2022年09月30日
ビビった台風18号の進路予想もどうにか通常進路に!台風17号を追いそうです
台風18号の昨日までの米軍予想コースにはかなりビビりましたが、今朝になってよーやく通常の台風のような予想進路に変わりました。ホント、今年の台風は予想しにくいだけあって、昨日までの米軍予想もまさかというものでしたが、あり得ないことは無いという感覚でしたからね。
台風18号は台風17号の後を追って、本土に直撃することなく通過しそうです。
しかし台風は進路に北側に猛烈な雨雲群を伴って移動するので、本土直撃を回避できても雨雲群を回避するのは難しそう。既に昨日の夜から関東の太平洋側に雨雲群が到達していますし、この先は台風本体が接近するのにともなって雨雲群もさらにかかる範囲が増えそうです。しかも本土接近時は現在の沖縄海域に入るときよりも発達するらしいので、台風の進路から離れていても暴風雨になる可能性もあり。
でも今年はこれだけたくさん本土に台風が接近しているのですから、豪雨対策とかできていますよね・・・
ちなみに昨日、台風18号が最接近した大東島エリアでは、北大東島で最大瞬間風速「24.7m/s」とのことなので、大した影響なしって感じ。冬に吹く風と大して変わらなかったみたいです(南大東島は冬の風よりマシなレベル)。そして沖縄本島では台風が近海にいるのにむしろ無風モード。北から乾いた空気が入ってきたはずなのに、無風なので昨日も猛烈に暑かった。。。
そして今回の台風18号は雨台風のようで風はそれほどでもなく、波も中心付近だけ高いぐらいでこのまま行けば沖縄の物流停止には影響なさげ。ホント、今年の台風は沖縄本島に接近するものは1個も無かったのに、物流停止は何度も何度もあってウンザリ。今回も「またか!」と思いましたが、どうにか物流停止は回避できそうな雰囲気です。
今後、台風18号は東へ抜けるとして、気になる雲は2つほど。マリアナ諸島の南と東に1個ずつ。といってもすぐに台風になりそうな雰囲気はありませんので、しばらくは台風を気にしなくて済みそうです。台風の超特異日の「体育の日連休」も今のところは台風回避できそうですね。
しかしまだまだ台風シーズンピーク。沖縄に安定した強い北風が吹くまでは、台風リスクが高い状態になります。まぁ北風が強くなったら気温も一気に下がるので、生活するにはいいですが、泳ぐにはちょっと厳しい気候になるかもしれませんけどね(そうなるのが沖縄の夏シーズン終わりって意味)。
また今週末については沖縄に台風の直接的な影響がなくても「波のうねり」が入ってくるので、できれば今週末に泳ぐのは避けた方が良さげ。特に台風に近い沖縄本島の東岸はかなり危険なので、泳ぐならうねりが入りにくい西向きのビーチが無難です。結局、この単純な話を知らないまま無謀に海に入る人が事故を起こしているんですよね・・・
「近かれ遠かれ台風が近海に居るときは海に入らない」
鉄則です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/09/30-05:44
| 沖縄台風/災害情報
2022年09月29日
アンビリバボーな台風18号予想進路!こんな進み方は見たこと無い!!
米軍情報では昨日の夜の時点で「TS20W」と台風認定。まぁ日本の台風情報はこの米軍情報から1日遅れるのが「定番」なので、今日にはよーやく認定かな?っと思っていましたが、夜明け前にどうやら日本でも認定されたようです。どっちにつけ、日本で台風に認定されようとされまいと、日本の情報は一切チェックしていませんのでどーでもいい話なんですけどね。
ちなみに米軍情報では20番目の台風も、日本は2つほどスルーしちゃっているので、米軍情報で「TS20W」も今回の台風は「台風18号ロウキー(米国の言葉で男性の名前)」。
昨日の記事でも台風16号を追えば沖縄本島〜先島、台風17号を追えば大東島に最接近しそうな予想をしましたが、どうやら今回は後者の大東島近海を通過しそうです。まさに台風14号や15号、そして最新の17号と同じような進み方をするみたい・・・
って思ったら、その大東島近海通過後の米軍予想が衝撃的!こんなのあり?って感じです。
まさかの本土近海で旋回!
東日本から西日本へ?
偏西風はどこいった?
この時期の日本海域には偏西風という西から東への空気の流れがあり、台風14号も15号も17号もその流れに乗って本土近海で一気に東へ移動。今回もそれを追った進路になるかと思ったら、東日本の南岸でいきなりの西へ旋回。この角度で本土に接近する台風は記憶にないかも?(被害が甚大になる危険な南東方向からの接近)
さらに旋回するということは、確実にスピードダウンするということで、その影響も長時間にわたると言うこと。加えて停滞中は基本的に勢力アップするので、近海で停滞する台風はもの凄い被害をもたらす可能性があります。沖縄でも過去最悪と言われる「2003年9月の台風14号」も、宮古島近海で停滞して「電柱1000本倒壊&風力発電3基倒壊」という史上最悪の被害をもたらしました。あのときも「停滞さえしなければ・・・」と言われましたからね。
もちろん沖縄に比べて本土近海の方が海水温は低いので、停滞しても沖縄海域ほど発達しない可能性もありますは、どっちにしても台風が近海に停滞して良いことは一切ありません。
う〜ん、大東島接近よりも、本土近海での台風迷走の方が今後のポイントになりそうな台風18号。
もはや規格外の台風18号なので今後の展開が全く読めないです。さらにその西日本方面へ行けば、またしても本土から沖縄への物流に多大な影響あり。個人的な話ですが、現在2つほどネットで購入したものがあって、モロにこの台風の影響を受けそうな配送タイミング。そのうち1つはリチウムイオン電池も含まれる商品なので100%船便。手元に届くのは何時になるやら…
ただ初期の米軍予想は大きく修正されることも多いのですが、しかし今回の進路は3回連続でほぼ全く同じ予想進路。米軍予想が3回連続で同じものになるときは、ほぼ確実にその進路になる傾向・・・
はたして来週の本土はどうなるか?
リアルに「この角度はヤバイ」です・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/09/29-05:54
| 沖縄台風/災害情報
2022年09月28日
沖縄が猛烈に暑いと台風来ない?涼しくなると台風到来?どっちが良いのやら…
まずは沖縄・奄美の昨日の最高気温
01位 石垣島32.1度
02位 那覇31.9度
03位 徳之島31.6度
04位 奄美大島31.4度
04位 久米島31.4度
06位 北大東島31.3度
06位 下地島31.3度
08位 名護31.1度
08位 多良間島31.1度
10位 与論島31.0度
10位 南大東島31.0度
12位 波照間島30.9度
この順列、なんかおかしくない?
1位の石垣島はわかるも、2位以降の地域がほとんど沖縄本島以北じゃん。通常のエリア毎の気温は「八重山>宮古>本島>奄美」の順列なのに、昨日のエリア的なものだと「本島>奄美>宮古>八重山」とほぼ逆。しかも石垣島の気温も夕方までは那覇と同じ気温で、夕方になって瞬間的に更新した状態。
リアルに昨日も、そして今朝も那覇は暑いです。台風の進路にも影響する「夏の空気」の影響なのかな〜?(沖縄本島エリアがその中心に近いって証拠?)
でももし沖縄本島がこのまま真夏の暑さが続くとなると、気になる台風18号(まだタマゴだけど)は、夏の高気圧が台風の進路をブロックし、沖縄本島を避ける進路になるはずなんですけどね。もちろん希望的観測の上での話ですし、真夏の暑さでもそのまま台風が直撃する場合もありますが、なんとなく台風18号はまた本土方向へ行きそうな気がするんですけどね…
先の台風14号も、台風15号も、そして現在の台風17号も、見事に北緯30度ライン(屋久島の緯度)あたりから一気に東へカーブしていることもあり、今回の台風18号のタマゴも北上すれば一気に東へ移動しそうな気がしてなりません。まぁ最悪は沖縄本島まで北上し直撃後に東へカーブするパターンですけどね。。。
とにもかくにも台風18号の進路は沖縄の暑さ次第のような気がします。猛烈に暑ければ台風来ない、過ごしやすい空気感だと台風到来。
はたして今週末の沖縄はどうなる?そして来週の本土はまた台風到来か否か?
でも今回の台風18号のタマゴは今のところ雲のサイズは小さく勢力弱め。このままの状態なら接近しても大した影響は無いとは思いますが、台風16号も当初はそのレベルもスーパー台風まで発達したので油断はまだできませんけどね。
ちなみにおまけ的に台風17号情報(沖縄には無関係なので)。台風本体の雨雲群がギリギリ本土の陸上を避けそうな感じで北東方向へ進んでいます。なので本土は台風17号の間接的な影響はあっても直接的な影響はないまま過ぎ去りそうです。まぁその間接的な影響なのか、昨日から今朝も本土は不安定な天気のエリアも多そうですけどね。逆に沖縄は夏の高気圧の影響で安定した空模様っぽい。今日も真夏の空気感の1日になりそうです。
台風18号が夏の終わりを告げる台風になるといいな〜(沖縄は台風到来で季節感が変わる傾向)。
※台風18号「ロウキー(米国の言葉で男性の名前)」
01位 石垣島32.1度
02位 那覇31.9度
03位 徳之島31.6度
04位 奄美大島31.4度
04位 久米島31.4度
06位 北大東島31.3度
06位 下地島31.3度
08位 名護31.1度
08位 多良間島31.1度
10位 与論島31.0度
10位 南大東島31.0度
12位 波照間島30.9度
この順列、なんかおかしくない?
1位の石垣島はわかるも、2位以降の地域がほとんど沖縄本島以北じゃん。通常のエリア毎の気温は「八重山>宮古>本島>奄美」の順列なのに、昨日のエリア的なものだと「本島>奄美>宮古>八重山」とほぼ逆。しかも石垣島の気温も夕方までは那覇と同じ気温で、夕方になって瞬間的に更新した状態。
リアルに昨日も、そして今朝も那覇は暑いです。台風の進路にも影響する「夏の空気」の影響なのかな〜?(沖縄本島エリアがその中心に近いって証拠?)
でももし沖縄本島がこのまま真夏の暑さが続くとなると、気になる台風18号(まだタマゴだけど)は、夏の高気圧が台風の進路をブロックし、沖縄本島を避ける進路になるはずなんですけどね。もちろん希望的観測の上での話ですし、真夏の暑さでもそのまま台風が直撃する場合もありますが、なんとなく台風18号はまた本土方向へ行きそうな気がするんですけどね…
先の台風14号も、台風15号も、そして現在の台風17号も、見事に北緯30度ライン(屋久島の緯度)あたりから一気に東へカーブしていることもあり、今回の台風18号のタマゴも北上すれば一気に東へ移動しそうな気がしてなりません。まぁ最悪は沖縄本島まで北上し直撃後に東へカーブするパターンですけどね。。。
とにもかくにも台風18号の進路は沖縄の暑さ次第のような気がします。猛烈に暑ければ台風来ない、過ごしやすい空気感だと台風到来。
はたして今週末の沖縄はどうなる?そして来週の本土はまた台風到来か否か?
でも今回の台風18号のタマゴは今のところ雲のサイズは小さく勢力弱め。このままの状態なら接近しても大した影響は無いとは思いますが、台風16号も当初はそのレベルもスーパー台風まで発達したので油断はまだできませんけどね。
ちなみにおまけ的に台風17号情報(沖縄には無関係なので)。台風本体の雨雲群がギリギリ本土の陸上を避けそうな感じで北東方向へ進んでいます。なので本土は台風17号の間接的な影響はあっても直接的な影響はないまま過ぎ去りそうです。まぁその間接的な影響なのか、昨日から今朝も本土は不安定な天気のエリアも多そうですけどね。逆に沖縄は夏の高気圧の影響で安定した空模様っぽい。今日も真夏の空気感の1日になりそうです。
台風18号が夏の終わりを告げる台風になるといいな〜(沖縄は台風到来で季節感が変わる傾向)。
※台風18号「ロウキー(米国の言葉で男性の名前)」
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/09/28-05:35
| 沖縄台風/災害情報
2022年09月27日
台風17号小笠原最接近も沖縄には無影響。その代わり台風18号のタマゴ…
台風17号「クラー(タイの言葉でバラ)」がよーーーやく日本でも台風認定。進路は台風シーズンが終わったあとのような本土を避けて一気に東へ移動する進路も、今朝は小笠原に最接近中。机上の中心気圧は「992hPa」と大したことありませんが、中心付近の雲がかなり密なので、小笠原は猛烈な豪雨になっている島もあるかもしれません。父島では1時間に27.5mmの雨に、最大瞬間風速も33.4m/sを記録。まぁ40m/sを超えていないので被害レベルではないと思いますし、台風慣れしている小笠原なので台風対策も万全でしょう。
むしろ小笠原通過後。本土に物理的に接近しないものの、今回も台風北側に広範囲な雨雲群を伴いますので、東日本の太平洋側では間接的な影響は明日以降あるかもしれませんね。とはいうものの直撃は避けられそうなので、連続台風という印象は無さそうです。「台風17号」は小笠原のみって感じっぽいです。
し・か・し・・・現在、台風シーズンピーク。
既に台風18号のタマゴになりそうな雲が、昨日の時点で米軍情報「97W」に認定。やっぱり台風17号は次なる台風リスクを残していきましたね。まだ雲が集まっていないので、近々台風になることは無さそうですが、米軍情報に認定されることはかなりの確率で台風になりそうです(日本の台風認定は米軍情報から何日も経過した後でしか認定されない)。
しかもマリアナ諸島西という、台風16号と台風17号の間にあるので、進路もその2つの中間(沖縄方面)になる可能性もあったりして・・・
ただ今の沖縄は真夏の空気感なので、おそらく沖縄海域には夏の高気圧が停滞。台風は夏の高気圧を避ける進路を通るので、今回も台風16号か台風17号の進路をトレースしそうな気がしますけどね。とにもかくにも小笠原を最接近中の台風17号よりも、沖縄としてはこの台風18号のタマゴになり得る「97W」に要警戒です。
この9月は那覇に台風接近こそなかったものの、「物流停止」というストレスに苛まされていた沖縄生活。台風接近は1日で済みますが、物流停止はその前後3日間も併せた「1週間」は最低でも続きますからね。
「おかめ納豆不足」と「100%果汁ジュース不足」はもう勘弁ですw(個人的にこの2つが顕著だった9月の沖縄生活)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/09/27-07:26
| 沖縄台風/災害情報
2022年09月26日
今日にも台風17号?でも今回は偏西風に乗り、本土接近前に東へ行きそう
米軍情報でも警戒レベルがレッドゾーンに入ったので、間もなく正式に台風17号「クラー(タイの言葉でバラ)」が発生しそうですが、どうも本土周辺には偏西風が南下してきており、台風が北上しても本土には接近せずに東へ抜けそうな雰囲気です。
まぁ希望的観測の意味合いも強いですが、ただ偏西風が南下しているのはリアルな話ですし、すぐに北上することもないと思いますので、この東へ抜ける進路はあながち間違っていないかもしれません。しかも昨日の位置から一気に北上していることもあって移動速度も速く、進路的にも台風16号の後を追うことは無さそうです(沖縄には影響皆無という意味)。
ただし台風16号は昨日の米軍情報で台風14号同レベルの「STY=SuperTyphoon」認定。猛烈な勢いでフィリピン上陸。どのような影響があったかまだわかりませんが今朝になって西に抜けたので、大きな影響がなかったことを願う次第です。
ただスーパー台風になったためなのか、その影響が昨日も、そして今朝も沖縄に思いっきり出ています!
昨日はとにかく目まぐるしい空模様で、晴れるか雨かのどっちかという極端な天気。中間の曇り空が無くて、とにかく落ち着かない空模様でした。まぁ雨が降っている時間が短いので移動などへの影響はありませんでしたが、運が悪いと思いっきり大雨になっていましたからね。そして気温は高めで、雨が多かったこともあり湿度も高め。昨日は梅雨明け直後のような猛烈な蒸し暑さだったのでした。
今朝も夜中にスコールがあって気温こそ25度台まで下がりましたが風が全く無く、雨が止んでいても湿度98%とかもあって外は完全に蒸し風呂状態。25度台の気温の感覚は全く無く、今朝も真夏の朝って感じの空気感でした。この様子だと今日も不安定な天気で日中も蒸し蒸しの1日になりそう。。。
台風14号の時の沖縄は、北から乾いた涼しい空気が入って快適だったな〜(10月下旬の空気感)。
まぁまだ9月なので沖縄は「真夏」だから、今朝の蒸し暑さは何時ものことなんでしょうが、あとは台風17号が過ぎ去った後に日本海域の季節感がどうなるかですね。台風は季節の変わり目になることが多いので、台風17号はなんかそんな感じもしています。
・・・でもまだ台風のタマゴが何個もありますけどね(パラオ近海・マリアナ諸島近海)。
<真夏の夜・早朝の花 今朝は水もしたたるサガリバナ>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/09/26-05:58
| 沖縄台風/災害情報
2022年09月25日
リアルに今やりたいこと。空を飛びたい?海を航行したい?
Let’sGoSky〜与論島上空
Let’sGoSky〜百合ヶ浜上空
リアルに今やりたいこと。
「飛行機乗って旅したい」
っていうか
「今居る環境とは全く異なる場所で過ごしたい」
空の上なら明らかに異次元の場所ですからね。沖縄に住んでいるとどんなに綺麗な海が望める場所でも、沖縄県内だと「同じ沖縄」と思ってしまいます。そういう意味で気分転換する際は奄美群島へ行くことが多いんですよね。今回の写真の際も奄美大島へ行く途中の飛行機から望めた景色で、沖縄からだと奄美群島の島々を見ながら移動できるのもまた良いものです。
とにもかくにも「沖縄県では無い場所」に行きたいな〜w
(10/16公示の那覇市長選なのに先週から七光りボンボン候補の選挙カーによる違法選挙活動がウザい!)
もしかするとリアルに今やりたいことは・・・
「奄美群島に住みたい」かもねw
無能沖縄県知事のマスターベーションのために税金払いたくないし(無意味自己満訴訟に年間何千万円も血税溶かすアホ知事)。
結局のところは・・・
「まともな知事や首長がいる都道府県に住みたい」なのかもねww
沖縄のアホ知事/首長にもうウンザリ(首長の大多数がコロナ被感染しているし)。
Let’sGoSky〜与論島上空
Let’sGoSky〜百合ヶ浜上空
Let’sGoSky〜百合ヶ浜上空
リアルに今やりたいこと。
「飛行機乗って旅したい」
っていうか
「今居る環境とは全く異なる場所で過ごしたい」
空の上なら明らかに異次元の場所ですからね。沖縄に住んでいるとどんなに綺麗な海が望める場所でも、沖縄県内だと「同じ沖縄」と思ってしまいます。そういう意味で気分転換する際は奄美群島へ行くことが多いんですよね。今回の写真の際も奄美大島へ行く途中の飛行機から望めた景色で、沖縄からだと奄美群島の島々を見ながら移動できるのもまた良いものです。
とにもかくにも「沖縄県では無い場所」に行きたいな〜w
(10/16公示の那覇市長選なのに先週から
もしかするとリアルに今やりたいことは・・・
「奄美群島に住みたい」かもねw
無能沖縄県知事のマスターベーションのために税金払いたくないし(無意味自己満訴訟に年間何千万円も血税溶かすアホ知事)。
結局のところは・・・
「まともな知事や首長がいる都道府県に住みたい」なのかもねww
沖縄のアホ知事/首長にもうウンザリ(首長の大多数がコロナ被感染しているし)。
Let’sGoSky〜与論島上空
Let’sGoSky〜百合ヶ浜上空
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/09/25-14:45
| 沖縄ライフ
連鎖する台風シーズン!台風14号の再来?台風17号の足音ヒタヒタ…
台風16号は沖縄方面へ北上することなくそのまま西に抜けそうなんですが、しかし台風の目が発生するほどパワーがかなりあるようで、昨日も今朝も沖縄の空模様は超不安定。特に昨日の午前、外出で那覇を離れていた2時間に那覇で1時間に20mmを超える豪雨。確かに那覇に戻ったとき、路面が池のようになっているのでビックリしましたが、ただ晴れていたので気にもとめていなかったものの、まさかの豪雨だったみたいです。
どうも台風16号のしっぽが沖縄全域にかかっているようで、今朝も台風16号の中心に向かって雨雲群が流れています。といっても昨日同様に降っても局地的かつ短時間の雨なので、今日も沖縄の雨は運次第かな?
それ以上に昨日も今朝もとにかく蒸し暑い沖縄。
台風14号の時は本土方面に台風が行ってくれたおかげで、沖縄には乾いた北風が入って快適だったものの、昨日からは台風16号によって東から湿った空気が入ってとにかく蒸し蒸し。気温も昨日は那覇で沖縄最高気温を記録しましたし、今朝も宮古・八重山では26度台まで気温下がるも、那覇では27度台。今のところ沖縄には気温が下がる要素が無いのでこの暑さはしばらく続きそうです。
その気温が下がる要素といえば次なる台風。
このブログでは3日前から警戒していて、米軍情報でも2日前から警戒情報になっていたマリアナ諸島東の「96W」が、昨日の夜になってよーーーやく日本でも警戒レベルになったみたいです(気象庁は相変わらず反応遅くまだだけど…)。
96Wは2つの台風のタマゴが合体してできそうなので、先の九州直撃した台風14号の再現するかのような巨大な雲の塊になりつつあります。さらに今年の台風の中でも最も南の海水温が高いエリアでの台風発生ともなると、沖縄や日本海域に来るまでに猛烈に発達して巨大かつ猛烈な台風になる可能性あり。加えてこの海域の台風はこれまでのセオリーだと「沖縄にも本土にも直撃」する可能性も・・・
といっても今年の台風はこれまでのセオリーが通用しないコースばかりなので全く違うコースになりそうですが、台風慣れしている沖縄からすると今年最もイヤな雰囲気の台風。
米軍情報でも警戒レベルが1つ上がり、間もなく「台風17号のタマゴ」認定レベルまで来ています。この海域だと沖縄や本土まで来るのに1週間〜10日かかるので、まーーーた週末に影響ありそうな雰囲気。もちろんコースもタイミングもあくまで「最悪の場合」の話で、台風16号同様にそのまま西に抜けてしまう可能性もありますけどね。逆に台風15号のように沖縄には接近せずに本土直撃の場合もありますが・・・
とにもかくにも台風情報は今週も休めそうにないのは確実。今度こそ次なる台風のタマゴを残すこと無く、日本海域を過ぎ去って欲しいものですね。
台風シーズンの連鎖する台風
台風11号 多良間島直撃
↓(台風のタマゴ残す)
台風12号 石垣島直撃
↓(台風のタマゴ残す)
台風14号 九州直撃
↓(台風のタマゴ残す)
台風15号 関東東海直撃
↓(台風のタマゴ残す)
台風17号?
※台風17号になったら名前は「クラー」…タイの言葉で「ばら」(綺麗なバラには棘がある?)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/09/25-05:28
| 沖縄台風/災害情報
2022年09月24日
台風15号台風16号よりもヤバそうな96W!台風17号になれば台風14号の再現も?
台風15号「タラス」フィリピンの言葉で「鋭さ」
台風16号「ノルー」韓国の言葉で「のろじか(鹿)」
米軍情報の94W/TD17Wが台風15号、95W/TS18Wが台風16号に認定されましたね。でも本来ならTSが台風でTDが熱帯低気圧なので、認定される順番は逆なんですが、まぁもともと日本(気象庁)の台風情報はいい加減なものが多いので、どうでもいいですが・・・(そもそも沖縄では気象庁の情報はアテにしていません)。
どちらも米軍情報の初期予想通りに進んでいるので、沖縄には直接的な影響はほぼなし。ただ台風16号による間接的な影響が少しあって、海は八重山で3mの波、そして沖縄本島では今朝方スコール。海も陸も少し不安定って感じです。でもどっちも大崩れするほどではないので、この2度目の連休は比較的穏やかな陽気を沖縄では過ごせそうです。まぁその分暑いですけどね・・・(朝のスコールがあるまでは深夜でも那覇の気温28度)。
ただ台風15号は沖縄には影響皆無だけど、本土は雨台風だけあって記録的豪雨になっているようですね。でも雨台風も進路も豪雨のエリアも予想の範囲内。なのになんで本土は台風のたびにあんなにパニック状態になるのか謎。沖縄からすると「なんで台風対策しないの?」って毎回思います。
今回の台風15号は雨台風。雨台風は中心の北側に猛烈な雨雲群を伴い、雨雲群は東から西へと雨雲群は移動。風上となる東側に海がある地形の場所では猛烈な豪雨。さらに台風本体は西から東へと移動しているので、結果的に雨雲群はなかなか動かない。
案の定、今朝の段階で伊豆半島、京浜エリア、房総半島が豪雨になっていますね(どれも東に海がある)。
また雨台風は中心の北側の広範囲で雨になるので、台風が最接近している関東だけではなく、東北や北海道でも激しい雨になっているみたいです。でもこれも予測の範囲内なので、予め対策をしていれば過ぎ去らない台風は無いのでやり過ごせるはずなんですけどね・・・(それでも台風のたびに毎回パニック状態になる本土)。
とにもかくにも「過ぎ去らない台風は無い」ので、東日本の方々は雨が収まるまで室内で我慢して欲しいものです。決してバカな行為(様子見で水辺近くへ行く)はしませんように!
それはさておきその他の台風関連情報。
「96W」は相変わらずマリアナ諸島の東にありますし、さらに米軍情報にはまだ掲載されていないマリアナ諸島北東の雲はさらに発達していますし、もしかするとこの2つは1個にまとまって先の台風14号のような巨大化する可能性もありますね。台風15号と台風16号だけだったら、過ぎ去ればしばらく台風は無いと言えるものの、このマリアナ諸島近海の雲はホントに厄介です。
台風15号も台風16号も影響無い沖縄としては、この「96W」がとにかく気になります。っていうか台風14号の再現になる可能性もあったりして・・・(複数の台風が1個になるという意味で)。
今後もこのマリアナ諸島近海の雲には厳重に警戒が必要かと思います(気象予報士は96Wガン無視で台風15号しか語らないと思いますが・・・)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/09/24-05:52
| 沖縄台風/災害情報
2022年09月23日
どっちが台風15号?台風16号?さらに台風17号?台風18号?台風シーズンピークだな…
台風15号「タラス」フィリピンの言葉で「鋭さ」
台風16号「ノルー」韓国の言葉で「のろじか(鹿)」
台風17号「クラー」タイの言葉で「ばら」
台風18号「ロウキー」米国の言葉で「男性の名前」
台風になるか否か微妙な雲ばかりで、今後どうなるかわかりませんので、とりあえず今の日本海域で可能性がある台風4個。備忘録として書いておきます。
まずは既に本土に雨雲群上陸中の「元94W」。
北側に広大な雨雲群を伴う典型的な「雨台風」ですが、どうも勢力としては発達しておらず、米軍情報でも「TD」という台風の一歩手前のまま。むしろ後に警戒情報に認定された「元95W」の方がTDの1個上のレベルの「TS」認定。米軍情報でTSということは、日本ではほぼ台風状態。
なのでもしかすると既に本土接近中の元94Wよりも、沖縄の南を西に進む元95Wの方が先に台風15号に認定されるかもしれませんね。米軍情報のナンバリングと逆になるので、日本の情報は紛らわしいったりゃありゃしません。日本の台風情報は毎回毎回遅いので、いい加減米軍情報に併せたナンバリングにして欲しいものです。
結果「元94W」とか「元95W」の方が分かりやすいので、進路図のものはそのままにしております。
そして昨日「怪しい雲」としていたマリアナ諸島南の雲が、「96W」認定。3つ目の台風のタマゴ認定です。さらにこちらは米軍情報未認定ですが、マリアナ諸島東に気になる雲あり。まさかの「97W」でもなろうものなら、同時期に「4つの台風のタマゴ」が日本近海に発生ってことになっちゃいますね。
まぁ台風シーズンピークですから・・・
なので騒いでも仕方ないので、台風情報は進路図をご参照まで(図にいろいろ書いていますので)。
とにもかくにも9月2度目の連休の沖縄は穏やかな空気感です。物流も再開してきているので、この連休はいろいろ買い出ししたいですね。海も台風15号?16号?が南沖を通過時も、波は最高で2m前後なので船の欠航にまで至る影響は無さそうです。ただし、海の中の流れは速いので、基本「東波」だから海遊びすなら西向きの海が無難でしょうね。沖縄本島なら南城市やうるま市のビーチよりも、恩納村のビーチの方が安心かも。
とりあえず今週末は久しぶりに台風を気にせず過ごせそうな沖縄です。逆に本土は広範囲で大雨。ただ台風に発達しても「雨台風」になると思いますので、風が無い分まだ楽かも?アウトドアは無理でもインドアなら連休も楽しめるとは思いますよ。
今回の本土の台風?は、陸上ならそれほど警戒しなくてもいいような気がします(勢力弱くても海は危険)。とりあえず騒ぐほどのものではないと思うのですが・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/09/23-08:12
| 沖縄台風/災害情報
2022年09月22日
間もなく台風15号は本土ど真ん中直撃?沖縄はそれより気になる95W他…
台風15号「タラス」フィリピンの言葉で「鋭さ」
米軍情報でレッドゾーンに入った「94W」。ついに今朝になって台風15号の一歩手前「TD17W」認定!(米軍だと台風17号も2022年は2番ズレあり)
その進路はまたしても本土。でも今回は本土縦断ではなく、紀伊半島〜中部直撃コース?
でも今回は雲のサイズがとても小さく、先日の台風14号のような大荒れにはならないとは思うんですけどね。といっても今回も台風進路の右側(東側)では広範囲で大雨になると思いますので、直撃するエリア以外でもいつものごとく「北や西に高い山・南や東に海」の地形の地域は猛烈な豪雨になるかと思います。っていうか毎回のことなので、水害対策とか備えとかいい加減していないのか毎回疑問に思いますが・・・
最接近は連休ど真ん中の9/24。まぁ早かれ遅かれ、今度の連休は本土の中部〜東日本は外に出ないことですね。台風14号ほどではありませんが、それでも台風ともなればまともに外に出ることはできないでしょう。といっても台風を舐めて、外に出てけが人や犠牲者が毎回出る本土の方々・・・(学習してよ!)
沖縄で同じ状況なら今日中に買い出し済ませて3連休は一切外に出ないで過ごします。
とにもかくにも台風15号(まだ認定前だけど)は沖縄には影響ないので、情報はここまで。沖縄としては台風16号のタマゴになりうる「95W」と、さらにもう1個の気になる雲に要注意。
まずは「95W」。米軍情報で昨日認定されましたが、発生場所がやや沖縄寄り。台風15号?の後を追いかけてくれればいいのですが、この海域の台風は沖縄に接近しやすいので気になります。今のところ同じ場所でずっと停滞していますが、このエリアだと西に行く場合もありますし、北へ行く場合もありますので、進路がどうなるか予測不能。最悪の場合は停滞するだけして発達し、猛烈なパワーの台風になってから移動すること。そうなると接近しなくても沖縄海域への影響は大きく、ま〜た物流が止まります。
せっかく今週末から物流再開モードの沖縄だったのに、来週ないし来週末はまた物流止まる可能性もあり!
はたして95Wは台風16号になるか否か。そしてその背後のマリアナ諸島東の気になる雲もどうなるか?
大変申し訳ありませんが、台風15号は沖縄には影響ないのでスルーして、台風16号ないし台風17号になりうる気になる雲に警戒させていただきたいと思います。ここ数日は台風シーズン終了後のような爽やかな北風になっていて快適でしたが、まだまだ台風シーズンは終わらないようです・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/09/22-06:02
| 沖縄台風/災害情報
2022年09月21日
今週末の沖縄は平穏?本土はまた不安定?微妙な台風15号のタマゴ…
台風14号過ぎ去っても雨雲レーダー見る限り、東日本は「台風一過」という感じにはなっていませんね。まるで沖縄に台風が来たときかのように台風のしっぽが残り不安定な天気。やっぱり日本全域が温暖化で南国のような気候になっているんでしょうね。
その証拠に台風が本土に上陸しても全くパワーダウンしませんでしたし、結局台風として消滅したのは本土を完全に横断して太平洋に抜けた後。まぁ当初の予想ほどの猛烈な状態での本土縦断・横断にはなりませんでしたが、それでも各地に大きな爪痕を残したようですね。
でも沖縄生活としては本土を足早に通過してくれたので、どうにか今週末には物流も元に戻りそうです。1週間前に注文した某YBカメラの商品もよーやく船便に載りそうです(といっても到着にあと4〜5日かかり結局注文後2週間かかることになりそうですが…)。
ただ台風14号はしっかりと次なる台風のタマゴを残していて、既に一昨日の時点で米軍情報で警戒レベル「94W」へ。そして昨日は台風のタマゴ一歩手前まで警戒レベルがアップしているので、今週末には台風15号認定(米軍情報だと17W認定)されるかもしれません。
でも今回は雲の流れが台風14号時とは変わっており、台風になっても本土や沖縄直撃を避けられそうな気がするんですけどね。といっても「今日」の話で、台風になる頃には雲の流れも変わっているかもしれませんが、とにもかくにも今週末の沖縄に至っては台風を気にせず過ごせそうです(本土は台風15号が北上したら今週末もどうなるかわかりませんが…)。
それはさておき今朝の沖縄・那覇。
未だに最低気温25度超の熱帯夜ですが、それでも今朝の気温は25度台まで下がり、これまでの28度前後に比べると2〜3度どころか10度ぐらいの差に感じます。っていうかこれまでの真夏の装いだと寒いw
なんか今朝は台風シーズン後の10月後半の空気感にいきなり変わった感じも、昨日は日中の日差しがまだ真夏のもので、曇っていれば爽やかな良い季候だったものの、晴れると刺さるような日差しで猛烈に暑く感じる状態でした。でもこの気候のまま行けば、今週末の連休の沖縄は、ベストシーズンさながらのコンディションになるかもしれませんね。夏模様で海も落ち着き、最高の週末になるかも(超希望的観測)。っといっても台風リスクが高いこの時期に、どこかへ旅する予定はもともと立てていませんし、混雑する連休に出かける気もありませんが・・・
まぁ物流が再開するので買い出しのための遠出ぐらいはするかな?って感じです。そのついでにどっか寄り道してストレス発散したいものですね。
直撃なくとも沖縄近海に台風がいるだけで、沖縄生活はいろいろストレスですからね(台風情報チェック・不安定な天気・物流停止による品不足などなど)。
発散しないと爆発しちゃいそうですので・・・
とにもかくにも台風情報を休ませて欲しいものです(当分無理っぽいけど…)。
その証拠に台風が本土に上陸しても全くパワーダウンしませんでしたし、結局台風として消滅したのは本土を完全に横断して太平洋に抜けた後。まぁ当初の予想ほどの猛烈な状態での本土縦断・横断にはなりませんでしたが、それでも各地に大きな爪痕を残したようですね。
でも沖縄生活としては本土を足早に通過してくれたので、どうにか今週末には物流も元に戻りそうです。1週間前に注文した某YBカメラの商品もよーやく船便に載りそうです(といっても到着にあと4〜5日かかり結局注文後2週間かかることになりそうですが…)。
ただ台風14号はしっかりと次なる台風のタマゴを残していて、既に一昨日の時点で米軍情報で警戒レベル「94W」へ。そして昨日は台風のタマゴ一歩手前まで警戒レベルがアップしているので、今週末には台風15号認定(米軍情報だと17W認定)されるかもしれません。
でも今回は雲の流れが台風14号時とは変わっており、台風になっても本土や沖縄直撃を避けられそうな気がするんですけどね。といっても「今日」の話で、台風になる頃には雲の流れも変わっているかもしれませんが、とにもかくにも今週末の沖縄に至っては台風を気にせず過ごせそうです(本土は台風15号が北上したら今週末もどうなるかわかりませんが…)。
それはさておき今朝の沖縄・那覇。
未だに最低気温25度超の熱帯夜ですが、それでも今朝の気温は25度台まで下がり、これまでの28度前後に比べると2〜3度どころか10度ぐらいの差に感じます。っていうかこれまでの真夏の装いだと寒いw
なんか今朝は台風シーズン後の10月後半の空気感にいきなり変わった感じも、昨日は日中の日差しがまだ真夏のもので、曇っていれば爽やかな良い季候だったものの、晴れると刺さるような日差しで猛烈に暑く感じる状態でした。でもこの気候のまま行けば、今週末の連休の沖縄は、ベストシーズンさながらのコンディションになるかもしれませんね。夏模様で海も落ち着き、最高の週末になるかも(超希望的観測)。っといっても台風リスクが高いこの時期に、どこかへ旅する予定はもともと立てていませんし、混雑する連休に出かける気もありませんが・・・
まぁ物流が再開するので買い出しのための遠出ぐらいはするかな?って感じです。そのついでにどっか寄り道してストレス発散したいものですね。
直撃なくとも沖縄近海に台風がいるだけで、沖縄生活はいろいろストレスですからね(台風情報チェック・不安定な天気・物流停止による品不足などなど)。
発散しないと爆発しちゃいそうですので・・・
とにもかくにも台風情報を休ませて欲しいものです(当分無理っぽいけど…)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/09/21-05:41
| 沖縄台風/災害情報
2022年09月20日
台風15号のタマゴ「94W」米軍情報認定!台風14号は机上の空論に騙されませんように!!
まずは気象予報士が騒いでいる「上陸」とか「なんちゃら域」とか、机上だけの情報に惑わされませんように!(騙されませんように!)
台風14号。
正確な位置、っていうか正確な危険な場所を知るには「雨雲レーダー/ナウキャスト」があれば自らチェックできます。しかもほぼリアルタイムでチェックできるので、机上の適当な進路情報のように1時間2時間も遅い情報より遥かに役立ちます。この雨雲レーダーの暖色(赤色・黄色)が危険なエリアで、台風と共に移動するのでこの先の危険なエリアになり得る場所も予測可能です(右/東へ移動します)。
ってことで台風14号に関する情報はこれだけw(沖縄に関係ないので…)
沖縄としては台風14号の落とし物が超気になります。昨日のブログで「超警戒」と書いていた気になる雲が、ついに米軍情報で「94W」警戒情報に登場。
やっぱりか・・・
94Wの図は最後に掲載するとして、台風14号のような巨大な雲を伴う台風は、必ず次なる台風のタマゴを残していくのですが、今回も見事に残していきました。そして台風14号とそんなに変わらないエリアにあるので、もし台風になるとすると今回も南西諸島経由で本土に行くかもしれませんね。もちろんまだ台風にもなっていませんし、いつ頃接近するかもわかりませんが、少なくとも今月末ないし来月初旬はまた台風情報を警戒しないとならないですね。
また沖縄への物流止まるのかな・・・
既に那覇でも生鮮食品が品不足で高騰。バナナ1.3倍、トマト1.6倍。どちらも日持ちしないもので沖縄でのストックがしにくいから価格高騰が顕著です。トマトに関しては小さいもの1個がトマトジュース900mlペットボトルより高いという状態ですからね〜(トマトジュースは保存が利くのでストック豊富で価格そのまま)。
まぁ那覇はあるだけマシなんでしょうが・・・(離島は買うこともできないレベル)
台風は暴風雨などの天気的影響はたったの「1日」も、高波による物流への影響は「1週間以上」と、沖縄としては本気で後者の方がキツいです。っていうか天気的影響は台風対策万全にしている沖縄なので多少の暴風雨ぐらいはへっちゃら。でも物流停止対策はできても限界がありますので、今は物流に対するストレスが究極に溜まっています。
本土は台風直撃しようと陸路があるのでこの物流停止はほぼ無いですからね・・・
早く「おかめ納豆」を自由に食べたーーーいw(物流停止で毎回欠品になる具体例)
台風14号。
正確な位置、っていうか正確な危険な場所を知るには「雨雲レーダー/ナウキャスト」があれば自らチェックできます。しかもほぼリアルタイムでチェックできるので、机上の適当な進路情報のように1時間2時間も遅い情報より遥かに役立ちます。この雨雲レーダーの暖色(赤色・黄色)が危険なエリアで、台風と共に移動するのでこの先の危険なエリアになり得る場所も予測可能です(右/東へ移動します)。
ってことで台風14号に関する情報はこれだけw(沖縄に関係ないので…)
沖縄としては台風14号の落とし物が超気になります。昨日のブログで「超警戒」と書いていた気になる雲が、ついに米軍情報で「94W」警戒情報に登場。
やっぱりか・・・
94Wの図は最後に掲載するとして、台風14号のような巨大な雲を伴う台風は、必ず次なる台風のタマゴを残していくのですが、今回も見事に残していきました。そして台風14号とそんなに変わらないエリアにあるので、もし台風になるとすると今回も南西諸島経由で本土に行くかもしれませんね。もちろんまだ台風にもなっていませんし、いつ頃接近するかもわかりませんが、少なくとも今月末ないし来月初旬はまた台風情報を警戒しないとならないですね。
また沖縄への物流止まるのかな・・・
既に那覇でも生鮮食品が品不足で高騰。バナナ1.3倍、トマト1.6倍。どちらも日持ちしないもので沖縄でのストックがしにくいから価格高騰が顕著です。トマトに関しては小さいもの1個がトマトジュース900mlペットボトルより高いという状態ですからね〜(トマトジュースは保存が利くのでストック豊富で価格そのまま)。
まぁ那覇はあるだけマシなんでしょうが・・・(離島は買うこともできないレベル)
台風は暴風雨などの天気的影響はたったの「1日」も、高波による物流への影響は「1週間以上」と、沖縄としては本気で後者の方がキツいです。っていうか天気的影響は台風対策万全にしている沖縄なので多少の暴風雨ぐらいはへっちゃら。でも物流停止対策はできても限界がありますので、今は物流に対するストレスが究極に溜まっています。
本土は台風直撃しようと陸路があるのでこの物流停止はほぼ無いですからね・・・
早く「おかめ納豆」を自由に食べたーーーいw(物流停止で毎回欠品になる具体例)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/09/20-07:13
| 沖縄台風/災害情報
2022年09月19日
台風14号は予想通り台風15号のタマゴを落としていった…しかも複数?
台風14号についてはマスゴミが大騒ぎしているので、ここでは最低限しか書きません。とりあえず屋久島直撃し、その後鹿児島の2つの岬を通過し桜島直撃。その後は鹿児島本土に上陸し、有明海に一度抜けて久留米あたりに再上陸。
今後は当初の米軍予想よりやや日本海側を進みそうですが、正直なところ予想進路のラインなんてどうでもいい話。台風の東側は広域に荒れるので、九州から東日本まで日本全国で大荒れになることでしょう。特に北ないし西に高い山があるエリアは、南から入ってくる湿った空気が山にぶつかり豪雨が延々続きます(宮崎・大分・高知・徳島・三重・静岡・神奈川などが顕著)。沖縄には山がないので特に気にすることはありませんが、本土はこの「北や西に山があって南や東に海があるエリア」は台風時に豪雨になりますのでご注意あれ。
そもそも台風の豪雨は予測できます。少なくとも沖縄は予測しますので、どんなに猛烈な台風でも大きな被害があまり出ません。しかし本土は・・・
とにもかくにも過ぎ去らない台風はないので、台風が完全に過ぎ去るまで「外に一歩も出ない」ことはもちろんのこと「窓やドアを1ミリも開けない」ことを必ずして欲しいものです。この2つが怪我や被害拡大の原因なので、よろしくお願いしたい次第です。
台風14号についてはここまでですが、台風14号は予想通り次なる台風のタマゴを残していきました。ここからは沖縄にも関係がある次なる台風についての考察。
フィリピン南部〜マリアナ諸島にかけて、広範囲に台風のタマゴを落としていった台風14号。あまりに雲が多すぎてどこが次なる台風になるか判断できないほど。1つの大きな台風にまとまる場合もありますし、個別に何個も台風になる場合もありますし、台風14号の影響がほぼない沖縄としては、この次なる台風が気が気でなりません。
個人的には3つ。マリアナ諸島西、マリアナ諸島、マリアナ諸島東で、特に沖縄に最も近いマリアナ諸島西のものがかなりヤバそうな雰囲気です。台風14号があれほどのパワーになると、それが落としていくタマゴもかなりのパワーになる傾向。特に台風に近いマリアナ諸島西のものはイヤ〜な感じがしてなりません。下手すればマリアナ諸島にあるもう1つの塊も取り込んで巨大化する可能性も…
っといってもまだ米軍情報にも警戒レベルに認定されていませんが、大きな台風は必ず次なる台風のタマゴを落としていきますので、今後もこのマリアナ諸島近海の雲には要注意です。
この台風が次なるタマゴを落としていくのが、台風シーズンの特徴。結果、10日〜2週間毎に台風が来るサイクルが生まれてしまうんですよね。このタマゴが残らなくなると台風シーズンも無事に終了という訳です。例年だと台風シーズンは10月の体育の日連休までで、10月後半になると落ち着く傾向。ただ近年は温暖化でどうなるかわかりませんが、少なくとも9月の毎週のような台風はいつものことです。
最後に備忘録的に昨日の地震情報。台湾台東でのM7.2の地震の際は沖縄にも津波注意報が出ましたが、実はその前に久米島西沖を震源とする地震あり。そして昨日だけで5回も久米島西沖の地震が発生し、午後7時には久米島で震度3。那覇でも何度か揺れを感じました。
今の沖縄は正直なところ台風14号はどうでもよく、次なる台風と地震が気が気でなりませんのでした。。。
<昨日の夕方の地震>
- 15:44 M7.2台湾台東・ごく浅い震源(八重山震度1)
- 15:04 M5.0久米島西沖・ごく浅い震源(久米島震度1)
- 17:07 M5.4久米島西沖・ごく浅い震源(久米島震度1)
- 17:10 M6.1久米島西沖・ごく浅い震源(久米島震度2)
- 17:24 M4.8久米島西沖・ごく浅い震源(久米島震度1)
- 19:05 M5.5久米島西沖・震源深さ10km(久米島震度3)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/09/19-07:10
| 沖縄の服装/天気
2022年09月18日
台風14号沖縄最接近は大東島!陸上は大したことないものの海が…物流が…
Let’sGoIsland〜台風避けて大東島
Let’sGoIsland〜台風無き大東島
台風14号。沖縄・奄美以外でエライことになっていますが、まずは沖縄への影響。最接近した北大東島では最大瞬間風速25m/sを記録。机上では最大瞬間風速40m/sの何ちゃら域中に入っていますが、実際はこの程度です(冬場に普通に吹く強風)。なので今回の台風14号は沖縄の「陸上」への影響はほぼ皆無でしょう。
反面、海は大シケで沖縄県内のみならず県外とを結ぶ物流完全停止中。基本、沖縄の物流は船なので沖縄だけではなく鹿児島からも台風が遠ざかってくれないと、物流再開はありません。
また大東島行きのフェリーが泊港に停泊していますが、もう何週間も同じ場所に停泊しているような気がします。島や建物は全く問題なくても、物資不足は究極かもしれません。まぁ物資不足は大東島だけの話じゃないですが・・・(沖縄・奄美全域)。
そもそも大東島海域は平常時でも写真のレベル。これでも穏やかな方です。ここに台風の波が加われば、この写真を撮った場所に居ることすらできませんからね。
はたして沖縄鹿児島航路の物流再開は何時になるのか?そして大東島に生鮮食品が届くのは何時になるのか?あと最低でもこの先1週間は無理かな・・・
さすがに沖縄・那覇は生鮮食品は本島内で生産できるものもありますが、本土に依存している乳製品・果汁は確実に品不足。あと「おかめ納豆」も究極の品不足w
那覇もこの先1週間はいろいろ制限多そうです。
そして本土。大災害レベルは不可避かな・・・(屋久島で最大瞬間風速50m/s超の状態のまま鹿児島本土上陸へ・・・)
Let’sGoIsland〜台風無き大東島
台風14号。沖縄・奄美以外でエライことになっていますが、まずは沖縄への影響。最接近した北大東島では最大瞬間風速25m/sを記録。机上では最大瞬間風速40m/sの何ちゃら域中に入っていますが、実際はこの程度です(冬場に普通に吹く強風)。なので今回の台風14号は沖縄の「陸上」への影響はほぼ皆無でしょう。
反面、海は大シケで沖縄県内のみならず県外とを結ぶ物流完全停止中。基本、沖縄の物流は船なので沖縄だけではなく鹿児島からも台風が遠ざかってくれないと、物流再開はありません。
また大東島行きのフェリーが泊港に停泊していますが、もう何週間も同じ場所に停泊しているような気がします。島や建物は全く問題なくても、物資不足は究極かもしれません。まぁ物資不足は大東島だけの話じゃないですが・・・(沖縄・奄美全域)。
そもそも大東島海域は平常時でも写真のレベル。これでも穏やかな方です。ここに台風の波が加われば、この写真を撮った場所に居ることすらできませんからね。
はたして沖縄鹿児島航路の物流再開は何時になるのか?そして大東島に生鮮食品が届くのは何時になるのか?あと最低でもこの先1週間は無理かな・・・
さすがに沖縄・那覇は生鮮食品は本島内で生産できるものもありますが、本土に依存している乳製品・果汁は確実に品不足。あと「おかめ納豆」も究極の品不足w
那覇もこの先1週間はいろいろ制限多そうです。
そして本土。大災害レベルは不可避かな・・・(屋久島で最大瞬間風速50m/s超の状態のまま鹿児島本土上陸へ・・・)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/09/18-15:05
| 沖縄離島情報
台風から離れても直撃のような感覚の沖縄!まさに伝説級の台風14号(になるかも?)
台風14号の威力猛烈!
さほど接近していない沖縄・那覇でも今朝の風は、まるで台風直撃中かのような風切り音が常にしています。昨日の夜もそれなりに凄かったですが、今朝はまさに台風直撃って感じの音と空気感。もちろん台風の中心は沖縄・那覇から遥か離れた場所にありますが、遠く離れた場所でもこの状況ということは、いかに台風14号は猛烈なのかが沖縄でも伺えます。
朝の段階で台風14号の中心は奄美の喜界島近海。昨日の大東島より接近しているので、大東島では最大瞬間風速25m/sのところ、喜界島ではそれを上回る風が吹いているようです。それでも喜界島と台風中心は100km以上も離れていて、しかも台風の影響が少ない進路左側でこの状況。これが直撃したらと思うと・・・
米軍予想では「屋久島→甑島→天草→有明海→熊本/久留米」という予想進路が2日連続で出ています。米軍予想が2日間変わらない場合は、その通り進む可能性が大きいです。
そしてその後も「山口/広島→鳥取/舞鶴→金沢/富山→新潟→山形/仙台」と言った具合に列島縦断。しかも台風の進行方向右側は中心から離れていても猛烈に荒れるので、コースから離れているはずの太平洋側でも嵐になること必至。今回、沖縄・奄美では1ヶ所も台風右側にならなかったので、どこまで荒れるか予測できないところも怖いです。
ただ唯一の救い?は台風の目が今朝になってぼやけてきたこと。台風の威力のピークは超えたかもしれません。まぁここ近年の台風は本土接近するに従って発達する場合もあるので、本土接近時にまた台風の目が復活する可能性もありますが・・・
あと気になるのは有明海近辺で東へ旋回すること。
旋回するということはスピードダウンすることでもあるので、その間、暴風雨エリアはずっと豪雨と暴風にさらされることになります。つまりのところ有明海に面するエリア(長崎・佐賀・熊本)はかなりの影響がありそうです。さらに本土全域が台風進路の右側になるので、荒れた状態がどこまで広がることやら・・・
そして大変申し訳ないのですが、この先の台風14号は沖縄からは遠ざかるだけなので、台風を肌で感じることができずに詳細レポートはしにくいです。とにかく言えることは「台風実体験のない気象予報士の机上の空論を鵜呑みにせず自ら考え自ら行動すること」につきます。そして台風14号は「伝説級の大災害になりうる台風」という認識を持って欲しいものです。
東日本大震災を超える惨劇(光景)が毎日頭に浮かんでしまっています・・・
どうかこの連休はレジャーを一切せずに台風対策に尽力して欲しいものです。
台風対策の努力は必ず報われます!
逆に手抜きなど安易な対応は必ず痛い目に遭います!!
最後にツイッターでも書きましたが台風接近時はこれを絶対に守ってください。興味本位で1ミリでも開けると二度と閉められなくなるばかりか、それが原因で窓ガラスが割れたり、最悪の場合は家や建物が崩壊する可能性もあります。脅しでは無くリアルな話です。
最大の台風対策は・・・
— 離島ドットコム (@ritoucom) September 17, 2022
「何があっても窓もドアも開けないこと」
沖縄では台風直撃前は全ての窓やドアをテープなどで隙間を塞いで完全固定します
台風時の様子見はジサツ行為
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/09/18-05:37
| 沖縄台風/災害情報
2022年09月17日
台風14号は米軍情報でSTY認定!本土の方は3連休で遊ばず対策と避難を!!
米軍情報は昔からずっとチェックしていますが、初めて見ました!
「STY」
っていうかそもそも以前は「台風=TS/TropicalStorm」と「台風のタマゴ=TD/TropicalDepression」の2種類しかありませんでしたが、今年からその上の「TY/Typhoon=日本でも認定された台風」と、そしてそのさらに上の「STY/SuperTyphoon=スーパー台風」が設定されたようです。しかし2022年のこれまでの13個でSTYの認定は無し。まさに初のスーパー台風に認定されてしまった台風14号だったのでした。
しかもその進路は「本土は逃げ場なき大災害レベルの予想進路」
既にスーパーになる前から大災害になることをこのブログでも予想していましたが、ついに米軍情報の裏付けもできてしまったようです。
台風の目も昨日の時点でクッキリとしたものになり、中心付近の猛烈さが伺えるようになりましたし、雲の密度も予想よりも早く超密になってきています。中心付近の暴風雨はおそらく記録的なものになっているのかと思います。少なくとも今年最強は確実で、下手すれば「過去最凶」になる可能性も…
沖縄でも普段の台風なら中心西側で擦っただけでは大した影響ないのの、今回は擦っただけでかなりの影響がありそうな気がします。まずは北大東島と南大東島、そして次は喜界島と奄美大島。そして本土接近時は屋久島にかなり接近しそうな感じです。
ちなみに沖縄本島は机上の無意味な「なんちゃら域(強風域)」に入っている「らしい」ですが、今朝の那覇は風弱く最大瞬間風速でも10m/s程度(強風域は22.5m/s以上のはずも…)。逆に言えることはそれだけ中心付近に威力が集まっていることでもあり、机上と実際が大きく食い違う時は、中心付近が想像以上に猛烈である証拠かもしれません。
何度も言いますが、あのなんちゃら域の円を描いた台風進路図は、本気で信用しないで欲しいものです!
無意味どころか危険な扇動するだけですので、できるだけ気象衛星の画像や雨雲レーダーなどリアルなビジュアルを見て判断して欲しいものです。今回は猛烈なので、気象衛星画像を見れば一発で危険か否か判断できます。なのでいつもなら雨雲レーダーで詳細進路を判別しますが、台風14号は気象衛星画像で詳細進路を判別。まさにリアルな状況が分かるものを今後も更新できればと思います(画像は最後)。
まずは最初の接近する北大東島・南大東島でどのレベルの風が吹くか否か。
もし「大東島で全域停電レベル」の状況になると、申し訳ないけど「本土は大災害」必至。でも台風は予測できます。あと2日間。台風対策は無理としても、水辺から離れた頑丈な建物への避難は可能です。
本土の方はこの3連休、台風対策と避難先への移動に全てを費やして欲しいものです!
台風経験が多い沖縄から見ても、台風14号は安易な対策と対応では犠牲者が出るレベルです。どうか他人事とは考えずに自ら動いてください。下手すれば伝説級の「伊勢湾台風を超える台風14号」になりそうなので・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/09/17-06:00
| 沖縄台風/災害情報
2022年09月16日
本土は台風14号を大荒れという甘い認識ではなく災害という認識で備えて!
台風13号は一気に北上し消滅、台風12号はまだ消滅前も弱体化して影響皆無なのでスルー。よーやく台風14号のみに集中できます。
既に何度も訴えていますが、台風14号は今年最凶の台風になりそうですので・・・
その理由は予想進路が本土縦断という意味ではなく(進路はいくらでもぶれるので今気にする意味なし)、こちらも何度も書いていますがとにかく雲のサイズが半端なくデカイから。台風の威力は初期段階の雲のサイズで決まることが多く、現在の台風14号初期段階での雲のサイズはここ数年見たこと無いレベルの巨大。その巨大な雲が徐々に中心に集まってくるわけで、集まったあとの中心付近の雲の密度はもの凄いレベルに。台風は雲の密度が高ければ高いほど、猛烈な威力を伴うというわけです。
沖縄・奄美において台風14号は当初「擦るだけ」と考えていて、しかも影響が少ない西側になるので少々油断していましたが、ただこの雲のサイズが中心に集まった状態だと擦っただけでもかなりの影響もあり得ます。特に沖縄でも最も台風14号の近い大東島、そして奄美大島は擦っただけでもかなりの影響もあり得ます。
台風14号は被害が大きくなりやすい「風台風」になりそうな気がするので、擦っただけでもかなりの暴風になりそうな予感。
本土の方も予想進路に惑わされずに、「中心付近の雲の密度」に注目して欲しいものです。ヤバイ台風は台風の目がクッキリしていて、そこに流れる雲の形も芸術的になり、気象衛星画像でビジュアル的に確認できます。「雲が真っ白で台風の目がクッキリ」が危険なビジュアルです。
なので本土の方は台風14号を「大荒れ」という甘い認識ではなく、「災害」という認識を持って備えて欲しいものです。地震と違って台風は予測できます。備えることができます。この連休は前半は準備、後半は一歩も外に出ないで過ごせるようにして欲しいものです。
それにしても今回の台風14号で最も影響が少ないのが、台風経験豊かな沖縄というのも皮肉なもの。特に台風12号が直撃レベルだった宮古・八重山は、この台風14号接近時はむしろ安定した天気になりそうな気がします(台風が雲を持って行ってくれるので)。
ただ海は宮古・八重山でも大シケなので、船便欠航はもちろんのこと、海遊びも危険。天気が良くても海に入るのは止めましょう。特にこの台風14号接近時、沖縄は北波になるので、北向きないし西向きの海は見た目穏やかでも流れは猛烈。この先1週間は北向きや西向きの海に入るのは絶対に止めましょう(ニシ浜=北浜=最悪)。泳ぐなら南向きの海がまだマシです(それでも泳ぐのはオススメできません!)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/09/16-08:14
| 沖縄台風/災害情報
2022年09月15日
トリプル台風も注目は台風14号のみ!本土への影響不可避も沖縄は直接的影響小も…
トリプル台風=台風12号・台風13号・台風14号。
個々にまとめ。
まずは台風12号のおさらい。超スロースピードで通過も雨台風だったので、停電も最大8000世帯と宮古・八重山全世帯の2割にも満たなかったです。復旧もも早かったので、結果として沖縄では大したことない台風12号でした。本気でヤバイ台風は離島だと8割9割の停電になりますし、復旧にも1週間とかかかりますからね。
でも台風の目自体は石垣島直撃し、一時期は台風の目の中に島全体がすっぽり入りました。といっても雨台風だと台風の目では雨と風が止むだけで晴れることはなく、目が通過後の暴風もそれほど大したことありません。今回も被害の話はほとんど入ってきていませんので、まさに雨台風様々(直撃しても被害が少ないという意味)。台風のしっぽもそれほど伸びなかったので、あとは海が落ち着き船便の再開を願うばかりです。
ただ基本的に沖縄の物流は「鹿児島〜那覇〜宮古・八重山」なので、宮古・八重山が落ち着いてもその先が荒れたら止まります。ってことで気になるもう2つの台風情報。
レポート終了ww
既に本土の気象予報士が予想進路で大騒ぎしていますが、個人的には台風14号は進路以上にその雲のサイズに驚き。台風は発達前の雲のサイズでその威力が決まることが多く、今回は「近年マレに見る雲のサイズ」になっているような気がします。多くの雲を集めるほど台風が強力な証拠で、その勢力は台風12号とは比べものにならないレベルになりそうな気がします。。。
といっても沖縄は台風14号の西側になりそうなので、天気的に大きな崩れはないと思います。ただし海はまたしても大シケで、特に今回は台風14号本体が鹿児島などに向かっていることもあり、沖縄物流の本土の起点で大きな影響を受けそうです。結果、沖縄への物流がまたしても停止。もうウンザリ。。。
また巨大な台風は次なる台風のタマゴを落としていくことも多いので、今後は台風の落とし物に注意が必要です。
もちろん台風14号の「今後の進路」も気になるところですが、どのみち本土の気象予報士が必要以上に騒ぐと思いますので、ここでは米軍予想を図にプロットするだけで、特に多くは語りませんw
はたして台風14号は沖縄の物流を何日間止めることになるのか!?
沖縄として気になるのはこの1点のみです。
個々にまとめ。
台風12号
石垣島直撃も大きな被害なく通過!まずは台風12号のおさらい。超スロースピードで通過も雨台風だったので、停電も最大8000世帯と宮古・八重山全世帯の2割にも満たなかったです。復旧もも早かったので、結果として沖縄では大したことない台風12号でした。本気でヤバイ台風は離島だと8割9割の停電になりますし、復旧にも1週間とかかかりますからね。
でも台風の目自体は石垣島直撃し、一時期は台風の目の中に島全体がすっぽり入りました。といっても雨台風だと台風の目では雨と風が止むだけで晴れることはなく、目が通過後の暴風もそれほど大したことありません。今回も被害の話はほとんど入ってきていませんので、まさに雨台風様々(直撃しても被害が少ないという意味)。台風のしっぽもそれほど伸びなかったので、あとは海が落ち着き船便の再開を願うばかりです。
ただ基本的に沖縄の物流は「鹿児島〜那覇〜宮古・八重山」なので、宮古・八重山が落ち着いてもその先が荒れたら止まります。ってことで気になるもう2つの台風情報。
台風13号
無問題wレポート終了ww
台風14号
大問題!既に本土の気象予報士が予想進路で大騒ぎしていますが、個人的には台風14号は進路以上にその雲のサイズに驚き。台風は発達前の雲のサイズでその威力が決まることが多く、今回は「近年マレに見る雲のサイズ」になっているような気がします。多くの雲を集めるほど台風が強力な証拠で、その勢力は台風12号とは比べものにならないレベルになりそうな気がします。。。
といっても沖縄は台風14号の西側になりそうなので、天気的に大きな崩れはないと思います。ただし海はまたしても大シケで、特に今回は台風14号本体が鹿児島などに向かっていることもあり、沖縄物流の本土の起点で大きな影響を受けそうです。結果、沖縄への物流がまたしても停止。もうウンザリ。。。
また巨大な台風は次なる台風のタマゴを落としていくことも多いので、今後は台風の落とし物に注意が必要です。
もちろん台風14号の「今後の進路」も気になるところですが、どのみち本土の気象予報士が必要以上に騒ぐと思いますので、ここでは米軍予想を図にプロットするだけで、特に多くは語りませんw
はたして台風14号は沖縄の物流を何日間止めることになるのか!?
沖縄として気になるのはこの1点のみです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/09/15-06:06
| 沖縄台風/災害情報
2022年09月14日
沖縄の3週連続台風は嘘!沖縄は広く那覇台風なし。そして台風14号は?
「沖縄3週連続台風」などという表現をするマスゴミも多そうですが、実際は違います。
- 那覇など沖縄本島は3週連続台風接近せず
- 宮古・八重山は2週連続台風も3週目は最も遠く無問題(11号/12号)
- 大東島は2週間ぶりの台風(11号/14号)
沖縄はエリアが広いので、十把一絡げに「沖縄3週連続台風」というのは間違っています。最低でも先島(宮古・八重山)、本島、大東島の3つにエリアを分けて話をすべきだと思います。
まずは台風12号。
ジョギングよりも遅い速度で移動も、よーやく宮古・八重山が雨雲群から抜けた模様。通常の台風なら長くても半日で雨は収まるのに、今回は2日間近く雨モードでしたからね。結果、波照間島では24時間の降水量が過去最高でしたし、48時間の降水量も波照間島と石垣島の空港周辺で9月の過去最高を記録。まぁ今回は明らかに「雨台風」でしたので、この程度の豪雨は予想の範囲内でしたけどね。雨台風なので風も大したことなく、今のところ甚大な被害は出ていないようです(停電も最大で8000世帯/全5万世帯・今朝はほぼ全域で復旧)。
また宮古・八重山通過後はひたすら北上。沖縄本島や本島周辺離島にも影響無さそうですし、西寄りに進む予想通りなら本土にも影響ないまま消滅してくれそうです。
<台風による2日間の降水量>
波照間島406.0mm
西表島366.0mm
与那国島328.0mm
石垣島303.0mm
多良間島214.5mm
宮古島135.5mm
そして台風13号と14号。
台風13号はフレームアウトしているので置いといて、ついに台風14号です。といってもその台風14号の原型「92W」は半月近く前から米軍情報には出ていて、台風になるのもよーやく感があるくらいです。しかしその予想進路が台風11号同様に大東島にかなり接近しそうですし、その後は沖縄本島は回避するものの、奄美群島を経由し、九州最接近になる恐れも。さらに九州最接近のあとも本州に沿って進みそうですし、台風14号はかなり厄介な存在になりそうです。
そして気になるのはその雲のサイズ。
今年最強の台風になるかもしれないほど、雲のサイズが広大です。初期の段階で広大ということは、徐々に発達すると雲が超密になり、猛烈な勢いになる可能性あり。中心気圧もまさかの900hPa切りなんてこともあるかもしれません。そして今回は大東島と奄美大島に接近しそうなので、接近時の状況でその後の本土への影響も伺えるかと思います。
でも沖縄本島は台風の西側なのでそんなに影響無さそう。
ただし、問題は沖縄ではなく鹿児島に最接近すること。沖縄の物資のメインは「鹿児島〜沖縄航路」なので、沖縄が台風回避できても、鹿児島が回避できなければ、物流は否応なしにまた止まります。なので「物流停止」という意味では3週連続台風ですけどね。さすがに2週連続までは買い置きしておけますが、3週連続で物流停止となると、さすがに耐えきれません。まぁ台風14号はまだ遠くにいますし、実は台風12号時も沖縄本島の近海は大してシケなかったので、もしかすると鹿児島〜沖縄本島の物資は既に再開しているかもしれませんしね。
ってことで今日・明日は買い出し!
ホントこの9月は冷蔵庫が常にパンパンで困りますわ。普通の冷蔵庫に戻りたいw(戻したい)
<備忘録>
台風12号「ムイファー」…マカオの言葉で「梅の花」
台風13号「マールボック」…マレーシアの言葉で「鳥の名前」
台風14号「ナンマドル」…ミクロネシアの言葉で「有名な遺跡の名前」
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/09/14-06:11
| 沖縄台風/災害情報
2022年09月13日
今回は八重山で最大3割。台風の威力の指標は「停電」!何ちゃら域は無意味です
沖縄で台風の威力を推し量るには、机上の何ちゃら域(強風域/暴風域)なんかは無意味。
リアルな台風の強さを知りたければ「停電情報」をチェックすべきです。
個人的に今まで最悪だった台風の2012時は、沖縄全域で33.4万世帯が停電。全54万世帯の時だったので、なんと6割以上が停電。さらにこの全54万世帯には、その時の台風に関係ない宮古・八重山の世帯数も含めての話なので、その5万世帯を差し引くとなんと「7割停電」したことになります。もちろん那覇中心街も長時間停電していました。
今回の台風12号は、石垣島に完全直撃(上陸)したのにも変わらず、石垣島での停電は最大でも6000世帯。全22000世帯なので、朝の段階では3割以下にどうにか収まっています。まぁ石垣島の先の離島だけをとってみると、西表島では最大で全体の8割停電していましたし、他の小さな離島ではほぼ全域で停電していたみたいです(鳩間島/小浜島/竹富島/黒島/新城島/波照間島)。といっても世帯数にすると1600世帯とかのレベルで実数は少ないですけどね(全2000世帯)。
もちろんまだ台風は完全に抜けきっていませんので、この数が今後増える場合もありますが、結果としては停電3割程度の台風と言うことになりました。なのでぶっちゃけ台風12号は停電だけをとると「ごくごく普通の台風」に該当します。
また風も吹き返しの西風でギリギリ最大瞬間風速40m/sを超えただけで、ほとんどが30m/s台。台風時に風が30m/s台までは「大したこと無い台風」で、40m/sを超えると「強い台風」で、50m/sを超えると「ヤバイ台風」という認識があります。なので今回は風をとっても「ごくごく普通の台風」の印象です。
<台風12号による暴風/最大瞬間風速>
西表島40.4m/s
石垣島40.2m/s
与那国島38.7m/s
多良間島37.6m/s
波照間島37.1m/s
下地島33.4m/s
宮古島30.3m/s
ただ今回は台風本体の威力は大したことなかったのですが、とにかく遅い。昨日1日はほぼ北上していたものの、24時間で距離にして約180km。時速換算で7.5km/hとジョギングより遅いスピード。下手すれば早歩きと同じぐらいのスピードだったのかもしれません。
台風はスピードが遅いと、大した勢力ではない台風でも被害が大きくなる傾向。本来の台風なら時速15km/hでも遅いぐらいで、沖縄海域だと時速20km/hぐらいで通過するのが一般的なのですが、今回の時速7km/h台となると3倍も通過に時間がかかります。そしてその影響も3倍大きくなる訳です。あの宮古島の風力発電をなぎ倒した2003年9月の台風14号の時も、宮古島近海で台風が停滞したのが原因でしたからね。
なので今回の台風12号は一向にスピードアップしていませんので、今後の停電も、そして島への影響もどうなるか判りません。特に停電は通過後に一気に増える場合もありますので、まだまだ油断できませんね。ただ今回は、っていうか今回も沖縄電力の作業員さんたちが頑張ってくれていて、台風接近時でも停電復旧していることもしばしば。毎度のことですが、台風時は「ありがとう沖電作業員の皆様」と言いたい!今回も感謝です!!
でも「過ぎ去らない台風はない」のであともう少しの辛抱です(八重山の島々の皆様)。
ただ次なる台風が・・・
「台風13号」は発生済みもアラスカ方面へ行きそうなので特に問題ないも、さらに「台風14号のタマゴ」も米軍情報認定。台風14号のタマゴは動きが遅いものの徐々に西へ。沖縄に接近する可能性も考えておかねばなりません。
やっぱり9月は台風シーズンピークだな・・・(終了は10月体育の日連休前後)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/09/13-06:02
| 沖縄台風/災害情報
2022年09月12日
おかめ納豆復活!くだらない話ですが沖縄では重要なコト。
今日の那覇市街の大型スーパーで、1週間ぶりに「おかめ納豆」の商品を発見!
台風11号による長期に渡る船便欠航で、沖縄は全般的に品不足になっていましたが、何故かどのスーパーでも「おかめ納豆」だけは全て品切れ。他の納豆はあるのに、何故かおかめ納豆のみどこへ行ってもここ最近は全商品品切れ状態でした。
まぁ理由は沖縄県内で生産していないものだから。
でもこの「沖縄県内で生産しているか否か」が味の違いに超〜出てくる沖縄の食品。結論から言うと「沖縄県外で生産しているもの」の方が何においても美味しい。なので台風で品不足になると、この美味しいものが沖縄に一切入ってこなくなるんです!
たかが納豆、されど納豆。
実は沖縄の食材全般で言える話だったのでした。
中でも味の違いが顕著なのが、納豆以外だとお米(精米が沖縄か否か)と乳製品全般が明らかに味が違います(沖縄県産は美味しくない)。他にもいっぱいありますが、比較的保存が利くものだとこの3品がリアルに顕著です(結果、この3品目はほぼ沖縄県産は口にしていません)。
今回も台風でおかめ納豆の商品が沖縄に入ってこなくなり、かといって美味しくないものをわざわざ食べたくないので、結果この1週間は納豆を一切食べていません。それが原因か否かは定かではありませんが、最近、お腹の調子がイマイチ良くないw(納豆一つが原因ではないでしょうが・・・)
そのおかめ納豆が沖縄生活で復活!くだらない話ですが、実はこんな裏があったのでした。
しかし今度は台風12号。沖縄本島に接近こそしないものの、物流への影響は少なからずあり。今日のおかめ納豆も、もしかするとこの先1週間、再び目にすることができなくなる可能性もあり。台風は直撃するか否かもさることながら、物流への影響の長さが沖縄生活には実害大。今回は「おかめ納豆」がリアルに顕著だった訳なのでした。
そもそも本土で普通に売っているもの根本的に沖縄には入ってこないものが多いですが・・・
(沖縄製品保護のために沖縄に入ってこない)
#明治のおいしい牛乳
#ドンレミーのスイーツ
#ヤマザキのパン全般
本土ではアタリマエのように売られているものですが、これらは沖縄でほぼ手に入りません(明治のおいしい牛乳は最近手に入るようになるもバカ高い)。まぁこの3つについては根本的に沖縄では売られていないので台風が来ようが来まいが変わりませんが、沖縄生活当初はこの事実を知ってかなりショックでした・・・
結果、沖縄で牛乳はほとんど飲まなくなり、工場パンはあまり食べなくなり、スイーツはモンテールで我慢。
たかが納豆、されど納豆。
これがリアルな沖縄の食生活w
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/09/12-14:16
| 沖縄ライフ
台風12号八重山停滞!雨は凄いが風は今のところマシ?そして台風13号/14号の足音
台風12号の天気的な影響ほぼ皆無の沖縄・那覇。昨日の満月は無理でしたが、今朝は満月+1日なものの、綺麗な月が望めました。まぁ月齢「15.8」なので、昨日の満月の「14.8」とは「0.6」しか変わらないんですけどね(真の満月15.0:昨日が-0.2で今朝は+0.8なので)。また右下には木星?海王星?も見えていました(国立天文台の那覇の星空マップ画像)。
さらに今朝は月が望めるほど雲が少なめだったので、朝焼けも良い感じ。さらに夜明け前後に弱いスコールがあり、それが朝焼けの鮮やかさをアップ。今年一番の鮮やかな朝焼けかも?って感じでした(今年一番はもう何度目か忘れましたがw)。
ただし那覇など沖縄本島エリアは台風が雲を持って行ってくれて良い空模様でしたが、八重山は猛烈な雨が延々続いているようです。そもそも今回は「雨台風」と読んでいたので、予測通りだったものの、まさかの八重山南沖でスピードダウン。っていうか完全に止まっている?って感じになっています。しかもちょうど台風の中心から少し離れた、最も雨が激しい部分が西表島から石垣島にかかっている状態での停滞。
既に波照間島では「観測史上最多の24時間降水量」を更新中(朝の段階でもまだ豪雨)。石垣島や西表島でも観測地点によっては観測史上最多のところも出てくるかもしれません。
ただし雨台風。あくまで豪雨が中心。風は予想通り大したこと無く、今のところ最大瞬間風速でも30m/s台。被害が出やすい40m/sを超えている観測点は1ヶ所もありません。リアルな風台風ならこの倍の風が吹きますので、今回はやっぱり「雨台風」ですね。
風台風だと大規模停電がすぐに発生しますが、朝の段階では八重山での停電は2000世帯未満と全体の1割にも至っていません(石垣市+竹富町=24000世帯)。風台風なら最低でも半数以上が停電、今回の進路なら7〜8割が停電してもおかしくないレベルです。ただ雨台風でも風が強いことは確かなので、長時間その風が続くと木々が耐えきれずに倒壊して電線切断なんてこともあるかもしれません。
とにもかくにも台風12号にはスピードアップしていただき、沖縄海域を少しでも早く抜けて欲しいものです。沖縄本島も天気的な影響は無いものの、海は大シケで物流が止まって物資不足に陥ってしまいますので。
ただ台風12号は沖縄海域を通過後、本来なら本土方面へ向かうはずが、何故か大陸方向へ。本来なら日本海域には偏西風が吹いているので、否応なしに台風は東へ進路を変えるのですが、今年はその偏西風が日本海域まで来ていないようです。まぁそのおかげで本土への台風到来が避けられそうですが、逆に本来あるはずの風がないといろいろな弊害も多そうです。
また「台風13号」は既に米軍情報では台風認定も、進路は日本から離れる方向。これも通常ならこの海域は西へ空気が流れているはずなのに、逆方向に進むという状態。今年の台風進路はもはや「訳わからない」状態です。予測不能ですわ。。。
あと「台風14号のタマゴ」もちらほら・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/09/12-07:41
| 沖縄台風/災害情報
2022年09月11日
泳げない時でも楽しめる離島!ただ今は泳げないばかりか島へ行くのも無理
2週連続で週末が台風モードになるとは思いませんでしたが、まぁ9月は台風シーズンピークなので仕方ありません。なのでもともとこの9月はどこかの島へ行く予定は基本的にはありません(当日決定の場合はありますが…)。
でも那覇から突然行くならやっぱり渡嘉敷島かな。
船の便数は多くないものの、フェリーでも日帰りできるのが大きい。しかも往復で3000円ちょっとで1日楽しめるのはコスパ最高です。しかも渡嘉敷島なら海に入らなくても絶景ポイントが多く、1年を通して楽しめますよね。
・・・といっても「気軽に行ける」と思っちゃうので、実際はなかなか行かないんですがw
ちなみに今時期なら渡嘉敷島で泳ぐことはできますが(リアルタイムな今は高波で沖縄全域で遊泳禁止レベル)、実は渡嘉敷島で泳ぐことは滅多にありません。夏場は遊泳範囲が制限されますし、海の透明度も実は慶良間の中で最も悪いし、何より生きた珊瑚が皆無。渡嘉敷島で泳いでも超穴場の「浦」ぐらいかな。。。
むしろ渡嘉敷島ではトレーニングがてらに自力で島一周することが多いかもw(普通は誰もやりませんが…)
アップダウンが猛烈なので鍛錬には最高の島。あまりの坂道に、自転車よりもランニングの方が楽に感じるぐらいですからね。まぁ真夏にランニングで島巡りは命の危険を感じるのでやりませんが、オフシーズンの渡嘉敷島ランは最高です!
ちなみに今回の写真は、真夏に自転車で島一周した時のものです。泳ぎ無しでひたすら景色だけ楽しんできました。
でもこの景色。奄美大島の某所と比較すると滅茶苦茶そっくりだったことが判明。2週間前に公開したものとうり二つ。
たまには奄美大島へ13時間かけて船で行きたい・・・
Let’sGoIsland〜奄美?慶良間?
Let’sGoIsland〜奄美屋鈍ビーチ
でも那覇から突然行くならやっぱり渡嘉敷島かな。
船の便数は多くないものの、フェリーでも日帰りできるのが大きい。しかも往復で3000円ちょっとで1日楽しめるのはコスパ最高です。しかも渡嘉敷島なら海に入らなくても絶景ポイントが多く、1年を通して楽しめますよね。
・・・といっても「気軽に行ける」と思っちゃうので、実際はなかなか行かないんですがw
ちなみに今時期なら渡嘉敷島で泳ぐことはできますが(リアルタイムな今は高波で沖縄全域で遊泳禁止レベル)、実は渡嘉敷島で泳ぐことは滅多にありません。夏場は遊泳範囲が制限されますし、海の透明度も実は慶良間の中で最も悪いし、何より生きた珊瑚が皆無。渡嘉敷島で泳いでも超穴場の「浦」ぐらいかな。。。
むしろ渡嘉敷島ではトレーニングがてらに自力で島一周することが多いかもw(普通は誰もやりませんが…)
アップダウンが猛烈なので鍛錬には最高の島。あまりの坂道に、自転車よりもランニングの方が楽に感じるぐらいですからね。まぁ真夏にランニングで島巡りは命の危険を感じるのでやりませんが、オフシーズンの渡嘉敷島ランは最高です!
ちなみに今回の写真は、真夏に自転車で島一周した時のものです。泳ぎ無しでひたすら景色だけ楽しんできました。
でもこの景色。奄美大島の某所と比較すると滅茶苦茶そっくりだったことが判明。2週間前に公開したものとうり二つ。
たまには奄美大島へ13時間かけて船で行きたい・・・
渡嘉敷島
Let’sGoIsland〜慶良間?奄美?Let’sGoIsland〜奄美?慶良間?
奄美大島
Let’sGoIsland〜奄美屋鈍ブルーLet’sGoIsland〜奄美屋鈍ビーチ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/09/11-13:40
| 沖縄離島情報
台風12号は八重山接近も沖縄本島への影響軽微?ただし台風13号が…
台風12号の間接的な影響で、今朝の那覇は「超〜蒸し暑い」。天気的には雨の心配はないばかりか、台風が全て雲を持って行ってくれているようなものの、その雲の流れが速くてせっかくの満月もなかなか上手く撮影できず。といっても当初は全く月を見ることができなくなると思っていたので、これはこれで良しとします。そもそも天気予報では今日の沖縄・那覇は雨モードでしたしね。
しかし台風12号によって南から湿った空気が入ってきており、今朝の沖縄は超高温多湿。もう9月なのに最低気温が真夏並みの28度台ですし、湿度も90%前後。肌に空気がまとわりつく印象。台風11号の時はホントに涼しくて快適だったな〜(沖縄本島には恵みの台風だった)。
はたして台風12号はどうなるか!?
といっても米軍情報はここ数日予想が大きく変わっておらず、9月13日に八重山最接近はもはや不可避のようです。ただどの島に接近するかは予想がぶれていますが、どのみち八重山に最接近することには変わらないようです。
また雨台風か風台風かも徐々に変化してきており、昨日までは雨台風の様相でしたが、今朝の段階は暴風も豪雨も適度にありうるバランスのとれた台風になりそう。記録的な暴風はなくともかなりの風と雨はあるかも。前回の台風11号の時は宮古島で最大2割弱の停電で済み復旧も24時間以内にしましたが、今回は八重山で停電発生は不可避かも?しかも台風の移動速度が遅いので停電も長引きそうです。。。
移動速度が遅い台風は停電しやすく長引く。
過去に石垣島直撃した記録的台風の際は、石垣市街でありながら1週間停電したこともあったようです(友人宅がまさにそうだったとのこと)。まぁあのときは史上最悪レベルの台風で、島の木々の葉っぱが全て飛ばされてしまうほどのレベルでしたが、今回はそこまで行かないものの、島では24時間で復旧できない停電レベルになりそうな予感がします。24時間以内の停電なら発電機でどうにかなりますが・・・(離島では発電機所有率が意外と高い)
八重山の方はとにもかくにも台風12号通過まで耐え抜いて欲しいものです。
過ぎ去らない台風はありません!
ちなみに沖縄本島は冒頭に書いたとおり穏やかで、むしろ穏やかすぎて蒸し暑いぐらい。風も全然ありませんし、たまに吹いても生暖かいものなので心地いい風ではありません。ただし雲3つ。そのうち1個が米軍情報では台風13号にほぼ認定(米軍情報では台風15号と2つズレあり)。
今シーズンの台風はみんな最初に西に進み、そして沖縄の南の海域で急旋回し北上するパターン。台風11号も12号もまさにその通りですしね。今後の台風13号?もその他のものも、同じような進路を進みそうな気がします。また来週末ないし来週の後も台風モードなのかな・・・(今度は台風13号)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/09/11-05:44
| 沖縄台風/災害情報
2022年09月10日
沖縄で中秋の名月は無理?台風シーズンピークだもん…(今年も台風12号到来)
今夜は「中秋の名月/旧暦8月15日」
しかしその時期の沖縄は毎年台風シーズンピークで、実際に満月が望めた記憶はほとんど無い気がします。今回も台風12号が来ていて、朝の段階では晴れていますが、夜はどうなるか不透明。でも今朝の月も十分綺麗だったので、朝ランコースを急遽海(港)近辺に変更。少し距離がありましたが、がんばって水面が望めるところまで行ってきました!
那覇市街は西側に海があるので、早朝の月の入りを見る場所には困りませんね(月も東から昇って西に落ちるので)。海にも邪魔になるものが無い場所だったので、月灯りで輝く水面がホントにキレイでした(台風後だと潮をかぶる場所w)。
そして朝ラン終了後。きちんとしたカメラで月をズームアップ(朝ランはさすがにスマホでの撮影)。少しおぼろがかっているのも逆にいい雰囲気でした。満月1日前でも十分満足できました(今朝は月齢13.8・今夜は14.8≒15.0=完全な満月)。
しかーーーし、今夜が満月と言うことは、満月あとの3日間は潮位が特に高くなります。台風と重なると異常潮位になるので「満月台風」ともなると水辺はドコモ恐怖を感じます。まぁ今回は満月の数日後なのでまだマシかもしれませんが、なにせ満潮時の潮位が明日の朝は「234cm」で、半月の満潮潮位が「147cm」なので1m近くも潮位が高くなるんですよね。
<那覇の満潮時間と潮位(2m超は危険潮位)>
9/10 06:41/230cm・19:35/222cm
9/11 07:25/234cm・20:06/223cm
9/12 08:07/230cm・21:02/222cm(台風本島影響時期)
9/13 08:47/220cm・21:28/217cm(台風本島影響時期)
9/14 09:26/206cm・21:53/200cm(台風本島影響時期)
<与那国島の満潮時間と潮位(2m超は危険潮位)>
9/10 06:42/196cm・19:47/173cm
9/11 07:27/197cm・20:15/175cm
9/12 08:09/191cm・20:42/176cm
9/13 08:51/179cm・21:08/174cm(台風八重山最接近)
9/14 09:32/165cm・21:33/164cm
でも台風は当初の予想よりかなりスピードダウンしているようなので、満月時期から離れれば潮位も低めになるので、今のところは台風による浸水は避けられそうですけどね。
それ以前に今回の台風12号は雨台風っぽいので、中心こそ与那国島近海を通りそうですが、豪雨は沖縄本島まで到達する可能性もあります(雨台風は中心東側広範囲で豪雨になる)。まぁ雨だけなら停電もありませんし、外出も普通にできるとは思いますけどね。
そういう意味でもやっぱり海(波)が最も気になります。高波によって物資運搬のフェリーが欠航/遅延。前回の台風11号による物資不足がまだ解消しきれていないところに台風12号ですからね。。。
台風11号による影響は8月31日から始まっているので、この先台風12号で1週間は影響するとなると、3週間近くも物流が滞ることになる沖縄。物資不足もさることながら、ネット通販で買い物も躊躇する沖縄生活です。今買っても今月中に届くか否かのレベルw
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/09/10-10:54
| 沖縄ライフ
今週末の沖縄県民は買出奔走!台風対策ではなく物流停止対策のためのものです
>
ホントは今朝は「満月」のことを書きたかったのですが、それは追々書くこととして、まずは台風12号情報。ほぼ米軍予想通りに進んでいて、2日連続で「与那国島最接近」の予想進路になっています。米軍予想で2日連続で同じ進路になるときは、ほぼ確実にその方向に進んでくるので、今回は与那国島かな。
でも個人的には今回は雨雲群の範囲が大きい「雨台風」のような気がするので、雨台風なら最接近しても被害は少なめ。特に離島は大雨になってもすぐに海に流れますので、思ったほどの影響はないことも多々あります。
今後の台風12号のポイントは「台風の目が発生するか否か」!
雨台風は基本的に台風の目が無い、ないしあっても大きくて曖昧な目になりますが、風台風だと台風の目がクッキリしているので、気象衛星画像を見るだけでも判断できます。今朝の段階では目は無しで、雨雲群の範囲も広いので「雨台風」っぽい状況です。
ただ問題はスピードの遅さ!
先日の台風11号も沖縄海域を通過する速度はママチャリ程度で遅かったですが、今回は速歩ないしスロージョグレベルまで遅くなりそうな予想になっています。通過する際のスピードが遅いと暴風雨が長く続くことになり、木々が耐えきれずに折れて電線破断し、停電になる可能性もあります。まぁ風台風だと電柱そのものが折られますが・・・
また速度が遅いと沖縄海域のシケ状態も長引き、船の欠航も長期間にわたってしまい、沖縄の物資不足も長引いてしまいます。さらに台風が沖縄海域を通過しても、今度は九州海域が荒れ始め、物流元の本土が大シケ。結果、この先1週間以上、物流が滞りそうな感じです。離島に至ってはさらに長引きます…
でもそれは想定済み!
個人的にも既に昨日は買い出し第一弾完了。今日は昨日買い切れなかったものを補足程度に買い出し予定。まっ、沖縄本島は台風12号の直接的な影響は無いので生活自体には支障ないものの、物流停止は確実。この週末は「台風対策」ではなく「物流停止対策」に奔走する沖縄県民なのでした。
でも与那国島は停電しそうな感じですけどね…(しかも与那国は船便再開が遅れるので深刻な停電の場合は復旧にも時間がかかる)
ホントは今朝は「満月」のことを書きたかったのですが、それは追々書くこととして、まずは台風12号情報。ほぼ米軍予想通りに進んでいて、2日連続で「与那国島最接近」の予想進路になっています。米軍予想で2日連続で同じ進路になるときは、ほぼ確実にその方向に進んでくるので、今回は与那国島かな。
でも個人的には今回は雨雲群の範囲が大きい「雨台風」のような気がするので、雨台風なら最接近しても被害は少なめ。特に離島は大雨になってもすぐに海に流れますので、思ったほどの影響はないことも多々あります。
今後の台風12号のポイントは「台風の目が発生するか否か」!
雨台風は基本的に台風の目が無い、ないしあっても大きくて曖昧な目になりますが、風台風だと台風の目がクッキリしているので、気象衛星画像を見るだけでも判断できます。今朝の段階では目は無しで、雨雲群の範囲も広いので「雨台風」っぽい状況です。
ただ問題はスピードの遅さ!
先日の台風11号も沖縄海域を通過する速度はママチャリ程度で遅かったですが、今回は速歩ないしスロージョグレベルまで遅くなりそうな予想になっています。通過する際のスピードが遅いと暴風雨が長く続くことになり、木々が耐えきれずに折れて電線破断し、停電になる可能性もあります。まぁ風台風だと電柱そのものが折られますが・・・
また速度が遅いと沖縄海域のシケ状態も長引き、船の欠航も長期間にわたってしまい、沖縄の物資不足も長引いてしまいます。さらに台風が沖縄海域を通過しても、今度は九州海域が荒れ始め、物流元の本土が大シケ。結果、この先1週間以上、物流が滞りそうな感じです。離島に至ってはさらに長引きます…
でもそれは想定済み!
個人的にも既に昨日は買い出し第一弾完了。今日は昨日買い切れなかったものを補足程度に買い出し予定。まっ、沖縄本島は台風12号の直接的な影響は無いので生活自体には支障ないものの、物流停止は確実。この週末は「台風対策」ではなく「物流停止対策」に奔走する沖縄県民なのでした。
でも与那国島は停電しそうな感じですけどね…(しかも与那国は船便再開が遅れるので深刻な停電の場合は復旧にも時間がかかる)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/09/10-07:20
| 沖縄台風/災害情報
2022年09月09日
今朝の沖縄は嵐の前の静けさ!穏やかなのは台風12号接近の証拠?
嵐の前の静けさか夜明け前の那覇の空に綺麗な月が出ていた。といっても満月の一歩手前だけど(明日の夜が満月)、逆に水平線近くまで落ちてきている月だったので、色合いがとても綺麗でした。
しかし今朝の沖縄は台風11号の恩恵は完全に消え、かなり蒸し暑い。湿度に至っては昨日より10%も高いし、気温も28度近くとまさに熱帯夜。昨日の26度台は快適で良かったな〜。しかも昨日は風があったのでさらに心地いい空気感も、今朝はまさに嵐の前の静けさでほぼ無風。この後の台風モードが怖く感じるくらいでした。
ちなみに沖縄には「台風一過」はありませんが、「台風一前」的に台風前に超好天・無風になります。月も望めているし、まさに今がその状態。そして風が強くなり出したら危険信号って感じです。
そしてその風向きで嵐がどの方角からやってくるかも分かります。北東や真東の風なら直撃モードで、南寄りの風なら直撃は避けられるも豪雨モード。今後の沖縄はこの「風」に要注意です。なので今の沖縄は無風なので、台風12号自体はそれほど接近していませんが、ただ米軍予想を見る限りは「またか!」の感覚です。
台風12号・与那国島直撃?(9/9早朝時点での予想)
もちろんまだ予想の範囲ですが、一昨日(9/7)の予想では石垣島直撃、昨日(9/8)の深夜の予想では西表島直撃でしたので、徐々に西へ進路がズレてきているのは確か。もしかすると台湾に接近する進路になる場合もあります。
しかし沖縄としては進路が西になればなるほど、影響が広範囲にわたってくるのであまり嬉しい話ではありません。台風進路の東側・進行方向右側は広範囲で荒れ、風こそ中心付近の方が激しいものの、豪雨は中心から東側の離れた場所の方が猛烈な場合も多くなります。さらに中心付近は荒れるのは通過時のみですが、その中心から東側の離れた場所では延々豪雨が続くことも多々あり。今の予想進路のままだと大東島を除く沖縄全域で豪雨モードになる可能性もありますね。
今のところ沖縄への最接近が「9月12日の夜〜13日の朝」のようですが、9月12日は朝から台風モードかな?そして沖縄には台風一過が無いので、最接近後も荒れた天気が2日は継続。台風11号の時も最接近後3日間は超不安定な天気でしたしね。今回も進路が台風11号に近いので、同じ感じになりそう・・・
まぁ台風11号の時は2回接近という通常ではあり得ない進路でしたが、今回の台風12号は1回のみで済みそうなのでまだ予測しやすい分楽ですけどね。あとは沖縄海域をスピードアップして一気に抜けてくれることを願うばかりです。まぁその後は本土方面へ行くと思われますが・・・
とにもかくにも船の欠航による物流への影響が気になる沖縄生活です(正直雨とか風など天候はどうでも良い)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/09/09-05:45
| 沖縄台風/災害情報
2022年09月08日
台風12号米軍情報認定!予想進路は八重山?宮古島?沖縄本島?
気象庁の台風認定基準はブレブレ。台風11号時は今朝の中心気圧や風速で台風認定も、台風12号の認定は未だ無し。米軍情報では昨日の夕方には「TS」こと台風扱いになったのに、日本ではひと晩明けても台風認定なし。まぁ役人が寝ている時間だからなんでしょうけどねw
ってことで台風12号「ムイファー」(マカオの言葉で「梅の花」)はほぼ確定!
しかも進路は昨日の予想同様に、宮古・八重山方面へ一直線。
ただ昨日の予想では石垣島直撃コースも、今朝は宮古島の東近海通過コースと、徐々に東へズレています。このズレる方向が重要で、徐々に東寄りということは、沖縄本島直撃の可能性も拭いきれません。そもそもこのままだと沖縄本島は台風進路の東側になるので、南から湿った空気が延々入り、長時間の豪雨は不可避のような…
そして台風最接近は今のところ9月12日!
ま〜た来週は沖縄への物流が停止すること確実なので、ま〜た今週末はいろいろ買い出ししなければなりません。といっても物流再開は今日(木曜)からで、商品が行き渡るのが明日(金曜)以降になります。日曜日はもう台風の直接的影響が出てきて買い出しとか厳しいので、明日・明後日の金曜と土曜に買い出しするしかないな・・・
最近、台風直前は冷蔵庫パンパンでなかなか冷えないし、さらに台風後はその買い出ししたものの賞味期限とにらめっこしながら使わないとならないので、かなりのストレス。普通に買い出しして、普通に調理できる日が何時来るのやら・・・
豪雨とか暴風は、長くても1日我慢すればどうにかなりますが、物流停滞は1週間以上も我慢することになります。離島だと半月滞ることもしばしば。雨・風なんてどうでも良いから、高波だけは早く収まって欲しいです。
そして沖縄近海通過後は、またしても本土方面へ。連続する台風は、必ずその直前台風進路を追いかけますので、今回も九州北部に最接近、ないしK国直撃って感じになりそうですね。
とにもかくにも台風12号には足早に過ぎ去っていただき、少しでも早く通常の物流に戻ってくれることを願います。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/09/08-05:57
| 沖縄台風/災害情報
2022年09月07日
2022年夏の沖縄。8月は各地で観測史上最高の暑さだった!?
台風情報ばかりで書くに書けなかった2022年夏/8月の沖縄の話。
なにせ8月31日以降は延々台風モードの沖縄で、気温がどうこうとか気にしている余裕ありませんでしたからね。気づけば9月になっている感じで、よーやく台風情報から「一時的」に解放されたのでレポートいたします。
この夏の沖縄は体感的にも「史上最高の暑さ」とツイッターで何度もつぶやきましたが、その結果をまとめました。
2002年8月の沖縄。その平均気温は…
石垣島で観測史上最高!
那覇でも観測史上3位!!!
ほとんどの観測点で観測史上3位以上の平均気温だった2022年夏の沖縄でした。
ちなみにこれらの数値は「平均」ですからね。つまり石垣島は朝でも昼でも深夜でも、1ヶ月間ずっと30度超のような状態だったことになります。さらに沖縄県内の平均気温で石垣島に次いだのが「那覇・久米島・多良間島・波照間島」。多良間島と波照間島は石垣島と同じエリアなのでわかりますが、それらと同じ平均気温が那覇と久米島で記録。その渦中の那覇に8月はずっと居たので、リアルにその暑さを実感。
まぁその理由は、8月の沖縄は台風が来なかったから。
実際は8月1日に台風6号の影響、そして8月31日に台風11号の影響がありましたが、どちらも気温を下げるほど接近していないタイミング。さらに残りの29日間も、スコール以外の雨は一切降らず。曇った日もたったの4日。25日間も晴れ続けたのでした。我が家のエアコン稼働時間も観測史上最長でしたし(1ヶ月の電気代が過去最高だったので)。
とにもかくにも台風11号のおかげで観測史上最高レベルの気温からは解放された沖縄。ただ今後は台風12号にプチ台風と、平均気温は下がるものの気分的にモヤモヤしそうな天気が続きそうですけどね…
なにせ8月31日以降は延々台風モードの沖縄で、気温がどうこうとか気にしている余裕ありませんでしたからね。気づけば9月になっている感じで、よーやく台風情報から「一時的」に解放されたのでレポートいたします。
この夏の沖縄は体感的にも「史上最高の暑さ」とツイッターで何度もつぶやきましたが、その結果をまとめました。
2002年8月の沖縄。その平均気温は…
石垣島で観測史上最高!
那覇でも観測史上3位!!!
#沖縄各地の8月平均気温
#石垣島 30.5度(8月の観測史上最高)
#那覇 29.9度(8月の観測史上3位)
#久米島 29.9度(8月の観測史上2位)
#多良間島 29.9度(8月の観測史上2位)
#波照間島 29.9度(8月の観測史上最高)
#与那国島 29.8度(8月の観測史上最高)
#名護 29.6度(8月の観測史上2位)
#西表島 29.6度(8月の観測史上2位)
#下地島 29.5度(8月の観測史上2位)
#宮古島 29.5度(8月の観測史上3位)
ほとんどの観測点で観測史上3位以上の平均気温だった2022年夏の沖縄でした。
ちなみにこれらの数値は「平均」ですからね。つまり石垣島は朝でも昼でも深夜でも、1ヶ月間ずっと30度超のような状態だったことになります。さらに沖縄県内の平均気温で石垣島に次いだのが「那覇・久米島・多良間島・波照間島」。多良間島と波照間島は石垣島と同じエリアなのでわかりますが、それらと同じ平均気温が那覇と久米島で記録。その渦中の那覇に8月はずっと居たので、リアルにその暑さを実感。
まぁその理由は、8月の沖縄は台風が来なかったから。
実際は8月1日に台風6号の影響、そして8月31日に台風11号の影響がありましたが、どちらも気温を下げるほど接近していないタイミング。さらに残りの29日間も、スコール以外の雨は一切降らず。曇った日もたったの4日。25日間も晴れ続けたのでした。我が家のエアコン稼働時間も観測史上最長でしたし(1ヶ月の電気代が過去最高だったので)。
とにもかくにも台風11号のおかげで観測史上最高レベルの気温からは解放された沖縄。ただ今後は台風12号にプチ台風と、平均気温は下がるものの気分的にモヤモヤしそうな天気が続きそうですけどね…
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/09/07-14:27
| 沖縄の服装/天気
しばらく台風情報休めると思ったのに…91Wが台風12号目前!!
台風11号の影響はまだ東日本に残っていますが、ひとまずは日本を抜け去ったので、今後は落ち着くだけの状況になりました。これでしばらくは気になる雲はあっても、近々レポートするほどではないかな〜って思っていたら、昨日から今朝にかけて、その気になる雲のうちの1つ「91W」が一気に発達。既に米軍情報では台風扱い「TD13W(日本だと台風12号)」で予想進路も出ています。その進路とは…
またしても宮古・八重山直撃?
しかも今回は台風11号のような迷走はせず、一気に来そうな雰囲気です。もちろん初期の段階での予想は、米軍情報でも大きくブレる可能性が高いものの、沖縄方面に向かってくるのは間違い無さそうです。通常なら西か南から来る台風が、今年は赤道近辺のように東から来るのが普通になってしまいましたね。それだけ日本海域も温暖化している証拠なのだと思いますが…
ってことで台風情報は1日も休む事ができそうにありません…
まぁ9月ともなれば台風シーズンピークで、下手すれば毎週台風が来ることもある沖縄なんですが、今年は進路が従来だとあり得ないものばかりで、予測しにくいからいつも以上に疲れます。さらに今回もその台風12号のタマゴの背後に更なる台風予備軍が何個もありますし、さらにさらにその宮古・八重山近海には昨日から台風になりきれない雲の塊こと「プチ台風」が居ますし、安定した平和な気候は当分期待できそうにない沖縄です。
まっ、昨日はその間隙を突いて、窓など外回りの掃除と、台風で1週間できなかった洗濯物外干しもできましたし、今後も台風情報をチェックすれば、その間隙も予測しやすいんですけどね(なので頑張って台風情報まとめています)。
ちなみに米軍予想だと台風12号になった場合、宮古・八重山最接近は9月12日前後。先日の台風11号の最接近が9月4日だったので、まさに1週間ちょっとというサイクル。さらに台風12号になった場合も沖縄接近後は台風11号と同じようにまたしても日本海側方面へ行く可能性もあります。
まずはこの台風11号と12号との間隙に、物流が復活してくれることを切に願っている沖縄生活です。離島もさることながら沖縄本島の物資はかなりキツイ!昨日からようやく再開も初便は週後半以降、一般的な物資は週末以降にならないと行き渡らない…
連続台風で一番困るのは、豪雨でも暴風でも無くこの物流停滞なんですよね。とかく船便頼みの沖縄だけに…(日用品や食品はほぼ全て船便・航空便は宅配や郵便物程度)
またしても宮古・八重山直撃?
しかも今回は台風11号のような迷走はせず、一気に来そうな雰囲気です。もちろん初期の段階での予想は、米軍情報でも大きくブレる可能性が高いものの、沖縄方面に向かってくるのは間違い無さそうです。通常なら西か南から来る台風が、今年は赤道近辺のように東から来るのが普通になってしまいましたね。それだけ日本海域も温暖化している証拠なのだと思いますが…
ってことで台風情報は1日も休む事ができそうにありません…
まぁ9月ともなれば台風シーズンピークで、下手すれば毎週台風が来ることもある沖縄なんですが、今年は進路が従来だとあり得ないものばかりで、予測しにくいからいつも以上に疲れます。さらに今回もその台風12号のタマゴの背後に更なる台風予備軍が何個もありますし、さらにさらにその宮古・八重山近海には昨日から台風になりきれない雲の塊こと「プチ台風」が居ますし、安定した平和な気候は当分期待できそうにない沖縄です。
まっ、昨日はその間隙を突いて、窓など外回りの掃除と、台風で1週間できなかった洗濯物外干しもできましたし、今後も台風情報をチェックすれば、その間隙も予測しやすいんですけどね(なので頑張って台風情報まとめています)。
ちなみに米軍予想だと台風12号になった場合、宮古・八重山最接近は9月12日前後。先日の台風11号の最接近が9月4日だったので、まさに1週間ちょっとというサイクル。さらに台風12号になった場合も沖縄接近後は台風11号と同じようにまたしても日本海側方面へ行く可能性もあります。
まずはこの台風11号と12号との間隙に、物流が復活してくれることを切に願っている沖縄生活です。離島もさることながら沖縄本島の物資はかなりキツイ!昨日からようやく再開も初便は週後半以降、一般的な物資は週末以降にならないと行き渡らない…
連続台風で一番困るのは、豪雨でも暴風でも無くこの物流停滞なんですよね。とかく船便頼みの沖縄だけに…(日用品や食品はほぼ全て船便・航空便は宅配や郵便物程度)
台風12号「ムイファー」
マカオの言葉で「梅の花」
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/09/07-05:44
| 沖縄台風/災害情報
2022年09月06日
台風11号 本土への影響軽微?沖縄は直接的影響少ないも間接的影響が甚大
「沖縄に台風一過は無い」
もはや「定説」以前に沖縄では「常識」。台風通過直後の昨日も1日雨が降ったり止んだりしていましたし、今朝も雨こそ心配無いものの、ど〜んよりした空模様。ただし、気温だけは真夏モードに戻っていて、今朝も最低気温で28度、湿度は雨なしにも関わらず93%と、超〜蒸し暑い朝を迎えています。まぁ台風直後は南から湿った空気が入ってきますので、毎回高温体質になるのも、沖縄では台風直後の常識ですけどね。
また今朝は我が家もやりましたが、早朝から掃除モード。特に窓など外回りは、台風直後に掃除しないと塩害でこびり付いた潮が取れないばかりか、金属部分は錆びてしまいます。今朝は高圧洗浄器で窓周りを洗浄。特に重要なのはエアコン屋外機で、台風直後に洗浄してあげないと必ず壊れます。
この台風直後の掃除はまさに時間との勝負って感じですね。あと車も、特に車は洗車はもちろんのこと、車体の裏側(地面側)を高圧洗浄機などで洗浄しないと、リアルに錆びて最悪の場合はマフラー落ちます(我が家は錆びてマフラーの一部が落ちました)。なので今日の沖縄はガソリンスタンドの洗車機は長蛇の列でしょうし、各家庭でも外回りの掃除に追われていると思います。まぁそれが沖縄の台風直後の日常なんですけどね〜。
そしてその台風11号。沖縄への直接的な影響は無くなったので、リアルタイムに情報チェックしていませんが、どうやら今朝方に某K国の釜山に直撃したみたいですね。予想よりK国寄りを進んだので、日本への台風からの直接的な影響は当初の予想より少なめ。といっても台風の東側は広範囲で間接的な影響があり、既に西日本の「南に海・北に山」がある地形のエリアは猛烈な豪雨になっているようです。
「南に海・北に山」エリアが豪雨になるのは、風下の南から湿った空気が入り、風上の山にぶつかり雨雲群が発生しまくるから。台風時に本土が沖縄以上の豪雨になるのはこれが理由です(沖縄には山が無いので)。
あと今後で気になるのは台風が日本海へ抜けた後。勢力を保ったまま、東北や北海道に影響なんてことも・・・。まぁ米軍予想だと、台風11号は東北や北海道方面には行かず、サハリン方面に向かうとのことですが、それでも台風の東側に位置するエリアでは豪雨になる可能性もあるのでご注意くださいませ。
そして沖縄ではすでに次なる台風への警戒モード。昨日の時点で「91W」が米軍情報の「台風のタマゴ一歩手前」警戒レベルになりましたが、今朝はもう1個「92W」も警戒レベルにアップ。台風11号と同じ発生エリアにあるだけに、今後の動向が超〜気になるところです。
それ以前に早く台風11号には過ぎ去ってもらい、早く沖縄への物資輸送再開(フェリー再開)して欲しいものです。現在は沖縄本島でも完璧に物資不足に陥っていますし、離島に至っては物資不足どころか「物資無し」レベルのところまで来ているかもしれません。
おそらく物流は今夜か明日から再開で、初便が沖縄に来るのは明後日以降。本島への物流が再開するのは週末以降になると思いますが、初便は重要な物資のみなので、生活物資はさらにその後。つまり今週末(9/9-11)も物資不足の状態は継続ってことになりそうです。離島に至っては来週末(9/16-18)まで物資が来ないなんて島もあるかもしれませんね・・・
沖縄の場合、台風や家屋の被害など台風によるの直接的な影響よりも、この船の欠航による物資不足の方が断然ダメージ大。今回は1週間以上も海がシケていますので、間接的には近年最悪な台風になるかもしれません。直接的な影響は軽微でしたが、この欠航による間接的な影響は甚大になりそうな台風11号だったのでした。
さてさて台風12号・台風13号はあるか否か!?(12号のタマゴ98Wは11号に吸収されるも台風に認定前に吸収されたのでナンバリング無し)
もはや「定説」以前に沖縄では「常識」。台風通過直後の昨日も1日雨が降ったり止んだりしていましたし、今朝も雨こそ心配無いものの、ど〜んよりした空模様。ただし、気温だけは真夏モードに戻っていて、今朝も最低気温で28度、湿度は雨なしにも関わらず93%と、超〜蒸し暑い朝を迎えています。まぁ台風直後は南から湿った空気が入ってきますので、毎回高温体質になるのも、沖縄では台風直後の常識ですけどね。
また今朝は我が家もやりましたが、早朝から掃除モード。特に窓など外回りは、台風直後に掃除しないと塩害でこびり付いた潮が取れないばかりか、金属部分は錆びてしまいます。今朝は高圧洗浄器で窓周りを洗浄。特に重要なのはエアコン屋外機で、台風直後に洗浄してあげないと必ず壊れます。
この台風直後の掃除はまさに時間との勝負って感じですね。あと車も、特に車は洗車はもちろんのこと、車体の裏側(地面側)を高圧洗浄機などで洗浄しないと、リアルに錆びて最悪の場合はマフラー落ちます(我が家は錆びてマフラーの一部が落ちました)。なので今日の沖縄はガソリンスタンドの洗車機は長蛇の列でしょうし、各家庭でも外回りの掃除に追われていると思います。まぁそれが沖縄の台風直後の日常なんですけどね〜。
そしてその台風11号。沖縄への直接的な影響は無くなったので、リアルタイムに情報チェックしていませんが、どうやら今朝方に某K国の釜山に直撃したみたいですね。予想よりK国寄りを進んだので、日本への台風からの直接的な影響は当初の予想より少なめ。といっても台風の東側は広範囲で間接的な影響があり、既に西日本の「南に海・北に山」がある地形のエリアは猛烈な豪雨になっているようです。
「南に海・北に山」エリアが豪雨になるのは、風下の南から湿った空気が入り、風上の山にぶつかり雨雲群が発生しまくるから。台風時に本土が沖縄以上の豪雨になるのはこれが理由です(沖縄には山が無いので)。
あと今後で気になるのは台風が日本海へ抜けた後。勢力を保ったまま、東北や北海道に影響なんてことも・・・。まぁ米軍予想だと、台風11号は東北や北海道方面には行かず、サハリン方面に向かうとのことですが、それでも台風の東側に位置するエリアでは豪雨になる可能性もあるのでご注意くださいませ。
そして沖縄ではすでに次なる台風への警戒モード。昨日の時点で「91W」が米軍情報の「台風のタマゴ一歩手前」警戒レベルになりましたが、今朝はもう1個「92W」も警戒レベルにアップ。台風11号と同じ発生エリアにあるだけに、今後の動向が超〜気になるところです。
それ以前に早く台風11号には過ぎ去ってもらい、早く沖縄への物資輸送再開(フェリー再開)して欲しいものです。現在は沖縄本島でも完璧に物資不足に陥っていますし、離島に至っては物資不足どころか「物資無し」レベルのところまで来ているかもしれません。
おそらく物流は今夜か明日から再開で、初便が沖縄に来るのは明後日以降。本島への物流が再開するのは週末以降になると思いますが、初便は重要な物資のみなので、生活物資はさらにその後。つまり今週末(9/9-11)も物資不足の状態は継続ってことになりそうです。離島に至っては来週末(9/16-18)まで物資が来ないなんて島もあるかもしれませんね・・・
沖縄の場合、台風や家屋の被害など台風によるの直接的な影響よりも、この船の欠航による物資不足の方が断然ダメージ大。今回は1週間以上も海がシケていますので、間接的には近年最悪な台風になるかもしれません。直接的な影響は軽微でしたが、この欠航による間接的な影響は甚大になりそうな台風11号だったのでした。
さてさて台風12号・台風13号はあるか否か!?(12号のタマゴ98Wは11号に吸収されるも台風に認定前に吸収されたのでナンバリング無し)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/09/06-07:42
| 沖縄台風/災害情報
2022年09月05日
台風11号沖縄の影響少なし!停電少数ですぐに復旧!!しかし今後の沖縄以外は…
<今回の台風11号最大瞬間風速ランキング(30m/s超)>
1位・北大東島48・4m/s
2位・南大東島41・7m/s
3位・宮古島40・1m/s
4位・渡嘉敷島39・0m/s
5位・石垣島37・9m/s
6位・久米島35・0m/s
6位・多良間島35・0m/s
8位・下地島32・9m/s
9位・南城市32・3m/s
10位・与那国島31・4m/s
11位・那覇市30・7m/s
12位・西表島30・6m/s
今朝までの台風11号による風の強さ。確かに大東島の風速50m/s近くのものにはビビりましたが、それ以外は風速40m/s以下と、ごくごく普通の台風って感じでした。この程度の風じゃ被害もほとんど無さそうですし、停電も宮古島でこそ1割強しましたが、それもその日のうちにほとんどが復旧。停電自体も大したこと無かったようでした(ヤバイ台風は24時間以上停電しリアルにヤバイときは1週間停電)。
なのに、なんでマスゴミや気象予報士は大騒ぎするのか理解に苦しみます。
沖縄県民もほとんどの人が普通に生活できるレベルでしたし、普通に街にいましたね。右往左往しているのは観光客だけで、台風時に無意味な傘を差しているので一発で分かります(笑)。ちなみに私は昨日も30分ほど外出していましたが、傘は持っていたものの最後まで使いませんでした。フード付きのウインドブレーカーで十分なレベル。むしろ傘を差した方が片手は塞がるし、風に煽られてまともに歩けませんからね。
でも今回は最初の東からの接近時(大東島接近時)は風台風だったものの、南からの接近時(多良間島接近時)は完全に雨台風に変わったことに驚き。通常は風台風ならそのまま進路変更しても猛烈な風になるのに、今回は南下後に北上したら雨台風に変わっていましたからね。
結果、本島や宮古・八重山接近時に風が大したこと無かったようですが、その代わり雨は台風中心が近い宮古島で300mm超/48時間で、遠かった那覇でも200mm超/48時間とかなりの降水量。なにせお隣の台湾では水不足が今回の台風で一気に改善されたとの話でしたしね。
でも今朝は八重山は完全に台風の雨雲群から抜け、宮古島も朝の内に抜けそうです。沖縄本島は台風のしっぽがかかるものの、雨雲の境界線なので止んでいる時間も多そうです。現に今朝は夜明け前に豪雨があったものの、夜明け後は雨なしで朝ランも無事にできました!ただ風は猛烈でしたが、まっすぐ走れないほどではありませんでした。むしろ向かい風は涼しくてイヤじゃない風も、むしろ追い風の方が暑くてイヤ〜な感じでした。
とにもかくにも沖縄は徐々に台風の勢力内から抜け、風も徐々に収まってくることでしょう。ただし「沖縄には台風一過無い」ので、今日以降はしばらくどんよりして不安定な空模様が続くことでしょう。
ちなみに台風11号自体は北上こそしているものの、進路が不安定でなかなかスピードアップしてくれません(結果沖縄の雨も長い)。ただフラフラしているものの、平均すると真北へ移動しているので、沖縄も徐々に台風のしっぽから解放されそうです。
北上後の進路は当初の米軍予想通り日本海へ抜けそうな雰囲気ですが、あとは本土の気象予報士が大騒ぎするのでそちらの情報をご参考に(笑)。まぁ言えることは「台風の中心が遠くても進路の東側/右側は大荒れ」ということだけはお忘れ無!(特に九州北部は超警戒)
台風11号の詳細進路情報はこれにて終了!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/09/05-08:20
| 沖縄台風/災害情報
2022年09月04日
リアルに6年前の台風2日後の光景。台風は通過型か迷走型かで影響激変!
Let’sGoIsland〜台風直後竹富島
Let’sGoIsland〜台風直後コンドイ
リアルな台風2日後の光景。
といっても2016年のものですが、八重山滞在時にモロに台風直撃。2日もの間、近距離便も含めて船が欠航でした。再開した直後の船に乗って竹富島へ(まだ竹富便と小浜便しか再開していなかった)。しかし行ってみると海は超穏やか。天気はまだ曇っていたものの、波は収まり観光客も既にいっぱいいました。
まぁ今回の台風11号は迷走系なので、2日経過しても海が落ち着くどころか台風の雲がまだ残っていると思いますので、こういう訳にはいかないと思いますが…
でもこのときは本来なら与那国島滞在のはずも、船で行ったはものの、帰りの便がヤバかったので急遽1泊のみで石垣島戻り(結果はその後1週間欠航)。石垣島であまりに暇だったので、竹富島にも行ってしまった感じだったのでした(波照間・黒島・鳩間は欠航だったので)。
ちなみに今回の台風11号で八重山航路は、9月1日から3日連続で全便欠航。9月4日の今日も全便欠航。再開は9月5日から順次とのことですが、再開できても内海航路(竹富便・小浜便・西表大原便)のみでしょうね今回は八重山直撃では無かったのに丸々4日欠航とはいやはや。ちなみに2016年の時は石垣島直撃だったのに欠航は2日のみ。迷走型(2022年)と通過型(2016年)との違いが船の運航状況に明確に出ていますね。
ホントに今回のように迷走型の台風は迷惑千万!
島の人の移動もさることながら、この4日間は物資も運べないので(郵便も来ない)、島の人はホントにキツいと思います。明日の見通し通りの再開を説に願っています。
Let’sGoIsland〜台風直後竹富島
Let’sGoIsland〜台風直後コンドイ
Let’sGoIsland〜台風直後コンドイ
リアルな台風2日後の光景。
といっても2016年のものですが、八重山滞在時にモロに台風直撃。2日もの間、近距離便も含めて船が欠航でした。再開した直後の船に乗って竹富島へ(まだ竹富便と小浜便しか再開していなかった)。しかし行ってみると海は超穏やか。天気はまだ曇っていたものの、波は収まり観光客も既にいっぱいいました。
まぁ今回の台風11号は迷走系なので、2日経過しても海が落ち着くどころか台風の雲がまだ残っていると思いますので、こういう訳にはいかないと思いますが…
でもこのときは本来なら与那国島滞在のはずも、船で行ったはものの、帰りの便がヤバかったので急遽1泊のみで石垣島戻り(結果はその後1週間欠航)。石垣島であまりに暇だったので、竹富島にも行ってしまった感じだったのでした(波照間・黒島・鳩間は欠航だったので)。
ちなみに今回の台風11号で八重山航路は、9月1日から3日連続で全便欠航。9月4日の今日も全便欠航。再開は9月5日から順次とのことですが、再開できても内海航路(竹富便・小浜便・西表大原便)のみでしょうね今回は八重山直撃では無かったのに丸々4日欠航とはいやはや。ちなみに2016年の時は石垣島直撃だったのに欠航は2日のみ。迷走型(2022年)と通過型(2016年)との違いが船の運航状況に明確に出ていますね。
ホントに今回のように迷走型の台風は迷惑千万!
島の人の移動もさることながら、この4日間は物資も運べないので(郵便も来ない)、島の人はホントにキツいと思います。明日の見通し通りの再開を説に願っています。
Let’sGoIsland〜台風直後竹富島
Let’sGoIsland〜台風直後コンドイ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/09/04-14:33
| 沖縄旅行/離島旅行
台風11号多良間島東部直撃!島の8割停電も風はそれほどでも無かった?
9月3日午後11時頃。台風11号は多良間島の東部あたりに上陸したっぽい。島全体としても台風の目にすっぽり入り、午後10時には風速18.4m/s、翌午前0時には風速22.0m/sだったのに、午後11時の風速は3.4m/s(ほぼ無風)。風が弱かったのは午後11時〜11時半のわずか30分程度でしたが、アメダスがその様子を如実に物語っています。
<9/3-4 多良間島アメダス/10分毎(降水量は1時間毎)>
日時 | 気温 | 降水量 | 風向 | 風速 |
00:20 | 27.7度 | 5.5mm | 西南西 | 22.0m/s |
00:10 | 27.5度 | 2.0mm | 西 | 14.9m/s |
24:00 | 27.7度 | 0.5mm | 西 | 14.6m/s |
23:50 | 27.9度 | 0.0mm | 西 | 12.7m/s |
23:40 | 27.9度 | 0.0mm | 西 | 8.1m/s |
23:30 | 27.7度 | 0.0mm | 西 | 5.7m/s |
23:20 | 27.8度 | 0.5mm | 北北西 | 4.3m/s |
23:10 | 27.9度 | 3.0mm | 北北西 | 3.4m/s |
23:00 | 27.9度 | 4.5mm | 北 | 4.1m/s |
22:50 | 27.8度 | 6.5mm | 北 | 6.9m/s |
22:40 | 27.4度 | 8.5mm | 北北東 | 12.0m/s |
22:30 | 27.3度 | 10.5mm | 北 | 18.4m/s |
でも多良間島の最大瞬間風速は台風の目が通過後の午前1時過ぎに記録した「35.0m/s」が最大と、先日の大東島の「48.4m/s」よりはるかに小さめ。そもそも沖縄では最大瞬間風速40m/sを越えるか否かがポイントで、それを超えると物理的な被害が出やすいものの、下回ると被害は少なめの傾向(50m/sを超えると確実な被害発生・60m/sを超えると災害レベル)。
停電も多良間島でこそ島の8割がしましたが、あくまで500世帯中の400世帯での話。世帯数が多い宮古島でもこの先増えるかもしれませんが、台風通過直後でも3000世帯超と島の1割ちょっと程度の停電にしかなっていません。しかもほとんどが発電所から遠い郊外エリアなので、島の中心街は全く停電していないのかもしれませんね。
なのでまだ風が強くなるかもしれませんが、今のところは正直なところ台風11号は「大したこと無いレベル」という認識。おそらく大東島近海通過時は猛烈な暴風を伴う「風台風」だったものが、南下中に台風12号のタマゴ「98W」を取り込んでからは「雨台風」に変わったみたいですね。明らかにその前後で雨雲群の集まり方が変わっていました。
(ビフォー:中心のみ雨雲群 ⇔ アフター:広範囲に雨雲群)
その分、雨の範囲も降水量も大きくなって、特に台風の目から離れている沖縄本島では、朝の段階で降り始めから200mmもの雨になっています。ちなみに直撃した多良間島では60mm程度、周辺の宮古・八重山の離島でも100mmを超えている場所はありません。しかも風も多良間島より沖縄本島近海の方が記録上強かったみたいで、渡嘉敷島では最大瞬間風速「39.0m/s」。他にも久米島で「32.9m/s」と、中心に近い宮古島(30m/s未満)よりも風が強かったみたいです。
やっぱり定説の「台風東側(進行方向東側)は荒れる」は今回も正しかったようですね。
ただ台風は中心通過後の後半の方が雨も風も強まる傾向なので、宮古・八重山の離島はさらなる暴風雨になる可能性もあります。停電も中心通過後の方が発生しやすいので、油断せずに完全に影響がなくなるまで「忍耐」です。様子見のためとかいって安易にドアや窓を開けるのは絶対に止めましょう(それが台風時の怪我の原因大多数)。
まぁ沖縄は今日1日耐えればどうにかなりそうな感じですが、問題は沖縄通過後でしょうね。先の話のように「台風東側は猛烈に荒れる」定説が今回も的中したので、九州方面に台風が進んでいると言うことは「本土全域で大荒れになる可能性大」ということ。
ただ大変申し訳ありませんが、本土接近時の台風詳細情報をチェックする予定はありませんので、あとは「台風実体験がない本土の気象予報士殿の狂言w」を参考程度に聞いてあげてやってくださいませ…(冒頭の詳細進路図も沖縄・奄美海域からフレームアウト後は更新しません)。
とにもかくにも沖縄は災害レベルにはならずに終わりそうな台風11号なのでした。
今日は1日雨雲レーダーを見ながら外出チャンスをうかがいたいと思います(那覇など本島は徐々に落ち着きそうな気がするので)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/09/04-06:02
| 沖縄台風/災害情報
2022年09月03日
台風11号は今夜にも宮古・八重山最接近?沖縄本島は1日雨モード?
今朝の那覇。っていうか沖縄本島でも那覇など中南部のみ。
台風の外側の雨雲群がかかって豪雨です。
でもそのおかげで気温が下がって室内なら快適。でもそんな日に限って外出しなければならない用事あり。といっても外に出ている時間は10分程度なんですが、あとはその豪雨のタイミング次第ですね。台風の外側の雨雲群は、ちょっとの時間差で雨の降り方が極端に変わります。なので今日の外出は運もさることながら、雨雲レーダーを常時チェックして、雨の間隙を上手く突きたいと思います。台風時の雨は意外と予測できますからね。あとは外出する時間を臨機応変に変えてしのぎます。
そしてその台風11号本体。昨日は1日ほぼ停滞も、現在は超スロースピードながらも北上中(時速10km未満で歩行者レベルの速度)。ただこのスピードが遅いときは進路が不安定で、今朝も西に寄ったと思ったらいきなり東へ移動したり進路が定かではありません。
なので今夜あたりに最接近しそうな宮古・八重山のどの島近海を通過するかは全く予想できず。今のところは石垣島東岸〜多良間島近海との感じですが、突然進路がズレる場合もあるのでとにもかくにも宮古・八重山は今日から明日にかけては「忍耐」の一言です(台風対策は既に済んでいると思いますのであとは耐えるだけ)。
ただ今回の台風11号。最初の沖縄本島接近時は「風台風」で猛烈な暴風がメインでしたが、本島海域通過後に98Wと合体し、その後の雨雲群を見る限りは「雨台風」に変わった気がします。その証拠に雨雲群の範囲が広大。結果、沖縄本島まで雨雲群が来ているんですけどね(風台風なら中心に雨雲群が集まる)。
なので希望的観測ですが、暴風も台風11号の中心付近以外は多少は軽減されているかも?
といっても台風は台風。中心付近では最大瞬間風速50m/sを越えるかもしれませんし、何より移動速度が遅いので宮古・八重山の停電リスクはかなり高そうです。台風は直撃するか否かよりもスピードが遅いか否かで停電リスクは変わります。スピードが遅い時は停電範囲も広くなりますし、復旧までも時間がかかります。
なのでどうか台風11号にはさらなるスピードアップを願います!
沖縄本島もこのスピードだと今日だけではなく明日も延々雨モードになる可能性もありそう。実は明日も外出予定が・・・。まぁ完全防備で雨に望むので何とかなりますけどね(傘は差さない・雨合羽二重着用・ビーサン着用・着替え持参などなど)。逆に10分程度でもリアルな台風状況を肌で感じることもできるのかもしれませんので、無理しない範囲で状況をお届けできればと思います。
もちろん海や風が抜ける場所には絶対に近づきませんけどね。(台風時の鉄則)
【9月3日06時版】
台風の目から割り出したリアルな #台風11号 詳細位置と移動軌跡
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/09/03-06:00
| 沖縄台風/災害情報
2022年09月02日
早く台風情報から解放されたい・・・(台風11号最新情報)
最初に愚痴w
台風情報まとめ疲れる…
早く解放されたい。。。
といっても台風11号。予想よりはるかに南まで移動。その分、沖縄海域にいる時間が長くなる。それでもようやく、南下が終わって徐々に北上傾向。あとはスピードアップして一気に沖縄海域を抜けてくれることを願うばかりです。台風はどんなに直撃コースでも、足早に過ぎ去ってくれれば影響は最小限で済みます。一番最悪なのは現在のような進路変更を島の近海でされること。今回はそれが無かっただけマシだと思います。
ただ台風12号のタマゴだった「98W」がついに台風11号に取り込まれ、台風11号の雲の範囲があり得ないほど巨大化。雲の範囲がまさかの沖縄海域からマリアナ諸島近海まで至るとは。そして今後のポイントはこの巨大な雲がどこまで中心付近に集まるか。巨大なままで移動してくれれば大した影響は無いものの、台風は中心付近に雲が集まる流れが発生するので、雲の範囲が広ければそれだけ中心に雲が多く集まります。集まれば勢力もアップ!
勢力アップすれば台風の目も復活。今後は台風の目が復活するか否かがチェックポイントということですね。
それと台風11号の北上にともない沖縄の「どの島」近海を通過するか否かって感じです。
昨日までの予想では小浜島直撃コースで、昨日の夜は石垣島東岸、そして今朝は多良間島直撃コースと、北上後の進路も微妙にぶれています。沖縄本島直撃コースは無いものの、宮古・八重山のどの島の近海を通るかで、その影響の度合いも範囲も変わります。台風中心の西側ならある程度影響は少なく済むも、台風中心の東側は猛烈な嵐。
はたして台風11号北上後にどの島の近海を通過するか否か!?
早く台風情報から解放されたい・・・(リアルな今の気持ち)
台風情報まとめ疲れる…
早く解放されたい。。。
といっても台風11号。予想よりはるかに南まで移動。その分、沖縄海域にいる時間が長くなる。それでもようやく、南下が終わって徐々に北上傾向。あとはスピードアップして一気に沖縄海域を抜けてくれることを願うばかりです。台風はどんなに直撃コースでも、足早に過ぎ去ってくれれば影響は最小限で済みます。一番最悪なのは現在のような進路変更を島の近海でされること。今回はそれが無かっただけマシだと思います。
ただ台風12号のタマゴだった「98W」がついに台風11号に取り込まれ、台風11号の雲の範囲があり得ないほど巨大化。雲の範囲がまさかの沖縄海域からマリアナ諸島近海まで至るとは。そして今後のポイントはこの巨大な雲がどこまで中心付近に集まるか。巨大なままで移動してくれれば大した影響は無いものの、台風は中心付近に雲が集まる流れが発生するので、雲の範囲が広ければそれだけ中心に雲が多く集まります。集まれば勢力もアップ!
勢力アップすれば台風の目も復活。今後は台風の目が復活するか否かがチェックポイントということですね。
それと台風11号の北上にともない沖縄の「どの島」近海を通過するか否かって感じです。
昨日までの予想では小浜島直撃コースで、昨日の夜は石垣島東岸、そして今朝は多良間島直撃コースと、北上後の進路も微妙にぶれています。沖縄本島直撃コースは無いものの、宮古・八重山のどの島の近海を通るかで、その影響の度合いも範囲も変わります。台風中心の西側ならある程度影響は少なく済むも、台風中心の東側は猛烈な嵐。
はたして台風11号北上後にどの島の近海を通過するか否か!?
早く台風情報から解放されたい・・・(リアルな今の気持ち)
【9月2日午前6時版】
— 離島ドットコム (@ritoucom) September 1, 2022
台風の目から割り出したリアルな #台風11号 詳細位置と移動軌跡
台風の目は消失気味も北上にともない目が復活する場合もあり
南下から北上へ
米軍予想では石垣島東岸を通過 pic.twitter.com/QVB5CUSbrH
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/09/02-07:40
| 沖縄台風/災害情報
2022年09月01日
台風後のお楽しみ。色鮮やかな空模様。しかし昨日の夕焼け。机上で暴風域近く?
「台風直後の朝焼け/夕焼けは鮮やか」
沖縄ではもはや定説。
台風が遠く離れるもまだ風が強い時は、朝焼けないし夕焼けがとても綺麗に色づきます。今朝もまだ風が強かったので、朝ランの後のクールダウンがてらに北の空を見ていたら、綺麗に朝焼けの空を望めました。最初は赤色、次にピンク色、最後はオレンジ色と、日が出てくるに従って色合いが変わるのが楽しいです。
しかし今回の台風11号。まさかの那覇が暴風域近くなのに色鮮やかな空模様。
机上のあの暴風域とか強風域って本気でいい加減です!
本土の気象予報士は「沖縄本島に台風最接近!最接近!!」とギャーギャー騒いでいる時、リアルな沖縄では風はやや強いものの心地良い風で、雨も無く綺麗な夕焼けが望めた次第です。
まぁ騒いでいるのは本土の人だけで(沖縄旅行中の観光客も含む)、沖縄在住の人は誰一人今回程度の台風では騒ぎません。み〜んな普段通りの生活してました。まぁ台風前の買い出しこそみんなしていたものの、私もそうでしたが「台風に備えての買い出し」ではなく、「台風後の欠航続きによる物資不足に備えた買い出し」って感じ。なので買ったものは「沖縄では製造できないもの」や「沖縄産のものは不味いもの」がメインでした。
<昨日の買い出しリスト>
・100%果実ジュース(沖縄で生産できない)
・バナナ(ほとんどが外国産)
・パン(沖縄で作ったものは不味い)
・固い野菜/ジャガ・カボ(ほとんどが本土のもの)
などなど
ちなみに台風時に超無意味な養生テープは売ってもいませんw
でも昨日の買い出し。既に物資不足は始まっており、本土からの輸入に多くを依存している本土系のお店は空の棚が多かった。具体的には「ドンキホーテ」と「業務スーパー」に立ち寄りましたが、空の棚が多かったな〜。特にドンキは悲惨で「買うものないよ」ってレベル。業スーは物流をきっちりやっているので、商品不足はそれほどでもありませんでしたが、ただ業スーもこの先1週間は入荷が期待できないので徐々に空の棚が増えそうですね。イオン系もトップバリュなどPBは本土から仕入れるので、品切れ多かったな〜(しかも昨日は5%オフセールもあってさらに品切れ傾向)。
ただ今回の台風11号は、沖縄本島だと「停電する可能性ゼロ」だったのに、停電時に役立つ「食パン」や「飲料」まで売り切れていましたね。今回は停電無いでしょう!と思っても、万が一に備えて買った人が多かったのかな?
ただ沖縄本島では買い出しもまだ平和でしたが、停電リスクが高い宮古・八重山では争奪戦レベルだっただろうな。宮古島と石垣島のドンキホーテは食品コーナーに商品あるのかなw(宮古・八重山に業スーはありませんので…)
どうか台風11号には足早に過ぎ去ってもらい、最小限の影響で済ませていただき、物流の早期再開を願うばかりです。
無事に買い出し完了
— 離島ドットコム (@ritoucom) August 31, 2022
しかし考えることはみんな同じ
日曜のような激混みだった(支払セルフでもレジ待ち10分以上)
そして台風前の定番の光景
パンコーナー午前の早い時間にもかかわらずほぼ空
食パンコーナーはこの状態#台風11号 #沖縄生活 pic.twitter.com/c82QqlA8d8
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/09/01-12:02
| 沖縄ライフ
沖縄本島は台風11号の天気的影響なし(海は大シケ)!今後は宮古・八重山がヤバイ…
全国ニュースでは「猛烈な台風11号 夕方から夜にかけて沖縄に接近へ」という情報が流れる中、実際の沖縄本島は雨も風もなくてこんな夕焼け。本土の気象予報士さん、沖縄の空模様見てます?(今の時代、ライブカメラでもチェックできますよ〜)
それ以前に、今回の台風11号は沖縄本島ではほぼ「台風対策無し」でOKなレベル。那覇でも今回はバルコニーに出しているサンダルすら室内に取り込みませんでした。確かに風が強い場面もありましたが、サンダルが飛ばされるほどではありませんでしたし、そもそも昨日の那覇の最大瞬間風速は20m/sと台風強風域未満(冬の風と同レベル)。気象庁のいい加減な台風情報では、沖縄本島は全域で強風域(最大瞬間風速22.5m/s超)どころか暴風域(最大瞬間風速37.5m/s超)に近いとの話ですが、実際は強風域未満。
まぁ沖縄に住んでいると台風時は気象庁の情報なんてノーチェックですのでどーでもいい話ですが、それを信じる気象予報士の暴走ぶり(虚言癖)にはイラッとすることもしばしばw
とにもかくにも天気的には台風11号は沖縄本島へほぼ無影響で過ぎ去ったのでありました。
海は大シケですが…
ただ今後の台風11号は南下後に急旋回して北上。昨日の予報も今朝の予報も「八重山直撃コース」。米軍情報で2日連続同じ予想になるときは、ほぼ確実にその通りになるので、9月3日の八重山の島々は、2015年の台風に匹敵する影響が出るかもしれません。なにせ昨日までは台風11号のみでしたが、今朝になって台風12号のタマゴが11号に徐々に接近。明日にも完全に合体しそうな雰囲気。つまり沖縄本島近海通過時は台風1個分の勢力でしたが、八重山接近時は台風2個分のパワーになっている可能性大。
これはかなりヤバイ…(2015年の再来か?)
2015年の台風
・2015年8月の台風15号(八重山直撃)石垣市街で風速71.0m/s
・2015年9月の台風21号(与那国島直撃)与那国で最大瞬間風速81.1m/s
ちなみにその台風1個分が直撃した大東島では、北大東島で最大瞬間風速48.4m/sを記録。8月としては観測史上最高でしたが、そもそも8月は大東島へ台風は滅多に来ないだけの話(なので8月の記録は低め)。もともと台風に強い大東島なので、この程度の台風なら無事にやり過ごせたと思います。しかし今後の八重山は2015年の再来になる可能性もあるので、今日(9/1)・明日(9/2)のうちに万全の対策を施し、明後日(9/3)は、どんなことがあっても一歩も外に出ないようにして欲しいものです。できれば今日中に沖縄本島に避難がおすすめですが・・・(沖縄本島はほぼ無影響だし今日なら飛行機は運行)。
今後は進路もさることながらどこまでパワーアップするかがポイントです。
台風の目のサイズ、目の明確さで、その強さが肉眼でも分かります(気象衛星画像で判断可能)。気象予報士の虚言癖は無視して、自らの目で台風の状況を判断しましょう!
【9月1日午前6時版】
台風の目から割り出したリアルな #台風11号 詳細位置と移動軌跡
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/09/01-07:49
| 沖縄台風/災害情報