ページの先頭へ△

2022年12月21日

昨日の飛行機レポート!今まで乗った中で最高の天気だった!!(動画もあり)

昨日の朝一番の飛行機で那覇に昼に戻りましたが、そのタイミングも天気も今まで乗った中で最高だった。
機内でここまで撮影したのも初めて。
離陸時と着陸時の動画も!?
文字は最小限。ひたすら映像をお楽しみ下さい。

ちなみに着陸動画の中で「着いた〜?」という子供の声が何度か入っていますが、あえて消しませんでしたw(これはこれでいい効果音)



離陸直前の日の出&太陽に向かう航空機



富士山と駿河湾



知多半島と中部国際空港



本州最南端・潮岬



左から与路島/請島/加計呂麻島



徳之島北部



本部・水納島/瀬底島/伊江島



遠くに残波岬・手前に石川/金武



近くに与那原町・遠くに那覇市街



喜屋武岬旋回中



糸満埋立地脇を通過



瀬長島脇を通過



那覇空港到着



動画


posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/12/21-14:30 | 小 旅行

数値的気温差+15度/最大+20度も室内は那覇の方が寒かった!

昨日、無事に那覇に戻りました。

本来なら戻ったその日にレポしたかったものの、昨日は残務とかいろいろあってブログを書いている暇無し。今回は意外と写真が多く、その整理や編集に時間がかかっています。なのでレポは小出しにお届けできればと思います。

まずは那覇に戻ってすぐに感じた某所との気温差。
朝も昼も「気温差15度」

でも昨日は早朝出発し昼に那覇戻りだったので、早朝の某所と昼の那覇とを比較すると、その気温差は「20度(某所0.8度/那覇20.8度)」。

まぁ数値だけを見ると猛烈のようですが、実際は適宜服装を調整していればその気温差はほとんど気になりませんでしたね。某所にいるときは長袖3枚重ね着も、搭乗前に沖縄の気候の服装(半袖)になっておき某所用の服は荷物の中へ。そして那覇到着後にそのまま外に出ると快適な空気感。なにせ昨日の昼は先の話のように20度超もあり、天気も快晴で日差しサンサンだと半袖でちょうど良い感じでした(日影は寒いけど)。戻った直後だったのでいろいろ買い物しながら移動しましたが、とにかく心地いい空気感でしたね。なにせ某所だと外は極寒・室内はサウナ状態という、何処に行っても不快指数高い状態でしたので・・・

しかーーし、屋外は快適も留守にしていた家の中はかなりヤバかった。
入った瞬間「寒っ!」って感じでした。

どうやら不在中にかなり気温が下がっていたみたいで、その冷気がコンクリートに溜まって室内は冷蔵庫状態。屋外はポカポカ陽気だったのに、屋内は真冬っていか数時間前までいた某所の外の感覚でした。もちろん外で半袖だったのでそのままの装いでの話ですが、家に帰ったら長袖長ズボンを2枚重ね着してしのぎましたよ。ホント冬の沖縄って外に居るよりも家の中にいる時の方が厚着になるんですよね・・・。でも某所で寒さに慣れ始めていたので、沖縄の屋内の寒さへの環境適応はすんなりできましたが、それにしても数日閉め切った屋内があそこまで寒くなっているとは驚きでした(さすが無断熱の沖縄の建物)。

そして今朝、っていうか昨日の夜からは待たしても夏モード。
深夜でも20度超でしかも南風です。

まぁ冬場の南風は雨の前触れなので、今日の沖縄本島は雨モードっぽい。でも夏の雨のようなので激しく降る時間もあるも止んでいる時間も多いので、タイミング次第では傘無しでもどうにかなるかな?まぁ冬の沖縄は「雨季」なので雨が多いのはいつものことですが、雨の時は気温も高いのである意味ウェルカムかもしれませんけどね。本土だと雨モードの際は雪になって交通網麻痺なんてことも多々ありますが・・・

ちなみに昨日の那覇市街、「ひまわり」咲いていました!まぁ沖縄でヒマワリは冬の花ですが。。。

himawari20221220x6159.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/12/21-06:00 | 沖縄ライフ
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲