昨日の光景。もはや2月の光景ではないですね。海の綺麗さもさることながら、2月の沖縄といえば「不安定な天気・暴風・高波」の3つがセットになるのが通常なんですが、昨日はそのどれも合致せず。「晴天・微風・凪」でさらに日差しサンサンで半袖1枚で移動。紫外線対策で最初は長袖着用も、あまりに暑くて半袖1枚になってしまいました。
ちなみに昨日は某ホームセンターへ買い物。その途中で超〜長い信号に引っかかっちゃったので、この光景が望める方へ迂回。距離は倍になりましたが、迂回した方はバイパス的で信号がほとんどありませんでしたし、さらにアップダウンも無かったので自転車移動だとかかった時間はほぼ同じ。さらにこんな光景も望めれば結果オーライだった気がします。桜撮影のために良いデジカメも持っていたので撮影も楽々できましたしね(片手でスマホ動画撮影は不可能)。
結局桜の撮影は花が影になっていてイマイチでしたが、海の光景は良い感じだったので、良いカメラを持っていってホントに良かったです。ちなみに海沿いには桜の木が全く無いので、逆に桜のことを気にせずスムーズに移動できました。
でも昨日の海の光景は動画よりも静止画の方が良い感じでしたけどね。


それにしても2月初旬とは思えない夏模様で、2月なのに日焼けが気になって仕方ありませんでした。最初は日除け対策で長袖着ていたものの、先の話のように暑くて我慢できずに半袖1枚になっちゃいましたしね。でも頭は最初から紫外線を想定して帽子をかぶっていたのでどうにか難は逃れられたと思います。ノーガードで頭に紫外線を浴びまくるとハゲそうな気がするもので・・・(沖縄は帽子をかぶらない人が多いからなのかハゲ多し・・・)
そして今朝は夜明け前で気温22度近く。湿った南風が吹いていて、夏模様もさることながら完璧に雨の前触れの空気感です。といっても今朝はいい天気で月灯りも眩しいぐらい。ただ雨の予兆は確実で、朝の段階で久米島西の近海まで雨雲群到来中。今日は奄美から徐々に雨の範囲が南下してきそうです。そしてこの雨の後にまた真冬の空気感に戻るか、それともこのまま温暖な空気感か。
とにもかくにも今日の沖縄。午前中は夏模様も、午後以降は気候が急変しそうなので油断せずに上着を持参したいと思います(朝は半袖1枚のみ)。