ページの先頭へ△

2023年08月31日

台風9号はUターン台風で台風6号の再来?台風11号は離島直撃台風?(リアル台風情報8/31版)

typhoon20230831-no091112.jpg



今日は早めのランチタイム更新。リアル台風情報。

しかしその内容は相変わらずの超てんこ盛り。中でも朝もレポしましたが、台風9号には困惑してしまう次第です。特にこの昼の更新ではエリアを絞って台風情報をお届けしているのですが、台風9号は一度図のエリア外に出てUターンし、また図のエリア内に戻ってきそうな雰囲気。なので絵で描けないから文字で書くと「台湾南を西へ通過し、マカオ近海を通過後にUターンし東へ進み、再び台湾方面へ移動」って感じ。

台風6号で既にUターン台風を見ているだけに、この米軍予想も疑う余地がありません。しかも先の台風6号は沖縄の北でUターンしたので海水温はそれほどでもないので発達せずに済んだけど、今回は海水温が高いエリアでのUターンなので移動すればするほど発達する可能性あり。

ただでさえ台風9号は目がクッキリし続けるほど猛烈なものなのに、それがさらに発達するとなると「恐怖」の一言。もちろん、Uターン後に台湾まで来るか、沖縄海域まで来るかわかりませんが、今シーズンの台風に「あり得ないことは無い」状態となっているので、どんな進路も可能性ありって感じです。

確かに台風11号が宮古・八重山直撃、台風12号が九州南部・大隅諸島直撃するかもしれませんが、どちらもまっすぐに進む予測しやすい台風だけに対策は取りやすいものの、台風9号はどう進むか予測不能になりつつあるので、本気で「恐怖」の一言です。

まぁその台風11号も米軍予想通りなら、宮古・八重山では停電レベルの影響がありそうですし、沖縄本島でも猛烈な台風の北側の雲がかかるので那覇空港閉鎖の事態に陥る可能性もありますけどね・・・

逆に台風12号は台風11号にパワーを奪われていて、勢力は弱めですし、移動速度も速めなのであっという間に通過するかもしれません。もしかすると台風12号は本土接近時にはパワー不足で台風としては消滅扱いになるかもね(机上の話で雲は残りますが・・・)。

結局のところ、このトリプル台風で最も煽りを食らうのはやっぱり「沖縄」かな?「台風11号は宮古・八重山直撃」はほぼ不可避で、「台風9号は沖縄縦断し本土方面へ」なんて可能性もゼロではありませんね。。。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/08/31-12:38 | 沖縄台風/災害情報

トリプル台風復活も最初の台風9号に衝撃的な展開も!?まさかのUターン??

ir_20230831040000.png

「台風12号」がついに日本でも認定され、米軍予想通りの九州南部・屋久島方面へ。と言っても台風12号はあまりに台風11号が巨大なので、雲を多く持って行かれていて勢力は弱めの傾向。移動速度も速そうなので、接近してもそれほど大嵐にはならない可能性もあります。近海に他の台風(11号)がいる時は、後追いの台風(12号)の勢力はそれほど強くならない傾向なのでもしかすると台風12号はそんなに過度な警戒は要らないかもしれません。もちろん油断は禁物ですが、それ以上に他の2つの台風がヤバイ!

「台風11号」
とにかく雲の範囲が広大。まだ沖縄にも接近していないのに、まさかの本土に影響出はじめています。台風北側の雲の流れに乗って西日本に猛烈な雨雲群が次から次へと発生中。今後も台風北上に伴いさらなる豪雨になる可能性もあります。逆に沖縄は嵐の前の静けさなのか、8/31の朝は風も無く穏やか。昨日の夜が満月と言うことで、今朝の那覇市街ではキレイな満月が望めるほど。ホントに台風来ているんか?ってぐらいの空気感です。

<満月写真(リンクで画像のみ表示)>

ただし台風自体は徐々に沖縄に接近中。昨日もレポしましたが、どうやら今回は進路が西にズレてきていますので宮古島が最もヤバそうな雰囲気。直撃とまで行かなくても猛烈な範囲に入りそうなので、9/2頃の宮古島は停電リスクもありそうです。もちろん猛烈な台風の北側がかかる沖縄本島もセオリー通りなら嵐になって、またしても那覇空港閉鎖なんて事態も。でも沖縄としては最短距離を通過しそうな台風11号なので、まっすぐ進んでくれれば影響も最小限で済むかも。先の台風6号のような迷走型が最も被害が大きいですからね。

しかし・・・

「台風9号」
クッキリした台風の目があるほど猛烈な台風9号なんですが、無事に沖縄南岸を通過し台湾西の海域へ抜けたはずも・・・

米軍予想ではまさかのUターン!

大陸に上陸せずに戻ってくるとなると、勢力ダウンしないばかりか逆に勢力アップして沖縄海域にふたたび戻ってくる可能性もゼロではありません。「うそーーー!」って言葉が出てしまうほどの台風9号の今後の予想進路。まさに台風6号のような迷走台風になってしまうのか?

なので沖縄はこの台風9号次第では台風11号が過ぎてもまた台風モードになる可能性も・・・


2023年の日本海域の気象は異常を通り超して壊れています。さらに「台風13号リスク」もあるし、なんなんでしょうね・・・。ただ幸いなのは「越境台風リスク」が消滅傾向なこと。先の台風12号の発生場所に向かって進んでいただけに気になっていましたが、このままいけば警戒レベルにならないまま消滅しそうです。


ってことでまとめ。
「台風11号」は宮古島再接近で沖縄本島にも影響大であるが通過型なので影響時間は短め。
しかし「台風9号」がUターンして沖縄方面は再来すれば猛烈な影響あり。
「台風12号」は九州南部方面へ向かうも勢力弱めでハイスピードで抜けそうなので、大きな影響は回避できるかも?

個人的には台風9号がマジでUターンしてしまうと、台風ブログは来月中旬まで延々続けねばならないの?
朝よ昼の台風情報更新でかなり疲れ切っています(/_;)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/08/31-05:00 | 沖縄台風/災害情報

2023年08月30日

長い沖縄生活でも最凶レベルの台風状況?台風11号と台風12号がエグい!(台風情報まとめ8/30版)

typhoon20230830-no091112.jpg



も〜!イヤになる台風情報まとめ。台風10号が消えたと思ったら、その落とし物が間もなく台風12号認定。米軍情報では台風12号目前の「TD11W」認定(今シーズンは米軍情報ナンバリングが1個前にずれてる)。しかもその影響範囲が台風11号とモロかぶりで、図がぐちゃぐちゃ。どうにかまとめたものの、今後の進路を考えるとさらにぐちゃぐちゃになるような気がする。

なにせ台風11号も台風12号も向かう先は東シナ海。まぁ台風同士がぶつかることはありませんし、東シナ海を通るのが台風11号が9/4で、台風12号が9/6とズレているものの、予想図としてはどっちも同じ場所を通るので収集付かない状態になりつつあります。まぁ色分けしてどうにかしのいでいるものの、進路がクロスすることだけは止めて欲しいものです。

そしてそのうち台風11号は当初「沖縄本島〜宮古島」の中間地点を通過予想も、今日になって「宮古島再接近」コースに徐々にズレてきています。つまりさらにズレることを予想すると「宮古・八重山直撃」の可能性も。また東シナ海で旋回すればその分スピードダウンしてしまうので、影響する時間も長くなるかもしれません。さらに旋回後は日本海方面に進む場合もあって、最悪の場合は北日本に接近なんてことも。さらに台風12号は九州直撃ないし再接近しそうな雰囲気ですし、今シーズンの台風は必ずどこかへ直撃しますよね。

台風が頻繁に到来する沖縄でも、ここまでエグい台風状況は初めてです。

9月の日本はどうなっちゃうんだろう・・・

まずは9月1日の沖縄(特に宮古島)。9月4日以降の本土。災害レベルにならないことを祈ります。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/08/30-13:25 | 沖縄台風/災害情報

台風10号消滅もその落とし物94W認定!再度トリプル台風?(台風9号/11号/12号?)

ir_20230830030000.png

昨日昼にアップした台風進路図(リンクで図オーバーフロー表示)でしたが、正直なところ描いていてあまりに台風だらけに四苦八苦。もともと小さい画像1つにまとめる仕様だったので、1個や2個の台風ならまだしも、昨日は3個+台風リスク4個を1つの図にまとめるのは困難を極めました。でも今シーズンから進路図は日中公開にしたのはホントにホントに大正解。この気象衛星画像ならレイヤーを重ねるだけなので意外と楽ですからね(進路図は雲の範囲のスプラインが地獄)。

でもこの気象衛星画像を加工するのも、徐々に楽じゃ無くなりつつありますが・・・

なにせ台風10号消滅も、その落とし物が間もなく「台風12号」認定へ。せっかくトリプル台風から開放されたかと思ったら、すぐに復活の様相です。さらに日付変更ライン付近には台風13号にもなりかねない「越境台風リスク」もあるし、下手するとトリプル台風を越えて「フォース台風」ならぬ「台風カルテット」というとんでもない事態もあり得たりして・・・

も〜図がぐちゃぐちゃです。
そして個別情報についても文章では簡潔に!(詳細は図参照的な)

「台風9号」
沖縄再接近中でめっちゃクッキリした台風の目はあるが沖縄から離れているので、暴風雨の影響は最も近い与那国島と波照間島にある程度。ただし波は沖縄全域に入ってきており、もう海遊びは無理レベル。しかも動きが遅いので大シケは長引きそう。

台風9号の落とし物
台風9号に再度取り込まれる可能性があるので、日本海域としては気にする必要無し。

台風10号
消滅。

「台風11号」
本体消滅も、厄介な台風10号の落とし物が台風認定。進路も超厄介で、沖縄の真ん中を通過し、下手すると本土方面へ旋回する恐れあり。ポイントはどこまで宮古島に接近するか。接近すればするほど本土直撃リスクが高くなります。さらに宮古島海域で旋回ということは宮古島や沖縄本島への影響も大。あとは現在周辺にある雲をどこまで台風11号本体に取り込むか否かです。取り込んだらかなりヤバイ台風になるかも・・・

「台風12号」
まだ台風12号認定されていませんが認定されれば名前は「キロギー(北朝鮮の言葉で雁)」。米軍情報でもレッドゾーンに入りましたので、今日・明日にも認定されて、正確な予想進路が出ると思います。まずは不正確な気象庁予想進路w。こちらは本土一直線とのこと。まぁ気象庁予想なので話のネタ程度に見ていただければと思いますww

「越境台風リスク」
徐々に徐々に日本海域へ。東太平洋海域でハリケーン認定されれば今年2個目の越境台風になるかもしれませんでしたが、今の様子だとハリケーンにならないまま西太平洋海域へ来そう。ってことは「台風13号」のリスクあり。しかも先の11号や12号同様の進路を進むとなると、沖縄ないし本土への影響あり?こちらも気になる・・・


ってこで朝はここまで。沖縄本島は台風9号の影響は海以外そんなにありませんが、問題は台風11号。9月以降はまた那覇空港閉鎖かな・・・まぁ9月は台風シーズンピークなので、何時ものことですけどね。。。(沖縄に住んでいるとあまり関係ないし・・・)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/08/30-05:00 | 沖縄台風/災害情報

2023年08月29日

もはや収集つかない日本海域の台風リスク。それでもまとめました(8/29版)

typhoon20230829-no091011.jpg



今朝の記事で文章的にはおおよそはまとめたので、昼の更新は上記の図で詳細情報をまとめ。しかし図の場合は作図範囲に限界があって、情報てんこ盛り過ぎて完全にオーバーフロー。かなり見にくいですが、明日には台風10号は消滅しますので、その分スペースは空くかな?

ただしその台風10号の落とし物が、ついに米軍情報で警戒レベルの「93W」認定。こちらもかなり前から警戒していましたが、ついに米軍情報に認定されてしまいました。下手すると「台風12号」になる可能性もあって、さらに図中の情報量が増えてしまいそうです。さらにこの図には収まらない場所に「越境台風リスク」もあったりして、まとめる側としてはもう勘弁して欲しいものです。

さらに台風11号の落とし物の可能性もあったりして、ここ近年で最も派手な台風詳細情報図になっているような気がします。

この密度では朝更新はどうやっても無理でした・・・(昼更新に移行して大正解)

ただしの台風11号が沖縄としてはかなりヤバイ系。特に沖縄本島は台風の最も荒れる「北側〜東側」に入るので、またしても「那覇空港閉鎖」なんて可能性もあります。ただ今回の台風11号は沖縄海域で移動速度が早めで、先日の台風6号のような「停滞」はしないようなので、台風対策も通常レベルで十分っぽい。

台風は進路よりも速度の方が影響するので、台風11号は意外とすんなり通過するかもしれませんね。

むしろスピードが超遅い台風9号の方が厄介。長期間海がシケますし、さらに台風11号のシケも加われば、沖縄の物流停止が長期間にわたる可能性もあります。先日の台風6号もかなり長い期間物流が止まりましたが、今回も直接的な影響よりも、物流停止などの間接的な影響が沖縄では問題になりそう。

そんな時に限ってまた通販で購入済み・・・
何時届くのやら・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/08/29-13:47 | 沖縄台風/災害情報

台風と台風リスクだらけの日本海域!台風9号/10号/11号/台風リスク3個他…

ir_20230829040000.png

もう滅茶苦茶な今の日本海域の台風と台風リスク。
まとめるだけでも一苦労ですよ・・・

@台風9号
A台風9号の落とし物
B台風10号
C台風10号の落とし物
D台風11号
E越境台風リスク
Fプチ台風

現実に台風3個もあるし、さらにその台風らが残した次なる台風リスクもあるし、加えて越境台風リスクと、勘弁して欲しいものです。まとめる方の身にもなって欲しいw

なので完結に個別分析。

@台風9号
台風としてのパワーはあるものの、風台風で影響範囲が狭く、さらに沖縄の南に離れた場所を通過しそうなので、直接的な影響は無さそう。ただし移動速度が超遅いので、大シケの状態が長引きそうです。海上物流に依存している沖縄としては物資不足という間接的な影響をかなり受けそうです。

A台風9号の落とし物
フィリピン西にあるものなので、相当のことがない限り台風になっても沖縄への影響はほとんどないと思います。まぁ近年ではこの海域で発生した台風がフィリピンを越えて日本海域に来ることもありますが、基本的には警戒レベルは低そうです。

B台風10号
台風9号と違って超ハイスピードで移動したので、既に本土から離れていることもあり影響はほぼ無し。今の日本海域で最も気にしなくて良い台風ないし台風リスクだと思います。

C台風10号の落とし物
台風10号本体は気にしなくていいものの、その落とし物がかなり厄介。台風11号が発生しても個別に残っていることもあり、もしかすると台風12号のリスクになる可能性もあり。本土は台風10号よりもこの落とし物に警戒した方が良いかと思います(気象予報士はこういうリスクには見向きもしませんが・・・)。

D台風11号
そして昨日、日本で台風11号認定された93Wが、米軍情報でも今朝はTD10Wと台風目前の状態に認定。米軍情報でも今日中にも台風11号(米軍だと台風10号)認定されることでしょう。
その進路は沖縄のど真ん中を通過とのことも、今のところ沖縄本島と宮古島の間を通る予想なので、宮古・八重山は台風の西側で影響少なめなものの、台風東側の沖縄本島・奄美は進路から離れていても大荒れ。影響は9/1頃からではじめて、9/2にはピークって感じの予想になっています。さらに沖縄海域通過後も旋回して本土方向へ行く可能性もあるかも?
やっぱり今の日本海域で最も警戒しなければならないものは、この元93Wでしたね。そして今後のポイントは周辺の雲をどこまで取り込んで巨大化するか否か。はたまた取り込まなくても次なる台風リスクを残すだけなのでホントに一番イヤな存在です。

E越境台風リスク
見落としがちなのが日付変更ライン付近にある気になる雲。こちらもずっと残っているもので、徐々にですが西へ移動。あと2〜3日で日付変更ラインを越えるかもしれません。まだ台風になっていませんので越境台風ではなく、日本海域で新たな台風(12号?13号?)になる可能性あり。

Fプチ台風
こちらはそれほど気にするものではないと思いますが、大陸から日本海側に広大な雨雲群が東へ移動中。台風への影響は無いものの、本土は不安定な天気になるかもしれませんね。

まずは沖縄!

明日(8/30)あたりから台風9号で海は大シケ。そして9/1頃からは台風11号で沖縄全域大荒れ。タイミング次第では「ま〜た」那覇空港閉鎖の事態になるかも?個人的には9/2の再接近時に毎週恒例の「通院」があるんだよな・・・(病院休業で無理かな)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/08/29-05:42 | 沖縄台風/災害情報

2023年08月28日

やっぱりヤバイ台風11号(のタマゴ)!今日にも台風認定?さらに他にもいっぱい…

ir_20230828033000.png

既にある2つの台風(台風9号/台風10号)も気になりますが、やっぱりこのブログでは既に長期間警戒していた「台風11号のタマゴ」。ついに米軍情報でレッドゾーンへ。今日にも「TD10W」こと台風11号のタマゴに認定されそうです。雲の集まり方も完全に台風状態ですし、さらにこの海域で発生する台風は「沖縄経由で本土方面へ」行きやすいので気になるばかり。

まぁ沖縄としては台風の西側になりそうなので影響はそれほどでもないと思いますが、本土は今回もかなりヤバめ。はたして今日・明日のうちに台風11号に認定されるか?
(台風11号認定されたら名前は「ハイクイ」、中国の言葉で「イソギンチャク」)


とはいうものの既に認定済みの2つの台風も日本への影響あるんですけどね。


台風10号は三陸に再接近中で、海沿いのエリアには朝の段階で台風10号の雨雲群の一部がかかっているようです。もちろん雨だけでなく風も波も猛烈かと思いますが、ただ台風10号はとにかく移動速度が速いので今日の早い時間のうちにあっという間に日本海域から離れていきそう。なので今日の午前中だけ警戒すればあとは気にするレベルではなくなる気がします。


台風9号も沖縄の八重山エリアにかなり接近しそうですが、風台風なので影響範囲が狭く、さらに予想進路がやや南寄り(昨日までは台湾南部直撃・今朝は台湾南の海域を通過予想)になったので、八重山も台風の雨雲群がかかるかかからないかのレベル。もちろん雨雲群がかからなくても風や波は猛烈になるので、飛行機の運航は問題なくとも船の運航は台風が接近する8/30以降は厳しそう。台風10号と違ってスピードが遅いので、影響する時間も長くなりますので、今週後半は船でしか行くことができない離島行きは避けた方が無難かと思います。


さらにその他にも台風リスクいっぱい!


台風10号の落とし物は台風11号のタマゴのすぐ近海に残るし、台風9号はフィリピン西に落とし物を残しそうだし、さらに日付変更ライン付近にはまたしても越境台風ができそうな雰囲気です。あと沖縄には関係ないですが、本土の日本海に向かってまたしてもプチ台風接近中ですが、朝鮮半島にぶつかって消滅する可能性するかも。それでも本土は太平洋側だけではなく日本海側も警戒する必要がありそうです。


昨日もつぶやきましたが、この夏(8月)の日本海域は「安定した夏空」は望めないまま終わりそうですね。
そして9月は本来の台風シーズンピーク。
どうなることやら・・・(逆にピーク超えて落ち着いたりして・・・)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/08/28-05:00 | 沖縄台風/災害情報

2023年08月27日

今月末はこんな水面は無理っぽい沖縄。特に写真の石垣島は大荒れ!

Let’sGoIsland〜台風後にウユニ海
letsgoislanduyunisea2017.jpg


Let’sGoIsland〜台風後にウユニ浜
Let’sGoIsland〜台風後にウユニ浜




何年か前に石垣島で見た干潮時の米原・桴海の海。まぁ干上がっているので海でも池のような状態でしたが、それでも夏場に無風になることはまずない沖縄でこの光景はかなり珍しい。まさに「沖縄のウユニ塩湖」のような状態も、まぁ無風の潮だまりがあれば何処でも望める光景なんですけどねw

しかし今月末の沖縄でこの「無風」ということはあり得ません。

台風9号接近。

まぁ台風情報自体は別の記事を参照していただくこととして、日曜の今日はまだマシも、今週の沖縄の海は大シケ確実。潮だまりでも水面が落ち着くことはないと思います。そもそも夏は常に南風が吹く沖縄なので、無風状態になることは滅多に無いんですけどね。

はたして今週の沖縄海域はどこまで荒れるか?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/08/27-15:58 | 沖縄離島ドットコム

やっぱりヤバイ93W!間もなく台風11号か?台風情報まとめ8/27版

typhoon20230827-no0910.jpg



やっぱりヤバかった元「98W」こと現「93W」。米軍情報でもレッドゾーンの一歩手前まで警戒レベルアップ。さらに情報が遅い遅い気象庁でも台風リスクとして掲載。まぁこちとら1週間以上前から警戒していましたけどねw(米軍情報ベースだけどw)

しかし警戒状態が長いと言うことは、それだけ雲を多く集めている可能性があるってことで、今日の段階でもまだ中心に雲は集まっていないものの、超広域の雲がこの台風11号のタマゴに集まっているかのような状態。本来、同じ海域に2つの台風がいれば、そっちにかなりの雲を持って行かれるはずも、全然持って行かれていないんですよね。それだけ台風11号は猛烈になる可能性を秘めている訳で、しかも「沖縄経由で本土直撃」しやすい台風が発生する海域だけに否応無しに警戒レベル高し。

ちなみに93Wが台風11号に認定されたら名前は「ハイクイ」、中国の言葉で「イソギンチャク」と沖縄にゆかりがある名前。まぁイソギンチャクと言えばクマノミですが、リアルなイソギンチャクは猛毒を持っているので、まさに台風11号は日本に猛毒をもたらすものに・・・ならないことを切に願っています。。。

それはさておき現状の台風情報まとめ。

台風10号は猛スピードで北上し既に本土近海まで到達。正直なところ、北上スピードでは今まで見た台風の中で最速レベル。東西方向への移動は偏西風に乗ると一気に移動するも、南北方向になると偏西風に乗らないので基本的に移動スピードは遅いはずなのにこの速さには驚くばかり。

さらにその雲の範囲も、このハイスピードによるものなのか超広範囲で、中心はまだ関東まで接近していないのに、雨雲群はなんと北海道まで到達。北海道の北西部では猛烈な豪雨になっているところもあるみたいです。もちろん東日本にも影響があって、各地で猛烈な雨雲群が点在。なんか本土は沖縄以上の南国のような夏の雨になっているようですね。でも台風の速度が速いので雨雲群の範囲もハイスピードで移動。明日にはもう沈静化するかもしれません。

台風9号は沖縄の南の海域でぐるりと一周後、ついに北上をはじめる模様。でも予想進路は3日連続で同じ「台湾南部を擦って西へ」なのでこの進路予想はほぼ間違いないと思いますが、ただ台風の目がクッキリしている台風なので遠くを通過も影響はかなり広範囲にありそう。特に高波は現在の沖縄海域は2m程度のものが、30日には八重山近海で6m〜7mの高波になるとのこと。沖縄本島海域も3mを超えそうなので、月末の沖縄で海遊びは止めた方がよろしいかと思います。

まぁ沖縄本島は天気的な影響は少なそうなので観光するには良いかもしれませんが、特に南岸の海は絶対に泳がないようにして欲しいものです。沖縄本島だと東岸全般、宮古島だと与那覇前浜〜保良泉までの南岸、八重山は全域で海に入らないようにして欲しいものです。

台風11号のタマゴは米軍情報ではまだ予想進路は出ていないものの、気象庁のものだと大東島方向へ行くとか行かないとか・・・

まぁ台風11号のタマゴはこれまでもこれからも息が長そうなので、徐々に情報アップできればと思います。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/08/27-15:20 | 沖縄の服装/天気

台風情報まとめ。台風9号/台風10号/台風11号のタマゴ/台風10号の落とし物/プチ台風

ir_20230827033000.png

<台風9号>

「台風9号の目がクッキリ」と台風実体験のない気象予報士がのたまっていますが、台風の目がハッキリしているということは中心付近のみに雲が集まった風台風ということ。直撃するともの凄い影響がありますが、中心付近に勢力を集中させているので、中心からちょっと離れると意外と影響無かったりするんですよね。つまり今回の台風9号が予想進路通りなら、意外と八重山も影響は少なかったりする可能性あるかもしれません。

もちろん台風の北側は広域で大荒れになるのは風台風でも一緒で、今回の台風9号の進路なら八重山はその北側がかする可能性があるので影響があった場合は大荒れ必至。でも先の話のように台風の目がクッキリする風台風なら、中心からの距離次第では無事にやり過ごせる島もあるかもしれません。その代わり宮古・八重山の海は大シケ確実なので、8月の30日以降に滞在の方は早めに空港がある島に戻った方が良いかと思います。天気は良くても海は大シケというのが風台風の特徴です。

<台風10号>

逆に台風10号は台風の目もありませんし雨雲群もかなり分散傾向なので、どちらかというと雨台風。暴風雨にはなりにくいものの、影響範囲が広くてその渦中では豪雨になるかもしれません。現に台風本体はかなり本土から遠いのに、台風北側に伸びる雨雲群が本土近海まで来ています。今後、台風が北上すればその雨雲群も北上するので、台風本体が遠くても雨モードになる地域もありそう。特に東日本の太平洋側は要注意です。

でも台風10号は移動速度が速いので、その影響もあっという間に過ぎ去りそうですけどね。逆に台風9号は移動速度が遅いので影響範囲は狭くても影響下に入ると暴風雨が長引くかもしれません。特に最果ての与那国島と波照間島は要警戒です。

<新93W/旧98W>

そして個人的に最も警戒しているマリアナ諸島近海の雲の塊。1週間以上前から「98W」として警戒されていたものの、一時期米軍情報から消えたものが新たに「93W」として再認定。この再認定ものは基本的にかなりヤバイ台風になる傾向。雲の範囲も密度も強烈で、さらにマリアナ諸島近海で発生する台風と言えば、沖縄にも本土にも直撃する可能性があるということ。

こちらは現実的な影響が出るのは9月以降だとは思いますが、9月と言えば台風シーズン超ピークで猛烈なものが頻発する時期だけに今後も超警戒って感じです。

<台風10号の落とし物>

台風10号がパワーアップせずにそのまま北上した代わりに、マリアナ諸島東の海域に次なる台風リスクになりかねない落とし物を残していきました。こちらは近隣の93Wに取り込まれる可能性もありますが、93Wと合わせて今後も警戒が必要かと思います。でも93Wにもし取り込まれたら、次なる台風11号はどれだけヤバイものになっちゃうんでしょうね・・・

<プチ台風>

太平洋側のものは南下して沖縄・奄美海域に多少の影響を残すもののほぼ消滅傾向。沖縄・奄美はスコールこそ多いものの大きな天気の崩れはないと思います。逆に日本海側に新たにできたプチ台風は能登半島〜佐渡島近海にあってかなり激しい雨になっているところもありそう。しかもプチ台風は動きが遅く猛烈な雨が長引く傾向なので、今日の日本海側は雨雲レーダーで雨雲分布を自ら確認するのがおすすめです。


そんな感じで日本海域の台風分析。相変わらずの混雑状況。この夏はもう安定した夏の高気圧が日本海域に広がることはもう無いのかな・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/08/27-04:34 | 沖縄台風/災害情報

2023年08月26日

台風9号・台風10号よりも気になる元98W!米軍情報で台風11号リスク「93W」再認定

typhoon20230826-no0910.jpg



いやはや。今朝のブログで懸念していたことがまさにリアルになってしまいました。一週間以上も南の海域で停滞していた「元98W」。一度米軍情報から削除されたものの、雲はずっと残っていたので警戒していましたが、今朝になって新たに「93W」として再認定。

正直なところ、台風9号よりも台風10号よりもイヤな存在でしたので、今後も特に警戒したいと思います。もちろんまだ台風リスク程度の扱いで台風のタマゴまでは至っていませんので、今後台風11号になるか否かはわかりませんが、海水温が高い海域にあるだけに要警戒であることは変わりありません。


あと沖縄近海の台風9号も8月30日から31日にかけて八重山にかなり接近しそうなので、こちらも当初の想定通りに8月末は影響必至のようです。場合によっては沖縄本島まで影響がある可能性もあって、沖縄としては気にせざるを得ない台風9号です。台風の北側は広域で荒れるので、宮古・八重山は進路次第では暴風雨になる可能性もあります。今月末の宮古・八重山行きは延期された方がよろしいかと・・・(飛行機運行は微妙も船は欠航・大橋閉鎖レベル)


そして本土方面の台風10号は超高速で北上中。そして本土を避ける進路っぽいので、本土への直接的な影響は無さそうなものの、な〜んか台風の北西側に超広大な雨雲群を伴っています。台風北上に伴いこの雨雲群も北上するので、本土も台風本体以上にこの北側に延びる雲に警戒した方が良いと思います。台風進路図の台風本体ばかり気にせず、気象衛星や雨雲レーダーでリアルな雨雲分布を見て自ら判断しましょう(コンパス円ばかりで判断する気象予報士はスルーしましょうw)。

さらに気になるのが台風10号の落とし物。結構な密度の高い雲を残していきましたので、こちらも先の93W同様に警戒が必要かと思います。

個人的には93Wが早い段階で台風11号になりそうな気がするんだけどな・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/08/26-15:29 | 沖縄台風/災害情報

台風10号は無問題も台風9号は沖縄に影響あり。台風6号の再来にならないことを祈る…

ir_20230826040000.png

本土方面の台風10号特に問題ないと思いますが(なので情報はこれだけw)、問題は沖縄近海の台風9号。沖縄の南の海域で思いっきり一周旋回し、その後北上も昨日までは進路が西へ行くのか北(沖縄方面)へ行くのか不明確でしたが、今朝の段階ではどうやら台湾南へ進むとの米軍予想。つまり沖縄にも影響ある可能性大。

中でも台湾に近い八重山では直接的な影響もあるかもしれませんし、沖縄全域が台風の東側に入るので、南から湿った空気と高波が入り込み、沖縄は不安定な天気に加えて海も大荒れになる可能性あり。8月末の沖縄はどうなるかちょっと分かりませんね・・・

とかく迷走台風は移動速度が遅く、さらなる発達もあり得ますし、さらに予想進路も日替わりで違う方向になったりするので、台湾方面に行かずに沖縄方面に来ることもあり得ます。先の台風6号も沖縄近海で迷走に迷走を重ねたのもありますし、今回の台風9号もどうなるか予測不能。台風6号のように沖縄全域を迷走するのだけは止めて欲しいものです。。。

しかし台風9号もさることながら気になるのが台風10号の落とし物と一週間以上停滞している98W

特に前者の台風10号の落とし物は台風10号本体より密度の高い雲を残していきましたので、現段階でもヤバイ雰囲気。しかもこちらは本土に影響ある進路になりますので、今月末〜来月にかけて注意が必要かと思います。ただ台風の落とし物は本体から切り離された直後は危険な雰囲気も、その後発達しない場合もあるので、まだ台風になると決まった訳ではありません。

むしろ問題は一週間以上も停滞している98W。雲が消えないばかりか徐々に拡大し、密度も高くなってきているので、そろそろ米軍情報でも復活しそうな雰囲気。ちなみに「98W」自体は、以前に米軍情報に認定もあまりに長いので一度削除された経緯あり。なので新たな台風リスクになった場合は新しいナンバリングになるかもしれません。

ちなみに現在の米軍台風情報のナンバリングは、「98W」が現在進行中で、「99W」が沖縄近海にいたプチ台風で消滅済み。そして90番に戻って台風10号が「元90W」、台風9号が「元91W」。「92W」は瞬間的に消えてしまいましたが、98Wが更新される場合は「93W」以降になるかもしれません。

はたしてダブル台風を越えるトリプル台風、さらにフォース台風?(台風カルテット?)になるか否か!?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/08/26-05:00 | 沖縄台風/災害情報

2023年08月25日

結局のところ台風9号も10号も擦る程度?本命は98Wだったりして…

typhoon20230825-no0910.jpg



既に台風情報はレポしていますので昼は補足程度。

台風9号に続いて台風10号も日本で認定。でも表題の通り、もしかすると結局のところ台風9号も10号も擦る程度?そんな雰囲気がします。特に本土方面に進んでいる台風10号はほぼ影響無く東へ抜けそうです。ただ沖縄近海の台風9号はあまりの迷走に、昼の段階では台湾西に抜けるとなっていますが、まだ八重山方面へ接近する可能性あり。

さらに本土は台風10号の安全圏の西側に位置するので多少の接近でも影響はそんなにないものの、沖縄は台風9号の猛烈な雨雲群をともなう北側〜東側に位置するので接近しなくても影響あり。どっちにしても足早に通過してくれれば特に問題なくやり過ごせそうな台風のようです。

ただ問題は2つの台風以外!!

本土はプチ台風停滞による豪雨。そして沖縄は1週間以上も赤道付近に居座っている98W。こっちの方が本命かもしれません。特に98Wは台風6号の発生地だけあって、いやな予感。はたして明朝の台風レポではどうなっているか!?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/08/25-12:49 | 沖縄台風/災害情報

台風シーズンピークレベルの日本海域!台風9号認定に台風10号11号も?

ir_20230825050000.png

米軍情報で2番目に台風のタマゴに認定された「TD09W」が日本では台風9号「サオラー(ベトナムの言葉でベトナムレイヨウ)」に認定。でももともと2023年は越境台風によって日本と米軍情報とのナンバリングが1個ズレていて、幸か不幸かこの台風9号は同じナンバリング。ある意味分かりやすいものの、逆に先に台風のタマゴに認定された「TD08W」が台風になると10号とされるのでナンバリングが2番もズレますけどね。そして「98W」が台風にタマゴになると「TD10W」で台風認定されると11号でナンバリングが1番ズレという訳わからない状態になりそう・・・

日本の台風情報は遅いし不正確なので、米軍情報のものに統一して欲しいものです。


それはさておきまずは「台風9号」。沖縄近海にあるものですが、どうも今シーズンの台風は序盤に迷走する傾向があるようで、今回も猛烈に迷走するとのこと。沖縄の南でぐるりと回って北上。こういう進路になるとその旋回後に西へ行くのか北へ行くのか全く予測不能。もちろん、北へ行けば沖縄直撃の可能性もあるものの、現段階では全く予想できません。なので今は多くを語らない方がよろしいかと・・・

そして先に米軍情報で台風のタマゴに認定された「TD08W」。まだ台風認定されていませんが、こちらも間もなく台風10号「ダムレイ(カンボジアの言葉で象)」に認定されそうな雰囲気。ただこちらは迷走が終わって一気に北上傾向。しかも本土近海で偏西風に乗って本土接近前に一気に東へ移動する可能性があるとのこと。そもそも台風になったとしても進路西側は比較的安全圏なので、本土へ特に影響無く通過するかもしれませんね。

ただ個人的に気になるのが息の長い「98W」。1週間以上居座っている気になる雲ですが、他の台風発達に触発されたのか一気に発達。位置的にも最も海水温が高い南にあるだけに今後の動向が非常に気になります。まさかのトリプル台風なんて事態も・・・

ちなみに本土近海にあった台風リスクは北上して本土停滞中のプチ台風と合体した模様。その雲の一部が四国東部にかかっていて、今後北上するとなると四国・近畿が猛烈な豪雨になる可能性もあります。台風じゃないから風はそんなでもないものの、その分雨雲群の動きが遅いので豪雨になると長引く傾向。まぁ暑すぎる本土にとってはクールダウンも期待できるものの、水害レベルの豪雨もあり得るので注意が必要かと思います。


とりあえず8/25時点でのまとめ。

TD09W/台風9号は現在迷走中で沖縄方面に来るかは微妙。
TD08Wは台風10号になりそうも速度が速いし偏西風に乗りそうなので本土への影響少なし。
98Wは徐々にヤバイ雰囲気で台風になる可能性も。

とにもかくにも台風シーズンピークレベルの日本海域でございます。。。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/08/25-06:12 | 沖縄台風/災害情報

2023年08月24日

間もなく台風9号?台風10号も?2023年8月の日本の気象はどうなる・・・

ir_20230824033000.png

いやはや。2023年の台風シーズンは8月がピーク?ってぐらいの状況になってきています。

米軍情報でも警戒レベルが高かった90Wが一気に台風寸前扱いの「TD08W」に認定。このままだと台風9号(米軍情報では台風8号)になること必至。しかもこの海域の空気の流れは先の台風7号のように北に進むので、台風になったら本土方面へ行く可能性高し。もちろんまだ台風になると決まった訳ではありませんし、進路も本土から離れた場所を通るかもしれませんが、今月末はこの台風9号のタマゴには要警戒なのは間違いありません。

さらに米軍情報で昨日「91W」と認定された沖縄のすぐ近海にある気になる雲も、昨日1日で一気に台風のタマゴ一歩手前まで警戒レベルアップ。こちらも間もなく台風寸前の「TD09W」に認定されそうな雰囲気です。台風10号ないし台風9号に認定される可能性も十分ありそう。こちらは沖縄在住の身としては超〜気になる存在です。

さらにさらに今までほぼ無警戒だったマリアナ諸島南の「98W」も徐々にイヤな雰囲気になっているのに加え、近くにある「台風リスク」もヤバイ雰囲気。個々に警戒する必要がある状態なのに加え、この2つが合体でもしようものなら、台風になる可能性はさらに高くなるかも?ただ現段階でこの98Wは米軍情報では非表示になっていて警戒レベルは低めなものの、いつ復活するか気になるところ。


とりあえず8/24の朝の段階では、台風リスクはこの3つかと思いますが、本土に近づいている台風リスク@は別の意味で要警戒。雲の密度自体は北上にともない減衰も、現在本土を縦断中のプチ台風と合体しそうな雰囲気。つまりこれまでの本土のプチ台風がパワーアップする可能性があり、本土ではさらなる豪雨に警戒が必要になるかも?

さらに本土はそれに追い打ちをかけるかのような猛烈な雨雲群が西から接近中。既に日本海全域に広がってきており、その一部は既に対馬まで到達。先のプチ台風はどちらかというと太平洋側に影響が大きかったですが、今度の猛烈な雨雲群は日本海側に影響が大きそう。つまり今週末の本土はどこへいっても豪雨リスクありってことになるのかな・・・

まぁ沖縄も91Wの影響が既に出ており、スコール雲が至る所に点在していますが、この8月後半の日本は小笠原を含めて逃げ場がない気がする・・・(小笠原は先のTD08Wがモロ)

ホントに2023年8月の日本の気象はどうなっちゃうんだろう・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/08/24-05:00 | 沖縄台風/災害情報

2023年08月23日

今の日本海域の台風リスク、主役は3つ!!!今月末はどうなるか…(90W/91W/台風リスク@)

ir_20230823033000.png

本土に近い「台風リスク@」はかなり北上してしまっているので、おそらく台風にはならず安全域。ただし台風という定義はあくまで机上の話で雨雲群が消える訳ではありません。しかも夏の高気圧のど真ん中にある雨雲群は突然発達したりもするので、今後の本土は局地的なスコールに要警戒です。っていうか既に昨日あたりから猛烈なスコール雲が各地で発生していますね。もしかして既にこの台風リスク@の影響が来ていたりして…

って思ったら本土に「プチ台風的雨雲群」直撃中。まるでいつもの沖縄のような突然のプチ台風出現。完全に今の日本海域は赤道近くの気象になっているという証拠ですね。今日の西日本はこのプチ台風によってかなり荒れた天気になるかも。

また沖縄としては最も気になる「台風リスク」ですが、昨日の朝の段階で減衰していましたがこのブログでの予感的中し再び発達。さらに台風っぽい雨雲群になりつつあります。そしてついに米軍情報でも「91W」認定!ただ雲の位置自体はほとんど変わらず。むしろ沖縄から遠ざかる南下傾向もあったりして、今後の沖縄への影響が読みにくいです。なんか迷走台風6号の再来になりそうな気も・・・

そして米軍情報では最も警戒レベルが高い「90W」。昨日、ついに警戒レベルがアップしてほぼ台風のタマゴ扱い。雲の形も徐々に台風っぽい渦ができていますし、さらに先の本土直撃の台風7号と同じような場所にあるだけに、こちらは本土の方が気にした方がよろしいかと。逆に沖縄は先の91Wほど警戒していませんが・・・


とりあえず今の日本海域の主役はこの3つって感じかな?

台風リスク@
91W
90W

ちなみに米軍情報でも息の長い「98W」は正直なところよく分かりません。先の「91W」以上に盛衰が激しくて消えそうで消えないって感じです。赤道近くの海水温が高い地域にあるのに、発達しないということは台風リスクも低いのかな?って思ってしまいます。まぁ米軍情報にあるものなので今後も警戒はしますけどね。

それ以上に先の3つ。そのうち米軍情報で認定された2つはかなり危険域っぽいですし、さらにどちらも既に到来済みの2つの台風に近い場所にあるだけに、あの悪夢の再来ってことにならないことを願うばかりです(台風6号=沖縄大停電・台風7号=本土大水害)。

今週末の沖縄は台風リスクがまで来る前だと思いますので、離島は無理でもまた夏の沖縄らしい景色を見に行けると良いな〜(今週末は土曜しか暇ないけど)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/08/23-05:00 | 沖縄の服装/天気

2023年08月22日

台風リスクが近海にあるのにこの暑さ!週末に影響あるか否か!?

ir_20230822040000.png

沖縄もそうですが本土も暑さにウンザリですね。なにせ今朝は那覇より東京の方が最低気温高め。もちろん日中は本土の方が気温が高いも、昨日の那覇は中途半端なスコールが多発し、クールダウンにならないばかりか湿度だけが上がって超蒸し蒸し。実際にそのスコールのタイミングで外に出ていたので、昨日はリアルにその蒸し暑さを体感してきました。汗、半端ないです。。。

さらに現在南にある台風リスクによって夏の空気が押し上げられれば、さらなる暑さになりかねません。まぁその台風リスクが雨をもたらしてくれれば少しはクールダウンになるのかもしれませんが、その度合い次第ですけどね。台風6号・台風7号のような大きな影響は勘弁も、今の暑さが少しでも和らげばと思うところもあります。

ちなみに本土に近い「台風リスク@」は台風7号の後を追うかのような動きをしています。でも雲の密度は低めですし、既に小笠原近海まで北上しているので、これ以上の発達はないと思うんですけどね。なので台風にならないまま、本土に接近って感じになるかな?

逆に読めないのが沖縄近海の「台風リスクA」。昨日は台風の一歩手前まで雲が発達してかなりヤバイ状況でしたが、今朝になってまた減衰し縮小傾向。でも3日前もそんな感じでしたが、その後一気に発達したりするなど、かなり読みにくい状態です。沖縄のすぐ近海にあるものなので沖縄への影響が懸念されるばかりか、海水温が高い場所にあるので今後の再発達の可能性も!?

そして米軍情報認定の「98W」「90W」。どちらも停滞気味ですが、ただ雲の密度は先の2つの台風リスクに比べて上。結果、米軍情報でも警戒レベルになっているんでしょうけどね。中でも「90W」はJTWC(合同台風警報センター=アメリカ国防総省の機関)でも警戒レベル。このJTWCに登場するってことはかなりヤバイ系。なので米軍情報の2つのうち、「90W」はかなり警戒した方がいいと言うことになります。

さらにその2つの台風のタマゴの南には新たに台風リスクx3が出てくるし、も〜イヤになっちゃいます。まぁもともと9月は台風シーズンですし、このままの状態が9月も続きそうですけどね。

とにもかくにも直近は本土が「台風リスク@」で、沖縄が「台風リスクA」に要警戒なのは変わらず。今週末に影響あるか否か…

台風ブログは続く・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/08/22-05:22 | 沖縄台風/災害情報

2023年08月21日

たまには平和な沖縄の光景も!しかし台風リスク5個が徐々に具現化…

beach20230820y4947.jpg

台風リスクの内容ばかりだと書いている方としても気が滅入るので、今朝は冒頭に昨日のワンシーン。既に昨日のブログやツイッターでは公開していますが、運動再開できるようになったので、那覇から10数キロ離れた某ビーチへ行ってきた。往復で30kmと歩きでは行けない場所なものの、リハビリがてらの自転車移動で挑戦。那覇に戻ったときには脚パンパンでしたが、手術した箇所に痛みもなく無事帰還。久しぶりにビーチらしいビーチを見れました。

自転車に乗れるようになると、行動範囲が広がって気分転換できて良いですね。もう少し体力が戻れば東岸の某港まで行って、その先の離島にも足を伸ばしたいものです。慶良間など西岸の離島はアップダウンが多いのでまだ行くことができませんが、東岸の島はアップダウンが少ないので何とかなりそうですからね。まぁその港までが那覇市街からだと往復40〜50kmもありますが・・・

台風さえ来なければ10月の暑さが和らぐ時期に、船に乗ってどこかの離島に行きたいものです。でもその台風シーズンが何時まで続くか・・・(本来なら10月の体育の日連休までが沖縄の台風シーズン)

ってことで台風情報。

ir_20230821043000.png

マリアナ諸島近海にある台風リスクがついに米軍情報「90W」認定。でも本命の「台風リスク@」はまだ米軍情報に認定されないも、2つの台風リスクが徐々にこの1個に集約されつつあります。さらに心なしかこの台風リスク@を中心に日本海域全体の雲が反時計回りに流れているような・・・

米軍情報に認定されたものも警戒する必要がありますが、それ以外の台風リスクもこれまでの流れからすると今後も要警戒かと思います。特に気になるのが沖縄近海の「台風リスクA」。一昨日は間もなく台風か?ってぐらいまで発達も、昨日はほぼ消滅傾向になりましたが、今朝になってまた復活。さらに昨日から沖縄は真夏としては台風時以外吹かない北風ないし東風で、まさに近海に台風リスクがあることを証拠づけています。沖縄に近い台風リスクだけにかなり気になります。

他にも台風リスクもありますが、今のところ要警戒は本土方面に行きそうな「90W」「台風リスク@」、沖縄方面に行きそうな「台風リスクA」ってところでしょうか?ちなみに沖縄近海にあって八重山に豪雨をもたらした「99W」は既に大陸に上陸して消滅傾向。「98W」ずっと停滞して動き無し。さらに新たに台風リスクっぽくなった「台風リスクB」もできたばっかりなのでまだ警戒するほどではないかも。

ただこれらの台風リスクは刻一刻と変化していて、台風慣れしている沖縄としても今後どうなるか予測不能。まぁ警戒するに越したことはないのですが、いつまで警戒しなければならないか不安になります。今の様子だと8月いっぱいはこれらの雲のどれかは居座りそうですからね。

なので今回は台風情報ばかりで気が滅入ってきたので、前半は沖縄の平和な話題になった次第ですw

はたして来週末は平穏でいられるか否か!?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/08/21-05:27 | 沖縄台風/災害情報

2023年08月20日

バイクOK/ランはスロージョグで再開/スイムは来年に持ち越しだな…






以前は毎週のように・・・は言い過ぎでも、月に1回は必ずバイク(自転車)通っていた某お気に入りビーチのビーチサイドロード。骨折による4ヶ月のブランクもありましたが、最近は何故かここまで脚を伸ばしていませんでした。調べたら最後にここを通ったのは「2022年3月」と、まさかの1年半ぶり。コロナ禍もありましたが、むしろコロナ時期は人との接近を避けられるので自転車には積極的に乗っていたはずも、まさかの1年半ぶりとはね。

それでも久しぶりのお気に入りビーチだけに気分爽快。ここの良いところは「変わらないこと」で、今回も1年半ぶりでしたが変わらない雰囲気を味わってきました。ちなみにこのビーチ周辺に住むことも1度だけ検討したことあり(那覇空港と泊港遠すぎで断念)。まぁ住んだら住んだで、このビーチも遊歩道も行かなくなるのがパターンなんでしょうけどね。。。


それにしても今日の沖縄の暑さはまさに「真夏」って感じで、朝のビーチオープン時間の前から泳いでいる人もいましたね。ちなみに営業時間があるビーチでも、営業時間外に泳いではいけないわけではありません。沖縄のビーチはいつでも自由に泳げます(条例で定められています)。この営業時間はあくまで「ライフセーバー」がいる時間なので、気にする必要はありません。むしろ営業時間外の遊泳を制限する方(人)が沖縄の条例としては違法ですw

beach20230820w4942.jpg


実はこの週末、個人的に今日・明日(日曜・月曜)が休暇モードなので、できることなら離島で1泊して泳ぎまくりたかったものです。さすがに泳ぐのはまだ無理ですし、そもそも離島内の自力移動もまだままならない身体なので、泳ぐこともさることながら離島行きもまだ当分することができません。なので今日も沖縄本島内で那覇からあまりアップダウンがない範囲をリハビリ兼ねて自転車移動してきた感じです。

そーいえば去年の今頃は、水中撮影用の360度カメラを整備していろいろ撮って楽しんだな〜。そして今シーズンは本格的にいろいろな離島で水中360度撮影しまくろうと思っていた矢先にあの骨折。リアルに夏を棒に振った次第です。

まぁ離島の海は逃げたりしませんので、来年の梅雨明け直後(6月)のベストな時期に、また水中360度撮影をチャレンジしたいものです。まさか1年後まで今の骨折ならびにそれによる筋力低下を引きずっていませんよね・・・


今の自分の身体の状態としては、バイクライドはOK。ランニングは無理だけどスロージョグならどうにかOK。スイムは沖縄には自由に泳げるプールがほとんど無いのでチェックそのものができませんが、今のところは来年の夏までお預けって感じかもね。もちろん来年の海の前にプールでリハビリを何度かしてから海に臨みますけどね。いきなり海で泳ぐようなジサツ行為は致しません!

Let’sDiveIsland〜海と空の境界線
letsdiveislandborder2022.jpg


Let’sDiveIsland〜珊瑚の森
Let’sDiveIsland〜珊瑚の森



posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/08/20-13:13 | 沖縄ライフ

台風リスク消えず!98Wに99W、そして台風7号再来になりそうな気になる雲

ir_20230820040000.png

台風リスク、全然変わりませんね。まぁまとめる側としては楽ですが、ただ状況が変わらないと言うことはリスクが減ることはなく、むしろリスクが高くなる可能性大。中でも未だに米軍情報には認定されていない図中の「台風リスクx4」はかなりきな臭い雰囲気。でも最も沖縄寄りの気になる雲は、昨日の夜はかなりヤバイ存在でほぼ台風のタマゴ状態でしたが、今朝になって急激に減衰。今のところ4つの内一番リスクは低めのようです。

逆に残り3個がきな臭く、徐々に1個にまとまりそうな雰囲気。しかも集まりつつある場所が台風7号の発生地ないし経由地だけあって、本土への影響がありそうな雰囲気。でも本来の台風なら夏の高気圧の縁を進むので沖縄方面(西・図中左)に進むのですが、先の台風7号も夏の高気圧のど真ん中を北上したこともあって、今シーズンの台風はこれまでのセオリーが通用しなさそう・・・

この「台風リスクx4」は米軍情報に認定されたら一気に台風化しそうな気がしますし、そして台風7号同様に本土方面へ行きそう。米軍情報で認定されたらおそらく「90W」になると思いますが,はたして8月後半の日本にどのような影響を及ぼすか!?


あと気になる沖縄近海の「99W」。米軍情報では警戒レベルに既に認定済みですが、台湾海峡を徐々に北上。そのまま大陸方向に進めばすぐに消滅しそうですが、大陸方向に進まず海を北上すると台風6号のように九州方面へ・・・なんてこともあったりして。。。


そして最も日本から遠い「98W」は不気味なほど同じ場所に停滞中。この停滞というのが最もヤバく、徐々に発達・巨大化するリスクになります。ただ雲の集まり方としては他の台風リスクに比べて密度が低いので、近々の台風リスクは無さそうですが、なにせ赤道近海にあるが故に海水温が高く、発達する可能性は今の台風リスクの中でも最も高め。しかも台風6号発生場所に合致する場所だけに、こちらは沖縄として最も気になる存在かもしれません。


ちなみに余談?ですが、沖縄近海で発生した「プチ台風」は、なんと九州北部を通過後、日本海を経由して北海道まで到達。ホントにこの台風になりきらないプチ台風はしつこくてたちが悪いです。台風じゃないので海水温に影響されないのか、そのまま猛烈な雨雲群が北海道まで行くとはね。北海道でも西部の方は豪雨にご注意いただきたいものです。


そんな感じで大きくは3つの気になる雲(最後のプチ台風は除く)。8月後半はどうなるか!?(台風慣れしている沖縄でも予測できまへん)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/08/20-05:20 | 沖縄台風/災害情報

2023年08月19日

沖縄近い台風リスクも「99W」認定!2023年8月は赤道近海のような日本海域

ir_20230819033000.png

一昨日まで米軍情報では台風リスクは「96W」の1個でしたが、その後昨日までに「97W」「98W」「99W」の3つが台風リスクに認定。台風7号の落とし物だらけの現在の日本海域ですが、米軍情報に認定されても全てが明確な台風リスクになるわけではないものの、一気に4つも台風リスクに認定されるとは・・・でもこのうち最も北に位置した「97W」はすでに米軍情報では消滅扱い。なにせ九州と同じ緯度にあったものなので、さすがに台風リスクとしては低かったですからね。さらに最も古い「96W」もどうやら「98W」と合体したみたいです。

ただ沖縄として最も気になるのが新しく追加された「99W」。沖縄にも既に影響がある台湾近海のプチ台風が米軍情報で正式に台風リスクに認定されました。発達次第では思いっきり沖縄に影響が出てくるかもしれません。一昔前なら沖縄の近海にある雲の塊は発達せずにプチ台風のままで過ぎ去るか消滅するのですが、ここ数年は平気で沖縄近海で台風と認定され、そして本土へ発達して接近・・・まさにここ数年のパターンの予感もする99Wです。

そもそも本来ならこの時期の日本海域には雲を寄せ付けない「夏の高気圧」があるはずも、どうもこの夏はかなり北寄り(本土寄り)にあるようで、沖縄近海が夏の高気圧南の赤道直下のような状況になっているようです。結果、沖縄近海には気になる雲だらけで、そして本土は夏の高気圧のど真ん中に位置して猛烈な暑さ。全てはこの夏の高気圧な異常な位置が原因かもしれません。

そしてこの先の展望は、ハッキリ言って読めません。台風だらけになるのか、台風が1個も発生せずに取り越し苦労で済むのか。もはや日々気象衛星画像をチェックし、毎日毎日自ら分析するしかないですね。もう台風6号の時のような長期間台風にさらされるのは勘弁です。でも99Wにはその可能性あり・・・

96W…98Wと合体っぽい
97W…米軍情報から削除
98W…96Wと合体っぽい
99W…沖縄の超近海でヤバイ
その他台風リスクx4…ずっと消えない
プチ台風…日本海通過し消滅傾向

まぁ現在は台風になっているものがないだけに、台風進路図を書かないで済むだけ助かっています。気象衛星画像に説明をオーバーレイさせたものの方が、現状は分かりやすいですし作図も楽ですからね(台風進路図は超〜作図大変!)

でも台風になるならないはどっちでもいいので、少しはリスクポイントを減らして欲しいものです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/08/19-05:00 | 沖縄の服装/天気

2023年08月18日

118日ぶりのランニング!といってもペース2倍!!でもここまで長かった…

骨折前、最後にランニングしたのが4月23日の10km軽ラン/キロ5分。普段の調整程度の走りならキロ4分半で、レースになればキロ3分半。キロ5分はかなりスローペースです。しかしこの数日後にまさかの骨折。そこから大手術に長期入院、そして現在の果てしないリハビリ生活と、再び走れるようになるのか不安になるほどでした。

ただ手術3ヶ月後から運動再開OKと執刀医から聞いていたので、今月から運動を本格的に再開しようと思ったものの、歩いてもまだ痛みがあって負担が重いランニングはなかなか再開できず。まずは骨折部分に負担がかかりにくい自転車から再開し、何度かライドも無事に痛み無く問題なくこなすことができました。

そして今朝。日中に通院予定だったので、病院でアフターケアできることから、朝ラン再開してみました!


118日ぶりのランニング。
その結果はいかに!?

sagaribana20230818w4918.jpg
(118日ぶり朝ランの光景・台風で枯れきっていたサガリバナも1輪だけ発見)

結果から言うと無事に目標の5kmを走り切れました。といっても最初の2kmは恐怖感との戦いで、痛みがでるかでないかおそるおそる進んでいた感じ。でも2km過ぎると徐々に慣れてきて、スローペースながらも「走る」という感覚がよみがえるぐらいになってきました。

数値的なペースは骨折前のリアルに「2倍」かかりキロ9分で、早歩きに毛が生える程度だったものの、約4ヶ月ぶり「走る」という感覚には感動。4ヶ月ぶりにいい汗かけた感じです。骨折部分の痛みは全く無く、むしろ骨折治療の影響で筋肉が落ちきっており、終わった頃には脚パンパン。ランニング後はシャワーを浴びてそのまま通院。リハビリと銘打って入念なマッサージしてもらい、脚パンパンもかなり軽減したような感じでした。

まぁ本当の脚の痛みは明日の朝起きたときに来るんでしょうけどね…(明日の朝は起き上がれるか否か!?)

個人的にランニングはライフワークみたいなものだったので、スローペースでも再開できたのは大きい。どうしても自転車だとストップアンドゴーが多くてストレスあるものの、ランニングは基本的にノンストップ。心地いい汗をずっとかけた感じでした。

問題は明日の朝ですけどねw

ちなみに自転車は週1回は必ず乗るようにしてリハビリに励んでいます。ランニングについては骨折部分の痛みの有無で走るか否か決めていて、執刀医の運動OKが出ても痛みがあったので走っていませんでした。この先は痛み次第ですが、自転車同様に週1回はやりたいものです。

そして目標は12月までに完全復活!

12月の沖縄といえばNAHAマラソンですが、とっくに卒業済み(サブスリー記録したら二度と走らない意)ですし、そもそもマラソン大会全般に卒業済みなので、大会エントリーとかは一切する気もありません。普段のランニングも大会のためではなくあくまでライフワーク。2024年は恒例の「初日の出ランニング」ができればと思います。

最終目標は2024年1月1日かな?

firstsunrise202301010023.jpg
(2023年1月1日初日の出ランのリアルな光景)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/08/18-13:57 | 沖縄マラソン情報

台風過ぎても西日本全域に影響残る!今の日本海域には気になる雲が10個も!?

ir_20230818040000.png

台風7号はまだ北海道に影響あるエリアにいますが、日本の机上では台風扱いから除外。温帯低気圧でしたっけ?でもそんなのまさに「机上の空論」で雨雲や暴風が消える訳ではありません。北海道も北部は今日1日は警戒が必要かと思います。


そして気になる台風7号の落とし物。


近海にある「プチ台風x2」は西日本を狙ったかのような感じになっています。東寄りのプチ台風は延々四国東部〜大阪湾あたりに停滞していますし、西寄りのプチ台風は沖縄・奄美近海にあったもののほとんど陸地に雨をもたらすことなく一気に北上し、現在は九州に直撃中。結果、本土の西日本は広域で不安定な空模様になっているみたいです。

特に顕著なのが九州南部と紀伊半島西部。どちらも個々のプチ台風から送り込まれる南からの湿った空気が山に当たって雨雲群を発生させ、雨が延々続きそうな雰囲気。しかもプチ台風は台風に比べて動きが遅いので、エリアによっては先の台風7号以上の降水量になるかも。


そして同様の「ヤバイ雲が」台湾近海で発達中。昨日の時点で既に台湾はその渦中にありましたが、今朝になってついに沖縄エリアまでその影響拡大。既に与那国島が猛烈な豪雨になっているみたいです。なのでその範囲は徐々に広がってくれば、八重山全域でヤバイ雲による雨モードになる恐れあり。逆にそのヤバイ雲と本土のプチ台風の狭間にある沖縄本島は、プチ台風とヤバイ雲つが周辺の雲をみんな持って行ってくれて安定傾向。っていうか今の日本海域で良い天気になるか否かはギャンブルのような感じですが・・・(運)


最後に日本の南の海域にある数ある「台風リスク」。日々数が変わっているので数値はもう追いかけません。そのうち2つが米軍情報「96W」「97W」に認定。でも97Wは既に北の海域に抜けているので無問題。逆に96Wは台風リスクの中でも長時間存在するだけあって気になる存在かもしれません。

そしてその2つ以外の台風リスクは3日連続で同じ場所に存在。この何日も同じ場所にあるってことは台風リスクが高いということで、今後も油断できない存在です。


あまりに台風リスクないしプチ台風が多いので、最後に一覧して一言コメントでまとめておきます。

@台風7号…机上は台風でなくてもしばらく要警戒
Aプチ台風東…西日本に停滞中
Bプチ台風西…沖縄から一気に北上し九州直撃
Cヤバイ雲…台湾近海で発達し与那国島がその渦中
D96W…赤道に最も近いだけに警戒レベル高し
E97W…北の海域にあるので警戒レベル最低
F台風リスク沖縄近海…沖縄に近いだけに気になる
G台風リスクマリアナ近海…台風7号発生地だけに気になる
G台風小笠原近海…台風7号経由地だけに気になる
I台風リスクマリアナ東沖…沖縄から最も遠いも気になる
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/08/18-05:08 | 沖縄台風/災害情報

2023年08月17日

厄介な台風7号の影響!プチ台風2個を日本海域に残しさらに南の海に台風リスク5個!!

typhoon20230817-no07.jpg



台風7号は沖縄には間接的な影響しかなかったので細かくチェックしていませんでしたが、まさか本土通過後に沖縄までその影響が飛び火してくるとは!?

沖縄近海に思いっきりヤバイプチ台風@を残していきました。昨日も1日中その影響で不安定な天気も、今朝はさらに発達。完璧に台風のような渦巻く雨雲群になっています。ただ、沖縄本島はプチ台風の南に位置しており、雨雲群からはギリギリセーフ。むしろ奄美の方がヤバそうで、今日はこのプチ台風@次第では台風以上の豪雨になる可能性あり。さらにこのプチ台風は風が無い分、動きも遅くて、一度豪雨になるととにかく長い。結果、降水量も猛烈になるので、今日以降はこのプチ台風@次第で奄美はかなりの雨になるかも。

さらに本土近海にもプチ台風Aを残していった台風7号。朝の段階で四国南岸、っていうかほぼ高知直撃レベルで雨雲群が停滞中。確実に台風7号以上の豪雨になっているかと思います。その影響で関西でも猛烈な雨になっているエリアもあり、こちらも沖縄・奄美同様に雨雲群がなかなか動かないので、かなりの降水量になるかもしれません。

ちなみに台風7号自体は北海道西岸を北上中で、雨は先の沖縄・奄美、四国南岸ほどではありませんが、台風だけに暴風と高波の影響は大きく、今後も警戒が必要なレベルだと思います。でもさすがに北海道海域まで北上すれば海水温が低いので、一気に勢力ダウンして影響も多少は軽減されるかもしれません。っていうかそもそも温帯低気圧にならず台風の状態で北海道まで進んでいること自体がマレ。どんだけ厄介な台風7号なのさ・・・(プチ台風2個残すし)


さらに日本の南の海域にある気になる雲。昨日はさらに1個増えて合計5個。その増えた1個が米軍情報で警戒レベルの「96W」に認定されるし、この先どうなることか気が気でなりません。

@小笠原南東沖…消滅傾向
Aフィリピン東沖…沖縄近海で怖い存在
Bマリアナ諸島南東沖…赤道近くで発達?
Cマリアナ諸島近海…台風7号発生場所
Dパラオ近海…米軍情報96W認定

数が多すぎて説明面倒なので図と一言コメントで済まさせていただきます。先のプチ台風も含めれば今の日本海域で気になる雲「7つ」ですからね。ホント、今の日本海域は「赤道直下か!」って言うぐらい派手な気象になっている次第です。恒例の安定した夏の高気圧は何処行った?って感じです。

もうこの夏の日本の気象は滅茶苦茶!

この状況では台風ブログはとーーーーぶん休めないな(T_T)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/08/17-05:08 | 沖縄の服装/天気

2023年08月16日

沖縄も台風7号影響あり!それ以上に気になる台風9号以降のリスク4つ・・・・

typhoon20230816-no07.jpg



台風7号による本土への影響は特に何も語りません。おそらくマスゴミがウザいほど煽っていると思いますので。まぁ言えることは今回も「何故に台風時に?」ということが原因で事故や怪我人が山ほど出ていること。少しは学習しましょうよ・・・

でも昨日は沖縄でも台風の超〜長いしっぽが伸びてきて、スコールというかかなりしつこい雨が降っていたエリアもあったとのこと。本土直撃のタイミングで沖縄までしっぽの雨雲群が伸びてくることはかなり異例中の異例。それだけ強烈な台風7号だったのかと思います。しかも本土横断時は時速10km/h〜15km/hとママチャリよりも遅いジョギングレベルの速度。結果、沖縄まで伸びたしっぽもかなりしつこかった次第です。

まぁ台風6号以降は晴れ続きで気温がうなぎ登りだったので、雨はいいクールダウンになったんですけどね。一時的でしたが気温25度台まで下がりましたし。でも建物(コンクリート)の熱気を下げるほどの豪雨にはならなかったので、相変わらず蒸し暑い夜でしたけどね。

そしてこれからは台風7号が落としていった「次なる台風リスク」が沖縄では気が気でなりません。数日前から要チェックの4つの海域の気になる雲。

@小笠原南東沖
Aフィリピン東沖
Bマリアナ諸島南東沖
Cマリアナ諸島近海

まだ台風になるか否か不透明ですが、@は台風7号にならって本土方面へ行くリスクありAは台風6号にならって沖縄方面へ来るリスクありBは大型台風になることが多いリスクC沖縄にも本土にも来やすい猛烈台風発生リスク、と4つとも気が気でなりません。まぁ全て台風になる訳はまずありませんし、もしかすると全て消滅する可能性もあるものの、今が例年なら9月の「台風シーズンピーク」と同等と考えれば台風リスクは少なからずある訳です。

特に台風7号再来かのような@の雲がかなりヤバそうな雰囲気なんだよな〜。まぁ緯度的にかなり北にあるので、海水温もさほど高すぎるレベルではない海域だけに、そのまま消滅する可能性が高いですけどね。

むしろ海水温の高さという観点ではBのマリアナ諸島南東の雲が一番ヤバイかもしれませんけどね。逆に沖縄に最も近いAは台風7号本体から最も離れた場所にあるので、残りかすのような雲なのでこちらはリスク低め。逆にCは他の3つに比べて急激に発達中なので、イヤ予感がします。

なので今後はBCが要警戒って感じかな?でもまだ米軍情報にはどの情報も警戒レベルと認定していないので、しばらくは大丈夫かと思いますけどね。台風7号でしばらくは打ち止めになって欲しいですね(越境台風8号はあったけど無問題だったのでスルー)。

はたして気になる雲4つのうち台風9号以降になるものはあるか否か!?本土は台風7号で大変でしょうが、沖縄では既に次なる台風に備えている次第です。今の沖縄は120%台風シーズンピークの感覚だな・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/08/16-05:00 | 沖縄台風/災害情報

2023年08月15日

台風対策は雨が降り出すまでが勝負!本土は全て遅すぎ!!8/15は一歩も外に出るべからず!!!

typhoon20230815-no07.jpg



とにもかくにも本土は台風への対応が遅すぎ!

マスゴミも気象予報士も雨が降り出してから警戒情報?上陸に備えてだって??

気象予報士もマスゴミも非常識!

台風接近時は、雨が降り出したら終わりです。もう外に一歩も出ちゃダメです。沖縄での台風対策は雨が降り出すまでが勝負。雨が降り出したら風も同時に強くなるのを分かっていますので、台風対策は雨が降り出すまでがリミットなのは沖縄だと一般常識

本土は雨が降り出してから対策を促すので、その半日か1日の対策の遅れが大被害をもたらしています。いい加減にマスゴミも気象予報士も学習して欲しいものです。今回の台風7号も本土の対策リミットは8月13日の明るい時間までのはずも、昨日の8月14日に「上陸へ備えて」ってもう手遅れ。そして今日の8月15日に至っては対策なんてジサツ行為です(対策は屋外に出る必要があるので)。台風対策はこの半日とか1日の違いが致命傷になりかねませんのであしからず(この記事を書いている時点はもう手遅れですが…)。

まぁその本土の台風対策も沖縄から見ると「正気?」って言葉が出てしまうほど酷いものばかり。無意味養生テープに、無意味な窓のバッテンテープに、停電すると断水すること知らないし、停電したらお湯も沸かせないのにカップ麺買い込むし、台風接近時に対策と銘打って暴風の中でも外出るし・・・

ここ数年の本土は毎年台風による大被害があるのに未だに学習できていませんよね。むしろここ数年は沖縄より本土の方が台風接近が多いのに、なんで毎回毎回大被害になるんでしょうね・・・(はぁ・・・)

そして台風7号は間もなく紀伊半島に再接近(上陸も無意味な言葉なので使いません)。中心の北側〜東側は洒落にならないほどの嵐になっていると思います。三重・奈良・滋賀・福井・石川、そして愛知も名古屋などがある西部はきちんと台風対策していないと壊滅レベルの場所もあるかも。大阪も東部など山間は大嵐だと思いますし京都もかなりヤバそう。そもそも今の本土で今日の8/15を安心して過ごせるのは沖縄と北海道だけかもしれません。まぁその北海道も2日後にはヤバイ状況ですが・・・

台風対策は完璧にするから意味があること。少しでも油断する場所があると台風の被害はそこを突いてきます。養生テープなんて窓ガラスが割れる前提の無意味行為で、少しでも割れたら風の道ができてしまい暴風はそこを突いてくるので、テープごと窓ガラス全部が吹っ飛びますよ。なので沖縄での台風対策は窓ガラスだと割れない前提のことしかしません。具体的には沖縄では飛散物が飛んできても窓ガラスが絶対割れないようにガラスの外に防護ネットを張るのが常識。本土の人は「デマ(=台風時に養生テープ)」に惑わされずに、きちんと「考えて」台風に望んで欲しいものです。養生テープの無意味さもきちんと考えれば分かるはずです。

とにもかくにも台風時は意味ある行動をして欲しいものです。8/15は本州・四国では外に一歩も出ないでいただきたいものです。台風を舐めたら痛い目に遭いますよ(そもそも本土は台風舐めすぎ!)。


posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/08/15-05:00 | 沖縄台風/災害情報

2023年08月14日

台風7号は九州以外の本土全域に影響あり!台風なめたらいかんぜよ…(墓参り行くべからず)

typhoon20230814-no07.jpg



台風7号。いよいよ本土が台風モードに突入。っていうかすでに昨日の午後の段階で台風の外側の雲が本土に到達。関東でも南岸で豪雨がありましたし、飛び火した信州や岐阜でも風上に高い山があるエリアで猛烈な豪雨。現在の本土は台風の北側がかかっているので基本的に東風。つまり西に高い山がある地域は、台風の風が山にぶつかり雨雲が次々に発生し豪雨になる状態です。この状況は今日明日も続きますので、東日本で西に高い山がある地域の方は超警戒あれ。

さらに台風が西寄り進路に変わったので、台風の直接的な影響がある範囲が拡大。当初は東海より東も、次は関西より東になり、そして今朝は九州以外の本土全域に影響がありそうな進路になってきています。中心部分は大阪湾あたりを通過しそうですが、危険なのは中心から少し離れたエリアなので、四国東部・中国東部・近畿全域が超危険エリアと言うことになります。

関東は東風から徐々に南風に変わってくると思いますので、そうなると西に山があるエリアだけではなく、北に山があるエリアも猛烈な豪雨になる可能性あり。そもそも関東平野は西と北に高い山がある地形なので、特に山間部はモロに台風の影響を受けるかもしれません。平野部も豪雨こそ無くとも山間部での豪雨で河川が増水して水害レベルになることもありそうです。

とにもかくにもこの夏のお盆の墓参りや止めた方がよろしいかと・・・(先祖様も台風で帰って来れませんよw)

まぁ沖縄は旧盆がメインなのでこの新暦のお盆(8/13〜8/15)は関係ありませんが、ただ旧盆の8/28〜8/30もこの8月の台風ラッシュを見ているとどうなることやら。そもそも旧盆自体台風の特異日のようなものなので、毎度のことなんですけどね。

ただこの先の沖縄の天気も安泰とは言えない状況になりつつあります。台風7号による大きな空気の流れがあり、それに乗って北西から雨雲群が徐々に南下中。どこまで南西諸島まで来るかわかりませんが、昨日までのような快晴レベルの天気は徐々に期待できなくなってくるかもしれません。

さらに台風7号の落とし物が日本の南の海域に山ほどあります。特に危険なものが3つほどあり、すぐに台風を警戒するレベルではないものの、この8月後半は要警戒なのは確かです。まっ、沖縄は台風経験値が高いので多少の台風なら何事もなくやり過ごせますが、今の本土は台風経験値が低いばかりか、すぐにパニック状態になるので、今日以降は大混乱でしょうね・・・(特にマスゴミ)

沖縄から静観しています。

ちなみに今日は本土だとお盆休みかもしれませんが、沖縄は通常の月曜日なので平日でございます。逆に2週間後の月曜日は旧盆になるのでお休みでございます。8/28〜8/30の沖縄はお店もお休みになっているところも多いので今月末に沖縄旅行を計画されている方はご注意あれ(あと台風が来ないことを祈っていて下さいw)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/08/14-05:24 | 沖縄台風/災害情報

2023年08月13日

山の日連休最終日。沖縄に山は無いけど登山的なことを楽しむならココ!

Let’sGoIsland〜離島の山へ
letsgomtmaperock201810.jpg


Let’sGoIsland〜離島の頂上へ
Let’sGoIsland〜離島の頂上へ




山の日自体は一昨日の金曜日でしたが、連休としては今日までが山の日連休。

・・・といっても今日までが連休なのは沖縄だけの話で、本土はお盆休みが明後日まであるので、今日はまだまだ連休中間地点(8/11〜8/15の5連休が本土は一般的)。まぁどっちにつけ、山の日でも山の日連休でも、沖縄には「山」がないのでもともと関係ない祝日だったんですけどね。ちなみに沖縄に「山」はありませんが、「岳」はいっぱいあります。沖縄最高峰も石垣島の「於茂登岳」ですからね。

ちなみに「山」と「岳」の違いは、山は富士山のような単独峰で、岳は高台が連なったものとの定義がありますが、実際は高いものを「山」と呼び、低いものを「岳」と呼んでいるようです。ってことで沖縄には高い地形の場所がないので「山」と呼ばれるものがなく、ほとんどが「岳」と呼ばれるものとなっています。

沖縄で山的なものを登るなら、確かに石垣島の於茂登岳ならそれなりに楽しめますが、ただ於茂登岳の山頂は登っても景色が全く開けていませんので、面白みがほとんどありません。むしろ同じ石垣島の野底岳が登山気分を味わうなら最高。なにせ山頂は岩場で、その上に立てば石垣島を360度見渡せるパノラマ風景が望めますからね。さらに野底岳は途中まで林道が通っていて、そこからアクセスすれば山頂までわずか30分足らず。気軽にチャレンジできるのも魅力です。

ただし登山道は超狭く超勾配。急斜面を登ることになりますので、足元はスニーカーないし最低でもマリンシューズ、手には軍手かグローブは必須。素手とビーサンで登ろうとすると確実に怪我するばかりか、場合によっては滑落します。さらに石垣島にはハブが居ますので、肌を出す装いで登山しようものなら命の危険もあり。わずか30分の登山でも舐めたらいけません。現にこの短い登山で遭難者も出ていますので。。。

準備さえきちんとしていれば快適に山頂まで行けることでしょう。あの山頂の開放感は沖縄でもナンバーワンレベル。山の日でなくてもオフシーズンの石垣島ではおすすめの野底岳です(山の日など真夏は暑すぎて登山は不向き)。

野底岳登山の詳しい情報は離島ドットコムの旅ガイドで!


posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/08/13-14:25 | 沖縄の服装/天気

台風8号は安泰も台風7号は「舐めたらいかんぜよ」!そして台風7号の落とし物も…

ir_20230813040000.png

昨日の記事でも書きましたが、ハワイ近海のハリケーン5号が昨日、日付変更ラインを通過し日本海域へ。そして日本でも正式に台風8号と認定されました!

でも本来なら日本の台風8号の名前は決まっていて「サオラー(ベトナムの言葉でベトナムレイヨウ)」のはずも、越境台風の場合はハリケーン時の「ドーラ」という名前がそのまま引き継がれます。なので日本の台風の名前は今後1個ずつズレることになります。ちなみに日本の台風の名前は全て決まっていて、本来なら台風8号のサオラーも台風9号発生時には名前に使われ、その後もこんな感じで決まっているのです。

台風09号「サオラー」
台風10号「ダムレイ」
台風11号「ハイクイ」
台風12号「キロギー」
台風13号「インニョン」
台風14号「コイヌ」
台風15号「ボラヴェン」
台風16号「サンバ」
台風17号「ジェラワット」
台風18号「イーウィニャ」
台風19号「マリクシ」
台風20号「ケーミー」
台風21号「プラピルーン」
台風22号「マリア」
台風23号「ソンティン」
台風24号「アンピル」
台風25号「ウーコン」
台風26号「ジョンダリ」
台風27号「サンサン」
台風28号「ヤギ」
台風29号「リーピ」
台風30号「バビンカ」



なので今回は越境台風で1個名前がズレましたが、今後もまた同じような越境台風があるとまたズレるんですよね。まぁ越境台風は基本的に滅多に日本海域に直接的な影響を及ぼすまで来ることはないですが、万が一日本に影響があるところまで来ることになると、発達してとんでもないレベルの台風になる恐れもあります。まぁ今回の台風8号は日本に近づく前に北上して消滅しそうなので、気にする必要は無さそうですけどね。


ただし台風8号は来なくても日本海域はかなりヤバイ!

台風7号本体もさることながら、台風7号の落とし物が徐々にヤバくなってきています。台風外側の雲は台風本体に取り込まれるか分離するかのどちらかになるのですが、今回はもともと本体と外側の雲がある程度離れているのもあって、分離しそうな雰囲気。つまり台風9号以降のタマゴをいっぱい落としていく可能性高し。

まぁこの台風の落とし物が次なる台風になるというのは、台風シーズンピークでは何時ものことですが、まさか8月もまだ中旬でこんな連鎖が起こりうるとはね。しかも台風の落とし物が発達して台風になると、それを落としていった台風の進路をたどることが多い。つまり台風7号と同じような進路になる可能性が高いので、本土は台風7号が通過しても警戒レベルが高そうです。


そして台風7号本体。米軍予想2日連続変化無く紀伊半島直撃コース!

ただどこに上陸するかなんてどうでもいい話で、その上陸する恐れがあるエリアから特に東側は広範囲で嵐になります。今回は関東・東海はもとより甲信や東北・北海道も嵐になるかもしれません。イヤ、嵐になることでしょう。しかもタイミングが明日あたりから本格的に影響が出はじめて、お盆休み明けまで延々続きそう。JRで言うと東日本・東海の新幹線は全面的に運休レベル。西日本も北陸エリアは厳しいと思います。もちろん飛行機も船も無理なので、このお盆休みは移動したくてもできないような気がします。まぁ車で強行移動できないこともないですが、本土は水害もあるので車でも危険。このお盆休みの本土の方は移動を一切しないことが無難です(台風舐めたらいかんぜよ)。

逆に沖縄は台風7号のおかげで爽やかな北風。気温こそ高いものの、空気感が良い感じで比較的過ごしやすいです。海も台風7号の波は届かず、波の高さ的には2m前後。ただし東からうねりが思いっきり入ってきていますので、お盆休みの沖縄は東海岸は厳禁。西向きの海が無難だと思います。


とにもかくにも本土は、台風7号の影響が今日(8/13)から徐々に出てきて、明日(8/14)から本格的で、明後日(8/15)以降は大嵐になる旨、ご理解いただきたいものです。何度も言いますが…

「台風舐めたらいかんぜよ」

(特に図中の黒いエリアが今後進む範囲の方々)

typhoon20230813-no07.jpg

posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/08/13-05:00 | 沖縄台風/災害情報

2023年08月12日

台風の危険性は進路ではなく速度!台風7号は最悪レベル?さらに台風8号が意外なところに…

typhoon20230812-no07.jpg



台風の実体験がない気象予報士や、台風接近時に記者や社員を外に出させるジサツマスゴミは、台風の上陸場所が何処かばかりのたまっていますが、沖縄からすると上陸する場所なんてどーでも良く、問題は台風の「速度」。台風の危険性はこの進むスピードで全て決まります。

台風6号もこの速度がとにかく遅かったので、沖縄でも久しぶりに大停電が発生しました。ただ台風6号以上のパワーがある台風でも、スピードが速ければ直撃しても停電ほとんど無しって場合がほとんど。台風時に最も気をつけなければならないのは、台風の速度なんです。

#台風の速度の指標

「停滞」・・・地獄
「ゆっくり」・・・最悪【現在の台風7号】
「時速10km/h」・・・強烈
「時速20km/h」・・・通常
「時速30km/h」・・・あっという間

そして台風7号。その速度は数値化されない「ゆっくり」。沖縄の感覚だと「最悪」レベルと判断されます。

まぁ先日の台風6号は奄美海域で完全に「停滞」してしまい、地獄のような状態でしたが、今回はそれよりマシなものの、台風6号は雨台風(被害少なめ)だったのに対し、台風7号が目がハッキリする風台風(被害甚大)のようですので、同じ「ゆっくり」でも被害レベルは沖縄以上になりそうな台風7号です。

さらに進路が徐々に西に逸れてしまい、これまでは東日本だけが要警戒だったところが、今回の予想通りだと紀伊半島や関西はもちろんのこと、さらに東日本まで影響があるので広大な範囲で警戒が必要になってしまいました。しかも進路が逸れると言うことは、それだけスピードダウンすることでもあり、影響する時間も長くなります。進路変更する台風にろくなことありません・・・(進路変更=スピードダウン)

さらにさらに台風北側には猛烈な雨雲群を伴いますので、予想進路のように西に進むと関東や東海は猛烈な暴風雨が長時間続くかも?直撃なら影響は1日で済むものの、西に逸れて関西あたりに直撃するとなると、関東・東海は2日以上嵐になる可能性もあります。

さらにさらにさらに台風外側には中心とは別の雨雲群が流れていて、ついにその一部が東北まで到達。東北地方の太平洋側では猛烈な豪雨になっているエリアもありそうです。しかもこの雨雲群は超巨大。一度雨のエリアに入ると長時間抜けられないかも。。。

とにもかくにも台風7号はいろいろな意味で最悪台風ですね・・・(接近するタイミングもお盆休み時期だし)



そ・し・て・・・ここ数日ずっと気になる雲があったのですが、いよいよ警戒モードへ。

突然「台風8号発生」になるかも?

その正体は「越境台風」。ハワイ西沖にここ数日明らかな台風(ハリケーン05E・Dora)があって、それが一気に西に移動し日付変更ラインを間もなく越えそうなんです。その場合は突然「台風8号」になる訳で、もともとあった雲が発達する訳ではないのでいきなり登場!って感じになります。まぁ進路は米軍情報だと小笠原に接近する前に北上してしまうとのことで日本海域への影響は無いと思うのですが・・・

しかし他にも日本海域には気になる雲多し。台風のしっぽから分離した雲が2ヶ所。特にフィリピンに近いものは沖縄接近しやすいのでこちらも要警戒って感じです。


もはや台風シーズンピークの様相(本来なら9月〜10月上旬)。この台風ブログ、いつまで続くのやら…(台風情報まとめるため睡眠時間を削り中…)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/08/12-05:00 | 沖縄台風/災害情報

2023年08月11日

台風7号は2段構え!!中心付近は風台風!外は広大な雨台風!東日本大震災に匹敵する影響?

typhoon20230811-no0607.jpg



台風6号のしっぽは本土の西日本には昨日1日残っていましたが、さすがに沖縄までは影響せず、昨日の沖縄は穏やかな天気の1日でした。風も波も収まり通常モード。ただ台風7号の影響なのか基本的に北風で「夏!」って感じではなく「夏の終わり」って感んじの空気感でした。まぁ気温的には平年並みまで上がりましたが、空気が乾いていて爽やかな暑さだったと思います。

台風6号はいろいろ食らった沖縄でしたが、台風7号は沖縄に少ないながらも恩恵をくれているような気がします。

ただし空気感のみ。

海のシケも収まっているものの、未だに沖縄の物流はまともに回っていません。今度こそは!と思ってスーパーに寄って見るも、台風接近中と変わらない品揃え。むしろ台風時の方が商品まだあったってレベルです。いったい何時になれば沖縄の物流が正常化し、そして買物とか普段通りにできるようになるんでしょうね(リアルなウンザリ)。

でも台風6号は豪雨こそあったものの、ある程度陸地から離れた場所を通過したので、本土の状況を詳細チェックしていませんが、大災害レベルのことにはならなかったのかと思います。

ただし台風7号は別物。

もはや本土直撃は不可避なのはもとより、今度は「何処に直撃するか」で話題になっていますね。といっても台風の直撃ポイントはあくまで机上の空論で、全く意味がありません。むしろその台風の中心から東側が広域で大嵐になるので、どこへ直撃しようと東海〜関東の太平洋側は大災害レベルになりそうな気がします。

台風は備えあれば憂い無し。

この連休は遊びほうけず、台風対策の準備を本気でして欲しいものです。そしてお盆休みはどこへも行かず、台風が通過するまで一歩も外に出ないで済むようにして欲しいものです(沖縄ではこれが大鉄則)。まぁ我が家も台風6号の時はドアの四方枠全てに目止めテープ貼っちゃいましたので、ドアが1ミリも動かなかったので一歩も外に出れませんでしたからね〜(本土の人はそこまでする人がいないが故に毎回大被害…いい加減学習して欲しいものです)。

ちなみに正確な台風7号情報。

台風6号なんて目じゃないほどヤバイですね。台風の目がクッキリ。明らかな風台風。ちなみに先日の台風6号は雨台風だったので、豪雨は凄かったですが風は最大瞬間風速52.5m/s程度。「中の中レベル」の台風でしたが、今回の台風の目がある台風7号は今の状態のままなら「最強レベル」。この状態で沖縄直撃したら、沖縄の半分が停電してしまう気がします。

そしてその状態で間もなく小笠原に再接近!

小笠原は沖縄と同じく台風慣れしているものの、このレベルの台風だと小笠原は全面的に停電しそうな雰囲気。さらに町もかなりの被害を受けそうな状況です。それだけ台風の目があるものは危険ということで、もし今の状態のままでお盆の本土に直撃したら、先日も綴ったとおり「東日本大震災レベル」の大災害になりそうな気がします。

さらに中心付近は風台風で、その外側にあり得ないほど巨大な雲の流れを台風7号は作り出しています。その雲は北海道含む東日本全域に向かって流れているので、台風7号はもの凄い範囲で甚大な影響を与えるかもしれません。まさに日本の半分が台風の被害にあってしまうかも?(東海/三陸から北海道まで)

個人的には日本の東西を分ける「糸魚川」のように進みそうな台風7号なので「糸魚川台風」と呼んでいます。でもリアルにその糸魚川を中心とする日本の滞在を分けるラインを台風7号が通過しそうなので、あながち間違っていないかも?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/08/11-05:13 | 沖縄台風/災害情報

2023年08月10日

台風は直撃がマシ(断言)。台風6号のように旋回は最悪!!そして台風7号は…

typhoon20230810-no0607.jpg



たった1日で台風情報更新を朝に戻しましたw

実は昨日、昼に台風情報まとめようとするも、猛烈な睡魔で通常の2倍以上も時間かかってしまった。これなら早起きして朝書いた方がタイパ的にも良いと判断し、結局1日でいつもの朝更新に戻すこととしました。まぁ台風が沖縄近海にいるときは、朝は台風情報をまとめるだけではなく、台風対策などもあって超多忙でしたが、台風が過ぎ去ってしまえば少しは余裕がありそう。そんなこともあって、今日はいつもの朝更新に戻した次第です。

っといっても台風情報の内容が変わる訳ではありませんけどね…

「台風7号関東/東海お盆直撃」

台風情報を何時にまとめようとも、この事実は今のところ不可避。せめてスピードダウンとなる「旋回」をせずに、関東や東海をそのまま一直線に通過してくれることを願うばかりです。そうすればお盆休みの最終日で終戦の日でもある「8/15」は台風一過も期待できたりして・・・まぁかなりの希望的観測ですが、今願えるのは台風7号の進路が逸れるよりも直撃して足早に通過してもらうことだと思います。

沖縄でも台風は直撃の方がマシで、今回の台風6号のように旋回する台風はホントに最悪。結果、1週間以上も台風の影響が続き、沖縄の物流停止は究極の状態になっています。今まで数ある台風経験の中でも、ここまで物流が止まったのは初めてかも。

それはさておき個別台風情報。まずは台風6号。

こちらは九州西岸を通過も、台風は中心の東側が猛烈に荒れるセオリー通り。中心に近い九州では観測記録レベルの豪雨。さらに遠い四国・紀伊半島・東海では北や西に高い山があるエリアで、セオリー通りの豪雨モード(南から入ってきた湿った空気が高い山に当たって雲が発生するメカニズム)。沖縄なら高い山がないのでそのまま通過する暖気も、本土だと高い山に当たって月から次へと猛烈な雨雲群を産み出しますからね。しかも不安定な天気は短期的なものではなく、九州・四国では数日続くかも?

そしてその暖気と山が干渉する関東・東海に、今度は台風7号。

もはや関東・東海への直撃は不可避。もう何日もその予報ともなると、避ける術はない気がします。ただし先の話のように旋回せずにまっすぐ通過すれば、意外と被害も少なく済むかも。しかし今のところ米軍予想だと関東・東海までは直進も、直撃直前に少し旋回しスピードダウン。スピードダウンすれば影響も長引きますし、さらに進路も本土直撃どころか本土縦断という最悪の結果を招くかも。根拠はないですが「東日本大震災に匹敵する影響がありそう」な台風7号の予感・・・

さらに台風7号は本体以上に広大なしっぽに要警戒!

そのしっぽが台風本体に集まれば猛烈な台風になってしまいますし、分離して独立した場合は新たな台風リスクになります。どっちにつけ台風7号のしっぽは良いことはありませんので、台風6号通過でよーやく落ち着いた沖縄も、この台風7号のしっぽ次第ではおちおち離島行きもできません(私はリハビリ中で行くに行けませんが)。


とにもかくにも2023年の8月は、台風史上「最悪の1ヶ月」になりそうな気がします。そもそも台風シーズンピークは本来なら9月で、この8月はあまり台風発生しなくて、しても日本接近はマレ。これから先はどうなっちゃんでしょうね。2023年の8月は。。。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/08/10-05:00 | 沖縄台風/災害情報

2023年08月09日

沖縄は台風6号に1週間さらされるも、それ以上に悲惨になりそうなのは関東/東海?

typhoon20230809-no0607.jpg



今日から台風情報は昼更新。っというのも、沖縄はよーやく台風6号の影響から抜けつつあって、朝一番で台風情報をチェックしなくて良くなってきたから。今までは朝一番のチェックしないと、その日の予定もさることながら外に出る装いも大きく変わりますからね。

でも奄美はまだ台風6号の影響が残っており、さらに本土は台風6号に台風7号ともしかすると沖縄以上に悲惨な状況になりかねません。台風慣れしていない方が多い本土の人に、台風慣れしている沖縄から情報発信できればと思う次第です。

ってことで単刀直入。

「今回最もヤバイのは関東/東海かも?」

正直なところ、台風慣れしている沖縄から見ても台風7号の進路はゾッとします。陸地に対して垂直にぶつかる台風は大災害レベルになりかねません。いきなり「ドカン!」と大嵐が来る系です。その大嵐になるエリアがおそらく「関東/東海」で、さらにドカンと来る時期が本土がほとんど休みになるお盆休み期間。このままだと飛行機や船だけじゃなく、新幹線など地上の交通機関も全面的に運休になりそうな気もします。

もしかすると2023年のお盆の本土は帰省が不可能になるかも…

進路も時期も史上最悪レベルの台風7号。はたしてこの先1週間の本土はどうなるか!?

ちなみに台風6号はゆっくりと北上し、今日の午後の段階で鹿児島西沖を進んでいます。本土は直撃こそ避けられましたが、台風の東側は広域で荒れることもあって、九州は南部から徐々に大荒れの状態になってくることでしょう。そして西日本も東日本も「太平洋側で北や西に高い山があるエリア」では猛烈な豪雨になっているようです。まぁこの豪雨になるエリアは毎度のことなのでそろそろ慣れてしっかり対策して欲しいものです。でも今回も過去の教訓活かせず、本土はパニクっているんだろうな・・・

台風6号は沖縄海域で1週間も停滞して厄介な存在でしたが、でも停電以外の被害はほとんど無し。むしろ台風6号は今後の九州の方が被害が大きそうですし、さらに台風6号と台風7号の両方の影響を受ける関東/東海は「ヤバイ」の次元を超えて「怖い」の状態。

2023年のお盆の本土はどうなっちゃうんだろう…

まぁ沖縄にはお盆休みはありませんので、時期的にも特に影響ありませんが・・・(沖縄は旧盆メインで2023年は8/28-30)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/08/09-13:58 | 沖縄台風/災害情報

2023年08月08日

骨折から3ヶ月半。ついに運動解禁もいろいろあります…

執刀医からいわれたこと。

・骨がくっつきはじめるのが手術1ヶ月後
・骨が完全にくっつくのが手術3ヶ月後

今月頭で手術3ヶ月経過。先週末の台風の狭間に病院へ行って診断してもらう。無事に骨が再生されていると診断。でも完全にくっついたか否かはまだ分からないので、無理はできないものの、3ヶ月半も我慢していた「外での運動」は部分的に解禁。しかし執刀医からの条件あり。

・ジョギングはOK
・自転車はジョギングで体が慣れた後

でも理論的には自転車の方が負担が軽く、ジョギングの方が負担が重いので逆では?その旨をリハビリの療法士さんに話したら、私の判断と同じ。執刀医が言うこととは逆の、最初に自転車をやって慣れたらジョギングと言われる。

なのでとりあえず両方とも軽くやってみた!結果は…

・ジョギングはスローペースでもキツイ(普段の倍の遅さでも痛い)
・自転車はいいペースでも楽(普段の2割遅いペースでも痛み無し)

ってことでやっぱり療法士さんの方が正解でした。なのでジョギングはもう少し先に再開ということで、まずは自転車で外リハビリをやってみる。そもそもジョギングだと歩きと大して変わらない行動範囲なんですが、自転車なら歩きやジョギング以上の行動範囲になるので、かなり生活の自由度が上がります。港以外の海を見るにも那覇からだと歩きやジョギングでは無理ですが、自転車なら海まで行くこともできそう。久しぶりの青々した海に白い砂浜、沖縄に住んでいても見たくなります。まぁ離島行きはまだ無理ですけどね…



ただ自転車も3ヶ月半のブランクで筋力が低下していて、上り坂が無茶苦茶キツイ。ギアも通常より2段階落とさないと無理って感じ。それでも片道20分/往復40分は問題なくでけた。目標は往復1時間。それができれば宜野湾や北谷まで往復できますからね〜。さすがに南城市の海側までは無理だけど…(片道25〜30km)

自転車の問題は坂道ですが、それさえクリアできれば離島巡りも再開できそう。まぁ離島の道は坂ばかりですし、自転車を持っていくのに重い荷物を持てるようにならないといけないので、いろいろまだ問題ありますけどね。

とにもかくにもいろいろな意味で第一歩。踏み出しました。

狙いは台風シーズン明けの10月末〜11月の離島行き!いわゆるベストシーズン。術後半年なので無事に楽しめるように日々リハビリに励むこととします。

overlaytabiness-chinenmisaki5.jpg

posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/08/08-12:04 | 沖縄ライフ

台風情報から開放させて!なのに長い長い台風6号に加え新たに台風7号も?

typhoon20230808-no0607.jpg



ぶっちゃけ、台風情報(図)をまとめるのは滅茶苦茶大変なんです。できれば描きたくないし、さらに朝の慌ただしい時間に描くのは非常に負担。まぁ昼なら時間に多少は余裕はあるものの、やっぱり気象関係の情報は朝一番がいいのかと思って日々勤しんでいます。

っていうか台風6号。7/30からすでに10日目になっているのに、未だに奄美近海に居るし。昨日(8/7)なんかはほぼ1日奄美近海で停滞。直撃だろうが停電だろうがどーでもいいので、とにかく足早に過ぎ去って欲しいものです。今日以降は一気に北上との予想が出ていますが、はたして予想通り進んでくれるか否か。どのみち北上しても沖縄には台風のしっぽが残るので、影響は当分続きそうです。

さ・ら・に・・・

台風7号ほぼ認定!

もーーー!台風情報から開放させて!!!

でも今度の台風7号は沖縄はほぼ無関係。基本は本土で、西日本へ行くか東日本へ行くかって感じ。なので台風7号だけになったら、台風情報は昼以降にしようかな・・・(沖縄に影響ない台風はモチベーション低めw)。

とにもかくにも日本海域の台風情報。3つ。まとめ。(1個増えてる?)

<台風6号>
昨日の那覇は朝は台風一過になるかも?ってほどの青空が出ていましたが、やっぱり沖縄には台風一過無し。結局、昨日の晴れ間は朝だけで、日中は雲って、夕方には台風レベルの暴風雨。せっかく窓など外回りの潮を落としたのに、ふたたび潮がこびり付くほどの横殴りの雨。今朝はまた掃除をやり直しましたよ。

台風6号自体は奄美近海で1日停滞していましたが、今後は北上にともない西日本の広域で突然の暴風雨の可能性あり。既に九州や関西には雨雲群の一部が到達していますが、今後は台風接近に伴い本土でも暴風雨になるエリアもありますので台風の中心が遠いからといって油断しませんように。九州・四国・中国・近畿・東海エリアは要警戒です。関東は直接的な影響は無さそうですが・・・

<ほぼ台風7号>
関東など東日本は台風6号の影響は低めも、米軍情報でほぼ認定された台風7号が関東方面へ。まだ進路が明確ではありませんが、どっちにしても関東への影響は不可避のような感じです。下手すれば関東接近後に北上し、東北や北海道にも影響あったりして。となると台風6号+台風7号で「本土全域台風モード」って感じになりそうな気も・・・

まっ、台風6号では沖縄が苦しめられましたが、台風7号だと沖縄は無関係なので、沖縄としてはとにかく早く台風6号に北上して欲しいだけです。ちなみに日本で台風7号認定されたら、名前は「ラン(米国の言葉で嵐)」ととんでもない名前です…

<94W:台風リスク>
そして台風リスクのナンバリングとしては、ほぼ台風7号が「95W」なのに対し、マリアナ諸島近海の気になる雲はその1個前の「94W」と、警戒レベルこそ低いものの台風リスクとしては台風7号より早い段階から警戒レベル。なにより台風6号の発生場所にある雲の塊なので、万が一「台風8号」になろうものなら、またしても沖縄系域へ来る確率高し。

もーーー!台風情報の中休みを下さい!!!

そもそも8月って例年なら意外と台風は少ない時期(多いのは7月の海の日連休9月の1ヶ月10月の体育の日連休)。しかし今年の8月はまだ1週間しか経過していない段階で台風5号・台風6号・台風7号、そして台風8号リスクと本気でイヤになります。まぁ8月にこれだけ台風が来て、9月が来なくなるなら良いですが、9月に台風が来ないという保証は無いですからね。

普通のブログ書きたい。そもそも台風続きで外の写真撮れない・・・(昨日の晴れ間は1週間ぶりレベルの写真)。何より・・・

普通の生活送りたい!

この一言に尽きます。ブログも写真もさることながら買物さえままならないですし、その結果食事(料理)も思うようにできていませんし、洗濯も外干しできないし、運動もレジャーもままならない。なんか今の沖縄生活は監獄の中にいるような感覚です。

早く台風から出所させて欲しいものです(T_T)


(昨日朝の那覇の光景)

posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/08/08-06:23 | 沖縄の服装/天気

2023年08月07日

台風6号長い!おかげで那覇空港累積4日閉鎖するし物流1週間以上停止中…

typhoon20230807-no06.jpg



台風6号の影響が沖縄本島に出はじめたのが7月31日。でもこの時は基本は晴れていたものの、突然の猛烈なスコールが何度もあった感じ。そして8月1日には常に強風モードになり、そして8月2日には1回目の直撃モード。最大瞬間風速52.5m/sを那覇市街で記録。

その後は8月3日も暴風モードも雨はそんなでもない。8月4日は風は強いものの雨なしで無事に通院も完了。そして8月5日は再び暴風モードになり、昨日の8月6日はこの台風最大の豪雨を記録。

そして8月7日の今日。雨はどうにか収まるも強風は延々吹き荒れていますし、さらに台風が奄美大島近海を抜けた後に旋回のためスピードダウン。沖縄の暴風は延々続きますし、さらに今後の進路次第では台風のしっぽが沖縄本島エリアに残る可能性あり。

そのため、沖縄県内の物流は延々停止していますし、さらに本土との物流はさらに長期間停止。台風6号にはとっとと北上していただき、沖縄を台風影響下から開放して欲しいものです。1週間以上も嵐が続くのはリアルに勘弁して欲しい!!!

そして那覇空港はこの7日間で4日も空港閉鎖。1週間でここまで空港閉鎖になることは沖縄生活長いですが初めてです。でも今日は暴風雨は収まり、風だけなので空港再開は確実も飛行機の運航はこの強風が止むまで無理っぽい。今日の那覇空港は空席待ちで空港を離れられない人でごった返すだろうな・・・

<空席待ち2329番時の那覇空港カウンターの光景>
20050325dadf27a0.png



それはさておき、まだ台風のしっぽが残るも、沖縄本島は徐々に通常生活モードへ。既に今日は朝一番で外回りの「潮落とし」。窓掃除とエアコン室外機の洗浄を入念に行いました(高圧洗浄機で水をかけるだけ)。台風後すぐに潮落としをやらないと潮がこびり付くばかりか、特にエアコン室外機は錆びて故障してしまいます。賃貸だろうと持ち家だろうと、これをやらないとこの先の真夏に「エアコン故障」になったら台風でもないのに命に関わりますからね。今日の沖縄では「外回りの洗浄」は必須です。もちろん屋外に置いている車やバイクや自転車も同様です。今日の沖縄のガソリンスタンドは洗車待ちで長蛇の列になっているだろうな・・・

そして台風6号。奄美大島東沖で停滞も、今後は一気に北上して九州西岸を北上との予想。本土直撃は避けられそうですが、直撃しなくても台風東側は広域で猛烈な嵐に確実になります。既に台風外側の猛烈な雨雲群が到達している本土エリアもありそうですが、今後はその範囲も拡大し、雨・風もさらに激しくなることでしょう。

さらに気になるのが「94W」「95W」。どちらも米軍情報認定。特に本土に近い95Wは台風7号のタマゴになるかもしれない警戒レベルに米軍情報で認定。そしてマリアナ諸島近海の94Wは台風6号の発生地ということもあり、沖縄方面に来やすいのでどちらも日本としては気になる存在。

今年の台風シーズンは例年より1ヶ月早いので、まさに今は例年の9月の様相。台風連発もおかしくありません。台風6号から開放されても、新たな台風リスクがある以上、この台風ブログからは開放されそうにありませんわ・・・

とにもかくにも沖縄が早く台風6号から完全開放されることを願うばかりです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/08/07-05:22 | 沖縄の服装/天気

2023年08月06日

那覇空港・二度目の2日連続閉鎖。夏休み時期だけに足止めされる人多数。そーいえば…

PostponeOkinawa〜台風6号1回目
PostponeOkinawa〜台風6号1回目


PostponeOkinawa〜台風6号2回目
PostponeOkinawa〜台風6号2回目




今日は無事に那覇空港発着便は運行しているのでしょうか?

なんと2度目の2日間空港閉鎖となっています!

なにせ今回の台風6号。8月1日〜2日に那覇空港閉鎖され、3日〜4日再開も、5日にまた閉鎖。今日はおそらく再開しているとは思ったらまた閉鎖!わずか6日間で4日も閉鎖されるのは沖縄でも異例中の異例。でも個人的に沖縄移住する際の家探しから戻る際に、台風のため空港3日間連続閉鎖ってことがあった気が・・・(実際は2日間閉鎖も3日目は日付変わるまで欠航)。再開される日の早朝に空港へ行って空席待ちするも「空席待ち整理券NO.2329」!なんと、空席があっても2329番目でした。

結果、早朝から空港へ行ってもいつ飛ぶか分からないので身動きできず、24時間近くも空港で待たされることに。もちろん空港内の食料品は枯渇。幸い、沖縄の友達が空港関係者だったので、食料を外のお店で買ってきてくれてどうにかしのぎましたが、あのときの那覇空港はホントにカオスになっていましたね。

200409065c66b00e.png


でも今回も1回目の空港閉鎖明けの「8/3」もかなりの状態だったみたいも、もし明日に閉鎖明けになると「8/7」もかなりのカオスになっているかもしれません。でも台風はどうにか沖縄海域から離れつつあるので、現在は猛烈な暴風雨も明日には収まりそうな気がします。確証はありませんが、明日の那覇空港は朝からオープンしていそう。空席待ち番号は何番までいっているかな?

ただ今の台風の影響が収まれば、さすがに3回目の台風モードはないはずなので、よーーーーーーーーーーーーやく平穏な生活に戻れそうです。生活の面でもそうですが、何より沖縄県内の物流が完全停止しているので、再開されれば買物も外食もできるようになってくるかと思います。船便はまだ当分再開できそうにないので、離島の物資不足はしばらく続きそうですが・・・(イオンは宮古・八重山に食品を空輸するとの話)。

普通にジェット機もプロペラ機も運航する那覇空港に戻るのは何時になるやら・・・

リアルに「ウンザリ」台風6号です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/08/06-14:04 | 沖縄台風/災害情報

台風6号1回目は風台風、2回目は雨台風。リアルレポ。しかも2回とも外出…

typhoon20230806-no06.jpg



<台風6号1回目:8/2朝>

最大瞬間風速52.5m/sという、今回の台風6号で最大の風のタイミングでまさかの外出。中止にできない予定だったので、強行するもさすがに最大瞬間風速50m/s超で外を移動するのは初体験。っていうかそのレベルの風なら絶対に外に出ないで経験無くて当たり前。でも暴風はあくまで瞬間的なもので、かつ局地的なものなので、場所とタイミングを読み切れば暴風にさらされることは少ないんですよね。

台風1回目の最大瞬間風速50m/s超の時も、基本的に風上に建物がある場所を選んで通り、吹きさらしの場所の場合は橋の欄干やガードレールなどが連続して設置してあるルートを考えて選び、どうにか風に煽られることもなく往復できた次第です。また暴風時の歩き方にはコツがあり、突風が吹いたら迷わず立ち止まること。突風時もムリして動くから転倒する訳で、動かなければしのげるんですよね。突風も瞬間的なものなので、何度か立ち止まりながらも進めばどうにかなるものです。

しかしこの1回で済むと思った暴風雨の中での移動。まさかもう1度あるとは・・・


<台風6号2回目:8/5昼>

台風6号1回目が終わって3日経過。またしても沖縄が暴風モードになるとはね。最大瞬間風速36m/sとパワーダウンしたものの、今度は猛烈な豪雨。しかも往路は雨なしで単なる強風程度で問題なく移動も、復路は猛烈な暴風雨で1回目よりもずぶ濡れ。まぁ1回目も2回目も、濡れても気にならない装いでしたので雨はそれほど気になりませんでしたが、それにしても1個の台風で「風台風(1回目)」も「雨台風(2回目)」も経験することになるとはね。

でも1回目も2回目も往復の片方だけ猛烈モードで、もう片方は普通に町歩きできていました。ホント、台風はタイミングが全てだな〜って実感した次第です。まぁ1回目も2回目も外に出ないことが一番だったんですけどね・・・(仕事関係で致し方なく・・・)


さすがに3回目はないものの、その2回目の沖縄接近後にまさかの「奄美大島直撃」っぽい。っていうか実際は加計呂麻島・請島・与路島など奄美大島南岸に直撃。小さな島は人が少なく防災的に厳しい面もあるので、今日の奄美はどうなるか心配です。でも今回の台風6号は何故か中心付近は雨雲群がなく、少し離れた場所に雨雲群が発生するのが特徴。今朝も直撃の奄美大島よりも沖縄本島北部の方が暴風雨だったりしています。

ホントに今回の台風6号は訳わかりませんね(Uターンするし、中心より離れた方が豪雨だし)。

なんでも良いから早く南西諸島海域から消えて欲しい台風6号。その代わり南西諸島通過後は本土方面へ行くようですけどね(九州直撃?)。さらに本土の場合は山があるので、台風東側から湿った空気が流れ込む太平洋側は広域で豪雨の可能性あり。

反面、沖縄はいつもは台風南に延びるしっぽが延々かかって不安定な天気が続くはずも、今回はしっぽも東へ移動してしまったので、昨日も宮古・八重山では珍しく台風一過的な晴れ間も望めたみたい。沖縄本島も今日は少しだけですが期待しています。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/08/06-04:40 | 沖縄台風/災害情報

2023年08月05日

1個の台風の暴風雨を2度味わうのは沖縄でも初めて!台風6号何なの?

typhoon20230805-no06.jpg



そーいえば今回の台風6号の沖縄最高の「最大瞬間風速52.5m/s」を、まさにリアルに体験したのが8月2日の早朝。そのタイミングでまさかの中止できない外出があり、最大瞬間風速50m/s超を全身で体験。特に橋の上は吹きさらしの暴風で、橋の欄干をつかまっていないとそのまま川や海に落ちそうな勢い。でも橋の上以外は、低い建物しかない細い道を選んで通ったので、普通に歩いていましたけどね。

たった3日前のことも、台風通過後は遠い過去のように感じるかと思ったら、まさかの暴風モード再来。

台風6号何なの?

ここまで見事に沖縄本島の南側と北側を逆方向に通過する台風は、台風経験豊富な沖縄でも初めての印象。っていうか1個の台風で2回も暴風雨を味わうのは基本的にはあり得ないので非常に戸惑っています。沖縄海域で台風が停滞することはあっても、一度通過した台風が再び同じような場所へ戻ってくるなんて、今の沖縄海域の空気の流れはどうなってんの?って感じです。

ただ前向きに考えると、1回目の台風であの暴風雨を経験したこともあり、実は今日も朝から外出も意外とへっちゃら。準備もバッチリですし、どこを通ればいいのかわかりますからね。台風はいろいろな意味で「経験」が全てだと思います(台風の実体験ない気象予報士には解るまいw)。

しかし、問題は1回目と2回目では風向きが全く違うこと。

1回目は台風が沖縄の南を通過したので基本的に北風ないし東風も、2回目は沖縄の北を通過するので基本的に南風ないし西風。つまり前回と全く異なる方向から風が吹くので、何処が風が強かったとかの経験はあまり活かせないかも。まぁ風が抜ける場所と抜けない場所は経験済みなので、そのポイントだけは抑えられるだけマシですけどね。

ってことでがんばって用事を済ませて無事に戻ってきます!


ちなみに台風6号自体はゆっくりと沖縄本島北側を西に進んでおり、明日には奄美大島直撃モードへ。しかも奄美大島近海で旋回するようなのでスピードダウン必至。もしかすると今回の台風は2度も危険域に入った沖縄本島より奄美の方が影響大きいかもしれません。奄美は土砂災害が起こりやすいので、今のうちに避難を!(特に中部の住用エリア)

そ・し・て・・・

奄美大島再接近の3日後には台風6号本土の西日本へ。2日連続で同じ米軍予想の時はまず間違いなくその方向性になるので、本土直撃も不可避のようです。しかも西日本直撃となると、台風東側の猛烈な雨雲群が東日本にかかるので、特に太平洋側では広域に台風の影響あり。風こそ台風レベルまで至らないものの、豪雨は台風以上のところもあるかも。ちょっとの台風でもすぐ水害になる本土だけに、今回は台風6号から遠く離れても水辺エリアの方要警戒です。その油断が大被害を招きます。

とにもかくにも7/28の台風5号からはや9日間も台風モードの沖縄。この先もまだ数日続くと思うとウンザリです。早く平穏な気候に戻って欲しいものです。そして普通に買物に行かせて下さい!(←今の沖縄県民の切実な願い)

しかし台風リスクが高い雲の集まりが2ヶ所も・・・

ウンザリ。。。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/08/05-04:32 | 沖縄台風/災害情報

2023年08月04日

台風6号沖縄停電21.5万戸→5.5万戸もまだ大規模停電中!そして2日後にはまた?

typhoon20230804-no06.jpg



気になる沖縄の停電。最大で21.5万世帯停電していましたが、昨日の日中で15万世帯まで減少し、今朝は5.5万世帯まで減りました。しかし今朝になっても5万世帯以上も停電しているということは、電気のない生活を丸々2日間も過ごしている人がまだたくさん居ます(ご苦労察します)。

ちなみに停電のほとんどは沖縄本島で、発電所と沖電本社がある浦添だけは一足早く全面復旧。あともともと停電に強い南風原とその近隣の豊見城と与那原もほぼ復旧済み。那覇も空港周辺と首里の高台というもともと送電網が弱いエリアのみとなっています。逆に浦添以北はまだ大規模停電が残っており、復旧にも手間取っているみたいです(特に沖縄市・うるま市)。


そして今後の台風6号は八重山北の尖閣諸島近海でUターンしてくるらしいですが、昨日までは沖縄本島南部に接近も、Uターン後の明日・明後日は沖縄本島北部から奄美にかけて接近。なので那覇はまだマシかもしれませんが、奄美群島や沖縄本島北部はさらなる嵐になるかもしれません。明日(8/5)の夜から明後日(8/6)の早い時間まで、ま〜た那覇空港発着の飛行機欠航かな・・・

そもそも本土からの船便は延々欠航。沖縄本島ならストックも多いですし自ら精算できるものもありますが、離島になると船便頼みなので物資不足どころか物資枯渇状態かも。まぁ宮古・八重山は台風が遠ざかる側なので離島間移動は徐々に回復しそうですが、ただ本島や本土との大きな物流ラインは当分寸断。このままの進路だと南西諸島全体で近年マレに見る物資不足に陥りそうです。今のところ我が家は蓄えが多いのでどうにかなりそうですが、それでも限りがあるので台風6号には足早に沖縄海域を抜けて欲しいものです。


しかーーーし、沖縄海域を抜けた後が大問題!

本土・西日本直撃?

しかも西日本直撃ということは、台風東側には南から湿った空気が大量に入り込んでくるので、東日本の太平洋側も大きな影響あり。米軍予想のままなら8/10とか8/11に最接近しそうですが、沖縄海域での進路とスピード次第では本土接近が遅れる可能性あり。そうなった場合は「お盆休みへの影響(8/13-15)」もあり得ます。

今回の台風6号はパワーこそ平均的な台風でしたが、進路的には沖縄としても本土としても「最悪レベル」の雰囲気。

沖縄・奄美など南西諸島は台風慣れしているので、今回レベル(最大瞬間風速52.5m/s)でもそんなに大きな被害は出ませんが、本土はちょっとの台風でも大被害。今回もなんかいつも通りのパニック状態になっている本土が想像できてしまいそうな気がします。

ちなみに沖縄は台風直撃しても怪我人こそ出るものの犠牲者はまず出ませんが、本土は直撃しなくても毎回犠牲者でますよね・・・。でも沖縄の怪我人も本土の犠牲者も「余計なことをすること」が原因。台風接近時に外が気になるから外に出たり、水辺が気になるから外に出たりすることが原因。台風の影響があるときは「一歩も外に出ない」のが基本スタンス。そもそも台風対策を完璧に施すと一歩も外に出れませんが・・・(窓もドアも四方枠完全目張りして1ミリも動かない状態なので)


さてさて台風6号の「沖縄本島セカンドラウンド」はどうなるか!?

個人的には明後日(8/6日曜)の午前と予想も、またしても避けられない外出予定が・・・まぁセカンドラウンドは本島北部再接近なので那覇など南部は一昨日(8/2水曜)ほどの暴風雨にはならないとは思いますけどね・・・(希望的観測を含む)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/08/04-06:34 | 沖縄台風/災害情報

2023年08月03日

台風6号の最も風が強い場所とタイミングでまさかの外出!ネタではありません…


(最大瞬間風速50m/s台の那覇の光景。シャッター壊れています)

最大瞬間風速50m/s超のタイミングでまさかの外出!

昨日の話ですがリアルな話。もちろんしたくてした外出ではなく、もともとこちらが設定した用事だったので、引くに引けず強行。結果は、無事に移動もできましたが、基本的に国道など大通りなどを通らず、できる限り低い建物が並ぶ狭い道のみを通ってなんとか難を逃れることができました。広い道は風の通り道になって突風が吹き荒れるし、大きな建物があるとビル風による突風が平地以上。考えて行動すればどうにかなるものです。なので突風吹き荒れる場所は通りませんでしたが、路地でも最初の写真のような光景も。といっても写真の場所はもともと老朽化している建物で、他の建物でこういう状態のものは1軒もなかったです。どこへいっても折れた細い枝ばかりでした。

ただ那覇市街には川や運河が多く、どうしても移動で橋を渡らざるを得ません。その橋がまさに「吹きさらし」で、さらに通る橋が全て風上から風下へ流れる川。橋を一歩渡った瞬間、猛烈な突風で真横に飛ばされそうになりました。リアルに最大瞬間風速50m/sを体感してきました。でもそうなることを見越して予め橋の欄干を掴んで渡っていたので、時間はかかりましたがどうにか飛ばされずに渡りきりました。

それにしても昨日は満月。早朝は満潮で、運河的な川の水位は今まで見たこと無いレベル。あと少しで橋も飲み込みそうな勢いで橋を渡るのも怖かったです。その状態だと沖縄の中でも昨日の早朝は異常潮位で冠水していた場所もあったかもね。

そしてその那覇の暴風50m/s超は今回の沖縄での最高記録だったようです。なんでそのタイミングで外出しなければならなかったのかな・・・。ちなみに宮古・八重山は台風の南側なので基本的に暴風レベルは低め。強くても宮古島の30m/s台だったみたいです。

昨日(8/2)の最大瞬間風速
1位 那覇市街52.5m/s
2位 南城市高台50.6m/s
3位 渡嘉敷島高台50.4m/s
4位 宮城島48.5m/s
5位 那覇空港46.3m/s


リアルな暴風レポのあとは台風6号そのものの話。

typhoon20230803-no06.jpg



昨日の午前は沖縄本島南沖を西へ順調へ移動し、途中、雨や風が収まるタイミングもあったものの、午後になって宮古島の北沖でスピードダウン。多少は移動していたのかもしれませんが、基本はほぼ停滞。

結果、沖縄本島中南部や宮古・八重山東エリアではずっと雨モード。といっても昨日の朝ほどの暴風雨ではないものの、やっぱり雨は真横から吹き付ける状態。傘は無意味というより単なる凶器状態だったと思います。

でも沖縄本島は徐々に台風本体の雨雲群が抜けはじめていて、今朝の那覇では雨はほとんど降っていません。今日の沖縄本島は暴風だけならどうにか生活もできるかも。ただ沖縄県内の物流は完全停止中で、スーパーはほとんどが臨時休業ですし(あの休まないユニオンも休業)、コンビニも営業こそしているものの食料品はほぼ売り切れ。台風が停滞しているので物流再開は当分期待できないから、きちんと準備をしていない人はかなり飢えそうな状態かも。

そして宮古・八重山は台風南側の雨雲群がモロにかかっており、台風そのものが停滞しているので延々暴風雨状態。沖縄本島ほどの風はありませんが、停滞台風は様々な被害を生み出しますので、沖縄本島以上の影響が出てくるかも。

ちなみに我が家は無事に停電なしで過ごせましたが、沖縄全体だと最大で21.5万世帯が停電。全体の「1/3」が停電したらしいです。今後は沖縄本島が台風のヤバイエリアから抜けるので停電は徐々に減ってくると思いますが、逆に宮古・八重山は徐々に停電が増えてくることでしょう。台風で怖いのは暴風雨よりもこの停電。停滞台風だとエリアによっては復旧にとても時間がかかりますので、どうか台風6号には足早に沖縄から遠ざかって欲しいものです。

でも完全に停滞しているばかりか、進路変更してまた沖縄本島方向に来る予想にウンザリ。普通の沖縄生活に戻るまで何日かかるのやら・・・。台風の影響の長さは、今までの沖縄生活でワーストワンになりそうな台風6号。早く沖縄エリアから巣立って欲しいものです。。。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/08/03-04:37 | 沖縄台風/災害情報

2023年08月02日

台風6号やばすぎ!那覇市街は停電なしも本島の半分近くが停電?

typhoon20230802-no06.jpg



台風6号沖縄本島最接近中!

幸い我が家は「まだ」停電していませんので、今朝の台風情報を完結にレポ。

<停電>

とりあえず沖縄本島では20万世帯近くが停電。沖縄全体の世帯数が60万ぐらいで宮古・八重山が5万世帯ぐらいとすると、沖縄本島では「36%が停電」していることになります。もちろん世帯数が多い那覇市街が一気に停電すればこの数も一気に増えることでしょう。今のところ(早朝)は、那覇中心街から目視できる範囲ではまだ停電してませんが、送電網から離れる那覇市街でも郊外へ行くと既に停電中のようです。

<暴風>

昨日の夕方までは大した風でもなかったものの、暗くなるに従って一気に暴風モードへ。そして夜は建物が常に震度1の横揺れするレベルの暴風状態。もちろん今朝もそれが続いています。今のところ那覇の最大瞬間風速は49m/s。中心から離れていてこの数値なので、台風6号のパワーはかなりのもの。大台の50m/sを越える可能性もあります。60m/sを越えると那覇中心街も大停電しそうなので、今後の風が気になります。

<豪雨>

雨ももちろん凄いですが、雨の本番は今日の日中。現在、台風中心が那覇のちょうど南にあるので、沖縄本島が猛烈な雨になるのは台風の東側がかかる今日以降。さてさてどこまで雨が降ることやら・・・

<個人的>

なんとこんな日に限って、どうしても外出しなければならない用事あり。しかも朝。暴風雨が最も激しいタイミング。片道徒歩10分のところも、この暴風雨だと一瞬でずぶ濡れ必至。なのでボトムスは海へ行く装い(海パン+マリンシューズ)で、上はロングで厚手のウインドブレーカー(ユニクロの奴)。そして着替えをフルセット持参。リアルな暴風雨の中に出るのは久しぶりなのでかなり怖いですが、国道などものが飛んできそうな開けた場所は通らず、狭い路地をたどって目的地へ向かいたいと思います。ある意味「超リアルなレポート」できるかも?


台風6号の詳細情報は台風情報図で!

生きて戻ってきますw
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/08/02-04:00 | 沖縄台風/災害情報

2023年08月01日

衝撃の台風6号!旋回迷走台風に!?沖縄は1週間嵐/2週間大シケか?



まずは今朝の那覇で望めた満月。実際には明日が満月ですが、まさかの台風6号接近中に望めるとは。そもそも夜明け前の那覇は月が望めるほどの天気。多少「おぼろ」っていましたが、それでも風も弱く穏やかな朝でした。

・・・台風強風域で暴風雨のはずが。

ただ、何となくその予感はしていて、実は台風対策は玄関以外していませんでした。なので窓もまだ開閉できる状態だったので、無事に満月も望めた次第です。

とはいうものの、その穏やかな理由は「沖縄がまだ台風の西側」にいるからで、台風中心の東側に入れば一気に荒れます。既に台風の東側に入った大東島では平均風速24m/s、最大瞬間風速31m/sを記録しています。ちなみに今朝の那覇は平均風速9m/s、最大瞬間風速18m/sです(机上の台風強風域は平均風速15m/s以上、暴風域は25m/s以上)。

・・・ホントに無意味な日本の台風情報です。

さて、リアルな台風情報。

typhoon20230801-no06.jpg



衝撃的なことになっています!

昨日の気象庁の明後日の方向予想を上回る「超旋回迷走台風6号」になりそうな予想。米軍予想なので根拠あっての進路なので、正確な進路は別にしてもこの方向性は間違っていないみたいです。しかも沖縄本島はこの先、台風の最も危険な「東側」に延々さらされるかもしれません。台風東側は南から湿った空気が延々入ってくるので、雨も風も猛烈。反面、台風西側は基本・北風なので比較的乾いた空気が入るも風は強いので海は大シケ。つまりの所…

沖縄本島1週間暴風雨

宮古八重山2週間大シケ

まぁ沖縄本島海域も2週間近く大シケが続くとは思いますが、そもそも1週間暴風雨だと海がどうかとかいう以前のレベル。8月の物資はお盆明け以上じゃないと届かないの・・・?(そのレベル)

絶句!

ここまで来ると予想進路とは予想円とか無意味ですね。ほとんど進んでいないもん。今日から始まる沖縄の台風6号ストーリー。終幕は何時になるか!?そして台風対策は何時までしなければならないのか…

食料さすがに1週間分も買い出しできないよ…
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/08/01-06:18 | 沖縄台風/災害情報
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲