2023年05月31日
#離島ドットコム入院中 那覇はひたすら嵐の前の静けさ!不気味なぐらい…
今朝の那覇。目視する限りは風がかなり弱いです。病院敷地内のパームツリーも全然揺れていない。ただ今朝の那覇は昨日までのような鮮やかな朝焼けは無く、どんよりした空模様。雨は無いもののかなり重い空で不気味な雰囲気になっています。
台風2号本体の雨雲群は沖縄本島まで届いておらず、朝の段階で宮古・八重山が本体の雨雲群がかかりはじめている感じ。台風北側の雨雲群は暴風雨を伴うので、宮古・八重山は今日明日は大荒れの天気になりそうです。でも宮古・八重山の風はまだ「最大瞬間風速で20m/s」程度。机上では宮古・八重山は全域で最大瞬間風速22.5m/s以上の強風域に昨日から入っていますが、実際はそれほどの風では無さそうです。
ホントあの台風進路図の強風域とか暴風域とか止めて欲しいものです。あんなラインありませんし、実際の風はエリアが少し変わるだけで全く状況が異なってきます。あんなコンパスで描いたエリアなんてありませんよ!ちなみにオリジナル台風進路図の円は、その何ちゃら域という意味ではなく、雨雲群が特に密で猛烈な範囲を示しています。つまりオリジナルの方はあの円が危険域って感じで杓子定規な風速とは関係ありません。なので宮古・八重山はまだその危険域が到達していないのでまだどうにかなるレベルって感じだと思います。
ただしこれからは一気に台風が北上してきますので、風もいきなりの暴風になると思います。今日・明日の宮古・八重山の方は言わなくてもわかると思いますが一歩も外に出ないことですね。結局台風時の怪我人は「外に出てはいけないタイミングで出る人」だけです!(特にバ観光客)
そして沖縄本島は今日までは普通の生活ができるも、明日の6/1以降は徐々に荒れ、6/2は沖縄本島でも特に東岸が大荒れになりそうです。中でも風上に高台がある南城市・与那原町・西原町・中城村・北中城村・沖縄市東岸・うるま市東岸は要警戒です(まぁこちらも言わなくてもしていると思いますが)。
また今回の台風2号の唯一東側になる南北の大東島は、今回の台風2号で最も猛烈な影響を受けそうです。といっても島そのものが要塞のような地形になっていて、さらに沖縄の中でも最も台風に強い街並みになっているので、台風が停滞さえしなければ問題なくやり過ごせるかと思います。
でも沖縄各地での「停電」だけは不可避で、宮古・八重山では今夜以降、沖縄本島と大東島では明後日以降、停電するエリアも出てきそうです。ちなみに朝の段階では小浜島で50世帯停電しているようです。停電情報については可能な限りリアルタイムにツイッターでレポしたいと思います。
沖縄本島でも西岸に位置する那覇でも、東岸ほどの台風の影響は無いものの停電する可能性はゼロとは言えません。なので那覇が停電したらレポもできない旨、ご理解願います。
そして沖縄海域通過後は本土の南岸を通過しそうですが、本土の場合は台風進路が遠くても南から湿った空気が大量に入ってきて、台風本体以上の豪雨になること多し。しかも台風接近前から豪雨が始まりますので豪雨の時間も長くて土砂災害や水害の恐れもあることでしょう。ってことで台風2号は
「沖縄は停電・本土は水害」
できる限りの対策をしておきましょう!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/05/31-06:11
| 沖縄台風/災害情報
2023年05月30日
#離島ドットコム入院中 沖縄本島東岸最接近コースも遠い場所でも要注意!
台風2号の予想進路。米軍予想ではほぼ固定(確定)になってきました。
当初は多良間島最接近コースも徐々に東に逸れ、昨日からはずっと沖縄本島東岸を通過するコースになっています。ってことは沖縄では大東島以外は台風の影響が少ない西側に入り、沖縄・奄美全域で猛烈な嵐にはならないかもしれません。その代わり那覇など沖縄本島南部は台風2号の中心がかなり接近しそうなので、南城市を中心に大規模停電が発生する可能性があるかも。以前その南城市に住んでいるときに台風直撃を食らい、24時間超の停電になったな・・・(2007年台風4号マンニィ・那覇で最大瞬間風速56.3m/s)
ただ今回は中心気圧はやや落ち着くものの、沖縄本島接近時で970hPaあって最大瞬間風速も40m/sに迫る勢い。南城市は高低差があって配電網が限られ、停電しやすいばかりか一度停電するとなかなか復旧しないんですよね(実体験)。また本島中部のうるま市や中城エリアでも同じような状況になりそうなので、とにもかくにも沖縄本島でも宮古島でも東岸が要警戒です(宮古島も東岸城辺で影響有り)。
でも沖縄は梅雨明け間際もあって梅雨前線など他の雨雲群がないから台風が通過すれば一気に落ち着くと思います。影響はあくまで一過性のもので1日耐えれば済みそう。
むしろ梅雨前線が停滞中の本土の方が何日も豪雨が続いて大水害の恐れあり。台風が接近しなくても、台風が台風が接近しない方が豪雨の影響が広くて長くなるので、予想進路に惑わされずに遠くのエリアでも水害対策をしてほしいものです。
毎回言っていますが「北側に高い山がある地域の方は特に要警戒」です!
このエリアは台風によって南から湿った空気が入り、北側の山にぶつかって雨雲が延々発生して猛烈な豪雨が長時間続きます。つまりのところ、本土の太平洋側全域は台風から離れた場所でも水害対策を万全にして望んで欲しいものです。
最後に今回の台風2号のポイントはこの2つ。
@南城市
A太平洋側
大災害にならないことを切に願っています。でも入院中の那覇でも予想通り台風が進めば影響大で、那覇でもエリアによっては停電する可能性もあります。沖縄本島のXデーは「6月3日の24時間」かな?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/05/30-06:00
| 沖縄の服装/天気
#離島ドットコム入院中 1ヶ月ぶりに外の空気を感じる。同じ気温も…
昨日、リハビリがバージョンアップし、1ヶ月ぶりに屋外へ。屋内だと超平面しか移動できないので、退院後に直面するでこぼこな地面には対応できませんからね。といっても病院敷地外に出ることはできず、あくまで病院敷地内の庭に出ただけ。それでも今の病院の庭はかなり広くて、病棟以上の距離を歩くことができます。高低差も程よく作られており、まさにリハビリのための庭って感じでした。
病室から見る限りは池もあれば木々も多種多様で、様々な花が咲いていましたが、いざリハビリで歩くとなると足元の遊歩道を見るのが精一杯。木々も花々も一切チェックすることができませんでした。まぁ昨日がリハビリで初めての屋外でしたので、今後はいい感じの光景もレポできればと思います。ただし屋外リハビリは必ず看護士同伴となるので、気軽に撮影とかできませんけどね・・・
ちなみに昨日の気温は30度弱。確か入院した日も同じぐらいの気温も、暑さの感覚は雲泥の差でした。その理由は「湿度」で、昨日も1ヶ月前も同じ晴れ模様あったのですが、湿度は20%も違っていました。
昨日 最高気温30.1度/湿度90%台
入院時 最高気温29.6度/湿度70%台
まさに入院前は梅雨入り前ないし梅雨入り後の感じで、昨日は梅雨明け後って感じでしたね。この1ヶ月で沖縄の季節感は大きく変わっていることをまさに肌で感じた次第です。でも昨日は雨は全く降らず、1日の中でも3割晴れて7割曇りって感じでした。昨日の外に居る時間も晴れのタイミングになり、さらに風が強かったので暑さもそれほど感じないまま屋外リハビリを終了しました。
昨日の空気感からすると、今回の台風2号通過がリアルも机上も沖縄の梅雨明けを告げるものになるんでしょうね。平年では6月後半が机上の梅雨明けですが、本土が梅雨状態であることをようやく認めたので、台風後の沖縄の梅雨明けもほぼ間違いないと思います。
退院は確実に台風後になるので退院後は梅雨明け後か・・・(暑そう)
昨日は風が強かったのでまだ暑さはそんなに感じなかったものの、台風通過後に風が収まるとリアルな真夏の暑さになりそうですからね。さらに常時エアコン稼働の涼しい病室から、コンクリートの塊でエアコン課金制(笑)の自宅へ戻るとなると、その暑さもさらに際立っているかもしれません。でもこの夏は体調維持のためにも我慢せずにエアコン使いまくろうかな〜?
あとは退院のタイミング。台風中に退院させられることはないとしても、退院後のいつ頃になるんでしょうね。コレばっかりは医師次第なので、台風のようには予測できません。(台風情報は後ほど)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/05/30-05:00
| 離島ドットコム入院中
2023年05月29日
#離島ドットコム入院中 台風2号は史上最悪?多良間島→久米島→本土へ
ある意味、台風2号は悪い意味でバランスが良い台風になってきており、北側に芸術的な渦を伴う「風台風」でありながら、南側に猛烈な雨雲群を伴う「雨台風」になっています。つまり接近前は暴風がもの凄く、接近後は猛烈な豪雨になりそうな感じ。正直なところ「最もイヤな台風」の雰囲気です。「どっちつかず」ではなく「どっちも猛烈」という感覚。これはここ近年で最悪な台風になりそうな予感です。。。
そして予想進路。米軍予想だと「多良間島→久米島→奄美群島→本土」という2011年5月の台風2号のような進み方をしそうです。そしてエリア毎の今後の展開。
<宮古・八重山>
台風2号が宮古・八重山近海で旋回するのでスピードダウンしてしまい、猛烈な暴風雨が延々続きそう。暴風による大規模停電が起こるばかりか、豪雨による浸水被害も出てきそうです。最大瞬間風速こそ台風シーズンピークに及ばないものの、暴風雨の長さは台風シーズンピーク越え。降水量と停電範囲/停電時間は過去最悪になりそうな雰囲気です。
<沖縄本島・奄美群島>
沖縄本島・奄美も宮古・八重山での台風スピードダウンによる煽りを受けて、台風接近前でも暴風が延々続きそう。さらに海の大シケが長期間続き、下手すると半月近くも欠航する航路も出てきそうです。そして台風接近時は猛烈な暴風をともなうのでこちらも大規模停電の可能性あり。那覇中心街はそれほどでもないと思いますが、離島や本島でも中北部などでは大規模停電になるかもしれません。ただ宮古・八重山に比べ台風自体はスピードアップして通過しそうなので停電復旧は早いかも。ただこちらは豪雨が延々続きそうなので、土砂災害などへの警戒が必要です。とかく沖縄本島・奄美は山を切り開いて道路を造っているので、土砂災害は離島よりも遥かに起こりやすい・・・
<本土>
台風2号自体がどのエリアに接近するかまだわかりませんが、少なくとも本土の太平洋側は全域で嵐になると思います。さらに本土に停滞している猛烈な雨雲群(梅雨前線?)に台風から湿った空気が送り込まれ、台風接近前から広域で猛烈な豪雨になりそうです。さらにそこに台風2号本体が来るとなると、沖縄以上の大災害(水害)になるエリアも出てくるかも。台風慣れしていない本土もあって被害レベルは想像できないものになりそうな予感・・・
今回の台風2号は最大瞬間風速や降水量といって数値的なものは記録的にならないかもしれませんが、被害レベルは過去最悪になりそうな気がします。
沖縄=長期間大規模停電
本土=大水害
6月の沖縄、そして本土はどうなっちゃうんだろう・・・(地形が変わるレベルかも)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/05/29-06:35
| 沖縄の服装/天気
#離島ドットコム入院中 3時間超の手術から4週間。退院まだ遠し…
今回の大怪我。通常の手術なら退院は最短2週間、長くても4週間になるはずでしたが、看護士さんの誰に聞いても「大きな手術でしたからね」と言われるほどで、通常なら1時間の手術も今回は3時間超もかかり、退院までの時間も大幅に長引いています。単純に通常が2〜4週間なら3倍の手術時間ということで、退院は6週間以上と、今日が手術から4週間なのでまだまだ先の話となりそうです。5月いっぱいでの退院目標は儚く消えていったのでありました・・・
まぁ個人的には5月末で退院できれば最高で、6月にまたいだら6月1日でも6月30日でも同じ感覚。なので5月末での退院は100%無いので、今後はのんびりリハビリに勤しんでいきたいと思います。まぁ台風直前に退院させられる方がいろいろ大変だったと思いますので、結果オーライとすることとします。
しっかしあの離島での怪我がここまでなるとはね。。。
人生初の手術もさることながら、人生初の入院生活もこんなに長くなるとは。でも快適な病院だったので、ホントに運が良かったです(近所の診療所からの転院なので入院する病院は選べない)。当初は多床室で病室での仕事もままならないと思っていましたが、まさかの個室。さらに病室内WiFiもあって、自宅で仕事するのとそんなに遜色ない入院生活を送っています。
でもやっぱり早く退院したいですけどね・・・
一番不便なのが決められた時間にしか食事ができないこと。病院食は「朝8時/昼0時/夜6時」の3回と決まっているのですが、昼〜夜は6時間も空いているのに、朝〜昼は4時間しか無く昼はいつもあまりお腹が空いていない状況での食事。逆に朝食は夜明け前に起きるので8時は遅すぎって感じです。もちろん自分で食材の買い出しをしなくていいし、料理もしなくてもいいので楽ですが、この食事時間が決められているのはホントにキツいです。寝起きの間食はもはや欠かせませんw
ちなみにトイレは個室なので自分専用のものがありますし、シャワーは共用なもののバリアフリーで段差がなくて大怪我中の身としては自宅よりも便利。あと洗濯はコインランドリーが病棟内にあり、24時間好きな時に洗濯機も乾燥機も利用できます。といってもリハビリ以外で大して身体を動かしていないので、シャワーも着替えも3日に1回レベル。着替えもいっぱい持ってきていたので、入院1ヶ月で洗濯したのはまだ1回のみ。このまま退院まで洗濯無しで行けそうな状況です。
また病室内に冷蔵庫はありますが24時間200円の課金制。といっても病院食が満足できているので特に冷蔵庫を使いたいとは思いません。ただし病室内にポットやケトルなどの家電の持ち込みは不可で、お湯を作ることができませんのでカップ麺とかを病室で食べるのは無理ですね。その代わり共用部分に電子レンジがありますので、レンジでお湯を沸かすことはできますし、レンチン食材を食べることもできますが、冷蔵庫を使わないので今のところ個人的に電子レンジは縁ありません。ちなみに掃除とゴミ捨ては毎日してくれますし、シーツは週に1回交換してくれます。
正直なところ、自宅にあって病室や病棟にないものは、その調理家電ぐらい。病室内に視聴有料のテレビはあるけど、そもそも自宅にテレビないし無料でも見ませんからね。エアコンも使い放題ですし、食事時間さえ我慢すれば自宅より病室の方が快適だったりして・・・。強いて言えばWiFiのセキュリティが皆無なので、ネットバンクとかへのアクセスが怖くてできないことぐらいかな?あとネットも2時間に1回切断されるのも面倒くさい。
そして病棟以外への自力移動が許可されれば(病院敷地内のみ)、敷地内にある広大な庭園へ行くことができちゃいます。病室から見ていましたが、様々な木々・花々があって楽しそう。そういう意味では自宅よりさらに快適になるかも。。。
もちろん一刻でも早い退院を目指していますが、まぁ焦らず急がずって程度です。個人的には人生で最初で最後の入院生活と思っていますので^^ゞ
<海側病室から見えた病院庭園>
まぁ個人的には5月末で退院できれば最高で、6月にまたいだら6月1日でも6月30日でも同じ感覚。なので5月末での退院は100%無いので、今後はのんびりリハビリに勤しんでいきたいと思います。まぁ台風直前に退院させられる方がいろいろ大変だったと思いますので、結果オーライとすることとします。
しっかしあの離島での怪我がここまでなるとはね。。。
人生初の手術もさることながら、人生初の入院生活もこんなに長くなるとは。でも快適な病院だったので、ホントに運が良かったです(近所の診療所からの転院なので入院する病院は選べない)。当初は多床室で病室での仕事もままならないと思っていましたが、まさかの個室。さらに病室内WiFiもあって、自宅で仕事するのとそんなに遜色ない入院生活を送っています。
でもやっぱり早く退院したいですけどね・・・
一番不便なのが決められた時間にしか食事ができないこと。病院食は「朝8時/昼0時/夜6時」の3回と決まっているのですが、昼〜夜は6時間も空いているのに、朝〜昼は4時間しか無く昼はいつもあまりお腹が空いていない状況での食事。逆に朝食は夜明け前に起きるので8時は遅すぎって感じです。もちろん自分で食材の買い出しをしなくていいし、料理もしなくてもいいので楽ですが、この食事時間が決められているのはホントにキツいです。寝起きの間食はもはや欠かせませんw
ちなみにトイレは個室なので自分専用のものがありますし、シャワーは共用なもののバリアフリーで段差がなくて大怪我中の身としては自宅よりも便利。あと洗濯はコインランドリーが病棟内にあり、24時間好きな時に洗濯機も乾燥機も利用できます。といってもリハビリ以外で大して身体を動かしていないので、シャワーも着替えも3日に1回レベル。着替えもいっぱい持ってきていたので、入院1ヶ月で洗濯したのはまだ1回のみ。このまま退院まで洗濯無しで行けそうな状況です。
また病室内に冷蔵庫はありますが24時間200円の課金制。といっても病院食が満足できているので特に冷蔵庫を使いたいとは思いません。ただし病室内にポットやケトルなどの家電の持ち込みは不可で、お湯を作ることができませんのでカップ麺とかを病室で食べるのは無理ですね。その代わり共用部分に電子レンジがありますので、レンジでお湯を沸かすことはできますし、レンチン食材を食べることもできますが、冷蔵庫を使わないので今のところ個人的に電子レンジは縁ありません。ちなみに掃除とゴミ捨ては毎日してくれますし、シーツは週に1回交換してくれます。
正直なところ、自宅にあって病室や病棟にないものは、その調理家電ぐらい。病室内に視聴有料のテレビはあるけど、そもそも自宅にテレビないし無料でも見ませんからね。エアコンも使い放題ですし、食事時間さえ我慢すれば自宅より病室の方が快適だったりして・・・。強いて言えばWiFiのセキュリティが皆無なので、ネットバンクとかへのアクセスが怖くてできないことぐらいかな?あとネットも2時間に1回切断されるのも面倒くさい。
そして病棟以外への自力移動が許可されれば(病院敷地内のみ)、敷地内にある広大な庭園へ行くことができちゃいます。病室から見ていましたが、様々な木々・花々があって楽しそう。そういう意味では自宅よりさらに快適になるかも。。。
もちろん一刻でも早い退院を目指していますが、まぁ焦らず急がずって程度です。個人的には人生で最初で最後の入院生活と思っていますので^^ゞ
<海側病室から見えた病院庭園>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/05/29-04:33
| 離島ドットコム入院中
2023年05月28日
#離島ドットコム入院中 台風2号は明らかに2011年台風2号の再来っぽい…
沖縄近海で旋回する台風の進路は予想しにくく、さすがの米軍予想でも沖縄のどこを通過するか日々違う予想進路になっています。最初は与那国島近海、昨日は沖縄本島近海、そして今朝はまるで2011年の台風2号を彷彿させるかのような多良間島近海を通る予想進路になっています。このままだと沖縄・奄美だけではなく、2011年の時のように本土直撃の可能性も明確に出てきました。
さらに本土は実質梅雨状態なので、台風北上にともない梅雨前線が活性化され、台風以上の水害になる恐れあり。っていうか水害は台風よりも予測しやすいので、本土ではほぼ確実に河川の増水や土砂災害が起こりそうです。毎度のことですが、台風対策は早すぎるに越したことはありませんので、どうかこの日曜日に万全の台風対策を行って欲しいものです。養生テープは無意味なので転売バカを無視して、防護ネットやベニヤ板や土のうを準備して備えて欲しいものです。できれば増水しそうな河川近辺の方は自宅を対策のうえで高台などへご避難を!
そして沖縄は既に台風外側の雲がかかりはじめており、那覇でも目まぐるしい空模様になっています。雲の動きも猛烈に早く慌ただしい空模様です。そして海は既に大シケ。沖縄本島には6月3日以降に最接近ぽいですが、今朝の段階で既に沖縄本島東岸では「4m」もの波。明日は本島で「5m」、宮古・八重山では「6m」もの波になっています。沖縄海域で5mを超える波になると大型フェリーでも欠航。台風の直接的な影響がある前でも、船便欠航で物資不足が徐々に出てくることでしょう。
今回は入院中なのでリアルな品不足をレポできませんが、台風2号の進路的にはここ最近では最も欠航が長引きそうで、沖縄での品不足も究極になりそうな気がします。病院食にも影響ありそうだな・・・(毎日同じメニューになりそうな気がする)
なにせ今回の台風2号は沖縄近海で急旋回するので、旋回時はスピードダウンすることもあって台風の影響が果てしなく続きそうです。通常の台風なら半日我慢すれば暴風雨は収まりますが、今回のこの進路だと宮古・八重山では「3日連続暴風雨」なんて可能性も。そして暴風雨が続くと停電範囲が増えるばかりか、復旧もできないので長時間の停電になる恐れもあります。離島やエリアによっては1週間レベルの停電もあり得ます。逆に今の予想通りの進路だと沖縄本島や奄美は一過性の影響で、まさに半日レベルになるかもしれません。
台風はその影響が長ければ長いほど停電範囲も停電時間も長くなる傾向。
宮古・八重山の停電は何処まで広がって何時まで続くのか心配なります。沖縄本島も6月3日以降はどこかしらで停電が発生してそうです。ちなみに入院中の病院があるエリアは港が近いので停電しやすいエリアなんですよね・・・(港が近いエリアは沖縄では停電しやすい傾向)。まぁ病院なので完全な停電はないものの、少なくともネットはダウンしてしまうので台風レポはできなくなるかもしれませんね。。。
とにもかくにも今回の台風2号は明らかに「2011年5月の台風2号再来」になりそうで、さらに沖縄近海で旋回、スピードダウンするので沖縄への影響は2011年以上に大きなものになりそうです。
おそらく5月の観測記録更新しまくるレベルっぽい・・・(でも最接近は6月になるので6月の観測記録更新かな)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/05/28-07:00
| 沖縄台風/災害情報
#離島ドットコム入院中 リアル台風直前の光景。台風時は早めに行動!
Let’sGoIsland〜離島へは台風後へ
Let’sGoIsland〜台風過ぎて離島へ
コロナ前の離島滞在時の光景。
このときは台風発生も最接近はこの3日後でしたが、既に海はシケはじめ。海の急変を察知して、離島巡りのスケジュールを変更。するとこの翌日に乗船予定だった船が見事に欠航。その後も外海を航行する船は軒並み欠航し、内海の船にも欠航が出るレベルでした。台風接近までまだ3日もあって海はそんな状況になっていました。でも事前にその海の時化を察知して予定を変更していたので、離島巡りも特に問題なく完了。
ポイントは欠航しやすい航路から巡り、徐々に近場の島へ行くスケジュール。
ぶっちゃけこの光景も八重山のものですが、写真は鳩間島で昼の便で石垣に戻りましたが、夕方の便以降は欠航。翌日は黒島も午前は運航も午後は欠航。その午後は竹富島って感じで、欠航しやすい航路から巡って無事に予定通りの離島巡りを完遂できた次第です。
でも半日遅かったら全て欠航。そう考えるとまさにギリギリでしたけどね。
ただこのときの台風はそれほどの勢力じゃありませんでしたが、今回の台風2号は桁違いのパワー。海の影響もさらに前倒しで出てきそうです。台風接近が6月2日とか3日とかになりそうですが、海はすでに今日から「3mのち5m」と大荒れ。なんと5日・6日前から波の影響が出てきています。
もし今日の段階で波照間島や鳩間島に滞在の方は朝一番の便で石垣島に戻ることをおすすめします。今回は一度欠航したら1週間は船が出ない可能性も。ちなみに西表島上原航路も欠航しやすいですが、ただ西表島は欠航しにくい大原便があるのでまだなんとかなります。竹富島・小浜島は便数も多いですし欠航しにくいものの、黒島便は便数が1日3往復しかないので1便欠航するだけでスケジュールに大きく影響するので気をつけましょう。本島海域も今日あたりから大荒れになると思われますので、なるべく早めに沖縄本島へ戻りましょう。
今回の台風2号による海の大シケは波の高さよりも大シケの期間が記録的に長くなりそう。
沖縄本島も台風の進路次第では長期間海がシケるので、かなりの物資不足に陥りそうです。といっても現在入院中で買い物は一切できませんが、病院内でも何かしらの物資不足になるものもあるかもしれませんね。まぁ病院食が滞ることはないと思いますので、飢えることは無さそうですが・・・(離島で食事無しの宿だと飢えるレベルにもなり得るかも・・・)
とにもかくにも今週の沖縄は、離島はもちろんのこと沖縄本島、そして奄美群島にも「行かないこと」が最善です。行っても戻れなくなるばかりか、下手に来られると島の人にとっては重荷にしかなりませんので、どうか今週は「離島へ行かないこと」をお願いしたい次第です。
Let’sGoIsland〜離島へは台風後へ
Let’sGoIsland〜台風過ぎて離島へ
Let’sGoIsland〜台風過ぎて離島へ
コロナ前の離島滞在時の光景。
このときは台風発生も最接近はこの3日後でしたが、既に海はシケはじめ。海の急変を察知して、離島巡りのスケジュールを変更。するとこの翌日に乗船予定だった船が見事に欠航。その後も外海を航行する船は軒並み欠航し、内海の船にも欠航が出るレベルでした。台風接近までまだ3日もあって海はそんな状況になっていました。でも事前にその海の時化を察知して予定を変更していたので、離島巡りも特に問題なく完了。
ポイントは欠航しやすい航路から巡り、徐々に近場の島へ行くスケジュール。
ぶっちゃけこの光景も八重山のものですが、写真は鳩間島で昼の便で石垣に戻りましたが、夕方の便以降は欠航。翌日は黒島も午前は運航も午後は欠航。その午後は竹富島って感じで、欠航しやすい航路から巡って無事に予定通りの離島巡りを完遂できた次第です。
でも半日遅かったら全て欠航。そう考えるとまさにギリギリでしたけどね。
ただこのときの台風はそれほどの勢力じゃありませんでしたが、今回の台風2号は桁違いのパワー。海の影響もさらに前倒しで出てきそうです。台風接近が6月2日とか3日とかになりそうですが、海はすでに今日から「3mのち5m」と大荒れ。なんと5日・6日前から波の影響が出てきています。
もし今日の段階で波照間島や鳩間島に滞在の方は朝一番の便で石垣島に戻ることをおすすめします。今回は一度欠航したら1週間は船が出ない可能性も。ちなみに西表島上原航路も欠航しやすいですが、ただ西表島は欠航しにくい大原便があるのでまだなんとかなります。竹富島・小浜島は便数も多いですし欠航しにくいものの、黒島便は便数が1日3往復しかないので1便欠航するだけでスケジュールに大きく影響するので気をつけましょう。本島海域も今日あたりから大荒れになると思われますので、なるべく早めに沖縄本島へ戻りましょう。
今回の台風2号による海の大シケは波の高さよりも大シケの期間が記録的に長くなりそう。
沖縄本島も台風の進路次第では長期間海がシケるので、かなりの物資不足に陥りそうです。といっても現在入院中で買い物は一切できませんが、病院内でも何かしらの物資不足になるものもあるかもしれませんね。まぁ病院食が滞ることはないと思いますので、飢えることは無さそうですが・・・(離島で食事無しの宿だと飢えるレベルにもなり得るかも・・・)
とにもかくにも今週の沖縄は、離島はもちろんのこと沖縄本島、そして奄美群島にも「行かないこと」が最善です。行っても戻れなくなるばかりか、下手に来られると島の人にとっては重荷にしかなりませんので、どうか今週は「離島へ行かないこと」をお願いしたい次第です。
Let’sGoIsland〜離島へは台風後へ
Let’sGoIsland〜台風過ぎて離島へ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/05/28-05:00
| 離島ドットコム入院中
2023年05月27日
#離島ドットコム入院中 台風2号は沖縄大停電・本土大水害の予感…
台風2号の沖縄接近はもはや不可避のような状況ですが、さらに当初の八重山接近から沖縄本島・奄美群島を縦断しそうな進路に変わってきています。沖縄奄美接近時はパワーダウンすると思いますが、ただ雲の密度が高い状態での接近となると、沖縄本島でも停電の予感がチラホラしてきています。この雲の密度からしても2023年台風2号は甚大な被害が出やすい「風台風」の可能性が有り、その際は沖縄奄美で停電必至。
個人的には入院中で停電は免れることはできると思いますが(病院は自家発電あって丸1日なら保つ)、やっぱり気になるのは台風対策が万全ではない留守宅。窓を全部閉めてあるか否かも確認できないままの入院だったので超超超気になります。さらにライブカメラも停電するとダウンしてしまい、再起動が必要になるもそれができないのでこちらも気になります。
2011年台風2号の再来っぽいのもさることながら、その時よりさらに沖縄奄美に多大な被害をもたらしそうな雰囲気の2023年台風2号。。。
もちろんまだ予想の範疇ですし、海水温が真夏ほど高くないので沖縄奄美接近時はパワーダウンすることもありますが、ただ既にかなりハイパワーな台風だけにパワーダウンしても猛烈な状態のままで接近しそうです。むしろ当初直撃を懸念された沖縄でも西端の与那国島が最も影響少なくなるかも(台風西側は被害少ない)。
そして沖縄奄美縦断後は、そのまま本土へ一直線の予感。
っというのもこの時期は偏西風がそれほど強く無いので、台風シーズンのように一気に東へ移動しにくく、こちらも2011年同様の進路を進みそうです。もしかすると本土直撃・上陸なんてこともあり得ます。さらに今の本土は明確な梅雨状態なので(認定されていませんがw)、梅雨の雨雲群が台風によって活性化し、台風単体以上の豪雨になることもあります。とかく本土は水害を起こしやすいので、水没的なイヤな予感も・・・
沖縄は大停電・本土は大水害
この予感が取り越し苦労であることを願いたいものです。でも沖縄への接近はもはや不可避の状況なので、あとは停電範囲が最小限で、復旧も最速で願いたいものです(今回の進路だと既に停電する前提)。まぁ入院中なので停電しても食に困ることはないとは思いますが・・・(私的な食材も購入済みだし)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/05/27-06:45
| 沖縄の服装/天気
#離島ドットコム入院中 食生活もリハビリ!ネットスーパーで買ったものは?
今日で1ヶ月の入院生活(手術後は4週間)。
これまでも病室からネット通販をしてきましたが、購入したのはあくまで「健康食品」で、特にカルシウム系のものをメインに購入。あとはミネラル補給のための黒糖など、とにかく療養生活にプラスになるものだけを買ってきました。強いて言えば「ミニドーナツ」のみ健康に関係ない食材でしたが、それがついに一昨日、底を突いたので新たにネット通販。今回もイオンネットスーパーで購入し、昨日無事に届きました。今回は「食のリハビリ」と銘打ったものをメインに購入。健康よりもストレス対策のものをメインに購入しました。
どれも療養生活に必要無いものばかりですが、実は療養生活後半は睡眠障害に苛まされており、正直なところ最長でも1回1時間しか眠れていません。最初はそれが1日2回と2時間睡眠も、昨日はどうにか4回眠れたものの4時間睡眠。ただ深夜長い時間目が覚めているもので、どうしても空腹状態になってしまいます(夕食〜朝食は14時間)。結果、この手の小腹に入るものが必要となった次第です。なので基本的に小分けのつまみ食いができるもののみで、サーターアンダギーとか大きなドーナツのようなガッツリ系は購入していません。
ちなみに今の病室には冷蔵庫はあるものの24時間で200円課金されますし、メインの食事は病院食で満足しているので冷やして保存してまで食べたいものは特にありません。またコーヒーも病室内の給湯が60度以上の熱湯が出てくるので、温いですがギリギリホットコーヒーもできるので今回の粉末のインスタントコーヒー購入に至った次第です。
やっぱり「ホットコーヒー&甘いもの」は欲しいですからね。
自宅ではアタリマエのように口にしていましたが、病室だとこれまでは健康最優先でこの手のカフェ的なものは食べたいとも思いませんでした。ただ最近は手術部分の痛みも和らぎ、本格的なリハビリを開始してきており、意外とカロリー消費。まだ長時間の歩行は無理ですし、そもそも病棟外に出ることができないのに、スマホや腕時計の歩数計は「1日1万歩超」。昨日に至っては「1日1.5万歩」も歩数換算される運動をしています。
1日3回の病院リハビリは歩数がマッサージメインでほどんど稼げないものの、それ以外の筋トレやストレッチなどの自主トレがかなりの量になったのでこの数値になりました。なにせその病院リハビリ以外の入院生活は暇ですからね。そしてそれだけ動くとお腹も空くという訳です。それに加えて眠れないこともあって間食ならぬ「1日4食」という感じで今回の食材購入に至りました。
もともとの1日3食の病院食は十分満足していますが、1日2000kcalという規定があるので1日1万歩相当の運動をすると少々カロリー不足。まぁ1万歩が全て歩きなら基礎代謝と合わせて丁度2000kcalほどなんですが、それ以外のカロリー消費もあるので2000kcalでは数値的にも食欲的にも少々足りません(推奨2500-3000kcal)。
ただまだ汗をかく運動ができていないので、このままの食生活ではなんか太りそうですけどね。上手く筋肉で体重アップできればいいのですが・・・
ちなみに落ちきった筋肉はその3倍の期間をかけないともとに戻らないと言います。さらに骨はくっつきはじめるのに1ヶ月、完全に再生するのに3ヶ月と、筋肉も骨も先が長そうです(ともに3ヶ月かかるという話)。もちろん入院自体はそんなに長期間必要ありませんが、なにも気にせず生活できるようになるまで先は長いです。そのためにも適正な栄養補給を心がけ、地道な筋トレとリハビリを続けていきたいと思います。
なお入院中のお酒は厳禁ですが、そもそも自宅でアルコールを一滴も飲まないので、そっち系のストレスはありません(お酒を嗜むのは友人との飲み会だけ)。また大好きなスナック菓子は病室内に匂いが残るので避けましたw
これまでも病室からネット通販をしてきましたが、購入したのはあくまで「健康食品」で、特にカルシウム系のものをメインに購入。あとはミネラル補給のための黒糖など、とにかく療養生活にプラスになるものだけを買ってきました。強いて言えば「ミニドーナツ」のみ健康に関係ない食材でしたが、それがついに一昨日、底を突いたので新たにネット通販。今回もイオンネットスーパーで購入し、昨日無事に届きました。今回は「食のリハビリ」と銘打ったものをメインに購入。健康よりもストレス対策のものをメインに購入しました。
- 瓶入り粉末インスタントコーヒー
- うすやき醤油煎餅
- 柿の種だけ
- ミニあんドーナツ
- 黒糖かりんとう
- チョコピーナッツ
どれも療養生活に必要無いものばかりですが、実は療養生活後半は睡眠障害に苛まされており、正直なところ最長でも1回1時間しか眠れていません。最初はそれが1日2回と2時間睡眠も、昨日はどうにか4回眠れたものの4時間睡眠。ただ深夜長い時間目が覚めているもので、どうしても空腹状態になってしまいます(夕食〜朝食は14時間)。結果、この手の小腹に入るものが必要となった次第です。なので基本的に小分けのつまみ食いができるもののみで、サーターアンダギーとか大きなドーナツのようなガッツリ系は購入していません。
ちなみに今の病室には冷蔵庫はあるものの24時間で200円課金されますし、メインの食事は病院食で満足しているので冷やして保存してまで食べたいものは特にありません。またコーヒーも病室内の給湯が60度以上の熱湯が出てくるので、温いですがギリギリホットコーヒーもできるので今回の粉末のインスタントコーヒー購入に至った次第です。
やっぱり「ホットコーヒー&甘いもの」は欲しいですからね。
自宅ではアタリマエのように口にしていましたが、病室だとこれまでは健康最優先でこの手のカフェ的なものは食べたいとも思いませんでした。ただ最近は手術部分の痛みも和らぎ、本格的なリハビリを開始してきており、意外とカロリー消費。まだ長時間の歩行は無理ですし、そもそも病棟外に出ることができないのに、スマホや腕時計の歩数計は「1日1万歩超」。昨日に至っては「1日1.5万歩」も歩数換算される運動をしています。
1日3回の病院リハビリは歩数がマッサージメインでほどんど稼げないものの、それ以外の筋トレやストレッチなどの自主トレがかなりの量になったのでこの数値になりました。なにせその病院リハビリ以外の入院生活は暇ですからね。そしてそれだけ動くとお腹も空くという訳です。それに加えて眠れないこともあって間食ならぬ「1日4食」という感じで今回の食材購入に至りました。
もともとの1日3食の病院食は十分満足していますが、1日2000kcalという規定があるので1日1万歩相当の運動をすると少々カロリー不足。まぁ1万歩が全て歩きなら基礎代謝と合わせて丁度2000kcalほどなんですが、それ以外のカロリー消費もあるので2000kcalでは数値的にも食欲的にも少々足りません(推奨2500-3000kcal)。
ただまだ汗をかく運動ができていないので、このままの食生活ではなんか太りそうですけどね。上手く筋肉で体重アップできればいいのですが・・・
ちなみに落ちきった筋肉はその3倍の期間をかけないともとに戻らないと言います。さらに骨はくっつきはじめるのに1ヶ月、完全に再生するのに3ヶ月と、筋肉も骨も先が長そうです(ともに3ヶ月かかるという話)。もちろん入院自体はそんなに長期間必要ありませんが、なにも気にせず生活できるようになるまで先は長いです。そのためにも適正な栄養補給を心がけ、地道な筋トレとリハビリを続けていきたいと思います。
なお入院中のお酒は厳禁ですが、そもそも自宅でアルコールを一滴も飲まないので、そっち系のストレスはありません(お酒を嗜むのは友人との飲み会だけ)。また大好きなスナック菓子は病室内に匂いが残るので避けましたw
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/05/27-04:02
| 離島ドットコム入院中
2023年05月26日
#離島ドットコム入院中 6月初旬は台風2号で日本全域嵐の可能性有り
台風2号について。多くは語りません。オリジナル予想進路図をご覧いただければと思います。
当初は沖縄だけの話で済みそうでしたが、このまま行くと「2011年5月の台風2号の再来」で本土直撃の可能性も出てきました。
気象虚言士の台風情報は遅すぎるので、どうか本土の方は「今のうち」に台風対策を施されることをおすすめします。ちなみに養生テープは無意味ですので、転売バカに騙されませんように。必要なのは防護ネット(ホームセンターでメートル売りしているやつ)と、窓やドアの隙間を塞ぐビニールテープと様々なものを縛って固定する洗濯ロープ(百均もので十分)。沖縄でもこの3つでいつも台風対策をしています。
その沖縄も八重山は与那国島だけではなく八重山列島全域で直撃モード。といっても八重山も沖縄も台風対策は常に施されているので、いつも通りの対応をすればしのげるレベルだとは思います。今回の台風は八重山近海で急旋回してスピードダウンしそうなので、八重山での停電は不可避のようにみえます。八重山では長時間の停電になると思われますので、冷蔵庫用の氷やモバイルバッテリー準備など、停電対策をしっかり行って欲しいものです。
そして5月31以降に沖縄旅行を計画の方はキャンセル方向で調整願いたいものです。無理に行けたとしても島の人にとって台風時の観光客は「お荷物」の一言ですので、沖縄を思うなら5月31日以降ないし6月1日以降は沖縄に行かないようにしましょう。
特に台風2号は沖縄海域で旋回しそうなので、旋回時はスピードダウンして台風の影響下にいる時間も長くなります(停電も長くなります)。逆に本土は接近しても偏西風に乗って一気に東へ抜けると思いますので、きちんと対策さえしておけばタイミング次第では寝ている間に通過の可能性もあります。
とにもかくにも言えることは・・・
6月初旬は台風2号で日本全域嵐の可能性有り
そして個人的には今回の台風2号は病室で迎えることになる次第です(台風対策していない自宅がどうなるか怖い)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/05/26-06:35
| 沖縄台風/災害情報
#離島ドットコム入院中 方針転換!退院は急がず焦らず…
当初は「絶対に5月中に退院」という方針だった入院生活も、誰に聞いても「大きな手術だったね」と言われるほどの難しいものだったようで、リハビリも思ったほど進んでいないこともあり、5月末までの退院はほぼ無理なことが判明。
ちなみに退院の目処は「階段の上り下りをスムーズにできること」なんですが、1回目の階段訓練で手術した方の脚に体重をかけることが一切できず、手摺無しでは全く上り下りができませんでした。平地では何も掴まずスムーズに歩くことができていただけにこの階段訓練は衝撃で、この時点で5月末退院は無理と判断。
そもそも5月末退院の目的は、銀行巡りなど月末経理をいつも通りしたかっただけで、その経理を何とかすれば無理に退院する必要はないのです。ネットバンクを使えばどうにかならないこともない経理なので、さすがに病院WiFi経由はセキュリティ的に厳しいものの、スマホLTEからならどうにかできそうということもあり、退院は急がず焦らず少し伸ばすことにしようかな?って思い始めました。家を1ヶ月空にするのも1ヶ月半空にするのも同じですからね(特に冷蔵庫の中w)。
どのみち入院費も高額医療補助があるので、1ヶ月入院も1ヶ月半入院も最終的に支払う額はほとんど変わりませんしね。むしろ入院期間が伸びれば伸びるほど生命保険の入院給付金が増えるので、収益的にはお得という事実。まぁぶっちゃけ言ってお金がどうこうよりも早く普通の生活をしたいというのが大きいですが・・・
特に「食」に関しては、3食の病院食は十二分に満足も、休憩などのカフェ的なものが皆無なのでその点はかなりのストレス。売店はあってもろくなものが売っていませんし、まだ自由に売店へ行くことができないこともあって、リラックスしにくい入院生活なのです。また那覇市街でも季節毎に移りゆく景色(特に花々)を見るのが好きだったので、外に一歩も出れない病院生活はさすがに長引かせたくはありません。
そもそも退院時期は自分で決めることはできませんので、あとはリハビリ(階段)次第。そのためにも落ちきった筋肉を付けなければならないので、リハビリ訓練以外でも日々筋トレを心がけている次第です。入院前と体重はそんなに変わりませんが、筋肉が落ちきった状態なのでその分脂肪が付いて体脂肪率は近年では記録的なことになっていそう・・・(入院前は10%超えることはない)
退院の目処となる階段の上り下りは、明らかに脚の筋力次第なので今後も筋トレには日々励みたい次第です。結果的にランニングの早期再開にもつながりますしね。
ってことで退院目標は当初の「1ヶ月(5月末)」から「1ヶ月半(6月中旬)」に方針変更。もちろんあくまで目標で、決めるのは担当医師なので実際はどうなるかわかりませんが、この目標を医師やリハビリ担当に伝えれば、それに近いスケジュールにしてくれるので頑張りたいと思います。少なくとも「6月末」まではどんなことがあっても伸ばす気はありませんけどね。
そしてそれを見越して当初は2回だけで済ます予定だったネットスーパーでの買い物も、昨日ついに3回目を注文。毎回送料がかかるので何回も買いたくありませんでしたが、半月伸びると物入りになってしまうので注文してしまいました。でも3回目は明らかに意図の異なる買物になりましたけどね。
1回目 早期退院のための健康食材
2回目 身体に良い飲み物と補助食材
3回目 カフェ的な飲み物とお菓子
最初の半月は我慢できたお菓子も1ヶ月となるとそろそろ限界w(3回目煎餅/あんドーナツ/コーヒー注文)
ちなみに退院の目処は「階段の上り下りをスムーズにできること」なんですが、1回目の階段訓練で手術した方の脚に体重をかけることが一切できず、手摺無しでは全く上り下りができませんでした。平地では何も掴まずスムーズに歩くことができていただけにこの階段訓練は衝撃で、この時点で5月末退院は無理と判断。
そもそも5月末退院の目的は、銀行巡りなど月末経理をいつも通りしたかっただけで、その経理を何とかすれば無理に退院する必要はないのです。ネットバンクを使えばどうにかならないこともない経理なので、さすがに病院WiFi経由はセキュリティ的に厳しいものの、スマホLTEからならどうにかできそうということもあり、退院は急がず焦らず少し伸ばすことにしようかな?って思い始めました。家を1ヶ月空にするのも1ヶ月半空にするのも同じですからね(特に冷蔵庫の中w)。
どのみち入院費も高額医療補助があるので、1ヶ月入院も1ヶ月半入院も最終的に支払う額はほとんど変わりませんしね。むしろ入院期間が伸びれば伸びるほど生命保険の入院給付金が増えるので、収益的にはお得という事実。まぁぶっちゃけ言ってお金がどうこうよりも早く普通の生活をしたいというのが大きいですが・・・
特に「食」に関しては、3食の病院食は十二分に満足も、休憩などのカフェ的なものが皆無なのでその点はかなりのストレス。売店はあってもろくなものが売っていませんし、まだ自由に売店へ行くことができないこともあって、リラックスしにくい入院生活なのです。また那覇市街でも季節毎に移りゆく景色(特に花々)を見るのが好きだったので、外に一歩も出れない病院生活はさすがに長引かせたくはありません。
そもそも退院時期は自分で決めることはできませんので、あとはリハビリ(階段)次第。そのためにも落ちきった筋肉を付けなければならないので、リハビリ訓練以外でも日々筋トレを心がけている次第です。入院前と体重はそんなに変わりませんが、筋肉が落ちきった状態なのでその分脂肪が付いて体脂肪率は近年では記録的なことになっていそう・・・(入院前は10%超えることはない)
退院の目処となる階段の上り下りは、明らかに脚の筋力次第なので今後も筋トレには日々励みたい次第です。結果的にランニングの早期再開にもつながりますしね。
ってことで退院目標は当初の「1ヶ月(5月末)」から「1ヶ月半(6月中旬)」に方針変更。もちろんあくまで目標で、決めるのは担当医師なので実際はどうなるかわかりませんが、この目標を医師やリハビリ担当に伝えれば、それに近いスケジュールにしてくれるので頑張りたいと思います。少なくとも「6月末」まではどんなことがあっても伸ばす気はありませんけどね。
そしてそれを見越して当初は2回だけで済ます予定だったネットスーパーでの買い物も、昨日ついに3回目を注文。毎回送料がかかるので何回も買いたくありませんでしたが、半月伸びると物入りになってしまうので注文してしまいました。でも3回目は明らかに意図の異なる買物になりましたけどね。
1回目 早期退院のための健康食材
2回目 身体に良い飲み物と補助食材
3回目 カフェ的な飲み物とお菓子
最初の半月は我慢できたお菓子も1ヶ月となるとそろそろ限界w(3回目煎餅/あんドーナツ/コーヒー注文)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/05/26-04:17
| 離島ドットコム入院中
2023年05月25日
#離島ドットコム入院中 台風2号の危険度は周知の事実。2011年5月台風2号の再来?
台風2号はこのブログでも発生当初から「危険度が高い」ないし「最凶レベル」と訴えていましたが、気象虚言士殿もよーーーやくその危険性を認めるようになりました。っていうか気象虚言士様の台風情報は何から何まで遅くて手遅れ。もはや予報ではなく現況分析しかしないので資格の名前変えた方が良いような気がします(×予報士→○分析士)。
台風2号の危険度はまだマリアナ諸島近海にあるのに明確な台風の目があることでも分かります。
台風の目があるということはそれだけ勢力が強いビジュアル的な証拠であり、さらに沖縄に接近するにしたがってさらなる発達をすることを考えるとこの先恐ろしくなります。もちろん沖縄最接近時にはある程度のパワーダウンは期待できるも、一度最凶レベルまで発達したあとのパワーダウンだと、どうしても猛烈な勢力のまま沖縄近海まで来てしまいます。
さらにその予想進路も米軍情報だと3日連続で「与那国島最接近コース」。
沖縄でも最西端にある与那国島への接近ともなれば、沖縄全域で台風の直接的な影響を受けることはほぼ不可避。もちろん進路から離れれば離れるほど影響は少なくなるものの、台風東側は南から湿った空気が常に入ってくるので天気的にも大荒れでしょうし、海も長期間で大荒れになるかもしれません。
まだ入院生活で今週末に病室宛てに届くリハビリグッズがあるのですが、それはギリギリセーフっぽい。ただ今後、下手に本土からの配送されるものを注文したら、入院中に届かない可能性も・・・(ギャグではなくリアル)
退院時期がまだ未確定なので今後も入院生活で必要になりそうなものがあるかもしれませんが、今後はネット通販は避けて、沖縄県内から発送されるネットスーパーだけの利用にすることとします。
そして台風が沖縄の中でも最接近しそうな与那国島。今のままの勢力だと5月としては観測史上最強確実。1961年に記録された5月の最大瞬間風速「39.6m/s」は今のままだと軽く超えそうです(感覚的には50m/sを超えそう)。
ちなみに那覇での5月の観測史上最大は2011年5月28日の55.3m/sです。このときも台風2号で、多良間島に最接近しましたが中心気圧は最高でも沖縄接近前に記録した「920hPa」でした。今回は900hPaまで強くなると言うことなので、まさに記録的な台風2号になりそうな予感です。
なお2011年台風2号は多良間島最接近後に沖縄本島西岸を縦断し、その後は本土(紀伊半島・東海)に直撃しております。
今回も本土の方は台風2号を他人事とは思わずに警戒して欲しいものです。
<2011年5月の台風2号進路>
(引用:Wikipedia)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/05/25-06:51
| 沖縄台風/災害情報
#離島ドットコム入院中 リハビリで気になること。退院できても…
毎日リハビリに励んでいる入院生活。最初は車椅子なしでは病室内の移動もままならなかったものの、今は手摺を使わず病棟内を歩くこともできるようになりました。といっても歩くスピードは遅いし距離も限られますが、3週間ちょっとでここまで回復。
しかーし、昨日のリハビリで突然痛み走る。リハビリ室への往路は普通に歩いて行けたのに、帰りは手摺を掴んでも歩くのもキツイ状態になってしまいました。リハビリって前進もあれば後退もあってホントに難しいです。当初の5月中(術後1ヶ月)の退院はもはや厳しいレベル(そもそも一般的には術後1ヶ月半〜2・3ヶ月)。でも退院できたからといって普通の生活を送ることはできてもいろいろ制限ありますからね。
運動については走れるようになるまで最短でも半年はかかりそう。まぁ自転車など負荷の少ないものなら可能ですが、以前のようなランニングは下手すれば年内再開も無理かもしれません。もちろんスローペースのジョギングなら可能かもしれませんが、それでも何ヶ月も先の話になりそうです。
それ以上に困っているのが離島巡り。
実はランニング以上に体力居るので、このままだと年内の離島行きは全て中止せざるを得ないかもしれません。夏に期限のマイルがあるので、真夏に「どこかにマイル南の島」を利用しようと思っていましたが、泳ぐのは厳しいばかりか島巡りもままならないので行ってもストレスになるだけ。無難に通常マイルの特典航空券でもっと先のチケットを取るしか無さそうです(どこかにマイルは1ヶ月以内の旅行しかできないが通常特典航空券なら1年先も)。
無理に行っても真夏の離島で「泳げない」「自力移動で島巡りできない」のは辛すぎますからね。
そもそも退院しても以前のような生活がすぐにできるとは限りませんので、離島巡りどころじゃないとは思います。以前は片道1時間かけてのんびり買物とかできたのに、退院直後は片道10分もキツイレベル。一番の問題は「水補給」。沖縄の水道水は飲めないので、以前していた10Lものタンクを背負って歩くことができるか否か。。。まぁ短期的に原付バイクを買ってもいいですし、キャリーを使えば10Lのタンクを持って歩くのも楽かもしれませんが、退院してもいろいろ生活するのも大変そうです。
いろいろな意味で2023年後半(6月以降)は、退院できてもストレスに苛まされそうな気がします。
離島へ行って発散できれば最高なんですが・・・
そういう意味では退院を急がない方がいいのかな?って思ったりもしています。当初は「最速退院」目指していたものの、いろいろ大変そうなことがリハビリして分かって来ました。退院する頃には沖縄はリアルな梅雨明けしてそうなのに、離島にも海にも行けないもどかしさ。なんか先が暗く感じて最近ネガティブ思考に陥っています。まぁ昨日のリハビリが上手くいかなかったからだけなのかもしれませんけどね。。。(痛み再発するまではポジティブ思考でした)
そーいえば入院前は「テッポウユリ」の時期でしたが、この様子だと確実に退院後は「サガリバナ」の時期になっていますね。。。
<梅雨の花・テッポウユリ>
しかーし、昨日のリハビリで突然痛み走る。リハビリ室への往路は普通に歩いて行けたのに、帰りは手摺を掴んでも歩くのもキツイ状態になってしまいました。リハビリって前進もあれば後退もあってホントに難しいです。当初の5月中(術後1ヶ月)の退院はもはや厳しいレベル(そもそも一般的には術後1ヶ月半〜2・3ヶ月)。でも退院できたからといって普通の生活を送ることはできてもいろいろ制限ありますからね。
運動については走れるようになるまで最短でも半年はかかりそう。まぁ自転車など負荷の少ないものなら可能ですが、以前のようなランニングは下手すれば年内再開も無理かもしれません。もちろんスローペースのジョギングなら可能かもしれませんが、それでも何ヶ月も先の話になりそうです。
それ以上に困っているのが離島巡り。
実はランニング以上に体力居るので、このままだと年内の離島行きは全て中止せざるを得ないかもしれません。夏に期限のマイルがあるので、真夏に「どこかにマイル南の島」を利用しようと思っていましたが、泳ぐのは厳しいばかりか島巡りもままならないので行ってもストレスになるだけ。無難に通常マイルの特典航空券でもっと先のチケットを取るしか無さそうです(どこかにマイルは1ヶ月以内の旅行しかできないが通常特典航空券なら1年先も)。
無理に行っても真夏の離島で「泳げない」「自力移動で島巡りできない」のは辛すぎますからね。
そもそも退院しても以前のような生活がすぐにできるとは限りませんので、離島巡りどころじゃないとは思います。以前は片道1時間かけてのんびり買物とかできたのに、退院直後は片道10分もキツイレベル。一番の問題は「水補給」。沖縄の水道水は飲めないので、以前していた10Lものタンクを背負って歩くことができるか否か。。。まぁ短期的に原付バイクを買ってもいいですし、キャリーを使えば10Lのタンクを持って歩くのも楽かもしれませんが、退院してもいろいろ生活するのも大変そうです。
いろいろな意味で2023年後半(6月以降)は、退院できてもストレスに苛まされそうな気がします。
離島へ行って発散できれば最高なんですが・・・
そういう意味では退院を急がない方がいいのかな?って思ったりもしています。当初は「最速退院」目指していたものの、いろいろ大変そうなことがリハビリして分かって来ました。退院する頃には沖縄はリアルな梅雨明けしてそうなのに、離島にも海にも行けないもどかしさ。なんか先が暗く感じて最近ネガティブ思考に陥っています。まぁ昨日のリハビリが上手くいかなかったからだけなのかもしれませんけどね。。。(痛み再発するまではポジティブ思考でした)
そーいえば入院前は「テッポウユリ」の時期でしたが、この様子だと確実に退院後は「サガリバナ」の時期になっていますね。。。
<梅雨の花・テッポウユリ>
↓
<梅雨明け後の花・サガリバナ>posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/05/25-05:00
| 離島ドットコム入院中
2023年05月24日
#離島ドットコム入院中 台風2号進路。米軍予想が変化無い時は当たる確率大!
まだ遠くにいる台風の予想進路は1日で大きく予想も変わりますが、ただ米軍情報で2日連続で同じ予想になるときはその進路が当たる確率はかなり高い。台風2号の米軍予想では、昨日も今日もほぼ同じ予想進路でした。
台湾南部/八重山方面へ!
正確には台湾南部〜与那国島海域方面ですが、どっちにしても台風進路の東側は広範囲で影響があるので、沖縄最西端の与那国島に接近となると沖縄全域で大きな影響があると言うことになります。どのみち沖縄への影響はもはや不可避なのは確実です。
さらに今日の段階で日本海域にあった梅雨前線的な雲はほぼ消滅。その梅雨前線こそが沖縄海域に台風を接近させない「結界」的になっているので、その結界が無くなると言うことは沖縄へ接近しやすくなるということ。へたすればさらに東寄りの「沖縄のどこかの島への直撃コース」なんて可能性も出てきます。
さらにさらに北上後は偏西風に乗って本土方面へ・・・なんてことも可能性としてはゼロではなくなります。
そして進路以上に気になるのが台風の勢力。まだマリアナ海峡近海で「935hPa」、そして沖縄に接近するに従ってパワーアップし、5/28の予想では「900hPa」という台風シーズンピークでも最凶レベル。ただ5/29では「915hPa」という予想になっていますので、沖縄接近時に少しパワーダウンする可能性もありますが、この中心気圧の予想はあくまで安全側。実際は予想以上の猛烈な中心気圧になることが多いので、まさかの800hPa台もあり得ます。
5月でこんなに最凶クラスの台風が来るなんて従来ならあり得ない。それだけ沖縄の南の海域では海水温が高い証拠。そりゃ沖縄も梅雨明け状態って訳ですよね。
そして今後は台風接近にともない沖縄海域の雲が持って行かれるので、晴れる日は多くなりますがその分台風もパワーアップ。台風接近前で晴れれば晴れるほど、接近時は強力な台風になるという訳です。その予兆なのか今朝の沖縄は快晴ですし、机上の梅雨入り発表後は毎日のように晴れています。
なんかイヤな予感しかしない台風2号。来週(5月末)の沖縄はどうなってしまうのでしょうか???
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/05/24-06:39
| 沖縄台風/災害情報
2023年05月23日
#離島ドットコム入院中 梅雨前線的雨雲群南下!このままなら台風2号は…
今朝の沖縄。梅雨前線的雨雲群が1ヶ月ぶりでしょうか?宮古・八重山まで南下。今朝の宮古・八重山は局地的なものの、小雨レベルの雨が降ったり止んだり。反面、沖縄本島は夜中にひと雨あったものの、今朝は雨なし。気温も平年並みまで下がっていて、今朝の那覇は快適な空気感です。
っていうか宮古・八重山も、沖縄本島もかなり久しぶりの雨って感じでしたね。今朝の状態が続けば4月以来の「梅雨」って感じの空気感になるかもしれません。そして沖縄が今朝のような状態のままなら、気になる台風2号も沖縄には接近しないのですが・・・
ってことで台風2号情報。
いろいろな意味で台風2号は悪い方向に進んでいます。
まずは中心気圧。現段階での予想進路はあくまで想定なので大きく変わることもありますが、この予想中心気圧は高確率でこの予想通りになります。むしろ予想よりも実際は悪くなる傾向なので、この5月28日の「中心気圧900hPa」は安全面でこの予想。もしかすると5月としては記録的な勢力の「中心気圧800hPa台」なんて可能性も。中心気圧は900hPaを切ると「大災害レベル」になるので、たとえ近くを通らなくてもその影響範囲は広大。台風慣れしている沖縄でも、中心気圧が900hPaを切るとなると背筋がゾッとするレベルです。
さらに予想進路。まだ確実な予想はまだ無理ですが、気象庁より遥かに当たる米軍予想では徐々に北寄り(沖縄寄り)に進路が変わってきています。先の話のように勢力がヤバイレベルの台風2号なので、少し沖縄寄りに進路が変わるだけでも影響は桁違いに変わります。さらに梅雨前線的雨雲群が今日の段階で沖縄近海にあるときは、今後は前線が徐々に北上する傾向なので、台風進路もさらに北上なんてことも・・・
最悪の場合は「宮古・八重山接近」なんてことも!?
さらに台湾南部はもっとヤバイ状況になる可能性もあります。
台風慣れしている沖縄から断言できるのは「台風2号は絶対に油断するべからず」。中心気圧も進路もさることながら、この雲の範囲と流れと成長具合は現段階でも恐怖を感じるレベルです。さらに今の沖縄の暑さを考慮すると、沖縄近海に来てもパワーダウンするどころかパワーアップする可能性も。
もちろんまだ予想・予感の範疇ですが、沖縄に長く住んでいると(台風を多く経験していると)、この予感はかなり当たるかもしれません。
9月の台風シーズンピーク以上のヤバイ台風になりそうな台風2号・・・
っていうか宮古・八重山も、沖縄本島もかなり久しぶりの雨って感じでしたね。今朝の状態が続けば4月以来の「梅雨」って感じの空気感になるかもしれません。そして沖縄が今朝のような状態のままなら、気になる台風2号も沖縄には接近しないのですが・・・
ってことで台風2号情報。
いろいろな意味で台風2号は悪い方向に進んでいます。
まずは中心気圧。現段階での予想進路はあくまで想定なので大きく変わることもありますが、この予想中心気圧は高確率でこの予想通りになります。むしろ予想よりも実際は悪くなる傾向なので、この5月28日の「中心気圧900hPa」は安全面でこの予想。もしかすると5月としては記録的な勢力の「中心気圧800hPa台」なんて可能性も。中心気圧は900hPaを切ると「大災害レベル」になるので、たとえ近くを通らなくてもその影響範囲は広大。台風慣れしている沖縄でも、中心気圧が900hPaを切るとなると背筋がゾッとするレベルです。
さらに予想進路。まだ確実な予想はまだ無理ですが、気象庁より遥かに当たる米軍予想では徐々に北寄り(沖縄寄り)に進路が変わってきています。先の話のように勢力がヤバイレベルの台風2号なので、少し沖縄寄りに進路が変わるだけでも影響は桁違いに変わります。さらに梅雨前線的雨雲群が今日の段階で沖縄近海にあるときは、今後は前線が徐々に北上する傾向なので、台風進路もさらに北上なんてことも・・・
最悪の場合は「宮古・八重山接近」なんてことも!?
さらに台湾南部はもっとヤバイ状況になる可能性もあります。
台風慣れしている沖縄から断言できるのは「台風2号は絶対に油断するべからず」。中心気圧も進路もさることながら、この雲の範囲と流れと成長具合は現段階でも恐怖を感じるレベルです。さらに今の沖縄の暑さを考慮すると、沖縄近海に来てもパワーダウンするどころかパワーアップする可能性も。
もちろんまだ予想・予感の範疇ですが、沖縄に長く住んでいると(台風を多く経験していると)、この予感はかなり当たるかもしれません。
9月の台風シーズンピーク以上のヤバイ台風になりそうな台風2号・・・
タグ:台風2号
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/05/23-06:43
| 沖縄台風/災害情報
#離島ドットコム入院中 病院に無料WiFiあるのは良いけど今朝は焦った…
今回の入院で最も助かっているのが「病院WiFi」。最初は病室でのネットは無理と思って、スマホのみで仕事などを完結しようと思っていましたが、まさかの病室内でWiFiが使えることが判明。おかげで仕事なども普段と変わらず病室内でできています。ただしWiFiは暗号化無し。なのでネットバンクなどへの接続はせず、閲覧系を基本に使っています(暗号化必須なものはスマホ4Gからアクセス)。
しかし無料が故に今朝は困ったことに。
「パソコンのみ接続できず。」
自宅ならルーターを再起動したりいろいろ対策できるものの、病院の無料WiFiだとどうにもなりません。強いて言えばパソコンを再起動したり、接続をオンオフしたりする程度はできますが一向につながらず。でも何故かスマホならつながったので、仕方ないのでスマホをパソコンにUSB接続し、パソコンから充電ついでにUSBテザリング。スマホ経由でどうにかパソコンもネット接続できた次第です。でもこの方法だとスマホの電池消費が激しく、ちっともスマホが充電できないんですよね・・・
ただこのWiFiの「スマホ接続できるがパソコン接続できない」というのは今に始まった話ではありません。特に宿WiFiではしょっちゅう。なのでもう慣れました。でも宿の場合は最初から最後まで接続できないのでわかりますが、今朝の病室WiFiは昨日の夜まで接続できていたものが突然できなくなったので驚き。パソコン側も設定を変えていませんし、もちろんWiFi側もほったらかしなので設定が変わっていないはず。この先の入院生活でパソコンでネットできないのか?と本気で焦りましたよ。
でもスマホ経由でネット接続させて、しばらくしてから再度パソコンからダイレクトでWiFi接続させたら無事にネットできました。その代わり四苦八苦で1時間ロスト。まぁいざとなればUSBテザリングができるのである意味、今後接続できなくても対処方法が分かったので良いですが、本気で今朝は焦りましたからね。
まぁ病室WiFiがあるだけマシと謙虚に受け止めることとしますw
でもパソコンでWiFi接続できないと台風情報まとめられないんですよね。あれって実はかなり高度な情報を集めてまとめているので、スマホのみでは無理。今後は台風2号の情報が個人的にも重要となるだけに(台風接近と退院時期が重なる可能性あり)、今後も無事にパソコンがネット接続できることを願うばかりです。
ちなみに暗号化されていないWiFiでも、正直言って相当なハッカーでも入院していない限りは傍受されて悪用されることはありませんけどね。そもそもハッカーやクラッカーが入院中でも、ネットを常時監視できる身体の状態ではないはずですからねw
さらに今の病室は個室なので、非暗号化WiFi以上に危険な「入力の盗み見」がないので、危険性は他の公共WiFiよりは低め。カフェのWiFiなんかは暗号化されていても、この盗み見が最もセキュリティリスクですからね・・・(私はカフェで仕事は絶対にしません)
まぁ病室でネット接続するのは朝と夕のみで、日中はリハビリでそれどころじゃないですけどねw
早期退院を目指して今日も頑張ります!
しかし無料が故に今朝は困ったことに。
「パソコンのみ接続できず。」
自宅ならルーターを再起動したりいろいろ対策できるものの、病院の無料WiFiだとどうにもなりません。強いて言えばパソコンを再起動したり、接続をオンオフしたりする程度はできますが一向につながらず。でも何故かスマホならつながったので、仕方ないのでスマホをパソコンにUSB接続し、パソコンから充電ついでにUSBテザリング。スマホ経由でどうにかパソコンもネット接続できた次第です。でもこの方法だとスマホの電池消費が激しく、ちっともスマホが充電できないんですよね・・・
ただこのWiFiの「スマホ接続できるがパソコン接続できない」というのは今に始まった話ではありません。特に宿WiFiではしょっちゅう。なのでもう慣れました。でも宿の場合は最初から最後まで接続できないのでわかりますが、今朝の病室WiFiは昨日の夜まで接続できていたものが突然できなくなったので驚き。パソコン側も設定を変えていませんし、もちろんWiFi側もほったらかしなので設定が変わっていないはず。この先の入院生活でパソコンでネットできないのか?と本気で焦りましたよ。
でもスマホ経由でネット接続させて、しばらくしてから再度パソコンからダイレクトでWiFi接続させたら無事にネットできました。その代わり四苦八苦で1時間ロスト。まぁいざとなればUSBテザリングができるのである意味、今後接続できなくても対処方法が分かったので良いですが、本気で今朝は焦りましたからね。
まぁ病室WiFiがあるだけマシと謙虚に受け止めることとしますw
でもパソコンでWiFi接続できないと台風情報まとめられないんですよね。あれって実はかなり高度な情報を集めてまとめているので、スマホのみでは無理。今後は台風2号の情報が個人的にも重要となるだけに(台風接近と退院時期が重なる可能性あり)、今後も無事にパソコンがネット接続できることを願うばかりです。
ちなみに暗号化されていないWiFiでも、正直言って相当なハッカーでも入院していない限りは傍受されて悪用されることはありませんけどね。そもそもハッカーやクラッカーが入院中でも、ネットを常時監視できる身体の状態ではないはずですからねw
さらに今の病室は個室なので、非暗号化WiFi以上に危険な「入力の盗み見」がないので、危険性は他の公共WiFiよりは低め。カフェのWiFiなんかは暗号化されていても、この盗み見が最もセキュリティリスクですからね・・・(私はカフェで仕事は絶対にしません)
まぁ病室でネット接続するのは朝と夕のみで、日中はリハビリでそれどころじゃないですけどねw
早期退院を目指して今日も頑張ります!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/05/23-04:25
| 離島ドットコム入院中
2023年05月22日
#離島ドットコム入院中 どうなる台風2号?超個人的な希望としては…
今朝の那覇はほぼ熱帯夜。最低気温こそ24度台も、本来なら1日で最も気温が下がる夜明け前後で25度超。完全に梅雨明け間際の気候です。気になる雨雲群も昨日の予想通り、那覇など本島南部までは南下せず、雨も本島北部から奄美にかけてのみ。まさに那覇は梅雨明け間際って状態です。ちなみにさらに南の宮古・八重山では最低気温25度以上のリアル熱帯夜。八重山に至っては最低気温26度以上の真夏の空気感になっています。
やっぱり今の沖縄は「宮古・八重山が梅雨明け」で、「沖縄本島は梅雨明け間際」というのは間違いないようです。
そして気になるのが台風2号。
まだマリアナ海峡南東沖にあるので沖縄までは非常に遠く、今後の進路もどうなるかわかりませんが、少なくとも沖縄でも南のエリアでは何かしらの影響は必至で、今月末には高波などの具体的な影響はありそうです。あとは何度も書いていますが沖縄が梅雨状態なら西に抜けてフィリピン方面へ進むものの、沖縄が今朝の様な梅雨明け状態だとより明確な梅雨明け状態のエリア(今日なら宮古・八重山)方面へ進む可能性もあります。現状の予想では西に抜けそうな予想進路でも、いきなり北上する場合もありますからね。
何より気になるのがマリアナ諸島近海で既に猛烈な雲のサイズになっており、中心気圧も980hPaでかなり強い勢力になっていること。今後も予想で920hPaまで発達とありますが、この予想はかなり安全側の数値になっていますので、もしかすると5月としては異例の900hPaレベルの台風シーズン超ピーク並みの強烈なものになるかもしれません。
今月末にあくまで希望ですが「退院」を控えているのですが、まさかの台風2号の最中の退院にはならないよな・・・
まぁその退院もあくまで「最速」の場合で、一般的には6月中旬が退院時期なんですけどね。
そして超個人的な今後の台風2号予測。
「台風通過後にリアルな梅雨明けになり超暑い最中に退院」
う〜ん超暑いならエアコン使い放題の入院生活の方が楽そうw(自宅は試運転すらまでしていない)
やっぱり今の沖縄は「宮古・八重山が梅雨明け」で、「沖縄本島は梅雨明け間際」というのは間違いないようです。
そして気になるのが台風2号。
まだマリアナ海峡南東沖にあるので沖縄までは非常に遠く、今後の進路もどうなるかわかりませんが、少なくとも沖縄でも南のエリアでは何かしらの影響は必至で、今月末には高波などの具体的な影響はありそうです。あとは何度も書いていますが沖縄が梅雨状態なら西に抜けてフィリピン方面へ進むものの、沖縄が今朝の様な梅雨明け状態だとより明確な梅雨明け状態のエリア(今日なら宮古・八重山)方面へ進む可能性もあります。現状の予想では西に抜けそうな予想進路でも、いきなり北上する場合もありますからね。
何より気になるのがマリアナ諸島近海で既に猛烈な雲のサイズになっており、中心気圧も980hPaでかなり強い勢力になっていること。今後も予想で920hPaまで発達とありますが、この予想はかなり安全側の数値になっていますので、もしかすると5月としては異例の900hPaレベルの台風シーズン超ピーク並みの強烈なものになるかもしれません。
今月末にあくまで希望ですが「退院」を控えているのですが、まさかの台風2号の最中の退院にはならないよな・・・
まぁその退院もあくまで「最速」の場合で、一般的には6月中旬が退院時期なんですけどね。
そして超個人的な今後の台風2号予測。
「台風通過後にリアルな梅雨明けになり超暑い最中に退院」
う〜ん超暑いならエアコン使い放題の入院生活の方が楽そうw(自宅は試運転すらまでしていない)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/05/22-06:56
| 沖縄台風/災害情報
#離島ドットコム入院中 手術から3週間!今後は階段次第?
3週間前午前9時。生まれて初めての手術室へ。建築士として病院の手術室は設計したことあるものの、リアルな手術室は初めて見ました。といってもすぐに全身麻酔だったのでものの数分で終了。そして手術から3時間後に手術室で麻酔から覚醒。麻酔前と同じ天井を見てなんか不思議な気持ちになりましたね。まぁそこからはこちらも初めての入院生活で手術以上に苦労の毎日・・・
そして今日で術後3週間。最初はベッドから一歩も動くことができませんでしたが、今は補助無しで歩行も可能。でも退院するにはあと一つクリアしなければならないことがあります。それは・・・
「階段」
階段の上り下りを問題なく行えるようになったら無事に退院できるようになるらしいです。
でも沖縄生活って階段を上り下りすることはほぼ皆無。唯一の駅も公務員専用モノレールなので一般人はまず乗りません。買物も階段で上下階へ行くことはほぼ無し。あっても大規模施設ともなればエレベーターやエスカレーターがありますからね。ちなみに我が家もエレベーターのみで移動できますので階段はありません。まぁ段差はありますが、手術前は1cmの段差も超えられなかったものの、今は一段だけならかなりの高低差でもどうにかなるところまで来ています。
でも階段はその段差が延々続きますし、さらに沖縄の場合は平気で手摺皆無の階段だらけ(本土のようにハートビル法は適用されず)。
なので普段の生活で階段を上り下りする機会がなくても、退院の際はこの階段の上り下りが一つの指標となっているようです。既に段差クリアのリハビリは行っていて、前に進む段差は上りも下りも問題ないものの、後ろ向きの上り下りにまだ難有り。といっても後ろ向きに階段を上り下りすることはほぼ皆無なものの、万が一を考慮して「できない」と言うことを無くさないと退院はできません。
まぁ身体的にできるか否かではなく、恐怖心をどこまで取り除けるかが今後のリハビリのポイントになりますね。手術前の「一歩踏み出すと激痛」というトラウマをなかなか消すことはできません。退院目標の5月末まであと10日。5月いっぱいでの退院はちょっと厳しい状況です(当初の医師の予想でも最短1ヶ月・通常1ヶ月半の入院とのこと)。
病院生活は比較的快適なので、退院しなくても快適に生活できるものの、やっぱり自由に動くことができないのはストレスですね。階段はさておき、少なくとも片道徒歩10分は無理なく歩けるようになりたいものです。ちなみに現在は補助無しだと徒歩1分で辛くなりますw
松葉杖を使えばスムーズに移動できるんでしょうが、いかにも「病人」って感じになるので、できれば杖無しで退院したいものです。ちなみに病院生活3週間で脚の筋肉はすっかり落ちてしまっているので、ランニングできるようになるまでは個人的な感覚では最低でも半年、年内に再開できれば御の字レベルのような気がします。筋肉は再び付けるには休んだ10倍以上の期間が必要ですからね。。。(3週間休みなら7ヶ月必要)
退院したら自宅でも筋トレできるグッズ買うかな?(エアロバイクとか踏み台昇降台とか)
ちなみに退院できてもしばらくは外来リハビリは必須。病院通いは当分続きそうですけどね(そもそも定期検査必須)。
そして今日で術後3週間。最初はベッドから一歩も動くことができませんでしたが、今は補助無しで歩行も可能。でも退院するにはあと一つクリアしなければならないことがあります。それは・・・
「階段」
階段の上り下りを問題なく行えるようになったら無事に退院できるようになるらしいです。
でも沖縄生活って階段を上り下りすることはほぼ皆無。唯一の駅も公務員専用モノレールなので一般人はまず乗りません。買物も階段で上下階へ行くことはほぼ無し。あっても大規模施設ともなればエレベーターやエスカレーターがありますからね。ちなみに我が家もエレベーターのみで移動できますので階段はありません。まぁ段差はありますが、手術前は1cmの段差も超えられなかったものの、今は一段だけならかなりの高低差でもどうにかなるところまで来ています。
でも階段はその段差が延々続きますし、さらに沖縄の場合は平気で手摺皆無の階段だらけ(本土のようにハートビル法は適用されず)。
なので普段の生活で階段を上り下りする機会がなくても、退院の際はこの階段の上り下りが一つの指標となっているようです。既に段差クリアのリハビリは行っていて、前に進む段差は上りも下りも問題ないものの、後ろ向きの上り下りにまだ難有り。といっても後ろ向きに階段を上り下りすることはほぼ皆無なものの、万が一を考慮して「できない」と言うことを無くさないと退院はできません。
まぁ身体的にできるか否かではなく、恐怖心をどこまで取り除けるかが今後のリハビリのポイントになりますね。手術前の「一歩踏み出すと激痛」というトラウマをなかなか消すことはできません。退院目標の5月末まであと10日。5月いっぱいでの退院はちょっと厳しい状況です(当初の医師の予想でも最短1ヶ月・通常1ヶ月半の入院とのこと)。
病院生活は比較的快適なので、退院しなくても快適に生活できるものの、やっぱり自由に動くことができないのはストレスですね。階段はさておき、少なくとも片道徒歩10分は無理なく歩けるようになりたいものです。ちなみに現在は補助無しだと徒歩1分で辛くなりますw
松葉杖を使えばスムーズに移動できるんでしょうが、いかにも「病人」って感じになるので、できれば杖無しで退院したいものです。ちなみに病院生活3週間で脚の筋肉はすっかり落ちてしまっているので、ランニングできるようになるまでは個人的な感覚では最低でも半年、年内に再開できれば御の字レベルのような気がします。筋肉は再び付けるには休んだ10倍以上の期間が必要ですからね。。。(3週間休みなら7ヶ月必要)
退院したら自宅でも筋トレできるグッズ買うかな?(エアロバイクとか踏み台昇降台とか)
ちなみに退院できてもしばらくは外来リハビリは必須。病院通いは当分続きそうですけどね(そもそも定期検査必須)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/05/22-04:23
| 離島ドットコム入院中
2023年05月21日
#離島ドットコム入院中 台風2号認定!いつものことですが米軍の台風情報はすごい!!
昨日の朝のブログで米軍情報から台風2号のタマゴ予備軍のことを書きましたが、午後になってその米軍情報から台風2号のタマゴが認定。そして夕方になって気象庁が台風2号認定と、まさに米軍情報を追いかける形で日本の役人も台風を認定した感じになりました。
台風2号「マーワー」
マレーシアの言葉で「ばら」
まだマリアナ諸島の東南沖という遠い場所にある台風なので、今後の予想進路は明確にはなっていませんが、まずはグアムなどのマリアナ諸島に接近し、その後は沖縄やフィリピンがある西へ徐々に進みそうです。昨日のツイッター速報でも書きましたが、沖縄が「明確な梅雨」なら梅雨前線北側にある大陸からの高気圧を避けるように西へ抜けるのですが、沖縄が「梅雨明けないし梅雨明け間際」だと大陸からの高気圧が北にあるので台風が沖縄に接近する可能性があります。
つまり今後の台風2号の進路は「沖縄がホントに梅雨か否か」がポイント。
さらに沖縄の中でもより南に位置するエリアの方が台風の影響を受けやすいので、たとえ西に通過する進路になったとしても宮古・八重山への影響は少なからずあるかもしれません。むしろ沖縄本島に影響がある進路になるとだと「南西諸島のどこかへ直撃」って可能性も。。。
もちろんまだ台風認定されたばかりで今後は明後日の方向に急カーブする可能性もありますが、ただこのマリアナ諸島近海にある台風は沖縄に接近しやすいんだよな・・・しかも雲サイズも半端ないし、今後の発達次第ではこの時期としては記録的な台風になったりして。。。
そして個人的な話になりますが、入院中に台風接近だと自宅の台風対策を一切できないままで迎えることになるので、それだけは避けたいものです(外にサンダルやテーブルを出しっぱなし)。まぁ入院している病院だと街が停電しても病院は無停電装置や自家発電で完全な停電にはならないので安心ですが、何も対策をしないままの自宅はかなりヤバい状態になることも。まさかの事態にならないことを切に願うばかりです。
ってことで入院中も自宅のこともあって台風ブログに追われることになること必至。
まぁ入院中はリハビリや検査以外の時間は暇ですし、そもそも入院してから睡眠がまともに取れていないので、夜や早朝も時間が超ある感じ。しかも病室も西向きの海側から陸向きの東側に引っ越したので、台風で最も怖い「海からの吹き返しの西風」が最もこない病室で安心感はあります。自宅のことさえ無ければ他人事のように傍観できる台風2号だったのですが、はたして今後の進路はどうなるか!?
ちなみに4月や5月で台風直撃はそんなに珍しいことではありませんのであしからずw(気象虚言士殿は騒ぎそうですがw)。
台風2号「マーワー」
マレーシアの言葉で「ばら」
まだマリアナ諸島の東南沖という遠い場所にある台風なので、今後の予想進路は明確にはなっていませんが、まずはグアムなどのマリアナ諸島に接近し、その後は沖縄やフィリピンがある西へ徐々に進みそうです。昨日のツイッター速報でも書きましたが、沖縄が「明確な梅雨」なら梅雨前線北側にある大陸からの高気圧を避けるように西へ抜けるのですが、沖縄が「梅雨明けないし梅雨明け間際」だと大陸からの高気圧が北にあるので台風が沖縄に接近する可能性があります。
つまり今後の台風2号の進路は「沖縄がホントに梅雨か否か」がポイント。
さらに沖縄の中でもより南に位置するエリアの方が台風の影響を受けやすいので、たとえ西に通過する進路になったとしても宮古・八重山への影響は少なからずあるかもしれません。むしろ沖縄本島に影響がある進路になるとだと「南西諸島のどこかへ直撃」って可能性も。。。
もちろんまだ台風認定されたばかりで今後は明後日の方向に急カーブする可能性もありますが、ただこのマリアナ諸島近海にある台風は沖縄に接近しやすいんだよな・・・しかも雲サイズも半端ないし、今後の発達次第ではこの時期としては記録的な台風になったりして。。。
そして個人的な話になりますが、入院中に台風接近だと自宅の台風対策を一切できないままで迎えることになるので、それだけは避けたいものです(外にサンダルやテーブルを出しっぱなし)。まぁ入院している病院だと街が停電しても病院は無停電装置や自家発電で完全な停電にはならないので安心ですが、何も対策をしないままの自宅はかなりヤバい状態になることも。まさかの事態にならないことを切に願うばかりです。
ってことで入院中も自宅のこともあって台風ブログに追われることになること必至。
まぁ入院中はリハビリや検査以外の時間は暇ですし、そもそも入院してから睡眠がまともに取れていないので、夜や早朝も時間が超ある感じ。しかも病室も西向きの海側から陸向きの東側に引っ越したので、台風で最も怖い「海からの吹き返しの西風」が最もこない病室で安心感はあります。自宅のことさえ無ければ他人事のように傍観できる台風2号だったのですが、はたして今後の進路はどうなるか!?
ちなみに4月や5月で台風直撃はそんなに珍しいことではありませんのであしからずw(気象虚言士殿は騒ぎそうですがw)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/05/21-06:38
| 沖縄台風/災害情報
#離島ドットコム入院中 5月/梅雨の沖縄と言えば月桃!南北大東島が最高です
Let’sGoIsland〜5月は月桃の島へ
Let’sGoIsland〜5月は大東島へ
通常なら台風は気にする必要が無い5月なんですが、今年はリアルな梅雨入りがかなり早かったので、台風が到来する時期も例年より早くなりそうな予感。既に台風2号情報はレポートしていますが、本来の5月なら遠くの離島おすすめの時期なんですけどね。
中でも南北の大東島。5月上旬なら伊江島ですが、5月全般とすると北大東島と南大東島が一押しです。月桃の花が島の至る所で咲き乱れています。
特に北大東島が顕著で、集落内でも月桃の香りがするほど。まぁ集落内に月桃の加工工場があるからなんでしょうが、あの独特な香りは那覇で感じても南北大東島の雰囲気を感じてしまうほどです。
ちなみに南北大東島は飛行機でも相互往来可能ですが、確か日本一短い空路だった気がします。離陸してすぐに着陸態勢に入ってしまい、シートベルトを外す間すらなかった気がします。また船のスケジュールが合えば、船でも相互の島を往来可能。片方の島からもう片方の島へ船で日帰りもできちゃうので船は超便利。あのクレーン乗船を何度も体験できちゃいます。ただし大東島の船は欠航・延期が多いので、予定を立ててもその通りに船が運航するとは限りません。そういう意味では飛行機での往来が無難なんでしょうけどね(日帰りは無理)。
南北大東島は相互の島影を目視確認できるほど近くにあるものの、往来という意味では近くて遠い離島だったのでした。この写真の時も船で相互往来予定も、船の当日になって延期が決定。仕方ないので片方の島でひたすらのんびり過ごしていました。
ちなみに月桃自体は既に沖縄各地で開花中。4月の八重山でも至る所で開花を確認。月桃は梅雨の花なので、4月の時点で自然界は梅雨という認識だったようです。那覇市街も既に開花しているとは思いますが、いかんせん現在も病院軟禁中なもので一切外に出れず確認できない次第です。病院内にある庭でも咲いていそうですが、まだ外に出るのは禁止となっています。。。
Let’sGoIsland〜5月は大東島へ
通常なら台風は気にする必要が無い5月なんですが、今年はリアルな梅雨入りがかなり早かったので、台風が到来する時期も例年より早くなりそうな予感。既に台風2号情報はレポートしていますが、本来の5月なら遠くの離島おすすめの時期なんですけどね。
中でも南北の大東島。5月上旬なら伊江島ですが、5月全般とすると北大東島と南大東島が一押しです。月桃の花が島の至る所で咲き乱れています。
特に北大東島が顕著で、集落内でも月桃の香りがするほど。まぁ集落内に月桃の加工工場があるからなんでしょうが、あの独特な香りは那覇で感じても南北大東島の雰囲気を感じてしまうほどです。
ちなみに南北大東島は飛行機でも相互往来可能ですが、確か日本一短い空路だった気がします。離陸してすぐに着陸態勢に入ってしまい、シートベルトを外す間すらなかった気がします。また船のスケジュールが合えば、船でも相互の島を往来可能。片方の島からもう片方の島へ船で日帰りもできちゃうので船は超便利。あのクレーン乗船を何度も体験できちゃいます。ただし大東島の船は欠航・延期が多いので、予定を立ててもその通りに船が運航するとは限りません。そういう意味では飛行機での往来が無難なんでしょうけどね(日帰りは無理)。
南北大東島は相互の島影を目視確認できるほど近くにあるものの、往来という意味では近くて遠い離島だったのでした。この写真の時も船で相互往来予定も、船の当日になって延期が決定。仕方ないので片方の島でひたすらのんびり過ごしていました。
ちなみに月桃自体は既に沖縄各地で開花中。4月の八重山でも至る所で開花を確認。月桃は梅雨の花なので、4月の時点で自然界は梅雨という認識だったようです。那覇市街も既に開花しているとは思いますが、いかんせん現在も病院軟禁中なもので一切外に出れず確認できない次第です。病院内にある庭でも咲いていそうですが、まだ外に出るのは禁止となっています。。。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/05/21-04:54
| 離島ドットコム入院中
2023年05月20日
#離島ドットコム入院中 机上の梅雨入り発表後はよく晴れる!その代わり台風が…
昨日の正午過ぎの空。一昨日に沖縄の「机上の梅雨入り」が発表されましたが、いつも通り机上の梅雨入り後はよく晴れる沖縄w
昨日は見事にその定説通りの天気でしたね。梅雨どころか1日晴れていて、入院中の病室から外を見ていても幸せな気持ちになるレベルでした。もちろんたまに曇ることがあってもまたすぐ晴れる状態。
こういう「晴れる」ことを気象虚言士は梅雨って言うの?
気温も那覇でこそ27度台だったものの、八重山では30度近くまで上昇。入院中なので外の空気を肌で感じることはできませんが、窓から見る限りは皆さん半袖で過ごしていましたし、風も無かったのでまさに心地いい夏模様だったような気がします。ホント「机上の梅雨入り後はよく晴れる」という定説は今回も鉄板なのでした。そして今日も朝から良い天気っぽい。この先も予報では雨が降っても一時的なものでほとんどが晴れ予報。ある意味「見事」なほどの無意味な沖縄の梅雨入り発表なのでしたw
沖縄の机上の梅雨入りは、リアルでは梅雨明け間際というように変換してお考え下さいませ。
しかし沖縄がリアルでは梅雨明けモードとなると気になるのが「台風」。先日の記事でもさりげなく台風のタマゴ「97W」をプロットしておきましたが、米軍情報ではついにレッドゾーンに入ってしまいました。間もなく台風2号のタマゴ認定かな?
まだ確実に台風2号になるとは限りませんが、ただ沖縄海域が梅雨明けモードだと沖縄近海に来る可能性もあり、さらに沖縄が今の暑さのままだと発達しての接近となるのでかなりのレベルの台風になるかもしれません。もし沖縄が梅雨なら台風になっても沖縄に接近する可能性は低いものの、リアルな沖縄近海の気候はどっちなのかによって今後の進路も変わってくると思います。
もしかすると沖縄にリアルな梅雨明けを告げる台風になったりして・・・(沖縄の季節の変わり目には台風接近あり)
今後の沖縄はいい加減な机上の梅雨より、リアルな台風情報に注意した方が良さそうですよ。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/05/20-06:07
| 離島ドットコム入院中
2023年05月19日
#離島ドットコム入院中 机上の沖縄・奄美の梅雨入り発表も・・・
確かに昨日の午前の那覇は猛烈な雷雨でしたが、むしろ昨日の雨は真夏の雨。机上では2023年の梅雨入りが発表された沖縄・奄美でしたが、昨日の雨は誰が見ても明らかな梅雨明け後ないし梅雨明け間際の降り方でした。
ってことで2023年の沖縄地方・奄美地方の梅雨入りが「2023年5月18日」と発表されましたが、現実は全く異なります。むしろ昨日の雨は本土を通過中の前線の雨雲群末端がかかっただけのもので、誰がどう見ても梅雨の雨雲分布ではありません!(断言)
<昨日の梅雨入り発表時の気象衛星画像>
ってことで昨日の豪雨も一過性。1時間で収まるという、まさに真夏のスコール状態。結果はツイッターで速報出しましたが、青空が出ている時間もありました。ただ雲の動きが滅茶苦茶速くて、青空も見えたり消えたりと目まぐるしい空模様。梅雨入り発表も、空模様を見るだけだと完璧に梅雨明け間際の雲の動きでしたね。
そして沖縄本島が梅雨明け間際だと、宮古・八重山はもちろん梅雨明け状態。本土ほどではないものの、八重山では各地で30度を超える真夏日だったみたいです。しかも晴れているのに湿度は80%超と、完璧に梅雨明け状態ですね。さらに今朝も宮古・八重山は最低気温26度前後の熱帯夜。那覇も夜中のスコール前は25度超も気温があって、体感的にも梅雨明け間際って感じです。
ってことで机上の梅雨入り発表がありましたがリアルな沖縄の状態。
八重山は梅雨明け!
宮古はほぼ梅雨明け!!
沖縄本島は梅雨明け間際!!!
ちなみにリアルな梅雨明け間際は昨日のような豪雨もあるものの、晴れる日自体は多くなります。1日中雨ということはまずありません。なのでむしろ机上の梅雨入り発表は晴れる日が多くなると言うことで、気象虚言士のネガティブ情報はガン無視して、真夏がすぐそこまで来ているとポジティブに受け取りましょう。所詮、沖縄の天気予報と一緒で沖縄の梅雨情報も「当たらない/適当」という認識でお考え下さいませ。
さてさてリアルな沖縄の梅雨明けは、机上の梅雨入りの1〜2週間後なので、5月末ぐらいかな〜?(机上の梅雨明けは6月末)
はたして退院が先か、リアルな沖縄の梅雨明けが先か。そんな感んじのタイミングになりそうです。
<昨日の豪雨後の青空>
ってことで2023年の沖縄地方・奄美地方の梅雨入りが「2023年5月18日」と発表されましたが、現実は全く異なります。むしろ昨日の雨は本土を通過中の前線の雨雲群末端がかかっただけのもので、誰がどう見ても梅雨の雨雲分布ではありません!(断言)
<昨日の梅雨入り発表時の気象衛星画像>
ってことで昨日の豪雨も一過性。1時間で収まるという、まさに真夏のスコール状態。結果はツイッターで速報出しましたが、青空が出ている時間もありました。ただ雲の動きが滅茶苦茶速くて、青空も見えたり消えたりと目まぐるしい空模様。梅雨入り発表も、空模様を見るだけだと完璧に梅雨明け間際の雲の動きでしたね。
そして沖縄本島が梅雨明け間際だと、宮古・八重山はもちろん梅雨明け状態。本土ほどではないものの、八重山では各地で30度を超える真夏日だったみたいです。しかも晴れているのに湿度は80%超と、完璧に梅雨明け状態ですね。さらに今朝も宮古・八重山は最低気温26度前後の熱帯夜。那覇も夜中のスコール前は25度超も気温があって、体感的にも梅雨明け間際って感じです。
ってことで机上の梅雨入り発表がありましたがリアルな沖縄の状態。
八重山は梅雨明け!
宮古はほぼ梅雨明け!!
沖縄本島は梅雨明け間際!!!
ちなみにリアルな梅雨明け間際は昨日のような豪雨もあるものの、晴れる日自体は多くなります。1日中雨ということはまずありません。なのでむしろ机上の梅雨入り発表は晴れる日が多くなると言うことで、気象虚言士のネガティブ情報はガン無視して、真夏がすぐそこまで来ているとポジティブに受け取りましょう。所詮、沖縄の天気予報と一緒で沖縄の梅雨情報も「当たらない/適当」という認識でお考え下さいませ。
さてさてリアルな沖縄の梅雨明けは、机上の梅雨入りの1〜2週間後なので、5月末ぐらいかな〜?(机上の梅雨明けは6月末)
はたして退院が先か、リアルな沖縄の梅雨明けが先か。そんな感んじのタイミングになりそうです。
<昨日の豪雨後の青空>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/05/19-05:00
| 離島ドットコム入院中
2023年05月18日
#離島ドットコム入院中 真夏の定番「沖縄避暑地」状態だったみたいですね
昨日の本土の気温、気象虚言士の「なるなる詐欺」にならずホントに猛烈な暑さになったみたいですね。岐阜の揖斐川で「35.1度」の猛暑日を記録。他にも埼玉や群馬などでは小数点以下四捨五入で35度の状態。30度以上に至っては集計するのが面倒なほどの数だったので、今朝はとりあえずその四捨五入猛暑日のみをピックアップ。沖縄最高は那覇28.3度で、真夏日を記録するエリアすらありませんでした。
<昨日の四捨五入猛暑日エリア>
岐阜県揖斐川町35.1度
群馬県神流町34.8度
群馬県下仁田町34.5度
埼玉県熊谷市34.5度
埼玉県秩父市34.6度
三重県松阪市34.5度
でも沖縄も湿った南風が入ってきており、昨日は梅雨明け間際の「夏至南風」的な強い風が吹き荒れ、日中は夏模様継続。といっても外気に触れる機会がない入院生活も、東向きだと午前の室温はいつもよりも高かったです。さらに窓から見る景色もまさに夏空で、彩度の高い青空に映える真っ白な夏雲が絵になっていました。
ちなみに昨日の那覇は午後に雨があるって予報でしたが、ずっと青空出ていましたね。夜も降水確率80%も雨なし。日付が変わった頃によーやくポツポツ雨。なにせ入院生活以降は、まともな睡眠を全くとれていないので、雨の降った時間も視覚的に把握している次第です(怪我した部分の不快感を和らげるために眠れない時は窓際でストレッチしているので)。
とりあえず夜中にひと雨あったものの、雨雲分布を見る限りは雨のメインはまた本土みたいですけどね。昨日の暑さといい、すっかり本土は夏モード(梅雨)って感じですね。ちなみに沖縄の雨は本土に近ければ近いほど確率が高く、沖縄でも宮古・八重山はセーフで、沖縄本島だと那覇よりも名護の方が雨のリスクが高めっぽい。まっ、どっちにしても外に一歩も出ることができない入院生活なので、のんびり窓から眺めているだけになりそうですが・・・
でも今回の入院生活は病院も病室も一切意図せず決まったものにも関わらず、環境的にはリラックスできて助かっています。なにせ某那覇の病院では21日に不発弾処理で、入院患者も病院内での移動を強いられるらしいですので。まぁこの不発弾処理は本土ならとっくに終わっているレベルのものを、沖縄のずさんな土地管理が故に未だに行われているだけなんですけどね(大規模な工事があるまでろくな調査を行わない沖縄県の失政)。
まぁ今の病院も入院直後の海側の病室から、陸側のリハビリ病室への引越はありましたが、どっちにしても窓から見える景色は開放感もありますし、ずっと個室なので入院生活もそれほどのストレスは感じていません。まぁ痛みのせいで毎晩きちんと寝ることはできませんが・・・
ただそろそろ「運動ができない」ストレスが究極で、もしかするとその怪我した部分の不快感も単に運動ができないからなのかもしれませんからね。運動ができないと血行不順になりますし、そもそも入院後は汗を一切かかない生活なので、身体の代謝は確実に悪い。運動がきちんとできるようになれば怪我した部分の不快感も軽減され睡眠もきちんととれそうな気がします。そのためにもリハビリ!リハビリ!!
ちなみに現在のリハビリ状況。車椅子は検査で外来へ行く時以外はもう使っていません。歩行器は病棟内移動のみ利用で、病室内は自立歩行とまで行きませんが壁や家具にもたれかかりながら歩いています。でも実は両手フリーである程度は歩けるのですが、執刀医からの「まだ歩行禁止令」が出ていますので、今のところ片手は何かに捕まっての移動になっています。リハビリは焦ったら負けですからね。
そして入院してから今日で3週間(手術後は18日目)
人生初の入院・手術もあっという間にここまで来たって感じです。3週間経過しても退院の目処はついていませんので、やっぱり大手術だったんだな〜って実感しています(全身麻酔で執刀3時間強・麻酔覚醒4時間)。でも当の本人は手術は数分の感覚でしたけどねw(麻酔のおかげで)
<昨日の四捨五入猛暑日エリア>
岐阜県揖斐川町35.1度
群馬県神流町34.8度
群馬県下仁田町34.5度
埼玉県熊谷市34.5度
埼玉県秩父市34.6度
三重県松阪市34.5度
でも沖縄も湿った南風が入ってきており、昨日は梅雨明け間際の「夏至南風」的な強い風が吹き荒れ、日中は夏模様継続。といっても外気に触れる機会がない入院生活も、東向きだと午前の室温はいつもよりも高かったです。さらに窓から見る景色もまさに夏空で、彩度の高い青空に映える真っ白な夏雲が絵になっていました。
ちなみに昨日の那覇は午後に雨があるって予報でしたが、ずっと青空出ていましたね。夜も降水確率80%も雨なし。日付が変わった頃によーやくポツポツ雨。なにせ入院生活以降は、まともな睡眠を全くとれていないので、雨の降った時間も視覚的に把握している次第です(怪我した部分の不快感を和らげるために眠れない時は窓際でストレッチしているので)。
とりあえず夜中にひと雨あったものの、雨雲分布を見る限りは雨のメインはまた本土みたいですけどね。昨日の暑さといい、すっかり本土は夏モード(梅雨)って感じですね。ちなみに沖縄の雨は本土に近ければ近いほど確率が高く、沖縄でも宮古・八重山はセーフで、沖縄本島だと那覇よりも名護の方が雨のリスクが高めっぽい。まっ、どっちにしても外に一歩も出ることができない入院生活なので、のんびり窓から眺めているだけになりそうですが・・・
でも今回の入院生活は病院も病室も一切意図せず決まったものにも関わらず、環境的にはリラックスできて助かっています。なにせ某那覇の病院では21日に不発弾処理で、入院患者も病院内での移動を強いられるらしいですので。まぁこの不発弾処理は本土ならとっくに終わっているレベルのものを、沖縄のずさんな土地管理が故に未だに行われているだけなんですけどね(大規模な工事があるまでろくな調査を行わない沖縄県の失政)。
まぁ今の病院も入院直後の海側の病室から、陸側のリハビリ病室への引越はありましたが、どっちにしても窓から見える景色は開放感もありますし、ずっと個室なので入院生活もそれほどのストレスは感じていません。まぁ痛みのせいで毎晩きちんと寝ることはできませんが・・・
ただそろそろ「運動ができない」ストレスが究極で、もしかするとその怪我した部分の不快感も単に運動ができないからなのかもしれませんからね。運動ができないと血行不順になりますし、そもそも入院後は汗を一切かかない生活なので、身体の代謝は確実に悪い。運動がきちんとできるようになれば怪我した部分の不快感も軽減され睡眠もきちんととれそうな気がします。そのためにもリハビリ!リハビリ!!
ちなみに現在のリハビリ状況。車椅子は検査で外来へ行く時以外はもう使っていません。歩行器は病棟内移動のみ利用で、病室内は自立歩行とまで行きませんが壁や家具にもたれかかりながら歩いています。でも実は両手フリーである程度は歩けるのですが、執刀医からの「まだ歩行禁止令」が出ていますので、今のところ片手は何かに捕まっての移動になっています。リハビリは焦ったら負けですからね。
そして入院してから今日で3週間(手術後は18日目)
人生初の入院・手術もあっという間にここまで来たって感じです。3週間経過しても退院の目処はついていませんので、やっぱり大手術だったんだな〜って実感しています(全身麻酔で執刀3時間強・麻酔覚醒4時間)。でも当の本人は手術は数分の感覚でしたけどねw(麻酔のおかげで)
#離島ドットコム入院中
— 離島ドットコム (@ritoucom) May 17, 2023
リアルに入院中のベッドからの光景
空だけを眺めて療養中 pic.twitter.com/grPCZZmc2Z
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/05/18-04:00
| 離島ドットコム入院中
2023年05月17日
#離島ドットコム入院中 昨日の西日本は真夏!沖縄の病院内は底冷え?
まぁマスゴミや気象虚言士がいろいろ騒いでいそうなので今さらだとは思いますが、昨日の西日本の気温は凄かったらしいですね。宮崎県では全国唯一の32度台。30度以上の真夏日に関しては30ヶ所以上もあって、まさに真夏の空気感だったようです。そしてその真夏の空気は今日、東日本にも到達するらしいので、急激な気温上昇にはお気を付け下さいませ。
<昨日の西日本最高気温>
宮崎県神門32.1度
福岡県太宰府31.5度
三重県桑名31.3度
高知県四万十31.3度
山口県広瀬31.3度
大分県日田31.3度
熊本県人吉31.2度
島根県津和野31.1度
※30度台は全国で33地点
そもそも5月の本土は平気で30度超になることは毎年恒例なので、騒ぐほどのことではないと思いますけどね。
ちなみに沖縄奄美では下地島と多良間島の29.1度が最高。那覇では28.5度を記録。沖縄でも十二分に真夏の陽気だったみたいですが、ただ沖縄は4月からこの気候もあって、既にどこへ行っても冷房ガンガン状態。入院中の病院も室内はかなり寒かったです。病棟って基本的に全館空調と個別空調の組合せなので、西日が当たる西側が暑くなれば、東側の病室も否応無しにエアコンが強くなります。結果、現在の朝日が望める東側病室では特に午後は猛烈に室内が寒くなります。
確かに海が望める西側病室に居たときは夕時はかなり暑かったですし、個別空調も東側より1度低めで常時稼働。反面、今の東側病室は西側より設定温度も高めで、さらに就寝時は寒くなるので個別空調オフにしています(24時間換気があるので全館空調の空気が入ってくるので空調的には無問題)。とはいうものの、真夏の入院でも長袖は必要不可欠ですね。
ちなみに病院着なるものもあってほとんどの人がそれを着ていますが、私は手術の時以外は着用せず(手術時は着用義務)。病院着のレンタルは1日100円未満だったと思いますが、着心地はいいとは言えませんからね。
またこの夏模様もあって飲み物は冷え冷えのものが欲しくなるかと思いましたが、この冷房の寒さもあってむしろホットが飲みたくなっています。さすがにポットやケトルはありませんが(病室内使用禁止)、病室内にある洗面台のお湯がかなり熱いので、すぐに飲むものならそれで十分。カップスープとかは温度的に厳しいですが、スティックコーヒーぐらいなら十分満足できています。
まぁ入院中は外出禁止ですし、検査で外来へ行く際も外気に触れる機会はありませんので、このまま退院まで外気に触れずに過ごすことになりそう。入院時は梅雨まっただ中だった空気感が、退院後はどう変わっているんでしょうね。1ヶ月も外の空気を実質的にまるで感じることがないなんて、一生の中でもこれが最初で最後かも?(二度と入院はゴメン)
はたしてあと2週間で退院できるか?
<東側/現在の病室からの光景>
<西側/手術直後の病室からの光景>
<昨日の西日本最高気温>
宮崎県神門32.1度
福岡県太宰府31.5度
三重県桑名31.3度
高知県四万十31.3度
山口県広瀬31.3度
大分県日田31.3度
熊本県人吉31.2度
島根県津和野31.1度
※30度台は全国で33地点
そもそも5月の本土は平気で30度超になることは毎年恒例なので、騒ぐほどのことではないと思いますけどね。
ちなみに沖縄奄美では下地島と多良間島の29.1度が最高。那覇では28.5度を記録。沖縄でも十二分に真夏の陽気だったみたいですが、ただ沖縄は4月からこの気候もあって、既にどこへ行っても冷房ガンガン状態。入院中の病院も室内はかなり寒かったです。病棟って基本的に全館空調と個別空調の組合せなので、西日が当たる西側が暑くなれば、東側の病室も否応無しにエアコンが強くなります。結果、現在の朝日が望める東側病室では特に午後は猛烈に室内が寒くなります。
確かに海が望める西側病室に居たときは夕時はかなり暑かったですし、個別空調も東側より1度低めで常時稼働。反面、今の東側病室は西側より設定温度も高めで、さらに就寝時は寒くなるので個別空調オフにしています(24時間換気があるので全館空調の空気が入ってくるので空調的には無問題)。とはいうものの、真夏の入院でも長袖は必要不可欠ですね。
ちなみに病院着なるものもあってほとんどの人がそれを着ていますが、私は手術の時以外は着用せず(手術時は着用義務)。病院着のレンタルは1日100円未満だったと思いますが、着心地はいいとは言えませんからね。
またこの夏模様もあって飲み物は冷え冷えのものが欲しくなるかと思いましたが、この冷房の寒さもあってむしろホットが飲みたくなっています。さすがにポットやケトルはありませんが(病室内使用禁止)、病室内にある洗面台のお湯がかなり熱いので、すぐに飲むものならそれで十分。カップスープとかは温度的に厳しいですが、スティックコーヒーぐらいなら十分満足できています。
まぁ入院中は外出禁止ですし、検査で外来へ行く際も外気に触れる機会はありませんので、このまま退院まで外気に触れずに過ごすことになりそう。入院時は梅雨まっただ中だった空気感が、退院後はどう変わっているんでしょうね。1ヶ月も外の空気を実質的にまるで感じることがないなんて、一生の中でもこれが最初で最後かも?(二度と入院はゴメン)
はたしてあと2週間で退院できるか?
<東側/現在の病室からの光景>
<西側/手術直後の病室からの光景>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/05/17-04:30
| 離島ドットコム入院中
2023年05月16日
#離島ドットコム入院中 1日でも早い退院のために食もがんばっています!
現在入院中の病院の食事は予想外に満足していますが、確かに病院食はバランスも良いものの、あくまで万人にバランスが良いもので、特定の怪我をした人には少々物足りないものもあります。ってことで、病室からのネット通販でいろいろ怪我に良いっぽいものを購入。まぁ中には「ホントに入っているの?」って栄養素もありますが、基本的にこんな感じのものをネット通販し、早期退院を目指します。
でも栄養素(カルシウム)取りすぎって良いのかな・・・
調べるとやっぱり取り過ぎはNGなようです。
写真の中でキャラメルはおそらく微量。ウエハースは「1枚で340mg」、サプリは「1日3個で360mg」、スキムミルクは「大さじ1杯で175mg」、ちりめんは「10gで50mg」。1日のカルシウム摂取量は「700〜800mg」が推奨(厚労省)なので1日でこれ全部摂取したら明らかにオーバーですな。サプリは食事で補給できないときに摂取することとして、今の病院食で摂取できている部分を加味すると、補助食材では「ウエハース+スキムミルク+ちりめん」でちょうどいい感じのようです(サプリあり=925mg・サプリなし=600mg)。
・・・特定の栄養素ばかりの食材でもはや何の大怪我したかネタバレですけどねw
ちなみに栄養素に関係なくストレス発散のために、甘い系の食材もちょこちょこ補給(高カカオチョコ/黒糖かりんとう/ミニドーナツ)。さすがの病院食では甘い系のものは出てきませんからね。意外と入院前は毎日のように食べていた煎餅やスナック菓子は、入院後は一切食べていないものの、それほど是が非でも食べたいとは思いません。大好きだったケーキなどの要冷蔵スイーツも今のところ禁断症状はありません。
強いて言えば整腸効果をもたらすヨーグルト、ビタミン補給のためにフルーツを食べたいな〜って感じです。なにせヨーグルトは病院食には一切出てきませんし、フルーツも3日に1回レベル。3食フルーツ&乳製品を食べていた元の食生活からすると、この部分ではかなり不足している感覚です。
でも今、最も食べたいのはやっぱり「サーターアンダギー」だな〜w
その前にもう3週間もまともな運動していないので、食の充実以上に汗かくレベルの運動したいものです。
そのためにもコツコツリハビリして、コツコツ食生活を正して、1日でも早い退院を目指したいと思います。
ちなみにリハビリは現在歩行器無しでの歩行訓練も徐々に開始。半月もまともに歩いていないとなると、痛みの有無よりも恐怖感でなかなか一歩が踏み出せません。また半月歩いていないので筋肉がほとんど落ちてしまい、そのせいで身体が上手く動かせないというジレンマもあり、眠れないストレスも相まって今はかなりキツいです。大怪我した部位自体は手術後2週間目の検査でも特に問題ありませんでした。あとは落ちきった筋肉をどうやって付けていくかですね・・・(怪我した部分に負荷をかけられないのでトレーニングをするにできない)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/05/16-04:13
| 離島ドットコム入院中
2023年05月15日
#離島ドットコム入院中 急遽入院して半月経過。気になるのは冷蔵庫?
入院してからはや半月。実際は手術してから半月なので、手術前の待機も含めると今日で18日目です。気になるのは急遽の入院になったので、自宅をほぼ放置状態のまま出たこと。必要なものはカバンに詰め込んできましたが、残された物が現在どうなっているか気になって仕方ありません。中でも気になるのが・・・
「冷蔵庫」
リアルに何を入れたままか覚えているので、退院後にどうなっているか超〜怖いです。中でも・・・
・半切りしたキャベツ
・トマト
この2つはかなりやばそうです。でも生野菜は基本的に袋に入れて冷蔵庫に収納するので、冷蔵庫内が凄いことにはなっていないと思いますが、いかんせん冷蔵庫を1ヶ月以上も放置したことがないのでどうなっているか怖くて仕方ありません。
あと入っているのが「100%果汁ジュース」「ヨーグルト」で、この2つは未開封ですしもともと賞味期限長めのものなので退院後に飲食は無理でも凄いことにはなっていないと思います。反面「パン」についてはかなりやばそうで、常温保存のものを冷蔵庫保存していても1ヶ月もすればカビ生えてそう。あとラップで包んだジューシーおにぎりも入っているので、こちらはカビはなくともカピカピの状態になっているでしょうね。
ただ幸か不幸か、今回の入院は旅行中の事故によるものだったので、元々冷蔵庫の中は少なめでしたが、今回は1泊2日だったので生鮮食品が少しばかり残っていた次第です。ちなみに肉や魚や総菜は基本的に冷凍庫保存なので、こちらは1ヶ月ぐらいだと特に問題はなさげ。
また気になるのがミネラルウォーターで、水自販機で購入したものが丸々10L常温保存で置いたまま。通常は1週間から10日で使い切るので、長くてもその期間しか放置したことがないので、この1ヶ月もの放置はこちらもかなり恐怖。吸水口にキャップをしているので外気に触れることはないものの、こちらもどうなっているか気になります。
準備無しでいきなり1ヶ月強も家を空けるのはさすがに初めて。ろくな対策もしていないのでホントに今どうなっているか気になります。まぁ退院したら最初にゴミ袋片手に冷蔵庫整理になりそうだな・・・
あと入院直前に洗濯物だけは洗濯しておいたので、1ヶ月干しっぱなしのものはあるものの、洗濯前のものを1ヶ月放置していないだけマシですね。逆に排水口の蓋や、トイレにラップをしている余裕がなかったので、封水切れによる臭気逆流が気になります。どっちに付け退院直後はいろいろ大変そう・・・
はたしてあと半月で執刀医の言う最短退院期間「1ヶ月」で退院できるか否か(最長は1ヶ月半も一般的には3ヶ月入院もあり得る怪我)。
退院目標は5月末。そのためにもリハビリ頑張らねば!(あと骨再生のための栄養補給)
「冷蔵庫」
リアルに何を入れたままか覚えているので、退院後にどうなっているか超〜怖いです。中でも・・・
・半切りしたキャベツ
・トマト
この2つはかなりやばそうです。でも生野菜は基本的に袋に入れて冷蔵庫に収納するので、冷蔵庫内が凄いことにはなっていないと思いますが、いかんせん冷蔵庫を1ヶ月以上も放置したことがないのでどうなっているか怖くて仕方ありません。
あと入っているのが「100%果汁ジュース」「ヨーグルト」で、この2つは未開封ですしもともと賞味期限長めのものなので退院後に飲食は無理でも凄いことにはなっていないと思います。反面「パン」についてはかなりやばそうで、常温保存のものを冷蔵庫保存していても1ヶ月もすればカビ生えてそう。あとラップで包んだジューシーおにぎりも入っているので、こちらはカビはなくともカピカピの状態になっているでしょうね。
ただ幸か不幸か、今回の入院は旅行中の事故によるものだったので、元々冷蔵庫の中は少なめでしたが、今回は1泊2日だったので生鮮食品が少しばかり残っていた次第です。ちなみに肉や魚や総菜は基本的に冷凍庫保存なので、こちらは1ヶ月ぐらいだと特に問題はなさげ。
また気になるのがミネラルウォーターで、水自販機で購入したものが丸々10L常温保存で置いたまま。通常は1週間から10日で使い切るので、長くてもその期間しか放置したことがないので、この1ヶ月もの放置はこちらもかなり恐怖。吸水口にキャップをしているので外気に触れることはないものの、こちらもどうなっているか気になります。
準備無しでいきなり1ヶ月強も家を空けるのはさすがに初めて。ろくな対策もしていないのでホントに今どうなっているか気になります。まぁ退院したら最初にゴミ袋片手に冷蔵庫整理になりそうだな・・・
あと入院直前に洗濯物だけは洗濯しておいたので、1ヶ月干しっぱなしのものはあるものの、洗濯前のものを1ヶ月放置していないだけマシですね。逆に排水口の蓋や、トイレにラップをしている余裕がなかったので、封水切れによる臭気逆流が気になります。どっちに付け退院直後はいろいろ大変そう・・・
はたしてあと半月で執刀医の言う最短退院期間「1ヶ月」で退院できるか否か(最長は1ヶ月半も一般的には3ヶ月入院もあり得る怪我)。
退院目標は5月末。そのためにもリハビリ頑張らねば!(あと骨再生のための栄養補給)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/05/15-04:31
| 離島ドットコム入院中
2023年05月14日
#離島ドットコム入院中 今年も行けなかった5月の伊江島。毎年計画しているのに…
5月で最も最高な離島は断然「伊江島」。あの島全体がユリの香りに包まれる感覚は他では得られません。ユリの開花時期は5月前半がピークなので、まさに今週末に離島へ行くなら伊江島が超おすすめです。個人的にも毎年5月は伊江島行きを計画するも、毎年何故か行くに行けない状況になっています。その究極が今年なんでしょうけどね・・・(入院で伊江島どころか外出すらできない)
最後に5月の伊江島へ行ったのはなんと2015年。もう9年計画も一度も行けていません。仕方ないのでここ数年は那覇の大石公園で我慢している感じです。
Let’sGoIsland〜ユリの島へ行きたい
Let’sGoIsland〜ユリの島へ行けない
入院前もまだ開花ピーク前だったテッポウユリですが、退院後には既にサガリバナの全盛期になっていそう。最低入院期間が1ヶ月なので冗談抜きに入院前と退院後では季節がまるっきり変わっていそうです。失われた「2023年5月」って感じになっちゃいますね。。。
ちなみに伊江島行き計画が毎年頓挫しているのは、実は伊江島までの船が出る本部港まで「自転車移動」を考えていたからですw
「片道80km/4時間」
丸々1日かけて移動すれば不可能な距離ではありません。さらに帰りは「やんばる急行バス」で一気に那覇まで戻ることもできますし、この計画はその9年前からずっと考えていました。この方法なら途中で沖縄本島の街並みや景色も楽しめますし、お金もかからないし、何より自由。しかし天気的な問題もありますし、体力的なこともあってか、なかなかチャレンジできませんでした。さらにここ最近はコロナ禍で更なる延期。そして2023年は満を持して計画も入院生活という有様。しかも今回の入院の原因がその自転車だとすると、今後チャレンジするモチベーションは出てこないっぽい。
まぁ那覇から行きも帰りも「やんばる急行バス」で行っても良いですし、確か那覇の泊港から本部港/渡久地港まで高速艇が出ていたような。もちろん那覇港から本部港までは毎日「沖縄鹿児島航路」の大型フェリーが運航していますけどね。
2023年は無理なので2024年こそは5月の伊江島を楽しんできたいものです。
まずは自転車に乗ることができるようにリハビリ・リハビリ(でもしばらくは自転車恐怖症っぽいけど)。
最後に5月の伊江島へ行ったのはなんと2015年。もう9年計画も一度も行けていません。仕方ないのでここ数年は那覇の大石公園で我慢している感じです。
Let’sGoIsland〜ユリの島へ行きたい
Let’sGoIsland〜ユリの島へ行けない
入院前もまだ開花ピーク前だったテッポウユリですが、退院後には既にサガリバナの全盛期になっていそう。最低入院期間が1ヶ月なので冗談抜きに入院前と退院後では季節がまるっきり変わっていそうです。失われた「2023年5月」って感じになっちゃいますね。。。
ちなみに伊江島行き計画が毎年頓挫しているのは、実は伊江島までの船が出る本部港まで「自転車移動」を考えていたからですw
「片道80km/4時間」
丸々1日かけて移動すれば不可能な距離ではありません。さらに帰りは「やんばる急行バス」で一気に那覇まで戻ることもできますし、この計画はその9年前からずっと考えていました。この方法なら途中で沖縄本島の街並みや景色も楽しめますし、お金もかからないし、何より自由。しかし天気的な問題もありますし、体力的なこともあってか、なかなかチャレンジできませんでした。さらにここ最近はコロナ禍で更なる延期。そして2023年は満を持して計画も入院生活という有様。しかも今回の入院の原因がその自転車だとすると、今後チャレンジするモチベーションは出てこないっぽい。
まぁ那覇から行きも帰りも「やんばる急行バス」で行っても良いですし、確か那覇の泊港から本部港/渡久地港まで高速艇が出ていたような。もちろん那覇港から本部港までは毎日「沖縄鹿児島航路」の大型フェリーが運航していますけどね。
2023年は無理なので2024年こそは5月の伊江島を楽しんできたいものです。
まずは自転車に乗ることができるようにリハビリ・リハビリ(でもしばらくは自転車恐怖症っぽいけど)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/05/14-07:06
| 離島ドットコム入院中
#離島ドットコム入院中 今の病院食も悪くないけど食後のおやつはやっぱり良い!
昨日の沖縄は超夏模様で、30度超の真夏日にこそならなかったものの、波照間島では「29.4度」を記録し、宮古・八重山では全般的に真夏の陽気でした。那覇でも26.6度と程よい夏模様も、昨日の那覇は1日曇り空。でも雨の心配はなく、晴れ間も時折顔を覗かせていたので、梅雨明け間際の感んじの空模様でした。
昨日の沖縄奄美の最高気温
波照島29.4度
石垣島28.6度
下地島28.3度
西表島28.3度
多良間島28.0度
久米島27.4度
宮古島27.3度
与論島26.6度
那覇26.6度
南大東島26.2度
名護26.0度
でもまだ病棟軟禁中なので外の空気は一切感じられず。むしろ外が暑いと空調が強くなり、室内は半袖だけだと寒く感じてしまうほど。でも今の病室は個別で温度調整できるので、就寝時はエアコンを切るようにしています。といっても相変わらず痛みでなかなか眠れませんけどね。
ただ入院生活は相変わらずの物入りなものの、イオンネットスーパーを活用し徐々に満足いく入院生活を送ることができています。中でも「食」については、もともとの病院食は予想外に美味しいものの、どーしても「アレ」が足りません。
「おやつ/スイーツ系」
・・・私にとっては血液みたいなものですw
でも入院当初はパワーダウンしていることもあって無くても全然気になりませんでしたが、リハビリで徐々にパワーが戻ってくるとどうしても食が足りなく感じてしまいます。さすがにスナック菓子とか煎餅とかは食べたいと思いませんが、とりあえず「ミニドーナツ」なるものをネットスーパーで購入。半月ぶりのそっち系の食べ物になりましたが、涙が出そうなぐらい美味しく感じました!
ちなみに病院での「食」はそこそこ満足なものの、最も不足するのが「飲」。といっても病院内は禁酒ですし、そもそも私はお酒をほとんど飲まないのでニーズはありませんが、病棟内にお湯が出る/作れるものがないのでコーヒーや紅茶が飲めないのが辛い。さらに冷蔵庫が有料(24時間200円)なので冷たいものもままなりませんので、飲み物に関してはかなり制限がある感じです。
でも病室内にある手洗いから出るお湯がかなり熱くて、60-70度ぐらいはありそうなのでスティックコーヒーをネットスーパーで購入したらどうにかなりました。アイスコーヒーも冷え冷えのものは無理ですが、こちらもネットスーパーでボトルコーヒーを買って寒すぎる病室内に置いておけばある程度のものは飲めるようになりました。さらにカルピス原液も買ったので、これでしばらくは飲み物も満足できそうです。なにせ病棟内の自販機は市価の1.5倍もするし、ろくなラインナップじゃないもので。
まぁ冷蔵庫が必要な炭酸飲料やケーキなどはまだ無理ですが、それでもイオンネットスーパーのおかげでかなり満足いく病室生活になっています。
ちなみに予想外に満足度の高い病院食は、全ての食事を撮影して保存していますので、退院後には一気に公開したいと思います。まぁ豪華とは言えませんが、少なくとも外食したくなる低レベルの病院食ではありません。特に昼食は最高ですね。一般病室でこのレベルなのはホントに驚くばかりでした。街の診療所からの転院だったので入院先を選べないからまさに「病院ガチャ」に成功したようです。でも二度と入院も手術もしたくないですけどねw
今日で手術から2週間。まだ歩行禁止令が出ているものの、病室内ではリハビリがてらにちょこっと歩行訓練できるようになりました。両手フリーでも数歩ならオッケー。無理せず焦らずリハビリに励みたいと思います。そして間食ではカルシウムやミネラルなどの栄養素入りのおやつを食べて体作りに励みたいと思います。
<ネットスーパーで買ったおやつ系>
・ミニドーナツ(スイーツ代替)
・黒糖かりんとう(ミネラル補給)
・カルシウムウエハース(カルシウム補給)
・カルシウム入り塩キャラメル(カルシウム補給)
・高カカオ70%チョコレート(カカオポリフェノール)
・レーズン(食物繊維/鉄分/カリウム/ミネラル/ポリフェノール)
<非おやつ系>
・カルシウムマグネシウムサプリ(カルシウム補給)
・スキムミルク(カルシウム補給)
・VC3000のど飴(ビタミン補給)
・カルシウム入りふりかけ(カルシウム補給)
・常温保存チリメン(カルシウム補給)
昨日の沖縄奄美の最高気温
波照島29.4度
石垣島28.6度
下地島28.3度
西表島28.3度
多良間島28.0度
久米島27.4度
宮古島27.3度
与論島26.6度
那覇26.6度
南大東島26.2度
名護26.0度
でもまだ病棟軟禁中なので外の空気は一切感じられず。むしろ外が暑いと空調が強くなり、室内は半袖だけだと寒く感じてしまうほど。でも今の病室は個別で温度調整できるので、就寝時はエアコンを切るようにしています。といっても相変わらず痛みでなかなか眠れませんけどね。
ただ入院生活は相変わらずの物入りなものの、イオンネットスーパーを活用し徐々に満足いく入院生活を送ることができています。中でも「食」については、もともとの病院食は予想外に美味しいものの、どーしても「アレ」が足りません。
「おやつ/スイーツ系」
・・・私にとっては血液みたいなものですw
でも入院当初はパワーダウンしていることもあって無くても全然気になりませんでしたが、リハビリで徐々にパワーが戻ってくるとどうしても食が足りなく感じてしまいます。さすがにスナック菓子とか煎餅とかは食べたいと思いませんが、とりあえず「ミニドーナツ」なるものをネットスーパーで購入。半月ぶりのそっち系の食べ物になりましたが、涙が出そうなぐらい美味しく感じました!
ちなみに病院での「食」はそこそこ満足なものの、最も不足するのが「飲」。といっても病院内は禁酒ですし、そもそも私はお酒をほとんど飲まないのでニーズはありませんが、病棟内にお湯が出る/作れるものがないのでコーヒーや紅茶が飲めないのが辛い。さらに冷蔵庫が有料(24時間200円)なので冷たいものもままなりませんので、飲み物に関してはかなり制限がある感じです。
でも病室内にある手洗いから出るお湯がかなり熱くて、60-70度ぐらいはありそうなのでスティックコーヒーをネットスーパーで購入したらどうにかなりました。アイスコーヒーも冷え冷えのものは無理ですが、こちらもネットスーパーでボトルコーヒーを買って寒すぎる病室内に置いておけばある程度のものは飲めるようになりました。さらにカルピス原液も買ったので、これでしばらくは飲み物も満足できそうです。なにせ病棟内の自販機は市価の1.5倍もするし、ろくなラインナップじゃないもので。
まぁ冷蔵庫が必要な炭酸飲料やケーキなどはまだ無理ですが、それでもイオンネットスーパーのおかげでかなり満足いく病室生活になっています。
ちなみに予想外に満足度の高い病院食は、全ての食事を撮影して保存していますので、退院後には一気に公開したいと思います。まぁ豪華とは言えませんが、少なくとも外食したくなる低レベルの病院食ではありません。特に昼食は最高ですね。一般病室でこのレベルなのはホントに驚くばかりでした。街の診療所からの転院だったので入院先を選べないからまさに「病院ガチャ」に成功したようです。でも二度と入院も手術もしたくないですけどねw
今日で手術から2週間。まだ歩行禁止令が出ているものの、病室内ではリハビリがてらにちょこっと歩行訓練できるようになりました。両手フリーでも数歩ならオッケー。無理せず焦らずリハビリに励みたいと思います。そして間食ではカルシウムやミネラルなどの栄養素入りのおやつを食べて体作りに励みたいと思います。
<ネットスーパーで買ったおやつ系>
・ミニドーナツ(スイーツ代替)
・黒糖かりんとう(ミネラル補給)
・カルシウムウエハース(カルシウム補給)
・カルシウム入り塩キャラメル(カルシウム補給)
・高カカオ70%チョコレート(カカオポリフェノール)
・レーズン(食物繊維/鉄分/カリウム/ミネラル/ポリフェノール)
<非おやつ系>
・カルシウムマグネシウムサプリ(カルシウム補給)
・スキムミルク(カルシウム補給)
・VC3000のど飴(ビタミン補給)
・カルシウム入りふりかけ(カルシウム補給)
・常温保存チリメン(カルシウム補給)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/05/14-04:21
| 離島ドットコム入院中
2023年05月13日
#離島ドットコム入院中 入院を含めた医療費クレカ決済は嬉しいが…
診療所レベルだと医療費の支払いは沖縄だと「99%現金のみ」で、できても保険適用外の場合のみで、ほぼクレカ決済での医療費支払いは絶望的。でも現在入院している総合病院はもともとクレカ決済可能も、入院費はどうかと思ったら通常の医療費同様にクレカ決済可能でした。
早速、4月分の入院費をクレカ決済。自動精算機があるので超スムーズに4月分の支払を完了しました。まぁ4月分と言ってもたったの3日分で、手術も5月1日なので4月分に含まれていませんけどね。
そして5月はその手術代に加えて、現在進行中の入院費となる訳ですが、手術代は相場があるのでおおよそ予想通り。入院費も病室代は予め設定されているので特に問題ありませんが、気になるのがリハビリ費用。ぶっちゃけ自分1人でもできるようなリハビリも多いのに、その単価を調べるとこんな感じでした。
「3割負担で2000-3000円/1時間」
しかも現在1日3リハともなれば、1日のリハビリ代だけで6000-9000円。病室代等も含めると1日1.5-2万円。もちろん3割負担でこの額なので、3.3倍した原価は「5-7万円/日」。
リハビリ代高すぎません?
リハビリがなければ入院費は正直大したことないものの、このリハビリがかなりの負担になるみたいです。もちろん病気ではないので投薬治療がない分、医療費としては割安な面もあるものの、薬代と比較してもこのリハビリ代はかなりお高め。正直「やり方さえ教えていただければあとは自分でやるから良いです」って言いたいですわw(特に私はマラソンでリハビリ知識は豊富な方だし)
まぁどっちにしても国保の高額医療費補助申請すればかなりの額が戻ってくるものの、初期支払が下手するとクレカ枠を越えてしまいそうで怖いです(今まで越えたこと一度も無い)。入院費が思ったほど高くなかったので完全に油断していました。まさかリハビリ代が病室代以上にかかるとはね〜。そりゃ病院が儲かる訳ですね〜。
ちなみに生命保険にも加入しているので入院費は補助され、先端医療特約はあるもののリハビリ特約なんて無かったので、リハビリ代は丸々支払わねばなりません。本気で「リハビリは自分でやるから結構です」って言いたいですわ・・・
まぁリハビリはマンツーマンで人件費がかかるので高いのは分かりますが、逆に病室代は食事も掃除も光熱費も込みなので3割負担なら安くさえ感じますけどね。とかく今の病院は個室ですし海側ではリゾートホテルを超える環境ですからね。まぁシャワーは共用ですがw(シャワー付き個室もあるけど差額分は保険対象外だったような・・・)。
ただしリハビリは患者が選択することはできません。
5月いっぱい入院&リハビリだとすると3割負担でも5月分の支払額が怖くなります(=5割手術代+3割リハビリ代+2割病室代)。まぁ高額医療補助があるので払った額の多くが戻ってきますけど、気分的になんかイヤな感じです。
ちなみに病院での支払は予め国保に申請すれば、あとで戻ってくる補助額を差し引いた最小限の額のみで支払える「限度額適用認定」もありますが、ぶっちゃけクレカ払いができるなら、最初に一気に払って後で補助分が戻ってきた方がポイントやマイル分お得w
入院してもタダでは転びませんw(転んで大怪我したけど…)
早速、4月分の入院費をクレカ決済。自動精算機があるので超スムーズに4月分の支払を完了しました。まぁ4月分と言ってもたったの3日分で、手術も5月1日なので4月分に含まれていませんけどね。
そして5月はその手術代に加えて、現在進行中の入院費となる訳ですが、手術代は相場があるのでおおよそ予想通り。入院費も病室代は予め設定されているので特に問題ありませんが、気になるのがリハビリ費用。ぶっちゃけ自分1人でもできるようなリハビリも多いのに、その単価を調べるとこんな感じでした。
「3割負担で2000-3000円/1時間」
しかも現在1日3リハともなれば、1日のリハビリ代だけで6000-9000円。病室代等も含めると1日1.5-2万円。もちろん3割負担でこの額なので、3.3倍した原価は「5-7万円/日」。
リハビリ代高すぎません?
リハビリがなければ入院費は正直大したことないものの、このリハビリがかなりの負担になるみたいです。もちろん病気ではないので投薬治療がない分、医療費としては割安な面もあるものの、薬代と比較してもこのリハビリ代はかなりお高め。正直「やり方さえ教えていただければあとは自分でやるから良いです」って言いたいですわw(特に私はマラソンでリハビリ知識は豊富な方だし)
まぁどっちにしても国保の高額医療費補助申請すればかなりの額が戻ってくるものの、初期支払が下手するとクレカ枠を越えてしまいそうで怖いです(今まで越えたこと一度も無い)。入院費が思ったほど高くなかったので完全に油断していました。まさかリハビリ代が病室代以上にかかるとはね〜。そりゃ病院が儲かる訳ですね〜。
ちなみに生命保険にも加入しているので入院費は補助され、先端医療特約はあるもののリハビリ特約なんて無かったので、リハビリ代は丸々支払わねばなりません。本気で「リハビリは自分でやるから結構です」って言いたいですわ・・・
まぁリハビリはマンツーマンで人件費がかかるので高いのは分かりますが、逆に病室代は食事も掃除も光熱費も込みなので3割負担なら安くさえ感じますけどね。とかく今の病院は個室ですし海側ではリゾートホテルを超える環境ですからね。まぁシャワーは共用ですがw(シャワー付き個室もあるけど差額分は保険対象外だったような・・・)。
ただしリハビリは患者が選択することはできません。
5月いっぱい入院&リハビリだとすると3割負担でも5月分の支払額が怖くなります(=5割手術代+3割リハビリ代+2割病室代)。まぁ高額医療補助があるので払った額の多くが戻ってきますけど、気分的になんかイヤな感じです。
ちなみに病院での支払は予め国保に申請すれば、あとで戻ってくる補助額を差し引いた最小限の額のみで支払える「限度額適用認定」もありますが、ぶっちゃけクレカ払いができるなら、最初に一気に払って後で補助分が戻ってきた方がポイントやマイル分お得w
入院してもタダでは転びませんw(転んで大怪我したけど…)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/05/13-04:43
| 離島ドットコム入院中
2023年05月12日
#離島ドットコム入院中 大怪我した離島より生還の動画公開!しかしその後は…
リアルに大怪我した状態で那覇空港に戻った際の動画です。でも大怪我しても座ったままなら振動で痛くなったりすることはありませんでしたので、飛行機の離陸も着陸も苦にならず。しかし搭乗と着陸後の移動が自力では無理で、こちらも入院や手術同様に人生初の「車椅子搭乗」を体験してきました。
離陸時も空港ターミナルで車椅子に乗り、飛行機に搭乗するまでも車椅子移動。そして搭乗時は人生初の「最優先搭乗」にて最初に飛行機の中へ。到着後は逆に最終乗客として飛行機を降りたのでありました。でも空港スタッフも慣れているので、搭乗時も着陸後ももの凄いスムーズに移動ができましたね。特にこの到着後は空港ターミナル外でタクシーへ乗るまで空港スタッフが補助してくれてホントに助かりました。
ちなみに離島滞在時に大怪我した訳なんですが、離島で診療を受ければいいのに?と思われるも、離島で入院なんて無理ですし、何より手術が必要な場合は否応無しに離島から別の場所へ移動せねばならないので、自力で那覇戻りを選択した次第です。通常より1日我慢する日が多くなりましたが、結果的にこれが治療まで最速だったのかと思います。Drコトーが実際にどの離島にも居る訳ではないですからねw
しかしこの那覇到着時は「木曜日」。診療所で木曜日と言えば何故か「休診日」。自宅から最も近い診療所も見事に休診日で、那覇に戻ってもさらに1日我慢する羽目になってしまいましたが・・・(入院した総合病院は木曜も診療するも診療所の紹介状無しでは受診できず・・・)
ちなみにこの飛行機搭乗時は座席指定していなかったのですが、空港で車椅子利用の話をすると、なんと最前列の足元が広い席(しかも窓際)を割り当てていただけました。結果、こんな動画が撮影できた訳です。普通に座席指定していたら後方通路側になっていましたからね。
ただこの那覇到着以降は言うまでもなく入院まで一気に進んでしまった次第です。そういう意味ではこの動画は最後の平穏な時間って感じになってしまいました。はたしてこのような光景を平穏かつ健康体でふたたび望めるのは何時になるかな。
ちなみに今朝(5/12午前0時)からでしたっけ?トラブルだらけのJALセール。沖縄は実質梅雨明けしている6月分の航空券が対象だったと思いますが、さすがに6月ともなれば退院もしていますが、6月はまだ旅行する気分にはなれないと思います。むしろその6月末でマイル期限が来るので、7月に「どこかにマイル南の島」利用で、大怪我後の離島巡り再開になるかもね。無事にこんな感んじの光景をふたたび望めるよう、今はリハビリを頑張るのみです!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/05/12-06:48
| 離島ドットコム入院中
#離島ドットコム入院中 引越後の病室は朝日最高!早朝日向ぼっこもいいね
海側の病室から陸側/街側の病室に引っ越して、景色がイマイチになった代わりに、いきなりの朝日ショー(昨日の朝)。まぁ地平線(那覇の高台)から出てくる朝日は望めませんでしたが、それでも空が開けた場所もあってか朝焼けも朝日も思う存分楽しめました。さらに今の沖縄は朝晩の気温が低めで、日の出後の日光浴がとても気持ちよかった。朝からカーテン全開で病室で日向ぼっこしていましたわ。
まぁ陽が高くなる8時以降はレースのカーテンは閉めましたがw(暑い以前にPCもスマホも画面が見えないので)
そーいえば自宅の窓は東西南北のうち3方高に窓が有り、換気など痛風には恵まれているものの、東面だけ窓がないので朝ランでもしない限り朝日は望めないんですよね。強いて言えば玄関が東面にあるので玄関扉を開ければ望めますが、やっぱり室内まで朝日が差し込むのは良いですね。とかく那覇は西に海があるので、西面に窓が欲しいと思われがちですが、反面猛烈な西日がモロなので「オーシャンビュー=不快な室内」ってことになりがち。実は引越前の病室も晴れたら夕時はかなり居心地悪かったです(でも海側病棟の時は8割曇っていたので無問題)。
まぁ海側の部屋から陸側へ引越したのは残念ですが、でも海側にいる時に那覇ハーリーの花火を特等席で望めたので、十分満足できた次第です。むしろ1回の入院で海側も陸側も両方とも経験できたのは良かったかもしれませんね。ちなみに病室自体はどっち側でも全く同じ作りだったので、居心地はほとんど変わりません。強いて言えば陸側病室はリハビリ室までめっちゃ遠くなったのがキツいかな。まぁリハビリ室まで行くのも良いリハビリと考えればオッケーですけどね。
はたして「クララが立ったw」になるのは何時か!?
でも既に「立つ」ことはとっくにできており、問題は歩行器も介助も無しで「歩く」がまだできていないだけです。手術した方の脚に体重を乗せるのはまだまだ恐怖の一言。まぁ手術して今日でまだ12日目なので歩けなくて当然なんですけどね(通常でも最短1ヶ月〜最長2ヶ月の入院期間)。しかしあまりに歩けない(歩かない)ので日に日に脚が細くなってきています。これまでランニングで培ったものが一気に消えていく感じ。そういう意味では早く歩けるようになりたいな・・・
ちなみにリハビリ室にはトレッドミルやエアロバイクはあっても、ベンチプレスなど筋力増強系のマシンはありません。あればそれで筋力減衰を免れることができたのにな〜。入院生活で今いちばんしたいことは腰から下の筋トレかな?まぁまずは介助なしで歩けるようになるのが先決ですけどね。。。
今日も1日3リハがんばります!(引越前は1日2リハで3リハはヘロヘロ)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/05/12-04:19
| 離島ドットコム入院中
2023年05月11日
#離島ドットコム入院中 リゾートからタウン病室へ!病院内引越
病院って「言うこととやること」がホントに早いです。一昨日の夕方、執刀医から「今までの手術後の回復病棟から退院に向けたリハビリ病棟へ今後引越することになる」という話を聞いたのですが、まぁ週末はさんで週明けぐらいかな?って思っていたらいきなりのその翌日の昨日の午前に引っ越し。その発言からわずか20時間後。
ビックリした!
でも病院って政治家と違って有言実行なのは分かっていたので、万が一を考慮して昨日の朝の内にいつでも移動できるように荷物整理していたのですが、まさかの午前に引っ越しすることになるとはね。ちなみに病室の引っ越しはサイドボードを丸ごと1個持って行くだけ。ベッドも他のサイドボードはそのまま置いていくので、整理さえできていれば引越は簡単です。現に昨日もリハビリ中に看護士さんが引越やってくれていましたからね。
ただし引越先の病室は今までのような海が見える「リゾート病室」ではなく、海はほとんど見えない街向きの「タウン病室」になってしまいました。
街中の景色って変化が少ないからすぐに飽きるんですよね(夜景は1日で飽きるというのはこれが理由)。
でも街向きですが東向きでもあるので、毎朝日の出は望めそうです。また街中の変化も多少なりにわかりますので、今後は「海の光景」から「街並みや那覇の丘陵の光景」に変えて今の沖縄をお届け得きればと思います。
まずは今朝の朝日だな〜(まぶしすぎそうなレベルかも)
そして今後はリハビリがかなりハードになりそうです。既に1日2回だったリハビリが1日3回まで増えるとのこと。さらに引っ越した病室はリハビリ室から最も遠いので、その移動もかなりのもの。引越前の病室はリハビリ室がすぐ近くでしたからね。まぁ景色もイマイチになり、リハビリ室も遠くなったことで、さらにリハビリを励めってことなんでしょうね。
しかし歩く方のリハビリは徐々にですが順調なものの、相変わらず就寝がまともにできません。立ったり座ったりするとどこも痛くないのに、何故か寝るときのように横になったときだけ痛みが出る箇所があり、これで入院以降は2週間もまともな連続する睡眠が取れていません。まぁ睡眠時間自体は昼寝でどうにか補っていますが、この夜の眠りたいけど眠れないストレスはかなりのもの。
でも昨日の夜はどうすれば眠れるのか、ベッドの上の体勢を何十回もトライアルアンドエラーしまくって少し光明が見えてきそうです。今夜こそは連続した睡眠を取れるように頑張ります。
さてさて今日で入院2週間、手術後10日目になりますが、ハードなリハビリに耐えて早く自立歩行できるようになりたいものです(現在は歩行器移動のみで手摺などでの自力歩行は禁止)。
ビックリした!
でも病院って政治家と違って有言実行なのは分かっていたので、万が一を考慮して昨日の朝の内にいつでも移動できるように荷物整理していたのですが、まさかの午前に引っ越しすることになるとはね。ちなみに病室の引っ越しはサイドボードを丸ごと1個持って行くだけ。ベッドも他のサイドボードはそのまま置いていくので、整理さえできていれば引越は簡単です。現に昨日もリハビリ中に看護士さんが引越やってくれていましたからね。
ただし引越先の病室は今までのような海が見える「リゾート病室」ではなく、海はほとんど見えない街向きの「タウン病室」になってしまいました。
街中の景色って変化が少ないからすぐに飽きるんですよね(夜景は1日で飽きるというのはこれが理由)。
でも街向きですが東向きでもあるので、毎朝日の出は望めそうです。また街中の変化も多少なりにわかりますので、今後は「海の光景」から「街並みや那覇の丘陵の光景」に変えて今の沖縄をお届け得きればと思います。
まずは今朝の朝日だな〜(まぶしすぎそうなレベルかも)
そして今後はリハビリがかなりハードになりそうです。既に1日2回だったリハビリが1日3回まで増えるとのこと。さらに引っ越した病室はリハビリ室から最も遠いので、その移動もかなりのもの。引越前の病室はリハビリ室がすぐ近くでしたからね。まぁ景色もイマイチになり、リハビリ室も遠くなったことで、さらにリハビリを励めってことなんでしょうね。
しかし歩く方のリハビリは徐々にですが順調なものの、相変わらず就寝がまともにできません。立ったり座ったりするとどこも痛くないのに、何故か寝るときのように横になったときだけ痛みが出る箇所があり、これで入院以降は2週間もまともな連続する睡眠が取れていません。まぁ睡眠時間自体は昼寝でどうにか補っていますが、この夜の眠りたいけど眠れないストレスはかなりのもの。
でも昨日の夜はどうすれば眠れるのか、ベッドの上の体勢を何十回もトライアルアンドエラーしまくって少し光明が見えてきそうです。今夜こそは連続した睡眠を取れるように頑張ります。
さてさて今日で入院2週間、手術後10日目になりますが、ハードなリハビリに耐えて早く自立歩行できるようになりたいものです(現在は歩行器移動のみで手摺などでの自力歩行は禁止)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/05/11-04:41
| 離島ドットコム入院中
2023年05月10日
#離島ドットコム入院中 ネットスーパーが予想外に便利!とかく沖縄は…
昨日も今日も、沖縄は病室から見ると是が非でも外に出たくなる天気ですが、もちろん現在も病室軟禁中なので外には一切出ることはできません。しかも売店が屋外にあるので、買物する場合は医師の許可と看護士さんの付添が必須で、同じ病院内でも気軽に外に出ることもできません。
しかし検査で病棟から1階へ降りたとき、ついでに1階にある総合受付でネット通販受取の可否を聞いてみたらすんなり「OK」だったのでした。
ってことで病室からネット通販してみました。既にヨドバシカメラで骨折にいい商品(サプリ/カルシウム食品)を購入済みでしたが、沖縄の場合到着まで1週間もかかります。でも沖縄はネット通販っていうかネットスーパーが超便利。中でも「イオンネットスーパー」はかなり便利で、那覇市内ならイオン系スーパーも多いのでなんと「注文当日」でも届けることができます!
でも病院の場合、総合受付が開いている時間しか受取対応してくれませんので、基本は9時-15時ないし17時で、できれば午前必着ということ。方法としては宅配業者が総合受付まで届けて、病院内は病院スタッフが病室まで運ぶというシステム。宛先も「○○病院●階病棟◎◎◎◎宛」でOK。そして月曜日に注文した物がついに昨日の火曜に到着!
ただ実際のシステムがちょっと違っていて、宅配業者が病棟フロアまで上がってきて、エレベーター前で受け取るって感じでした。まぁ個人的にはどっちでもいいのですが、とにもかくにも急遽決まった入院で超物入りだったので、ネットスーパーでいろいろ補完できました!といってもほとんどが食料品ですけどね。
<イオンネットスーパーで購入>
@インスタントコーヒー
A高カカオチョコレート
B黒糖かりんとう
Cカルシウム入り塩キャラメル
Dのど飴
E常温保存瓶詰めちりめんじゃこ
インスタントコーヒーは病室内にポットはないものの、水道水の温水が火傷しそうなぐらい熱かったので試しに購入。飲むには温かったですがひとくちだけなら無問題。高カカオチョコは健康にもいいですし口が寂しいとき用。黒糖かりんとうはミネラル補給。キャラメルとちりめんじゃこはカルシウム補給。のど飴は病室空調乾燥対策と全て入院生活に意味があるもの。
雑貨系は我慢できるものの、食材は病院食だけだと物足りないですからね。ちなみに病室内に冷蔵庫はありますが24時間で200円も課金されるので今のところ常温保存のものだけを買っています。また1週間後に到着するヨドバシのものは「カルシウムサプリ」「カルシウムウエハース」「毎日骨太スキムミルク」「のど飴」となっています。
衣類は着替えを一杯持て来ており、さらにシャワーが週2回しか使えないこともあって、洗濯しなくてもどうにかなりそうですが、病棟内にコインランドリーがあって洗剤も自前があるので無問題。デジタル関連は旅のものをそのまま持って行けばOKだったので特に問題ありません。まぁこんなに景色がいい病室だったらデジカメ持ってくれば良かったと後悔していますが・・・
でも病棟へのネット通販は病棟看護士さんからするとトラブルが多いのであんまりやって欲しくないらしい。まぁ私も今回の1回のみで、今後は我慢するか売店でどうにかすればいいかな?って思っています。
そもそも今日の商品到着までも、特に何も無くても普通に過ごせていましたけどね。むしろ間食系が一切なかったので健康的。でも今後は骨を再生する意味で骨関係・カルシウム関係のものはたくさん摂取したいのでいろいろ買って1日でも早く退院できればと思います。
ちなみにイオンネットスーパーの気になる送料は、配送元のスーパー(今回は小禄のイオン那覇)の管轄エリア内なら一律330円、1万円以上で無料だったかな?配達は午前中に注文すればその日の夕方には届きます。そういう意味では330円の送料は激安だと思いますね〜。とかく歩くことができない今の私にとっては費用対効果抜群です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/05/10-08:56
| 離島ドットコム入院中
#離島ドットコム入院中 病室生活いちばんの夕日でした!
そーいえば入院してからの沖縄は毎日梅雨空で、スッキリと1日晴れた日は無かった気がします。まぁ晴れた日もあったかもしれませんが、窓の外を見る余裕がない状態だったのかもしれませんけどね。
しかし昨日の沖縄は1日快晴レベルで、そして西向きの病室では夕日ショーを楽しむことができました。ホントにこんな光景が望めるならデジカメ持ってくれば良かったな・・・(迷いましたが病院にカメラを持っていくのは不謹慎と判断も…)
その代わりスマホにカメラアプリを4個も入れていろいろ使い分けています。夕日も昨日は最適なカメラアプリで撮影。いい感じに撮れていると思います。
しかし今後の病室生活。少し気になることあり。それは・・・
「病室引越」
現在の病棟はいわゆる手術直後の回復病棟で、リハビリメインの病棟は別のフロアになるので、退院のためにはリハビリ病棟的なフロアに引っ越す必要があるらしいです。しかし今の病室があまりに快適が故に引越は不安で仕方ありません。
でも今の病棟はおかしな患者がいて、1日中奇声を発しているのでそれから逃れることができるメリットもありますが、ただ病室は選べませんので引越後も同じような患者がいるかもしれませんし、何より今のような海側ではなくなる可能性もあります。まぁ海側半月、山側半月って感じで、1ヶ月で両方とも経験できるのも有りだと思いますが、那覇の陸側は景色的にはイマイチ。これまでのような映像はお届けできなくなるかもしれません。まぁメインは治療ですので映像はオマケですけどね・・・
引越が何時になるかは医師と受け入れ側の病棟次第ですが、今週末か週明けにはありそうな気がします。景色はどっちでも良いのでできれば今同様に個室がいいな・・・(今のフロアは9割個室もフロアが違うとどっちの病室になるか読めない)。まぁ引越自体はベッドと収納を丸ごと移動するらしいので(どっちも軽く押せるキャスター付き)、特に整理や片付けは要らないので楽ですけどね。
まぁどういう病室になってもいいように、今のうちに最高の環境/景色を味わっておくこととします。そもそも入院は治療/回復がメインですので、景色は二の次なんでしょうけどね。
しかし昨日の沖縄は1日快晴レベルで、そして西向きの病室では夕日ショーを楽しむことができました。ホントにこんな光景が望めるならデジカメ持ってくれば良かったな・・・(迷いましたが病院にカメラを持っていくのは不謹慎と判断も…)
その代わりスマホにカメラアプリを4個も入れていろいろ使い分けています。夕日も昨日は最適なカメラアプリで撮影。いい感じに撮れていると思います。
しかし今後の病室生活。少し気になることあり。それは・・・
「病室引越」
現在の病棟はいわゆる手術直後の回復病棟で、リハビリメインの病棟は別のフロアになるので、退院のためにはリハビリ病棟的なフロアに引っ越す必要があるらしいです。しかし今の病室があまりに快適が故に引越は不安で仕方ありません。
でも今の病棟はおかしな患者がいて、1日中奇声を発しているのでそれから逃れることができるメリットもありますが、ただ病室は選べませんので引越後も同じような患者がいるかもしれませんし、何より今のような海側ではなくなる可能性もあります。まぁ海側半月、山側半月って感じで、1ヶ月で両方とも経験できるのも有りだと思いますが、那覇の陸側は景色的にはイマイチ。これまでのような映像はお届けできなくなるかもしれません。まぁメインは治療ですので映像はオマケですけどね・・・
引越が何時になるかは医師と受け入れ側の病棟次第ですが、今週末か週明けにはありそうな気がします。景色はどっちでも良いのでできれば今同様に個室がいいな・・・(今のフロアは9割個室もフロアが違うとどっちの病室になるか読めない)。まぁ引越自体はベッドと収納を丸ごと移動するらしいので(どっちも軽く押せるキャスター付き)、特に整理や片付けは要らないので楽ですけどね。
まぁどういう病室になってもいいように、今のうちに最高の環境/景色を味わっておくこととします。そもそも入院は治療/回復がメインですので、景色は二の次なんでしょうけどね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/05/10-04:01
| 離島ドットコム入院中
2023年05月09日
#離島ドットコム入院中 意外と忙しい入院生活。離島情報整理する暇が…
当初は入院してもリハビリ以外はヒマヒマだと思っていたものの、意外にも入院生活は忙しい。昨日なんかは術後1週間経過もあってか検査・検査の嵐でしたし、さらにリハビリも3ステージも行い、リハビリ後も休養しなければならないので、PCに触っている時間がほとんどなかったです。そもそもPCは使う時しか出さないので、基本は片付けてあるからなおさらかも(自宅ではデスクに出しっぱなし)。
せっかくの暇時間を利用して、少しでも離島情報を整理しようと思うも、今のところ1秒も進んでいません。その骨折した離島に関してはデータのまとめこそしたものの(複数デジタル機器データを1つにまとめる)、使える写真のピックアップなどはまだまだ。さらにその1週間前の離島滞在のデータも同じような状況。強いて言えば360度映像だけは少しだけ整理できているのですでに何本か公開できていますが、それ以外は普段の生活よりも進捗状況が悪い入院生活かも。
まぁ夕方以降は痛みで仕事どころの状況じゃありませんし、日中は検査やリハビリに追われているので、実質朝しか作業する余裕がないのが現実。入院を機に溜まりに溜まっていた離島情報を全て整理というもくろみは達成できないかもしれません。まぁ痛みが引けばなんとかなるのかもしれませんが、手術から1週間経過しても骨折した側の脚はいろいろな痛みが出ていて苦しんでいます。
反面、痛みは多いもののリハビリ自体は順調で、ついに昨日から車椅子も卒業。まだ自立歩行は無理なものの、歩行器というものを使って自由に移動ができるようになりました。でも車椅子も慣れると楽しくて嫌いじゃなかったんですけどね(車の運転感覚に近いので上手くできると楽しい)。
ちなみに入院前に自作した「松葉杖」は転倒リスクが高いので病院では使わないらしいです。そもそも松葉杖はリハビリにならないので、病院内で使っている人すら見ませんね(街中ではたまに見るのにね)。まぁ車椅子や歩行器を街中で見ることはほとんどありませんけどね(車椅子は見ることあっても電動)。
ただリハビリ自体は思うように進んでおらず、特に私の場合は元々の脚の筋肉が多かったため、手術でも邪魔になって一部切断されましたし(その後肉離れの痛みが延々続く)、リハビリでも筋肉量が多いので凝って堅くなる筋肉も多くその痛みは一般的な人以上。最初は筋力があるからリハビリも楽かと思ったら、まさかの事態に苦しんでいます。なにせ術した部分よりも何もしていない筋肉の方が毎日痛いですからね・・・
はたして医師が示した最低入院期間「1ヶ月」をクリアできるか否か。はたまた最長の1ヶ月半になってしまうのか。はたまた一般的な入院期間の2ヶ月まで行ってしまうのか。入院期間が長ければ長いほど医療費支払いが多くなるので気になります・・・(でも高額医療補助があるので戻ってくる額も増えますが・・・)。
せっかくの暇時間を利用して、少しでも離島情報を整理しようと思うも、今のところ1秒も進んでいません。その骨折した離島に関してはデータのまとめこそしたものの(複数デジタル機器データを1つにまとめる)、使える写真のピックアップなどはまだまだ。さらにその1週間前の離島滞在のデータも同じような状況。強いて言えば360度映像だけは少しだけ整理できているのですでに何本か公開できていますが、それ以外は普段の生活よりも進捗状況が悪い入院生活かも。
まぁ夕方以降は痛みで仕事どころの状況じゃありませんし、日中は検査やリハビリに追われているので、実質朝しか作業する余裕がないのが現実。入院を機に溜まりに溜まっていた離島情報を全て整理というもくろみは達成できないかもしれません。まぁ痛みが引けばなんとかなるのかもしれませんが、手術から1週間経過しても骨折した側の脚はいろいろな痛みが出ていて苦しんでいます。
反面、痛みは多いもののリハビリ自体は順調で、ついに昨日から車椅子も卒業。まだ自立歩行は無理なものの、歩行器というものを使って自由に移動ができるようになりました。でも車椅子も慣れると楽しくて嫌いじゃなかったんですけどね(車の運転感覚に近いので上手くできると楽しい)。
ちなみに入院前に自作した「松葉杖」は転倒リスクが高いので病院では使わないらしいです。そもそも松葉杖はリハビリにならないので、病院内で使っている人すら見ませんね(街中ではたまに見るのにね)。まぁ車椅子や歩行器を街中で見ることはほとんどありませんけどね(車椅子は見ることあっても電動)。
ただリハビリ自体は思うように進んでおらず、特に私の場合は元々の脚の筋肉が多かったため、手術でも邪魔になって一部切断されましたし(その後肉離れの痛みが延々続く)、リハビリでも筋肉量が多いので凝って堅くなる筋肉も多くその痛みは一般的な人以上。最初は筋力があるからリハビリも楽かと思ったら、まさかの事態に苦しんでいます。なにせ術した部分よりも何もしていない筋肉の方が毎日痛いですからね・・・
はたして医師が示した最低入院期間「1ヶ月」をクリアできるか否か。はたまた最長の1ヶ月半になってしまうのか。はたまた一般的な入院期間の2ヶ月まで行ってしまうのか。入院期間が長ければ長いほど医療費支払いが多くなるので気になります・・・(でも高額医療補助があるので戻ってくる額も増えますが・・・)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/05/09-05:00
| 沖縄の服装/天気
2023年05月08日
#離島ドットコム入院中 手術後1週間。状況はいかに!?
まさかの手術が月初めの「5月1日」になったので、ある意味この5月は手術からの経過日数がわかりやすいですが、よーーーやく術後1週間が経過しました。術後はホントに歩けるようになるのか?と不安な状態も、今は歩くことは禁止なものの、車椅子で部屋も病棟も自由に移動できますし、一番イヤだったベッドの上で用を済ますトイレも、今は個室のトイレに自由に行けるようになりました。
そして昨日は骨折後、初のまともな風呂(シャワー)。最後のシャワーは骨折当日だったので、11日ぶりのものでした。といっても入院直前に自宅で洗髪&体拭きはしましたし、手術直前と翌日に介助されて洗浄されましたし(もはやそのレベル)、3日前も洗髪だけはしていましたのでそんなに久方ぶりって感じではなかったですけどね。8畳間ぐらいありそうな広いシャワー室を独り占めし、椅子に座りながら全身を流した次第です。とりあえず洗うのも拭くのも着替えも介助なしでOKだったので、ほぼ常人並みにシャワーを浴びれました(シャワー室への車椅子運搬のみ介助必須)。
そして術後の骨折部分は正直言って痛くもなんともありません。さすがに切開した部分は直接触ると痛いですが、触らなければ特に痛みなし。ただ問題は術後に体を一切動かしてはいけなかったので、とにかく筋肉が固くなって我慢できないぐらい痛い。日常生活は我慢できるのですが、夜の就寝時にその痛みが毎晩ズキズキきて、この1週間はハッキリ言ってほとんどまともに寝ていません。まぁ日中はリハビリ以外暇なので、昼寝しまくっているのでどうにかなっていますが、やっぱり夜にぐっすり眠りたいですね。体が良くなってくれば痛みも減るので、今まで通りに眠ることもできるんでしょうが・・・
なので今の目標は「ぐっすり眠ること」かな?
ちなみに食事は3食ともに病院食ですが、これが予想外に美味しいので特に何が食べたいとかいうストレスはありません。飲み物も水のみでOKですし、お菓子やスイーツも一切食べないでもどうにかなっています。なので「食」に関しては今のところストレス無し。お酒についてはもともとほぼ一切飲まないので無問題(飲むのは友人との飲み会だけ)。
ただ今後のことを考えると、バランスの良い病院食も、骨折だけにとって見ると栄養バランスが不足気味。骨折の場合は「カルシウム」補給したいものの、病院食で明確なカルシウム補給は毎朝の牛乳のみ。納豆とかシラスとかホントに食べたいです。なので病室からカルシウム関係のものをネット通販。さすがに病室まで宅配業者が届けてくれませんが、病院の窓口で受け取ってくれ、病院の人が病室まで運んでくれるらしい。むしろ自宅よりもスムーズに受け取れそうです。
ちなみに購入したもの。
@カルシウムウエハース(お菓子にもなる)
Aカルシウムサプリ(DHC)
B粉末スキムミルク(毎日骨太)
CVC-3000のど飴(エアコンで喉がヤバイ)
ちなみに病院食でフルーツは滅多に出てこないのでビタミンC不足も含めて最後ののど飴は注文(病室がエアコンで乾燥しているのもあって)。他にも欲しいものはあったものの、すぐに欲しかったので確実に在庫があるものだけを注文。通販先はヨドバシカメラで、沖縄でヨドバシに注文すると福岡の店舗からの発送になるので全て福岡店に在庫があるもののみを注文した次第です(ヨドバシはリアル店舗の在庫確認ができるのが最高!)。
でも看護士さんの補助があれば、今は病院の売店にも行けるんですけどね。ただ売店は品揃えが超〜悪いし、値段もコンビニの1.5倍。ヨドバシなら病院売店の半値なので時間がかかってもネット通販で注文した次第です。なにせ入院期間は最低でも1ヶ月。まだ3週間以上ありますので時間には余裕があります。
そしてこの入院中の目標は「5月末退院」。執刀医からは「1ヶ月〜1ヶ月半」と言われているので、それを上回る期間で退院するために今後も頑張ります!そのためにも骨を作らねば・・・(意図的に作れませんが・・・)
そして昨日は骨折後、初のまともな風呂(シャワー)。最後のシャワーは骨折当日だったので、11日ぶりのものでした。といっても入院直前に自宅で洗髪&体拭きはしましたし、手術直前と翌日に介助されて洗浄されましたし(もはやそのレベル)、3日前も洗髪だけはしていましたのでそんなに久方ぶりって感じではなかったですけどね。8畳間ぐらいありそうな広いシャワー室を独り占めし、椅子に座りながら全身を流した次第です。とりあえず洗うのも拭くのも着替えも介助なしでOKだったので、ほぼ常人並みにシャワーを浴びれました(シャワー室への車椅子運搬のみ介助必須)。
そして術後の骨折部分は正直言って痛くもなんともありません。さすがに切開した部分は直接触ると痛いですが、触らなければ特に痛みなし。ただ問題は術後に体を一切動かしてはいけなかったので、とにかく筋肉が固くなって我慢できないぐらい痛い。日常生活は我慢できるのですが、夜の就寝時にその痛みが毎晩ズキズキきて、この1週間はハッキリ言ってほとんどまともに寝ていません。まぁ日中はリハビリ以外暇なので、昼寝しまくっているのでどうにかなっていますが、やっぱり夜にぐっすり眠りたいですね。体が良くなってくれば痛みも減るので、今まで通りに眠ることもできるんでしょうが・・・
なので今の目標は「ぐっすり眠ること」かな?
ちなみに食事は3食ともに病院食ですが、これが予想外に美味しいので特に何が食べたいとかいうストレスはありません。飲み物も水のみでOKですし、お菓子やスイーツも一切食べないでもどうにかなっています。なので「食」に関しては今のところストレス無し。お酒についてはもともとほぼ一切飲まないので無問題(飲むのは友人との飲み会だけ)。
ただ今後のことを考えると、バランスの良い病院食も、骨折だけにとって見ると栄養バランスが不足気味。骨折の場合は「カルシウム」補給したいものの、病院食で明確なカルシウム補給は毎朝の牛乳のみ。納豆とかシラスとかホントに食べたいです。なので病室からカルシウム関係のものをネット通販。さすがに病室まで宅配業者が届けてくれませんが、病院の窓口で受け取ってくれ、病院の人が病室まで運んでくれるらしい。むしろ自宅よりもスムーズに受け取れそうです。
ちなみに購入したもの。
@カルシウムウエハース(お菓子にもなる)
Aカルシウムサプリ(DHC)
B粉末スキムミルク(毎日骨太)
CVC-3000のど飴(エアコンで喉がヤバイ)
ちなみに病院食でフルーツは滅多に出てこないのでビタミンC不足も含めて最後ののど飴は注文(病室がエアコンで乾燥しているのもあって)。他にも欲しいものはあったものの、すぐに欲しかったので確実に在庫があるものだけを注文。通販先はヨドバシカメラで、沖縄でヨドバシに注文すると福岡の店舗からの発送になるので全て福岡店に在庫があるもののみを注文した次第です(ヨドバシはリアル店舗の在庫確認ができるのが最高!)。
でも看護士さんの補助があれば、今は病院の売店にも行けるんですけどね。ただ売店は品揃えが超〜悪いし、値段もコンビニの1.5倍。ヨドバシなら病院売店の半値なので時間がかかってもネット通販で注文した次第です。なにせ入院期間は最低でも1ヶ月。まだ3週間以上ありますので時間には余裕があります。
そしてこの入院中の目標は「5月末退院」。執刀医からは「1ヶ月〜1ヶ月半」と言われているので、それを上回る期間で退院するために今後も頑張ります!そのためにも骨を作らねば・・・(意図的に作れませんが・・・)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/05/08-04:36
| 離島ドットコム入院中
2023年05月07日
#離島ドットコム入院中 鳩間島行き裏技公開!入院前にチャレンジしてきた!!
Let’sGoIsland〜鳩間港船着き場
Let’sGoIsland〜鳩間港脇の海
さすがに先週の「季節の壁紙コーナー」は手術当日(5/1)もあって休んでしまいましたが、今週から無事に再開。といってもそもそもブログほど「必ず更新」的な高いモチベーションはありませんけどね。あくまでホムペの1コーナーなのでのんびり更新している次第です。
今回はこのGWに久しぶりに鳩間島で音楽祭が開催されたこともあり、のんびりとした鳩間港の光景をお届け。といっても今回の映像はコロナ前のもの(2019)で、最新の2023年版はさすがにまだ整理できていません。でも既に360度映像では最新の鳩間島の雰囲気をお届けしていますし、360度動画でも最新の鳩間港へ入港する光景をお届けしていますので、今回の映像だけでも十分に鳩間島の雰囲気を味わえるかと思います。
でも今の鳩間島行きの船ってコロナ禍以降は通常の日帰りだと「丸々1日(約6時間半)」滞在する便しかないので、泳がない場合は小さい島もあってヒマヒマ。特に私のように他の島もいろいろ巡りたい場合には、1つの島に6時間強も居られないのでかなり困りました。
しかーーーし、そこが離島ドットコム。裏技で島滞在時間を3時間だけにする方法で無事に1日2島巡ってきました。
その裏技とは「貨客船かりゆし利用」
中でも裏技中の裏技は「西表島〜鳩間島」航路のみ利用。つまりのところ1日で石垣島から西表島も鳩間島も両方楽しめると言うことです。可能な日は「火木土」。この週3日のみ「石垣島〜西表島〜鳩間島」の三角航路の貨客船が運航します。
基本的には「火土が石垣島9:00→11:20鳩間島12:00→12:30西表島上原港13:30→16:00石垣島」で「木が石垣島9:00→11:30西表島上原港12:30→13:00鳩間島13:30→16:00石垣島」で、その「鳩間〜西表」の部分だけ利用するってことです。もちろん「石垣〜鳩間」も利用できますが、通常高速艇の3倍時間がかかるのでおすすめではありません。
さらに石垣島を出港した後に最初に鳩間島へ行くか西表島に行くかはその日次第。つまりその日の便が「鳩間島→西表島」なのか「西表島→鳩間島」なのかは「前日の夕方」にならないとわかりません。荷物優先の貨客船ならではのクセがあります。
でも1日で鳩間島と西表島をセットに巡ることが前提なら、どっちが先になっても特に問題なし。
今回も火曜日でしたが前日朝までは予定通りの「鳩間島→西表島」だったものの、前日の夕方に急遽「西表島→鳩間島」に変わりましたからね。
でも前者(鳩間島先行)なら朝の高速艇で石垣島から鳩間島に渡って「鳩間島→西表島」に乗り午後は西表島を楽しむ、後者(西表島先行)なら朝に西表島に渡って「西表島→鳩間島」に乗り午後は鳩間島を楽しむって感じで臨機応変に対応できちゃいます。といっても西表島は上原港から白浜までの西部しか楽しめませんが、それでも効率的に離島巡りができることでしょう。ちなみにどちらの方法でも船浮には行くことはできますよ!(行きました!)
貨客船は予約不要も、西表島発着は荷物次第で時間がかなり前後しますので早めに港に行く必要があります。また乗船受付も通常のターミナルではなく、貨客船の船着き場で行いますのでその点も注意が必要です。
それでもこの「鳩間島〜西表島」航路を使えると離島巡りの幅がかなり広がると思います!(断言w)
しかもあの最高の景色を貨客船なら独り占めできますからね〜。是非チャレンジしてみて欲しいものです。
Let’sGoIsland〜鳩間港脇の海
さすがに先週の「季節の壁紙コーナー」は手術当日(5/1)もあって休んでしまいましたが、今週から無事に再開。といってもそもそもブログほど「必ず更新」的な高いモチベーションはありませんけどね。あくまでホムペの1コーナーなのでのんびり更新している次第です。
今回はこのGWに久しぶりに鳩間島で音楽祭が開催されたこともあり、のんびりとした鳩間港の光景をお届け。といっても今回の映像はコロナ前のもの(2019)で、最新の2023年版はさすがにまだ整理できていません。でも既に360度映像では最新の鳩間島の雰囲気をお届けしていますし、360度動画でも最新の鳩間港へ入港する光景をお届けしていますので、今回の映像だけでも十分に鳩間島の雰囲気を味わえるかと思います。
でも今の鳩間島行きの船ってコロナ禍以降は通常の日帰りだと「丸々1日(約6時間半)」滞在する便しかないので、泳がない場合は小さい島もあってヒマヒマ。特に私のように他の島もいろいろ巡りたい場合には、1つの島に6時間強も居られないのでかなり困りました。
しかーーーし、そこが離島ドットコム。裏技で島滞在時間を3時間だけにする方法で無事に1日2島巡ってきました。
その裏技とは「貨客船かりゆし利用」
中でも裏技中の裏技は「西表島〜鳩間島」航路のみ利用。つまりのところ1日で石垣島から西表島も鳩間島も両方楽しめると言うことです。可能な日は「火木土」。この週3日のみ「石垣島〜西表島〜鳩間島」の三角航路の貨客船が運航します。
基本的には「火土が石垣島9:00→11:20鳩間島12:00→12:30西表島上原港13:30→16:00石垣島」で「木が石垣島9:00→11:30西表島上原港12:30→13:00鳩間島13:30→16:00石垣島」で、その「鳩間〜西表」の部分だけ利用するってことです。もちろん「石垣〜鳩間」も利用できますが、通常高速艇の3倍時間がかかるのでおすすめではありません。
さらに石垣島を出港した後に最初に鳩間島へ行くか西表島に行くかはその日次第。つまりその日の便が「鳩間島→西表島」なのか「西表島→鳩間島」なのかは「前日の夕方」にならないとわかりません。荷物優先の貨客船ならではのクセがあります。
でも1日で鳩間島と西表島をセットに巡ることが前提なら、どっちが先になっても特に問題なし。
今回も火曜日でしたが前日朝までは予定通りの「鳩間島→西表島」だったものの、前日の夕方に急遽「西表島→鳩間島」に変わりましたからね。
でも前者(鳩間島先行)なら朝の高速艇で石垣島から鳩間島に渡って「鳩間島→西表島」に乗り午後は西表島を楽しむ、後者(西表島先行)なら朝に西表島に渡って「西表島→鳩間島」に乗り午後は鳩間島を楽しむって感じで臨機応変に対応できちゃいます。といっても西表島は上原港から白浜までの西部しか楽しめませんが、それでも効率的に離島巡りができることでしょう。ちなみにどちらの方法でも船浮には行くことはできますよ!(行きました!)
貨客船は予約不要も、西表島発着は荷物次第で時間がかなり前後しますので早めに港に行く必要があります。また乗船受付も通常のターミナルではなく、貨客船の船着き場で行いますのでその点も注意が必要です。
それでもこの「鳩間島〜西表島」航路を使えると離島巡りの幅がかなり広がると思います!(断言w)
しかもあの最高の景色を貨客船なら独り占めできますからね〜。是非チャレンジしてみて欲しいものです。
八重山観光フェリー貨客船かりゆし
連絡先 0980-87-6310
木 石垣島9:00→11:30西表島上原港12:30→13:00鳩間島13:30→16:00石垣島
火土 石垣島9:00→11:20鳩間島12:00→12:30西表島上原港13:30→16:00石垣島
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/05/07-06:39
| 離島ドットコム入院中
2023年05月06日
#離島ドットコム入院中 病室なのにまさかの特等席で花火鑑賞!(動画有)
#離島ドットコム入院中
— 離島ドットコム (@ritoucom) May 5, 2023
那覇ハーリーの本バーリー(大人ハーリー)開始
やっぱり昨日までのものと速さの次元が違う pic.twitter.com/DUQQtS1zCi
昨日の那覇ハーリー最終日。午前中に見るには見たけどネタ的に写真撮影したのみで、午後はリアルに一切見ませんでした。窓から遠い場所で空と水平線だけを眺めていました。でも那覇ハーリーはラストの花火だけは毎回しっかり見ています。まぁ今までも自宅から十分鑑賞できたってのもありますが、なにせ今回は超特等席からの鑑賞ですからね。
まぁたまたま入院になった病院のたまたま割り当てられた病室からの鑑賞ですが・・・
基本的に入院先って一般人は一切選ぶことができません。そもそも最初に受診した整形外科の診療所から入院受け入れできる病院も、リクエストできませんからね。でも今回はたまたま景色が良い病院に転院になり、さらに花火が目の前で望める病室にまさかの入院。自分でもビックリです。しかも個室なので花火見放題。さらにさらに昨日から車椅子での行動制限が全て解除され、病室内を自由に移動できますし、今まで看護士さんの監視がないと許されなかったベッドとの乗り移りもトイレも自由自在。もちろん花火鑑賞しやすい窓際へも自由に行くことができます。
そして花火のために窓ガラスを少しだけ清掃(海側なので潮べっとり)。窓自体は全開にできないので清掃範囲は限られますが、それでも花火鑑賞も撮影も思う存分できるように準備しました。そしてその結果は・・・
真正面に打ち上げ花火が上がってきました!
病室の窓にスマホをピッタリ付けてもアングル調整必要無いレベル。つまりのところ、同じ病院の中でも最高の位置の病室群の1つだったのかもしれませんね。ホントに今回の入院は病院も病室も一切選ぶことはできなかったので、この偶然には驚くばかりでした。
なのであまりの臨場感に、花火前半こそ室内で撮影していましたが、後半は腕を出す分だけ開く窓から手を出し外でスマホ撮影。その前半と後半の動画もアップ済みなので、一足早い夏気分を味わっていただければと思います。
<花火前半(室内撮影)>
<花火後半(屋外撮影)>
しかし身体の方は昨日も痛みでほとんど眠れず。寝ても1-2時間で痛くて起き、痛み止めを服用してまた眠るもまた1-2時間で起きるといった感じです。でも日中はどうせ暇なので昼寝すれば1日としての就寝時間は十分かもしれませんけどね。しかし夜のベッドでのたうち回るストレスはかなりのものです。
早く健康になりた〜い!
まぁこの先は那覇ハーリーもないので単なる港しか望めませんが、幸い、離島行きのフェリーを望めますので、焦らず急がずリハビリを行い、予定よりも早い時期に退院できればと思います。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/05/06-05:38
| 離島ドットコム入院中
2023年05月05日
#離島ドットコム入院中 今日は最高の場所から花火鑑賞…できるかな?
既に入院している場所はほぼネタバレですが、個人的な想像通りなら今日の那覇ハーリー最後の花火は「最高の場所」から鑑賞できるかもしれません。しかし問題は車椅子には乗れるようになったものの、肝心の花火鑑賞のために窓際へ行けない病室レイアウト。花火のためだけにナースコールで看護士さんを呼ぶのも気が引けたのですが、その話をリハビリの先生と雑談していたら「病室のレイアウト変えればいいのでは?」っと言われた。
えーーー!病室ってレイアウト勝手に変えていいの!?
病院設計は何度もしていますが、病室には決まったレイアウトが有り、そのレイアウトに合わせて設備をレイアウトしているはずなんですが…。でもそれはあくまで設計の段階。レイアウトは運用でいくらでも変わるのは当然なんですが、ベッドの向きを90度変えるような大幅レイアウト変更も可能ということ。建築士もビックリでした。
ってことで昨日は病室で何故か図面を書いていましたし、今日の花火に向けてレイアウト変更を試行。上手くいけばいい感じの花火レポができるかもしれませんね。
そもそもレイアウト変更は花火のためだけにあらず。車椅子で窓際側へ行けなかったので、窓際側に置いてある荷物が車椅子だと一切取ることができないという問題点も解消。さらにベッドの向きを変えたので、ベッドを起こせば寝ていても正面に外が見えるという気分的にも楽になるものになったかもしれません。
いや〜くだらないことでも雑談してみるものですね。
またリハビリも順調で、車椅子も補助無しで乗り降りできるかもしれません(担当医の許可待ち)。今まではベッドから降りるだけでも看護士さんを呼ばないとできませんでしたし(一人でできても監視付きじゃないとダメという病院ルール)、トイレに座るときも呼ばないといけませんでしたし、もちろん終わった後もまた呼ぶ必要があるので、トイレ1回行くだけで最低2回、平均的には3回も看護士さんを呼ばねばならないのは申し訳なくて仕方なかったです。夜中なんか申し訳なくてトイレ我慢していましたしね。
でも車椅子を自由に乗り降りできれば好きな時にトイレに行けるのはもちろんのこと、さらにレイアウト変更が上手くいけば好きな時に窓際にも行くことができちゃいます。ちなみに病棟内なら病室を出ることはできますが、病棟にラウンジがあるもののあまり居心地良くないですし景色も病室の方がいいので、今のところラウンジへ行ったのは1回きり。自販機や電子レンジもラウンジにはありますが、今のところ病院食と水だけで十分満足です(病院食はかなりいい感じ)。
ってことで病室レイアウト変更は様々な意味で病院ライフを画期的に変えてくれるかもしれません。もしかしたら病室的な映像もアップできたりしてw
まずは今夜の那覇ハーリーの花火。無事に最高の場所からレポできるか!?
<今日の那覇ハーリーイベントスケジュール>
終日 本バーリー競漕
13:00-13:40 EXPG STUDIO OKINAWA withワンクラップ 特別ステージ
14:30-15:00 早乙女太一スペシャルステージ
17:30-18:00 ハーリー表彰式
19:00-19:40 無料ライブ きいやま商店
20:00-20:30 イーフレスpresents 音と光のファンタジー(打ち上げ花火)
<2019年の会場から見た花火>
えーーー!病室ってレイアウト勝手に変えていいの!?
病院設計は何度もしていますが、病室には決まったレイアウトが有り、そのレイアウトに合わせて設備をレイアウトしているはずなんですが…。でもそれはあくまで設計の段階。レイアウトは運用でいくらでも変わるのは当然なんですが、ベッドの向きを90度変えるような大幅レイアウト変更も可能ということ。建築士もビックリでした。
ってことで昨日は病室で何故か図面を書いていましたし、今日の花火に向けてレイアウト変更を試行。上手くいけばいい感じの花火レポができるかもしれませんね。
そもそもレイアウト変更は花火のためだけにあらず。車椅子で窓際側へ行けなかったので、窓際側に置いてある荷物が車椅子だと一切取ることができないという問題点も解消。さらにベッドの向きを変えたので、ベッドを起こせば寝ていても正面に外が見えるという気分的にも楽になるものになったかもしれません。
いや〜くだらないことでも雑談してみるものですね。
またリハビリも順調で、車椅子も補助無しで乗り降りできるかもしれません(担当医の許可待ち)。今まではベッドから降りるだけでも看護士さんを呼ばないとできませんでしたし(一人でできても監視付きじゃないとダメという病院ルール)、トイレに座るときも呼ばないといけませんでしたし、もちろん終わった後もまた呼ぶ必要があるので、トイレ1回行くだけで最低2回、平均的には3回も看護士さんを呼ばねばならないのは申し訳なくて仕方なかったです。夜中なんか申し訳なくてトイレ我慢していましたしね。
でも車椅子を自由に乗り降りできれば好きな時にトイレに行けるのはもちろんのこと、さらにレイアウト変更が上手くいけば好きな時に窓際にも行くことができちゃいます。ちなみに病棟内なら病室を出ることはできますが、病棟にラウンジがあるもののあまり居心地良くないですし景色も病室の方がいいので、今のところラウンジへ行ったのは1回きり。自販機や電子レンジもラウンジにはありますが、今のところ病院食と水だけで十分満足です(病院食はかなりいい感じ)。
ってことで病室レイアウト変更は様々な意味で病院ライフを画期的に変えてくれるかもしれません。もしかしたら病室的な映像もアップできたりしてw
まずは今夜の那覇ハーリーの花火。無事に最高の場所からレポできるか!?
<今日の那覇ハーリーイベントスケジュール>
終日 本バーリー競漕
13:00-13:40 EXPG STUDIO OKINAWA withワンクラップ 特別ステージ
14:30-15:00 早乙女太一スペシャルステージ
17:30-18:00 ハーリー表彰式
19:00-19:40 無料ライブ きいやま商店
20:00-20:30 イーフレスpresents 音と光のファンタジー(打ち上げ花火)
<2019年の会場から見た花火>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/05/05-05:11
| 離島ドットコム入院中
2023年05月04日
#離島ドットコム入院中 鳩間島音楽祭も無事に再開!実は・・・
沖縄のGWの催事と言えば那覇の「那覇ハーリー」開催が定番ですが、実は離島でもこのGWのしかもど真ん中の今日(5/4)に合わせて開催されるイベントがあります。
鳩間島音楽祭
2023年はこちらも無事に開催されるらしいです。
<イベント詳細>
日時:2023年5月4日(木)【雨天決行】11:00-15:30/開場10:00
会場:沖縄県竹富町鳩間島野外ステージ
入場料:1,000円
出演:東里 梨生/つちだきくお/金城 弘美/仲宗根 豊/BLACK RAIN/長間辰夫/ココナッツクラウブ・バンド/加治工勇/ナルシ/かじくあつし
<画像引用:竹富町観光協会>
もちろん会場へ行くことは入院中なのできないものの既にお察しの方もいるかと思いますが(既に島行きの船360度画像公開済み)、GW前というか入院前に島に行ってきました。もちろん今回のイベント会場になる広場も360度撮影済み!イベントこそ映像にないものの、鳩間島音楽祭の雰囲気を少しでも自宅でも味わえればと思います。
ただこの日の鳩間島は大混雑必至で、船のチケットも予約必至。当日にふらっと行くのはほぼ無理。さらにイベントには入場料がかかるので、実質今日の鳩間島は入島料1000円が問答無用でかかっちゃうかもしれませんね。音楽祭に興味なくても島全体がイベント会場のようなものですので致し方ありません。まぁ今日、鳩間島に是が非でも行くのは音楽祭目当ての人がほとんどだと思いますので問題ないとは思いますけどね。
とにもかくにも2023年のGWは離島も含めて沖縄各地でイベントが再開されているとのこと。ただし今の沖縄コロナは「日本最悪レベル」なので、その点を十二分に理解していただきたいものです。(沖縄コロナ感染者数全国比1.7倍)
<鳩間島音楽祭広場360度映像元画像>
鳩間島音楽祭
2023年はこちらも無事に開催されるらしいです。
<イベント詳細>
日時:2023年5月4日(木)【雨天決行】11:00-15:30/開場10:00
会場:沖縄県竹富町鳩間島野外ステージ
入場料:1,000円
出演:東里 梨生/つちだきくお/金城 弘美/仲宗根 豊/BLACK RAIN/長間辰夫/ココナッツクラウブ・バンド/加治工勇/ナルシ/かじくあつし
<画像引用:竹富町観光協会>
もちろん会場へ行くことは入院中なのできないものの既にお察しの方もいるかと思いますが(既に島行きの船360度画像公開済み)、GW前というか入院前に島に行ってきました。もちろん今回のイベント会場になる広場も360度撮影済み!イベントこそ映像にないものの、鳩間島音楽祭の雰囲気を少しでも自宅でも味わえればと思います。
ただこの日の鳩間島は大混雑必至で、船のチケットも予約必至。当日にふらっと行くのはほぼ無理。さらにイベントには入場料がかかるので、実質今日の鳩間島は入島料1000円が問答無用でかかっちゃうかもしれませんね。音楽祭に興味なくても島全体がイベント会場のようなものですので致し方ありません。まぁ今日、鳩間島に是が非でも行くのは音楽祭目当ての人がほとんどだと思いますので問題ないとは思いますけどね。
とにもかくにも2023年のGWは離島も含めて沖縄各地でイベントが再開されているとのこと。ただし今の沖縄コロナは「日本最悪レベル」なので、その点を十二分に理解していただきたいものです。(沖縄コロナ感染者数全国比1.7倍)
<鳩間島音楽祭広場360度映像元画像>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/05/04-05:20
| 離島ドットコム入院中
#離島ドットコム入院中 まさかの病院から那覇ハーリーレポート(初日)
#離島ドットコム入院中
— 離島ドットコム (@ritoucom) May 3, 2023
那覇ハーリー競漕開幕
といっても今日は中学生
病室から観戦中 pic.twitter.com/q4l0jlsvge
4年ぶりに開催される那覇ハーリーですが、正直なところ日本最悪沖縄コロナだけあって、会場には行かずに自宅から花火を見るだけにしようと思っていましたが、まさかの自分が生涯初の入院し、まさかの病室の眼下で那覇ハーリーが開催されるとはねw
昨日の那覇ハーリー初日もリハビリの合間に見ていましたが、正直遠くから見てもちっとも面白くなかった。やっぱり会場のあの雰囲気を感じないとイベントものはだめですね。でも感染リスクゼロで那覇ハーリーを見れる唯一の方法が今の私かもしれませんけどねw(そこまでして見たくないけど)
ってことで今日も那覇ハーリー上空レポするかもしれませんが、那覇ハーリー2日目はなんにも無い日なので見る以前に会場に行く価値ないと思います。
むしろ見るなら明日(5/5)の那覇ハーリー最終日。本バーリーが開催されるので、ガチで大人が競漕しています。昨日のハーリーは中学生でしたし、今日は体験ハーリーしかないのでのんびり貨物船レベルも、明日のハーリーは高速艇レベル。明日は朝から本バーリーを見ていたいですね(それでも遠くから見るだけではすぐ飽きますが…)。
ちなみに楽しみにしていた花火は予想通り開催されず。コロナ前は毎晩開催も、コロナ後(コロナ中)の今回は最終日の5月5日午後8時〜8時半の開催だそーです。その時間だけは病院の人に頼んで窓際に座らせていただきたいな〜(ベッドの上から見えるけど邪魔な窓枠無しで見たい)
無事に見ることができればツイッターや明後日(5/6)のブログでレポしたいと思います!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/05/04-05:11
| 離島ドットコム入院中
2023年05月03日
#離島ドットコム入院中 入院場所ネタバレ!予想外にこんな凄い場所でした…
病院の場所ほぼネタバレ写真!
病室の窓から見える写真下。海側にテントが並んでいる場所はまさに「那覇ハーリー会場」だったのでした!!
そんなロケーションの病院とは全く知らなかったので超驚き。さらに海側の病室になったのは超ラッキー。まさかの那覇ハーリーを上からレポートすることになるとは!?
といってもリハビリとトイレ以外で病床から動くことができないので窓の近くまで行って詳細レポートは無理ですが・・・。窓も開けられないし、この光景もベッドの上からだと空しか見えないので、那覇ハーリーのイベント会場自体は全く見えませんけどね(この写真も手を伸ばしてえいや!で撮ったもの)。海上の競漕は見れるかもしれませんが豆粒レベル。むしろ空しか見えないなら那覇ハーリー締めの花火はベッドの上から普通に望めそうです!
緊急入院した病院がまさかの那覇ハーリー花火観戦最高ポイントだったのでしたw(しかも手術は那覇ハーリー前々日)
もちろん病室からの景色は那覇ハーリー以外でもオーシャンビューですし、何よりほぼ全室個室なので快適な病院ライフを本来なら望めそうだったのになぁ。なにせ病床から動けても、窓から遠い廊下側だけですからね。1.5m先の窓側まで行くのは今の私には不可能です。強いて言えば(無理すれば)ベッドの窓側に腰掛けて正面にイベントや花火の様子を見ることできますが、90度横向くだけでもまだ厳しい状態(5/1手術したばかり)。
まぁ会場の雰囲気を感じることができるだけマシなんでしょうが、スマホ以外のカメラを持ってきていないので、粗い画像になるかもしれませんが雰囲気をお届けできればと思います。
ちなみに入院している病院はほぼネタバレ状態も、入院中の病院は「全館面会禁止」ですのであしからずw
ロケーションや環境からしてもハイグレードな病院のように見えますが比較的庶民的な病院。患者さんは地元の人ばかりですしね。そもそもこの病院は沖縄移住当初から利用しており、さらに近年に移転してこんなに良い場所になっただけで、もともとは地元系の古ぼけた病院でした。でも入院して差額ベッドではないのに普通に「個室」だったのには驚きましたけどね・・・(今の沖縄コロナは全国最悪レベルなので非常に助かるけど)。
でも面会禁止なので友人に何か持ってきてもらうことができないのが辛いですが・・・
なにより歩けるようになるまでどれぐらいの時間がかかるか不透明。車椅子だけだと行動範囲も制限ありますし、そもそも自分一人じゃ車椅子に乗れませんので自由に行動できませんからね。なので那覇ハーリーはひたすらベッドの上から窓越しでレポすることになりそうです(手伸ばしてw)。
まぁレポできるだけマシな今の状況(入院中)なんですけどね・・・
昨日はリハビリ初日。トイレには看護師さんのサポート付きで行けるようになりましたが(1m先でも車椅子)、自分の脚ではまだ一歩も歩けません。リハビリは「焦らず急がず」に限ります(マラソンでリハビリそのもの離れている)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/05/03-06:00
| 離島ドットコム入院中
2023年05月02日
#離島ドットコム入院中 無事に戻ってきました。今後はリハビリの日々…
まだ病床の上ですが、全身麻酔から無事に現世に戻って来れました。手術そのものは想定外のことはあったらしいですが無事に完了。今後はひたすらリハビリに励むのみです。といっても感染症予防のために1ヶ月超は入院。なにせ骨は1ヶ月以上かけないと新しい骨ができてこないらしいですからね。なのでこの1ヶ月も無理せず先生の指示に従ってよっくりとリハビリに励むこととします。
まだ点滴中ですが、今日中には点滴も取れてようやく病床を離れることができるらしいです。なにせ昨日は「3食点滴」でしたし、トイレも全て病床の上でだったので、これで晴れて普通の生活が送れるかと思います。窓からの景色もレポできるかな?(病床だと空を見上げることしかできないので)
ちなみに全身麻酔に落ちる瞬間は、徐々に視点が定まらなくなって一気に落ちる感じ。そして全身麻酔から覚める際は、暗闇の中心から徐々に視界が広がってくる感じでした。もちろん手術中の感覚は無し。ただ麻酔が切れた後は酸素吸入の影響で喉がガラガラ。まともにしゃべれません。さらに水も全身麻酔から覚めて4時間は飲めないので、その間の喉のイガイガはかなりキツかったです。もちろん術した部分の痛みはありますが、術前の骨折した状態の時に比べればまだマシ。まぁ今後はこの痛みと付き合いながらリハビリに励みたいと思います。
そして今日、朝に検査をしたら無事に点滴終了。食事も普通に取れるようになるのかな?(まだ検査次第)
何より今日は離島ならぬ離床は確実なので、食事以上に自分の意志でトイレに行けるのが最高です。どうしても病床だと我慢しちゃいますし、出にくいし、いろいろ大変でしたからね。なにせベッドの1.5m横にトイレがあるのに病床の上でしなければならないのは悔しかったですので(病床から一歩も動いてはいけない&身体を起こしてはいけない令)。
とりあえず今朝はこのくらいにして、昼に離床できていれば改めて病院レポートもできるかと思います。実は予想外の窓からの景色があるらしいですので・・・(離床できないのでまだ見ていませんが看護師さんの話によると・・・)
まだ点滴中ですが、今日中には点滴も取れてようやく病床を離れることができるらしいです。なにせ昨日は「3食点滴」でしたし、トイレも全て病床の上でだったので、これで晴れて普通の生活が送れるかと思います。窓からの景色もレポできるかな?(病床だと空を見上げることしかできないので)
ちなみに全身麻酔に落ちる瞬間は、徐々に視点が定まらなくなって一気に落ちる感じ。そして全身麻酔から覚める際は、暗闇の中心から徐々に視界が広がってくる感じでした。もちろん手術中の感覚は無し。ただ麻酔が切れた後は酸素吸入の影響で喉がガラガラ。まともにしゃべれません。さらに水も全身麻酔から覚めて4時間は飲めないので、その間の喉のイガイガはかなりキツかったです。もちろん術した部分の痛みはありますが、術前の骨折した状態の時に比べればまだマシ。まぁ今後はこの痛みと付き合いながらリハビリに励みたいと思います。
そして今日、朝に検査をしたら無事に点滴終了。食事も普通に取れるようになるのかな?(まだ検査次第)
何より今日は離島ならぬ離床は確実なので、食事以上に自分の意志でトイレに行けるのが最高です。どうしても病床だと我慢しちゃいますし、出にくいし、いろいろ大変でしたからね。なにせベッドの1.5m横にトイレがあるのに病床の上でしなければならないのは悔しかったですので(病床から一歩も動いてはいけない&身体を起こしてはいけない令)。
とりあえず今朝はこのくらいにして、昼に離床できていれば改めて病院レポートもできるかと思います。実は予想外の窓からの景色があるらしいですので・・・(離床できないのでまだ見ていませんが看護師さんの話によると・・・)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/05/02-07:00
| 離島ドットコム入院中
2023年05月01日
#離島ドットコム入院中 いよいよ運命の日!夕方以降に注目?
今回はGW直前(4/26)の骨折ということもあって、診断こそGW前(4/28)にできたものの、手術は土日(4/29-30)無理なので週明けの月曜と言うことで今日(5/1)になりました。といっても今年のGW前半は月火が平日なのでまだ良かったかもしれません。
今日の午前。人生初の全身麻酔と手術に望んできます!
今までの交通事故などによる大怪我は、救急室でのオペでしたし、麻酔も局部でしたし、手術後はそのまま帰されましたが、今回は初の手術室ですし初の入院もあって戸惑い以前に頭の中が真っ白。とりあえず言われたままに手術前まで過ごすだけです。そして全身麻酔をかけちゃえば、次に意識が戻るときは術後。既に病室って感じなんだろうな。。。
まさかの離島での転倒がこんなことになるとはね。でも起きてしまったことは仕方ないので、「後悔」とか「行かなければ良かった」という気持ちは皆無。むしろ人生初体験をいろいろ学んできたいと思います。
気になるのは「お金w」。でもいろいろ調べると、沖縄県や那覇市から「高額医療」に関する補助の話がありますし、さらに個人的な保険でも入院費をまかなえるので意外と負担は少ない模様。なにせ友人の中で近々に同じような脚の手術で入院した人の話を聞くと「入院手術したら儲け出た」とまでの話も。まぁその人はかなり高額な生命保険をかけていたのでそこからの給付金が多くてそうなっただけかと思いますし、私の保険は最低限のものなので儲けになることはまずありませんけどね。しかも今回、入院・手術する病院は全ての費用をカード決済可能。カード枠に収まれば特に問題ないばかりか、ポイントやマイルがもの凄いことになりそうw
ってことでお金については無問題も、個人的に大問題は入院期間。最低でも1ヶ月って主治医に言われちゃっているからな〜。冷蔵庫の中のヨーグルトと100%ジュースとパンがどうなっているか気になります。あとキャベツとトマト。まぁ特にヤバイ開封済みや調理済みのものは入院直前に処分してきましたが、残っている食材も多いので気になります(突然の入院でしたし)。
でも自宅を1ヶ月離れること自体はそんなに珍しいことではないので「きちんと準備」さえすれば特に問題ないものの、今回はいきなり決まって準備不十分。特に服など生活用品関係は何も考えずにカバンに詰め込んできてしまったので、手術後の生活がどうなることやら・・・(病院に売店はあるものの品揃えイマイチ。リハビリ期間中でも病院外には一切出れません)
はたして今日の手術後、どれだけの期間で自宅に戻ることができるか!?
その前に全身麻酔から現世に戻ってこないとねw
ちなみに手術自体は内臓系ではないのでリスクは低め。よくある骨折のよくある手術なので特に問題はなさげです。リハビリもマラソンとかで故障をいろいろしていて慣れているので、通常の人よりはスムーズかな。元々の筋力もあるのでリハビリの先生も「コイツは大丈夫」的な見方されていますしねw
なのでまずは今日の手術。無事に戻ってきます!
(この記事が最期にならないことを切に願う…)
今日の午前。人生初の全身麻酔と手術に望んできます!
今までの交通事故などによる大怪我は、救急室でのオペでしたし、麻酔も局部でしたし、手術後はそのまま帰されましたが、今回は初の手術室ですし初の入院もあって戸惑い以前に頭の中が真っ白。とりあえず言われたままに手術前まで過ごすだけです。そして全身麻酔をかけちゃえば、次に意識が戻るときは術後。既に病室って感じなんだろうな。。。
まさかの離島での転倒がこんなことになるとはね。でも起きてしまったことは仕方ないので、「後悔」とか「行かなければ良かった」という気持ちは皆無。むしろ人生初体験をいろいろ学んできたいと思います。
気になるのは「お金w」。でもいろいろ調べると、沖縄県や那覇市から「高額医療」に関する補助の話がありますし、さらに個人的な保険でも入院費をまかなえるので意外と負担は少ない模様。なにせ友人の中で近々に同じような脚の手術で入院した人の話を聞くと「入院手術したら儲け出た」とまでの話も。まぁその人はかなり高額な生命保険をかけていたのでそこからの給付金が多くてそうなっただけかと思いますし、私の保険は最低限のものなので儲けになることはまずありませんけどね。しかも今回、入院・手術する病院は全ての費用をカード決済可能。カード枠に収まれば特に問題ないばかりか、ポイントやマイルがもの凄いことになりそうw
ってことでお金については無問題も、個人的に大問題は入院期間。最低でも1ヶ月って主治医に言われちゃっているからな〜。冷蔵庫の中のヨーグルトと100%ジュースとパンがどうなっているか気になります。あとキャベツとトマト。まぁ特にヤバイ開封済みや調理済みのものは入院直前に処分してきましたが、残っている食材も多いので気になります(突然の入院でしたし)。
でも自宅を1ヶ月離れること自体はそんなに珍しいことではないので「きちんと準備」さえすれば特に問題ないものの、今回はいきなり決まって準備不十分。特に服など生活用品関係は何も考えずにカバンに詰め込んできてしまったので、手術後の生活がどうなることやら・・・(病院に売店はあるものの品揃えイマイチ。リハビリ期間中でも病院外には一切出れません)
はたして今日の手術後、どれだけの期間で自宅に戻ることができるか!?
その前に全身麻酔から現世に戻ってこないとねw
ちなみに手術自体は内臓系ではないのでリスクは低め。よくある骨折のよくある手術なので特に問題はなさげです。リハビリもマラソンとかで故障をいろいろしていて慣れているので、通常の人よりはスムーズかな。元々の筋力もあるのでリハビリの先生も「コイツは大丈夫」的な見方されていますしねw
なのでまずは今日の手術。無事に戻ってきます!
(この記事が最期にならないことを切に願う…)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/05/01-07:00
| 離島ドットコム入院中