ページの先頭へ△

2022年07月31日

近くて遠い慶良間の島々。この光景を見に行けるのは何時になるやら…

那覇市街から純粋な移動時間として、もっと近い慶良間諸島(橋や海中道路繋がりの離島を除く)。なにせ那覇市街のど真ん中にある泊港から船で行けますからね。船の乗船時間としては久高島や津堅島の方が短いですが、那覇市街から港まで行くのにかなりの時間を要しますので。しかしその慶良間も今や近くて遠い離島。離島コロナも悲惨レベルの沖縄なので、今はむやみに離島へ渡るべきではありません。

こうなる前(3月と6月)にいろいろな島に行っておいて良かったかもね・・・(その頃沖縄コロナ1日1000人前後・現在1日5000人前後)

そもそも7月の海の日連休以降は沖縄コロナは史上最悪になるのは予想済み。っていうかリアルに過去最悪になるのはこの先の「旧盆(8/10-12)と新暦お盆休み(8/13-15)明け」なので、半月後がホントの地獄になると予想しています。

半月後の沖縄(生活)は沈没!

そう思ってしまうほど今の沖縄コロナは悲惨。沖縄県民は危機感皆無だし、沖縄県庁も無脳知事も何一つ対策しないし、リアル地獄の沖縄です。今の沖縄生活では島は映像でしか楽しめません。まぁ観光客なら沖縄県民より遙かに安全(感染率低い)なので、島へ行っても問題ないとは思いますが、私のように沖縄本島在住のものが島へ行ったら絶対に迷惑になりますしね。といっても渡航者が「本土からの観光客」なのか「沖縄本島からの渡航者」なのかわかりませんが・・・

なので今は「沖縄本島からどこにも行かないこと」が他のエリアの人のことを考えると当然の判断。寂しいですが、それが今の沖縄の現実です(他のエリアから病原菌扱いされても仕方ない危機感皆無の沖縄県民ばかり)。


ってことで今回は離島と離島を結ぶ橋の映像を・・・



お楽しみ下さいませ(自分でも楽しんでいます)。

静止画

Let’sGoIsland〜阿嘉大橋の上
letsgoakabrideup2019.jpg


Let’sGoIsland〜阿嘉大橋の景色
Let’sGoIsland〜阿嘉大橋の景色




360度画像












360度動画



posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/07/31-14:27 | 360度画像/動画

沖縄は台風5号と台風6号のタマゴ95Wの狭間で超不安定!今週は95W本体に要警戒

typhoon20220731-no05.jpg



この台風情報にもあるように、今の沖縄は「台風5号」と台風6号のタマゴこと「95W」の狭間で、超〜不安定な天気です。昨日の夕方もスコールがありましたし、昨晩の間もスコールが何度もあったみたいで、那覇市街の路面も池になっている場所もあれば、全く濡れていない場所もあったり、局地的なスコールが多発しているようでした。

でも今朝は台風5号が完全に北上したからなのか、沖縄は台風のしっぽからは解放されつつあるものの、今度は台風6号のタマゴ「95W」の雲が接近してきており、今日は日中もスコールが多発しそうな雰囲気。台風5号のしっぽの影響がない宮古・八重山はそんなに気にしなくてもいいと思いますが、しっぽに近い沖縄本島エリアでは今日は傘必須かな?(奄美はしっぽが1日かかるので常に傘必要)。

ただ問題は台風6号のタマゴ「95W」本体の雨雲群。台風5号なんて比べものにならないぐらい巨大で、中心の雲の密度もかなり高いようです(=猛烈な証拠)。さらにその中心は沖縄の南すぐ近海まで来ており、動きが遅いからなかなか接近しないものの、反面、一度豪雨になると長くなるってこと。

台風にならなくても雨は凄そうな予感。。。

まだ米軍情報では警戒レベルが低めでレッドゾーンには入っていないものの、雲の集まり方と形状からするとかなりヤバそうな気がします。今週の沖縄はこの「95W」の雲に翻弄される1週間になるかもね。まぁ台風まで発達しないなら、雨のみで風と波はそんなに影響無いので、海はそれほどシケないとは思いますが、それでも今週の沖縄海域は荒れ模様なので、海には入らないのが無難だと思います。船も欠航こそしなくてもうねりがあるので大揺れ必至でしょうしね。

そもそも今の沖縄は可能な限り外に出たくない状況なので(世界最悪コロナの沖縄県&防疫意識日本最低沖縄県民)、95Wによる豪雨もある意味ウェルカムかもしれませんが・・・

とにもかくにも今週の沖縄は外出を最低限にして、常に雨雲レーダーで雨雲の状況を把握して無難に過ごしたいと思います。ただ今日はせっかくの日曜なので買い物したいものの、どこへ行くのも恐怖に感じる今の沖縄。できる限り人が少ない時間帯に、スピーディに買い物を済ませるしかないですね。まぁおかげで最近の沖縄では「衝動買い」が一切できないので、ある意味無駄遣いが少なくなってきてこちらもウェルカムな部分もあったりして・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/07/31-05:55 | 沖縄台風/災害情報

2022年07月30日

台風5号通過も影響広範囲(本土)!沖縄は95Wの影響がじわじわ…

typhoon20220730-no05.jpg



気象予報士は台風5号で騒いでいるようですが、沖縄からすると「雨だけでしょ?」って感じです。しかも通過型なので影響する時間も短く、そんなに問題ないと思うのですが・・・

強いて言えば台風の東側には広域に雨雲群を伴うので、遠く離れた場所でも突然の豪雨になる可能性もあるということぐらいかな。まぁこれも沖縄では台風時の常識のようなものなので気にもとめていませんが、台風の実体験がない気象予報士は騒ぐんでしょうねw

むしろ騒いで欲しいのは「95W」。まぁ沖縄としての話かもしれませんが、でもこちらも下手すると本土まで到達する場合もあります。しかも南の海域に広大な雨雲群を伴っているので、今後の発達次第では台風5号以上の猛烈なものになる可能性も秘めています。

何より「95W」は徐々に沖縄へ接近しているので、気になる以前に沖縄では警戒しています。既に沖縄は東風になっており、明らかに95Wの影響が出ていますからね(台風5号の影響なら西風)。明日の日曜日以降は確実に直接的な影響がありそうですし、もしかすると今日の内に影響が出てくるかもしれません。特に中心付近が通過しそうな沖縄本島は影響が大きそうです。

っといっても沖縄近海を通過するときはまだ発達前。生活に支障が出るほどの影響はないと読んでいます。むしろ沖縄海域を通過後で、発達した状態で本土接近なんてこともあるかもしれませんね。なので本土でも台風5号よりこの「95W」に注目してほしいものですわ。。。

沖縄としてはこの95Wはいいクールダウンになるのでむしろ歓迎。気象的にも雨のみだと思いますので、明日以降も普通に過ごす予定です。外出時も普通に傘も使えそうですからね(リアルな台風影響時は傘使えない)。

ただ台風5号と95Wの影響で、沖縄海域の海は大シケ。離島行きの船の運行が厳しいことはもちろんのこと、沖縄への物資を運ぶ船にも影響ありそうです。沖縄生活では台風による天気の崩れよりも、この物資への影響の方が甚大でしかも長い!(天気の崩れは1日、物資遅れは1週間影響あり)。

そーいえば昨日、8月の値上げラッシュ前にアマゾンで買い物しちゃったな・・・(何時届くのやら・・・)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/07/30-05:57 | 沖縄台風/災害情報

2022年07月29日

台風5号認定も米軍情報では94Wに格下げ!むしろ新たな95Wがかなりヤバイ!!

typhoon20220729-no05.jpg



気象庁で台風5号認定も、逆に米軍情報では台風から94Wへ格下げ。ホントに気象庁の台風情報は何から何まで遅くて、緊急情報として無意味ですね(まぁ沖縄在住だと気象庁の台風情報はノーチェックで米軍情報メイン)。

台風5号「ソングダー」
ベトナムの言葉で「北西ベトナムにある川の名前」



それより沖縄の南にある気になる雲が、ついに米軍情報にも「95W」として登場。雲のサイズ、密度、そして沖縄近海ということで、かなり気になる「95W」です。なので今後も台風5号は無視して、この95Wに注視していきたいと思います。どのみち台風5号は勢力弱いし、沖縄には影響少ないので、チェックする必要ないので・・・(本土の九州は要警戒かもしれませんが・・・)。

そして沖縄本島は台風5号と95Wの狭間で、ちょうど雲が切れているんですよね。昨日こそ台風5号とプチ台風の影響で超〜不安定な天気だったものの、今朝の沖縄・那覇は朝から快晴レベル。おそらく台風5号は雲を持って行ってくれる「沖縄にとって天気が良くなる台風」なんでしょうね。

そういう意味でもやっぱり気になる「95W」。

那覇はまだ離れているので南風になるタイミングもありますが、八重山はすでに95Wの影響があってか北風。雲の密度からするとかなり強烈な台風になりそうな予感がします。といっても米軍情報でもまだ警戒レベルとして低めなので、このまま台風にならずに消滅する可能性もありますけどね。


ってことで当初の今週末の沖縄は「台風で荒れる」との予想でしたが、今回も見事に外れそうな感じです。むしろ来週の「95W」の方がヤバイ・・・

台風シーズンになって台風が1個発生すると、次なる台風のタマゴを落としていくので、立て続けに台風が発生するんですよね〜。今回の台風5号も直接的な影響は無くても、その後の台風連発の引き金になるかもしれません。

まずは「95W」だな・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/07/29-07:41 | 沖縄台風/災害情報

2022年07月28日

間もなく台風5号?進路は奄美方面か本土方面か??

typhoon20220728-no05.jpg


ついにここまで来てしまいました。

昨日の朝まではまだ警戒レベルも低かった「93W」が昼前になって一気に発達。米軍情報でも台風5号の一歩手前のレベルまで警戒レベルがアップ。気象庁も遅ればせながらも予想進路を含めた情報が公開されるも、気象庁の台風情報はいい加減なので(当たらないので)どうなることやら・・・

まだ米軍情報から予想進路は出ていませんが、気象庁はどうしても沖縄や奄美に直撃させたいような予想なものの、先の92Wが北上して本土直撃したこともあって、今回はまだ本土方面へ直接行く可能性もある気がするんですけどね。。。


ただ進路以上に気になるのがその勢力で、沖縄の比較的近海にあった「94W?」の雲の塊まで台風5号のタマゴは吸収。かなら巨大化して勢力を強くしています。なので進路から少し外れていても、その影響範囲は広大で、なんかヤバそうな雰囲気がぷんぷんしています。

まぁ沖縄は現在北風なので、近海まで来たとしてもそれほど大きな影響は無いと思いますが、東寄りの風になったらかなり警戒が必要です(南寄りの風になったら大嵐)。本土の方も当たらない気象庁の情報を真に受けずに、台風時はこの「風向き」で自ら予想して欲しいものです。

<台風接近時の目安>

・北西風 影響ほぼ無し
・北風 影響少なし
・北東の風 影響は大きいものの直撃は回避
・東風 直撃する可能性あり
・南東の風 直撃する可能性大
・南風 直撃なくとも猛烈な暴風雨が長く続く



ただ台風5号のタマゴとは別に、奄美大島にプチ台風的な雨雲群が直撃中。奄美大島と徳之島ではかなりの豪雨になっているようです。沖縄もこのプチ台風のしっぽによる雨雲群が局地的にかかる場合もありますので、突然の雨には要警戒かもしれません。っていうか今日は午前に外出もどうしようか迷っているところ。予定通り遠出するか近場で済ますか、ギリギリまで悩みます。

まぁこの奄美のプチ台風も台風5号のタマゴの間接的な影響かもしれませんしね。

はたして台風5号には何時なるのか、そして予想進路は。今週末は台風ブログで終始しそうな感じです。

台風5号「ソングダー」
ベトナムの言葉で「北西ベトナムにある川の名前」


posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/07/28-05:56 | 沖縄台風/災害情報

2022年07月27日

本土92W/マリアナ諸島93Wは台風一歩手前/沖縄近海94W?まさに台風シーズン

昨日の沖縄本島の雨雲群はまさに「神出鬼没」。沖縄の雨は風や空気感からある程度読めるはずなんですが、昨日の午前は乾いた心地いい空気感で(北風)、雨の前に吹く湿った空気感(南風)はまるで感じられなかったのに、正午過ぎにいきなり「ドカン」と来ました。

しかもリアルにその「ドカン」の瞬間は外出中。

実際は「ドカン」と来る前に雨は降っていたのですが、外に出た瞬間に雨がピタリと止み青空も望めたので「これはラッキー」と思った3分後に「ドカン」と来ました。しかも目的地まで残り3分のところで、傘があっても腰から下はずぶ濡れになるレベルの豪雨。

幸い、かすかなスコールの予兆を感じて、念のために信号待ちを屋根がある場所でしていたのですが、その場所に入った瞬間に猛烈な豪雨。その場所から15分間も一歩も動くことができなくなるとは思いませんでした。ただ昨日の予想外のスコールは那覇だけの話ではなく、沖縄本島の各地で発生したいたみたい。といっても何故か本島南部の西海岸が中心でしたが・・・(那覇はモロにその渦中)

<昨日の正午過ぎの豪雨/1時間あたり>
・那覇市街28mm
・読谷村2.5mm
・コザ1.5mm

そして午後にいったん小康状態になったものの、夕時にさらなる豪雨モードへ。今度はさらに沖縄本島でも広範囲に豪雨になりましたが、雨雲群は通常とは逆の北から南へ移動。名護など北部から読谷など中部へ、そして那覇など南部は最後に豪雨になりましたが、正午過ぎと同じ猛烈な豪雨になりました。

<昨日の夕方の豪雨/1時間あたり>
・那覇市街23mm
・読谷村37mm
・コザ13mm

しかしあれだけの豪雨だったのに、全く過ごしやすい空気になりませんでしたね。数値的な気温こそ26度台まで下がりましたが(昨日より5度低い)、その分湿度が高くなって空気感的にはむしろ蒸し暑くなった感覚。今朝も気温こそ26度台なものの湿度は93%もあって超〜ジメジメ。そして相変わらず北風。ただ昨日までのような西寄りの北風ではなく東寄りの北風になりましたが、その「東寄りの風」なのが問題なんですよね。

台風ないしそれに類する雲の塊が沖縄の南にある証拠。

米軍情報では警戒情報になっていませんが、「92W」から分離した雲が沖縄方面へ徐々に移動中。この位置はかなり沖縄にとってはヤバいです。ちなみに「92W」本体は適当に書いた進路の通りに本土直撃中(ビックリ!)。本土の中部地方がかなりの豪雨になっているようです。

ちなみにマリアナ諸島近海の「93W」は移動こそしていないものの米軍情報で警戒レベルがアップ。現在は台風のタマゴの一歩手前まで来ています。でも雲の状態からすると、まだ米軍情報にもない沖縄近海のもの「94W?」が最もヤバそうな気がするのですが・・・

まっ、7月も末になれば台風シーズンに入っているのでこの手の雲が多くなるのはいつものことなんですが、複数あると今後の展開が読みにくいのでちょっと心配になります。沖縄も北風のうちは昨日のような不安定な天気が続きそうですし、さらに「94W?」本体が沖縄に接近すれば、台風にならなくても昨日以上の豪雨になる可能性も。。。

まぁ日本最悪沖縄コロナなので、台風などで活動が制限された方が安心して過ごせますけどね(雨なら空気感染リスク低そうだし)。

gms202207270400.png
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/07/27-05:01 | 沖縄台風/災害情報

2022年07月26日

夏の沖縄で北風になるのは台風の時だけ?最近の北風は92Wの影響??はたまた93W???

ここ数日、夏の沖縄では「ある時」以外はまず吹かない北風なんですよね。じめっとした南風ではなく、カラッとした北風なので、生活するには南風よりは快適なものの、夏の沖縄で北風になるのは「アレ」の影響がある証拠。

「アレ=台風」

台風が沖縄の東にいるときに沖縄は北風になるのですが、まさにその沖縄の東にはここ数日チェックしている台風予備軍「92W」あり。でも米軍情報でも一部ではこの92Wは消滅扱いも、別の米軍情報だと92Wばかりか新たに93Wも認識中。どちらも沖縄の東にあるものなので、まさに台風と同じような空気に流れになり、その結果がここ最近の北風になっているようです。

でも北風のうちは台風になって接近しても大した影響は無いのですが、遠くにあっても間接的な影響でスコール多発。昨日の沖縄本島でも何故か那覇など西海岸限定でスコールが何度も何度もありました(特に宜野湾海浜エリアは猛烈だったみたい)。今日もまだその影響がありそうなので突然のスコールには要注意です。


そしてその92W本体は徐々に北上していて、徐々に本土に接近しているんですよね。台風ほど発達していないので移動速度が遅く、一度雨になると猛烈なものが長く続くかもしれません(本土の話ですが・・・)。

ただ92Wの背後には、更なる台風予備軍の「93W」も米軍情報で登場。こちらも92Wがと同じような動きになりそうなので、沖縄への接近は可能性が低そうですが、92Wと同じなら本土方面へまた行くかもしれませんね(本土の話ですが・・・)。


まぁ7月も後半に入れば本格的な台風シーズン。毎週のように台風のような雲が発生してもおかしくない時期なんでしょうが、それらの発達した雲は今年も沖縄よりも本土方面に行くものが多くなりそうです。万が一沖縄に接近してもまだ子供レベルで被害はほぼなしも、沖縄通過後に一気に発達して大人レベルで本土直撃というのがここ数年のパターンですね。

今回の92Wも「沖縄への影響軽微で本土の影響大」にそうなりそうでし、93Wも直前の92Wと同じ動きになる傾向なので、本土への影響が大きくなるかもしれません。まぁ93Wはマリアナ諸島近海にあるので、まだ沖縄方面に来る可能性もありますけどね。

今年も沖縄は台風接近なしの1年になるのかな・・・(ここ10年沖縄本島で大規模停電するレベルの台風なし)

gms202207260500.png
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/07/26-05:42 | 沖縄台風/災害情報

2022年07月25日

沖縄はこの夏いちばんの週末だった!?

沖縄コロナもこの夏っていうか過去最悪の週末でしたが、それ以上にこの週末は暑さも強烈でした。

「土曜日の気温・今年1番の暑さ」
「日曜日の気温・今年3番の暑さ」

土日平均すると、週末は「この夏いちばんの暑さ」ってコトですね。乾いた北風だったので空気感的にはジメジメしていなくても、数値的な気温が高いとやっぱり暑さに参りますね。週末は毎週水回りも部屋も大掃除的なことをするので、あわや室内熱中症になりそうな状態で完遂した次第です(ホコリ立つので窓を開けて掃除が故にエアコン使用不可能)。

クールダウン期待の台風予備軍「92W」も、イマイチ発達していませんし、進路も沖縄方面ではなく北上中。むしろ本土でクールダウンの雨があるかもしれませんね。

逆に今朝の沖縄は昨日までの乾いた北風からじめっとする南風に変わり、なんかイヤ〜な空気感です。さらに深夜0時の段階でなんと那覇の気温「30.2度」と、あり得ないほどの気温の高さ。宮古島(29.3度)や石垣島(29.9度)でも深夜0時にはどうにか30度を下回るも、那覇市街は30度超と沖縄で最も暑かったみたいです。

まぁ就寝中はエアコン常時稼働なので気になりませんが、目覚ましがてらに設定しているオフタイマーがかかると一気に室温上昇。ホント、夏の沖縄で最も効果的な目覚ましがエアコンオフタイマーですね。ただ起きた後の不快感は凄いですけどね・・・

ちなみに深夜0時で30度超だった今朝の那覇も、夜明け時間には29度を下回る気温に。その代わり風向きが変わったこともあり、湿度は深夜0時は80%だったものが、夜明け時間には90%超まで上昇。不快指数はほぼ同じ状態となっています。はたして今日はこの週末以上の暑さになるか否かって感じですね・・・

とにもかくにもこの夏の沖縄、特に那覇の気温は半端ないです。92Wによる雨も期待できないとすると、この先の気温はさらに上昇傾向。節電は諦めて、目覚ましオフタイマーを使わず「エアコン常時稼働」するかな?

もはやドライミスト発生機とサーキュレーター・扇風機だけではしのげないこの夏の暑さとなっている沖縄です(去年まではそれでもなんとかしのげた)。

gms202207250500.png
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/07/25-05:23 | 沖縄の服装/天気

2022年07月24日

物欲無・承認欲求無!唯一の欲は「誰も居ない場所で1日のんびりしたい」のみ!?

日本最悪コロナの沖縄。
旅行もできなければ、普通に買い物もままならない沖縄生活。
ニュース記事などでダニ野郎の映像を見るのはもちろんのころ、名前を見るだけで「イラッ」とするほど沖縄はストレスマックスです。

でも基本的に「欲」はあまりない方で、特に最近は物欲が全く無くて逆に困っています。「今欲しいもの」と考えてもな〜んにも出てきません。他の欲に関しても「食欲」は自炊で栄養管理していると欲ではなく責務になりますし、世に言うSNSなどの「承認欲求」も一切なくチェックすらしません。また唯一の欲とも言える「旅行欲」はあっても、「旅行したい」のではなく「旅先でのんびりしたい」だけで、「旅行欲」というよりも「何もしない欲」なんですよね。

なので今「一番欲しい/一番やりたいこと」は、「誰も来ない場所でのんびりして過ごしたい」ですね〜。

昔の波照間島のニシ浜なら、真夏の今時期でも誰も来ないので、ひたすらソレ(=誰も来ない場所でのんびりして過ごしたい)ができましたね。なにせ1日ニシ浜にいても人を見るのは数人レベル。しかし今や夏休み時期前の平日でも、1時間に数十人は入れ替わり立ち替わり人が訪れる始末。まぁ離島なら探せばソレができる場所もあるでしょうが、やっぱりニシ浜のあの吾妻屋は最高ですので。

Let’sGoIsland〜波照間島の自由
letsgohaterumafree2022w.jpg


Let’sGoIsland〜波照間島で開放
Let’sGoIsland〜波照間島で開放



今、唯一の欲は「誰も居ないニシ浜で1日のんびりしたい!」ですねw(いろいろな意味で不可能ですが…)

ちなみに写真は今年3月のものですが、翌日以降の船はずっと欠航になるほどだったので、比較的人は少なめで吾妻屋の先客も1人のみでした。なのでこの写真の人のような状態になるのが今の「欲」ですね〜。

ってことで今の私の「こうしたい」が如実に表れている映像なのでした。

ちなみに360度画像でもこの光景は既に公開済みなので、バーチャルでも雰囲気をお楽しみいただけると思います。




posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/07/24-08:25 | 沖縄ライフ

92W認定!期待の雲の塊が警戒レベルアップ!!クールダウンの台風になるか否か!?

昨日の那覇の気温。7月13日に記録した「33.5度」を更新。7月23日は「33.6度」まで気温上昇。そもそも那覇の観測史上最高気温は「35.6度」なので、本土の40度感覚だと「37.7度」に相当する暑さでした。

でも昨日から北風。じめっとした空気ではなく、比較的カラッとした空気だったので、数値ほど厳しい暑さでは無かったかもしれません。むしろ先週の日中の方が32度台でも湿った南風で暑く感じましたね。といっても暑いことには変わりませんし、本来ならこの厳しい暑さは8月のもの。7月でこの気温はちょっとね・・・

ただ昨日は本島各地でスコール多発。でも真夏の雨は、少し場所を動けばすぐに雨が降っていないエリアになるので、雨宿りするよりも移動した方が雨を回避できるんですよね。とかく風が弱い時はそれが顕著です。昨日もちょっと外出時にいきなり雨になりましたが、1kmほど移動したら雨なし。路面も乾いていました。まぁ移動先で雨が止んでいたからいいですが、さらに豪雨になる場合もありますので、沖縄でスコールに遭遇したら、空模様を見て明るい方へ移動しましょう。

そして今日の日曜日はコロナコワイので外出は朝ランのみ。出不精で過ごす予定です。ホントは朝ラン途中に24時間営業スーパーで買い出ししようと思いましたが、あまりの暑さに汗だくすぎて断念。見た目はそんなでもないのですが、店内でウェアから汗がポタポタ垂れるのは迷惑でしょうしね。今朝も朝ラン終了後にウェアを軽く絞ったら、あり得ないほどの水分が搾り取れましたからね(全部汗だけど…)。

なにせ今朝も那覇では最低気温が29度近くもあって、完全に真夏の石垣島状態(沖縄で最も朝晩の気温が高い島)。本気で今のままでは台風以外では気温が下がりそうな気がしません。

そんな台風情報。

このブログでも一昨日あたりから警戒していた雲の塊が、ついに昨日の夜に米軍情報でも警戒レベルにアップ。「92W」として認定されました。ただ既に緯度としては八重山まで北上済みで、基本北上する台風からすると沖縄方面へ接近することはなさそうです。むしろ本土方面へ向かいそうですが、まだ警戒レベルも最も低いものなので今後台風5号になるか否かは分かりませんけどね。

ただその背後に更なる気になる雲2つ。しばらくは警戒しつつも、クールダウンになる恵みの雨を期待したいと思います。そーいえば昨日のスコールも湿度が上がっただけで気温は下がらず、クールダウンにならないばかりか逆に蒸し暑くなったな・・・

停電しない程度の台風、そろそろお越しいただけると助かりますw

gms202207240630.png
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/07/24-07:09 | 沖縄台風/災害情報

2022年07月23日

台風来い!そう言いたくなるほどこの夏の沖縄は暑い!!

まだ7月ですよね。暑すぎるこの夏の沖縄!

今朝の那覇なんて、夜明け前の段階でついに「最低気温29度超」。1年で最も暑い8月でも、最低気温28度台なのに、まさかの7月でこの暑さ。寒さなら服装とかでなんとかしのげますが、暑さはどうにもならないので、かなり参っています。確かに日中の気温は本土のような体温レベルまで上がることはまず無い沖縄ですが、逆に朝晩の涼しさも無いので、逃げようのない暑さにヘロヘロ。クールダウンの頼みの台風も来ないし、このまま8月になったらどうなるのか怖くなります。

まともに生きて行けるのか?www(大袈裟)

今までは一度もやったことありませんが、この夏は「1日中エアコン稼働」なんてこともせざるを得ないかも?っといっても現在も就寝時間は常時エアコン稼働させていますし、就寝前も1日で最も暑くなる夕方以降には既にエアコン稼働中。1日中とはいかないものの、既に「1日10時間超」もエアコン常時稼働状態。去年はちょうど今時期は台風で1週間エアコンなしで過ごしていましたし、台風以外も就寝時のみの利用で済んでいたんですけどね・・・

台風来てくれないかな・・・

っといっても気になる雲はあっても台風になりそうなレベルじゃ無いですし、そもそも台風になっても沖縄には接近しなそうな位置なので、当分クールダウンになる台風は期待できそうにありません。このまま行くと2022年は記録的に台風が少ない年になりそうな気がしますね。台風が来ないとクールダウンにならないことはもとより、海水温の異常上昇などでサンゴの死滅など生態系にも影響あるので心配です。

せめてこの唯一の気になる雲が台風にまでならなくても沖縄に雨をもたらしてくれるといいな・・・(無理っぽいけど・・・)

gms202207230500.png

ちなみに本土は未だ梅雨末期のような状況で、今日は東北・北海道が梅雨モードっぽい。反面、その南側は真夏の空気が入ってくるので、沖縄同様に暑そうだな〜。今後も日本海側には梅雨前線的な雨雲群があるので、しばらくは日本海側では雨モード、太平洋側では真夏モードって感じになりそうですね。

そして沖縄は夏の高気圧のど真ん中。風もなく今週末以降も変わらず猛烈な暑さになりそうです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/07/23-05:35 | 沖縄の服装/天気

2022年07月22日

外はサウナ状態・室内は冷蔵庫状態。今の沖縄で快適なのは…

1日の平均気温が連日「30度超」はさすがにキツイ。今の那覇。

ちなみに日中に体温レベルの気温になる東京でも平均気温は29度台で、日本一暑くなることもある熊谷でも平均気温は28度台。いかに沖縄が終日暑いかが伺えます。

そして今朝は頼みの綱の「風」までなくて、外はどこもサウナ状態。屋内だとエアコンが猛烈に寒いし、今の沖縄で快適なのは「海の中」ぐらいかな?しかも海の中ならコロナ気にしないでいいし・・・

でもその海の中へ行くにはどうしても「移動」を伴います。那覇から陸続きだとろくな海がないので、どうしても船や飛行機に乗ることになりますが、今の沖縄では密閉空間に長時間閉じ込められるのはリスクでしかありません。機内・船内で集団感染という話は今のところありませんが、それは単にトレースできていないだけ。「経路不明=機内・船内」になっているのは確実です。

ただ船ならまだ逃げ場となる「屋外」があるのでまだ楽。今の過去最悪沖縄コロナになる前でも、船移動では必ず屋外空間で過ごすようにしていましたね(しかもなるべく風上)。

といってもあくまで夏休みシーズン前の閑散期の話。今の時期だと船の屋外でもごった返すことも多いので、繁忙期が終わるまでは海の中どころか船にさえ乗ることはないでしょうが・・・。船に乗って海の中を楽しめるようになる頃には、暑さも収まっていそうですね。。。

ちなみに真夏の沖縄でも台風が来れば暑さもかなり和らぎますし、海水温も下がるので海の中もさらに快適になります。しかし今シーズンは台風が極端に少ない傾向で、未だにそのリスクとなる雲すらほとんどない状態。

ただ昨日から怪しい雲が小笠原のすぐ近海で発達中。例年ならその遙か南のマリアナ諸島で起こっていることが、小笠原近海で起こっている感じです。まさに温暖化によるもので、気候が全般的に北に移動している状態なんでしょうね。なので沖縄はフィリピンあたりの気候で、本土はまさに沖縄の気候って状態なんだと思います。

ってことで沖縄は夏の空気のど真ん中にいるようなので、猛烈に暑くて風もないんでしょうね。そして気になる雲はこの夏の空気からすると、万が一発達した場合は北上して本土の東日本方面へ・・・

まぁ北上にともない海水温も低いエリアになってくるので、気になる雲も発達せずに減衰して消滅するかもしれませんけどね。台風になることはないとは思いますが、今日1日はこの雲の動向をこまめにチェックして行きたいと思います。明日の記事が「台風ブログ」にならないことを祈っています。。。

gms202207220500.png
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/07/22-05:44 | 沖縄ライフ

2022年07月21日

個人的緊急事態宣言!日中外出禁止で早朝いろいろ用事もいいタイミングで朝焼け

今日も那覇は深夜0時で29.2度もあり、その後少し下がるものの夜明け直後でも28.7度と相変わらずの暑さです。湿度も常に90%超もあって蒸し蒸し。さらに今朝は風が弱くて、朝ランするにはあまりに暑い空気感でした。今日は日中の外出が怖いので、朝ランついでに24時間営業のスーパーなどで買い物(那覇市街のスーパーの多くは24時間営業=マックスバリュ・リウボウ・ユニオン)。サガリバナもついでに見てきたので、いつもよりかなり遅めの帰宅になってしまいましたが、その分、帰宅直後にいい感じの朝焼けモードへ。


最初はまだ暗めも徐々に赤色になってきていましたが、注目はその背後の高い雲。高い雲は日の出直前になると一気に空全体が色づくことが多いんですよね。でも朝ラン直後で汗だくだったので、とりあえずシャワーを浴びてから再度朝焼けチェック。すると・・・


予想通り高い雲が徐々に色づいてきました。ここからはシャワーも浴びてスッキリしていたので、のんびり外で空を眺めていました。といっても蒸し暑さは変わらないのであまり長居はしたくない空気感でしたけどね。


日の出直前の朝焼けは展開が早いので、あっという間に高い雲が真っ赤に色づき始めました。読み通り高い雲がいい感じになってきましたね。夏の彩度の高い朝焼けって感じです。


そして日の出直前に一気に色が濃くなるのがパターン。でもこのピーク直後は、日の出の明るさもあって色合いは一気に減衰。わずか数分で単なる明るい空になってしまいました。朝焼けはこの「日の出直前」が最も綺麗なんですよね。でも焼けるか否かは運次第なので、早起きしたからといって綺麗な朝焼けが望めるわけではないから、いい朝焼けのタイミングはとても難しい。今朝も日中の外出中止による早朝買い出しのおかげでこの朝焼けを望めた訳ですからね〜。

そのかわり今日は日中、外に一歩も出ない予定。

昨日の沖縄コロナ「東京人口比で1日約4万人の感染者」。まぁ宮古八重山の「東京人口比で1日20万人の感染者」に比べればまだマシですが、それでも東京などではマスク着用率も高くきちんとした防疫意識を持った人ばかりなのでまだ安心して過ごせますよね。しかし沖縄県民は本気で防疫意識皆無。過去最悪沖縄コロナ直後でも、平気でノーマスクで街中を大声上げながら徘徊するし、お店にもノーマスクで平気で入ってきます。

今は全国的に「沖縄県民は病原菌」であることを一切認識していませんからね。現に昨日の過去最悪沖縄コロナの中にも「東京在住15人が沖縄で陽性確認」という衝撃的な事実が発覚し、「沖縄でコロナ被感染」という可能性が非常に高くなってきている次第です。つまり観光客でもこの事態になるってことは、沖縄在住ならなおさら今の沖縄の街中が危険と言うこと。

さらに今日からでしたっけ?沖縄県内でもさらに病原菌となっている学生の夏休み。いつもは学校で軟禁してくれている病原菌が、今日から沖縄各地で完全野放し。本気で今の沖縄の街中は「恐怖」の一言に尽きます。

もはや緊急事態な今の沖縄コロナ地獄。

自分の身は自分で守るしかありません。沖縄旅行にお越しの方もできる限り沖縄の現地人には接触しないように心がけましょう。昨日の東京の15人のように沖縄で被感染でもしたら、最低でも1週間、下手すれば10日も本土に戻れなくなりますよ。「沖縄県民は病原菌」と認識しないと、昨日の東京15人のようになりますのでお気を付け下さいませ。まぁ私自身も沖縄在住の身なので病原菌扱いになるのは致し方ないと認識しておりますが・・・(だから家以外では屋内外に関係なく100%マスクしています)

はぁ・・・

<今朝の朝焼け遷移>
sunrise20220721.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/07/21-07:38 | 沖縄ライフ

2022年07月20日

本土が梅雨だと沖縄は猛烈に暑くなる!この夏の暑さは記録を超えるか!?

この夏の那覇の暑さ。異常というか記録的です。特に那覇の朝晩の気温が、アメダスを見る限りは完全に「石垣島状態」。沖縄でも真夏の朝晩の気温は「那覇27度・宮古島28度・石垣島29度」というのが一般的なのですが、今年は「那覇29度・宮古島29度・石垣島30度」という傾向。全般的に平年より高めも、中でも那覇は飛び抜けて気温が高い。さらに那覇と同じ本島エリアでも久米島はさらに高め。今年の久米島は最低気温が30度近くと、ほぼ石垣島と同じ暑さになっているようです。

そーいえば先日の海の日連休前の中止になった離島計画の中に久米島も候補に入っていましたが、コロナ以前にあまりの暑さにキャンプ不可能と判断して候補から外した次第です(久米島には直前予約でも安く泊まれる宿がないのでキャンプ前提…)。

<今朝(7/20)の最低気温>
  • 久米島29.6度
  • 石垣島29.5度
  • 宮古島29.0度
  • 那覇28.9度


とにもかくにもこの夏、っていうか今年の7月の沖縄は記録的な暑さですね。そもそも台風が全く来ないばかりかその予兆すらないので、クールダウンも期待できず。でもこの台風がないということは、沖縄はずっと「台風シーズン前の梅雨明け直後」の気候。つまりのところ「本土はまだ梅雨」ってことなんですけどね〜。

なのにどんなに本土が雨続きでも、かたくなに「本土の梅雨は明けていませんでした」と言わず、訳の分からない言葉を連呼していい訳する気象庁。誰がどう見ても今の本土は集中豪雨が多い「梅雨明け間際」でしょう(そして沖縄は梅雨明け直後の気候)。

本土も梅雨明けしていないと明言してくれれば、雨対策も万全にできて防災になるのにね・・・

ってことで今日も本土は九州南部と東北北部が梅雨のようですが、沖縄も相変わらず暑い1日になりそうです。ちなみに7月で最も暑かったのは2017年で1ヶ月の平均気温が29.9度。確かにあのときは日中の最高気温も近年で7月として過去最高の「35.1度」を記録しましたからね(観測史上6位の気温もトップ10の他の記録は精度が低い戦前のもの)。今年は最高気温こそ過去最高にまで至りませんが、とにかく朝晩の気温が全く下がらないので、平均気温としては過去最高の2017年に匹敵しそうな気がします。

<7月の平均気温トップ10>
  1. 29.9度/2017年
  2. 29.9度/2003年
  3. 29.9度/2001年
  4. 29.8度/2016年
  5. 29.7度/1988年
  6. 29.6度/2007年
  7. 29.5度/1998年
  8. 29.5度/1991年
  9. 29.5度/1971年
  10. 29.4度/2013年


いやはや、ほとんどがこの近年に記録したものばかりですね・・・(半数以上が2000年以降)

今月もあと10日ちょっと。どこまで暑くなるんでしょうね。まぁ台風1個で一気に平均気温は下がりますので、期待したいものの、今のところ台風リスクは皆無。ここまで台風リスクが少ない7月後半も珍しいです・・・

<今朝の那覇>
sunrise20220720x1894.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/07/20-06:26 | 沖縄の服装/天気

2022年07月19日

地獄の夏休みシーズン突入の沖縄!Xデーは「8月19日の金曜日」?

海の日連休が終わりましたが、まさかの連休中日という最も検査数が少ない日に、先週比の「2.1倍」もの感染者を出した沖縄コロナ。もともとこの海の日連休明けで一気に感染拡大すると予想も、まさかの連休中に過去最悪まで記録するとは思いもしませんでした。このままだと今週の沖縄コロナはどこまで行くか、まさに「地獄」の一言です。

ちなみに去年は海の日連休までは2桁(50〜80)だった感染者が、海の日連休以降に3桁(300〜500)になり、そして旧盆明けの8月25日には「過去最悪800人超」の感染者を記録。これと同じパターンだと、今の4桁(4000前後)さらに1桁多い「1万超」の5桁まで起こる可能性もあります。東京人口比だと1日10万人レベルの感染者です。

オキナワコロナジゴク

ちなみに2022年は、旧盆はが8月10日〜12日で、その直後にお盆休みとなるので、沖縄は旧盆とお盆のダブルパンデミック確実。お盆休み明けの週末が最も感染者が出てくるので・・・

Xデーは「8月19日の金曜日」か!?

もはやこの夏休みシーズンが終わる頃には「沖縄県民で被感染していない人の方が少ない累積感染者」になりそうな気がしてなりません(今日の時点で沖縄コロナ感染者累積30万人・総人口の21%)。バカは死んでも治らないと言いますが、まさに今の沖縄県民はそれ。被感染しても防疫を一切しないバカばかり・・・

ウンザリ!

今の沖縄生活。
  • 旅行できない
  • 遠出できない
  • 外食できない
  • 買い物できない
  • 安心して街中歩けない


まぁもともとコロナ前でも、この夏休み時期はどこへ行っても観光客だらけでウンザリでしたが、それでも外出も買い物も自由にできるだけマシでした。むしろ今の沖縄では観光客が最も防疫意識も高く安全な存在なので、観光客が多い場所は今の沖縄で数少ないコロナリスクが少ない場所なんでしょうね。

とにかくこの夏休みシーズンの沖縄は「純然たる沖縄県民」をいかに避けるかがコロナに被感染しないコツでしょうね。それでも8月10日〜15日があまりに恐怖。そして地獄はお盆休みのあとの最初の週末。

2022年8月19日は沖縄沈没?

はぁ・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/07/19-13:27 | 沖縄ライフ

今の那覇はサガリバナを見に行くにも命がけ!

sagaribana20220719x041225.jpgsagaribana20220719x041255.jpg
もふもふのサガリバナ。
今朝の那覇市街。

ちょうど街灯がある場所でサガリバナ開花。とかく色飛びするフラッシュを使わずに撮影できました(やや手ぶれ)。場所はサガリバナの名所「首里・瑞泉通り/馬場通り」。朝ランで行ってきました。しかしその場所は首里でも最も高台にあるので、海沿いの低地からはひたすら上り坂。猛烈な暑さもあって、今朝は息絶え絶えでの撮影になってしまいました。

しかも本来なら今時期(7月中旬)が首里のサガリバナは満開のはずも、今朝の段階では完璧に「終了」の状態。サガリバナ並木の中を探さないと開花している花が見つからない状態でした。例年、この時期に楽しめる「サガリバナのトンネル」も今年はもうとっくに終わってしまったみたいです。

でもサガリバナの開花自体はとても長く、おおよそ10月ぐらいまでは那覇市街のどこかでしら咲いていると思います(といっても早朝しか確認できませんが…)。まぁ首里がダメでも那覇中心街なら若い遅咲きの木も多いので、もうしばらくは朝ランでのサガリバナ探しを楽しめそうです(=早朝ラン唯一の楽しみ)。


ただ海の日連休明けのせいなのか、祝日明けのせいなのか、今朝の那覇市街は徘徊する浮浪者多すぎ。そのほとんどが酔っぱらいで、その全てがノーマスクで今の沖縄コロナの現状を1ミリも理解していない「バカ」ばかりでした。オマエらが感染拡大させているのすら理解できないバカばかりでウンザリ。

その証拠に昨日の沖縄コロナの感染者で、ワースト1が30代、ワースト2が40代と、まさにこのアルコール依存症バカ世代。これまでは10代以下の全国学力テストワースト世代が最多でしたが、昨日はアルコール依存症のバカ世代が最多でした。別にお店で制限無視して飲んでパンデミックするのは構いませんが、そのまま集団で外出てくるなよ!って感じです。そんなバカが少ないコースを今朝は選んだものの(=首里は坂道多いしお店も少ない)、バカはやっぱり多かったです。

バカが少ないであろう早朝を選んで朝ランしているのに、も〜!なんだかな〜!!って感じです。まぁ明るい時間になると今度は「老害」が徘徊するので、そっちの方が厄介ですけどね(老害はノーマスクでしかも咳や痰をまき散らして徘徊する)。

この夏休み期間はリアルに外出したくないな・・・

そして今日は海の日連休明けの沖縄。2年連続でこの海の日連休以降にコロナ超激増。3年連続は必至で、はたしてどこまで感染者を増やし続けるか。そして医療崩壊は既に始まっているのに未だに「ひっ迫」という言葉を連呼して「崩壊」を認めない無対策の沖縄県。

本気で無脳沖縄県知事をクビにして国・沖縄相の管轄で沖縄県政を統治して欲しいものです!!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/07/19-05:56 | 沖縄ライフ

2022年07月18日

水中映像「ホップ/静止画→ステップ/360度画像→ジャンプ/360度動画」?

水中映像のお話。そーいえば今までいろいろな水中撮影やってきたけど、最初はフィルムの防水カメラも、どう写っているのか現像するまで確認できず、なかなかいい写真が撮れませんでした。

そして防水ハウジングを付けたデジカメ。画面確認もできて満足いく写真が撮れるも、どうしてもハウジングからの浸水でデジカメだけでなくデータまで壊れることもしばしば。

さらに防水デジカメの登場。ハウジングなしで自由気ままに撮影できるようになったものの、こちらも防水が甘くて酷いものでは1回使って浸水。数万円のものが1回の使用で壊れてしまうのはかなりのショッキングなことでした。

その後は考えに考え抜いて、防水カメラに簡易防水カバーを付けて撮影もこれが的中。多少浸水しても中身は防水カメラなので無問題。この方法にしてからは一度もカメラが壊れたことはありませんでした。

そして2022年。水中撮影は更なるステージへ!

・・・まぁ言うまでもなく360度カメラですけどね。

でも防水の360度カメラもなければ、特殊な構造なので簡易防水カバーも使えず、純正の防水ハウジングを購入してチャレンジ(中古で買った本体よりハウジングの方が高かった)。まだ1回しか試し撮りしていませんが、その1回でいろいろな撮影してみた。

魚眼静止画

letsgodiving2022kakure2.jpg
まずは360度カメラの元画像。360度補正する前のものでも十分いい感じの映像になっていますね。360度カメラのレンズはまさに「魚眼」なので、魚になった気分を味わえる映像なのかもしれません。陸上だと湾曲しただけの画像になってしまいますが、水中だとこの補正前のものでも十分絵になります。

360度画像


そして360度補正後の映像。もちろんグリグリ動かせます。水中遊泳気分を十分味わえるかと思います。でも動きがある水中だけに、静止画だと少々物足りない。そこで初の360度撮影にもかかわらず動画までチャレンジしてみた!

360度動画


360度カメラには確認用のモニターがないので、どう撮影できたかは家に帰るまで分からないが、360度撮影ならまさに360度全て撮影されるので別に確認しなくてもいいものの、やっぱり心配なので何度も何度もトライアルエラー(といってもエラーは家でしか確認できませんが…)。それでも初めての360度動画撮影にもかかわらず、かなりのコツを掴んだみたいで意外と思い通りの撮影ができました。

ただし問題は動画を公開するためのYoutube側!

360度動画には対応も、アングルや画角を変えることが一切できないのが辛いところ。360度画像なら自前で公開できるので自由自在に初期設定のアングルを変えることができるものの、Youtubeでの360度動画配信では一切調整できないのが辛いです。

結果、今回も動画内に「下見て!」的な矢印マークを加える羽目にw

今後はこの動画での設定をどうするか否かですね(某A社の高級専用ソフトを使えばできるものの・・・)。それ以前に「360度水中撮影に行く」ことが今の沖縄では一切できない状況ですので、その方が問題ですが・・・

2022年はもう1度、水中360度撮影をするチャンスがあるか否か・・・(半ば諦めムード)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/07/18-13:25 | 360度画像/動画

これからの沖縄旅行は「沖縄県民ゼロトラスト」が必須!

今朝は梅雨前線(笑)が沖縄本島まで南下。といっても梅雨末期のスコールレベルですが、那覇でもひと雨あったようです。といってもクールダウンにはならず、瞬間的に「27.8度」まで下がったものの、すぐに29度近くに復活。そもそも平年のこの時期の朝の気温はそのスコール直後の27度台なんですが・・・

ってことでせっかくのスコールも湿度が上がっただけで「今のところ(=早朝)」はほとんど恩恵はありませんでした。

ただ沖縄本島の西の近海に猛烈な雨雲群があり、今日はその雨雲群の動き次第でリアルなクールダウンも期待できるかもしれませんね。既にその中心に位置する渡名喜島では1時間に13mm(実際はわずか10分)の豪雨でしたし、その雨雲群が東へ移動すればクールダウンになるかもしれません。

ただし今朝は南風。

雨雲群は基本的に北に移動するので、雨雲群の東に位置する那覇には雨の恩恵ななさげ。沖縄本島に雨をもたらさないまま、沖縄海域を北上してしまいそうな感じです。

なので今日の沖縄は朝に雲が多めでも天気的には回復傾向。っといっても今日の沖縄は観光客の多さもさることながら、危機感皆無の沖縄県民もノーマスクで各地に繰り出していると思いますので(特に沖縄最悪コロナの10代バカ)、沖縄県民から感染させられたくないからできる限り沖縄県民が多く集まる場所と時間帯には行かないこととします。できれば全く行かずに済ませたいものの、さすがに食材調達だけはどうにもならない・・・(沖縄県民が来ない国際通りじゃ買い物できないし・・・)

離島も下手すれば慶良間あたりは、那覇から感染源になりかねない沖縄県民が来てそうですし、そもそも私自身が離島の人から見ればその印象でしょうしね。ちなみに私は離島に渡ってもマスクを外すのは泳ぐときのみです。集落はもちろんのこと、移動時もビーチでも常時着用しています。それが島の人への「最低限の配慮」ですからね。。。

ちなみに水中でもシュノーケルで口をマスクしていますので、口がオープンになるのはビーチでの着替え時のみかも。(そもそもコロナ前でも紫外線対策で常時着用)

今の「日本最悪沖縄コロナ」に住んでいると、外では一瞬たりともマスクを外すのは恐怖です。なにせ昨日までの「連日過去最悪コロナ」でも、半数以上の沖縄県民が「まともに」マスクすらしていませんからね(鼻出しマスク/顎マスク/手に持っているだけマスク/完全ノーマスク)。

自らの被感染を回避するためには、とにもかくにも一分一秒たりとも油断しないことです。海の日連休で沖縄旅行にお越しの本土の方も、沖縄県民は「ゼロトラスト(=誰一人信用しない)」で対応していただければと思います。せっかくの沖縄旅行でコロナ感染させられたら最悪ですからね。

そもそも沖縄旅行の目的は「海などの自然」なら、それを楽しむのみにするのがおすすめ。決して沖縄県民が集まる場所(スーパー/食堂/無料観光スポット等)には興味本位で行かないようにしましょう。

沖縄土産にコロナ被感染になりかねませんので・・・

zerotrustokinawa20223342.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/07/18-05:20 | 沖縄旅行/離島旅行

2022年07月17日

今の沖縄県民、日本のどこへ行っても嫌われる存在!旅はしばらく我慢!!

Let’sGoIsland〜与論島のビーチ
letsgoookanekubeach202105.jpg


Let’sGoIsland〜与論島の青い海
Let’sGoIsland〜与論島の青い海


ホントはこの連休前半に行こうと思っていた場所。まぁ島もビーチも逃げたりしませんので、この「沖縄・奄美コロナ最悪」の時期に無理して行く必要はありませんからね。でもせっかくの満月明けの、しかも海の日連休直前に計画していたものが、まさかのコロナで中止になるとは・・・

まぁここ3年、毎年計画して中止になっている旅が何かしらありますが、今回はホントに本気に「最悪のタイミング」になってしまったので致し方ありません。行こうとしていた先がコロナが問題なくても、元が「日本最悪コロナの沖縄」では、行った先の人に悪いですしね。

今の沖縄県民、日本のどこへ行っても嫌われる存在!

リアルに自覚しています。

ただ沖縄でも「マスク常時着用」「会食自粛」「密になる場所へ行かない」などきちんと防疫しているのに、大多数の沖縄県民がマスクすらせずに夜通し飲み歩いている「危機感皆無」の状態なので、それと十把一絡げにされるのは悔しいばかりです。正直言って「他の沖縄県民と一緒にしないで!」と言いたいですが、他から見れば一緒の扱い。あの「この時期に自らコロナ被感染する無能で無知で危機感皆無の沖縄県知事」と一緒の扱いにされるのは本気で悔しい限りです。

沖縄に住んでいることがこれほどまでに恨めしいと思ったことはありません。まぁ1日で東京人口比10万人超を毎日記録している石垣島や竹富町の離島よりはまだマシかもしれませんが、どっちにしても「沖縄」には変わりませんからね。

奄美は奄美で過去最悪を記録する島もありますが、それでも沖縄よりはマシな状況。逆に奄美がその状況なのに、さらに悲惨な沖縄から渡航するのは、逆の立場だったら嫌悪感しかありませんからね。双方「WinWin」で旅できる状況になるまで、沖縄からの旅は我慢することとします。

はぁ・・・(3連休中日なのに悶々せざるを得ない)

Let’sGoIsland〜与論島のビーチLet’sGoIsland〜与論島のビーチ


Let’sGoIsland〜与論島の青い海Let’sGoIsland〜与論島の青い海



posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/07/17-13:47 | 小 旅行

あわや超熱帯夜の沖縄。石垣島の最低気温29.7度?(夜明け前の段階)

夜明け直前の1日で最も気温が下がる時間で今日の那覇は「28.9度」。しかも瞬間的なもので、昨晩から今朝にかけて那覇はずっと29度超だったみたいです。アメダスの数値を見て「真夏の石垣島かよ!」ってレベルなのでした。

実際に朝ランして空気感を確かめたものの、風はまるでドライヤーの風のように生暖かいではなく熱いものでしたし、湿度も94%もあって空気が肌にまとわりつく感じ。結果はあり得ないほどの汗だく状態で、走り終わった直後はまさに全身が滝のようになるレベル。冷水シャワーを浴びても汗は収まらずシャワーの意味がまるでなかった次第です。

まだ7月も中旬なんですが・・・(8月中旬の1年で最も暑い時期の気候を超える暑さ)

このまま8月になったらどうなるか怖くなりますね。八重山あたりでは「最低気温30度以上の超熱帯夜」を記録しそうな勢い。その石垣島の今朝の最低気温も「29.7度」と既にあわや超熱帯夜という状態だったみたいですけどね。ちなみに最高気温が35度以上を「猛暑日」と命名されましたが、最低気温30度以上の名称ってまだ決まってないような気がします。なので「超熱帯夜」はあくまでイメージで、実際はなんて名前になるんでしょうね。

「亜熱帯夜」「猛暑夜」

そのうち沖縄以外でもこの最低気温30度以上になりそうな雰囲気なので、役人の方は命名お早めにw(個人的には超熱帯夜が一押し)

しかし沖縄は超熱帯夜も、昨日から奄美大島では戻り梅雨のような豪雨になっているようです。奄美大島名瀬ではこの夜だけで110mmを超える豪雨だったみたいです。でもそのおかげで昨日32.5度まで上がった名瀬の気温も今朝はなんと25.1度まで急降下。昨日の深夜0時は29.6度もあった気温が今日の深夜0時は25.7度と羨ましい限りです(那覇より4度低い)。ただこの涼しさは一時的なもので、今の雨が収まればまた一気に梅雨明けモードになるんでしょうね。

っていうか本土も奄美も、実はまだ梅雨明けしていないんじゃないの〜?(特に本土)

沖縄は昨日も多発しましたがスコールこそあるものの、奄美や本土のような集中豪雨になることはもうほとんどなくなり、完全に梅雨明け後の安定した真夏の気候になっていますが、奄美と本土は梅雨明け間際って状態。「帯状疱疹」と聞こえる訳の分からない言葉で必至に梅雨ではないと言い張っていますが、一言「まだ梅雨明けしていませんでした」と言えば、み〜んな納得するのにね(防災にも繋がります)。

っていうか沖縄もそうでしたが、今の日本は全国的に「亜熱帯化」しているだけなんでしょうけどね。

もはや「梅雨」という季節感はなく亜熱帯の「雨季」と言えば全てしっくりくる気候。いい加減、現実を見て欲しい気象庁と気象関係者です。

posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/07/17-05:48 | 沖縄の服装/天気

2022年07月16日

スコールあるも体感的にはさらに暑くなった!この夏の電気代も怖いがそれ以上に…

moon202207163768.jpg

今朝の沖縄。っていうか夜明け前の沖縄。少し雲が多めも「おぼろ月」的な感じのものはまだ望めています。っというのも昨晩から今朝にかけて那覇市街でもよーやくスコール。29度近かった夜の気温も、一瞬だけ27度台までさがりました。しかしコンクリートやアスファルトを冷やすほどの雨ではなく、街中では気温変わらず湿度のみ上昇。結果から言うと、昨日の29度近い気温の方が涼しかった。。。

でも今朝は梅雨の本土に向かって南風が沖縄に入ってきており、生暖かい空気なものの風が強め。なので日の出以降に湿度が少しでも下がってくれれば、この風のおかげで少しは快適な空気感になってくれないかな・・・(希望的観測)

なにせ昨日も那覇は平均気温「30.11度」。最高気温ではなく平均でこの気温ですからね。石垣島に至っては平均気温「30.79度」で、しかも夜は常に30度超と猛烈な暑さだったようです(朝一時的に29度台になっただけ)。日中の気温こそ本土ほど上がらないものの、この平均気温の高さは逃げ場のない暑さという意味で、ホントにキツいです。昨日も室温がついに35度近くまで上昇。さすがに明るい時間からエアコン使ってしまいました(罪悪感w)。

沖縄は実質火力発電のみなので、昨今の原油高も相まって、この夏の電気代がかなり怖い。月の半ばに明細書が来るので、間もなくその電気代が判明しそうです。はたして先月までの電気代からどれだけ増えているのやら。。。

といってももともと我が家は節電傾向なのもあって、基本的に電気代は平均的なところよりかなり安く抑えています。もともと沖縄は電気代が日本で最も高いので(原発停止後は東電の方が高いけど)、節電は常に心がけている次第です。照明は全てLEDだし、エアコンも冷蔵庫も比較的新しいエコ対応ですし、そのエアコンもサーキュレーターや扇風機併用で設定温度28度。パソコンも省電力のノートPCだし、他に節電するところがないレベルw

まぁ今の沖縄は電気代よりガソリン代の方が深刻なので、車を「所有しない」というのは大きいですね。カーシェアならガソリン代込みなので、ガソリン高は全く気になっていません。ちなみに今の沖縄のガソリン代。離島/石垣島では実質リッター200円超だったのには衝撃でしたが(優遇税制7円加算後)、沖縄本島でもリッター170円前後が一般的なので実質180円前後と、私が車を「所有している」時に比べて1.5倍の印象だもんな〜。

ただ離島へ行くための船代が高騰中で、八重山の船にもなると1.7倍になった航路もありますし、さらに奄美方面のフェリーも8月2日から値上げですし(沖縄〜奄美で軒並み+720円の値上げ)、電気代やガソリン代は大丈夫でも、個人的にはこの船代はかなりの負担増になっています。といっても毎日乗る訳でも無いですし、そもそも今はコロナで離島に行くことさえできないレベルなので、結果的に今のところは大きな影響ありませんけどね。この週末の離島行きも中止になったし・・・

そして今日から「恐怖の海の日3連休」。

でもその恐怖は混雑ではなくパンデミック。まさかの海の日連休前で過去最悪沖縄コロナ。しかも今年は旧盆と新暦のお盆休みがほぼ同時期。2022年は「恐怖の夏休み期間」と言うことになりそうです。今日からの1ヶ月半、沖縄以外の場所に避難したいな・・・(ただ夏休み時期なので厳しいけど・・・)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/07/16-05:38 | 沖縄ライフ

2022年07月15日

小旅行中止!常識的に今の沖縄は移動制限すべきレベルなので…

実は今日明日で1泊のみですが小旅行する予定でしたが、沖縄コロナが悲惨な状況で、どこへ行っても嫌われる「沖縄からの来訪者扱い」になりますし、何より全国的にもコロナが爆発的に感染拡大していることもあって、昨日中止を決定しました。まぁ「今行かねばならない」訳ではありませんので、この夏は諦めて秋以降にリトライしたいと思います(海の日連休〜夏休み期間は無理なので)。

ってことで今週末は超暇!360度動画の編集でもやってようかな〜?

でも沖縄県民って「ねばならない」ではなく「したい」だけで行動するから、日本最悪コロナになるんですよね。沖縄に長年住んでいると、リアルにこの傾向が分かります。中でも無能沖縄県知事はこの日本最悪コロナになっている状況で、平気に沖縄県外へ出張しますからね。フツーなら、この事態を考慮して出張を取りやめますが、「出張したい」だけでこの暴挙に出ますからね・・・

なのでせっかくのオフの週末も、外出は怖くてできませんので、やっぱり映像編集するしかないかなw

でもおかげで?時間があるから今日の朝ランの際も、時間をかけていろいろ撮影してきました。満月、サガリバナ、朝焼けと、早朝から画像てんこ盛り。まぁできれば旅先で撮影しまくりたかったですけどね・・・。ただ今回の小旅行中止も、2022年前半にそこそこ旅できているので、今回の旅も「したい」けど「ねばならない」訳ではありませんからね。

photo20220715x9.jpg

ってことで個人的な2022年の夏は、小旅行中止で終わりました。なにせ海の日連休以降は混雑もさることながら、沖縄コロナが地獄レベルまで拡大すること必至。そして9月は台風シーズン。自由に行動できるのは10月以降ですね。その頃までに沖縄コロナが落ち着いていればの話ですが・・・

はぁ・・・

posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/07/15-07:42 | 小 旅行

2022年07月14日

水中360度撮影に浮力調整器「STAYTHEE」必要?0円で同じことでけた!(かも)



リコー、水中で浮く360度カメラ向け浮力調整器「STAYTHEE」--魚の浮袋の原理にヒント
- CNET Japan https://japan.cnet.com/article/35190386/



昨日、こんなニュースがありましたが、ちょうど水中360度撮影をしたばかりで、まさにリアルタイムな話題。しかしこの「STAYTHEE」、1個5万円とカメラ本体より高い!カメラ本体に水中ハウジングも含めて買った日には、13万円とか15万円もします。そもそもこの「STAYTHEE」、水中での浮力(浮き沈み)は調整できても、波の流れ(位置)は調整できません。なので常に波や流れがある海だと全く意味が無い気がします。

実はほぼ0円で似たようなことをできることを既に実験済み!その方法とは・・・

カメラに重しを付けるだけ!

実際にやってみたのでリアルな話です!

正確には水中ハウジングにストラップを取り付け、そこに重しを付ける方法。浮力で浮き上がらず、波でも流されないように重しを付けて実験してみました。その結果は、この「STAYTHEE」のような撮影ができていると思います。

ただし流れが強めな日だったので、重しを起点にストラップが大きく揺れてかなりゆらゆらした映像になってしまいました。酔いそうなレベル。さらにカクレクマノミのコロニー近くに設置も、防水ハウジングで影になる部分にクマノミコロニーがかかってしまい、カクレクマノミを見るにはかなりいらつくアングルになってしまいました。といっても自然の波なので揺れを調整できるわけもなく、カクレクマノミを見る上ではイマイチかもしれません。でも水中での臨場感は十分味わえると思います!
(カクレクマノミコロニーは映像正面の左下)

ちなみに「STAYTHEE」は自分の泳ぐ姿を撮るため的な使い方を推奨していますが、私は逆に映り込みたくないので、今回の実験では「自分消しのモザイク処理」を苦労して全編に施しました。

とにかくカメラがゆらゆら動いてアングルがちょこまか変わるので、モザイク位置もそれにあわせて変えなければならず、しかも不規則な波による動きなのでどこへ動くか予想ができなくて編集が大変でした。当初は水中でも映り込まない場所に隠れればいいかな?って思っていたものの、水中には意外と隠れる場所がない。さらに隠れられたとしても、逆にカメラをチェックできないので、万が一でも流されたらと思うと、結果的に映り込まざるを得ませんでした。でもモザイク処理前では自らの映り込みはバッチリ撮影できていて、自撮りしたい人にはおすすめかも?

ってことで結論!

浮力撮影は「STAYTHEE」なしで0円で可能!

でもこの撮影。実際はかなり苦労しましたけどね。素潜りの短い時間で「海底から重しを拾い→ストラップを取り付け→狙った場所に置く」をしなければならず。まぁ撮影している間は水面で呼吸ができるものの、設置までは水中深くに潜り続けなければならないので大変でした。逆に回収は重しを取っちゃえば意外とスムーズ。その設置までと回収部分も実際は撮影されていますが、もちろん編集でフルにカットいたしております。

設置も回収もそれほど大変ではなかったものの、重し探しが大変でしたね。次回はウエイトを持参して行った方が無難かな?(その次回が何時あるか否かが問題ですが・・・)

実際に360度カメラに重しを付けて撮影したもの


(カクレクマノミコロニーは正面左下・正面右上モザイクが撮影者w)




posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/07/14-11:15 | 360度画像/動画

心地よい満月も空気感はイマイチ。沖縄本島エリアは暑すぎる・・・

moon20220714.jpg
今朝は正真正銘の満月。といっても夜の月ではないので、月の模様は天地逆ですけどね(早朝満月派なので個人的にはこれが何時もの光景)。実は昨日の夜もチャレンジしたものの、ちょうど建物の影に隠れてしまって断念。早朝だと西の空に月が望めるので、西岸の那覇だと早朝の方がいい感じの月が望めるんです。天気にも恵まれて、約1ヶ月ぶりの月を望めた次第です。

ただ今朝は気温も湿度も高めで、空気感は1年で最も暑い8月頃の感覚。那覇で最低気温28度超は本気で勘弁して欲しいものです(平年は27度台)。さらに今朝は湿度も高めで90%超のじめじめ。風もないし、夜明け前から重々しい空気感の沖縄。

そもそも昨日の日中も、那覇で今年最高の「33.5度」。平年より1.6度も高いです。さらに昨日は久米島では「34.0度」まで上がり、なんと沖縄全体で最も気温が高かったとのこと。こちらは平年より2.1度も高く、7月としてはあり得ないほどの気温だったみたいです。ちなみに沖縄の観測史上最高気温は下地島の36.1度で、那覇だと35.6度なので、いかにこの34度台とか33度台が高いものか分かります(観測史上最高が40度だとすると実質38度レベル)。

そしてこの夏の暑さの傾向からすると、なんか2022年は「観測史上最高気温」を記録しそうな気がしてなりません・・・
(そーいえば梅雨時期に「2022年は冷夏」という話もあった気がw)


とにもかくにも暑さもさることながら、ここ最近の沖縄はクールダウンになるスコールすらないですね。まぁ夏の沖縄は基本「クールダウンは台風のみ」なので、通常のスコール程度では気温が下がらないばかりか逆に湿度が上がるだけ。その台風もマリアナ諸島南近海に気になる雲はあるものの、米軍情報にもないものなので、当分は期待できそうにありません。

そーいえば7月初旬の台風4号の時は、大した勢力ではなかったものの、いいクールダウンになったな〜(丸1日エアコン使わず)。

ただ台風もスコールも全然なく、そして気温が平年より高いとなると、「海水温の上昇」が気になるところ。海で泳いでも涼しさを感じられなくなるばかりか、海水温の上昇によって珊瑚が死滅。先日の水中遊泳の際は、まだ海水温が上がっていない時期だったので珊瑚も生き生きしていましたが、この夏が猛暑になって台風も少なくなると、海への影響が気になります。まぁそれを見越して早めに泳ぎに行ったのもありますけどね。

まぁこの先の沖縄は海水温上昇以前のレベルですが・・・(世界最悪レベルの沖縄コロナ)

そもそも夏休み期間(海の日連休〜8月末)は一切泳ぎに行くどころか海にも近づかないようにしていますが、個人的に泳ぎシーズン再開の「10月後半」までに、はたして沖縄コロナがどうなっているやら・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/07/14-05:45 | 沖縄ライフ

2022年07月13日

綺麗な月!しかし早朝しか安心して外の空気が吸えない今の沖縄、いや南西諸島…

moon20220713041417.jpg

そーいえば2022年は月の半ばが満月だった。

朝ラン中の光景。まだ満月前だけど、月が滅茶苦茶キレーでした。しかし朝ラン中なのでスマホしか持っておらず、この程度の撮影しかできなくて残念。黄色い月がホントにホントに綺麗でした。しかも今朝はたまたま那覇でも西岸まで行くコースで、街中だったら気づけなかった水平線近くの満月も望むことができた次第です。

しかし相も変わらず超〜暑い沖縄。昨日の夜なんか午後9時で「30.0度」もあって、なんの?ってぐらいの気温でした。でも昨日は1日空気が乾いていて、気温こそこの夏一番のものでしたが、空気感的には風さえあれば快適。今朝も風がある場所では心地いい空気感も、ランニングでは向かい風あれば追い風あり。追い風の際はほぼ無風状態になるので、ランニング以上に暑さで息苦しくなる状態でした。

でもその最中にあの月を望めると、いろいろな意味で気持ちが楽になりますね。

なにせ昨日の沖縄コロナ。過去最悪どころか、それまでの「2702人/5月11日」を3割(734人・東京人口比5千人)も上回る「3436人/7月12日」でしたからね。「き・ち・ん・と」防疫しているのがバカらしくなる危機感皆無の沖縄県民にウンザリ。正直、今の沖縄で最も安全なのは「観光客」と言っても間違いありません。もしかすると今の沖縄で最も安全・安心なのは「観光スポット」「ホテル」じゃないのかな〜?(どちらも地元は滅多に行かない場所)

まぁ那覇は「東京人口比17293人」でまだマシですが(それでも昨日の東京コロナ11511人を遙かに上回る)、石垣島・竹富町の離島コロナが究極に悲惨。なんと1日で「東京人口比17万人の感染者」レベルです。

東京で「1日17万人の感染者確認」と聞いてどう思いますか?

それが今の石垣島や竹富島・西表島などの状況です!

それでもマスクすらまともにしない沖縄県民!

石垣島コロナ327人・東京人口比64704人
八重山の離島コロナ45人・東京人口比104625人



また奄美群島でも過去最悪コロナで、沖縄ほどじゃないですが「1日東京人口比14000人レベルの感染者」となっています。ちなみに昨日の沖縄コロナは「1日東京人口比25000人レベルの感染者」ですけどね。何度も書きますが、昨日の東京コロナは「11511人」なので、南西諸島のコロナパンデミックがいかに悲惨なのかわかると思います。

那覇での買い物も、地元系のスーパーより国際通りの方が安全だったりしてw(国際通りは地元の人がまず行かない)

今週後半はどうやって沖縄生活していいのやら・・・(リアルに泣きたい)

それでも具体策を一切しない無能沖縄県知事!

ウンザリ・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/07/13-05:53 | 沖縄ライフ

2022年07月12日

暑い夜はあの場所へ行きたくなる!夜明け前にあの名所へ行ってきた!!

昨日も那覇の平均気温「29.954度」と限り無く30度に近いレベルで、朝晩問わずに猛烈に暑かったです(ちなみに東京は28.116度・熊谷でも29.287度)。まぁ石垣島だと平均気温「30.575度」とゆうに30度を超えていますけどね。

そんな猛烈に暑い朝(夜明け前)は、やっぱりあの場所に行きたくなります。今朝はさらにあの名所まで行って、あの香りを楽しんできました。夜明け前でまだ真っ暗でも、まさに香りに誘われて花が咲いている場所までたどり着けますね。

「サガリバナ」

もちろん那覇の名所といえば「瑞泉通り/馬場通り」

sagaribana20220712040753.jpgsagaribana20220712041002.jpg

通りの至る所からあの独特の甘い香りを感じることができました!

ただ例年ならこの7月中旬は満開レベルのはずも、今シーズンは花付きがあまりよろしくなく、咲いている花も点在している印象。瑞泉酒造前の「サガリバナトンネル」は今シーズンまだ一度も見れていません(もう終わっているのかも?)。

それでも狭い道の両側にサガリバナ並木があるのは圧巻。那覇中心街でもサガリバナ並木がありますが、道幅が広い場所にしか並木はないので、どうしても片側だけの印象。でもこの瑞泉通り/馬場通りは車がギリギリすれ違うことができる道幅しかないので、道の両側にあるサガリバナ並木も近くて絵になります。

ただ残念なのはサガリバナは暗い時間が最盛期。暗い時間に行っても両側の並木を感じる景色はなかなか望めないかもしれませんね。まぁ夜明け直後に行けば良いだけなんでしょうが、その時間になるとどうしても人が増えるので、コロナ対策で夜明け前にならざるを得ない次第です。

できれば石垣島の「たふく農園」「平久保」、西表島の「東岸熱帯雨林」などのサガリバナの名所にも行ってみたいものの、今の石垣・竹富は「日本最悪コロナ」なので、絶対に見に行けませんからね。特に石垣島と西表島は究極に悲惨なので、サガリバナは那覇市街のもので我慢します。それでも花だけなら十分那覇市街でも楽しめますよ〜!

<那覇市街のサガリバナが望める場所>
  • 首里:瑞泉通り/馬場通り
  • 新都心:黄金森公園高台部分
  • 新都心:リュークスタワー前南側
  • 新都心:公園緑化センター前
  • 新都心:天久交差点〜真嘉比交差点(特に佐川前)
  • 安里:安里川沿い崇元寺近く
  • 牧志:マックスバリュ前交差点
  • 旭橋:モノレール駅前図書館側
  • 浦添那覇境界:ナウラ橋公園内


那覇でも他にあるかもしれませんが、個人的に分かる範囲ではこんな感じです。

ちなみに市街地にあるサガリバナの開花時期は長く、5月から9月ないし10月までどこかしらで望めます。そしてピークはまさに今こと「7月中」です。今月中に沖縄で那覇滞在の場合は、少し早起きして上記の場所まで足を伸ばして欲しいものですね。午前6時ぐらいから散り始めますが、午前7時台までならどうにか望めると思います。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/07/12-05:46 | 沖縄ライフ

2022年07月11日

夏の沖縄はキャンプに不向き。その理由は朝晩でも30度もあるから…

とにもかくにも昨日の沖縄・那覇は暑かった。実際に昨日の那覇はこの夏一番の最高気温(32.8度)でしたし、最低気温も記憶の限りではこの夏一番の暑さ「28.5度」。さらに昨日の久米島は最高気温も最低気温も「沖縄いちばん」の暑さ。最高気温は「33.6度」で、最低気温は「29.4度」でなんと7月の観測史上最高気温。

那覇・久米島など沖縄本島エリアの暑さは、記録的にもこの夏いちばんだったみたいです。

まぁ最高気温は本土に比べれば全然かもしれませんが、平均気温からすると昨日の久米島は明らかに30度超(30.64度)でしたし、那覇も「30.05度」と平均気温が30度を超えていました。ちなみに昨日35.4度を記録した熊谷でも、1日の平均気温は「28.84度」と久米島より1.8度も低いんですよね。この平均気温の高さが沖縄の暑さだと思います。ホント、朝晩でも30度近い気温は生活するにはキツいです(あと湿度も高いのもキツイ)

なので夏の沖縄はキャンプには向いていませーーーん!(リアルにやったことあるので実感)

本土でのキャンプなら朝晩は25度を下回るので、寝るには問題ないと思いますが、沖縄でのキャンプは朝晩でも30度近くあるので、熱気がこもるテント内はもちろんのこと、屋外でも寝苦しく感じるレベル。しかも屋外だと真夏の沖縄は虫だらけなので、別の意味で眠れませんしねw

なので沖縄では真夏のキャンプは避けます!(まず眠れない)

本土の「高原キャンプ」は快適でしょうね〜。ちなみに離島でもこの暑さは変わりませんし、そもそも離島でキャンプ可能なところは数えるほどしかありません。基本、沖縄では自治体などが運営するキャンプ場以外では100%キャンプ禁止ですしね。ビーチや森で勝手にキャンプするのはNGですので注意しましょう(島民に確実に通報される)。

<沖縄でキャンプ可能な離島(記憶の範囲)>
  • 石垣島
  • 西表島
  • 多良間島
  • 宮古島(可能だがしにくい場所)
  • 久米島/奥武島
  • 粟国島
  • 座間味島
  • 渡嘉敷島
  • 伊江島
  • 南大東島


むしろキャンプは奄美の方がいろいろな意味でしやすいですね。気温も沖縄より低めになりますし、何よりほとんどの島にキャンプ場あり。といっても暑いことにはかわりませんので、やっぱり南国は夏のキャンプに不向きですね。。。

10月以降の台風シーズン明けなら暑さも和らいでキャンプしやすくなるものの、あとは沖縄も奄美もコロナ次第ですが・・・

キャンプ自体はコロナだからこそのものなんですが、その島へ行くこと自体が島の人に申し訳なくて抵抗がありますので。2022年も今の状況(沖縄奄美コロナは史上最悪レベルへ一直線)では、今の真夏はもちろんのこと、秋も厳しいかな・・・

camp2020DSC04778.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/07/11-05:52 | 沖縄旅行/離島旅行

2022年07月10日

水中360度映像公開!バーチャル水中遊泳を楽しもう!!

20220706-dR0010884_ers.jpg

無事にテスト撮影できた「水中360度映像」。ついに公開できるまで編集が終了。まずは水中360度動画1本と、水中360度画像2本を公開いたしました。もちろん360度動画は、スマホで「この360度動画のみを見る」を開けば、端末を向けたアングルに変更可能。まさにバーチャル水中遊泳を楽しめることでしょう。

っといっても素潜りなので息がそんなに続く訳もなく、潜りはじめはカットしているのもあって長さとしては「25秒」と短め。それでも透明度の高い海と豊かな珊瑚礁を、水深1m〜2m部分で水中遊泳できると思います。フィンなしでの水中遊泳なので、スピードもそれほど速くないですし、何よりフィンで海の中をかき乱すことがないので、映像的にもそもそこいい感じだと思います(基本水中遊泳はフィンなしのバタフライ的ドルフィンスタイル)。





ちなみに動画では自分の映り込みを消すことができませんでしたので、怪しげなモザイク処理しておりますw(アングルを後方に向ければモザイクMe)

その代わり水中360度の静止画は、上手い具合に映り込みを消すことができましたが、まずは地上同様に「RITOUCOM」のべた塗りマスクをかけたものを2つ公開。1つは水面から撮影したもので、もう1つは海底から撮影したものです。

なので海底からのものは地上と同様に画像の「下」にべた塗りマスクがかかっていますが、水面からのものは地上とは逆の「上」にべた塗りマスクがかかっています。もちろんそのべた塗りマスク部分に撮影者が映り込んでいる次第です。

そしてよーーーく見ると海底から撮影しているものには、空気の泡がぶくぶく出ている様子がうかがえます。まさに「ソコ」に撮影者がいるというのがわかりますねw









ちなみにクマノミなどを撮影した他の360度画像は、360度カメラのハウジング(防水ケース)が、うまい具合に撮影者を隠してくれていて、べた塗りマスクが要らない映像になりそうです。なのでカクレクマノミやハマクマノミの映像も、べた塗りマスクもモザイクもなしで公開できそうです。

ただし動画になるとべた塗りでも補正でも撮影者を隠すのは無理で、どの動画もモザイク処理は必須になりそうです。モザイク処理のソフトウェアを持っていないので、かなり苦労して水中360度動画にモザイク設定中。それでも今回公開した遊泳動画よりはモザイク範囲も少なめなので、ご期待下さいませ。


とにもかくにも離島ドットコムの360度画像は、水中でもいろいろ展開できるようになりました。あとはいかに島などへ行って撮影できるか否かですね。今の沖縄では撮影そのものよりも撮影場所へ行けるか否かの方が困難ですからね・・・(沖縄本島も離島もコロナ悲惨)。個人的な水中360度映像も、今回のもののみにならないことを切に願う次第です!




posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/07/10-14:39 | 360度画像/動画

離島ドットコムの360度映像。ついに水中へ!?

Let’sGoIsland〜カクレクマノミx2
letsgodiving2022kakure2.jpg


Let’sGoIsland〜カクレクマノミx3
Let’sGoIsland〜カクレクマノミx3


今週の光景。ついに・・・

水中360度映像!!!

テスト撮影してきました。

無事に撮影できたものの、家に戻るまできちんと撮れているか否か分からないのが辛いところ。なにせ初めての水中360度撮影なので全く想像つきませんでしたが、無事に公開できるレベルのものも撮影できました。っといっても全体の7割は失敗で、ピンぼけとかはなかったものの、撮影する瞬間に魚たちが逃げてしまい、味も素っ気もないものばかりでした。でもクマノミなら同じ場所から逃げないのでどうにかいい感じの光景を撮影できた次第です。

しかも今回は予想外の「カクレクマノミ」を発見。最初の写真は360度補正前のものですが、360度動かせないものの普通の静止画としては魚眼アングルがいい感じ。クマノミの360度映像は後日公開しますが、まずは360度カメラでの水中撮影に成功した旨ご報告いたします。


でも今回は新調したばかりの360度カメラを水中で使うのは怖かったので、先日地面に落として致命的な傷をレンズに付けてしまったものを試しに水中で利用。風景だと気になる傷も、水中だとほとんど気にならなかったので結果オーライ。どのみち傷は修理不能(修理するぐらいなら買った方が安い)もあって、メルカリでたたき売りするしかないなって思っていたものだけあり、新たな使い道が見つかって良かったです。

もちろん今回の写真もそのレンズに傷有り360度カメラで撮影したものですが撮影者本人が見てもわかりませんw

ただ360度映像に補正すると「あれ?」って感じの部分もありますが、どのみち水中だとマットな色合い(均一な色合い)はほとんどないので、カメラの傷なのか水の濁りなのか判別しにくいので、今後も傷つき360度カメラは水中専用で使っていきたいと思います。


ちなみに360度映像は、まだ整理も編集も終わっていませんので、終わったものから徐々に公開できればと思います。また今回の360度映像は、静止画のみならず動画にもチャレンジ。様々な持ち方をしてみたので、ある意味いろいろな映像を楽しめるかと思います。水中360度の静止画も動画も、早ければ今日にも最初のものを公開できればと思います。

そして個人的に360度撮影で気になる「自分の映り込み」。自分の部分をモザイクで隠そうと思っていましたが、静止画については上手くモザイクなしで補正できそうです。ただ動画は全フレーム補正するのは不可能だったので、撮影者部分のみモザイクかかっていますが、基本的に映像の後方部分なので、視点を180度変えない限り気づかないレベルです。


7月後半以降の沖縄はおそらく「史上最悪コロナ」になるので、せめて映像だけでも夏の沖縄をお楽しみいただければと思います。もちろん地上部分の360度映像も順次公開して行きますのでご期待下さいませ。

Let’sGoIsland〜カクレクマノミx2Let’sGoIsland〜カクレクマノミx2


Let’sGoIsland〜カクレクマノミx3Let’sGoIsland〜カクレクマノミx3



posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/07/10-05:32 | 沖縄離島ドットコム

2022年07月09日

今朝の那覇はこの夏一番の暑さ!涼を求めて水中へ行きたいものの…

・・・がんばって平静を装います。

今朝の沖縄。那覇の気温。今年一番の暑さです(多分w)。今夜になって朝よりも気温が下がるかもしれませんが、今朝の那覇の最低気温はついに28度台。日中は体温レベルまで気温が上がる本土の方が暑いかもしれませんが、朝晩は21度とか22度とかまで下がるだけまだマシです。沖縄は朝晩の最も低い気温でこの28度とかですからね。

でも那覇の観測記録は2017年が凄くて、最低気温で30度近い日が連発。7月でも最低気温29.4度とかでしたし、1年で最も暑い8月には最低気温29.7度と「もう30度じゃん」的な暑さだったのようです。そもそも2017年は那覇の最低気温ベスト10のうち8つを記録。2022年はそれに近い暑さになりそうな気がしてなりませんね(冷夏の噂はいずこへ?)。

あとはクールダウンの台風次第ですが、この暑さになっても気になる雲が少ないので、今年はその台風も少なそうな気がします。それもあって今年は日中も記録的な暑さになりそうな予感がするんですよね。

那覇の観測史上最高気温は2001年8月10日の「35.6度」、沖縄としての観測史上最高は2016年7月5日の下地島で記録した「36.1度」でしたが、ついに沖縄も体温レベルの気温が普通に記録されそうな気がします。確かに沖縄は山がないので本土の猛暑の原因となるフェーン現象が発生しませんが、それでも2022年は記録的な暑さになりそうな気がしてなりません。

やっぱり少しでも涼しい海の中へ行くしかないかなw

ただあまりに地上が暑いと、2017年の時もそうだったのですが、水中もそんなに涼しくならないんですよね。この7月はまだ涼しさもあるかもしれませんが、この暑さが続くと海水温も異常上昇。海なのにお風呂に入っているかのような感覚になっちゃいます。とかく遠浅の海は顕著で、波照間島のニシ浜なんて広大な天然露天風呂状態。ただドロップオフのところまで行くとヒンヤリ感があり、素潜りして深い部分まで行くと心地いい水温ですけどね。

あと流れがある海は海水が滞留しにくいので海水温も低めで心地いい反面、流されるので泳ぐのも大変で体力使う分、涼しさを感じないかもしれませんけどね。

<2017年のリアル波照間島ニシ浜=温かった…>
hateruma2017DSC01541.jpg

ってことで今週末は水中360度映像テストのため、どこかの海の中へ。もう行ったかもしれませんし、これから行くかもしれませんが、結果は明日にでもレポートできればと思います。実際の海水温も含めてお話できればと思う次第です。

ただリアルタイムなモチベーションは超サゲサゲ。無意識に背中が気になってしまいます。。。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/07/09-05:23 | 沖縄ライフ

2022年07月08日

もはや8月の空気感の沖縄!朝焼けも真夏の色合い

sunrise20220708x1861.jpg

今朝の沖縄。夏の色濃い朝焼け。

しかし空気感は7月上旬ではなく8月の真夏のもの。那覇の最低気温は28度前後。湿度92%。そして何よりキツイのが「無風」。窓を開けても空気が全然循環されません。まぁそれ故に(真夏の空気感故に)色濃い朝焼けになったんでしょうが、とにもかくにも暑いです。

既に8月の気候とすると、もはや気温が下がるのは台風接近時のみ。といっても当分台風は来ないと思いますが、先日の台風4号時はホントにいい空気感で快適だったな・・・

この先、10月中旬の台風シーズン終了まではこの暑さが続く沖縄。3ヶ月もこの暑さが続くと思うとゾッとします。もちろん日中の気温は本土の方が高いですが、朝晩の気温は沖縄よりマシですよね。電気代が気になりますが、この夏は我慢せずにエアコンをできる限り利用して乗り切ることとします。

そーいえば以前、電気代節約のためにネカフェへ行って仕事していたな〜。今考えると、ネカフェ3時間で1000円としても、家でエアコン1日点けっぱなしで100〜200円程度。バカだったな。。。まぁ私が行っていたネカフェは「ソフトクリーム食べホ」だったので、それ目当ての感もありましたけどね(それなら3時間1000円でもお得)。

ホント、先日も書きましたが、今の沖縄で最も快適なのは「水中」ですね。陸上もエアコン効いた建物なら快適のように思われますが、とにかくどこへ行っても寒いレベル。その状態の中にしばらくいて外に出ると、あまりの温度差で気分悪くなるレベルです。程よいエアコンの状態の場所って今の沖縄ではないですね。そういう意味でも安定した水温の水中はホントに快適。

でもその水中も快適なのは今だけ。台風が来ないでこの暑さが続けば海水温は徐々に上昇。今月中にも海水温30度超もあり得ますね。しかも海水温は一度上がると台風が来ない限り下がることはないので、まさに快適な水中は「今だけ」。

早く泳ぎに行って「水中360度映像」の実験したいな・・・

ちなみに水中360度映像は静止画だけではなく動画も実験予定。ただ撮影以上に撮影後の編集に問題点多し。陸上と違って撮影者が隠れることができないので、姿バレしたくないだけにどうやって補正したものかと。。。

モザイク?画像補正?

あとは撮ってみないとわかりませんが、少なくとも通常では味わえない映像を楽しめると思いますので、ご期待下さいませ。まずは海へ行かねば・・・

ちなみに現在の沖縄海域の海水温。宮古・八重山は既に30度超も、沖縄本島近海は、久米島が30度近いですが他は28度前後。奄美に至ってはもう少し低めって感じです。なので宮古・八重山の水中はもうぬるま湯風呂ですが、沖縄本島近海は心地のいい水風呂って感じかも?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/07/08-06:06 | 沖縄ライフ

2022年07月07日

日本最悪沖縄コロナで、いま最も安心して快適過ごせる場所はあそこ!

台風情報はお休み。プチ台風的な雨雲群は屋久島・種子島近海にあるけど、そんなに大きなものではないですぐに過ぎ去ることでしょう。マリアナ諸島近海にある気になる雲も近々は心配要らないので、台風情報は無しということで。

っていうか沖縄を含めて日本海域には大きな夏の高気圧が広がっており、那覇も相変わらず暑い朝を迎えています。最低気温27度台で雨もスコールもないのに湿度94%。蒸し蒸しです。まぁ石垣島では最低気温が29度近くもあって暑さのレベルは1年で最も暑い8月。この夏の暑さはどこまで行くのやら・・・


さらにこれだけ暑いと閉め切った室内に長時間滞在する機会が多くなり、日本最悪沖縄コロナの中でも群をぬいて最悪な「石垣島・八重山の離島コロナ」は感染抑制は無理じゃないかな?ってレベルです。エアコン稼働中に窓を開けて換気なんて無理ですし、かといって外に出ると猛烈な暑さですし、今の石垣島・八重山で安心できるのは「海の中」だけじゃないかな?7月初旬ならまだ海水温もそんなに高くなっていませので心地いいですし、なによりコロナ感染リスクゼロw

まぁ1日中泳いでいる訳にもいかないですけどね・・・

ってことで今週後半から週末にかけて、コロナがリアルにヤバくなる前にひと泳ぎしてこようかな?(既に究極にヤバイですが来週末以降は今の2倍以上になると想定)。何より水中360度撮影の実験をしたいので、今週後半から週末にかけてどこでもいいので試してみたいものです。今逃すと下手すれば次にテストできるのは10月とかになっちゃいそうなので・・・

<今週が水中撮影ラストチャンスの理由>
  • 7月の海の日連休前にコロナ大波
  • 7月の海の日連休〜8月末の夏休み期間は観光客だらけ
  • 9月は台風シーズンピーク


まぁ9月でも後半の連休明けになれば台風次第も泳ぎに行けないこともないものの、少なくとも海の日連休以降の2ヶ月は混雑して密になる機会が多すぎるので無理。そもそも2年連続で海の日連休を境に、沖縄コロナは極悪な状態になっていますからね。さらに今年はその前の「今」で極悪な状況なので、海の日連休以降の沖縄コロナは本気で「恐怖」の一言に尽きます。

その連休前の今でも、危機感皆無の沖縄県民に恐怖を感じていますが・・・

ってことで水中360度は「なるはやテスト」が必須。でも無事に使えることが分かれば、沖縄や離島のコンテンツとしては最高なんですけどね。あとは水中での「自分の映り込み」をどうするか否か。普通ならそのまま映り込みした状態で公開するのでしょうが、人前に出るのが苦手なもので可能な限り存在を消したいものですw

ってことで水中360度はいろいろ試したいことがありますので、まさに「なるはや」でいろいろテストしてみたいものです。今週〜週末が勝負かな?そーいえば今週末(日曜日)って・・・何かあった気が・・・w

trydive202207.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/07/07-07:49 | 沖縄ライフ

2022年07月06日

台風進行方向左側はまだ安心?今回の台風4号は本土ではまさにそのコース

typhoon20220706-no04.jpg

台風4号は本土を縦断(実際は見た目は横移動)することなく、東海エリアで太平洋側に抜けて移動。このわずかな差が、本土の豪雨を多少なりに軽減してくれたみたいです。それでもマスゴミは大騒ぎしていますが、台風進路方向の左側(今回は北側・陸地側)は、その反対側(南側・海側)に比べてその影響は雲泥の差。影響が少ない台風の左側のみが陸地にかかっただけなので、当初の予想ほどの災害レベルにはならなかったのではないでしょうか?

むしろ渇水傾向の本土だっただけに恵みの雨になったのかもしれませんね。ただ予想より遙かに速いスピードで通過してしまったので恵みの雨も予想より少なめ。本土の渇水ももうしばらく続きそうですね。

それにしても今の本土は昔の沖縄みたいな水事情ですね。以前の沖縄は毎年夏は渇水傾向で、恵みの雨は台風のみって感じでしたが、今の本土はまさにその以前の沖縄。逆に沖縄はさらに南の雨季がある赤道エリアの様相で、ここ数年で渇水傾向になったことはほとんどありませんが雨多すぎ!以前の夏の沖縄と言えば、離島だと毎年給水制限があるほどの渇水傾向だったのですが、今は本土がその様相ですね。

本土が沖縄化沖縄が赤道化

完全に日本の季節感が全体的に北上していますね。ってことは今年も台風は全て本土方面へ行くのかな?

ちなみに沖縄近海にあった台風4号の落とし物は、昨日の時点では台風5号になりそうな勢いでしたが、その後は一気に北上して弱体化。今朝は強めの雨雲群程度になっています。ただそのしっぽが沖縄本島まで延びてきていて、夜中にスコールがあったみたい。日中も昨日同様にスコールがありそうですが、反面その台風4号の落とし物が沖縄近海の雨雲群を連れて行ってくれるので、基本、晴れそうな気がします。

今日の午後はずっと外に居るかもしれませんので、雨の後は日差しが強烈だから完璧なほどに紫外線対策をして望みます(肌をほぼ一切露出しない装い)。

しかしそれ以上に心配なのが沖縄コロナ。ブログでは基本的に多くを語らないようにしていますが、昨日の沖縄コロナはこの1ヶ月で最悪。さらに石垣島コロナはこれまでの過去最悪の2倍に迫る勢いでもちろん過去最悪。でも沖縄に住んでいるとこうなることは「当然」どころか「必然」なのが解ります。

街中でもお店でもマスクしねーし、夜通しノーマスクで飲み歩くし、極めつけが無能沖縄県知事のコロナ感染。しかも感染後(検査前)に議会に出るという危機感皆無。首長がこれでは沖縄県民全体も同じレベルです。今日はできる限り「沖縄県民(特に10歳未満と10代=沖縄コロナの4割)」には接触どころか半径5m以内には近づかないようにします(推奨は2mですがそのレベルを超えている沖縄コロナなので)。

もともと沖縄コロナ激増は海の日連休以降と読んでいたのに、6月中旬から激増中。この夏(海の日連休〜夏休み時期)の沖縄は「絶望」の一言です。そういう意味でまだ救いようがある海の日連休前までに、やれることはやっておこうと思います。

台風はみんな本土へ行くので心配は少なくなっても、沖縄コロナは3ヶ月以上日本最悪なので心配でしかたありません。

はぁ・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/07/06-06:27 | 沖縄台風/災害情報

2022年07月05日

沖縄近海の台風パターン。通過後に次のタマゴを落とす!まさかの台風5号??

ここ近年の沖縄近海の台風は沖縄に直撃しても、今回の台風4号のように勢力が弱い状態で、台風らしい暴風雨にはまずなりません。最後に台風らしい暴風雨になったのは何時か思い出せないほどですからね。停電対策までする必要がある台風は近年来ていませんね。

しかしここ近年の台風は、沖縄近海を弱い状態で通過後に、必ず次なる台風のタマゴを落としていきます。今回もモロにそれに類するものが昨日から沖縄近海に!?

まさかの台風5号のタマゴ?

といっても先の話のように沖縄近海では発達しないことが多く、いわゆる豪雨のみの「プチ台風」で終わる場合が多いので、台風にまでなることは稀かもしれません。ただし雨が強烈で、昨日も宮古島の東部で1時間に30mm、石垣島北部で1時間に20mmもの猛烈な雨になりましたし、アメダスの観測点がない場所ですはこれ以上の豪雨になっていたみたいです。

しかもプチ台風は風がないために動きが遅く、そのまましばらく停滞することもしばしば。現に昨日の豪雨をもたらした雨雲群は、まだ宮古・八重山の南に停滞中。海水温が高い場所での停滞は雨雲群が発達することになるので、今後も要チェックです。

沖縄本島はその台風4号の落とし物から少し離れているので、昨日も今朝も風もなく穏やかな気候。その分、気温が猛烈に高く今朝も最低気温27度台。8月の空気感です。ただ沖縄本島もこの台風4号の落とし物の発達次第では、天気的にもどうなるかわかりませんが、ただ言えることは、この台風4号の落とし物によって南から湿った空気が沖縄全域に常に入ってくるので、しばらくは「猛烈な暑さ」になること必至。

ホント、台風4号直撃時は北風になって快適だったな〜(沖縄は全域で台風中心の西側だったので北風)。

ただ台風中心の東側は、先の台風4号の落とし物同様に常に南から湿った空気が入ってくるので、まさに今の台風4号接近中の本土全域はしばらくこの状態。既に太平洋側で北に高い山があるエリアでは、台風から離れているにもかかわらず猛烈な豪雨になっているようです(四国・紀伊半島の太平洋側)。

今後は東海エリアが豪雨になりそうですが、ただ今の豪雨が過ぎた後も今度は台風4号本体の雨雲群が来るので、本土の豪雨は台風が過ぎ去るまで延々続きそうです。しかも米軍予想では関東沿岸を通過後に北上してなかなか陸地から離れないとのこと・・・

週末まで不安定な天気になりそうですね。

まぁ沖縄も先の台風4号の落とし物次第ということで、今週中は穏やかな気候になるのは北海道ぐらいかな?まぁその北海道も米軍予想通りでいくと今週末以降は嵐になるかもしれませんけどね・・・

今年は梅雨明けが早かったので台風シーズンも早くなり、7月上旬でこの状況。

やっぱり2022年の季節感は「1ヶ月早い気候」ですね(これで全てのつじつまが合う)。

typhoon20220705-no04.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/07/05-06:02 | 沖縄台風/災害情報

2022年07月04日

5分続かない青空!台風4号通過も沖縄に台風一過はないね…

とにもかくにも「沖縄には台風一過はない!」

このブログでは何十回、イヤ何百回も言い続けていますが、今回も見事にその通りになりました。

昨日の那覇。とにかく空模様が目まぐるしかったです。同じ天気が10分続かないレベルで、青空が出て強烈な日差しが出てきたかと思えば、一気に雲って猛烈な豪雨。しかも1回や2回どころではなく、昨日1日で数え切れないほど、その目まぐるしい展開がありました。中には晴れて日差しがあるのに豪雨という、合わせ技もありましたし(天気雨というレベルではなく変わりすぎる天気のため)。

なのでタイミングを一歩間違えば、何度外に出ても豪雨。上手いタイミングなら猛烈な日差しを浴びまくる。そんな感じの1日でした。幸い、私は後者でしたが、ただ豪雨対策に持って行った頑丈な傘が無用の長物になってしまい、とにかく邪魔でした(折り畳み傘だと台風の影響があるときは暴風で破壊されるので)。

ホントに昨日の沖縄の空模様は見ているだけで疲れました…

そしてその変わりやすい天気の原因を作った台風4号。もはや本土直撃は不可避のようですね。でも中心気圧がずっと「996hPa」レベルなので、おそらく沖縄同様に風がなく雨のみの台風になるかと思います。ただその雨も本土接近時に高い山との干渉で、沖縄以上の雨になるエリアもありそうですね。

ちなみに昨日の沖縄本島の雨は、本島北部で1時間に30mm、中部で16mm、那覇で12mmという感じでしたが、実際は1時間も雨が降ることはなくほんの10分とかでこの雨でしたので、実際の雨の降り方は先の数値の6倍とかのレベル(北部180mm/中部96mm/那覇72mmレベル)。その雨を降らせた雨雲群がさらにパワーアップして本土を縦断しそうです。河川の増水から土砂災害まで、避難を含めた水害対策は早め早めにしてほしいものです。

っていうか既に本土は各地で豪雨だったみたいですけどね(むしろ台風直撃時の沖縄の方が穏やかな気象)。


そしてその沖縄のスコールから本土の豪雨までもたらした台風4号。北西方向に進んでいたものの、ついに本土方面の東へ旋回。九州北部へ一直線って感じです。さらにその後は瀬戸内海から太平洋側沿岸を沿うように進み、豪雨的には最悪なコースを進みそうです。幸い、今回は暴風を伴わないので雨が中心になると思いますが、それでも水害に弱いエリアが多い本土だけにどうなることやら・・・

既に九州では猛烈な豪雨になっているようですし、何故か東北でも豪雨になっているとのこと。正直なところ、「今回も」最も台風4号の影響が少ないのは直撃したはずの「沖縄」になりそうです。北海道も台風が本土通過時に影響が大きそうですし、台風対策を最も万全にしている沖縄だけが台風を大して気にしなくていい状態になるのは申し訳ない限りです。ここ近年の台風は毎回こうですよね・・・(台風の影響=沖縄→小:本土→大)

今週前半の本土は無理に出勤しないでテレワークをして欲しいものです(特に河川の近くや低地部分にお住まいの方は)。

そして今回も「タワマン浸水機能停止」起こりそうな予感・・・



posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/07/04-05:55 | 沖縄台風/災害情報

2022年07月03日

沖縄で1番いい話題が多い離島「与那国島」!週末はコトーにカジキと大盛り上がり?

Let’sGoIsland〜最西端6畳上
letsgowestendtop2017.jpg


Let’sGoIsland〜最西端6畳中
Let’sGoIsland〜最西端6畳中


まずは・・・

「祝・16年ぶりDrコトー@映画ロケ」

与那国島がロケ地になって放送された「Drコトーの診療所」が、今度は映画になって再登場。現在、島ではロケも行われているようで、島の振興もさることながら、あのドラマの離島の世界観をまた見ることができるのは嬉しい限りです。しかも映画ということで、テレビが無い我が家では嬉しいことです(といっても映画館で観ることはなく動画配信待ちになりますが)。

ティザーでコトー先生が白髪頭になっていましたが、きちんとそのブランクを踏まえた物語になりそうですね。その16年で与那国島も様変わりしてしまいましたが、その現実も含めた映画になっていることを期待しています。個人的に出はドラマで重要な場所だった「蜃気楼の丘」が、現在は自衛隊基地になっているのをどう描かれるか気になるところです。

「往診の 道すがら見し しんきろう」
蜃気楼の丘詳細



さらにこの週末のリアルな話で、与那国島の7月最初の週末と言えば「カジキ祭り(国際カジキ釣り大会)」が3年ぶりに開催決定。確かに現在の石垣島コロナ・八重山コロナは史上最悪レベルですが、実は与那国島では感染者が今のところ出ていないらしい(八重山コロナは全て竹富町)。なのでカジキ祭りも慎重な開催になるかと思いますが、それでも他の八重山の離島に比べれば祭事も安心感があることでしょう。

でもこの祭事で島外から人がいっぱい来るので、島の人は気が気でならないと思いますけどね・・・(特に石垣島コロナは沖縄県内でも最悪なので石垣島経由の船や飛行機は懸念事項)


どっちにしても、カジキ祭りもDrコトーの映画も、与那国島にとってはポジティブな話題。少しでも島の雰囲気をアップしてくれることを願う次第です。ただ超個人的には、最後に島に行ったのが2017年で、この5年間で3回も島行きを計画も3回連続で船欠航。その5年前のこの時も、当初は船で行く予定も急遽飛行機で渡航したもの。もしかすると船での与那国島行きは5回連続で欠航になっているかも?(この飛行機の前も船欠航)

そもそも石垣〜与那国の船は揺れることで有名ですが、それ以前の船が出せない状況というのが5回も連続するのも奇跡的(しかも普段は荒れない夏時期の渡航のみ)。もちろん飛行機を使えばほぼ確実に渡航できるのですが、ここまで来るともはや意地(笑)。っていうかあの船が好きなので乗りたいだけなんですけどね(船酔いはしない体質だし)。

2022年も3月に与那国島へ船での渡航を試みるも欠航。

2023年こそは!?
(2022年内はコロナもあってもう諦めています)

Let’sGoIsland〜最西端6畳上Let’sGoIsland〜最西端6畳上


Let’sGoIsland〜最西端6畳中Let’sGoIsland〜最西端6畳中



posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/07/03-13:32 | 沖縄離島情報

台風4号は沖縄本島北端を横断。といっても冬の風レベルで大した影響なし

typhoon20220703-no04.jpg


台風4号は正確な米軍情報によると沖縄本島北部の辺戸岬あたりを横断。テキトーな気象庁情報だと名護市街を横断したことになっていますが、雨雲レーダーの雨雲の動きから推測すると米軍情報にほぼ一致。相も変わらず気象庁(日本)の台風情報はいい加減なもので困りますね(結果、沖縄では気象庁情報は基本的に見ませんが…)。

といっても中心気圧が996hPaと通常の低気圧レベル。実際に沖縄で吹いた風も冬の沖縄レベルで、台風の風の感覚はありません。現に那覇でも最大瞬間風速22.5m/s(沖縄本島内で最大)と、台風が定義する強風域時の22.5m/sの下限ギリギリレベル。冬の沖縄の方がこれ以上の風になるくらいなので、この程度だと停電はもちろんのこと、ものが飛ばされることもないでしょうね。この程度でギャーギャー騒ぐのは台風経験がない気象予報士と頭が悪い沖縄のマスゴミぐらいですw

ちなみに今朝の段階で最も風が強かったのが「与論島・最大瞬間風速25.2m/s」。そういう意味でも米軍予想の進路が正しいですね。

でも風は大したこと無いものの、今後は台風のしっぽによる強い雨が延々続きそうです。基本的には降ったり止んだりの状態ですが、おそらく今日1日、下手すれば明日もそんな状態が続きそうです。沖縄には台風一過はありませんからね・・・

そして台風は北上にともない徐々に発達。そして予想進路は今朝も「本土縦断」のままです。絵的には横(西から東)ですが、横断は細い部分を横切る時で、今回のような本土に沿って進む場合は縦断という表現かな?って思います(どーでもいい話ですがw)。

ただ台風4号本来の雨雲群はそんなに密じゃないので、今のところ台風単体ならそんなに大嵐にはならないと思います。ただ本土の場合は「山」があるので台風から送り込まれた湿った空気が山にぶつかりさらなる雨雲群を発生させる可能性あり。西日本から東日本にかけ、太平洋側ではかなりの豪雨になるかもしれませんね。でも西日本あたりでは空梅雨で完全に渇水傾向だけに、恵みの雨には確実になりそうです。下手すれば底を着いたダムが一気に満水なんてことも・・・

まぁ本土の状況は、お暇な気象予報士が騒いでくれると思いますので、沖縄としては見守るだけにしておきますw

沖縄としては今日の豪雨がどうなるかが気になるところ。個人的にも午前中に外出しなければならない用事があるだけに気になります。まぁ風が大したこと無いものの、傘を差すには危険レベルなので、どんな装いで外出に望むか悩みます。今日はハーフコートサイズのウインドブレーカー(実質雨合羽)が無難かな?

ちなみに我が家の「au(沖縄セルラー)」のケータイは未だに通信障害で使うことできず。台風時に使えないケータイは、なんちゃら速報も受信できませんので、ホントにあり得ませんね(そもそも速報といっても時既に遅しタイミングで役立たずですが…)。ちなみにスマホはドコモのMVNOなので使えますので、こちらなら速報も無問題です。

とにもかくにも台風4号は沖縄通過も、今日は1日「吹き返しの西風/突風」と「台風のしっぽによる豪雨」に悩まされそうです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/07/03-05:14 | 沖縄台風/災害情報

2022年07月02日

台風4号沖縄接近も影響少なし。逆に本土は台風縦断で災害レベルの雨?

typhoon20220702-no0304.jpg


台風4号の外側の雨雲群。沖縄本島のすぐ近海まで来ているのですが、ただ台風の雨雲群はちょっと離れるだけでも晴れたりします。現に、今朝の那覇は半分青空、半分黒い雲って感じです。スコールがあっても本格的な雨はまだ大丈夫っぽい雰囲気。

何より嵐の前の静けさで「無風」。空気感がかなり気持ち悪いですw

でもこの風が急に強くなったら要警戒。本格的な暴風雨になるので、今日の沖縄は「風」がポイントです。なので無風のうちはまだ安心なので、今日は朝ランもしてきましたし、洗濯物も外干し。ただ洗濯物は風が吹いたら即取り込みって感じになりそうですが・・・


それはさておき台風4号詳細情報。

昨日の米軍予想では沖縄本島のど真ん中を直撃するコースでしたが、今朝の予想では沖縄本島北部ないし与論島海域を通過とのこと。といっても沖縄接近時の台風の勢力がそんなに大したことが無いので、どこを通過しても影響はそんなに変わらないと思います。風は大したことが無いと思いますが、問題は雨ですね。特に台風のしっぽが長いので、本体通過後の豪雨が長引く傾向。今日(土曜)の降り始めから明日(日曜)いっぱいは雨モードで、下手すれば週明けの月曜も雨が残るかもしれませんね。

まっ、雨だけなら梅雨の集中豪雨の方が猛烈だったので、今回も沖縄は大した影響無く、普通に生活できそうな雰囲気です。


問題は沖縄通過後。本土直撃どころか縦断?

しかも今回の進路のようになると、南から湿った空気が延々入ってきて、山にぶつかり猛烈な豪雨になるかもしれません。特に太平洋側で北に高い山があるエリアの豪雨は半端ないと思います。っていうか関東平野以外の太平洋側沿岸はどこもヤバそうですが・・・。特に昨日開山した富士山は、森が無く風がそのまま吹き込むので荒れ方はヤバイレベル。台風が完全に通過するまでは富士山登山はお止めくださいませ(遭難必至)。

それにしても今回も沖縄への影響が少なく、本土への影響が大きい台風になりそうですね。ここ最近は沖縄接近時は台風が発達前で勢力も弱い状態なものの、沖縄通過後に一気に発達して猛烈な状態で本土直撃。ここ数年の台風のパターン通りに今回もなりそうです。

なので沖縄は普段通りの生活ができそうですが、本土は災害レベルの生活になるエリアもあるかもしれませんね・・・

今回は雨台風のようなので、渇水エリアには恵みの雨になるかもしれませんが、実際は災害レベルの雨になる可能性もあるので、水害が起こりうるエリアの方は早めの避難活動をお願いしたい次第です。。。

最後に・・・

養生テープは無意味です!沖縄では誰も使いませーんw
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/07/02-07:27 | 沖縄台風/災害情報

2022年07月01日

ブログでツイッター代替w

ツイッターの障害がいつまで経っても解消されないので、ブログで代替。そもそもツイッターはあくまで「備忘録」程度の活用方法だったので、別にブログにまとめて綴っても個人的には特に問題ありません(別にフォロワー増やそうと思っていませんし)。

なのでブログのような文章にはせずに、まさにツイッターに投稿するかのような書き方をしたいと思います(ツイッターが再開されるまで適宜追加して行きます)。

<最新>
我が家では2022年7月1日午前10時40分とともにツイッター復旧。今後はこちらで。
↓↓↓





#コロナでも凶行の琉球海炎祭
#沖縄コロナ激増 でも強行する気だが #台風4号直撃で中止 というオチになりそうwww
---
花火「海炎祭」クラファン1000万円到達 来県できない県外からの支援も 宜野湾で3日に3年ぶりに開催
YAHOO!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/06a7aff16ebc07a0d96371cc3f5ea38f858fe0ae



#今日の沖縄
リアルな那覇市街の空
手前の黒い雲が北側で遠くの青空が南側
那覇市街がまさに天気の境界線
その証拠写真w



#今日の沖縄
那覇はたまにパラッとくる程度の雨で傘無しでもOK
でも沖縄本島では北へ行けば行くほど雨が強くなる傾向
特に名護市は全域で豪雨モード

あと東から西に雨雲が移動しているので、那覇が雨でもケラマは雨なし
那覇市街から見えるケラマ海域の空は青空です(那覇は小雨です)



頭悪いライターの偏向記事
会社での仕事をスマホのみでやっている人居ます?
パソコンでしょ?
しかもインターネット常時アクセス
それをカウントせずに持論をのたまうべからず
---
インターネットへのアクセス、全年齢階層で「携帯電話」>「パソコン」の時代(2022年公開版)
Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20220701-00300828



被害者妄想
制度が悪いだけ(自業自得)
逆の立場なら自分もやるでしょ?

自治体も住民も自己中なだけ
---
補助金目当てに移住を繰り返す「ヤバい移住者」。住民ら怒りの本音
Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb85d957cac25cac115b6228df9c19450807fc1d



#今日の沖縄
通常の雲の流れは「西から東」ないし「北から南」や「南から北」
でも今の沖縄は通常ではあり得ない「東から西」

確実に台風4号による雲の流れ
沖縄本島も東から徐々に雨モード(那覇は西岸なので最後の最後)



#ツイッター不具合
確かに4G回線からなら繋がる
でもWiFiあるのに4Gのギガ浪費するのは無駄
そこまでしてツイートしたいと思わない
そこまでしてタイムラインを見たいと思わない

ツイッター無しでも死にはしないw



身内に超甘い沖縄県民
人をコロしても注意散漫で済まそうとする
犯罪者の認識無し
---
「注意散漫なところあった」逮捕の消防士、過去5件の事故 事件以降も変わった様子なく
Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/5326761b11bad25c8aacb2e64d0d59608cc9c1a8



常時接続のインターネット有線回線からだと一向に繋がりませんが・・・
---
Twitterに不具合? Wi-Fiからモバイル回線に切り替えると解決する状態
Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/b194dbe6029604ef5d66abbb2173db0e49df6761



https://www.okinawalife.jp/live5/
#今日の沖縄
長いw
20分経過してもまだ居るライブカメラ前の鳥さん
餌(虫)は絶対にいない場所なのに何故にそんなにそこが気に入る?
しかも必ずライブカメラの目の前w



#台風4号
西日本にモロに影響あるから恵みの雨になるんじゃないかな?
---
水不足、西日本で警戒強く 愛媛のダム「貯水ゼロ」試算も: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC296C80Z20C22A6000000/?n_cid=NMAIL007_20220701_A



https://www.okinawalife.jp/live5/
#今日の沖縄
朝からライブカメラ前に鳥さんいるし・・・w
天気が悪くなる前は必ず来るな〜



#今日の沖縄
気温はここ数日と変わらないけど(最低気温27度台)、今朝は台風の影響で乾いた東風で空気感はかなり快適
気温ほどの暑さは感じていません
ただ台風の接近次第で南風に変わると一気にジメジメした空気感になるけどね
(台風中心の東側に入ると)



そもそも犬のしつけしていないだけじゃね?
路上のものを食べない、他人にむやみに吠えないなどはアタリマエのしつけ
---
路上に5cmの針入りペットフード、散歩中の飼い犬が入院…意図的に置かれたとみて捜査
Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/5559ab6cdee30263c5290793fe297a1a9ad51725



実は今日、海の撮影のため遠出しようと思っていましたが、まさかの台風4号の影響で天気がイマイチで海も大荒れにて中止
海の日連休以降はどこへ行っても混雑するので今週末が最後のチャンスと思ったんだけどな…



最近のツイッターはクジラが出ずに、ひたすらクルクル回るだけなのね。クジラの方が解りやすかったな・・・(クルクルはイラッとする)



https://img.ritou.com/r/i-view-sagaribana20220701040005/
https://img.ritou.com/r/i-view-sagaribana20220701035946/
https://img.ritou.com/r/i-view-sagaribana20220701035926/
https://img.ritou.com/r/i-view-sagaribana20220701035846/
#今日の沖縄
今日から7月
サガリバナの本格開花シーズン
っていうか既に5月から開花で6月で満開でしたが…



台風4号沖縄本島直撃コース?ヤバいね・・・(本土が)
https://img.ritou.com/r/b-blog-189635637/



posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/07/01-07:44 | 沖縄ライフ

台風4号沖縄本島直撃コース?ヤバいね・・・(本土が)

ツイッターダウン中(7/1朝)なのでブログにまとめて書きます。

typhoon20220701-no0304.jpg

台風4号沖縄本島直撃コース?

米軍情報では深夜で台風認定で「05W」とナンバリング。でも実際はまだ「TD(=熱帯低気圧)」レベルですが、米軍情報に出ると言うことは確実に台風になること。日本のナンバリングだと台風4号となるので、役人が起きる時間になったら台風認定されるかと思いますw

台風4号「アイレー」
・・・米国の言葉で「嵐」

しかし米軍予想では、その名の通り「沖縄本島が嵐」になりそう。今朝の段階では沖縄本島直撃コース。しかも思いっきり沖縄本島のど真ん中に向かって一直線って感じです。もちろん台風初期段階の予想は大きくぶれますが、少なくとも気象庁の予想より米軍予想の方が的中率が高いので、どっちにしても週明けの沖縄本島は嵐になりそうです。でもここ最近の台風は沖縄近海では勢力弱めで、沖縄通過後に勢力アップし、そして・・・

本土直撃!

っとまで行かなくても、今のところ沖縄通過後は本土ではなく竹島や対馬に接近しそうな感じですが、それでも日本海側に大きな影響をもたらしそうな雰囲気です。本土も梅雨明けしたのなら、台風到来も必然的なのかと思います。

なので沖縄は直撃しても「普通の嵐」で済みそうなのでそんなに気にしていませんが、本土は台風が離れた場所を通過しても「猛烈な嵐」になりそうなのでご注意下さいませ。少なくとも「戻り梅雨」といった甘っちょろいレベルではありませんので、気象予報士の言うことはスルーして、自ら台風対策をしましょう!

台風進行方向の右側(東側〜南側)は離れた場所でも猛烈な豪雨になりますのでご注意下さいませ。

しかし沖縄は既に台風4号の影響を受けているようで、朝からどんより曇っています。昨日も雷雨があったりと、かなり不安定な気象状況。何より台風前にしか吹かない「真東の風」が今朝は強くて、この風からしても沖縄近海に台風がいることがわかります。

今週末は海も荒れ始めるので、今日を含めた週末は海には近づかない方が良いかと思います、いや、海に近づかないで下さい!(特に観光客!)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/07/01-06:43 | 沖縄台風/災害情報
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲