ページの先頭へ△

2023年03月11日

最近の離島は夏模様ではなく夏。昨日は与那国島で27.6度まで上がる?

yonaguniumibirakiDSC11657.jpg

昨日は八重山の島々で軒並み25度以上の夏日を記録も、与那国島ではなんと「27.6度」と飛び抜けて高い気温になったみたいです。でも記録したのは島やや西寄りの空港周辺で、役場がある島中央の祖内では最高気温24.5度と同じ与名愚島でも3度も気温差あったようです。まぁ観測場所の日当たりと気温のタイミング次第かと思いますが、それにしても27.6度はかなり暑かったのかと思います。

しかーーーし、昨日の夜になってその数値が突然削除。与那国島のアメダスの13時と15時の気温が消去されていました。訳わからない気象庁(沖縄気象台)。

それでも昨日の与那国島は夏日(最初27.6度→修正後25.2度)。2023年の八重山の海開きはその与那国島で開催されますので、このまま3月26日まで夏模様が続いて欲しいものですね(八重山の海開きは石垣市・竹富町・与那国町で1年ごとに持ち回り今年は与那国島の日本最西端のビーチ「ナーマ浜」で開催)。

ちなみに昨日沖縄で夏日を記録したのは八重山のみで、宮古でも多良間島と下地島で24.7度止まりで、本島エリアは久米島の23.7度が最高、那覇は23.4度でした。それでも朝晩も日中も室内なら半袖1枚でOKと、まさにベストシーズンの気候。天気も超〜安定しているし、この週末に離島に行ったら楽しいだろうな〜っと思いつつも、この週末は用事があって那覇から離れられません。今日も恨めしそうに行き交う船を眺めることとします。

6600円セールで那覇〜与那国の直行便を何時でも良いので取りたかったな…w(本音)

まぁどこかにマイル南の島では毎回「那覇〜与那国」は候補に入るように選別させているのですが、未だに一度も当選したことありませんからね。今度のどこかにマイル南の島、っていうかマイル期限は6月中で、最大でも1ヶ月先までしか予約できないから7月までの離島行きは確実。はたして与那国島行きは今度こそ当選するか?ちなみに宮古島は毎回確実に候補に入らないように選別しています。リアルに一度も候補に入れて申し込んだことありません(宮古島と久米島が出なくなるまで再検索します=久米島は船で気軽に行けるので)。

ただ4月以降の通常マイルの改変で「那覇〜多良間島」が特典航空券の対象になったんですよね。もちろん直行便はありませんが、宮古島経由便でもマイルで往復できるようになりました。しかも12000マイルと通常の往復航空券より少ないマイルでOK(那覇〜羽田は通常15000マイル・4月以降は18000マイル)。どこかにマイルが6000マイル(4月以降は7000マイル)なのでかなり心が揺らいでいます。ちなみにどこかにマイルの場合、経由便は対象外なので多良間島は候補に出てきません。宮古島は行きたくないけど多良間島は行きたいので4月以降のマイル改変からは悩むこととします。

そして今の週末の沖縄。今朝は最低気温でも20度近くもあってさらに夏模様が加速。天気も夜明け前で月灯りサンサンでしたので、今日もまた1日いい天気になりそうです。用事さえなければ離島へ確実に行っていたな・・・(日曜は避けるも土曜は離島に行くこと多し)

posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/03/11-05:03 | 沖縄の服装/天気
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲