予報ではこの土日の沖縄は真冬並みの寒さになる・・・はずも、今朝も夜明け前で気温19度弱。平年だと15度台なので、朝の段階ではまだ初夏の陽気に近い状況です。まぁ日中にどういう気候になるかわかりませんが、とにもかくにも今朝も室内なら半ズボンでOKなレベルです。
ただ昨日の午前までは夏の南風でしたが、午後以降は北風に変わり徐々にですが強さも増してきています。北風が強いと気温も下がるので、天気次第ですが日中になっても気温は上がらないかもしれませんね。でも「真冬!」っていう感じにはならなさそうなので、今日も穏やかな空気感で過ごせそうな沖縄です。
ってことで週1回の買い出しで遠出予定。今日は百均巡りですw
沖縄ってダイソーは何処にでもあるのですが、他の百均だとなかなか無くて、ダイソーに気に入ったものが無い時はかなり困ります。沖縄にある大手百均はダイソー以外だとキャンドゥとセリアなんですが、どちらもスーパーなどの中の店舗内に併設するタイプ。なのでその併設する店舗とバッティングする商品を置いていないので品揃えはイマイチ。ダイソーなら独立店舗が多いので品揃えはいいものの、沖縄だけに品切れになると長期間入荷されなかったりとダイソーだけだと不満も多いんですよね。
個人的にはセリア好きなんですが、沖縄の百均の中でも品揃えは最も悪いもので・・・(理由はホームセンターに併設しているので競合商品が多いので)
ちなみに那覇中心街だとダイソーは多いものの、他の百均がことごとくありません。さらに1店舗のダイソーで品切れだと他のダイソーも同じく品切れになって途方に暮れる次第です。でも浦添の某所だと、なんと半径150m以内にダイソーもキャンドゥもセリアもあるんですよね。といってもどれも併設型ですが、選択肢が多いのは助かります。
しかし営業時間がバラバラで行くとすると一番営業時間が遅い店舗に合わせないとならないのが辛い。
・キャンドゥ9時〜
・セリア9時半〜
・ダイソー10時〜
でも那覇市街にはなんと24時間営業のダイソーがあるので、まぁダイソーだけは浦添の店舗に行く必要はありませんね。しかも今回の百均が集まっている場所もダイソーだけは離れており、他のセリアとキャンドゥはなんと隣同士。先の半径150mはダイソーだけの話だったのです。さらにセリアはホームセンターに併設されているので他にもいろいろ物色できますし、キャンドゥは食品スーパーが併設されているのでこちらもいろいろ買い出しには好都合。同じ浦添でもどっかの海沿いの超〜不便なSC「パルコなんちゃら」なんて絶対に行きませんわ。
さらにこの周辺には中古リサイクルショップ(名前はマンガ倉庫も実はリサイクルショップ)もあれば、最近は沖縄唯一のパソコンパーツ店(ドスパラ)もできて買い物には事欠かないエリアです。
浦添城間交差点周辺は最高です!
その代わり車だと渋滞の名所ですし、片側4車線の超〜幹線道路で交通量が多いばかりか右左折Uターンもしにくい場所もあって、車ではかなり不便。むしろ車なら1ヶ所に駐車して歩いていろいろ買い物した方が効率的です。まぁ私は車では無いので元々自由度は高いですけどね。
ちなみにここでの買い物ついでに、その超不便なSCがある海側へ行って海だけ見て帰ることは多いです(SCは前を通過のみで入店したことなし)。でも今日は時間的に厳しいので海側には行かず、幹線道路で一気に那覇中心街に戻ることになりそうですけどね。