この時期の那覇の気温は「最高21.3度/最低16.6度」ですが、冬の沖縄は風が強いので体感的には風速分低くなるので、10m/sの風が吹くと実際は「11.3度/6.6度」と本土とそんなに変わらないんですよね。もちろん風が無ければ最高で20度近くの感覚になりますが、とにもかくにも冬の沖縄は「風」次第。
昨日は「最高21.1度/最低17.5度」と平年並みだったものの、風は最大瞬間風速で15.2m/s(平均風速で10.1m/s)もあったので、体感的には平均風速分を差し引いて「最高11度/最低7度」とまさに本土レベルの気温。もちろん外に居ればの話で、室内ならその気温そのままの感覚なので快適です。まぁ昨日は日中晴れていましたので、日差しサンサンだと建物のコンクリートに熱が溜まり、室内はさらに快適という次第です。昨日は早朝以外はほぼ出不精だったので、快適な空気感だった1日でした。
そして今朝はその風が収まり、夜明け前の平均風速は2-3m/s。なので体感的には昨日より最大で8度も高く感じるかもしれないものの、それでもこれまでの沖縄の気温が「超」高かったので、まだこの平年並みの気温には慣れませんけどね。そもそもまだ夏モードから衣替えしていないし…w(12月も中旬なのにね…)
ただ今度の日曜日に沖縄にも寒波が来るらしく、最高気温15度とかの話。さらに沖縄で気温が下がるときは同時に風も強くなるので、体感的には日中でも5度レベル。さすがにこの週末は衣替えを本格的にしないと、エアコンに暖房がない沖縄生活だと厳しそうです。今週末はタオルケットから羽布団に寝具も衣替え予定(12月中旬でタオルケットのみでOKというのも異常ですが…)。
はたして今シーズンの冬の沖縄はどこまで寒くなるか…
ちなみに12月の平均気温は観測記録全体を平均すると「18.15度」ですが、2022年はまだ月の半分で後半の寒くなる部分を加味していませんが平均気温「20.7度」(12月観測史上最高20.5度/2016年)。この数値はあくまで温暖な12月前半のみの話で、後半で一気に平均は下がるとは思いますが、ここ近年では全体平均の18.15度を全て上回る平均気温。2022年も前半でこの数値だと、今年も全体の平均を上回る12月になるのかな〜?
<12月の1ヶ月間の平均気温>
2018年 20.4度(観測史上第2位)
2019年 20.0度(観測史上第7位)
2020年 19.2度
2021年 18.9度
まぁ生活するには温暖なのは良いことなのかもしれませんが、温暖になればなるほど荒れた天気になる冬の沖縄。2022年はどうなることやら…
とにもかくにも今週末の沖縄は本格的な衣替えが必要になりそうです。室内着も半袖パーカーから長袖パーカーに衣替えかな?(でもボトムはまだ短パン)。