ページの先頭へ△

2023年02月15日

絵に描いたような右肩下がりの気温の沖縄。那覇では体感-13度も急降下

ttempture20230213_14.png

ベタなExcelグラフでごめんなさいw(一番楽なので)

一昨日の正午から今日の深夜0時までの気温と体感温度のグラフ(紺色が気温・水色が体感温度)。

まさに右肩下がり。

なにせ一昨日の正午過ぎは最高気温25.6度。しかし昨日の正午過ぎは16.4度と、わずか24時間で「-9.2度」も急降下。とかく沖縄は1日を通すと真冬でも真夏でも気温差が少ないのですが(通常3〜5度程度)、たった1日で10度近くも下がるのはかなり珍しい。体感温度に至っては一気に「-12.8度」も急降下してしまいました。

でも実際に生活すると、正直なところその気温差はあまり感じていません。その25度超の夏日の間に建物に熱が溜まっていて、その熱が昨日はまだ逃げずに残っていたので室内はまだ初夏の陽気。まぁ窓を開けて空気を全て循環すれば本来の寒さを感じるのかもしれませんが、今のところ騒ぐほどの寒さは感じていません。昨日も寒くなるかと思って冬用の上着を着て寝ようと思ったら暑くてすぐに脱ぎましたしね。

ただこの気温。今日はこのまま低空飛行との予報。日中でも18度とかの予報になっていますので、さすがに今夜は室内でも冬の空気感になりそうです。天気も雨季の冬にまた戻りそうで、今朝はまだ小雨が降ったり止んだりって感じっぽい。桜の開花も足踏みしてしまい、開花にいいタイミングで寒さが続くと開花しないまま終わっちゃうものもあるのでちょっと心配です。っといっても既に那覇市街の桜のピークは過ぎてしまいましたが・・・

ちなみにこの先の沖縄。週末はまた夏の陽気に戻りそうで、気温が上がれば天気も安定傾向。今週末も行楽日和(離島日和)になりそうですね。

でもまた来週半ばは冷え込むようなので、どうもここ最近もこの先も沖縄は「週末だけ夏模様・週中は冬」って感じになりそう。個人的には週末だからお休みという訳ではないのでちょっと複雑な気持ちですが、まぁ週末に沖縄旅行を考えている方には都合の良い季節感なのかもしれませんけどね。とかく通常の2月の沖縄は雨季で、リアルな話梅雨よりも雨が多い時期なんですが、この様子だと寒暖の差はあっても雨は少なそうです。

せっかくの温暖な気候の週末になっても、2月から3月にかけては年度末に加えて確定申告もあってバタバタ。離島行きはもちろんのこと1日どこかへ遊びに行くのも無理だな・・・

その代わりに本来の夏シーズン到来の4月は離島行き!ぜっっっったいに楽しんできます。でもここ数年の4月の沖縄は既に梅雨入り(実際は3月末には梅雨入り状態)。な〜んかイヤな予感も・・・。まっ、天気と気候だけはどうすることもできませんので、逆に行くときだけ真夏の陽気になることを期待しています。さすがに4月は船の欠航はないでしょうし・・・(イヤな予感もするけど・・・)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/02/15-05:01 | 沖縄ライフ
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲