2020年と2021年が五輪のせいで祝日が滅茶苦茶になり、最初は今日のカレンダーが赤色の意味が分かりませんでした。とりあえず「今日は祝日だっけ?」ってレベル。どっちにしても今日は沖縄としては旧盆の中日なので祝日以上に静かですし、そもそも8月11日は本土でもお盆休みの直前なので、祝日であろうかなかろうか大して関係ない気がします。
それ以前に沖縄に山らしい山ね〜しw
基本的に沖縄ではそびえ立つ「○○山」ではなく、丘の延長線の「○○岳」という呼び方がメイン。そういう意味でも沖縄生活では「山」の感覚は全くありません。なにせ沖縄最高峰でも石垣島・於茂登岳の「525.5m」と、あの高尾山の「599m」より低い。さらに沖縄本島になると与那覇岳の「503m」とさらに低くなりますしね。それ以前に沖縄の「岳」にはハブ多し。下手に登山できませんので、今日が山の日でも沖縄では意味ないです。そもそもなんで今日が山の日なのか謎(昔は山の日なんてなかったし…)。
それでも沖縄には登山モドキができる岳(山ではないので)もそこそこあって、特に石垣島は沖縄最高峰の於茂登岳をはじめとして、いろいろな体験ができる岳があって楽しいですね。海だけが離島ではありませんよね。
中でも登山10〜15分で頂上到達でき、さらにその頂上には特徴的な岩場がある「屋良部岳」が個人的には最高。今年3月、毎日雨だった八重山滞在の際も、雨の間隙を縫って登ってきました。天気がイマイチでもあの岩場を見ると気分も晴れ晴れします。
ただ雨の合間だったので、登山道?は泥だらけで、さらに岩が多いのでとにかく滑ること滑ること。しっかりとしたトレイルシューズ履いてもその有様。さすがの石垣島の山でもビーサン登山は無理ですね。そもそも足を露出すると確実にケガするので危険ですし、さらに石垣島にはハブが居ますので万が一を考えるとビーサンはあり得ませ(ジサツ行為)。そもそも登山の際は、肌を露出しない装いが必須ですけどね〜。
とにもかくにも沖縄には関係ないけど今日は「山の日」。
先の屋良部岳の360度画像がありますので、南国の登山気分を味わっていただければと思います。おまけで本土(首都圏近郊)の山も360度画像でお楽しみ下さいませ!