ページの先頭へ△

2023年05月12日

#離島ドットコム入院中 大怪我した離島より生還の動画公開!しかしその後は…






リアルに大怪我した状態で那覇空港に戻った際の動画です。でも大怪我しても座ったままなら振動で痛くなったりすることはありませんでしたので、飛行機の離陸も着陸も苦にならず。しかし搭乗と着陸後の移動が自力では無理で、こちらも入院や手術同様に人生初の「車椅子搭乗」を体験してきました。

離陸時も空港ターミナルで車椅子に乗り、飛行機に搭乗するまでも車椅子移動。そして搭乗時は人生初の「最優先搭乗」にて最初に飛行機の中へ。到着後は逆に最終乗客として飛行機を降りたのでありました。でも空港スタッフも慣れているので、搭乗時も着陸後ももの凄いスムーズに移動ができましたね。特にこの到着後は空港ターミナル外でタクシーへ乗るまで空港スタッフが補助してくれてホントに助かりました。

ちなみに離島滞在時に大怪我した訳なんですが、離島で診療を受ければいいのに?と思われるも、離島で入院なんて無理ですし、何より手術が必要な場合は否応無しに離島から別の場所へ移動せねばならないので、自力で那覇戻りを選択した次第です。通常より1日我慢する日が多くなりましたが、結果的にこれが治療まで最速だったのかと思います。Drコトーが実際にどの離島にも居る訳ではないですからねw

しかしこの那覇到着時は「木曜日」。診療所で木曜日と言えば何故か「休診日」。自宅から最も近い診療所も見事に休診日で、那覇に戻ってもさらに1日我慢する羽目になってしまいましたが・・・(入院した総合病院は木曜も診療するも診療所の紹介状無しでは受診できず・・・)

ちなみにこの飛行機搭乗時は座席指定していなかったのですが、空港で車椅子利用の話をすると、なんと最前列の足元が広い席(しかも窓際)を割り当てていただけました。結果、こんな動画が撮影できた訳です。普通に座席指定していたら後方通路側になっていましたからね。

ただこの那覇到着以降は言うまでもなく入院まで一気に進んでしまった次第です。そういう意味ではこの動画は最後の平穏な時間って感じになってしまいました。はたしてこのような光景を平穏かつ健康体でふたたび望めるのは何時になるかな。

ちなみに今朝(5/12午前0時)からでしたっけ?トラブルだらけのJALセール。沖縄は実質梅雨明けしている6月分の航空券が対象だったと思いますが、さすがに6月ともなれば退院もしていますが、6月はまだ旅行する気分にはなれないと思います。むしろその6月末でマイル期限が来るので、7月に「どこかにマイル南の島」利用で、大怪我後の離島巡り再開になるかもね。無事にこんな感んじの光景をふたたび望めるよう、今はリハビリを頑張るのみです!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/05/12-06:48 | 離島ドットコム入院中

#離島ドットコム入院中 引越後の病室は朝日最高!早朝日向ぼっこもいいね



sunrise20230511x0090.jpg

海側の病室から陸側/街側の病室に引っ越して、景色がイマイチになった代わりに、いきなりの朝日ショー(昨日の朝)。まぁ地平線(那覇の高台)から出てくる朝日は望めませんでしたが、それでも空が開けた場所もあってか朝焼けも朝日も思う存分楽しめました。さらに今の沖縄は朝晩の気温が低めで、日の出後の日光浴がとても気持ちよかった。朝からカーテン全開で病室で日向ぼっこしていましたわ。

まぁ陽が高くなる8時以降はレースのカーテンは閉めましたがw(暑い以前にPCもスマホも画面が見えないので)

そーいえば自宅の窓は東西南北のうち3方高に窓が有り、換気など痛風には恵まれているものの、東面だけ窓がないので朝ランでもしない限り朝日は望めないんですよね。強いて言えば玄関が東面にあるので玄関扉を開ければ望めますが、やっぱり室内まで朝日が差し込むのは良いですね。とかく那覇は西に海があるので、西面に窓が欲しいと思われがちですが、反面猛烈な西日がモロなので「オーシャンビュー=不快な室内」ってことになりがち。実は引越前の病室も晴れたら夕時はかなり居心地悪かったです(でも海側病棟の時は8割曇っていたので無問題)。

まぁ海側の部屋から陸側へ引越したのは残念ですが、でも海側にいる時に那覇ハーリーの花火を特等席で望めたので、十分満足できた次第です。むしろ1回の入院で海側も陸側も両方とも経験できたのは良かったかもしれませんね。ちなみに病室自体はどっち側でも全く同じ作りだったので、居心地はほとんど変わりません。強いて言えば陸側病室はリハビリ室までめっちゃ遠くなったのがキツいかな。まぁリハビリ室まで行くのも良いリハビリと考えればオッケーですけどね。

はたして「クララが立ったw」になるのは何時か!?

でも既に「立つ」ことはとっくにできており、問題は歩行器も介助も無しで「歩く」がまだできていないだけです。手術した方の脚に体重を乗せるのはまだまだ恐怖の一言。まぁ手術して今日でまだ12日目なので歩けなくて当然なんですけどね(通常でも最短1ヶ月〜最長2ヶ月の入院期間)。しかしあまりに歩けない(歩かない)ので日に日に脚が細くなってきています。これまでランニングで培ったものが一気に消えていく感じ。そういう意味では早く歩けるようになりたいな・・・

ちなみにリハビリ室にはトレッドミルやエアロバイクはあっても、ベンチプレスなど筋力増強系のマシンはありません。あればそれで筋力減衰を免れることができたのにな〜。入院生活で今いちばんしたいことは腰から下の筋トレかな?まぁまずは介助なしで歩けるようになるのが先決ですけどね。。。

今日も1日3リハがんばります!(引越前は1日2リハで3リハはヘロヘロ)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/05/12-04:19 | 離島ドットコム入院中
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲