今週に入ってからの本土はまさに「真冬」で、首都圏でも一桁台の気温が普通になってきましたが、沖縄は雨季らしい高めの気温。今朝も那覇でも最低気温21度、八重山では夏さながらの最低気温24度近くもあります。その分、天気が不安定で昨日ほどではないですが、今朝も沖縄海域には雨雲がちらほら。まぁ昨日のような1日雨モードにはならないと思いますが、今日はこの気温の高さからしても夏のようなスコールに要注意かもしれませんね。まだまだ沖縄海域には夏の空気が入ってきているようです。
しかしブログでもツイッターでも特に明言しませんでしたが、マリアナ諸島近海に気になる雲が一昨日ぐらいからあり、ついに米軍情報では台風のタマゴ「TD27W」認定。日本だと台風21号になりますが(2021年は6つも番号にズレがあるが)、台風が普通に発生するということはまだまだ南の海域の海水温が高い証拠でしょうね(その影響で最南端の八重山も気温が高い?)
台風21号「ニヤトー」
マレーシアの言葉で「木の名前」
10月29日の台風20号以来、まさに「1ヶ月ぶり」の台風情報です。といっても先の話の通り、沖縄海域への影響は皆無で硫黄島にはかなり接近しそうですが、北上にともなって急激にパワーダウンすると思います。なので硫黄島や小笠原接近時は台風としては消滅しているかもしれませんけどね。
なのせ台風による「直接的な影響」はさほどないかと思いますが、問題はこの台風による潮流の変化。「軽石」の流れが変わる可能性があります。良い方向に変わればいいのですが、台風は流れを激しくするので基本的には軽石として悪い影響がありそうな気がします。
既に沖縄本島のみならず宮古・八重山にも軽石が到達していることもあり、この台風でさらに影響が出てしまわないか心配になります。なにせ石垣島の離島桟橋でも軽石が確認されているって話ですからね・・・
離那覇して長いですが離那覇前はまだ軽石到達前で、その直前に行った離島も快適に過ごせましたが、まさかこの1ヶ月でここまで軽石影響が沖縄全域に広がっているとは思いませんでした。さらにそこに1ヶ月ぶりの台風発生ともなると、その影響がどこまで広がるか気になるばかり。
といっても軽石も台風も「自然」のことなので、受け入れるしか無いですし、そもそもその軽石が流れ着いた場所のほとんどが埋立や造成なので「無理矢理海を崩した場所」。自業自得の感も否めません。人間の都合で自然を破壊したツケが来ているだけのような気がします。港も人工ビーチも本来はそこに無いものですからね・・・
でも台風が沖縄としては逆に良い影響がある場合もあるので、台風21号(気象庁は認定前だけど)には少し期待したいものです。なにせ台風は上がりすぎた海水温を下げてくれるいい影響もありますので、軽石も上手い具合に分散してくれると助かるのですが・・・
まぁ世の中そんなに上手くいかないものですが・・・
2021年11月30日
2021年11月29日
旅の荷物のコツ!長期間でも短期間でも通用します。
昨日の散策途中の光景。ホントは360度画像も良い感じで撮影できたのですが、いかんせん360度全て見えちゃうので場所のネタバレになるので今のところ非公開w
昨日も快晴の良い天気でしたが、とにかく沖縄感覚からすると極寒でした。でも昨日は沖縄でも天気が1日悪かったようですし、中でも八重山ではほぼ1日雨モード。気温も日中でも20度台と真冬よりも寒い状態でした。さらに風も強めで、日中の体感温度は10度前後。本土は日中なら15度以上のところも多かったみたいなので、昨日は石垣島の方が寒く感じたかもしれませんね。
ライブカメラで那覇の様子を見ていても、あまりに景色が「グレー」で寂しい限りでした。本来なら沖縄が色鮮やかな景色で、本土がグレーな景色の時期なんですけどね・・・
でも体感的には沖縄も本土も日中なら体感的な気温はそれほど差が無いので、離那覇から戻る際は意外と楽かも。いつもは沖縄では要らない服が荷物になって大変ですが、このままなら戻那覇しても服は荷物にならずに済むかもしれませんね。ただ今回の離那覇は期間が長いので、持ってきた服が異常に多いですが・・・(結局着込んでも荷物は多い)
ちなみに今回の離那覇はかなりの期間になりますが、荷物は2泊3日の離島旅行と大して変わりませんw
変わるのは持ってきたパソコンが小型か大型かの違いぐらい。服もそんなに量は大差ありません。むしろ離島旅行だとマリングッズとかが少なからず必要になる分、服以外の荷物は少なめなんですよね。そもそも私の旅の際の荷物、端から見ると「それだけ?」って言われるぐらい少ないんですよね〜。LCCに乗り慣れると、荷物を小さく(少なく)する習慣がついちゃますよね(今回は乗らないけど)。
荷物を少なくするコツはこんなところ。
#着替えは2日分のみでほぼ毎日洗濯する(着ている分を含めて3日分)
#洗濯してもすぐ乾く素材の服を選ぶ(綿素材は絶対に持っていかない)
#タオルは薄い温泉タオル2枚のみしか持っていかない
#タオルと服はビニール袋にまとめて圧縮する(空気を抜くだけでもok)
他にもいろいろあるけど、やっぱり衣類がかさばるので、これらをするだけでも荷物は半分ぐらいになると思います。ポイントは「徹底してポリエステル」かな?綿素材はかさばるし、重いし、洗濯してもなかなか乾かないので、徹底的に避けています。特にソックスは大きさも重さも乾きも、綿素材とは桁違い。普段の生活では綿素材のソックスも、旅の時は全てポリエステル系にしますね。確かに肌触りもクッション性も悪いけど、旅なら数日の我慢。何より洗濯の際の乾く速度が雲泥の差。
あとは余計なものは持っていかず、旅先で必要になったら買うぐらいの感覚も必要ですね。旅する前に必ず「要らないものリスト」を作ります。要るものリストは作らないものの要らないものリストは準備の際に最初に作ります。
余計なものを持っていかない。
これが旅の荷物のコツってことかな?(今回の離那覇は旅じゃ無いけど…)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/11/29-10:00
| 沖縄旅行/離島旅行
この冬の沖縄は久しぶりの平年並み?外出するより厚着の室内着w
今日も沖縄は全域で雨モード。すっかり雨季の冬シーズンって感じですね。でも冬シーズンの雨の日は気温は高め。今朝も沖縄全域で夜明けまでも20度前後。平年なら日中の気温です。でも雨は強めで、特に八重山ではひたすら雨って感じっぽいです。反面、沖縄本島は薄い雨雲群がかかっている程度で、傘無しでもどうにか過ごせるレベル(夜明け前の状態なら)。
でもここ数年の冬の沖縄は雨が少なく、カラカラ空気の年が多かったものの、今シーズンはようやく平年並みの雨が多い冬に戻ったって感じです。ここ数年使っていなかった乾燥機も、今年は活用する機会が多そうだな〜(でもあまりに使っていないのできちんと稼働できるか否か…)。
ちなみに沖縄では1年を通して乾燥機は必須。なにせ夏は夏で雨が無くても湿度90%超と、洗濯物を外干しすると逆に湿気を吸い込むレベルです。そして冬は雨季なので雨が多いし、かといって夏と冬の間の時期(本土で言う秋や春の時期)は突然のスコールが多く、沖縄での洗濯物の外干しはホントに頭を使います。
沖縄では乾燥機と除湿機は必須アイテム。
でも除湿機は上手に使えば乾燥機代わりになるので、実際は除湿機だけで十分ですけどね。夏は熱風が出てくる除湿機なのでなかなか積極的には使いたくないものの、冬シーズンはその暖気が良い感じ。はたして今シーズンの冬の沖縄は平年通りの雨季(高温多湿)になるかな?
ちなみに那覇宅の室温は閉め切った状態で22度台。半袖1枚だとやや肌寒いものの、薄手の長袖1枚で十分過ごせる温度です。室内なので湿度も50%前後ですしね(外は雨モードもあって湿度80%前後)。
あとは今シーズンの冬の沖縄は気温がどこまで下がるかです。ここ数年は雨は少ないものの、気温は平年より遙かに寒い日が多く、洗濯するにはいいものの、生活するにはあまりの寒さに大変でした。なにせエアコンが冷房専用機なので、寒くてもエアコン使えず。さらに沖縄の建築物はコンクリート造が多く、加えて無断熱もあってコンクリートに冷気がこもって室内は屋外よりも寒くなり、結果外出時よりも室内で過ごす方が厚着w
さすがに室内でコートは着ませんが、フリースは完全に室内専用。外出ではフリースは暑すぎてまず着ませんが、室内では冬は常時着用って感じです。ちなみにそのコート。沖縄ではまず着る機会がありませんが、さらに冬に本土に行く際も那覇空港まで大荷物になってしまうので、沖縄でコートは本気で不要なんですよね。一応持っていますが、もう何年も着ていない・・・(クリーニング済みも何年も放置していると状態がどうなっているか怖いw)
冬の沖縄では室内はフリース、屋外はフード付きウインドブレーカーが最強です(雨が多いので)。
ちなみに今回の離那覇の際は、コートは沖縄でも使える薄手のものを持ってきています。あとは薄手のものを重ね着して寒さをしのいでいる感じ。厚手のものは荷物になるので那覇での移動で邪魔ですしね。でもコロナ禍のおかげか、首回りはバフのおかげでマフラー不要ですね。マフラーも沖縄ではまず使いませんが、バフは沖縄でのランニング時に必ず使うので、沖縄生活ではバフは重宝しますね。我が家にバフは3枚もあり、ファッションに合わせて使い分けも可能です。
しかしこのマスク・バフ生活。新たな変異種でまだまだ続きそうですね・・・(オミクロン株)。ヨーロッパで猛威を振るっているってことは、既に日本にも入ってきているんでしょうね・・・(南アフリカ→ヨーロッパ→アジア?)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/11/29-06:01
| 沖縄の服装/天気
2021年11月28日
そろそろ青い海も恋しい?那覇なら気軽に離島へ行けるはずも…
GoTo2022〜与論島の百合ヶ浜遠景
GoTo2022〜与論島の百合ヶ浜拡大
離那覇中に楽しんでいる紅葉や黄葉。沖縄ではほとんど望めないものですが、さすがに飽きてきましたw
そろそろ違った色の景色も見たくなりますね。例えば那覇市街のトックリキワタのピンク色や、百合ヶ浜の水色など「鮮やかな色」が見たいですね。紅葉や黄葉も良いのですが、色合いとしては「鮮やか」というよりも「やや色褪せた」感が否めませんので、沖縄や離島の鮮やかな景色をたまには見たくなります。
もちろん沖縄以外でもこの時期に鮮やかな色合いの景色を見ることも可能ですが、移動が大変。離那覇中で感じるのは、同じ地図を見てもスケール感が桁違いで、沖縄なら「歩いて行ける」という感覚の地図上の距離でも、離那覇中だととてもとても無理って感じになることしばしば(途中で諦めて公共交通機関利用w)。
沖縄や離島なら少し歩けばすぐ海に出れますが、離那覇中の場所はいつまで経っても海に出れない場所ばかり。出れても「海?」っていうか運河や港で、自然の海はなかなか望めません。まぁ那覇でも自然な海まで歩いて行くことはなかなかできませんが、隣の浦添市(カーミージー)や豊見城市(瀬長島)まで出れば望めますからね。
そろそろ山以外の自然に触れたくなってきています。
でも自然以外の「街」としては、正直那覇にはあまり戻りたくないですけどね。
利便性が良いのもさることながら、食材も豊富ですし、人も他人を気遣うので居心地が良いですし、特に車(ドライバー)は感動レベルで、信号の無い横断歩道を渡ろうとすると必ず車が停まってくれますからねw(沖縄だと停まらないどころかクラクション鳴らされる)。マスク着用率も沖縄の10倍以上で安心して街を歩けますしね・・・
そういう意味では沖縄って「住む(長期滞在)」より「旅する(たまに行く)」のがベターなのかな?って、離那覇中は考えさせられたりしています。
でも那覇在住だと朝起きて「今日は離島へ行こう」ってことができるのは最大のメリットなんですけどね〜。与論島をはじめとする奄美の離島も、朝6時までに決めれば行けちゃいますからね〜(那覇7時出航・6時半まで乗船必須)。
その自由さが那覇在住のメリット!
生活の自由か(沖縄以外)、余暇の自由か(沖縄在住)。今回の離那覇ではいろいろ考えさせられることが多い次第です。
GoTo2022〜与論島の百合ヶ浜遠景
GoTo2022〜与論島の百合ヶ浜拡大
GoTo2022〜与論島の百合ヶ浜拡大
離那覇中に楽しんでいる紅葉や黄葉。沖縄ではほとんど望めないものですが、さすがに飽きてきましたw
そろそろ違った色の景色も見たくなりますね。例えば那覇市街のトックリキワタのピンク色や、百合ヶ浜の水色など「鮮やかな色」が見たいですね。紅葉や黄葉も良いのですが、色合いとしては「鮮やか」というよりも「やや色褪せた」感が否めませんので、沖縄や離島の鮮やかな景色をたまには見たくなります。
もちろん沖縄以外でもこの時期に鮮やかな色合いの景色を見ることも可能ですが、移動が大変。離那覇中で感じるのは、同じ地図を見てもスケール感が桁違いで、沖縄なら「歩いて行ける」という感覚の地図上の距離でも、離那覇中だととてもとても無理って感じになることしばしば(途中で諦めて公共交通機関利用w)。
沖縄や離島なら少し歩けばすぐ海に出れますが、離那覇中の場所はいつまで経っても海に出れない場所ばかり。出れても「海?」っていうか運河や港で、自然の海はなかなか望めません。まぁ那覇でも自然な海まで歩いて行くことはなかなかできませんが、隣の浦添市(カーミージー)や豊見城市(瀬長島)まで出れば望めますからね。
そろそろ山以外の自然に触れたくなってきています。
でも自然以外の「街」としては、正直那覇にはあまり戻りたくないですけどね。
利便性が良いのもさることながら、食材も豊富ですし、人も他人を気遣うので居心地が良いですし、特に車(ドライバー)は感動レベルで、信号の無い横断歩道を渡ろうとすると必ず車が停まってくれますからねw(沖縄だと停まらないどころかクラクション鳴らされる)。マスク着用率も沖縄の10倍以上で安心して街を歩けますしね・・・
そういう意味では沖縄って「住む(長期滞在)」より「旅する(たまに行く)」のがベターなのかな?って、離那覇中は考えさせられたりしています。
でも那覇在住だと朝起きて「今日は離島へ行こう」ってことができるのは最大のメリットなんですけどね〜。与論島をはじめとする奄美の離島も、朝6時までに決めれば行けちゃいますからね〜(那覇7時出航・6時半まで乗船必須)。
その自由さが那覇在住のメリット!
生活の自由か(沖縄以外)、余暇の自由か(沖縄在住)。今回の離那覇ではいろいろ考えさせられることが多い次第です。
GoTo2022〜与論島の百合ヶ浜遠景
GoTo2022〜与論島の百合ヶ浜拡大
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/11/28-13:33
| 逃避行
冬の沖縄は雨季!今日も宮古・八重山では完全な雨モード
「雨季」といえば、日本だと夏の「梅雨」をイメージしますが、沖縄だと雨季は確実に「冬」。実際に雨が降っている「時間」としては、沖縄では冬が最も長いと思います。なにせ沖縄の梅雨はスコールが多いだけで1日中雨ってことはまずありません。逆に冬の沖縄は1日中雨が降ったり止んだりする日が多く、まさに本土のシトシト梅雨の印象。
昨日から今日にかけての沖縄は、まさに冬の沖縄らしい雨季の様相です。
特に宮古・八重山が本格的な雨季の感覚で、昨日から周辺に雨雲群だらけ。活発な雨雲群は無いものの、小雨が降ったり止んだりを延々繰り返しているようです。でも雨の間の気温は高め。今朝も夜明け前の宮古・八重山は軒並み20度超。風もやや強めも暴風レベルではありませんので、意外と過ごしやすい空気感かもしれませんね。
反面、沖縄本島は雨は収まるものの、雨季の沖縄は雨の後に必ず暴風が吹き荒れることもあり、今朝の那覇は気温こそ20度近くあるものの、外の体感温度は「一桁台」と体感的にはかなり寒くなっています。
冬の沖縄は雨季で雨が多いことに加え、その雨が収まると暴風と、1年で最も旅行や観光するのに向かない時期(断言)。
ちなみに沖縄の冬の雨季は正確には「1月〜2月」ですが、11月ぐらいか雨季の気候になることもあります。とかく今年の気候は1ヶ月先に進んでいるので、この11月後半ので雨季開始はあながち間違っていませんね。
ホント、2021年はここまで全てにおいて「1ヶ月先の気候」になっている沖縄です(断言)。
#3月末にリアルな梅雨入り(平年は4月末〜5月上旬)
#5月初旬にリアルな梅雨明け(平年は6月上旬〜下旬)
#6月上旬に台風接近(平年は7月)
#9月に台風シーズン終了(平年は10月下旬)
#11月に雨季突入(平年は12月後半〜1月上旬)
でも1ヶ月先に進んでいても、冬の終わりが早くなる訳では無く、単に冬が長くなる、っていうか冬がさらに深くなる感じです。その「深くなる」というのは猛烈に寒くなるという意味。まぁ雨が降っているうちは寒さはそれほどでもないですが、雨季の最中に雨が降らずに晴れるときは、本土の冬のような寒さになることも多いここ近年の沖縄です。
その分(寒くなる分)、雨は少なく晴れることも多いですが、寒さに慣れない沖縄生活であの本土並みの寒さはキツいです。その影響で冬の沖縄の定番「桜(カンヒザクラ)」も花付き悪かったですからね。
やっぱり沖縄でも本土でも「平年並み」が一番です(結論)。
まぁ平年の冬の沖縄は常に曇っていて雨も多いものの、気温は常時20度前後と生活するには過ごしやすい時期。反面、観光するには雨が多いので最悪な時期ですが、2021年-2022年の沖縄の冬はどっちになるんでしょうね。。。
<午前6時台の雨雲レーダー(リンク先で最新情報)>
昨日から今日にかけての沖縄は、まさに冬の沖縄らしい雨季の様相です。
特に宮古・八重山が本格的な雨季の感覚で、昨日から周辺に雨雲群だらけ。活発な雨雲群は無いものの、小雨が降ったり止んだりを延々繰り返しているようです。でも雨の間の気温は高め。今朝も夜明け前の宮古・八重山は軒並み20度超。風もやや強めも暴風レベルではありませんので、意外と過ごしやすい空気感かもしれませんね。
反面、沖縄本島は雨は収まるものの、雨季の沖縄は雨の後に必ず暴風が吹き荒れることもあり、今朝の那覇は気温こそ20度近くあるものの、外の体感温度は「一桁台」と体感的にはかなり寒くなっています。
冬の沖縄は雨季で雨が多いことに加え、その雨が収まると暴風と、1年で最も旅行や観光するのに向かない時期(断言)。
ちなみに沖縄の冬の雨季は正確には「1月〜2月」ですが、11月ぐらいか雨季の気候になることもあります。とかく今年の気候は1ヶ月先に進んでいるので、この11月後半ので雨季開始はあながち間違っていませんね。
ホント、2021年はここまで全てにおいて「1ヶ月先の気候」になっている沖縄です(断言)。
#3月末にリアルな梅雨入り(平年は4月末〜5月上旬)
#5月初旬にリアルな梅雨明け(平年は6月上旬〜下旬)
#6月上旬に台風接近(平年は7月)
#9月に台風シーズン終了(平年は10月下旬)
#11月に雨季突入(平年は12月後半〜1月上旬)
でも1ヶ月先に進んでいても、冬の終わりが早くなる訳では無く、単に冬が長くなる、っていうか冬がさらに深くなる感じです。その「深くなる」というのは猛烈に寒くなるという意味。まぁ雨が降っているうちは寒さはそれほどでもないですが、雨季の最中に雨が降らずに晴れるときは、本土の冬のような寒さになることも多いここ近年の沖縄です。
その分(寒くなる分)、雨は少なく晴れることも多いですが、寒さに慣れない沖縄生活であの本土並みの寒さはキツいです。その影響で冬の沖縄の定番「桜(カンヒザクラ)」も花付き悪かったですからね。
やっぱり沖縄でも本土でも「平年並み」が一番です(結論)。
まぁ平年の冬の沖縄は常に曇っていて雨も多いものの、気温は常時20度前後と生活するには過ごしやすい時期。反面、観光するには雨が多いので最悪な時期ですが、2021年-2022年の沖縄の冬はどっちになるんでしょうね。。。
<午前6時台の雨雲レーダー(リンク先で最新情報)>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/11/28-06:10
| 沖縄の服装/天気
2021年11月27日
沖縄は平年並みですな。11月後半は初夏と真冬が日替わりでやってくる時期。
沖縄以外からの読者の方には申し訳ありませんw
いかんせん、沖縄生活だとこんな感じの「紅葉(黄葉)」は絶対に望めないので、この時期のこの景色はリアルに珍しく感じてしまうのです(本土の方だと珍しくもなんともない光景)。現に昨日の散策時もこんな感じの写真を撮っている人は1人もいませんでしたからねw
でも紅葉も黄葉もまだピーク前で、完全に色づいてはいませんでした。ピークがいつ頃なのかさっぱり分かりませんので(沖縄に住んで長いので)、しばらくはこんな感じの光景を毎週のように撮りまくっているかもしれません。まぁ写真はそんなにアップしないようにしますのでしばらくお付き合いいただければと思います。
ちなみに昨日の離那覇中の場所は、とにかく良い天気でまさに絵に描いたような「雲一つ無い快晴」。おかげか日向では沖縄とあまり変わらず暑さも、日影に入ると一気に沖縄ではあり得ない寒さになりますね。
沖縄も寒さのピークは越えたみたいで、一昨日(木曜)は日中でも20度ちょっとの真冬の空気感だった那覇も昨日(金曜)は「最高気温24.7度」とあわや夏日。波照間島では午前10時台で「最高気温26.6度」を記録したようです。
<昨日(金曜)の沖縄各地の最高気温>
#波照間島26・6度
#下地島26・5度
#宮古島25・7度
#石垣島25・4度
#西表島25・3度
#那覇24・7度
#多良間島24・7度
#北大東島24・6度
#久米島24・3度
#与那国島24・3度
しかし冬シーズンで気温が高い時は必ず「雨」になりますけどね。昨日も宮古・八重山で雨が降ったり止んだりだったものの、沖縄本島では晴れベースでしたが、今朝は沖縄全域に雨雲群がかかっているようです。
っといっても冬シーズンの雨なので、1日中雨ということはまずなく、雨が降ったり止んだりを延々繰り返しているだけで、実際は降っていない時間の方が長そうです。なにせ冬シーズンの沖縄は「雨季」ですので、今日の沖縄はまさに「冬」さながらの天気かと思います。そしてこの雨が収まって風が強くなると一気に真冬の空気感へ。外の体感温度は10度未満になってしまいます。
でも予報では雨は今日の朝だけで、日中こそ曇りがちなものの、明日の日曜日は晴れ予報。今週末の沖縄は外でのレジャーは土曜を避けて日曜日がベターかな?
離那覇中の場所は土曜も日曜も良い天気っぽいですが、土曜は仕事で日曜は1日ダラダラ凄そうかと思います。そーいえば週末(日曜日)は毎週のように遠出していたのでたまには体を休めないとね。いかんせん、離那覇中の場所は沖縄では体験できないものが多くて、ついつい・・・(無理しちゃう)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/11/27-06:01
| 沖縄の服装/天気
2021年11月26日
今の離島はキャンプに最適!逆に真夏はおすすめできないかも?
やっぱり昨日の沖縄は本島エリアと宮古・八重山で季節の境界線があったみたい。日中でも八重山ではあわや「夏日」の24度台まで気温上昇したものの、沖縄本島では那覇でギリギリ20度を超えたものの、広範囲で20度未満と、まさに「真冬」の空気感。しかし相変わらず大東島エリアだけは夏模様で、宮古島エリアより気温が高かったようです。
大東島はキャンプもできるので、この週末にキャンプに行ったら気持ちよさそうだな〜。
<去年の南大東島キャンプ>
夏は夏で超暑いので、正直なところ沖縄でのキャンプはイマイチで、逆に冬は気温こそ快適なものの冷たい北風が吹き荒れるので沖縄でのキャンプは結構寒いんですよね。そして春先(初夏)の3月前後は雨が多いし、この11月ぐらいが沖縄でのキャンプのベストシーズン。
去年は10月にチャレンジできましたが、今年はキャンプは1回もできないまま終わりそうな感じです。まぁ夏の奄美でキャンプまでいきませんが、それに近いことはできましたけどね。
でもキャンプ道具って丸々1年使わないと、いろいろ不具合が出やすいんですよね。もちろん部屋の中でテントを仮に組むだけでも良いのですが、それやっちゃうと変な虫の死骸とかいっぱい出てきそうでさすがに室内でテントを開くのは恐怖w(とかく沖縄でのキャンプは虫だらけになる)
ちなみに我流キャンプスタイルは、調理器具は一切使いませんので、そっちのメンテナンスは不要なだけ楽ですけどね。テント・シュラフ・ランタン程度のメンテで済みますが、そのテントとシュラフが何より虫の温床。畳む際に干したり叩いたりしても少なからずの虫は残っていますからね〜。
ってことでそのテント開梱は来年のキャンプまでとっておきますw
<去年のラストキャンプ>
その前に離那覇中の那覇宅。テント状態になりつつあります。なにせ3週間以上の窓もドアも開けていませんからね。でも沖縄の住宅ってとにかく「隙間」が多いので、閉め切っているはずなのにどこかしらで空気が出入りしています。その結果、閉め切っているはずなのに室温は外気温とほぼ同じ。まぁ沖縄の建物の断熱性能がほぼ皆無なのもありますが、結果的に24時間換気はできているので長期間閉め切っていても意外と安心です。むしろ留守中に嵐になった方が恐怖で、隙間から雨が吹き込んでこないか心配になりますけどね。
どのみち留守中の那覇宅には防犯カメラもありますし、室温や湿度のモニタリングもできますので、常時チェックはしていますが・・・
(今朝の室温20.2度/外気温19.6度)
ちなみに離那覇中の場所は「常時空調」なので外気温がどうかは外に出ないとわかりまへん。そういう意味では室温の上下動が激しいですが、那覇での生活の方が楽ですね〜(室温≒外気温)。でもまだホームシックにはなっていません!サーターアンダギーも代替に美味しいパン屋のパンを食べていますし、それ以上に食材が豊富なので沖縄よりも食は充実しています。
今日は外出がてらに「激安スイーツ」をgetしてこようと思いますw
大東島はキャンプもできるので、この週末にキャンプに行ったら気持ちよさそうだな〜。
<去年の南大東島キャンプ>
夏は夏で超暑いので、正直なところ沖縄でのキャンプはイマイチで、逆に冬は気温こそ快適なものの冷たい北風が吹き荒れるので沖縄でのキャンプは結構寒いんですよね。そして春先(初夏)の3月前後は雨が多いし、この11月ぐらいが沖縄でのキャンプのベストシーズン。
去年は10月にチャレンジできましたが、今年はキャンプは1回もできないまま終わりそうな感じです。まぁ夏の奄美でキャンプまでいきませんが、それに近いことはできましたけどね。
でもキャンプ道具って丸々1年使わないと、いろいろ不具合が出やすいんですよね。もちろん部屋の中でテントを仮に組むだけでも良いのですが、それやっちゃうと変な虫の死骸とかいっぱい出てきそうでさすがに室内でテントを開くのは恐怖w(とかく沖縄でのキャンプは虫だらけになる)
ちなみに我流キャンプスタイルは、調理器具は一切使いませんので、そっちのメンテナンスは不要なだけ楽ですけどね。テント・シュラフ・ランタン程度のメンテで済みますが、そのテントとシュラフが何より虫の温床。畳む際に干したり叩いたりしても少なからずの虫は残っていますからね〜。
ってことでそのテント開梱は来年のキャンプまでとっておきますw
<去年のラストキャンプ>
その前に離那覇中の那覇宅。テント状態になりつつあります。なにせ3週間以上の窓もドアも開けていませんからね。でも沖縄の住宅ってとにかく「隙間」が多いので、閉め切っているはずなのにどこかしらで空気が出入りしています。その結果、閉め切っているはずなのに室温は外気温とほぼ同じ。まぁ沖縄の建物の断熱性能がほぼ皆無なのもありますが、結果的に24時間換気はできているので長期間閉め切っていても意外と安心です。むしろ留守中に嵐になった方が恐怖で、隙間から雨が吹き込んでこないか心配になりますけどね。
どのみち留守中の那覇宅には防犯カメラもありますし、室温や湿度のモニタリングもできますので、常時チェックはしていますが・・・
(今朝の室温20.2度/外気温19.6度)
ちなみに離那覇中の場所は「常時空調」なので外気温がどうかは外に出ないとわかりまへん。そういう意味では室温の上下動が激しいですが、那覇での生活の方が楽ですね〜(室温≒外気温)。でもまだホームシックにはなっていません!サーターアンダギーも代替に美味しいパン屋のパンを食べていますし、それ以上に食材が豊富なので沖縄よりも食は充実しています。
今日は外出がてらに「激安スイーツ」をgetしてこようと思いますw
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/11/26-06:27
| 沖縄離島情報
2021年11月25日
小さな離島なのに空港と集落では気温差6度!その距離わずか4km
な〜んか沖縄本島エリアだけ異常に寒そうですね。宮古・八重山では最低気温で20度前後もあるのに、何故か沖縄本島ではそれより4度から5度も低い今朝の気温。那覇で「16.0度」、名護で「14.4度」、そして久米島では「13.7度」まで気温が下がっています。ちなみに波照間島では今のところ最低気温「21.6度」と、同じ沖縄県内でも波照間島と久米島では「8度近く」も気温差があります。
最低気温21度台は夏模様の空気感も、最低気温13度台は真冬より寒い空気感。那覇の室温も閉め切っているのに「20度台」と、室温としては猛烈に寒いです(快適な室温は24度前後)。まぁこの寒さは本土の方が強烈で、各地でこの冬一番の寒さらしいので、その寒気が沖縄本島エリアまで南下していて、宮古・八重山まではギリギリ届いていないって感じかな?
ちなみに沖縄本島にも宮古・八重山エリアにも気候が属さない大東島エリアは、ちょっとおかしな状態になっています。特にアメダスポイントが2ヶ所ある南大東島。島の東側にある南大東空港では最低気温19度台なのに対し(宮古・八重山レベル)、島の西側にある南大東集落では13度台(沖縄本島レベル)と、同じ島なのに「気温差6度」もあります。
その距離わずか「4km」
本来なら吹きさらしの空港の方が気温が低く、内陸の集落の方が気温が高めのはずの南大東島だけになんか変な状態になっています。まぁ大東島の集落は「盆地」のようになっているので、その地形の影響もあるかもしれませんが、それにしても小さな島の中でここまで気温差があるのは珍しいです。ちなみに狭いエリアに2つ観測点がある那覇では、那覇市街で最低気温16.0度も、那覇空港では16.6度と大して変わりません。
まぁどっちにつけ、宮古・八重山を除けば沖縄本島エリアは広域で「寒い(この冬一番の寒さ)」ということには変わりませんけどね〜。
といっても日中は沖縄本島でも大東島でも予想最高気温24度と初夏の陽気。むしろ宮古・八重山は気温こそ25度超の夏日予想も天気的には今日はひと雨あるとのこと。この時期の沖縄は寒い時は晴れ、気温が高めの時は雨になるのがセオリー。その通りの気候になるだけかもしれません。
なので今日の那覇の日中は晴れそうなので、ライブカメラも良い感じの明るい景色になりそうです。
<リアルタイム沖縄那覇ライブカメラ>
ちなみに離那覇中の場所は天気的には良い感じ。写真は昨日の朝ですが、今朝も同じような感じの好天になっています。ただ寒さは強烈も、室内空調で今のところは無問題。あとは外出時にどれだけの寒さになるかですね。幸い、日の出時間は沖縄より遙かに早いので、日差しサンサン浴びながらの外出はできそう。
そーいえば今週は一昨日(火曜)が祝日で、明日の乗り切ればもう土日。先々週は登山、先週はマラソン大会、今週末は今のところ予定無し。ゆっくり休むかな?
<昨日の離那覇中の朝>
最低気温21度台は夏模様の空気感も、最低気温13度台は真冬より寒い空気感。那覇の室温も閉め切っているのに「20度台」と、室温としては猛烈に寒いです(快適な室温は24度前後)。まぁこの寒さは本土の方が強烈で、各地でこの冬一番の寒さらしいので、その寒気が沖縄本島エリアまで南下していて、宮古・八重山まではギリギリ届いていないって感じかな?
ちなみに沖縄本島にも宮古・八重山エリアにも気候が属さない大東島エリアは、ちょっとおかしな状態になっています。特にアメダスポイントが2ヶ所ある南大東島。島の東側にある南大東空港では最低気温19度台なのに対し(宮古・八重山レベル)、島の西側にある南大東集落では13度台(沖縄本島レベル)と、同じ島なのに「気温差6度」もあります。
その距離わずか「4km」
本来なら吹きさらしの空港の方が気温が低く、内陸の集落の方が気温が高めのはずの南大東島だけになんか変な状態になっています。まぁ大東島の集落は「盆地」のようになっているので、その地形の影響もあるかもしれませんが、それにしても小さな島の中でここまで気温差があるのは珍しいです。ちなみに狭いエリアに2つ観測点がある那覇では、那覇市街で最低気温16.0度も、那覇空港では16.6度と大して変わりません。
まぁどっちにつけ、宮古・八重山を除けば沖縄本島エリアは広域で「寒い(この冬一番の寒さ)」ということには変わりませんけどね〜。
といっても日中は沖縄本島でも大東島でも予想最高気温24度と初夏の陽気。むしろ宮古・八重山は気温こそ25度超の夏日予想も天気的には今日はひと雨あるとのこと。この時期の沖縄は寒い時は晴れ、気温が高めの時は雨になるのがセオリー。その通りの気候になるだけかもしれません。
なので今日の那覇の日中は晴れそうなので、ライブカメラも良い感じの明るい景色になりそうです。
<リアルタイム沖縄那覇ライブカメラ>
ちなみに離那覇中の場所は天気的には良い感じ。写真は昨日の朝ですが、今朝も同じような感じの好天になっています。ただ寒さは強烈も、室内空調で今のところは無問題。あとは外出時にどれだけの寒さになるかですね。幸い、日の出時間は沖縄より遙かに早いので、日差しサンサン浴びながらの外出はできそう。
そーいえば今週は一昨日(火曜)が祝日で、明日の乗り切ればもう土日。先々週は登山、先週はマラソン大会、今週末は今のところ予定無し。ゆっくり休むかな?
<昨日の離那覇中の朝>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/11/25-05:16
| 沖縄離島情報
2021年11月24日
いよいよ沖縄も本格的な冬?でも運動するには最高かもね。
今朝の沖縄は軒並み20度未満。しかも湿度が50%前後と、日中でもなかなか無いほど空気が乾燥。体感的には気温よりも寒い朝を迎えているようです。ただ風は平均風速で5m/s前後とそれほど強く無いのが幸いも、半袖1枚ではちょっと無理な空気感です。まぁ11月も後半に入れば本土とかではコートですからねw
そしてその本土はまさに「この冬一番(この秋?)」の寒さなようで、雨雲レーダーで雲の分布を見るとまさに「真冬の雲」って感じ。日本海側に冬の雲がびっちりって状態ですね。もしかすると本土の日本海側では雪になっている場所もありそうな雰囲気ですね(北海道や東北北部など)。
ただ本土の寒気は沖縄までは届いていないようで、空気が乾燥しているものの、気温がまだ20度近くもあるので(真冬は15度前後)、まだ真冬の空気感までは至っていないようです。これなら日中も程よい空気感かもしれませんね。12月も近くなるので、そろそろ那覇市街の街路樹でも「トックリキワタ」のピンク色の花が望める場所もありそうだな〜。
といっても離那覇中なので、那覇市街のトックリキワタの開花状況を確認する術はありませんが、まぁ年内は各所で開花するので望めないことはないと思いますけどね。そしてトックリキワタが終わると(年明け)、いよいよ「桜」の季節になる沖縄です。沖縄での桜の開花は1月中旬以降で那覇での最盛期は2月。その代わり、その1月・2月の沖縄は1年で最も寒い時期になりますけどね・・・
はたして離那覇中の寒さになれた状態で戻那覇すると、沖縄の空気感をどう感じるか!?
おそらく外の空気は温暖に感じるものの、室内は断熱皆無の沖縄の建築に加え、さらにエアコンに暖房が無いこともあって沖縄の方が寒そうな気がしますね(離那覇中は自動空調なのでなおさら)。ちなみに今朝の那覇の室温も、昨日の朝までは25度もあったのに今朝は21度と閉め切っているはずなのに一気に4度も室温が下がっています。外気温は遙かに離那覇中の場所の方が低いですが、室温は明らかに高いですね〜(室温21度は体感的には極寒レベル)。
まぁ那覇は西向きなので、天気がよければ西日がいっぱい差し込んで午後以降は超温暖になりますけどね(夜も)。離那覇中の現在は気候的に沖縄が恋しくなることはありませんが、そろそろサーターアンダギーは食べたくなってきましたね。戻那覇したら真っ先に「呉屋」行こうかなw
まぁ食に関しては那覇があまりに食材の数も質も少ないので、離那覇中の方が食は満喫できていますけどね。逆にいかに「那覇の食材がダメダメ」なのかを痛感している次第です。特に「量」に関しては沖縄の食材企業の「せこさ(ケチさ)」を痛感している次第です(そのうちレポートします)。食材に関しては「沖縄の方がいいな」って思うものは皆無でございます。
強いて言えば朝ランは沖縄の方が温暖で楽だな〜
(離那覇=肌を一切露出させない服装・那覇=半袖半ズボン)
特に今朝は那覇と離那覇の気温差は強烈。運動したくなくなる気温でございますw(寒すぎる)
そしてその本土はまさに「この冬一番(この秋?)」の寒さなようで、雨雲レーダーで雲の分布を見るとまさに「真冬の雲」って感じ。日本海側に冬の雲がびっちりって状態ですね。もしかすると本土の日本海側では雪になっている場所もありそうな雰囲気ですね(北海道や東北北部など)。
ただ本土の寒気は沖縄までは届いていないようで、空気が乾燥しているものの、気温がまだ20度近くもあるので(真冬は15度前後)、まだ真冬の空気感までは至っていないようです。これなら日中も程よい空気感かもしれませんね。12月も近くなるので、そろそろ那覇市街の街路樹でも「トックリキワタ」のピンク色の花が望める場所もありそうだな〜。
といっても離那覇中なので、那覇市街のトックリキワタの開花状況を確認する術はありませんが、まぁ年内は各所で開花するので望めないことはないと思いますけどね。そしてトックリキワタが終わると(年明け)、いよいよ「桜」の季節になる沖縄です。沖縄での桜の開花は1月中旬以降で那覇での最盛期は2月。その代わり、その1月・2月の沖縄は1年で最も寒い時期になりますけどね・・・
はたして離那覇中の寒さになれた状態で戻那覇すると、沖縄の空気感をどう感じるか!?
おそらく外の空気は温暖に感じるものの、室内は断熱皆無の沖縄の建築に加え、さらにエアコンに暖房が無いこともあって沖縄の方が寒そうな気がしますね(離那覇中は自動空調なのでなおさら)。ちなみに今朝の那覇の室温も、昨日の朝までは25度もあったのに今朝は21度と閉め切っているはずなのに一気に4度も室温が下がっています。外気温は遙かに離那覇中の場所の方が低いですが、室温は明らかに高いですね〜(室温21度は体感的には極寒レベル)。
まぁ那覇は西向きなので、天気がよければ西日がいっぱい差し込んで午後以降は超温暖になりますけどね(夜も)。離那覇中の現在は気候的に沖縄が恋しくなることはありませんが、そろそろサーターアンダギーは食べたくなってきましたね。戻那覇したら真っ先に「呉屋」行こうかなw
まぁ食に関しては那覇があまりに食材の数も質も少ないので、離那覇中の方が食は満喫できていますけどね。逆にいかに「那覇の食材がダメダメ」なのかを痛感している次第です。特に「量」に関しては沖縄の食材企業の「せこさ(ケチさ)」を痛感している次第です(そのうちレポートします)。食材に関しては「沖縄の方がいいな」って思うものは皆無でございます。
強いて言えば朝ランは沖縄の方が温暖で楽だな〜
(離那覇=肌を一切露出させない服装・那覇=半袖半ズボン)
特に今朝は那覇と離那覇の気温差は強烈。運動したくなくなる気温でございますw(寒すぎる)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/11/24-05:37
| 沖縄ライフ
2021年11月23日
360度画像で某離島の展望台へバーチャルトリップ!
離那覇中で沖縄らしい光景を自ら望めない状況ですが、そういうときは自ら撮影した「360度画像」で自らバーチャルトリップ!
・・・そもそもリアルにトリップして撮影したものですがw
今回は某離島の絶景展望台からの景色をお届けします。静止画だと味わえないバーチャル感を、360度画像ならグリグリ動かせて景色を楽しめます。さらにポイントも3つ。といっても2つは意味があるポイントも、最後の1個は展望台のど真ん中からの光景で、たしかに展望台の雰囲気は味わえるものの、まさかの景色!?
あとはこの記事に組み込んだ360度画像でお楽しみ下さい。
定番の光景は360度画像なら見る角度も変えられますし拡大・縮小も自在なので良い感じのアングルを自分で決めて楽しめます。島到着時はどんより曇っていたものの、展望台到着時はまさかの晴れ模様。360度画像も良い感じのものが撮影できた次第です。
定番の光景は展望台南側ですが、反対の北側景色も意外となかなか良い感じ。遠くに左から外地島・慶留間島・阿嘉島・座間味島が見えています。さらに某離島の西岸も望め、景色的にはこっちの方が楽しいかも。でもやっぱりビーチが望める南側の景色の方が人気なんですよね〜。
最後は展望台の真ん中にある柱からの撮影。しかし三脚などで底上げなしでの撮影だったので、まさかの景色は一切望めない結果。でもコレはコレで滅多に見ることができない光景なのである意味「あり」かな?とも思います。展望台の奥行きを好きなだけ楽しめますw
ちなみに今回は新たな試みでの撮影。通常は360度カメラを手に持って撮影し自分が映り込むのであとで補正しますが、今回は「タイマー」利用しての撮影なので映り込みの補正無し。でも撮影ボタンを押した後、2秒以内にアングル外へ避難。端から見たらちょっと恥ずかしい状態です。最初の2つは柱の陰に隠れ、最後の1枚は階段下りて隠れていますw
このタイマー撮影はなかなか便利なものの、強風でカメラが倒れたら撮影失敗だけじゃなく、カメラレンズを傷つけてしまうので、かなりの注意が必要。三脚を立てるとその三脚が変に映り込むので、今回はいろいろ考えて「重し」を付けて撮影。特に気になる映り込みも無く成功したと思います。ただ置いての撮影になるので全般的にアングルが低めになっちゃいますね。先の展望台中央からの映像も、アングルが高ければ景色も写ったんでしょうけどね・・・
とにもかくにもこれだけでも十分離島へバーチャルトリップできるかと思います。まだまだ某離島での360度画像はいっぱいありますので徐々にアップしていきますし、さらに離那覇中の360度画像も今後追加していきますのでご期待下さい。
360度画像をもっと増やして、ホムペの離島情報でも閲覧できればさらにホムペが楽しくなるんですけどね。しかしホムペには観光情報だけでも何千ポイントもあるので全ての場所で360度画像を撮影するのはさすがに無理。徐々に徐々に長い目で情報充填して行ければと思います。
まずは某離島の展望台からの絶景と展望台そのものを、バーチャルでお楽しみ下さいませ。
・・・そもそもリアルにトリップして撮影したものですがw
今回は某離島の絶景展望台からの景色をお届けします。静止画だと味わえないバーチャル感を、360度画像ならグリグリ動かせて景色を楽しめます。さらにポイントも3つ。といっても2つは意味があるポイントも、最後の1個は展望台のど真ん中からの光景で、たしかに展望台の雰囲気は味わえるものの、まさかの景色!?
あとはこの記事に組み込んだ360度画像でお楽しみ下さい。
定番の光景は360度画像なら見る角度も変えられますし拡大・縮小も自在なので良い感じのアングルを自分で決めて楽しめます。島到着時はどんより曇っていたものの、展望台到着時はまさかの晴れ模様。360度画像も良い感じのものが撮影できた次第です。
定番の光景は展望台南側ですが、反対の北側景色も意外となかなか良い感じ。遠くに左から外地島・慶留間島・阿嘉島・座間味島が見えています。さらに某離島の西岸も望め、景色的にはこっちの方が楽しいかも。でもやっぱりビーチが望める南側の景色の方が人気なんですよね〜。
最後は展望台の真ん中にある柱からの撮影。しかし三脚などで底上げなしでの撮影だったので、まさかの景色は一切望めない結果。でもコレはコレで滅多に見ることができない光景なのである意味「あり」かな?とも思います。展望台の奥行きを好きなだけ楽しめますw
ちなみに今回は新たな試みでの撮影。通常は360度カメラを手に持って撮影し自分が映り込むのであとで補正しますが、今回は「タイマー」利用しての撮影なので映り込みの補正無し。でも撮影ボタンを押した後、2秒以内にアングル外へ避難。端から見たらちょっと恥ずかしい状態です。最初の2つは柱の陰に隠れ、最後の1枚は階段下りて隠れていますw
このタイマー撮影はなかなか便利なものの、強風でカメラが倒れたら撮影失敗だけじゃなく、カメラレンズを傷つけてしまうので、かなりの注意が必要。三脚を立てるとその三脚が変に映り込むので、今回はいろいろ考えて「重し」を付けて撮影。特に気になる映り込みも無く成功したと思います。ただ置いての撮影になるので全般的にアングルが低めになっちゃいますね。先の展望台中央からの映像も、アングルが高ければ景色も写ったんでしょうけどね・・・
とにもかくにもこれだけでも十分離島へバーチャルトリップできるかと思います。まだまだ某離島での360度画像はいっぱいありますので徐々にアップしていきますし、さらに離那覇中の360度画像も今後追加していきますのでご期待下さい。
360度画像をもっと増やして、ホムペの離島情報でも閲覧できればさらにホムペが楽しくなるんですけどね。しかしホムペには観光情報だけでも何千ポイントもあるので全ての場所で360度画像を撮影するのはさすがに無理。徐々に徐々に長い目で情報充填して行ければと思います。
まずは某離島の展望台からの絶景と展望台そのものを、バーチャルでお楽しみ下さいませ。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/11/23-15:20
| 360度画像/動画
昨日今日の沖縄はまさに10度気温急降下!でも徐々にスッキリ空模様
今日は勤労感謝の日。色づく木々を眺めてゆっくり休みましょうw
でも今日の沖縄は必然的に休みたくなる気候のようで、昨日の最高気温が27度台に対し、今朝は17度台と「10度近くも気温が急降下」(沖縄は1年を通して1日の中では3〜5度前後しか気温上下せず)。さらに風も冷たい北風に変わり、那覇では「最大瞬間風速20m/s超」と台風レベル(台風強風域は22.5m/s以上)。つまり最低気温17度台でも「外の体感温度は5度とか6度」ということになり、さすがの南国沖縄でも今朝は真冬の季節案のようです。
ってことで今日の沖縄は室内でゴロゴロするのが一番でしょうね。まぁその室内も暖房(エアコン)がないと居心地が良いとは言えないかもしれませんが・・・
ちなみに昨日の沖縄は激しい雨の時間もあったみたいですが、基本的に小雨が降ったり止んだりと、まさに雨季の冬の天気。今朝も同じ状況が続いていて、今のところスッキリとした天気にはならないっぽい。そういう意味でも今日は仕事を休んでゴロゴロするのがいいんでしょうね。
反面、昨日嵐だった本土は雨雲群も抜けて、今日は「台風一過」ならぬ「嵐一過」とスッキリした空模様になるとのこと。個人的には今日は休養日だったのですが、午前中だけでも日差しを浴びに外に出ようと思っています。なにせ昨日はほぼ1日室内にこもっていたので、日光浴してスッキリしたいですからね。ただ日曜日の「1日5000kcal消費」のダメージが色濃く残っていて、アクティブには動けそうにないかも。そういう意味では沖縄同様に離那覇中の場所でも大部分はゴロゴロ過ごすことになるかな。
まぁ勤労感謝の日ですから・・・w
でも今日は午前中だけプチ外出予定。なにせ今の離那覇中の場所は、紅葉っていうか黄葉?が見頃ですからね。沖縄は1年中温暖(体感温度は本土並みでも気温そのものは高め)なので、木々が赤色や黄色に色づくことはほとんどありませんから紅葉や黄葉で色づく木々はホントに新鮮です。
<離那覇中の黄葉>
もちろん沖縄でも離島の高台へ行けば紅葉らしい木々も探せば見つかりますが、気温的に1年中緑一色。やっぱり紅葉・黄葉は「モミジ」や「イチョウ」が最高ですよね。といっても離那覇風の場所ではどこがその名所かさっぱりわかりませんので、望めたとしても偶然の産物。先の黄葉もたまたま近道で通過した場所のものですしね。なので今日のプチ外出はデジカメは持たず(スマホカメラありますし)、360度カメラのみで思いついたら撮影するって感じでのんびり休養したいと思います。
でも沖縄もどんより曇るのは今日までで、明日以降は晴れる日も多くなり、気温も初夏の陽気に戻りそうです。といっても次の週末が11月最後の週末。来週後半以降はいよいよ本格的な冬シーズンの「12月」になりますね。沖縄も徐々に冬の空気の日の方が多くなりそうです。はたしてこの冬の沖縄の気候はどっちになるのかな・・・(本土のように晴れるけど極寒or従来のような温暖だけど不安定な天気)
<10月末の離島の紅葉>
でも今日の沖縄は必然的に休みたくなる気候のようで、昨日の最高気温が27度台に対し、今朝は17度台と「10度近くも気温が急降下」(沖縄は1年を通して1日の中では3〜5度前後しか気温上下せず)。さらに風も冷たい北風に変わり、那覇では「最大瞬間風速20m/s超」と台風レベル(台風強風域は22.5m/s以上)。つまり最低気温17度台でも「外の体感温度は5度とか6度」ということになり、さすがの南国沖縄でも今朝は真冬の季節案のようです。
ってことで今日の沖縄は室内でゴロゴロするのが一番でしょうね。まぁその室内も暖房(エアコン)がないと居心地が良いとは言えないかもしれませんが・・・
ちなみに昨日の沖縄は激しい雨の時間もあったみたいですが、基本的に小雨が降ったり止んだりと、まさに雨季の冬の天気。今朝も同じ状況が続いていて、今のところスッキリとした天気にはならないっぽい。そういう意味でも今日は仕事を休んでゴロゴロするのがいいんでしょうね。
反面、昨日嵐だった本土は雨雲群も抜けて、今日は「台風一過」ならぬ「嵐一過」とスッキリした空模様になるとのこと。個人的には今日は休養日だったのですが、午前中だけでも日差しを浴びに外に出ようと思っています。なにせ昨日はほぼ1日室内にこもっていたので、日光浴してスッキリしたいですからね。ただ日曜日の「1日5000kcal消費」のダメージが色濃く残っていて、アクティブには動けそうにないかも。そういう意味では沖縄同様に離那覇中の場所でも大部分はゴロゴロ過ごすことになるかな。
まぁ勤労感謝の日ですから・・・w
でも今日は午前中だけプチ外出予定。なにせ今の離那覇中の場所は、紅葉っていうか黄葉?が見頃ですからね。沖縄は1年中温暖(体感温度は本土並みでも気温そのものは高め)なので、木々が赤色や黄色に色づくことはほとんどありませんから紅葉や黄葉で色づく木々はホントに新鮮です。
<離那覇中の黄葉>
もちろん沖縄でも離島の高台へ行けば紅葉らしい木々も探せば見つかりますが、気温的に1年中緑一色。やっぱり紅葉・黄葉は「モミジ」や「イチョウ」が最高ですよね。といっても離那覇風の場所ではどこがその名所かさっぱりわかりませんので、望めたとしても偶然の産物。先の黄葉もたまたま近道で通過した場所のものですしね。なので今日のプチ外出はデジカメは持たず(スマホカメラありますし)、360度カメラのみで思いついたら撮影するって感じでのんびり休養したいと思います。
でも沖縄もどんより曇るのは今日までで、明日以降は晴れる日も多くなり、気温も初夏の陽気に戻りそうです。といっても次の週末が11月最後の週末。来週後半以降はいよいよ本格的な冬シーズンの「12月」になりますね。沖縄も徐々に冬の空気の日の方が多くなりそうです。はたしてこの冬の沖縄の気候はどっちになるのかな・・・(本土のように晴れるけど極寒or従来のような温暖だけど不安定な天気)
<10月末の離島の紅葉>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/11/23-06:00
| 沖縄ライフ
2021年11月22日
気温差一気に10度急降下?今週の沖縄は凄い寒暖の差…
まずは離那覇中の昨日。まさに「スポーティな1日」でしたw
なにせ運動のみでの消費カロリー「3000kcal」
ハードな登山とかではなく、一般的な運動のみでこの数値はウルトラマラソンレベル(体重60kgx50km≒3000kcal消費)。でも昨日は大会とかに参加した訳では無いのに、この消費カロリーはかなりのもの。さらに昨日は気温が低めだったので、お腹を冷やしてトイレでも大格闘。むしろトイレでの方がエネルギー消費しているかのような感じですw
結果、基礎代謝と腹痛と運動を含めると「1日5000kcal消費レベル」
しかしお腹を壊してしまったのでエネルギー補給もままならず、今朝は少々エネルギー切れ気味。そーいえばこの離那覇中、自分でも痩せたかな?って思っていましたが、昨日は久しぶりに会った人からも言われたので、ちょっと痩せすぎの感が否めません(体重計がないので変化が分からないけど見た目で明らかに痩せすぎと分かるらしい)。
ちなみに離那覇中の場所は気温低めも、沖縄は相変わらずの夏模様だったみたいですね(羨ましい!)。
波照間島では最高気温「29.1度」と11月も後半になってこの気温はさすがの最南端の島でも珍しい。他にも宮古・八重山では軒並み28度以上の夏模様。那覇でも最高気温「27.8度」でしたし、さらに北の奄美でも与論島と徳之島で「27.3度」と、広範囲での夏模様のようでした。
<昨日の沖縄・奄美の最高気温>
01位・波照間島29.1度
02位・石垣島28.6度
03位・宮古島28.5度
04位・西表島28.4度
05位・与那国島28.3度
06位・下地島28.1度
07位・多良間島28.1度
08位・那覇27.8度
09位・久米島27.4度
10位・徳之島27.3度
10位・与論島27.3度
12位・北大東島27.2度
13位・宮城島27.0度
14位・名護26.9度
15位・南大東島26.8度
16位・沖永良部島26.6度
17位・奄美大島25.9度
18位・南城市25.8度
19位・喜界島25.5度
20位・渡嘉敷島25.2度
しかしこの時期で沖縄の夏模様は雨の予兆、そして急激な気温急降下の予兆でもあります。
天気予報的には雨にはなっていないものの、気温が今日(月曜)はまだ30度近い予想なところもあるものの、明日(勤労感謝の日)以降は一気に10度も下がるらしい。沖縄の天気予報はてんでアテになりませんが、予想気温はおおよそあたるので、明日〜明後日の10度の気温差はかなりの高確率。さらに急激な気温降下は冷たい風も強くなるので、体温温度からすると10度じゃ済まない気温差になるかもしれませんね。
まぁ雨は降っても小雨程度で気にならないレベルかもしれませんが、風はかなり厄介ですし、風が強いと海もシケるのでいろいろな意味で沖縄としては気になるところ。真夏(最高気温30度近く)から真冬(最高気温20度未満)になることは、体感温度的には確実かな?
ちなみに雨雲群の本体は本土で、朝の段階で九州が猛烈な豪雨になっているみたいです。そこに流れ込む湿った空気が沖縄を通っていて、今朝も八重山では最低気温で24度とかな真夏レベルの気温になっているようです。その雨雲群が関西エリアまで行く頃には沖縄が北風になり、一気に気温急降下。
今日の沖縄は午前が真夏で午後にひと雨あり、夕方以降は一気に真冬の空気感になりそうな感じです。
<午前6時頃の雨雲分布(リンク先で最新情報)>
なにせ運動のみでの消費カロリー「3000kcal」
ハードな登山とかではなく、一般的な運動のみでこの数値はウルトラマラソンレベル(体重60kgx50km≒3000kcal消費)。でも昨日は大会とかに参加した訳では無いのに、この消費カロリーはかなりのもの。さらに昨日は気温が低めだったので、お腹を冷やしてトイレでも大格闘。むしろトイレでの方がエネルギー消費しているかのような感じですw
結果、基礎代謝と腹痛と運動を含めると「1日5000kcal消費レベル」
しかしお腹を壊してしまったのでエネルギー補給もままならず、今朝は少々エネルギー切れ気味。そーいえばこの離那覇中、自分でも痩せたかな?って思っていましたが、昨日は久しぶりに会った人からも言われたので、ちょっと痩せすぎの感が否めません(体重計がないので変化が分からないけど見た目で明らかに痩せすぎと分かるらしい)。
ちなみに離那覇中の場所は気温低めも、沖縄は相変わらずの夏模様だったみたいですね(羨ましい!)。
波照間島では最高気温「29.1度」と11月も後半になってこの気温はさすがの最南端の島でも珍しい。他にも宮古・八重山では軒並み28度以上の夏模様。那覇でも最高気温「27.8度」でしたし、さらに北の奄美でも与論島と徳之島で「27.3度」と、広範囲での夏模様のようでした。
<昨日の沖縄・奄美の最高気温>
01位・波照間島29.1度
02位・石垣島28.6度
03位・宮古島28.5度
04位・西表島28.4度
05位・与那国島28.3度
06位・下地島28.1度
07位・多良間島28.1度
08位・那覇27.8度
09位・久米島27.4度
10位・徳之島27.3度
10位・与論島27.3度
12位・北大東島27.2度
13位・宮城島27.0度
14位・名護26.9度
15位・南大東島26.8度
16位・沖永良部島26.6度
17位・奄美大島25.9度
18位・南城市25.8度
19位・喜界島25.5度
20位・渡嘉敷島25.2度
しかしこの時期で沖縄の夏模様は雨の予兆、そして急激な気温急降下の予兆でもあります。
天気予報的には雨にはなっていないものの、気温が今日(月曜)はまだ30度近い予想なところもあるものの、明日(勤労感謝の日)以降は一気に10度も下がるらしい。沖縄の天気予報はてんでアテになりませんが、予想気温はおおよそあたるので、明日〜明後日の10度の気温差はかなりの高確率。さらに急激な気温降下は冷たい風も強くなるので、体温温度からすると10度じゃ済まない気温差になるかもしれませんね。
まぁ雨は降っても小雨程度で気にならないレベルかもしれませんが、風はかなり厄介ですし、風が強いと海もシケるのでいろいろな意味で沖縄としては気になるところ。真夏(最高気温30度近く)から真冬(最高気温20度未満)になることは、体感温度的には確実かな?
ちなみに雨雲群の本体は本土で、朝の段階で九州が猛烈な豪雨になっているみたいです。そこに流れ込む湿った空気が沖縄を通っていて、今朝も八重山では最低気温で24度とかな真夏レベルの気温になっているようです。その雨雲群が関西エリアまで行く頃には沖縄が北風になり、一気に気温急降下。
今日の沖縄は午前が真夏で午後にひと雨あり、夕方以降は一気に真冬の空気感になりそうな感じです。
<午前6時頃の雨雲分布(リンク先で最新情報)>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/11/22-06:03
| 沖縄の服装/天気
2021年11月21日
新造船「クイーンコーラルクロス」就航!沖縄鹿児島航路マリックスライン
GoTo2022〜マリックスエイト
GoTo2022〜マリックスクロス
写真は退役した「マリックスエイト(クイーンコーラルエイト)」ですが、昨日の土曜日(11/20)に新造船「マリックスクロス(クイーンコーラルクロス)」が就航したみたいです。基本的に就航は鹿児島発沖縄行きだと思いますので、沖縄に初お目見えするのは今夜だと思います(11/21午後7時)。本来なら朝ランで那覇港近くを通るので、明日の朝に通れば新造船が望めたものの、現在は離那覇中なのでしばらくは無理っぽいです。
それより先にクイーンコーラルクロスに乗って奄美の離島へ行きたいですけどね。奄美も1ヶ月半以上コロナ感染者が出ていませんし、沖縄も今のところ落ち着いていますので、マスク常時着用なら奄美でも島外から来る人を受け入れやすいと思いますしね。
個人的には新造船もいいですが、退役したクイーンコーラルエイトにはかなりの思い出があります。なにせ初めて乗船した沖縄鹿児島航路がまさにエイトで、あの船尾エリアにあった大部屋はには衝撃を受けた次第です(大型フェリーは北海道行きなどで乗船も個室だったので)。しかもヨロンマラソン行きの際に利用したので、船内密度は超高い状態。まさに「船旅」って感じで楽しかったな〜。
さらにエイトには甲板に円形(実際は多角形)のベンチスペースがあって、あそこのヨロンマラソンの打ち上げをやったのが懐かしいです。今度のクロスにはそのスペースは無さそうですが・・・(同じく新造船のクイーンコーラルプラスには無いので)。
そーいえば以前は年末年始に必ず奄美の離島で過ごしていたな〜。まぁその理由は「箱根駅伝テレビ観戦」のためでしたけどね(笑)。なにせ沖縄では中継がないので、そのために鹿児島県まで足を伸ばした次第です(鹿児島なら読売系の放送局が受信できる)。しかし近年はネット中継で事足りるようになったので、箱根駅伝のみで年末年始に奄美へ行くまでも無くなりましたけどね。
それでも奄美の離島は那覇からだと気軽に行けることもあり、離島行きの回数は慶良間に並んで多い奄美の離島。泊まりともなれば確実に奄美の離島が一番行った回数は多いかもしれません。さらにその船も今回の新造船就航したマリックスラインが大多数。なにせマリックスなら折り畳み自転車を無料で運べますが、もう1社のマルエーフェリーだと折り畳んだ状態でもお金を取られますので乗船を避けている次第です。
そういう意味では沖縄と奄美を往来する際、マリックスライン乗船が圧倒的に多いと思います。なので年内は無理でも年越し以降に新造船「クイーンコーラルクロス」は意外と早く乗船するかもしれませんね。
与論島は2021年にもコロナ禍の大波前に行くことができたので、今度はその先の沖永良部島まで脚を伸ばしたいものです。できれば徳之島も行きたいものの、那覇からだとさすがに時間がかかるので、行くなら何泊もしたいですしね。
次なる「離島目標」は、このマリックスラインの新造船クイーンコーラルクロスに乗船することかな?
GoTo2022〜マリックスエイト
GoTo2022〜マリックスクロス
GoTo2022〜マリックスクロス
写真は退役した「マリックスエイト(クイーンコーラルエイト)」ですが、昨日の土曜日(11/20)に新造船「マリックスクロス(クイーンコーラルクロス)」が就航したみたいです。基本的に就航は鹿児島発沖縄行きだと思いますので、沖縄に初お目見えするのは今夜だと思います(11/21午後7時)。本来なら朝ランで那覇港近くを通るので、明日の朝に通れば新造船が望めたものの、現在は離那覇中なのでしばらくは無理っぽいです。
それより先にクイーンコーラルクロスに乗って奄美の離島へ行きたいですけどね。奄美も1ヶ月半以上コロナ感染者が出ていませんし、沖縄も今のところ落ち着いていますので、マスク常時着用なら奄美でも島外から来る人を受け入れやすいと思いますしね。
個人的には新造船もいいですが、退役したクイーンコーラルエイトにはかなりの思い出があります。なにせ初めて乗船した沖縄鹿児島航路がまさにエイトで、あの船尾エリアにあった大部屋はには衝撃を受けた次第です(大型フェリーは北海道行きなどで乗船も個室だったので)。しかもヨロンマラソン行きの際に利用したので、船内密度は超高い状態。まさに「船旅」って感じで楽しかったな〜。
さらにエイトには甲板に円形(実際は多角形)のベンチスペースがあって、あそこのヨロンマラソンの打ち上げをやったのが懐かしいです。今度のクロスにはそのスペースは無さそうですが・・・(同じく新造船のクイーンコーラルプラスには無いので)。
そーいえば以前は年末年始に必ず奄美の離島で過ごしていたな〜。まぁその理由は「箱根駅伝テレビ観戦」のためでしたけどね(笑)。なにせ沖縄では中継がないので、そのために鹿児島県まで足を伸ばした次第です(鹿児島なら読売系の放送局が受信できる)。しかし近年はネット中継で事足りるようになったので、箱根駅伝のみで年末年始に奄美へ行くまでも無くなりましたけどね。
それでも奄美の離島は那覇からだと気軽に行けることもあり、離島行きの回数は慶良間に並んで多い奄美の離島。泊まりともなれば確実に奄美の離島が一番行った回数は多いかもしれません。さらにその船も今回の新造船就航したマリックスラインが大多数。なにせマリックスなら折り畳み自転車を無料で運べますが、もう1社のマルエーフェリーだと折り畳んだ状態でもお金を取られますので乗船を避けている次第です。
そういう意味では沖縄と奄美を往来する際、マリックスライン乗船が圧倒的に多いと思います。なので年内は無理でも年越し以降に新造船「クイーンコーラルクロス」は意外と早く乗船するかもしれませんね。
与論島は2021年にもコロナ禍の大波前に行くことができたので、今度はその先の沖永良部島まで脚を伸ばしたいものです。できれば徳之島も行きたいものの、那覇からだとさすがに時間がかかるので、行くなら何泊もしたいですしね。
次なる「離島目標」は、このマリックスラインの新造船クイーンコーラルクロスに乗船することかな?
GoTo2022〜マリックスエイト
GoTo2022〜マリックスクロス
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/11/21-07:00
| 沖縄ニュース
2021年11月20日
週末は夏模様の沖縄も飛び石連休後半は雨模様?月曜日の天気がポイント
昨日の月食。天気的には望めたらしいですが、私が居た場所はちょ〜ど建物の影になり、欠けている時間は一切月が望めませんでした。まぁどーせ年に何回もあるものなので是が非でも見たいという訳ではありませんし、月食後の満月がキレーだったので良しとします。個人的には早朝に沈みゆく月を見るのが好きなんですが、月食って必ず夜にしか起きませんよね〜(早朝月食って聞いたことない…)
沖縄も懸念された天気も回復して、天気的には月食が望めたのかもしれませんが、なにせ食の最大が水平線近くではちょっと無理だったかな?その分というのもなんですが、昨日の雨の後に懸念された気温の急降下は起こらず。むしろ気温上昇で今週末は夏模様になりそうな沖縄です。
なにせ今日の沖縄の予想最高気温。まさに夏模様!
<今日(土曜日)の沖縄各地の予想最高気温>
那覇27度
久米島27度
宮古島27度
石垣島29度
もちろん予想機関によって差違はありますが、基本的に今週末の沖縄は25度以上の「夏日」。八重山に至ってはもしかすると30度近くの「真夏日」レベルまで気温が上がるかもしれませんね。反面、離那覇中の今居る場所はむしろ週末の方が寒くなるみたいで、沖縄ではあり得ない数値に怯えていますw(気温の数値を見てもどの程度の感覚なのかさっぱり分からないレベル)
しかしこの土日の天気はなかなかなものの、どうも飛び石連休中日の「月曜日」は、予報を見る限り沖縄を含めて全国的に天気が崩れそうですね。日本全国で傘マーク出ています。特に沖縄と北海道以外のいわゆる「内地」は大きな傘マーク(北海道と沖縄は一時雨的な小さな傘マーク)。先週前半(11/8-9)も猛烈な豪雨だったと思いますが、来週(11/22前後)もまたその再来になりそうですね。
そして沖縄も月曜日の雨を境に気温が急降下。八重山では今日に比べて10度近くも気温が下がるとか(29度→17度)。沖縄の場合、気温が下がると冷たい北風も一気に強くなるので、外の体感温度はさらに10度近く下がりますので、日中でも外の体感温度は本土並みの「1桁台」になりそうですね。そういう意味でこの飛び石連休は「前半」にアウトドアを楽しみ、「後半」はインドアがベターでしょうね。まぁ沖縄には県民が楽しめるインドア施設はほぼ皆無ですが・・・
沖縄も本土も土日にアウトドアを楽しみ、飛び石連休後半はしっかり休養して休み明けに備えるのが一番かな?なにせ飛び石連休最終日は「勤労感謝の日」ですからねw
ちなみに個人的には今日(土曜日)はお仕事も、そのついでに遠出して買い物予定。そして明日(日曜日)は1日アウトドア予定。この時期らしい光景を楽しめればと思います。沖縄もこの土日は海とかキレーだろうな〜(泳ぐにはもう海水温が低いので厳しい)
今のところまだ那覇ホームシックにはなっていませんけどねw(むしろ羽を伸ばしています)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/11/20-05:38
| 沖縄の服装/天気
2021年11月19日
今夜は「ほぼ皆既月食」。那覇だといろいろな意味で無理かも?
月食とか日食って毎年のようにあるので、もはやあまり興味ないものの、今回は離那覇中もあって那覇よりも望めそうなロケーション。なにせその那覇も、食の最大(最も月が欠ける時間)は「高度5度」とほぼ地平線・水平線近くの状態。しかも東の空での食もあって、西海岸の那覇だと「東の首里が邪魔」で、月食は一切望めない状態です。でも離那覇中の場所は東に山こそないものの建物の上から上手くいけば望めるかもしれません。しかし昨日の夜の月を確認したら、かなり高い位置(遅い時間)にならないと月が望めず。今日はさらに月の出が遅くなるのでちょっと無理かな〜?
<昨日の夜の月>
ちなみに那覇は食が17時35分からとまだ明るい時間で地平線の下。食の最大が19時近くで暗くなるものの高度5度なので、先の話の通りまず望めません。20時過ぎに食の終わりになって高度30度で食の終盤なら那覇でも望めるかな?
結果、那覇にいてもいなくても状況は同じっぽいけど、まぁどのみちそんなに「是が非でも」ってわけじゃないですけどね。それよりも純粋に欠けていない満月を見るだけでも十分ですわ。月食ってことは満月って証拠ですしね〜。
そーいえば那覇だと早朝に満月が望めるものの、今居る場所はどこにあるのかわからないレベル。那覇だと早朝は海がある方角を見れば確実に満月が望めますが、今居る場所だとどの方角に月があるか超〜わかりにくい。満月の今日も朝ランしたものの、最後まで月がどこにあるか分かりませんでした。その代わり、那覇の朝ランだと最初から最後まで真っ暗ですが、今居る場所は夜明けが早くて明るい早朝を走れるのはいいですね。その代わり・・・
超〜寒い!
なにせ今朝に関しては那覇でも夜明け前後の気温で23度前後。未だに半袖半ズボンでも汗ばむ空気感ですからね。それに引き替え離那覇中の今居る場所は半袖半ズボンで走ることどころか外に一歩も出ることができないレベル。さらに走って中途半端に汗をかくとその汗が冷えてさらなる極寒。その影響でお腹を冷やしてランニング中にトイレを探して右往左往する始末w
やっぱり冬シーズンにランニングするなら那覇の方がいいですわ・・・
しかし今朝の那覇など沖縄本島は朝から猛烈な雨っぽい。朝ランするにはギリギリセーフも、通勤時間帯はモロに激しい雨っぽいですね。まぁこの時期に早朝でも気温23度もあれば、確実に雨になりますけどね(暖気と冷気がぶつかり大気が不安定になる)。
でもその雨はそんなに長くは降らないものの、雨の後はどんより曇りがち。今夜の月食はどっちにしても沖縄では望むことは厳しいかな?(天気・月の位置)
(ただしアクセス過多でサーバーダウン多し)
<昨日の夜の月>
ちなみに那覇は食が17時35分からとまだ明るい時間で地平線の下。食の最大が19時近くで暗くなるものの高度5度なので、先の話の通りまず望めません。20時過ぎに食の終わりになって高度30度で食の終盤なら那覇でも望めるかな?
結果、那覇にいてもいなくても状況は同じっぽいけど、まぁどのみちそんなに「是が非でも」ってわけじゃないですけどね。それよりも純粋に欠けていない満月を見るだけでも十分ですわ。月食ってことは満月って証拠ですしね〜。
そーいえば那覇だと早朝に満月が望めるものの、今居る場所はどこにあるのかわからないレベル。那覇だと早朝は海がある方角を見れば確実に満月が望めますが、今居る場所だとどの方角に月があるか超〜わかりにくい。満月の今日も朝ランしたものの、最後まで月がどこにあるか分かりませんでした。その代わり、那覇の朝ランだと最初から最後まで真っ暗ですが、今居る場所は夜明けが早くて明るい早朝を走れるのはいいですね。その代わり・・・
超〜寒い!
なにせ今朝に関しては那覇でも夜明け前後の気温で23度前後。未だに半袖半ズボンでも汗ばむ空気感ですからね。それに引き替え離那覇中の今居る場所は半袖半ズボンで走ることどころか外に一歩も出ることができないレベル。さらに走って中途半端に汗をかくとその汗が冷えてさらなる極寒。その影響でお腹を冷やしてランニング中にトイレを探して右往左往する始末w
やっぱり冬シーズンにランニングするなら那覇の方がいいですわ・・・
しかし今朝の那覇など沖縄本島は朝から猛烈な雨っぽい。朝ランするにはギリギリセーフも、通勤時間帯はモロに激しい雨っぽいですね。まぁこの時期に早朝でも気温23度もあれば、確実に雨になりますけどね(暖気と冷気がぶつかり大気が不安定になる)。
でもその雨はそんなに長くは降らないものの、雨の後はどんより曇りがち。今夜の月食はどっちにしても沖縄では望むことは厳しいかな?(天気・月の位置)
(ただしアクセス過多でサーバーダウン多し)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/11/19-09:05
| 沖縄の服装/天気
2021年11月18日
昨日の沖縄は暑い夏空も週末はどんより真冬の空?月食は無理かな…
まずは昨日の沖縄各地の最高気温。夏真っ盛りです。
<昨日の沖縄奄美の最高気温(夏模様)>
石垣島28・4度
波照間島28・3度
多良間島27・5度
西表島27・5度
与那国島27・3度
下地島27・2度
宮古島26・8度
那覇25・9度
奄美大島25・3度
北大東島25・2度
徳之島25・0度
八重山の気温の高さはこの時期としてもかなりのレベル(平年比+3度近く)。まだまだ泳げそうな雰囲気ですが、しかし気温は高くても水温は気温より遙かに低め。泳ぐには
気温以上の海水温がないとこの時期は厳しいですね。なのでいくら気温が高くてもいきなり海に入ると痛い目に遭うので飛び込んだりするのは絶対に止めましょう!(そもそも11月以降は公的なビーチはどこも閉鎖中)
ただ昨日のような気温が高い時は、冬シーズンだと大気が不安定になりがち。案の定、今朝は沖縄の西に猛烈な雨雲群があって徐々に沖縄奄美方面へ移動中。昨日特に気温が高かった宮古八重山は雨雲群が擦る程度で、降っても大したレベルでは無さそうですが、逆に沖縄本島はかなりの雨になりそうな雰囲気です。
まぁ冬シーズンに夏模様になるときはこの雨はいつものことなので予想の範囲内ですけどね。そして雨の後は北風に変わって一気に気温下がる。天気もどんより曇った冬の空模様。沖縄では明日の月食(夕時)は無理かな〜?
でも雨雲群は少し北上傾向なので、沖縄本島でも南部の那覇はもしかすると今回の雨雲群を避けれる場合もあるかも。まぁ離那覇中なので正確な天気は読めませんが、明日の月食も宮古八重山と沖縄本島の南部なら多少は期待できるかな?
<今朝のレーダー>
その前に今回の月食は食の最大が、沖縄では水平線/地平線から「5度(真上が90度)」の時なので、今回は東の空に望めることもあって、西岸の那覇市街からだと首里や識名の高台が邪魔で根本的に見えません。沖縄本島で月食を望むなら南城市やうるま市といった東岸に出ないと無理っぽいですね。そもそも水平線近くが晴れていることが条件なので、どのみち沖縄で月食を見るのはかなり厳しそう・・・(宮古八重山はさらに南に位置するので月の出も遅くさらに厳しい)
ってことで明日の沖縄はいろいろな意味で月食は期待しない方がよろしw
(そもそも毎年のようにあるのであまり興味ないですが…)
それより気になるのは明日、っていうか今日以降の気温ですね。沖縄も一気に冷え込みそうですが、同時に本土にも寒気が入り込むので気温が一気に下がりそう。週末は沖縄も本土も冬の空気感になりそうです。ちなみに今週末はさすがに山へは行きませんが、いろいろお出かけはする予定なので、この冷え込みで一気に木々が色づくことを期待しています。
<昨日の離那覇中の光景>
<昨日の沖縄奄美の最高気温(夏模様)>
石垣島28・4度
波照間島28・3度
多良間島27・5度
西表島27・5度
与那国島27・3度
下地島27・2度
宮古島26・8度
那覇25・9度
奄美大島25・3度
北大東島25・2度
徳之島25・0度
八重山の気温の高さはこの時期としてもかなりのレベル(平年比+3度近く)。まだまだ泳げそうな雰囲気ですが、しかし気温は高くても水温は気温より遙かに低め。泳ぐには
気温以上の海水温がないとこの時期は厳しいですね。なのでいくら気温が高くてもいきなり海に入ると痛い目に遭うので飛び込んだりするのは絶対に止めましょう!(そもそも11月以降は公的なビーチはどこも閉鎖中)
ただ昨日のような気温が高い時は、冬シーズンだと大気が不安定になりがち。案の定、今朝は沖縄の西に猛烈な雨雲群があって徐々に沖縄奄美方面へ移動中。昨日特に気温が高かった宮古八重山は雨雲群が擦る程度で、降っても大したレベルでは無さそうですが、逆に沖縄本島はかなりの雨になりそうな雰囲気です。
まぁ冬シーズンに夏模様になるときはこの雨はいつものことなので予想の範囲内ですけどね。そして雨の後は北風に変わって一気に気温下がる。天気もどんより曇った冬の空模様。沖縄では明日の月食(夕時)は無理かな〜?
でも雨雲群は少し北上傾向なので、沖縄本島でも南部の那覇はもしかすると今回の雨雲群を避けれる場合もあるかも。まぁ離那覇中なので正確な天気は読めませんが、明日の月食も宮古八重山と沖縄本島の南部なら多少は期待できるかな?
<今朝のレーダー>
その前に今回の月食は食の最大が、沖縄では水平線/地平線から「5度(真上が90度)」の時なので、今回は東の空に望めることもあって、西岸の那覇市街からだと首里や識名の高台が邪魔で根本的に見えません。沖縄本島で月食を望むなら南城市やうるま市といった東岸に出ないと無理っぽいですね。そもそも水平線近くが晴れていることが条件なので、どのみち沖縄で月食を見るのはかなり厳しそう・・・(宮古八重山はさらに南に位置するので月の出も遅くさらに厳しい)
ってことで明日の沖縄はいろいろな意味で月食は期待しない方がよろしw
(そもそも毎年のようにあるのであまり興味ないですが…)
それより気になるのは明日、っていうか今日以降の気温ですね。沖縄も一気に冷え込みそうですが、同時に本土にも寒気が入り込むので気温が一気に下がりそう。週末は沖縄も本土も冬の空気感になりそうです。ちなみに今週末はさすがに山へは行きませんが、いろいろお出かけはする予定なので、この冷え込みで一気に木々が色づくことを期待しています。
<昨日の離那覇中の光景>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/11/18-06:03
| 沖縄ライフ
2021年11月17日
今回の離那覇の目的の1つは1年分の買い出しw
11月も後半になって沖縄はふたたび「夏模様」ですね。昨日は八重山各地で27度超。本島エリアでも大東島で軒並み25度超の夏日。那覇でも「25.3度」と良い感じの夏模様になっていたみたいです。まぁここ最近は本土も気温が高めですが、朝晩の気温はやっぱり南国沖縄。本土の倍以上の気温ですからね。離那覇中の場所は半袖で過ごすのは無理ですが、今の沖縄なら朝晩もまだ半袖でokっぽいです(羨ましい)。
<昨日の沖縄各地の最高気温>
石垣島27・5度
波照間島27・3度
与那国島27・2度
西表島27・1度
下地島26・4度
多良間島26・2度
北大東島25・8度
久米島25・4度
那覇25・3度
でも室内では空調が常時稼働しているので、意外と半袖。むしろ沖縄だとエアコンに暖房がないから、室内の方が外より寒く、今朝も閉め切っているのに外気温と変わらない室温ですからね(21〜22度)。さすがにこの室温だと今の沖縄でも半袖のみでは無理(空調がある離那覇では23度以上)。沖縄でもそろそろ「室内用」に長袖を準備しないとねw(普通逆の屋外用)。
そういう意味でも今の離那覇中なら、その長袖も手に入りやすくて好都合。もちろん沖縄でも手に入りますが、いかんせん選択肢が少ない。どうも服に関しては個人的にはネットで完結させるのがイヤで、どうしてもリアルなもので着て確認したいですからね。なにせ体型が通常とはちょっと違って、サイズのみでは着れるか否か分からないんですよね。身長(縦方向)からサイズを合わせると、ウエストなど横方向がとにかく小さく、ボトムスでも長さLサイズなのに、ウエストはSサイズ以下と、なかなか体に合う服が一般的なサイズだとないんです。
でも服って猛烈な荷物になってしまいますので、戻那覇の際の荷物も気になるところ。着て帰ればいいのでは?と思われますが、着て帰っても那覇に着いた瞬間に暑くて無用の長物。他にも那覇に持って帰りたいものがいっぱいあるので、かさばる服は今回も無しかな・・・
ちなみに今回の離那覇では、この「買い物(買い出し)」も用事の一つに入っています。那覇ではなかなか手に入らず、ネットで買うにも送料がネックになってなかなか手に入らないものをいろいろ物色中。といってもくだらないものばかりですけどね・・・
・フレーバーコーヒー(沖縄では手に入らない銘柄)
・特殊調味料(沖縄では手に入らない種類)
・自転車LEDライト(自転車グッズは送料がベラボーに高い)
・登山シューズ(沖縄では売っていないブランド)
・百均グッズ(キャンドゥ/セリアもの)
などなど・・・
なにせコロナ禍で定期的な買い出しが一切できなくなったので、今回はかなりの予定。戻那覇の際の荷物が怖くなります。ちなみにシューズはかさばるので、履いて行ったものを破棄して履いて帰ります(履いて行ったものは摩耗で破棄寸前のランシューズ)。他のグッズはどれもかさばらないものばかりなので、持って帰るのは苦になりませんが、さすがに服はね・・・
通常の「旅行」なら、帰りの方が軽くなる荷物も、今回は確実に帰りの方が倍増レベルで多くなりそう。あとは上手く宅配便とかを使えるといいかな?(小さくて重いもののみを送れば楽だし安上がり)。
でもこのままコロナも目処が付けば、2022年はもう少し離那覇する頻度も増えるかもしれませんけどね(1年に1回はさすがに辛い)。
<昨日の沖縄各地の最高気温>
石垣島27・5度
波照間島27・3度
与那国島27・2度
西表島27・1度
下地島26・4度
多良間島26・2度
北大東島25・8度
久米島25・4度
那覇25・3度
でも室内では空調が常時稼働しているので、意外と半袖。むしろ沖縄だとエアコンに暖房がないから、室内の方が外より寒く、今朝も閉め切っているのに外気温と変わらない室温ですからね(21〜22度)。さすがにこの室温だと今の沖縄でも半袖のみでは無理(空調がある離那覇では23度以上)。沖縄でもそろそろ「室内用」に長袖を準備しないとねw(普通逆の屋外用)。
そういう意味でも今の離那覇中なら、その長袖も手に入りやすくて好都合。もちろん沖縄でも手に入りますが、いかんせん選択肢が少ない。どうも服に関しては個人的にはネットで完結させるのがイヤで、どうしてもリアルなもので着て確認したいですからね。なにせ体型が通常とはちょっと違って、サイズのみでは着れるか否か分からないんですよね。身長(縦方向)からサイズを合わせると、ウエストなど横方向がとにかく小さく、ボトムスでも長さLサイズなのに、ウエストはSサイズ以下と、なかなか体に合う服が一般的なサイズだとないんです。
でも服って猛烈な荷物になってしまいますので、戻那覇の際の荷物も気になるところ。着て帰ればいいのでは?と思われますが、着て帰っても那覇に着いた瞬間に暑くて無用の長物。他にも那覇に持って帰りたいものがいっぱいあるので、かさばる服は今回も無しかな・・・
ちなみに今回の離那覇では、この「買い物(買い出し)」も用事の一つに入っています。那覇ではなかなか手に入らず、ネットで買うにも送料がネックになってなかなか手に入らないものをいろいろ物色中。といってもくだらないものばかりですけどね・・・
・フレーバーコーヒー(沖縄では手に入らない銘柄)
・特殊調味料(沖縄では手に入らない種類)
・自転車LEDライト(自転車グッズは送料がベラボーに高い)
・登山シューズ(沖縄では売っていないブランド)
・百均グッズ(キャンドゥ/セリアもの)
などなど・・・
なにせコロナ禍で定期的な買い出しが一切できなくなったので、今回はかなりの予定。戻那覇の際の荷物が怖くなります。ちなみにシューズはかさばるので、履いて行ったものを破棄して履いて帰ります(履いて行ったものは摩耗で破棄寸前のランシューズ)。他のグッズはどれもかさばらないものばかりなので、持って帰るのは苦になりませんが、さすがに服はね・・・
通常の「旅行」なら、帰りの方が軽くなる荷物も、今回は確実に帰りの方が倍増レベルで多くなりそう。あとは上手く宅配便とかを使えるといいかな?(小さくて重いもののみを送れば楽だし安上がり)。
でもこのままコロナも目処が付けば、2022年はもう少し離那覇する頻度も増えるかもしれませんけどね(1年に1回はさすがに辛い)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/11/17-06:24
| 沖縄ライフ
2021年11月16日
1年4ヶ月ぶり沖縄コロナ0人も検査数0人じゃアタリマエ!!!
昨日発表の日曜検査分で1年4ヶ月ぶりに「沖縄コロナ0人」もリアルな話は大嘘。
だって行政検査0人だもん!
(1週間前は26人・保険診療の数は非公開)
誰も検査に来なければそりゃ「感染者0人」でしょう。もちろん保険診療で検査している人もいるかもしれませんが、保険診療が日曜日に受けることができる医療施設は、沖縄では限り無く少なく、もしかすると保険診療も日曜検査分だけあって0人かもしれません。
検査数0人じゃ沖縄コロナ0人は当たり前!
それをいかにも「沖縄コロナ沈静化」と大嘘を報じる沖縄のマスゴミ、そして無能集団の沖縄県庁。0人と言う前に検査の母数を公表しろって・・・(行政検査数0人は公表もその事実をマスゴミは報じない)
むしろこの「検査数0人」の方が恐怖でしかありません。それだけ沖縄県民が危機感皆無ということの証明で、影で集団感染しまくっている可能性が高そうな沖縄です。まぁ個人的には離那覇中なので直接的な影響はないものの、戻った時が恐怖で仕方ないですね。なにせ今居る場所はマスク着用率は外でも7割以上(沖縄では3割未満)。それだけでも安心感がありますからね。
感染者0人も検査数0人の沖縄。安心して旅行できますか?
私が本土に住んでいたら、今の沖縄には怖くて絶対に行きません。むしろ1ヶ月半も感染者ゼロの奄美群島へ行きます。ホントに奄美の離島は集団感染が起きても必ず沈静化させますよね。実際にこのコロナ禍の期間に行きましたが、意識の高さは沖縄とは桁違い。まぁ逆に沖縄から奄美へ行った際は、沖縄の人に対する目は猛烈に厳しかったですけどね・・・(コロナワースト沖縄なので致し方なし)。
まぁ奄美も沖縄を避けて大量に本土から人が来られても困ってしまうと思いますが、でも奄美には沖縄のような「バ観光客」がはびこるスポットやお店は少ないですからね(奄美は自然を楽しむツーリズムができているので)。
来年3月にマイル期限が来るので「どこかにマイル南の島」もまた奄美のどこかの離島にしようかな・・・(行き先を選べなくてもその程度は狙えます)
ちなみに沖縄の離島。宮古島は「4日間感染者ゼロ」、石垣島は「17日間感染者ゼロ」ですが、石垣島はまだマシなものの、宮古島は相変わらずコロナ対応が沖縄でも最悪レベル。那覇でも10日間感染者ゼロですので・・・(離島は封じ込めしやすいので何故かそれすらできない宮古島)
まぁ真価は今日の沖縄コロナでしょうけどね。今日がゼロだったら良い方向ですが検査数次第ですけどね・・・
だって行政検査0人だもん!
(1週間前は26人・保険診療の数は非公開)
誰も検査に来なければそりゃ「感染者0人」でしょう。もちろん保険診療で検査している人もいるかもしれませんが、保険診療が日曜日に受けることができる医療施設は、沖縄では限り無く少なく、もしかすると保険診療も日曜検査分だけあって0人かもしれません。
検査数0人じゃ沖縄コロナ0人は当たり前!
それをいかにも「沖縄コロナ沈静化」と大嘘を報じる沖縄のマスゴミ、そして無能集団の沖縄県庁。0人と言う前に検査の母数を公表しろって・・・(行政検査数0人は公表もその事実をマスゴミは報じない)
むしろこの「検査数0人」の方が恐怖でしかありません。それだけ沖縄県民が危機感皆無ということの証明で、影で集団感染しまくっている可能性が高そうな沖縄です。まぁ個人的には離那覇中なので直接的な影響はないものの、戻った時が恐怖で仕方ないですね。なにせ今居る場所はマスク着用率は外でも7割以上(沖縄では3割未満)。それだけでも安心感がありますからね。
感染者0人も検査数0人の沖縄。安心して旅行できますか?
私が本土に住んでいたら、今の沖縄には怖くて絶対に行きません。むしろ1ヶ月半も感染者ゼロの奄美群島へ行きます。ホントに奄美の離島は集団感染が起きても必ず沈静化させますよね。実際にこのコロナ禍の期間に行きましたが、意識の高さは沖縄とは桁違い。まぁ逆に沖縄から奄美へ行った際は、沖縄の人に対する目は猛烈に厳しかったですけどね・・・(コロナワースト沖縄なので致し方なし)。
まぁ奄美も沖縄を避けて大量に本土から人が来られても困ってしまうと思いますが、でも奄美には沖縄のような「バ観光客」がはびこるスポットやお店は少ないですからね(奄美は自然を楽しむツーリズムができているので)。
来年3月にマイル期限が来るので「どこかにマイル南の島」もまた奄美のどこかの離島にしようかな・・・(行き先を選べなくてもその程度は狙えます)
ちなみに沖縄の離島。宮古島は「4日間感染者ゼロ」、石垣島は「17日間感染者ゼロ」ですが、石垣島はまだマシなものの、宮古島は相変わらずコロナ対応が沖縄でも最悪レベル。那覇でも10日間感染者ゼロですので・・・(離島は封じ込めしやすいので何故かそれすらできない宮古島)
まぁ真価は今日の沖縄コロナでしょうけどね。今日がゼロだったら良い方向ですが検査数次第ですけどね・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/11/16-06:00
| 沖縄ニュース
2021年11月15日
サーターアンダギーは恋しいも商店街が超楽しい離那覇なう
離那覇(リナハ)して今日で半月。でも特に那覇や沖縄が恋しくなったりはしていませんが、ただ唯一「アレ」を食べることができないのがちょっと辛いです。
サーターアンダギー
やっぱりこれが沖縄のリアルな県民食ですね。さすがに沖縄以外だと簡単に手に入りませんし、入ってもハッキリ言って「マズイ」。那覇なら呉屋のサーターアンダギーが何時でも手に入りますし(しかも朝早くでも購入可能)、最近は値上げで全く買わなくなったけど、沖縄のドンキホーテで売っているサーターアンダギーもコスパいいですからね。
その代わり、沖縄では食べることができないものをいろいろいただけますが、ほぼ毎日食べていたサーターアンダギーだけにちょっと恋しいw
やっぱり2年連続で「沖縄の産業まつり」と「離島フェア」が中止になったのが痛いな〜。なにせ産業まつりでは沖縄製粉ブースで「揚げたてサーターアンダギー」がいろいろいただけましたし、離島フェアでも各地のサーターアンダギーがありましたからね。しかも2年連続で中止ともなれば、那覇にいてもストレス溜まります。そういう意味でも那覇で気軽に購入できるサーターアンダギーは救いでしたが、今は戻那覇(レイナハ)までの我慢ですw
ちなみに離那覇中ならではの現地グルメ。いろいろ楽しめるはずなんですが、いろいろ慌ただしくてカフェすら一度も行くことができません。外食グルメはほとんど堪能していませんね。でも買い物グルメは少し堪能しつつあり、特に「商店街グルメ」は先週末に初めて行きましたが、超〜楽しいですね。那覇にはアノ手の商店街はありませんので、いろいろ見て回るだけでも楽しいです。
中でも「総菜が超安い!」
(コロッケ1個30円にビックリw)
あの那覇で激安のユニオンよりもはるかに安いですし美味しい(沖縄の総菜はどこで買っても油ぎっちょで美味しくない)。何より商店街に同じ総菜を扱う店舗いくつもあって選べる楽しさもいいですね。なにせ沖縄だと競合店舗を排除する傾向があり、基本的に選べません。沖縄には「切磋琢磨」という精神が皆無で「馴れ合い」だけなので、値段も高いですし、味もマズイままで商売しているお店が多いこと多いこと。そういう意味で今の環境では、お店での買い物は目利きもできて楽しいです。
ただし「超〜現金主義」で少し困っていますけどね。那覇だと現金は呉屋でサーターアンダギーを買うときしか使いませんが、今居る場所の近辺だと商店街では「現金のみ」しか使えませんからね。しかも1円単位がジャラジャラ出てくるので困ったものです(呉屋のサーターアンダギーは1個60円で毎回5個買うので小銭が出にくい)。まぁ那覇でも一昔前は同じ状況でしたので、支払時の「算数」を駆使して今のところどうにか小銭が出ないようにがんばれていますw
サーターアンダギーは恋しいですが、それ以上に商店街などでの買い物の楽しさはありますので、まぁプラマイゼロないし少しプラスかな?
サーターアンダギー
やっぱりこれが沖縄のリアルな県民食ですね。さすがに沖縄以外だと簡単に手に入りませんし、入ってもハッキリ言って「マズイ」。那覇なら呉屋のサーターアンダギーが何時でも手に入りますし(しかも朝早くでも購入可能)、最近は値上げで全く買わなくなったけど、沖縄のドンキホーテで売っているサーターアンダギーもコスパいいですからね。
その代わり、沖縄では食べることができないものをいろいろいただけますが、ほぼ毎日食べていたサーターアンダギーだけにちょっと恋しいw
やっぱり2年連続で「沖縄の産業まつり」と「離島フェア」が中止になったのが痛いな〜。なにせ産業まつりでは沖縄製粉ブースで「揚げたてサーターアンダギー」がいろいろいただけましたし、離島フェアでも各地のサーターアンダギーがありましたからね。しかも2年連続で中止ともなれば、那覇にいてもストレス溜まります。そういう意味でも那覇で気軽に購入できるサーターアンダギーは救いでしたが、今は戻那覇(レイナハ)までの我慢ですw
ちなみに離那覇中ならではの現地グルメ。いろいろ楽しめるはずなんですが、いろいろ慌ただしくてカフェすら一度も行くことができません。外食グルメはほとんど堪能していませんね。でも買い物グルメは少し堪能しつつあり、特に「商店街グルメ」は先週末に初めて行きましたが、超〜楽しいですね。那覇にはアノ手の商店街はありませんので、いろいろ見て回るだけでも楽しいです。
中でも「総菜が超安い!」
(コロッケ1個30円にビックリw)
あの那覇で激安のユニオンよりもはるかに安いですし美味しい(沖縄の総菜はどこで買っても油ぎっちょで美味しくない)。何より商店街に同じ総菜を扱う店舗いくつもあって選べる楽しさもいいですね。なにせ沖縄だと競合店舗を排除する傾向があり、基本的に選べません。沖縄には「切磋琢磨」という精神が皆無で「馴れ合い」だけなので、値段も高いですし、味もマズイままで商売しているお店が多いこと多いこと。そういう意味で今の環境では、お店での買い物は目利きもできて楽しいです。
ただし「超〜現金主義」で少し困っていますけどね。那覇だと現金は呉屋でサーターアンダギーを買うときしか使いませんが、今居る場所の近辺だと商店街では「現金のみ」しか使えませんからね。しかも1円単位がジャラジャラ出てくるので困ったものです(呉屋のサーターアンダギーは1個60円で毎回5個買うので小銭が出にくい)。まぁ那覇でも一昔前は同じ状況でしたので、支払時の「算数」を駆使して今のところどうにか小銭が出ないようにがんばれていますw
サーターアンダギーは恋しいですが、それ以上に商店街などでの買い物の楽しさはありますので、まぁプラマイゼロないし少しプラスかな?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/11/15-12:00
| 逃避行
今の沖縄はまさに行楽日和!裸足&ビーサンが最高な季節感(いいな…)
昨日(日曜日)の沖縄。
石垣島では最高気温「26.0度」、波照間島でも「25.5度」と、まさに「夏日」。先週の梅雨のような雨模様から解放され、爽やかな初夏の陽気だったみたいです。那覇でも最高気温「23.9度」と程よい気温。でも那覇など沖縄本島は平年より2度も低く、まだまだこの時期らしい気温には戻らなかったみたいです。
っていうか昨日は本土でも各地で20度を超える気温で、まさに昨日は行楽日和だったみたいですね。
私も離那覇の時しかできない行楽してきました。
「登山」
まぁ私の場合はタイムトライアル(休憩無し)になっちゃうので、行楽と言うよりも苦行に近いですけどねw
登山は先日もしてきましたが、先日は登山と言うより縦走で、高低差はあまりありませんでしたが、昨日は完璧に登山。なにせGPSウォッチのライフログでは「396階相当を登る」となっていましたからねww
でもマンションなら階高3mなので、396階といっても標高差にすれば「1200m」程度。富士山5合目から山頂までの最少標高差で「1300m」なのでまぁ昨日の登山はそこそこって感じでしたけどね。ちなみに富士山の5合目からの最大標高差は御殿場ルートの「2300m」なので、富士山の御殿場ルートなら1日800階相当登ることになりますねw
まぁ富士山の場合は単純に登るだけですが、昨日の登山は山頂までの道のりでも登りあれば下りもあり、累積標高差はもっと多かったと思います。でも意外にも今朝はその疲れは残っておらず比較的快調。なにより久しぶりの本格的な登山のおかげでいろいろな意味でリフレッシュできましたからね。
沖縄でも味わえない本格登山体験もさることながら、登山って他の登山者との交流もあってホントに楽しいです。何気なく挨拶した他の登山者と全く別の場所で再会したり、自然を楽しむだけでは無く人との交流を楽しめるのが登山の良いところ。沖縄ではこういう体験はまずできませんからね。
しかし本当の目当てはこの時期らしい「紅葉」だったものの、昨日の山は全く色づかず。400階相当の登山道でも色づいていた木々は数本のみ。山の紅葉はもう少し後なのかな〜?
どうも沖縄に住み慣れていると「桜は2月」「紅葉はない」というイメージが強すぎて、その他のエリアの季節感がどうしてもしっくりきません。そもそも毎日靴を履く生活に慣れないw(沖縄では私生活では1年中裸足&ビーサン)
ちなみに今日は那覇でも予想気温25度と夏日。天気的にもよさげですので、今日の沖縄は各地で「裸足&ビーサン」で過ごすと気持ちが良いでしょう!
私は靴下履いてシューズで過ごすこととしますw
石垣島では最高気温「26.0度」、波照間島でも「25.5度」と、まさに「夏日」。先週の梅雨のような雨模様から解放され、爽やかな初夏の陽気だったみたいです。那覇でも最高気温「23.9度」と程よい気温。でも那覇など沖縄本島は平年より2度も低く、まだまだこの時期らしい気温には戻らなかったみたいです。
っていうか昨日は本土でも各地で20度を超える気温で、まさに昨日は行楽日和だったみたいですね。
私も離那覇の時しかできない行楽してきました。
「登山」
まぁ私の場合はタイムトライアル(休憩無し)になっちゃうので、行楽と言うよりも苦行に近いですけどねw
登山は先日もしてきましたが、先日は登山と言うより縦走で、高低差はあまりありませんでしたが、昨日は完璧に登山。なにせGPSウォッチのライフログでは「396階相当を登る」となっていましたからねww
でもマンションなら階高3mなので、396階といっても標高差にすれば「1200m」程度。富士山5合目から山頂までの最少標高差で「1300m」なのでまぁ昨日の登山はそこそこって感じでしたけどね。ちなみに富士山の5合目からの最大標高差は御殿場ルートの「2300m」なので、富士山の御殿場ルートなら1日800階相当登ることになりますねw
まぁ富士山の場合は単純に登るだけですが、昨日の登山は山頂までの道のりでも登りあれば下りもあり、累積標高差はもっと多かったと思います。でも意外にも今朝はその疲れは残っておらず比較的快調。なにより久しぶりの本格的な登山のおかげでいろいろな意味でリフレッシュできましたからね。
沖縄でも味わえない本格登山体験もさることながら、登山って他の登山者との交流もあってホントに楽しいです。何気なく挨拶した他の登山者と全く別の場所で再会したり、自然を楽しむだけでは無く人との交流を楽しめるのが登山の良いところ。沖縄ではこういう体験はまずできませんからね。
しかし本当の目当てはこの時期らしい「紅葉」だったものの、昨日の山は全く色づかず。400階相当の登山道でも色づいていた木々は数本のみ。山の紅葉はもう少し後なのかな〜?
どうも沖縄に住み慣れていると「桜は2月」「紅葉はない」というイメージが強すぎて、その他のエリアの季節感がどうしてもしっくりきません。そもそも毎日靴を履く生活に慣れないw(沖縄では私生活では1年中裸足&ビーサン)
ちなみに今日は那覇でも予想気温25度と夏日。天気的にもよさげですので、今日の沖縄は各地で「裸足&ビーサン」で過ごすと気持ちが良いでしょう!
私は靴下履いてシューズで過ごすこととしますw
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/11/15-06:00
| 沖縄ライフ
2021年11月14日
島へ行きたい…。経由の島はガン無視してこの島へ行きたいw
GoTo2022〜多良間島の道
GoTo2022〜たらま島マラソン
そーいえばこの光景からもう3年も経っているんですよね。あのときはまさか今のような状況になるとは夢にも思いませんでしたよ。私が参加した翌年の2019年大会まででこの大会は中止になり、2018年に私が参加したときの写真が未だにこの大会のポスターになっていますからね。
たらま島一周マラソン
今回の写真はリアルにそのレース中の光景です。もちろん未舗装の道はコースではなくコース脇の光景ですが、舗装路はリアルにマラソン大会コースで走りながら撮影。こののどかさは沖縄を始めとする離島のマラソン大会ではダントツかもしれません(ヨロンマラソンものどかだが意外と民家が多く雑多)。
2019年大会は開催も、2020年大会は中止され、2021年大会に至っては大会そのもののリリースがなく、もはや存在自体が無くなっている状態です。島自体(多良間島)は、沖縄でも最も優秀なコロナ対応で沖縄で最も安全・安心なのですが、逆に島の人からすると島外から来た人は危険因子でしかない現実。特に沖縄本島から行こうものなら、冷遇は必然。まだまだ行くに行けない離島のうちの1つです。
ちなみに多良間島へはどうやってもあの「汚職と土建の離島」を経由しないと行くことができませんが、この写真の際もリアルに土建島は通過のみ。土建島をガン無視して多良間島を楽しんできた次第です。
でも夏場でしたっけ?石垣島から多良間島への船が出ることもあるんですよね。といっても定期便では無く臨時便(チャーター便)なので何時出るか分かりませんし、そもそもこのコロナ禍で再開できるかどうかも微妙。そもそも飛行機でしか往来できない沖縄県内の離島行き、再開できるのは何時になるのやら・・・(最後は去年12月の仕事で行った石垣島・遊びは去年秋の南大東島)
沖縄本島から船で行ける離島はどうしも人が多いのでのんびりできないことも無いものの、やっぱり行くまでに手間も時間もかかる島の方がのんびり感は高いですからね(多良間島・大東島・西表島船浮など)。
離那覇中の今居る場所は、離島や沖縄に比べるとどうしても都会になってしまうのでのんびりしにくいですが、反面、海は無いけど山があるので、週末の1日は山でのんびりしてきたいと思っています(実行できているか否かは明日にでもレポ)。
といっても山は山で人は居ますし、いかんせん「上る・下る」といった行動をともなうので「ひたすらのんびり」って感じじゃ無いですけどね。むしろアクティブ。でも終わった後の爽快感は離島へ行った後に近いものもあります(私の場合は離島でも自力移動なのでかなりの疲労感をともなうw)。
今は山でしかのんびり感を味わえませんが、那覇に戻ってコロナが落ち着いていたらリアル離島でのんびりしたいものです・・・(もキャンプでも島へ泊まりで行きたい)
GoTo2022〜多良間島の道
GoTo2022〜たらま島マラソン
GoTo2022〜たらま島マラソン
そーいえばこの光景からもう3年も経っているんですよね。あのときはまさか今のような状況になるとは夢にも思いませんでしたよ。私が参加した翌年の2019年大会まででこの大会は中止になり、2018年に私が参加したときの写真が未だにこの大会のポスターになっていますからね。
たらま島一周マラソン
今回の写真はリアルにそのレース中の光景です。もちろん未舗装の道はコースではなくコース脇の光景ですが、舗装路はリアルにマラソン大会コースで走りながら撮影。こののどかさは沖縄を始めとする離島のマラソン大会ではダントツかもしれません(ヨロンマラソンものどかだが意外と民家が多く雑多)。
2019年大会は開催も、2020年大会は中止され、2021年大会に至っては大会そのもののリリースがなく、もはや存在自体が無くなっている状態です。島自体(多良間島)は、沖縄でも最も優秀なコロナ対応で沖縄で最も安全・安心なのですが、逆に島の人からすると島外から来た人は危険因子でしかない現実。特に沖縄本島から行こうものなら、冷遇は必然。まだまだ行くに行けない離島のうちの1つです。
ちなみに多良間島へはどうやってもあの「汚職と土建の離島」を経由しないと行くことができませんが、この写真の際もリアルに土建島は通過のみ。土建島をガン無視して多良間島を楽しんできた次第です。
でも夏場でしたっけ?石垣島から多良間島への船が出ることもあるんですよね。といっても定期便では無く臨時便(チャーター便)なので何時出るか分かりませんし、そもそもこのコロナ禍で再開できるかどうかも微妙。そもそも飛行機でしか往来できない沖縄県内の離島行き、再開できるのは何時になるのやら・・・(最後は去年12月の仕事で行った石垣島・遊びは去年秋の南大東島)
沖縄本島から船で行ける離島はどうしも人が多いのでのんびりできないことも無いものの、やっぱり行くまでに手間も時間もかかる島の方がのんびり感は高いですからね(多良間島・大東島・西表島船浮など)。
離那覇中の今居る場所は、離島や沖縄に比べるとどうしても都会になってしまうのでのんびりしにくいですが、反面、海は無いけど山があるので、週末の1日は山でのんびりしてきたいと思っています(実行できているか否かは明日にでもレポ)。
といっても山は山で人は居ますし、いかんせん「上る・下る」といった行動をともなうので「ひたすらのんびり」って感じじゃ無いですけどね。むしろアクティブ。でも終わった後の爽快感は離島へ行った後に近いものもあります(私の場合は離島でも自力移動なのでかなりの疲労感をともなうw)。
今は山でしかのんびり感を味わえませんが、那覇に戻ってコロナが落ち着いていたらリアル離島でのんびりしたいものです・・・(もキャンプでも島へ泊まりで行きたい)
GoTo2022〜多良間島の道
GoTo2022〜たらま島マラソン
タグ:多良間島 たらま島一周マラソン
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/11/14-06:00
| 沖縄離島情報
2021年11月13日
VR360度ビーチ動画!でも360度映像て動画の意味をあまり感じない…
軽石騒動で離島のビーチもてんやわんやだと思いますが、個人的にも離島の海を見ることができないこともあり、今日は先日の軽石前の離島行きの光景をアップ。VR360度カメラで歩きながら撮影した360度動画です。
でも動画として見るよりも、気に入った場所まで進んだ後に動画を止めて360度映像を楽しむのがおすすめです。
ただ元動画はもっと綺麗なのに、Youtubeにアップすると画質劣化もさることながら、鮮やかさも超劣化。でも360度動画を自前で配信するとサーバ負荷が重いので、なかなか厳しいこともあってYoutubeを使わざるを得ないんですけどね。
ちなみに静止画ならサーバ負荷も軽いので自前配信中。今回のビーチも静止画だとかなり綺麗です。っていうか「360度動画要るの?」って感じですけどねw(静止画だけで十分じゃん)
また離那覇の今居る場所でも360度画像はいっぱい撮影していますが、場所バレになるので戻那覇(レイナハ)したら公開いたします。
でもできればこの新しく導入した360度カメラをいろいろな離島へ持っていっていっぱい撮影したいんですけどね。しかしまさかのコロナ禍で撮影どころか島へ行くことができない今の沖縄。先の360度動画を撮影した島も、決断までかなりの葛藤がありましたからね。
まぁどのみち来年3月にはマイル期限があって「どこかにマイル南の島4TH」は確実に実行予定。どこの島になるかわ分かりませんが、確実に次回の離島行きには360度カメラは持参。それまでに360度カメラが壊れない限り、新たな島の360度映像を撮影できることでしょう。
でも動画はYoutubeの劣化もあってあまり積極的な撮影はないかも。そもそも360度映像を動画で見て意味があるものって、私の場合は自転車移動ぐらいですからね。今回のような歩きはイマイチ臨場感が得られませんし、車移動だと車内撮影で360度の意味ないですし、今のところ動画で撮ってよかったと思えるのは船ぐらいからね(自転車もいいけど片手運転になってしまい危険)。
360度映像は静止画の方が視点や画角も自由に調整できるので扱いやすいですし…(Youtubeは一切調整できない)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/11/13-08:31
| 沖縄離島情報
本来なら今週末はあのお楽しみイベント!代替イベントは最悪…
11月中旬の那覇といえば、あのイベントが超楽しみだったのですが、2021年も実質中止。
離島フェア
去年も代替開催ありましたが、結局オンラインショップがメインで、それなら普通にAmazonで買うのと一緒なので超無意味(しかも同じ沖縄県内なのに送料有料・Amazonは実質無料)。リアルでも某スーパーに離島フェアコーナーが設置も、魅力ゼロの商品ばかりだし、何より離島フェアの2倍〜5倍も高いものしか売っていない状態。しかも取り扱っている島は実質2つだけで、選ぶ楽しみさえありません。
まぁ今年は既にリアルイベント中止は予想し、ガン無視して離那覇していますが・・・(万が一開催されても行けない状態)
やっぱり離島フェアはあの狭いスペースに所狭しと離島物産がリアルに並ぶことに意味があり、会場内を何周しても必ず毎回新しい発見があるのが魅力なんですけどね。その分、使うお金も多くなるので、いろいろな意味でリアル開催のメリットはあると思います(買う方も売る方も)。
オフシーズンの沖縄で唯一の楽しみだったグルメ/物産イベント関係がコロナ前から100%中止(コロナ前は豚コレラで中止)。
しかもオフシーズンに離島へ行きたくても軽石で船の運航が不安定だし、島は島でまだコロナに対する警戒が強くて気軽に行ける感覚ではないですし、なんか今の沖縄は住む楽しさがありません。まぁこれが理由ではありませんが、今の離那覇はいろいろな意味で必然だったのかもしれませんね。
ちなみに今日は仕事ですが、明日はまた大自然の中に飛び込む予定。今週末も紅葉が綺麗そうですし、またこっちはこっちで「何ちゃら物産的」な何かを楽しめそうですしね。離島は無理ですが、「勝手に大自然フェア」的なものを楽しんできたいと思います。
でも離那覇中の今居る場所は今日・明日は良い天気っぽいのですが、沖縄は西の海域の大規模な雨雲群があって徐々に東へ移動中。宮古・八重山だけではなく沖縄本島にもかかりそうなので、今週末の沖縄はやや不安定な天気になりそうです。
そーいえば今週末(っていうか本来なら今日?)、多良間島でマラソン大会開催だったんですよね。私もコロナ前に参加しましたが、楽しい大会でまた参加したいと思えるものでした。しかしこちらも2年連続で中止(っていうか今年は大会の存在すら明かさないレベル)
イベント以上にマラソン大会の方が、従来型では開催される可能性は低そうですけどね(従来型=大人数を一斉スタートさせる方式)。そーいえばホノルルマラソンの開催は決まりましたが(2021年は12月12日に開催)、こちらも一斉スタートは中止で、時差スタートになるらしいです。大会自体はスタート以外は従来型に近いものの、アメリカの場合は入国制限の方が厳しいですからね(72時間待機ないし72時間以内の検査証明書)。
でもこのホノルルマラソンが離島旅行やマラソン大会の試金石となってくれるといいな〜
離島フェア
去年も代替開催ありましたが、結局オンラインショップがメインで、それなら普通にAmazonで買うのと一緒なので超無意味(しかも同じ沖縄県内なのに送料有料・Amazonは実質無料)。リアルでも某スーパーに離島フェアコーナーが設置も、魅力ゼロの商品ばかりだし、何より離島フェアの2倍〜5倍も高いものしか売っていない状態。しかも取り扱っている島は実質2つだけで、選ぶ楽しみさえありません。
まぁ今年は既にリアルイベント中止は予想し、ガン無視して離那覇していますが・・・(万が一開催されても行けない状態)
やっぱり離島フェアはあの狭いスペースに所狭しと離島物産がリアルに並ぶことに意味があり、会場内を何周しても必ず毎回新しい発見があるのが魅力なんですけどね。その分、使うお金も多くなるので、いろいろな意味でリアル開催のメリットはあると思います(買う方も売る方も)。
オフシーズンの沖縄で唯一の楽しみだったグルメ/物産イベント関係がコロナ前から100%中止(コロナ前は豚コレラで中止)。
しかもオフシーズンに離島へ行きたくても軽石で船の運航が不安定だし、島は島でまだコロナに対する警戒が強くて気軽に行ける感覚ではないですし、なんか今の沖縄は住む楽しさがありません。まぁこれが理由ではありませんが、今の離那覇はいろいろな意味で必然だったのかもしれませんね。
ちなみに今日は仕事ですが、明日はまた大自然の中に飛び込む予定。今週末も紅葉が綺麗そうですし、またこっちはこっちで「何ちゃら物産的」な何かを楽しめそうですしね。離島は無理ですが、「勝手に大自然フェア」的なものを楽しんできたいと思います。
でも離那覇中の今居る場所は今日・明日は良い天気っぽいのですが、沖縄は西の海域の大規模な雨雲群があって徐々に東へ移動中。宮古・八重山だけではなく沖縄本島にもかかりそうなので、今週末の沖縄はやや不安定な天気になりそうです。
そーいえば今週末(っていうか本来なら今日?)、多良間島でマラソン大会開催だったんですよね。私もコロナ前に参加しましたが、楽しい大会でまた参加したいと思えるものでした。しかしこちらも2年連続で中止(っていうか今年は大会の存在すら明かさないレベル)
イベント以上にマラソン大会の方が、従来型では開催される可能性は低そうですけどね(従来型=大人数を一斉スタートさせる方式)。そーいえばホノルルマラソンの開催は決まりましたが(2021年は12月12日に開催)、こちらも一斉スタートは中止で、時差スタートになるらしいです。大会自体はスタート以外は従来型に近いものの、アメリカの場合は入国制限の方が厳しいですからね(72時間待機ないし72時間以内の検査証明書)。
でもこのホノルルマラソンが離島旅行やマラソン大会の試金石となってくれるといいな〜
タグ:離島フェア たらま島一周マラソン
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/11/13-06:22
| 沖縄イベント情報
2021年11月12日
極寒沖縄終了!この先は夏日も多いものの離島へは行くに行けない?
それにしても今週前半の沖縄の寒さは半端なかったですね。なにせ日中で20度を下回るという、沖縄だと真冬の気候がまだ11月も上旬で来るとはね。ちなみに11月上旬と言えば、ぶっちゃけ「泳げる時期」。日中の気温も25度前後の初夏の陽気で、場合によっては30度近くまで気温が高くなることもありますからね。それが日中でも20度未満とは、2021年の気候は今さらですが、滅茶苦茶な季節感の1年で終始しています。
でも寒い沖縄の峠は越えたみたい。
といってもまだ24度台前半で本来の夏模様までは至っていませんが、ただ今後の気温予報ではこの先1週間は那覇でも25度超の夏日になる日もあるらしい。今週末は祝日が絡まないので離島行きには絶好のタイミングでしょうが、しかしその島へ行く船がかなりヤバイ状態。
軽石漂着。
なんと沖縄本島北部の伊江島行きフェリーに至っては「全便欠航」になるレベルで、さらに南部の慶良間諸島への船も軽石の影響で発着場所や発着時間が急遽変更になったり、中には欠航便も出ているようで、今の沖縄本島海域では気軽に離島へ行くことができる状態では無さそうです。
今のところ宮古・八重山への軽石は少量しか漂着はしておらず直接的な影響は無さそうですが、ただ沖縄本島も最初はそんな感じから始まり、一気に大量漂着になりましたからね。そういう意味では10月末に無理しても行った離島は大きかったな。なにせその数日後に乗った飛行機からは、沖縄に迫る軽石を上空からでも目視できましたからね。
現在は離那覇(リナハ)も、戻った時に軽石のピークは越えているか、はたまたさらなる異常事態になっているか。まさかこんな事態になるとは思っていなかったので気になります。戻那覇(レイナハ)の際も上空から確認できるかもしれませんので、その際はまたレポートいたします(時期未定w)。
ちなみに離那覇の現在。海(ビーチ)には行けませんが、今週末はできればまた「山」にチャレンジしたいと思います。那覇ではできないことを、せめて週末ぐらいはしたいですからね。ただ気になるのはちょっと体力不足。週末以外は結構体を酷使しているのもあって、週末はかなりの疲労が残る生活スタイルになってしまっています。無理して体を壊しても意味がありませんので、無理しない程度にチャレンジできればと思います。また那覇では味わえない景色や光景を楽しみ、場所が分からない程度のいい雰囲気の映像をお届けできればと思いますw
また今週末も時間があれば、その先日行った離島の「360度画像」ないし「360度動画」を公開できればいいですね。映像だけでも離島の雰囲気を多くの方に味わっていただければ〜って思う次第です。
まずは週末入口の今日(金曜日)を乗り切らないとね(平日は360度画像を編集している時間もない)。
でも寒い沖縄の峠は越えたみたい。
といってもまだ24度台前半で本来の夏模様までは至っていませんが、ただ今後の気温予報ではこの先1週間は那覇でも25度超の夏日になる日もあるらしい。今週末は祝日が絡まないので離島行きには絶好のタイミングでしょうが、しかしその島へ行く船がかなりヤバイ状態。
軽石漂着。
なんと沖縄本島北部の伊江島行きフェリーに至っては「全便欠航」になるレベルで、さらに南部の慶良間諸島への船も軽石の影響で発着場所や発着時間が急遽変更になったり、中には欠航便も出ているようで、今の沖縄本島海域では気軽に離島へ行くことができる状態では無さそうです。
今のところ宮古・八重山への軽石は少量しか漂着はしておらず直接的な影響は無さそうですが、ただ沖縄本島も最初はそんな感じから始まり、一気に大量漂着になりましたからね。そういう意味では10月末に無理しても行った離島は大きかったな。なにせその数日後に乗った飛行機からは、沖縄に迫る軽石を上空からでも目視できましたからね。
現在は離那覇(リナハ)も、戻った時に軽石のピークは越えているか、はたまたさらなる異常事態になっているか。まさかこんな事態になるとは思っていなかったので気になります。戻那覇(レイナハ)の際も上空から確認できるかもしれませんので、その際はまたレポートいたします(時期未定w)。
ちなみに離那覇の現在。海(ビーチ)には行けませんが、今週末はできればまた「山」にチャレンジしたいと思います。那覇ではできないことを、せめて週末ぐらいはしたいですからね。ただ気になるのはちょっと体力不足。週末以外は結構体を酷使しているのもあって、週末はかなりの疲労が残る生活スタイルになってしまっています。無理して体を壊しても意味がありませんので、無理しない程度にチャレンジできればと思います。また那覇では味わえない景色や光景を楽しみ、場所が分からない程度のいい雰囲気の映像をお届けできればと思いますw
また今週末も時間があれば、その先日行った離島の「360度画像」ないし「360度動画」を公開できればいいですね。映像だけでも離島の雰囲気を多くの方に味わっていただければ〜って思う次第です。
まずは週末入口の今日(金曜日)を乗り切らないとね(平日は360度画像を編集している時間もない)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/11/12-06:00
| 沖縄ニュース
2021年11月11日
11月11日はまっすぐなものなら何でも記念日?ポッキープリッツだけじゃなく…
今日は11月11日。まさにぞろ目の日。さらに今年は2021年ということもあり、数値だけを並べると「20211111」と非常に見にくいw(IT系だとスラッシュやハイフン付けずに数字だけを並べるのでなおさら)。まぁ2011年の方がもっと凄かったですが、それでもバックアップなどでファイルに日付を入れる際にかなり戸惑っています。
ちなみに11月11日は、まっすぐなものが並んでいるので「ポッキープリッツの日」という認識がありますが、まさかのあれまで無理矢理記念日になっているとは!?
「串カツ田中の日」
確かに串はまっすぐだけで串を食べる訳でも無いのでちょっと違くない?
しかも串カツ田中って串カツよりもサイドメニューを食べますし、さらに串カツ田中といえば「チンチロリン」のイメージが強い。サイコロ振ってハイボールでしたっけ?その量とかのサービスを決めるやつ。あの印象があって、正直串カツ自体は「お通しレベル」w
でも今日の串カツ田中はサービス目白押しらしいですけどね。
・乾杯ドリンク11円
・お会計11%OFF
乾杯ドリンクは確か午後5時〜6時はもともと50円とか55円じゃなかったっけ?まぁこの記念日サービスは時間ではなく、最初の1杯に適用されますが、ただし対象は450円以下のドリンクのみで、ビールは対象外のようです。あと後者の会計11%オフもお店では無くオンラインショップ限定。結果・・・
イマイチな記念日サービスw
だってドリンクも午後6時前に入店すれば何杯でも50円とか55円(ハイボール限定)だし、ビールしか飲めない人(私)にとってはメリットなし。しかもこの記念日のことを知る前の先週に既にお店に行っちゃいましたw
最初のお通し的な串カツの光景。
しかしこのとき串カツを食べたのは最初だけ。あとは普通の居酒屋のようなサイドメニューのみでした。ちなみに行った際は2人のみで2時間以内としっかりコロナ対応w
そしてビールなどのお酒は11ヶ月ぶり(去年の忘年会以降一滴も飲んでいない)!
なので今日が串カツ田中の日でも、サービス的にもグルメ的にも行きたいとは思いませんねw
むしろどこかでポッキーかプリッツは買いたい気がしますww
ちなみに沖縄にも串カツ田中は3店舗(那覇x2+浦添x1)ありますけど一度も行ったこと無いです(そもそも沖縄での外食はハイリスクなのでもう2年も一切していない)。
ちなみに11月11日は、まっすぐなものが並んでいるので「ポッキープリッツの日」という認識がありますが、まさかのあれまで無理矢理記念日になっているとは!?
「串カツ田中の日」
確かに串はまっすぐだけで串を食べる訳でも無いのでちょっと違くない?
しかも串カツ田中って串カツよりもサイドメニューを食べますし、さらに串カツ田中といえば「チンチロリン」のイメージが強い。サイコロ振ってハイボールでしたっけ?その量とかのサービスを決めるやつ。あの印象があって、正直串カツ自体は「お通しレベル」w
でも今日の串カツ田中はサービス目白押しらしいですけどね。
・乾杯ドリンク11円
・お会計11%OFF
乾杯ドリンクは確か午後5時〜6時はもともと50円とか55円じゃなかったっけ?まぁこの記念日サービスは時間ではなく、最初の1杯に適用されますが、ただし対象は450円以下のドリンクのみで、ビールは対象外のようです。あと後者の会計11%オフもお店では無くオンラインショップ限定。結果・・・
イマイチな記念日サービスw
だってドリンクも午後6時前に入店すれば何杯でも50円とか55円(ハイボール限定)だし、ビールしか飲めない人(私)にとってはメリットなし。しかもこの記念日のことを知る前の先週に既にお店に行っちゃいましたw
最初のお通し的な串カツの光景。
しかしこのとき串カツを食べたのは最初だけ。あとは普通の居酒屋のようなサイドメニューのみでした。ちなみに行った際は2人のみで2時間以内としっかりコロナ対応w
そしてビールなどのお酒は11ヶ月ぶり(去年の忘年会以降一滴も飲んでいない)!
なので今日が串カツ田中の日でも、サービス的にもグルメ的にも行きたいとは思いませんねw
むしろどこかでポッキーかプリッツは買いたい気がしますww
ちなみに沖縄にも串カツ田中は3店舗(那覇x2+浦添x1)ありますけど一度も行ったこと無いです(そもそも沖縄での外食はハイリスクなのでもう2年も一切していない)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/11/11-11:00
| 沖縄イベント情報
新石垣空港=羽田空港。昨日の日中は相互の空港の温度差なし!
昨日の沖縄の気温。強烈でしたね。石垣島ではまさかの「平年比-5.6度」という、まさに真冬レベルの気温。でも天気的には徐々に回復し、那覇でも午後は青空が望めましたけどね。しかしその那覇でも空港周辺で「平年比-4.6度」とかなり寒かったようですが・・・
<昨日(11/10)の最高気温平年比ランキング>
1位 #新石垣空港-5.6度(21.3度)
2位 #多良間島-4.8度(22.1度)
3位 #那覇空港-4.6度(21.8度)
4位 #西表島大原-4.5度(21.9度)
5位 #辺戸岬-4.3度(19.1度)
6位 #久米島-4.3度(21.3度)
ちなみに昨日の東日本の最高気温は多くの場所で20度超。東京の羽田空港に至っては「21.3度」と、新石垣空港と同じ気温。つまり昨日なら羽田空港から新石垣空港までの直行便に乗っても相互での気温差ゼロ。ある意味、1年を通しても珍しいかもしれませんね(時間にもよりますが)。
<昨日の本土の最高気温>
#羽田空港21.3度
#さいたま21.2度
#横浜20.0度
#北海道南部19.8度
また昨日大嵐だった北海道では台風一過的な状態になって20度に迫るエリアもあったとのこと。なんか昨日の日本の気温は季節感がぐちゃぐちゃですね〜。私が滞在している場所も昨日は温暖で長袖だと暑かったので腕まくりをして過ごしていました(半袖でもokもさすがに恥ずかしいw)。
でも昨日の暑さはあくまで一次的なもので、街並みでは赤く色づく紅葉が多く、沖縄では見れないものだけあって一人写真撮りまくり状態でしたw(現地の人はアタリマエの光景も沖縄からすると物珍しい光景)。
ちなみに今の時期の沖縄だとそろそろ“酔っぱらいの木”こと「トックリキワタ」が開花する時期ですが、さすがに離那覇がゆえに状況確認できませんw
でもそれを見越してインスタやツイッター(インスタの転載)では、サガリバナからトックリキワタの写真に変わっています。やっぱりアップする写真もその時期ならではのものが良いですからね〜。はたして次に那覇に戻る際は、トックリキワタは満開なのか。はたまた終了なのか。そもそも今シーズンが例年通りに開花しているか否かも微妙なところですけどね・・・(今シーズンの沖縄の花関係は開花時期が滅茶苦茶)
話は変わり深夜の沖縄海域での地震。宮古島で震度3で、他の本島や八重山でも広範囲で震度2を記録。
今朝、離那覇中の場所から遠隔で防犯カメラをチェックしたら、カメラの向きが微妙に変わっていてビックリ。まさかの侵入者?って思いましたが、理由はこの地震によるものだったみたいです。といっても僅かな違いですが、本来は動くことが無いアングルだけに今朝はかなり焦りました。
震源は宮古島の南東沖約160km。震源の深さは約10km。マグニチュードは6.6。津波予報は出ましたが特に変化は無かったみたいです。ちなみに防犯カメラ地震の揺れで少し位置がずれましたが、現在の那覇の室温は20度台と真冬並みの寒さ。今日も沖縄は寒そうですね。。。
<深夜の地震の震源マップ>
<昨日(11/10)の最高気温平年比ランキング>
1位 #新石垣空港-5.6度(21.3度)
2位 #多良間島-4.8度(22.1度)
3位 #那覇空港-4.6度(21.8度)
4位 #西表島大原-4.5度(21.9度)
5位 #辺戸岬-4.3度(19.1度)
6位 #久米島-4.3度(21.3度)
ちなみに昨日の東日本の最高気温は多くの場所で20度超。東京の羽田空港に至っては「21.3度」と、新石垣空港と同じ気温。つまり昨日なら羽田空港から新石垣空港までの直行便に乗っても相互での気温差ゼロ。ある意味、1年を通しても珍しいかもしれませんね(時間にもよりますが)。
<昨日の本土の最高気温>
#羽田空港21.3度
#さいたま21.2度
#横浜20.0度
#北海道南部19.8度
また昨日大嵐だった北海道では台風一過的な状態になって20度に迫るエリアもあったとのこと。なんか昨日の日本の気温は季節感がぐちゃぐちゃですね〜。私が滞在している場所も昨日は温暖で長袖だと暑かったので腕まくりをして過ごしていました(半袖でもokもさすがに恥ずかしいw)。
でも昨日の暑さはあくまで一次的なもので、街並みでは赤く色づく紅葉が多く、沖縄では見れないものだけあって一人写真撮りまくり状態でしたw(現地の人はアタリマエの光景も沖縄からすると物珍しい光景)。
ちなみに今の時期の沖縄だとそろそろ“酔っぱらいの木”こと「トックリキワタ」が開花する時期ですが、さすがに離那覇がゆえに状況確認できませんw
でもそれを見越してインスタやツイッター(インスタの転載)では、サガリバナからトックリキワタの写真に変わっています。やっぱりアップする写真もその時期ならではのものが良いですからね〜。はたして次に那覇に戻る際は、トックリキワタは満開なのか。はたまた終了なのか。そもそも今シーズンが例年通りに開花しているか否かも微妙なところですけどね・・・(今シーズンの沖縄の花関係は開花時期が滅茶苦茶)
話は変わり深夜の沖縄海域での地震。宮古島で震度3で、他の本島や八重山でも広範囲で震度2を記録。
今朝、離那覇中の場所から遠隔で防犯カメラをチェックしたら、カメラの向きが微妙に変わっていてビックリ。まさかの侵入者?って思いましたが、理由はこの地震によるものだったみたいです。といっても僅かな違いですが、本来は動くことが無いアングルだけに今朝はかなり焦りました。
震源は宮古島の南東沖約160km。震源の深さは約10km。マグニチュードは6.6。津波予報は出ましたが特に変化は無かったみたいです。ちなみに防犯カメラ地震の揺れで少し位置がずれましたが、現在の那覇の室温は20度台と真冬並みの寒さ。今日も沖縄は寒そうですね。。。
<深夜の地震の震源マップ>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/11/11-05:39
| 沖縄の服装/天気
2021年11月10日
沖縄極寒。本土温暖。イコール同じ季節感?
今朝の沖縄の寒さ。強烈!
沖縄本島と宮古島海域で15度台まで気温下がる。特に宮古島の15度台は真冬よりも気温が低い。さらに今朝は本土でも最低気温15度前後と、南国沖縄のメリットが全く無くなっていますね。もちろん日中は沖縄の方が気温は高いでしょうが、朝晩のこの低い気温は断熱性能が劣悪な沖縄の建物だとモロに室内まで寒さが影響してしまいます。
我が家も室温が先日までは30度近くまであったものが、最近は25度前後も、今朝は20度前後と室温としては猛烈な寒さになっています(といっても私は離那覇ですが…)
まぁ一次的に気温が低くなるのはいいとしても、この時期の気温で本土よりも気温が低いのがなんか悔しいですねw
しかも昨日の本土は全国的に嵐。沖縄で嵐の後は風向きが変わって今朝の様に急激に寒くなるのですが、本土は逆に気温が上がっているような気さえします。ここでもちょと悔しいw(羨ましい)
でもその本土の嵐。北海道と日本海側でまだ続いているんですよね。特に北海道東部は猛烈な嵐で、災害レベルの豪雨になっているような雰囲気です。北海道と東北では11月の観測史上最多の24時間降水量を記録中。首都圏でも日光と辻堂で100mm超の雨でしたし、豪雨の影響を受けやすい静岡の天城山では200mm近い雨になったようです。
そういう意味で昨日の本土はまさに嵐だったみたいですね。でも沖縄だと嵐のあとは猛烈な冷たい北風が吹き荒れ、雨こそ無いものの暴風高波で違った嵐になるものの、本土の場合は台風一過のようになって晴れるだけではなく気温も上がることも多いですからね。
羨ましいw
でも今朝の沖縄は気温こそ下がったものの、気になる暴風は今のところなさげ。高波もギリギリ欠航しないレベルで、天気的にも今日の日中は晴れそうなので、夏日にこそならないものの、初夏の陽気ぐらいにはなりそうかな。と言っても今日は本土も初夏の陽気っぽいので、やっぱり南国沖縄のメリットは少ないっぽい・・・
逆に言うと今日は嵐が残っている北海道や日本海側以外は、全国的に穏やかな秋の陽気って感じなのかもしれません。今日なら本土〜沖縄を移動しても気温差無く過ごせるかと思います。なにせ本来ならこの時期の本土と沖縄は「気温差10度」、12月以降は「気温差20度」なんてザラですかね。往来の際は毎回服装に困りますが、今日はまさに着の身着のまま往来できそうですね。
今日は沖縄も本土も台風一過ならぬ嵐一過になることを願っています。
ちなみに今朝の段階では北日本と日本海側で嵐が残っていますが、沖縄海域にも尖閣諸島海域に弱いながらも雨雲群あり。といっても夜明け前の話で、夜明け後にもなればこの時期の弱い雨雲群は確実に消滅。なので今日の沖縄はこの雨雲群には気にせず過ごせるかと思います。私は離那覇中ですが、こちらでも状況次第では半袖で過ごせそうな雰囲気です。
とりあえず朝ランして確認してきますw
沖縄本島と宮古島海域で15度台まで気温下がる。特に宮古島の15度台は真冬よりも気温が低い。さらに今朝は本土でも最低気温15度前後と、南国沖縄のメリットが全く無くなっていますね。もちろん日中は沖縄の方が気温は高いでしょうが、朝晩のこの低い気温は断熱性能が劣悪な沖縄の建物だとモロに室内まで寒さが影響してしまいます。
我が家も室温が先日までは30度近くまであったものが、最近は25度前後も、今朝は20度前後と室温としては猛烈な寒さになっています(といっても私は離那覇ですが…)
まぁ一次的に気温が低くなるのはいいとしても、この時期の気温で本土よりも気温が低いのがなんか悔しいですねw
しかも昨日の本土は全国的に嵐。沖縄で嵐の後は風向きが変わって今朝の様に急激に寒くなるのですが、本土は逆に気温が上がっているような気さえします。ここでもちょと悔しいw(羨ましい)
でもその本土の嵐。北海道と日本海側でまだ続いているんですよね。特に北海道東部は猛烈な嵐で、災害レベルの豪雨になっているような雰囲気です。北海道と東北では11月の観測史上最多の24時間降水量を記録中。首都圏でも日光と辻堂で100mm超の雨でしたし、豪雨の影響を受けやすい静岡の天城山では200mm近い雨になったようです。
そういう意味で昨日の本土はまさに嵐だったみたいですね。でも沖縄だと嵐のあとは猛烈な冷たい北風が吹き荒れ、雨こそ無いものの暴風高波で違った嵐になるものの、本土の場合は台風一過のようになって晴れるだけではなく気温も上がることも多いですからね。
羨ましいw
でも今朝の沖縄は気温こそ下がったものの、気になる暴風は今のところなさげ。高波もギリギリ欠航しないレベルで、天気的にも今日の日中は晴れそうなので、夏日にこそならないものの、初夏の陽気ぐらいにはなりそうかな。と言っても今日は本土も初夏の陽気っぽいので、やっぱり南国沖縄のメリットは少ないっぽい・・・
逆に言うと今日は嵐が残っている北海道や日本海側以外は、全国的に穏やかな秋の陽気って感じなのかもしれません。今日なら本土〜沖縄を移動しても気温差無く過ごせるかと思います。なにせ本来ならこの時期の本土と沖縄は「気温差10度」、12月以降は「気温差20度」なんてザラですかね。往来の際は毎回服装に困りますが、今日はまさに着の身着のまま往来できそうですね。
今日は沖縄も本土も台風一過ならぬ嵐一過になることを願っています。
ちなみに今朝の段階では北日本と日本海側で嵐が残っていますが、沖縄海域にも尖閣諸島海域に弱いながらも雨雲群あり。といっても夜明け前の話で、夜明け後にもなればこの時期の弱い雨雲群は確実に消滅。なので今日の沖縄はこの雨雲群には気にせず過ごせるかと思います。私は離那覇中ですが、こちらでも状況次第では半袖で過ごせそうな雰囲気です。
とりあえず朝ランして確認してきますw
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/11/10-05:37
| 沖縄ライフ
2021年11月09日
本土は嵐。沖縄は真冬の気候。そろそろホットドリンクの準備せねば
やっぱりね。昨日の沖縄の急激な気候の変化のあとは、必ず本土が大荒れになりますね。特に沖縄の雨が少なければ少ないほど、本土はよりいっそう荒れます。その理由は沖縄の雨が少ないということは雨雲群の端っこがかかっているということ。つまり雨雲群本体は確実に本土近海にあるってことになります。さらに沖縄の気候の変化(気温・風の強さ)が事前と事後で大きければ大きいほど本土の荒れ方が大きくなります。
昨日は那覇だと午後2時を境に気温が「-4度」、風が「5倍」近く差が出ています。もちろん風は南風から北風に変わっていて、昨日の那覇はその午後2時を境に季節感が180度変わってしまったようです。そして今朝の那覇は20度を下回る冬の気候。この風だと日中も気温が変わらないと思いますので、今日は日中でも真冬の気候っぽいな〜
そして本土。西から猛烈な雨雲群が東へ移動中。朝の段階では東海エリアまで来ており、日中は関東全域に猛烈な雨雲群がかかりそうです。特に太平洋側はかなりの嵐になりそうだな〜(ナウキャスト/雨雲レーダーを見るだけで怖くなる雨雲群)。なにせ西日本では「11月として観測史上最多の24時間降水量」を記録しているところもありますからね〜。沖縄も久米島家渡名喜島で24時間に30mmもの雨でしたが、本土(西日本)は100mmを越える豪雨。今日の東日本は猛烈な雨と雨の後の暴風にはお気を付け下さい。
(画像リンクで最新の雨雲情報へ)
ちなみに離那覇で居る場所はそれほど荒れてはいません。でも今日はリスクをとってまで用事を行いたくないので、基本「休養日」。朝からホットコーヒーをのみながらまったり仕事していますw(沖縄も今日はホットが美味しい気候)。
そーいえば沖縄も今日のように急激に寒くなることもあるので、そろそろホットドリンクの準備をせねば。といっても基本的に常に寒いことは少ないので、保温機能があるポットは使わず、飲みたいときだけ沸かすケトルが一番ですね。あとは紅茶とかインスタントコーヒーの準備ですが、夏場の沖縄が高温多湿で保存に適さない気候もあって、今時期に一気に買い出しに行かないとストックが何もありません。
ヘーゼルナッツのフレーバーインスタントコーヒーが好きなんですが、カルディなら沖縄でも手に入るものの、ほぼ同じ風味のものが業務スーパーで半値以下で手に入るので欲しいものの、沖縄の業スーは品揃え最悪。一度欠品したら数年沖縄では手に入りません(リアルな話)。本土の業スーなら何時でも手に入るんだろうな〜って思うと、ちょっと悔しいですねw
でもそれを知っているので、既に業スーのフレーバーインスタントコーヒーは買い置き済み。しかも保管は「冷凍庫」。インスタントコーヒーは冷凍庫保存が一番ですね。常温保存だと瓶の蓋に乾燥剤的なものが付いていても、沖縄の高温多湿の気候では瓶からの熱で一気に風味が落ち、へたすれば未開封なのにコーヒーの粉がカチカチになっていることも。我が家の冷凍庫はコーヒーの保管にも使っているので常にパンパンですわ(パンやお米も冷凍庫保存なのでなおさら)。
ちなみにフレーバーコーヒー以外のいわゆる「普通のコーヒー」はあの苦さが苦手なので基本的に飲めませんw(お子様w)
まぁフレーバーコーヒーも通常の倍以上薄めて飲みますが、それでもフレーバーは消えないので個人的にはそういう意味でも助かっています。那覇に戻るときはどこかでフレーバーコーヒーを自分へのお土産がてらに買っておきたいな〜(あるか否かまだ未確認だけど)
沖縄でもカルディで変えますけどね(業スー¥198税抜・カルディ¥429税込・Amazon¥1100送料込)
昨日は那覇だと午後2時を境に気温が「-4度」、風が「5倍」近く差が出ています。もちろん風は南風から北風に変わっていて、昨日の那覇はその午後2時を境に季節感が180度変わってしまったようです。そして今朝の那覇は20度を下回る冬の気候。この風だと日中も気温が変わらないと思いますので、今日は日中でも真冬の気候っぽいな〜
そして本土。西から猛烈な雨雲群が東へ移動中。朝の段階では東海エリアまで来ており、日中は関東全域に猛烈な雨雲群がかかりそうです。特に太平洋側はかなりの嵐になりそうだな〜(ナウキャスト/雨雲レーダーを見るだけで怖くなる雨雲群)。なにせ西日本では「11月として観測史上最多の24時間降水量」を記録しているところもありますからね〜。沖縄も久米島家渡名喜島で24時間に30mmもの雨でしたが、本土(西日本)は100mmを越える豪雨。今日の東日本は猛烈な雨と雨の後の暴風にはお気を付け下さい。
(画像リンクで最新の雨雲情報へ)
ちなみに離那覇で居る場所はそれほど荒れてはいません。でも今日はリスクをとってまで用事を行いたくないので、基本「休養日」。朝からホットコーヒーをのみながらまったり仕事していますw(沖縄も今日はホットが美味しい気候)。
そーいえば沖縄も今日のように急激に寒くなることもあるので、そろそろホットドリンクの準備をせねば。といっても基本的に常に寒いことは少ないので、保温機能があるポットは使わず、飲みたいときだけ沸かすケトルが一番ですね。あとは紅茶とかインスタントコーヒーの準備ですが、夏場の沖縄が高温多湿で保存に適さない気候もあって、今時期に一気に買い出しに行かないとストックが何もありません。
ヘーゼルナッツのフレーバーインスタントコーヒーが好きなんですが、カルディなら沖縄でも手に入るものの、ほぼ同じ風味のものが業務スーパーで半値以下で手に入るので欲しいものの、沖縄の業スーは品揃え最悪。一度欠品したら数年沖縄では手に入りません(リアルな話)。本土の業スーなら何時でも手に入るんだろうな〜って思うと、ちょっと悔しいですねw
でもそれを知っているので、既に業スーのフレーバーインスタントコーヒーは買い置き済み。しかも保管は「冷凍庫」。インスタントコーヒーは冷凍庫保存が一番ですね。常温保存だと瓶の蓋に乾燥剤的なものが付いていても、沖縄の高温多湿の気候では瓶からの熱で一気に風味が落ち、へたすれば未開封なのにコーヒーの粉がカチカチになっていることも。我が家の冷凍庫はコーヒーの保管にも使っているので常にパンパンですわ(パンやお米も冷凍庫保存なのでなおさら)。
ちなみにフレーバーコーヒー以外のいわゆる「普通のコーヒー」はあの苦さが苦手なので基本的に飲めませんw(お子様w)
まぁフレーバーコーヒーも通常の倍以上薄めて飲みますが、それでもフレーバーは消えないので個人的にはそういう意味でも助かっています。那覇に戻るときはどこかでフレーバーコーヒーを自分へのお土産がてらに買っておきたいな〜(あるか否かまだ未確認だけど)
沖縄でもカルディで変えますけどね(業スー¥198税抜・カルディ¥429税込・Amazon¥1100送料込)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/11/09-08:16
| 沖縄ライフ
2021年11月08日
軽石前の離島ビーチを歩きながら360度撮影!平日もあって最高でした
某離島のビーチ(笑)へと下っていく様子。
360度カメラの動画撮影を歩きながらやってみた。
本来なら歩きながらの動画は手ぶれ補正があっても一歩踏む度にカメラが上下に大きく移動も、この360度カメラの手ぶれ補正はかなり優秀。多少のブレはありますが、普通に歩きながらの撮影とは思えないほどの補正をしてくれますね。先の自転車時の動画も含めて、VR映像も素晴らしいと思いますが、この手ぶれ補正の性能は最高レベルのような気さえします。
なので本来なら歩きながらの動画は撮影しないのですが、この360度カメラなら補正してくれるので、今後もこんな感じの光景もお届けできればと思います。もちろんランニングレベルまでいくと激揺れすぎて補正は無理だと思いますけどねw
ってことで某離島のまさに「軽石到達直前」のビーチの様子。この1週間後に島の各地に軽石が到達していたらしいので、このビーチもどうなっているか分かりません。そういう意味でも良いタイミングの離島行きだったのでした。
ちなみにこの撮影日は平日でしたので、さすがに10月末の夏シーズンでも島一番の人気ビーチでも人は数人居た程度。むしろ監視員やマリンスタッフの方が多かったです。そして11月になると沖縄の夏シーズンは終わり、マリンショップも閉店するところも増えてきます。ビーチの監視員も今後は不在で自動的に「自己責任で遊泳可能なビーチ」になります。
まぁ基本、沖縄のビーチは「監視員がいなければ」1年中遊泳可能ですけどね。
ちなみに昨日(日曜日)の沖縄は一昨日(土曜日)の雨の後でも気温は下がらず。むしろ夜の方が気温が高くて、昨日の朝(日曜日)はその気温を引き継ぎ夏模様になったみたいです。那覇でも最高気温「27.9度」、石垣島にいたっては最高気温「29.2度」と昨日(日曜日)はあわや真夏日レベルだったみたいです。といっても雨の後は乾いた北風になるので、良い夏模様だったんじゃないかな?
離那覇で今居る場所も気温こそそこまであがりませんが、日中は十分半袖でも過ごせる空気感です(でも皆様長袖なので恥ずかしいから私もがんばって長袖w)。
でも実は今回の離那覇。アウターは長袖もありますが、インナーは全て半袖。Tシャツも荷物軽減のために長袖は持っていかずに半袖のみで過ごしています。その代わりランニングで使うアームウォーマーを複数持ってきていて、半袖Tシャツと合わせて使っています。端から見るとインナーに長袖着てアウター側に半袖を重ね着しているように見えますが、実はこういうことだったのですw(なのでたまに二の腕が出てしまうと恥ずかしいww)
ちなみに360度動画撮影の際も、見た目は全く同じような装い。でもこのときは紫外線対策でアームガードを付けていただけで見た目は一緒でも素材が違います。アームガードは水はけが良いポリエステルなどの化学繊維系ですが、アームウォーマーは汗が染みやすいが暖が取れる綿素材系。似て非なるものだったのでした。
しかし沖縄生活で外に出るときは、海以外でも真夏はその装いなのに、何故か常に日焼けしているのは何でだろう〜?(ランニングも早朝のみなので摩訶不思議)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/11/08-06:00
| 沖縄離島情報
2021年11月07日
沖縄本島南部おすすめサイクリングコース40km!2021年も楽しんできた!!
GoTo2022〜尚巴志ラン?佐敷?
GoTo2022〜佐敷ラン?尚巴志?
時期は3月ですが、季節感的には今の11月とほとんど変わらない時期の某マラソンコース。
3月の沖縄はまだコロナ大波前だったので、那覇からまだ気軽にここまで行くことができました。っていうか以前はこのエリアに住んでいたこともあったので、ある意味里帰り(笑)。懐かしい場所をいろいろ巡りながら、マラソンコースも通ってきた次第です(走りではなくヘタレ自転車でーす)。
そーいえば今日はここをコースにしたマラソン大会が本来ならある日。しかし訳の分からない「オンライン実走?」とかでの開催で、以前のようなみんなでこの景色を楽しみながら走ることができなかったみたいです(勝手マラソンで走った人はいるかもしれませんが周辺住民からすると迷惑でしかない行為)。
個人的にはNAHAマラソンの前哨戦でもあるこのコースの大会は、NAHAマラソンと一緒に10年以上前に引退。さらにコロナ直前の2019年にマラソン大会全てから引退してしまったので、大会に参加することはありませんがリアルなコース周辺の状況はお届けできるかと思います。このコース周辺も昔とはずいぶん変わってしまいましたからね〜(某無駄道路のインターチェンジ建設など)。
ちなみにこのときもそうですが、最近はこのエリアへ行くときはいつも「高台のみ」。海側のあの2つの坂を下ることは滅多にありません(ニライカナイ橋・新里ビラ)。でもたまに下ることはあるものの、登りは勾配が比較的楽な内陸側をいつも通ります。
高台のみでも新・南城市役所からこの遊歩道に入り、ニライカナイ橋で折り返し、途中でグスクロード側へ抜けてから那覇に戻るコースもかなり楽しいですよ。
まぁ住んでいた時は家も高台にあったので坂を下ることなく高台のみを散歩したりランニングしていたな〜。那覇からだと往復40kmもあるので気軽にチャレンジはできませんが、年内は無理でも年明けの冬時期なら気温も程よいのでチャレンジしたいものです。
ちなみに離那覇して1週間経過も、今のところ沖縄ホームシックはありませんw
GoTo2022〜尚巴志ラン?佐敷?
GoTo2022〜佐敷ラン?尚巴志?
GoTo2022〜佐敷ラン?尚巴志?
時期は3月ですが、季節感的には今の11月とほとんど変わらない時期の某マラソンコース。
3月の沖縄はまだコロナ大波前だったので、那覇からまだ気軽にここまで行くことができました。っていうか以前はこのエリアに住んでいたこともあったので、ある意味里帰り(笑)。懐かしい場所をいろいろ巡りながら、マラソンコースも通ってきた次第です(走りではなくヘタレ自転車でーす)。
そーいえば今日はここをコースにしたマラソン大会が本来ならある日。しかし訳の分からない「オンライン実走?」とかでの開催で、以前のようなみんなでこの景色を楽しみながら走ることができなかったみたいです(勝手マラソンで走った人はいるかもしれませんが周辺住民からすると迷惑でしかない行為)。
個人的にはNAHAマラソンの前哨戦でもあるこのコースの大会は、NAHAマラソンと一緒に10年以上前に引退。さらにコロナ直前の2019年にマラソン大会全てから引退してしまったので、大会に参加することはありませんがリアルなコース周辺の状況はお届けできるかと思います。このコース周辺も昔とはずいぶん変わってしまいましたからね〜(某無駄道路のインターチェンジ建設など)。
ちなみにこのときもそうですが、最近はこのエリアへ行くときはいつも「高台のみ」。海側のあの2つの坂を下ることは滅多にありません(ニライカナイ橋・新里ビラ)。でもたまに下ることはあるものの、登りは勾配が比較的楽な内陸側をいつも通ります。
高台のみでも新・南城市役所からこの遊歩道に入り、ニライカナイ橋で折り返し、途中でグスクロード側へ抜けてから那覇に戻るコースもかなり楽しいですよ。
まぁ住んでいた時は家も高台にあったので坂を下ることなく高台のみを散歩したりランニングしていたな〜。那覇からだと往復40kmもあるので気軽にチャレンジはできませんが、年内は無理でも年明けの冬時期なら気温も程よいのでチャレンジしたいものです。
ちなみに離那覇して1週間経過も、今のところ沖縄ホームシックはありませんw
GoTo2022〜尚巴志ラン?佐敷?
GoTo2022〜佐敷ラン?尚巴志?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/11/07-15:13
| 沖縄ライフ
2021年11月06日
わずか1週間で大きな差!慶良間にもリアルに軽石漂着!!
リアルに1週間前の離島の光景。
これが昨日のニュースなどでは港の岸壁近くは全て軽石が漂着している状態でしたね(NHK動画で確認可能)。ただ以前のニュースなどでは、沖縄への軽石漂着は「東海岸」がメインで、西海岸は本島北部エリアぐらいで他までは至らないとの話でしたが、まさかの慶良間諸島への到達。
中でも最も沖縄本島に近い渡嘉敷島では影響が大きいみたいです。
そういう意味では10月末にスケジュールを無理してでも調整して行ってきてよかったです。特に港への漂着となると、下手すれば船の運航にも影響がありますので行くに行けない事態にもなり得ませんからね。ただビーチへの影響はまだ確認されておらず、逆に今後はビーチまで到達するとなると、あの素晴らしい景色が台無しになってしまうのが辛いです。
ってことでさりげなく新しい360度画像公開w
でもこのときは軽石が離島まで到達するって話もなかったので、島のビーチも綺麗でしたし何より平和でした。しかし今後はこの光景が一辺する可能性もありますし、さらに島の人がそのたどり着いた軽石を苦労して取り除くかと思うと、その大変さは計り知れません。とはいうものの、防護ネットを設置するわけにもいきませんので、地道にやるしか無さそうです。
気になるのは人が住んでいる場所に近くにあるビーチは良いのですが、近くに集落がないビーチは軽石漂着してもそのまま。慶良間だと座間味島のトウマの浜、阿嘉島のクシバルビーチ、渡嘉敷島の浦ビーチなんかは、集落から猛烈に離れているので軽石が漂着しても対応しきれないのが現実。しかもそういう海に限って珊瑚が豊かだったりして、その海の中の生態系への影響も気になります。
今シーズンは慶良間で潜ることはできませんでしたが、来シーズンは潜ろうと思っていただけに気になる次第です。
あの珊瑚礁や熱帯魚たちが無事であることを願うばかりです。。。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/11/06-05:53
| 沖縄離島情報
2021年11月05日
2年半ぶりの健康診断も病気慣れしていないが故に気苦労多しw
今回の離那覇の目的ではありませんが、結果的に2年半ぶりの「健康診断」を受けてきました。毎年4月に受信していたのですが、なにせ去年(2020年)はコロナが始まった頃にモロにかぶってしまい行くに行けず、そして今年(2021年)は毎日1日100人以上(東京人口比で1000人前後)の沖縄コロナで2020年以上の最悪なタイミング。2年連続でできなかった次第です。
そして2021年は諦めかけていたところに、知り合いのつてですぐに健康診断を受けられることになりました。でも沖縄なら特定健診でしたっけ?無料で受診できましたが、今回は有料。それでも格安で対応してくれることもありましたし、来年4月も沖縄で受診できる保証が無いころもあって、離那覇中ですが健診してきました。
でも沖縄の「おざなり健診w」と違って、健診のみでも至れり尽くせり。受診してよかったです。しかも沖縄の健診では診察してくれない項目もやってくれたので、費用はかかってもお得感はありました(沖縄の特定健診は大きな機器を使う検査は一切しない)。
しかーーーし、いつもは朝一番の時間に受診していたので健診前絶食は「寝ている間」でokだったものの、今回は夕方受診もあって日中の起きている時間に絶食。特に午後はクラクラするレベルになってキツかったです。さらに受診するまでは健康体そのものだったのに、検診を受けた直後から「異常な腰痛」発生。おかげで昨日はまともに寝ることができず今日に至る。。。
原因は健診ではないとは思いますが(おそらく3日前の登山の遅れて来た疲労)、しかし健診受診中までは違和感すらなかったものが、受診直後に腰痛に苦しめられるとはね・・・
ただこの違和感が疲労によるものなのか否かわかりませんのでちょっと心配です。まさかの離那覇中に「虫垂炎」ってことはないよね・・・(まさかの離那覇中に入院?)
ここ10年近く風邪すらひいたことがないこともあって、この「病気」というものに対して普通以上に敏感になっている次第です。しかも離那覇中で健康管理がしにくい状態なのもあって、ついつい発想がネガティブになってしまいますね。健康体が故に心配も大きいのかもしれません。
ちょっと異変も大病気と思ってしまいますw
そういう意味でコロナ禍は病気慣れしていないが故にホントに恐怖です。でも今は離那覇中で、今居る場所は外に出てもマスク着用率が90%以上に感動w(那覇だと50%未満)。まぁ昨日の沖縄コロナは全国ワースト4位までランクダウンしていますが、それでも東京の全国平均からしても今なお2倍とか3倍も感染率が高いですからね。
でもリアルタイムな今はコロナよりも腰痛w
ちなみに明日にその健診の結果を聞きにふたたび通院しますので、明日になってもこの腰の状況が変わらない場合は医者に相談します。おそらく先の「病気慣れ(体調不良慣れ)」していないだけの話のような気がしますが・・・(もともと心配性)
そもそも常に温暖な沖縄から、気候が一気に変わる場所にいれば普通は体調崩しますよねww
そして2021年は諦めかけていたところに、知り合いのつてですぐに健康診断を受けられることになりました。でも沖縄なら特定健診でしたっけ?無料で受診できましたが、今回は有料。それでも格安で対応してくれることもありましたし、来年4月も沖縄で受診できる保証が無いころもあって、離那覇中ですが健診してきました。
でも沖縄の「おざなり健診w」と違って、健診のみでも至れり尽くせり。受診してよかったです。しかも沖縄の健診では診察してくれない項目もやってくれたので、費用はかかってもお得感はありました(沖縄の特定健診は大きな機器を使う検査は一切しない)。
しかーーーし、いつもは朝一番の時間に受診していたので健診前絶食は「寝ている間」でokだったものの、今回は夕方受診もあって日中の起きている時間に絶食。特に午後はクラクラするレベルになってキツかったです。さらに受診するまでは健康体そのものだったのに、検診を受けた直後から「異常な腰痛」発生。おかげで昨日はまともに寝ることができず今日に至る。。。
原因は健診ではないとは思いますが(おそらく3日前の登山の遅れて来た疲労)、しかし健診受診中までは違和感すらなかったものが、受診直後に腰痛に苦しめられるとはね・・・
ただこの違和感が疲労によるものなのか否かわかりませんのでちょっと心配です。まさかの離那覇中に「虫垂炎」ってことはないよね・・・(まさかの離那覇中に入院?)
ここ10年近く風邪すらひいたことがないこともあって、この「病気」というものに対して普通以上に敏感になっている次第です。しかも離那覇中で健康管理がしにくい状態なのもあって、ついつい発想がネガティブになってしまいますね。健康体が故に心配も大きいのかもしれません。
ちょっと異変も大病気と思ってしまいますw
そういう意味でコロナ禍は病気慣れしていないが故にホントに恐怖です。でも今は離那覇中で、今居る場所は外に出てもマスク着用率が90%以上に感動w(那覇だと50%未満)。まぁ昨日の沖縄コロナは全国ワースト4位までランクダウンしていますが、それでも東京の全国平均からしても今なお2倍とか3倍も感染率が高いですからね。
でもリアルタイムな今はコロナよりも腰痛w
ちなみに明日にその健診の結果を聞きにふたたび通院しますので、明日になってもこの腰の状況が変わらない場合は医者に相談します。おそらく先の「病気慣れ(体調不良慣れ)」していないだけの話のような気がしますが・・・(もともと心配性)
そもそも常に温暖な沖縄から、気候が一気に変わる場所にいれば普通は体調崩しますよねww
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/11/05-06:00
| 逃避行
2021年11月04日
気候的には那覇とそんなに変わらないも景色の色合いが全く違うね
離那覇w(那覇を離れて居ること)
日本で最も温暖な場所から離れて、最初はその気温差がどうかと思ったら、初日こそ寒かったものの、それ以降は日中だけをとれば沖縄と大して変わらず意外と快適。ただし問題は「湿度」で、いきなり50%近くも那覇と違うといろいろありますね。沖縄でも湿度60%になるだけでも空気が乾いて生活しにくくなる部分もありますが、今の場所は日中で30%台とか。知らず知らずと喉が乾燥。沖縄ではほとんど経験ない感覚に戸惑っていますw
でも今日は沖縄でも那覇で湿度60%台(普段の朝晩は80%超)。気温も沖縄本島で20度を割り込む所もあるくらいで、空気感は冬っぽいのかもしれませんね。最近の冬の沖縄は完全に「本土化」していて、例年なら気温は高いものの毎日のように雨でしたが、ここ近年は気温が猛烈に低いものの本土の冬晴れのような良い天気が多い気がします。
なんかそのうち沖縄でも本島北部あたりで普通に雪が降りそうw
まぁ例年の冬の沖縄だと雨が多いのに加えて猛烈な北風が吹き荒れて海も大シケでしたが、ここ近年はその暴風もあまり吹かず、冬でも離島行きの船はそれほど欠航しないような気がします。以前は冬だと台風でもないのに1週間近く欠航なんて航路もありましたからね〜(某最南端の島行きの船w)。そういう意味では気温さえ我慢すれば今の冬の沖縄は生活しやすくなりましたが、いかんせんエアコンが冷房のみの家も多いので猛烈な寒さはかなりこたえますけどね(我が家も冷房専用のエアコン)。
でも今回は離那覇で寒さに慣れた状態で那覇に戻ることになると思うので、適応はしやすそう。
気になるのはやっぱり「アレ」ですけどね。温暖な沖縄に慣れきっていると、アレにならなくても普通の風邪だけでも今はひくにひけませんからね〜(風邪即アレ扱い)。でも居る場所はマスク着用率が那覇の倍、イヤむしろ着用していない人が少ないぐらいで、桁違いに外に居ても安心ですけどね。
ただ外の景色の色がやっぱり沖縄に比べて全体的にグレー。昨日も夕時に空を眺めていましたが、天気は良いのに空も雲も全く色づかなかったな〜。朝夕の空模様はやっぱり沖縄の方が楽しいですね。でも日中の空の青さは沖縄よりも湿度が低い分、空気も澄んでいて青々している感じ。さらに沖縄では味わえない紅葉もあって、日中はなかなかの光景も多いです。
もちろん海がある景色は無理ですけどね。沖縄ならちょっと移動すれば那覇でもすぐに「青い海に白い砂浜」ですが、離那覇の今は海まで行ったとしてもどこも港や防波堤。もちろん海の色も青くないですし、まぁ海は沖縄で十二分味わっていますので割り切れますけどね。しかも離那覇の直前に離島へ行って満喫したのもあって、今のところ青い海が恋しくは感じていませんw
そういう意味ではバタバタしていた先週に、時間をとってでも行っておいてよかったな〜って思います。それにいろいろ360度画像も撮影できたし、しばらくはそれを自分で見るのもさることながら、ブログにアップもできますからね。せっかくの離島ブログなので、たまには離島の光景もアップしないとね〜(以前は離島以外のことを書くと批判しかしない人のコメントがあったけど・・・今はコメント不可能設定)。
ってことで今日のブログの最後には、その離島のネタバレにもなる360度動画をお届けいたします。これでどの島かは分かっちゃいますね〜w(既にアップ済みの船の動画で船体のみで分かる人もいると思いますが・・・)
日本で最も温暖な場所から離れて、最初はその気温差がどうかと思ったら、初日こそ寒かったものの、それ以降は日中だけをとれば沖縄と大して変わらず意外と快適。ただし問題は「湿度」で、いきなり50%近くも那覇と違うといろいろありますね。沖縄でも湿度60%になるだけでも空気が乾いて生活しにくくなる部分もありますが、今の場所は日中で30%台とか。知らず知らずと喉が乾燥。沖縄ではほとんど経験ない感覚に戸惑っていますw
でも今日は沖縄でも那覇で湿度60%台(普段の朝晩は80%超)。気温も沖縄本島で20度を割り込む所もあるくらいで、空気感は冬っぽいのかもしれませんね。最近の冬の沖縄は完全に「本土化」していて、例年なら気温は高いものの毎日のように雨でしたが、ここ近年は気温が猛烈に低いものの本土の冬晴れのような良い天気が多い気がします。
なんかそのうち沖縄でも本島北部あたりで普通に雪が降りそうw
まぁ例年の冬の沖縄だと雨が多いのに加えて猛烈な北風が吹き荒れて海も大シケでしたが、ここ近年はその暴風もあまり吹かず、冬でも離島行きの船はそれほど欠航しないような気がします。以前は冬だと台風でもないのに1週間近く欠航なんて航路もありましたからね〜(某最南端の島行きの船w)。そういう意味では気温さえ我慢すれば今の冬の沖縄は生活しやすくなりましたが、いかんせんエアコンが冷房のみの家も多いので猛烈な寒さはかなりこたえますけどね(我が家も冷房専用のエアコン)。
でも今回は離那覇で寒さに慣れた状態で那覇に戻ることになると思うので、適応はしやすそう。
気になるのはやっぱり「アレ」ですけどね。温暖な沖縄に慣れきっていると、アレにならなくても普通の風邪だけでも今はひくにひけませんからね〜(風邪即アレ扱い)。でも居る場所はマスク着用率が那覇の倍、イヤむしろ着用していない人が少ないぐらいで、桁違いに外に居ても安心ですけどね。
ただ外の景色の色がやっぱり沖縄に比べて全体的にグレー。昨日も夕時に空を眺めていましたが、天気は良いのに空も雲も全く色づかなかったな〜。朝夕の空模様はやっぱり沖縄の方が楽しいですね。でも日中の空の青さは沖縄よりも湿度が低い分、空気も澄んでいて青々している感じ。さらに沖縄では味わえない紅葉もあって、日中はなかなかの光景も多いです。
もちろん海がある景色は無理ですけどね。沖縄ならちょっと移動すれば那覇でもすぐに「青い海に白い砂浜」ですが、離那覇の今は海まで行ったとしてもどこも港や防波堤。もちろん海の色も青くないですし、まぁ海は沖縄で十二分味わっていますので割り切れますけどね。しかも離那覇の直前に離島へ行って満喫したのもあって、今のところ青い海が恋しくは感じていませんw
そういう意味ではバタバタしていた先週に、時間をとってでも行っておいてよかったな〜って思います。それにいろいろ360度画像も撮影できたし、しばらくはそれを自分で見るのもさることながら、ブログにアップもできますからね。せっかくの離島ブログなので、たまには離島の光景もアップしないとね〜(以前は離島以外のことを書くと批判しかしない人のコメントがあったけど・・・今はコメント不可能設定)。
ってことで今日のブログの最後には、その離島のネタバレにもなる360度動画をお届けいたします。これでどの島かは分かっちゃいますね〜w(既にアップ済みの船の動画で船体のみで分かる人もいると思いますが・・・)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/11/04-06:29
| 逃避行
2021年11月03日
リアルな沖縄海域の軽石状況@空から見た光景
リアルな沖縄海域の軽石状況。飛行機からもハッキリと見えました。一見「波」のようにも見えますが、沖合で部分的な波が立つことはあり得ませんし、さらにその波のようなものの色が微妙に「黄色」がかっているので、明らかに波とは違ったものでした。
まさにこれこそ「リアルな沖縄海域の軽石」だったのかと思います。
飛行機からこれだけ目視できるということは、実際はかなり広大な範囲に流れているようで、今後はどの海域へ行くか怖くなりますね。ちなみにこの目視できた場所は正確な位置は分かりませんが、おおよそだと沖縄本島〜奄美の西岸沖となります。
沖縄海域の軽石が消えたとか消えないとかニュースにありましたが、おそらくその途中の北上中のものがこの写真だったのかもしれませんね。先日のスパコンで分析された軽石の分布状況から見ても、あながち間違っていないのかもしれません(図中「このへん」参照)。
軽石は奄美群島にも到達している話もありますし、さらに昨日は本土の高知も到達の話もあるので、やっぱり沖縄近海から本土に向けて北上しているのかと思います(沖縄→奄美→高知)。本土の場合はビーチリゾートなどへの影響は時期的にも少ないと思いますが、漁業への影響が気になります。まぁ沖縄でも本土でもあくまで「自然」によるものなので、避けることができないことは受け入れてその後どう対処するかだと思いますけどね(沖縄は被害者妄想強すぎ!)。
ってことでまさかのリアルな軽石状況を上空から目視できたのでありました。ある意味、良いタイミングでの搭乗だったのかもしれません。
そーいえば今日って祝日なんですよね。なんか2021年は五輪のせいで祝日の感覚が滅茶苦茶なので、本来祝日だった日が平気で平日だったりするので疑心暗鬼になっちゃいますね。といっても個人的には今日は休み感覚ではありませんので、今日も1日用事とかでバタバタしそうです。
ちなみに今日の沖縄。那覇でこそ平年並みの最低気温(22度前後)でしたが、宮古・八重山ではあわや「熱帯夜」の24度台とまだまだ真夏の空気感のようです。でも風は相変わらずの北風で、湿度も70%前後といい空気感。
フィリピン近海に気になる雲はありますが、しばらくは沖縄は良い空気感の日々が続きそうです。まぁ私自身はその空気感を直接感じることはできませんが・・・(那覇離脱中)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/11/03-06:44
| 沖縄ニュース
2021年11月02日
色とりどりの光景!那覇を離れてリフレッシュもその詳細は…
今日はなにせ午前4時出発の早朝登山(登り始めではなく移動し始め)。なのでさすがにいつもは朝にアップしているブログも午後になってしまいました(登山後)。でも登山後は夜のアポまで時間調整もあって、登山レポも兼ねてのんびりブログを書けそうでしたからね。
そーいえばコロナ禍で登山へ行くことができず、できたとしても奄美大島の湯湾岳や逆登山の青久集落(高台から下って上るから)。完璧に体が鈍っていて、いつもは終盤まで脚は保つのですが、今回は登り始めでもう脚がパンパン。石垣島の於茂登岳でもいいので、たまには本格的な登山をしないと鈍りますね。
でも今回は登山自体は大変でしたが、時期がよくて紅葉が綺麗だった。登山同様に紅葉も沖縄では望めませんからね。なにせ沖縄は1年を通して温暖なので木々が寒さで枯れること(色づくこと)はありませんからね。枯れるときは「台風直後」のみw(塩害で枯れる際に微妙に紅葉するものもある)
体はヘロヘロでしたが、心は沖縄コロナのストレスもスッキリさせてくれた感じです。
ちなみに今回の滞在の話って「那覇を離れて」ということしかお伝えしていませんでしたよね。その那覇を離れて、居る場所は内緒ですが、その期間は旅行レベルではない長さ。もちろん旅行や休暇ではなく、那覇ではできない用事があるからですが、その滞在中の荷物や生活の準備がとにかく大変。先月はその準備にずっと追われた感じで、その息抜きも兼ねて今日はリフレッシュしてきた次第です。
まぁ体は逆に疲労困憊になっちゃいましたけどねw
ってことでしばらくは沖縄の情報も適宜アップしますが、基本は今の場所のことをレポートすることになるかもしれません。もちろん沖縄の話題で大きなことがあればそれをお届けしますが、さすがに離島行きの話はしばらくは無理です。
それ故に、先週に離島行きを強行したのでありましたw
なので今後は那覇を離れて居る場所についてもお話しますが、その先週の離島行きの話題も徐々に公開できればと思います。なにせ360度画像が30枚以上もありますからね〜。なので離島ネタも小出しになりますが、徐々に公開していきますので「離島ブログ」の主旨は外れないように努力いたします。以前離島以外のネタを書くと批判コメントするだけの人がいたもんな〜(今はコメント全面不可)。でもその用事があって、ブログをのんびり書く時間はあんまりないんですけどね。
離島ブログの主旨を外れないように、今後も離島ネタが尽きないように努力いたしますw
ってなんで個人ブログで書く内容を気にしなければならないのやら・・・
ちなみに明日は那覇を離れたからこそ分かった「沖縄のネタ」をレポートする予定です!
そーいえばコロナ禍で登山へ行くことができず、できたとしても奄美大島の湯湾岳や逆登山の青久集落(高台から下って上るから)。完璧に体が鈍っていて、いつもは終盤まで脚は保つのですが、今回は登り始めでもう脚がパンパン。石垣島の於茂登岳でもいいので、たまには本格的な登山をしないと鈍りますね。
でも今回は登山自体は大変でしたが、時期がよくて紅葉が綺麗だった。登山同様に紅葉も沖縄では望めませんからね。なにせ沖縄は1年を通して温暖なので木々が寒さで枯れること(色づくこと)はありませんからね。枯れるときは「台風直後」のみw(塩害で枯れる際に微妙に紅葉するものもある)
体はヘロヘロでしたが、心は沖縄コロナのストレスもスッキリさせてくれた感じです。
ちなみに今回の滞在の話って「那覇を離れて」ということしかお伝えしていませんでしたよね。その那覇を離れて、居る場所は内緒ですが、その期間は旅行レベルではない長さ。もちろん旅行や休暇ではなく、那覇ではできない用事があるからですが、その滞在中の荷物や生活の準備がとにかく大変。先月はその準備にずっと追われた感じで、その息抜きも兼ねて今日はリフレッシュしてきた次第です。
まぁ体は逆に疲労困憊になっちゃいましたけどねw
ってことでしばらくは沖縄の情報も適宜アップしますが、基本は今の場所のことをレポートすることになるかもしれません。もちろん沖縄の話題で大きなことがあればそれをお届けしますが、さすがに離島行きの話はしばらくは無理です。
それ故に、先週に離島行きを強行したのでありましたw
なので今後は那覇を離れて居る場所についてもお話しますが、その先週の離島行きの話題も徐々に公開できればと思います。なにせ360度画像が30枚以上もありますからね〜。なので離島ネタも小出しになりますが、徐々に公開していきますので「離島ブログ」の主旨は外れないように努力いたします。以前離島以外のネタを書くと批判コメントするだけの人がいたもんな〜(今はコメント全面不可)。でもその用事があって、ブログをのんびり書く時間はあんまりないんですけどね。
離島ブログの主旨を外れないように、今後も離島ネタが尽きないように努力いたしますw
ってなんで個人ブログで書く内容を気にしなければならないのやら・・・
ちなみに明日は那覇を離れたからこそ分かった「沖縄のネタ」をレポートする予定です!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/11/02-15:01
| 逃避行
2021年11月01日
那覇を離れて何千里?w
今日も良い天気の沖縄。っていうか穏やかすぎて少し気持ち悪い。っというのも沖縄の天気ってプラスがあればマイナスもあり、良い天気の反動が必ずどこかで来ますからね。それが近々なのか何ヶ月後なのかわかりませんが、あまりにここ最近の沖縄の気候が安定しすぎて怖くなりますw
といっても今朝の那覇は最低気温で20度台と半袖1枚ではやや肌寒い空気感。といっても湿度が90%近くあり、無風もあって日差しがあればかなり快適ですね。
しかーーーし・・・
訳あって今日から那覇以外の場所で過ごします。別に選挙からの避難という訳でもなく、別の用事もあってしばらく那覇を離れなければならなくなりました。結果、今日以降の恐ろしい沖縄コロナからは避難できますが、那覇のリアルな様子をお届けできなくなってしまいました。サガリバナも朝焼けや夕焼け写真もしばらくは無理っぽい。逆に那覇ではない場所の映像をアップすることはあるかもしれませんが、場所のネタバレになっちゃうのでしばらくはわかりにくいもの限定でアップしますw
ってことでその代わりの光景を360度画像でお届け!
と言う訳でこの場所に居ると言うことは、那覇を離れるどころか沖縄本島を離れるという次第です。しかも今回はやや長め。なので次に那覇に戻ったときは、もうサガリバナは咲いていないかもしれませんね・・・(ってことで最近、サガリバナの写真を毎日のように撮っていました)
まぁその代わりに那覇から離れた先では、また別の良い感じの光景も多いと思いますので、那覇ではありませんが綺麗な光景をアップできればと思います。
次に那覇に戻った時はどんな季節感になっているかなw(そこまで長く離れませんが・・・)
といっても今朝の那覇は最低気温で20度台と半袖1枚ではやや肌寒い空気感。といっても湿度が90%近くあり、無風もあって日差しがあればかなり快適ですね。
しかーーーし・・・
訳あって今日から那覇以外の場所で過ごします。別に選挙からの避難という訳でもなく、別の用事もあってしばらく那覇を離れなければならなくなりました。結果、今日以降の恐ろしい沖縄コロナからは避難できますが、那覇のリアルな様子をお届けできなくなってしまいました。サガリバナも朝焼けや夕焼け写真もしばらくは無理っぽい。逆に那覇ではない場所の映像をアップすることはあるかもしれませんが、場所のネタバレになっちゃうのでしばらくはわかりにくいもの限定でアップしますw
ってことでその代わりの光景を360度画像でお届け!
と言う訳でこの場所に居ると言うことは、那覇を離れるどころか沖縄本島を離れるという次第です。しかも今回はやや長め。なので次に那覇に戻ったときは、もうサガリバナは咲いていないかもしれませんね・・・(ってことで最近、サガリバナの写真を毎日のように撮っていました)
まぁその代わりに那覇から離れた先では、また別の良い感じの光景も多いと思いますので、那覇ではありませんが綺麗な光景をアップできればと思います。
次に那覇に戻った時はどんな季節感になっているかなw(そこまで長く離れませんが・・・)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/11/01-08:30
| 逃避行