ページの先頭へ△

2022年12月16日

ど派手なピンク色!那覇の某公園ではトックリキワタ満開も週末は厳しいかも?

一昨日(水曜)に那覇市街にあるトックリキワタの銘木を見てきましたが、満開を過ぎてかなり葉徳利になっていました。なので他の那覇各地のトックリキワタもピークを越え既に散っているものも多いくらいかもしれない状況で、とりあえず那覇中心街にあるトックリキワタの名所の某公園にも念のため寄って見ました。

夜の街のど真ん中にある「松山公園」

夜は怖くて近づけませんが、正午前後なら確実に夜系の人は居ませんからね(朝は居るけど)。シャッターが閉まった夜のお店の前を通り過ぎ公園へ。するとこの光景!



まぁトックリキワタ並木の全部が全部この状態ではありませんでしたが、公園入口に近い木がこの状態でした。沖縄の桜も濃いピンク色で派手だけど、トックリキワタのピンク色は桜とは別の種類のど派手なピンク色。なんか夜の街にはぴったりの色のような気がしますwww

tokkurikiwata20221215x3150.jpg

このまま芝生に座って花見をしたくなるくらいのトックリキワタでしたが、トックリキワタの花はかなり高い位置に咲くので、桜のように近くで花見はなかなかできません。できても枝葉の先の先の花が少ない部分のみど派手なピンク色はあまり感じられない。トックリキワタは遠目で見た方が全体のピンク色を感じることができるので、遠目で花見する方が良いのかもしれませんけどね。



ホントのところ、この某公園へは昨日行くか今日行くか迷ったものの、善は急げで昨日行って良かったようです。なにせ今日の那覇、降水確率「80-90%」。一部では「大雨予報」とまで出ていますからね。確かに今朝の那覇は夜明け前で20度超と夏の空気感。そういうときは必ず雨になりますが、ただ沖縄近海のリアルな雨雲群を見る限りは、多少の雨はあっても大雨は無さそうな気がする。むしろ傘要らないのでは?って状況です。

はたして今日の沖縄・那覇。降水確率80-90%でどの程度の雨になるのやら・・・

ちなみに今日は正午前後に少し外出予定なので、リアルに実感してきたいと思います。でもこの温暖さと万が一雨でも降ると、せっかくのトックリキワタも散っちゃいますね。桜なら雨でも散らないものの、トックリキワタの花は雨ですぐに散っちゃいますので、昨日のうちにあの光景を見ておいて良かったのかもしれません。

そして来月には沖縄で桜開花。といっても最初は沖縄本島北部で那覇での見頃は2月初旬以降。はたして2023年もあの派手派手な「どピンク色」の桜の花を望めるか否か!?

<去年の那覇の個人的ないちばん桜は1月15日>

posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/12/16-06:00 | 沖縄ライフ
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲