行くのは無理ということもあり、近年初詣は一切していません。

でも那覇市街って沖縄でもメジャーな「琉球八社」の中の6つの神社があるんですよね(残り2個は金武と普天間)。

・沖宮(奥武山公園内)
・波上宮(波之上ビーチの上)
・天久宮(那覇新都心海側)
・安里八幡宮(那覇新都心南側)
・識名宮(識名霊園北側)
・末吉宮(末吉公園内奥地)


ってことで、昨日は初詣には一切行く気はなかったのですが、那覇中心街から那覇新都心方面へ向かう用事があり、その途中に1社あったのを思いだし、時間調整がてらに前だけ通ってきましたw

hatsumoude20240102c0010.jpg

安里八幡宮

那覇中心街のど真ん中にあるものの非常にわかりにくく行きにくい立地もあって、琉球八社の中でも穴場です。昨日も目的地まで超遠回りになるものの、時間に余裕があったので寄ってみました。



基本的に超坂道の一番上にあり、以前はその背後には空しか望めませんでしたが、今は沖縄唯二のタワマンがそびえ立ってしまっています。そーいえば東京の初詣スポット「増上寺」も、以前はその背後に東京タワーしか望めず絵になっていましたが、現在は「陸の孤島ヒルズ」が邪魔して最悪な景色になってしまっていますね。



ちなみに基本的に安里八幡宮は国際通り側の坂下からのアクセスで、那覇新都心側の高台側からはアクセスできなくなっています。高台の脇からアクセス可能も、超迷路状態で地元でも一発でたどり着けません。逆に坂下からは、国際通り末端の安里三叉路から「右折即左折」でするっとアクセスできるので、キツイ坂道ですが行きやすいです。


<安里八幡宮マップ>


でも今回は初詣する気なかったので、鳥居まで行って一礼してUターン。本来の那覇新都心の目的地へそのまま向かいました。しかし昨日は1月2日の午前9時前後に寄ったのに人っ子一人居ませんでしたね。まぁ沖縄・那覇での初詣といえば奥武山公園内の「沖宮」と「護国神社」、そして波之上ビーチ近くにある「波上宮」が定番。この3つは大晦日以降常に人で賑わっていますが他の琉球八社はあまり人気がありません。

ちなみに琉球八社のうち那覇市内にある6社は、1社を除いて車で行くことも可能ではあります。安里八幡宮も目の前が公道なのでアクセス可能。ただしその1社だけは車で社の近くまで行くことができないばかりか那覇市内なのに半ば登山レベルになるので、行こうと思わないことがおすすめです。どの宮かは内緒ですw

それにしても昨日はこの安里八幡宮にも寄りましたが那覇市街をいろいろ巡ったものの、正月らしさはどこへ行っても皆無。普段の祝日のような雰囲気でした。しかし昨日は祝日では無く平日火曜日。旧正月に3日間休むくせに正月も3日間休む働かない沖縄県民だったのでした。ちなみに私はこの外出以外は昨日もずっと仕事してましたw(バックグラウンドで箱根駅伝ライブを見ながらww)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/01/03-05:00 | 沖縄ライフ

2024年01月02日

空気読まない地震!まさかの元日夕時に阪神/中越/東日本に匹敵する大地震発生!!

あらためて新年あけましておめでとうございます。昨日は朝ラン直後のやや昇りきった初日の出をお届けしましたが、その朝ラン中に見た「リアル沖縄の初日の出」の映像を今回はお届けします。場所は分かる方は察しがつくと思いますが、西岸の那覇市街にありながら東側に水面を望める実質唯一の場所からのものです。




さらに朝ラン中もあって日の出待ちの間に走っているときの映像もお届け。2つの大橋(とよみ大橋/爬龍橋)を越える際の映像です。まだ初日の出前なので太陽は望めませんが、その代わりに良い感じの朝焼けの景色を望めました。




まぁ水平線/地平線付近の雲が多くて本来の日の出時間からは30分近くも遅れましたが、2024年も無事に初日の出を望めた沖縄です。しかも昨日は「暑すぎず寒すぎず」の程よい空気感で1日中ポカポカ陽気。元日から春眠したくなる空気感で、日中も常に睡魔との戦いになりました(昨日は1日デスクワーク)。

しかし元日の本土はとんでもない事態になりましたね。

能登で震度7の大地震発生!!

元日の午後4時までは平穏だった本土も、午後4時6分に急変。能登半島エリアで震度5強の地震。そして2024年1月1日午後4時10分には震度7という阪神淡路大震災・新潟県中越地震・東日本大震災に匹敵する地震発生。その直後に日本海全域に大津波警報が出ますし、遠い沖縄に居てもゾッとする元日になってしまいました。

ただマグニチュードは「7.4」と東日本大震災の「9.0」には及びませんでしたが、阪神淡路大震災の「7.3」をも超える地震の規模に驚き(中越は6.8)。しかもこの1月といえば17日に阪神淡路大震災が発生したこともあり、ちょうどその阪神淡路のことを思い起こしていたタイミング。リアルに1月のスケジュールを見ていた時にこの地震情報が入ってきました。いろいろな意味で背筋が凍る元日になってしまいました。

阪神淡路大震災(M7.3)から29年、東日本大震災(M9.0)から13年、そして同じ日本海側で発生した新潟県中越地震(M6.8)からちょうど20年。阪神の9年後に中越、中越の7年後に東日本、そして東日本の13年後に今回の能登。均すと10年に1回は必ず大地震が起きていることになります(阪神1995年1月17日/新潟2004年10月23日/東日本2011年3月11日)。

しかしなんで人々が最も穏やかに過ごしている正月も元日に地震が起きるかな・・・(空気読まない地震)

そして今朝も余震が続いており、このままだと正月3が日はずっと地震が発生しそうな能登ならびに日本海側エリア。早く沈静化して平穏な年始を迎えられるようにして欲しいものです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/01/02-05:00 | 沖縄ニュース

2024年01月01日

あけおめ2024!初日の出も無事に望めた沖縄です

sunrise20240101w0003.jpg

あけおめ2024

今年も年越しの瞬間は爆睡中でしたが、無事に夜明け前に起床し「初日の出ラン」してきました。相変わらず水平線/地平線付近に雲が多くて、日の出時間に朝日は望めませんでしたが、日の出時間のおおよそ30分後(沖縄の定番)に無事に雲の上から初日の出望めました。

でも写真はその時のものではなく、初日の出スポットで日の出を見てから急いで自宅に戻ったときのもの。なので少々太陽が高い位置にありますが、それでも日の出らしい光景が望めました。ちなみにその初日の出スポットからの映像は枚数が多いので、明日にまとめてブログにもアップしたいと思います。

何はともあれ無事に2024年になりました!

元旦の沖縄は「最低気温17度」と平年より2-3度高い状態。さらに風がほとんど無かったので、その気温そのままの体感で朝ランしてもかなり汗をかくほど。年末までの不安定な天気はすっかり収まり、穏やかな空気感でスタートした2024年です。まぁ1年を通すと去年まで同様に異常気象の嵐なのかもしれませんが、何はともあれ1年のスタートは良い感じになった沖縄です。

今年の目標とか希望とかは特に考えないのでその手の宣言は一切しませんが、強いて言えば事故無く1年を過ごすってことでしょうねw(もうあの1ヶ月半の入院は懲り懲り)

ちなみに年賀状データも公開中ですので、こちらもご参照いただければと思います。

本年もこのブログならびに離島ドットコムをよろしくお願いいたします!

2024web640.jpg


posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/01/01-09:42 | 沖縄の服装/天気
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲