2023年03月20日
この時期は難しい選択に迫られる離那覇。逆も真なりですが…(服装の話)
沖縄へ引っ越すまで、家も仕事場もこの見事な桜並木のすぐ近く。そしてこの並木道は途中で歩道橋を経由するけど、日本の中心となる駅まで続きます。いわゆる「さくら通り」で、公式にはまだ三部咲きの今の時期でも見事な桜のトンネルを楽しめました。沖縄の桜は枝振りが小さいので桜のトンネルになことはまずありませんので、久しぶりに見たこの光景は感動ものでした。
ただこの通りは超ビルの狭間で日当たりが悪く、撮影するのがなかなか難しいんですよね。どう撮影しても暗くなってしまいます。その代わり散り際にはビル風も手伝ってまさに「桜吹雪」になります。なので今月末当たりが超注目の場所かもしれませんね〜。
ってことで離那覇中で期待していた「本土の桜」も無事に楽しめている次第です。
でも昨日は穴場がメインでいわゆる名所には行かず。今日は半日はフリーなので是非とも桜の名所に足を運んでみたいものです。沖縄では味わえない薄いピンク色の桜並木をさらに堪能できればと思います。
気になるのは沖縄との気温差。夜明け前の段階でその差「13度」
っといてもこちらは室内に暖房があるので室温は沖縄とそんなに変わらないかも。さらに外でも電車や地下道移動がメインなので、外の空気に触れる時間は沖縄よりも遥かに短いですからね。なので沖縄との気温差もそんなに気になりません。まぁ桜を見るタイミングは確実に外の空気に触れていると思いますが・・・
ちなみに今日、っていうか今回の離那覇の目的は「買い出し」。沖縄では手に入らないものをいろいろ調達してきます(自分用)。
あとこっちでは寒さもあって服装をいろいろ楽しめるのも良いですね。なにせここ最近の沖縄では常に「半袖1枚」でしたので楽しむもへったくれもありませんですからね(笑)。こっちではジャケットを羽織ったり、コートを着たり、ストールを巻いたりといろいろ楽しめていいものです。まぁそれら全て沖縄に戻ったら無用の長物で単なる「邪魔な荷物w」。帰りの飛行機に乗るまではすっからかんのカバンも沖縄に到着するやいなや荷物(服)でパンパンのカバンになってしまいます。
離那覇で寒さに耐えるか、沖縄で暑さに耐えるか。毎回難しい選択に迫られています。まぁ逆にこの時期に沖縄旅行する方でも同じ悩みをお持ちかと思いますけどね。そういう意味では夏の方が楽ですね・・・
ってことで今日もコート・ジャケット・ストールの装いで桜巡りしてきたいと思います。なのでリアルな沖縄情報はもう少しお待ち下さいませ。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/03/20-05:03
| 小 旅行