2021年10月31日
ハロウィン首里城焼失2回忌。燃えたのはハリボテ部分のみでしたが・・・
首里城が燃えているときに那覇市街に流れてきたリアルな煙。我が家は山の上の首里城から遠い海側なので、燃えている様子は望めませんが、黒い煙は朝焼けの空にハッキリと望めました。結局、火災で最も重要な「初動」に完全に遅れ、首里城有料エリアが見事に全て消失。首里城の所有は「国」ですが、管理は「沖縄県」なので、120%責任は沖縄県にあります。
なのにその最高責任者は今でも責任を一切認めませんね。むしろ加害者なのに被害者ぶって政治利用や金集めする有様。沖縄県に寄付したって1円も首里城そのものの復興には使われないのにね・・・(所有は国なので首里城復興に寄付するなら国へです)
どのみち燃えたのは全てハリボテ施設の有料エリア。そもそも「首里城は世界遺産ではない」ですからね。「首里城跡が世界遺産」で、燃えたハリボテ部分は1ミリも世界遺産ではありません。首里城跡とは石積みの基礎部分のことで、火災になっても燃えることはありませんし、そもそも今回の火災も影響なかったのかと思います。なので沖縄県民としてもハリボテが燃えたのは残念ですが、ほとんどの人が「また」造ればいいんじゃない?って思ったのかと思います(そもそも戦時中に全て消失)。騒ぐのは沖縄県民以外と政治利用したいアホのみです。
そもそも燃えた部分は全て有料エリアで、個人的には那覇市民として「お金払って見たこと一度もありません」。なので消失したといってもピンとこないのが現実。無料エリアの守礼門とかが燃えたらショックも大きいですが、有料エリアが燃えても何にも感じませんわ。
東京タワーはあるけど第2展望台だけ無くなった感覚。
東京タワーももともとの地元が故にお金を払って昇ったことありませんからね〜(遠足で昇ったことぐらいしかない)。第2展望台ともなれば遠目で見てもあってもなくても大して変わらない存在。首里城の燃えた部分もまさにそんな感覚です。
でも首里城焼失はリアルに「ハロウィンの日」に起きたので、沖縄に住んでいると一生忘れないでしょうね。燃えている様子もまさにハロウィンカラー(オレンジと黒)だし。まぁ「何回忌」はすぐに忘れると思いますが、首里城焼失した日が「10月31日」ということは一生忘れないと思います。
はたして生きているうちに完全に再現されるのかな?w
GoTo2022〜在りし日の首里城
GoTo2022〜首里城焼失2回忌
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/10/31-09:00
| 沖縄ニュース
休暇目的での離島行きは天気運が良いのですが…
今日も良い天気の沖縄。最近の沖縄は雲が出る時間があってもあっという間に通り過ぎてしまう感じで、景色が良い場所でイマイチな天気なときも、少し待てば一気に晴れたりしますからね。なのでこの時期は景色を見る場合は、曇っていても「太陽待ち」をすれば晴れることも多いので、諦めずに粘って日差しを期待して欲しいものです。やっぱり沖縄の景色は晴れた方が良いですからね〜
<1枚目太陽待ち前>
<2枚目太陽待ち後>
でもそれは沖縄の天気のサイクルが早いからできるわけで、他の地域だとそうは行かないかもしれませんね。そもそも沖縄の天気の移り変わりは分かりやすいので太陽待ちもできますが、他の地域だとそうはいかないかもしれませんね。
とかく私の場合は、離島へ行く際は天気運がとてもいいのですが(予測しやすいのですが)、それ以外の場合はどうも天気運が悪い。なかなか上手く読めないんですよね。いつかウルトラマラソンのトレーニングで片道だけ名護まで走って行った時も、9割は雨でしたからね。何でその日に走る?って思われるかもしれませんが、さすがに那覇から名護まで走ると片道6時間とか7時間かかりますので、予定した日以外に実行できませんからね。
また離島行きでも仕事で行く際は、必ずと言っていいほど雨。まぁ景色を見たりする余裕はないので特に天気がイマイチでも気にならないのですが、去年の12月の石垣島は本気で酷かったな〜。なにせ滞在5日中、全て雨。もちろん止んでいた時間もありましたが、全体の8割は雨が常に降っていた感じでした。まぁ冬の沖縄は雨季なので雨は多いのですが、本来なら降っても小雨程度も、あのときはかなりキツイ雨ばかりでした。
でも遊びで行くと、何故か必ず晴れるんですよね。むしろ雨に降られたことは、台風以外でほとんど無いと思います。結果、ホムペなどで公開する写真は良い感じに晴れているものが多いですよね。まぁ遊びで行ったときは「太陽待ち」をするので曇っている時に写真を撮ったりしないだけかもしれませんが・・・
そして今日。遊び以外の目的で外出予定。ちょっと長めの時間外に出ていることになりそうですが、天気予報はどうかわかりませんが、雨雲レーダーで雲の分布を見る限りはなんかイヤな予感が・・・
遊び以外で天気運の悪さ。今日もまた出てしまうのかな・・・
<今朝の雨雲レーダー>
<1枚目太陽待ち前>
<2枚目太陽待ち後>
でもそれは沖縄の天気のサイクルが早いからできるわけで、他の地域だとそうは行かないかもしれませんね。そもそも沖縄の天気の移り変わりは分かりやすいので太陽待ちもできますが、他の地域だとそうはいかないかもしれませんね。
とかく私の場合は、離島へ行く際は天気運がとてもいいのですが(予測しやすいのですが)、それ以外の場合はどうも天気運が悪い。なかなか上手く読めないんですよね。いつかウルトラマラソンのトレーニングで片道だけ名護まで走って行った時も、9割は雨でしたからね。何でその日に走る?って思われるかもしれませんが、さすがに那覇から名護まで走ると片道6時間とか7時間かかりますので、予定した日以外に実行できませんからね。
また離島行きでも仕事で行く際は、必ずと言っていいほど雨。まぁ景色を見たりする余裕はないので特に天気がイマイチでも気にならないのですが、去年の12月の石垣島は本気で酷かったな〜。なにせ滞在5日中、全て雨。もちろん止んでいた時間もありましたが、全体の8割は雨が常に降っていた感じでした。まぁ冬の沖縄は雨季なので雨は多いのですが、本来なら降っても小雨程度も、あのときはかなりキツイ雨ばかりでした。
でも遊びで行くと、何故か必ず晴れるんですよね。むしろ雨に降られたことは、台風以外でほとんど無いと思います。結果、ホムペなどで公開する写真は良い感じに晴れているものが多いですよね。まぁ遊びで行ったときは「太陽待ち」をするので曇っている時に写真を撮ったりしないだけかもしれませんが・・・
そして今日。遊び以外の目的で外出予定。ちょっと長めの時間外に出ていることになりそうですが、天気予報はどうかわかりませんが、雨雲レーダーで雲の分布を見る限りはなんかイヤな予感が・・・
遊び以外で天気運の悪さ。今日もまた出てしまうのかな・・・
<今朝の雨雲レーダー>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/10/31-06:00
| 沖縄ライフ
2021年10月30日
離島へ行くなら「今」しかない?今後は冬シーズンだしあの石も…
まずは台風情報。予想通り台風20号は机上はどうかわかりませんが、気象衛星の画像を見る限りは完全消滅。本土があれだけ気温が低めなら台風が北上すればパワーダウンして消滅しますよね。なので今後の影響は皆無なので、ご報告がてらに最初に綴っておいた次第です。でもマリアナ諸島南東の気になる雲は、米軍情報では警戒レベルの「90W」になっちゃいましたけどね〜。
ってことで台風情報はこれだけ。
昨日の夜は暗くなっても気温24度もあって少し寝苦しさもあった沖縄でしたが、今朝は一気に気温急降下。「 」と平年より低めです。でも室内は昨日の夜の熱気が残っていて、今朝の冷え込みも相まって丁度良い空気感。無風もあって快適な気候ですね。この週末の沖縄は爽やかな陽気で推移しそうなので、島へ行くなら最高だな〜。
でも今週末は特に「是が非でも行きたい」という気持ちではないので、島は遠目で眺めるだけにしておきます。
なにせ一昨日に発散しに行ってきましたからねw
さすがに写真全部の整理は終わっていませんが、ただ今回の離島行きの目的でもあった「360度映像」は一通り整理完了。あとは公開するだけとなっていますので、徐々にネタバレも含めて公開できればと思います。
動画は4本(既に1本公開済み)、静止画は30枚以上となかなかのボリューム。でも通常の写真なら30枚なんて大した数じゃないものの、360度画像となるとかなりのものですね。360度画像1枚の価値は普通の静止画の10倍以上あるような感覚。最初は疑心暗鬼で導入した360度カメラも、結果オーライでかなり使えるものということが分かりました。同時に「?」って部分や機能も多いけど、まぁ調整や対策方法を最初にいろいろテストしたので、今後もなんとかなるでしょう。
あとは行って撮影するだけって感じかな?
ただこの先の沖縄は本格的な冬シーズン(雨季)に入りますので、なかなか天気的なチャンスをうかがうのが難しいですけどね。なにせ天気予報は9割外れる冬の沖縄。その日になってみないと天気は読めませんし、その日になっても離島へ行くまでに天気が急変なんてザラな話。そういう意味で撮影目的ならやっぱり「夏シーズン」が天気も予測しやすいので楽なんですけどね・・・
でも冬シーズンなら手ぶらで島へ行っても、自分の脚(ランニング)で島巡りできるので良い時期。さらに天気がよければ冬の方が海の透明度が高いので景色も綺麗。逆に曇ると雨も多くなるのに加えて暴風が吹き荒れるので、景色を楽しむ以前に大シケで離島へ行くことさえままならないですけどね。
そういう意味では「台風シーズンが終わるこの10月後半から本格的な冬シーズンが始まる前の11月がまさに撮影にはベスト」だな〜。ただし個人的に所用で11月は離島へ行くことはできず。結果、一昨日に思い切って行ってきた次第です。
しばらくは一昨日の映像をアップするだけではなく自分で見て楽しむこととします。その先の離島行きは「コロナ」と「石」次第ですが・・・
<360度動画第2弾〜泊港への戻り>
ってことで台風情報はこれだけ。
昨日の夜は暗くなっても気温24度もあって少し寝苦しさもあった沖縄でしたが、今朝は一気に気温急降下。「 」と平年より低めです。でも室内は昨日の夜の熱気が残っていて、今朝の冷え込みも相まって丁度良い空気感。無風もあって快適な気候ですね。この週末の沖縄は爽やかな陽気で推移しそうなので、島へ行くなら最高だな〜。
でも今週末は特に「是が非でも行きたい」という気持ちではないので、島は遠目で眺めるだけにしておきます。
なにせ一昨日に発散しに行ってきましたからねw
さすがに写真全部の整理は終わっていませんが、ただ今回の離島行きの目的でもあった「360度映像」は一通り整理完了。あとは公開するだけとなっていますので、徐々にネタバレも含めて公開できればと思います。
動画は4本(既に1本公開済み)、静止画は30枚以上となかなかのボリューム。でも通常の写真なら30枚なんて大した数じゃないものの、360度画像となるとかなりのものですね。360度画像1枚の価値は普通の静止画の10倍以上あるような感覚。最初は疑心暗鬼で導入した360度カメラも、結果オーライでかなり使えるものということが分かりました。同時に「?」って部分や機能も多いけど、まぁ調整や対策方法を最初にいろいろテストしたので、今後もなんとかなるでしょう。
あとは行って撮影するだけって感じかな?
ただこの先の沖縄は本格的な冬シーズン(雨季)に入りますので、なかなか天気的なチャンスをうかがうのが難しいですけどね。なにせ天気予報は9割外れる冬の沖縄。その日になってみないと天気は読めませんし、その日になっても離島へ行くまでに天気が急変なんてザラな話。そういう意味で撮影目的ならやっぱり「夏シーズン」が天気も予測しやすいので楽なんですけどね・・・
でも冬シーズンなら手ぶらで島へ行っても、自分の脚(ランニング)で島巡りできるので良い時期。さらに天気がよければ冬の方が海の透明度が高いので景色も綺麗。逆に曇ると雨も多くなるのに加えて暴風が吹き荒れるので、景色を楽しむ以前に大シケで離島へ行くことさえままならないですけどね。
そういう意味では「台風シーズンが終わるこの10月後半から本格的な冬シーズンが始まる前の11月がまさに撮影にはベスト」だな〜。ただし個人的に所用で11月は離島へ行くことはできず。結果、一昨日に思い切って行ってきた次第です。
しばらくは一昨日の映像をアップするだけではなく自分で見て楽しむこととします。その先の離島行きは「コロナ」と「石」次第ですが・・・
<360度動画第2弾〜泊港への戻り>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/10/30-09:18
| 沖縄旅行/離島旅行
2021年10月29日
これが私のストレス発散方法wVR360度動画でチェック!
(姿は小さくても行動で個人を特定できてしまうのでモザイク処理のご理解願います)
今週末から猛烈にバタバタするので、まさにその間隙を縫って・・・
ストレス発散してきました!
具体的には書きませんが、この光景もホントにホントに久しぶりです。なにせ「2021年初」だけじゃなく、前回はいつかを調べると、なんと「379日ぶり」でした。夏シーズンを挟んでのこの長さは個人的には記録的。そりゃストレスも溜まりますよね(普段していることができないことが一番のストレス)。まぁ向かった先でもさらにストレス発散してきましたが、これで今年はどうにか乗り切れそうです。
そして今回は先の動画も含めて「360度撮影しまくり!」。
でも360度映像はそのまま公開はできませんので、これから整理と調整でかなり時間がかかりそうです。なので一気に公開はできませんが、徐々に公開して昨日の雰囲気を多くの方にお届けできればと思います。なにせ私だけじゃなく、本土の方も旅行がままなりませんからね。
ちなみに昨日は「旅行」とか「観光」とかの意味合いはほとんどなく、基本は「360度撮影テスト」と「島ラン」。
後者の「島ラン」については何年ぶりでしょうね。冬限定でしかできませんので、もう何年もやっていない気がします。昨日もまだ夏模様もあって島ランするにはやや厳しい気候かと思いましたが、昨日は奇跡的に「走っている間だけ超曇り」と超ラッキー。さらに撮影ポイントに着いたときだけは晴れている感じで、撮影には影響がなくてよかったです。まぁ曇ったら島ラン移動って感じのスケジュールにしただけですけどね。
あと昨日は360度撮影で初の「タイマー撮影」にもチャレンジ。
今までは自分が映り込むので、あとで画像処理して消していましたが、このタイマー撮影なら消す必要なし。でもタイマーが作動するまで、急いで隠れている自分がちょっと情けなかったですw(端から見たら超みっともない)
また台風20号の間接的な波の影響が気になるところでしたが、昨日はこの時期としては全然揺れない感覚。船もかなり快適でした。でも船内にはマスクをしないで乗船する「バ観光客」と「老害」が居たので、常に外に出ていましたけどね(360度動画撮影ポイントはバ観光客だらけで撮影時のみ)。
ちなみに台風20号。予想通り北上にともない一気に減衰も、小笠原諸島に最接近したこともあり、アメダスがある父島では最大瞬間風速「36.3m/s」を記録。でもその暴風が吹いた時間は深夜0時前後と、まさに「寝ている間に通過台風」だったみたいなので、特に生活への影響はなかったのではないかと思います。現在は最大瞬間風速で「5m/s」程度で半ば無風レベル。これなら海もすぐに落ち着きそうですね。
なのでマリアナ諸島南東の気になる雲次第ですが、台風情報はここまで。今後は発生しても日本海域へやってくることはほとんどない(はず)なので、今後は進路図ではなく気象衛星画像にレイヤーを重ねた程度のもので済ましたいと思います。
今シーズンもありがとうございましたw
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/10/29-09:01
| 沖縄ライフ
2021年10月28日
台風シーズン完全終了宣言!しばらくは爽やかな空気感の沖縄…かな?
昨日、ひっそり公開した那覇市街の360度画像。午前10時ぐらいに撮影したものですが、急に冷え込んだのもあってか、この時間ではまずお目にかかれない「サガリバナ」あり。本来は夜明けとともに散っているか、この時間に残っていても花がしおしおになっているものの、昨日のものは夜中同様に生き生きした花でしたね。
おそらく気温の低さだけではなく(昨日の那覇の最低気温は今年後半で最低の19.8度)、花があった場所がちょうど影になっていて、日差しを浴びなかったからかもしれませんね。とかくサガリバナは「日差し」に反応するらしいので、昨日のサガリバナの花は良い場所にあったのかもしれません。
しっかし10月末でサガリバナが探すことなく望めるとはね〜(それだけこの夏が暑かったということ)。
でも360度カメラの特性で、サガリバナの近くで撮影したはずも、超広角ワイド撮影になるので思ったほどの近くの映像にはなりませんでした。まだまだ360度カメラに慣れていないってこともありますが、これからも積極的に撮影して沖縄や離島の光景をVR的にお届けできればと思います。そのうち、これまでの360度画像の一覧ページも公開しますのでご期待下さい。
ちなみに今日もほとんど外に出ているかもしれませんので、また良い光景があったら360度カメラのテスト撮影でもできればと思います(すぐに公開は無理だけど)。
そして今朝も相変わらずの良い天気の沖縄。ただ気温は昨日より高めで平年並みの22度〜23度と半袖でちょうど良い空気感。むしろ今日は日中の気温があがりそうなので、昼は汗ばむ陽気になるかもしれませんね。油断するとこの時期でも日焼けしてしまいますので、今日はしっかりUV対策(肌を露出しない装い)して外出に望みたいものです。
気になる台風による影響はもう沖縄には皆無かな。天気的には昨日も書いたように沖縄海域の雲をみんな持って行ってくれているのでいい影響。気になる波も今のところ欠航にまでなる便はなさげなので(波照間便・西表上原便も通常運行)、この先も細かくチェックする必要は無さそうです。まぁ小笠原諸島はかなり接近しそうですが、早めに偏西風にのって一気に小笠原海域を抜けてくれることを願うばかりです。
あともう1個の台風21号のタマゴ「TD26W」は米軍情報でも「Final Warning」となっているので、間もなく消滅。日本では台風扱いされなかったので、またしても米軍情報と日本の台風情報では台風のナンバリングが1個ズレそうです(今までは5個ズレが今後は6個ズレ→米軍情報台風27号も日本だと台風21号)。
そして今回の台風20号も台風21号のタマゴも、まさに「台風シーズン終了後」の動きなので、2021年の台風シーズンは終了宣言といっても良いでしょうね。この先の沖縄はしばらくは乾いた晴天が多そうですが、北風が強くなると実質雨季の冬の空気感になり、ジメジメして曇りがちになります。今のうちにこの爽やかな空気感を味わっておきたいものです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/10/28-06:00
| 沖縄台風/災害情報
2021年10月27日
台風20号に加えて台風21号?でも沖縄は恩恵あり
米軍情報で警戒レベルだった「99W」がついに「台風21号」のタマゴ認定。といっても米軍情報では「台風26号」扱いの「TD26W」。2021年は異例の「5つ」も台風のナンバリングが米軍情報と日本のものとはずれがあるんですよね(日本の台風認定は甘々)。
でも台風21号はすでにベトナム近海にあって、間もなく大陸に上陸して消滅傾向。特に気にするレベルではないと思います。
そして台風20号。どうやら小笠原諸島接近は不可避のようですね。最初に硫黄島に接近し、そのあとに小笠原諸島のど真ん中を通過しそうな状況です。しかも現段階では渦がかなり明確に巻いているので、風はかなりのレベル。まぁ沖縄同様に台風対策は万全なので大きな被害はないと思いますが、とにもかくにも足早に諸島を通過してくれることを願うばかりです。
逆に沖縄は台風が周辺海域の雲をみんな持って行ってくれているようで、ここ数日は晴れ続き。反面、台風によって本土方面から冷たい空気が入り、今朝の那覇の気温はなんと「20.0度」。平年のこの時期は22度もありますし、さらに今月中旬までは最低気温25度超の熱帯夜続きだっただけに、今朝の気温はかなり強烈です。まぁ半袖半ズボンで過ごしていての話ですけどねw
ちなみに今日の朝ランは休養日。その代わりに今日は午前中に月末事務処理のため、いろいろ外回り。まぁネットでもどうにかなるレベルのものもありますが、リアルでしかできないこともありますので、まとめて1日で処理する感じです。
しかも今日はその事務処理の受付時間が各所で異なることもあり、時間調整のためにブラブラする時間もあるかも。良い光景が望めればいいのですが、いかんせん那覇市街ですからね〜。しかも事務処理するような施設は全て内陸もあって、海には近づくことも無さそうだな・・・
せっかくの360度カメラも使う機会がなかなかありませんね。
やっぱり意を決して離島へ行くしか無いかなw
とにもかくにも今日も晴れ渡っている沖縄です。朝こそ気温は下がったものの、日中は昨日も27度近くまで上がり、まさに初夏の良い陽気。午前の外出も日差しをたっぷり浴びて光合成してきたいと思います。
<今朝も天気良すぎる沖縄>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/10/27-06:37
| 沖縄台風/災害情報
2021年10月26日
今の沖縄は運動するには最高の空気感!「どM島ラン」しに行きたいw
天気良すぎ!そのせいで変化のある朝焼けは望めなかったものの、空気感はかなり爽やか。夜明け前で湿度が60%台は、夏ではあり得ませんね(昨日の朝は湿度88%)。
いよいよ沖縄も本格的に夏シーズンが終わり、冬の空気感の日も増えてきました。でも昨日の午後に吹き荒れた強い北風は収まり、今朝は比較的穏やかな風になっています。天気もいいし、島へ行ったら景色も良い感じなんだろうな・・・
そろそろ360度カメラで本格的に撮影したいものの、未だに沖縄コロナ全国ワーストの状態もあって、島に行くに行けない状態。でも選挙後の沖縄コロナは最悪レベルになるのは確実なので、むしろ「今がチャンス」なんでしょうけどね・・・
しかし月末。本来なら丸々1週間はかかる用事を1日に集約。最善のコロナ対策は「外の空気を吸う時間を最小限にすること」ですからね。大変だけど「沖縄に住んでいるリスクヘッジ」のために致し方ありません。できればその町中移動でも360度カメラでお届けできる光景もあればいいんですけどね・・・(金融機関・役所じゃね・・・)
用事を全部投げ捨てて、島で1日のんびりしていたいものです。いつもなら「島ラン」しにふらっと慶良間あたりの離島へ行っている時期なんですが・・・
なんか「・・・」ばかですねw
島へ行くに行けないことが相当なストレスになっている証拠。とりあえず選挙が終わらない限り、島行きは判断できませんね。離島は選挙コロナは大してないと思いますが、確実に沖縄本島は選挙コロナで感染拡大必至。離島からすると本島から来る人は恐怖でしかないと思いますので、少なくとも選挙が終わってコロナ感染拡大が落ち着くまでは、離島行きは自粛です。
ってことで11月の離島行きは無理だな・・・
渡嘉敷島の照山展望台や、座間味島の神の浜テラスや、阿嘉島のニシ浜展望台で360度カメラ使ってみたいな・・・
ちなみに台風20号はやや東寄りに進路を変えたので、最も台風に近い大東島への影響も波が高くなる程度で大したレベルではないと思います。むしろ沖縄としては周辺海域の雲を持っていってくれそうなので、しばらくは好天になるんじゃないかな?まぁ海は多少なりに沖縄全域で荒れますので、泳ぐのはNGでしょうが、島巡りするには最高の空気感だと思います。
「どM島ラン」しに行きたいなw(強烈な坂しかない某離島一周ランニングw)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/10/26-08:21
| 沖縄ライフ
2021年10月25日
間もなく台風20号も沖縄は影響無し。ただし小笠原はかなり接近!
今朝の那覇。夜明け前で瞬間的に21度台まで気温が下がったものの、夜明け後の午前7時には既に24度もあり、少し夏の空気を感じています。まぁ「真夏」ではなく「初夏」の空気感なので、心地が良い暑さですけどね。朝焼けも夏色の鮮やかなものが望め、風も無いので外でずっとのんびり見ていたかったです。
なにせ先週1週間は完全に「真冬」の気候で、気温こそ常に20度以上あったものの、天気は真冬のように曇りがちで雨も多かったですし、何より暴風レベルの北風が猛烈でした。でも昨日(日曜日)あたりから風も収まり、朝夕は空も夏色に焼け、よーやくこの時期らしいいい気候になっている感じです。
昨日の用事がてらの那覇市街散策も良い感じでしたしね〜。
<360度カメラテスト>
無事に町中での360度カメラのテストもでき、もう「派手な映り込みw」もしなくなったので、今後は本格運用したいものの、離島へ行くに行けず困っています。でも来月は離島じゃないけど、ちょっと変わった場所の360度画像をお届けできるかも?詳細は今月末にも綴りますが、まぁいろいろチャレンジしてきたいと思います。
それはさておき台風情報。米軍情報では昨日の早い時間で、警戒情報だった「98W」がついに台風の一歩手前の「TD25W」認定。間もなく台風(TS25W)に認定されそうです。米軍情報だと台風25号ですが、日本だと台風20号となりそうです。
台風20号「マーロウ」
・・・マカオの言葉で「めのう(瑪瑙)」でもこの時期の台風は「北上せず西に抜ける」か、「北上しても東へ急旋回」のどちらかで、今回はその後者のになりそうです。なので沖縄方面へは接近すらしなそうなので、高波などの間接的な影響も無さそうです。反面、北上した先にある小笠原諸島はかなり接近しそうですし、さらに今の米軍予想通りなら台風中心の東側が小笠原にかかりそうなので、かなりの影響があるかも。
といっても現段階でもそうなんですが、この時期の台風は雲がそれほど密じゃないので、北上して海水温が低いエリアまで行くと一気に減衰して消滅なんてパターンが多いです。なので小笠原まで台風の状態でいられるかいなかも微妙な感じ。沖縄同様に台風慣れしている小笠原なので、特に心配は要らないかな?
まぁ台風20号になったとしても、本土の暇な気象予報士殿のように騒ぐほどではないレベルだと思います。今回は備忘録程度に綴っておく感じです。
それより今の沖縄の良い季候。もっと味わいたいものの、なにせ全国ワーストの沖縄コロナ。全国平均の5倍近い感染率にも関わらず、半数以上がまともにマスクすらしない危機感皆無の沖縄県民だらけ。特に「石垣島ではこの1週間で東京人口比8000人の感染者」ですからね。さらに昨日は11日ぶりに石垣島以外の八重山の離島でもコロナ感染者!
加えて今週末の衆院選で120%大集団で宴会しまくるアホな沖縄県民(特に頭のおかしい選挙関係者)。11月の沖縄コロナは「地獄に落ちる」可能性あり。自己防衛につきる次第です(/_;)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/10/25-08:00
| 沖縄台風/災害情報
2021年10月24日
オンライン実走?大迷走するマラソン大会。勝手に走りゃいいじゃんw
昔のような超大集団によるマラソン大会。もう無理ですよね。個人的にはコロナ前年の2019年にマラソン大会のほぼ全てから引退し、その後は一切の大会にエントリーすらしていませんので、コロナ禍による延期や中止やらの影響はリアルに「皆無」ですが、友人とかは大会運営方針に戸惑っている人も多いです。特に私も2017年(だっけ?)に参加した「東京マラソン」は大迷走もいい(最悪な)ところ。
2020年大会が延期になり、2021年に繰り越したものの、その状況下で2021年大会も応募させてしまいさらにこっちも延期で、2022年以降の大会がどっちからの延期なのか訳わからない状態。さらにその延期も秋と冬のどちらかを選択できるようにしたものだから、4回の大会が1回の大会へ延期になった感じでさらに訳わかりません。しかもその2020年大会と2021年大会両方に当選した人(友人に1人居ます!)は、2回分の参加料を払っているのに1回しか参加できないのか?って非常に困惑していました。
どのマラソン大会も明確に「中止」と言えばいいだけなのにね…(延期なんて建前だけのことをするからこうなる!)
あと従来型のマラソン大会の代替として「オンライン開催」とかありますが、あれも未だに意味わかりません。マラソン大会へは行かず、地元で勝手に適当な道を走ってオンラインで結果投稿。
・・・それ楽しいですか?(単なる自己満足じゃね?)
まだ現地へ行って勝手にコースを走った方が楽しいと思いますけどね。与論島(ヨロンマラソン)なんかは、島のコース上に距離表示が常にあるので、個人的にも大会以外に島を何度も走っていますからね〜。しかし久米島では新たに訳わからない開催方法が!?
オンライン実走?
・・・オンライン開催と何が違うの?実走ってVR空間で走るの??(VRゴーグル付けて走るのは無理じゃね?)
久米島マラソンで突然湧いたこの「オンライン実走」。その意味がほとんどの人が分からず、問い合わせ殺到(といっても数が知れていますが)したらしいですが、私も理解するのに時間がかなりかかりました。オンライン実走とは「勝手に久米島まで行って勝手に走る」が基本なものの、走る時間帯を決められ(自由に走れない)、さらにコース上に設置したQRコードを読み取って、記録を取る方式らしい。
・・・GPS使えよ!
訳わからないのは「何故に走る時間を決められるの?」ってこと。自由に走ればいいじゃん?的な感じです。さらにコース上にQRを設置って、スマホを持って走らなければなりませんし(実際のマラソン大会ではそんなの持って走るのはなんちゃってランナーぐらい)、さらにそのQRコードも読み取るだけではなく、ゼッケン番号とか入力しないと行けないので長時間立ち止まる必要あり。しかも何カ所も何カ所も。。。
・・・どんだけ立ち止まらされるんだよ!(GPS使えよ!)
それってマラソンではなく散歩じゃね?100%タイムは期待できませんよね。「オンライン実走」って無意味じゃね??単純に「勝手に久米島へ行って勝手に走ってGPSで記録を取りKML(GPSログ)とかを大会運営側に提出」すれば済むだけじゃないの〜?これならリアルにタイムも狙えますし、何より自由だし、さらに特に島側で準備するものはないのでお金も手間もかからない。QRコード設置とそのシステム代にどんだけ島の人の血税を垂れ流しているのやら・・・
与論島のようにコース上に目印を設けるだけで十分だと思うのですが・・・
ちなみにこの無意味な久米島マラソンオンライン実走のコースは、なんと従来の久米島マラソンのコースとは違うんですよね。42.195kmではなく約30kmという新たなコースを勝手に設定しています。つまり過去の大会との比較もできなければ、他の大会との比較もできないタイムしか計測できません。
・・・オンライン実走意味ね〜!
これからのマラソン大会。しばらくは「勝手にマラソン大会」が最善だと思いますけどね。あとはGPSデータを提出してもらい、大会運営側がリアルタイムでアップ。そうすれば他の人との比較もできますし、過去のタイムとの比較もできて、自己満足も満たされそうですけどね〜。まぁ首都圏など信号や交通量が多い場所ではしにくいですが、島の大会のようにそもそも交通規制すらしない場所なら、この方法での開催は問題ないと思います。
これからのマラソン大会は「通年勝手にマラソン大会(GPS提出)」がベストのような気がします。
ちなみにこの写真の「久米島・てぃーだつむぎ橋」もオンライン実走のコースになっていますが(従来の久米島マラソンではコースではない)、ちょうど1年前の今頃に島へ行って「勝手にマラソン大会」ならぬ「勝手に自転車大会」したときの光景ですw(GPS記録付けていないけど)
どの大会も勝手に走りゃいいだけじゃない?(なんでこんなにも拘束したい/拘束されたい人が多いんでしょうね・・・)
GoTo2022〜久米島ラン・下り
GoTo2022〜久米島ラン・上り
2020年大会が延期になり、2021年に繰り越したものの、その状況下で2021年大会も応募させてしまいさらにこっちも延期で、2022年以降の大会がどっちからの延期なのか訳わからない状態。さらにその延期も秋と冬のどちらかを選択できるようにしたものだから、4回の大会が1回の大会へ延期になった感じでさらに訳わかりません。しかもその2020年大会と2021年大会両方に当選した人(友人に1人居ます!)は、2回分の参加料を払っているのに1回しか参加できないのか?って非常に困惑していました。
どのマラソン大会も明確に「中止」と言えばいいだけなのにね…(延期なんて建前だけのことをするからこうなる!)
あと従来型のマラソン大会の代替として「オンライン開催」とかありますが、あれも未だに意味わかりません。マラソン大会へは行かず、地元で勝手に適当な道を走ってオンラインで結果投稿。
・・・それ楽しいですか?(単なる自己満足じゃね?)
まだ現地へ行って勝手にコースを走った方が楽しいと思いますけどね。与論島(ヨロンマラソン)なんかは、島のコース上に距離表示が常にあるので、個人的にも大会以外に島を何度も走っていますからね〜。しかし久米島では新たに訳わからない開催方法が!?
オンライン実走?
・・・オンライン開催と何が違うの?実走ってVR空間で走るの??(VRゴーグル付けて走るのは無理じゃね?)
久米島マラソンで突然湧いたこの「オンライン実走」。その意味がほとんどの人が分からず、問い合わせ殺到(といっても数が知れていますが)したらしいですが、私も理解するのに時間がかなりかかりました。オンライン実走とは「勝手に久米島まで行って勝手に走る」が基本なものの、走る時間帯を決められ(自由に走れない)、さらにコース上に設置したQRコードを読み取って、記録を取る方式らしい。
・・・GPS使えよ!
訳わからないのは「何故に走る時間を決められるの?」ってこと。自由に走ればいいじゃん?的な感じです。さらにコース上にQRを設置って、スマホを持って走らなければなりませんし(実際のマラソン大会ではそんなの持って走るのはなんちゃってランナーぐらい)、さらにそのQRコードも読み取るだけではなく、ゼッケン番号とか入力しないと行けないので長時間立ち止まる必要あり。しかも何カ所も何カ所も。。。
・・・どんだけ立ち止まらされるんだよ!(GPS使えよ!)
それってマラソンではなく散歩じゃね?100%タイムは期待できませんよね。「オンライン実走」って無意味じゃね??単純に「勝手に久米島へ行って勝手に走ってGPSで記録を取りKML(GPSログ)とかを大会運営側に提出」すれば済むだけじゃないの〜?これならリアルにタイムも狙えますし、何より自由だし、さらに特に島側で準備するものはないのでお金も手間もかからない。QRコード設置とそのシステム代にどんだけ島の人の血税を垂れ流しているのやら・・・
与論島のようにコース上に目印を設けるだけで十分だと思うのですが・・・
ちなみにこの無意味な久米島マラソンオンライン実走のコースは、なんと従来の久米島マラソンのコースとは違うんですよね。42.195kmではなく約30kmという新たなコースを勝手に設定しています。つまり過去の大会との比較もできなければ、他の大会との比較もできないタイムしか計測できません。
・・・オンライン実走意味ね〜!
これからのマラソン大会。しばらくは「勝手にマラソン大会」が最善だと思いますけどね。あとはGPSデータを提出してもらい、大会運営側がリアルタイムでアップ。そうすれば他の人との比較もできますし、過去のタイムとの比較もできて、自己満足も満たされそうですけどね〜。まぁ首都圏など信号や交通量が多い場所ではしにくいですが、島の大会のようにそもそも交通規制すらしない場所なら、この方法での開催は問題ないと思います。
これからのマラソン大会は「通年勝手にマラソン大会(GPS提出)」がベストのような気がします。
ちなみにこの写真の「久米島・てぃーだつむぎ橋」もオンライン実走のコースになっていますが(従来の久米島マラソンではコースではない)、ちょうど1年前の今頃に島へ行って「勝手にマラソン大会」ならぬ「勝手に自転車大会」したときの光景ですw(GPS記録付けていないけど)
どの大会も勝手に走りゃいいだけじゃない?(なんでこんなにも拘束したい/拘束されたい人が多いんでしょうね・・・)
GoTo2022〜久米島ラン・下り
GoTo2022〜久米島ラン・上り
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/10/24-12:50
| 沖縄マラソン情報
綺麗な朝焼けも湿った空気が入った証拠!今日の沖縄は変わりやすい空模様?
今朝の那覇の空は面白かった。まずは夜明け前に久しぶりに月が望めて良い感じでしたが、その後の朝焼けはずっと外で眺めていたくなるほど、変化があって楽しかった。気温も平年並みの22度台。半袖1枚だとちょっと肌寒いですが、今朝はほぼ無風もあってのんびり朝焼けを望めるような空気感。
あまりに綺麗な朝焼けに朝からハイテンションで写真を撮りまくってしまった次第です。
でも沖縄近海には雨雲群が多いんですけどね。あの朝焼けからすると「今日は良い天気かな?」って思いがちですが、朝焼けが綺麗な時は湿度が上昇傾向な証拠で、雨の前触れでもあるんですけどね(夏の朝焼けが綺麗なのはこの湿度が原因)。
といってもこの時期は日差しがまだ強いので、上手くいけば雨雲群を消してくれることもありますので、今日は好天を期待しています。なにせ今日はいろいろ外に出る用事があるので、雨はさすがに勘弁してほしいですからね(沖縄の産業まつり会場へは行きません)。
<午前7時の沖縄海域の雨雲群>
でも今日は雨以上に怖いのが「選挙騒音」。しかもこの公示期間中唯一の日曜日が今日ですからね・・・(ゾッとします)。
そういう意味で産業まつり会場は「頭のおかしい沖縄の選挙関係者の格好の餌食」なので近づきたくない訳です。天気が良ければ今日も「360度カメラ」のテスト撮影したいですが、ちょっと厳しそうですけどね。まぁテストは前回のカーミージー橋で静止画も動画も十分できているので、もう大丈夫だとは思いますが、今後の離島行きのためにもテストはいろいろしておきたいものです(離島行きは2022年以降の話ですが・・・)。
ちなみに一部のお暇な気象予報士殿が昨日から「台風20号か?」でお騒ぎになっているみたいですが、米軍情報では3日前から「98W」として警戒情報が出ています。マリアナ諸島近海にあるものですが、この時期だと万が一台風になってもそのまま西に抜け、沖縄や本土方面へ北上することはほとんどありませんので、特に台風ブログとして書く予定はありません。
それより今日の天気だな〜(360度撮影のため)
ちなみに気候的には外を散策するには良い空気感。日中も今日は25度以上の夏日になりそうですし、離島観光するにも良い空気感なんですけどね・・・
いっそのこと、360度カメラテストも兼ねて離島へ行っちゃう?(でも島の人のことを考えると今は行くべきでは無いので止めますが・・・)
タグ:朝焼け
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/10/24-07:12
| 沖縄の服装/天気
2021年10月23日
本来ならこの週末は「沖縄の産業まつり」だったんだよな…(代替開催はガン無視)
10月後半の週末の那覇と言えば「沖縄の産業まつり」。奥武山公園全体を使い、沖縄ならではの物産とグルメを所狭しと披露してくれる、まさに最新の沖縄物産情報を集約させた、沖縄に住んでいても役に立つイベントでした(過去形)。
しかしコロナ禍でイベント開催方針転換。リアル開催もあるものの、それが・・・
超〜最悪!
今年も去年と全く同じ場所・同じ形での開催のようですが、その去年に全て足を運んだものの、最悪レベルを超えて最凶レベルでした。実質3ヶ所での開催も、1ヶ所が他の2ヶ所から超〜離れていて移動が面倒でしたが期待を込めて行くも、そのガッカリ度は半端ないレベルだった次第です。いつもの産業まつりなら、3日間開催も3日間全て行っても楽しく、かなりのお金を使いましたが、去年の代替開催は一銭も使う気にもなれませんでした。。。
なので今年は会場へ近づくことすらしない予定です(衆院選のコバンザメ候補が会場近くに必ずいるから)。
ってことで去年のレポートという感じでご紹介だけしておきます。
ありんくりん市
▲コロナ禍代替開催のしょぼい雰囲気(パレットくもじ前広場)
奥武山公園での開催時はまるで「沖縄物産大博覧会」的な、正直テンションアゲアゲで楽しんでいた「沖縄の産業まつり・ありんくりん市」。この祭事で今までいくらお金を使ったことやら(笑)。同時に沖縄本島から離島まで、沖縄全エリアの物産からグルメまで一同に介していたので、いい情報源でもありました。
しかし代替開催のパレットくもじ前広場のものは、規模は1/50とか1/10のレベル。しかもグルメほぼ皆無。物産も「企業が宣伝したいためだけのもの」ばかりで、県民のニーズに合ったものは皆無。しかも入場制限するから30分以上並ばないと入れないし、入ったら入ったで会場内は5分で見尽くせるレベル。30分も待つだけの意味はありませんでした。
リアルにここは行く意味無いです。むしろ道路向かいの県民広場で開催される「県産品応援マルシェ」の方がまだマシでした。しかし…
▼本来ならこんな雰囲気!
県産品応援マルシェ
(沖縄の企業による物産展)
▲コロナ禍代替開催のしょぼい雰囲気(沖縄県庁前県民広場)
奥武山公園開催時は、壺川駅側の遊歩道沿いにあり、何百メートルもブースが連なっていた「県産品応援マルシェ」。要は沖縄県内の比較的大きな企業が出店するブースで、オキハムや沖食とか、沖縄県内では馴染みの食材を格安で売ってくれるエリアでした。中でも毎年楽しみにしていたのが沖縄製粉の「揚げたてサータアンダギー」で、特に「ポンデ・アンダギー」が最高に美味しかったです。
しかし県民広場での代替開催では、揚げたてアンダギーはどうにかあったものの、種類がプレーンのみ。ポンデもありませんし、他にも黒糖、チョコ、紅芋など数種類の味があったものの、代替開催ではプレーンのみ。だったら呉屋行きますわ(笑)。他にもグルメや物産もあり、ありんくりん市よりマシなものの、かなりしょぼくて一銭も使う気になれませんでした。その代わりに帰りがけに呉屋でアンダギー買いましたけどね(笑)。
▼本来ならこんな雰囲気!
沖縄県中小企業団体中央会
(泡盛とか黒糖とか名産品展)
▲コロナ禍代替開催のしょぼい雰囲気(イオン那覇前広場)
そして3つ目は、本来なら奥武山公園のありんくりん市会場と並んで開催していた「沖縄県中小企業団体中央会」。要は泡盛や黒糖など、沖縄定番の物産コーナーです。泡盛は一切興味ないものの、黒糖関連はちょっと興味あり。しかしその品揃えがスーパー未満で、しかもあるものは何処ででも手に入るものばかり。さらに会場の横には那覇市街でも最大級のスーパー「イオン那覇」w
せっかくパレットくもじと県民広場があるスクランブル交差点から3km以上も歩いてこれは痛すぎる。こちらも真横のイオン那覇で、普通に買い物して帰った次第です。ちなみにパレットくもじと県民広場からなら、モノレールで4駅で移動可能も270円もかかる(県庁前駅→小禄駅)。でも1駅隣の旭橋駅から乗れば230円ですw
▼本来ならこんな雰囲気!
ちなみに今日(土曜)はもう外出予定はありませんが、明日(日曜日)は那覇市街をいろいろ回る予定。しかしパレットくもじや県民広場へは、近くに寄ることすらないスケジュール(そもそも国際通りとスクランブル交差点は滅多に行きません)。
なので2021年の沖縄の産業まつりレポートは、この去年の振り返りのみで終了!奥武山公園での開催復活を2022年こそは切に願う次第です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/10/23-10:53
| 沖縄イベント情報
2021年10月22日
1日雨予報も昨日の雨は夕方のスコールのみ!むしろ今日の方が雨多そう…
昨日の夕方の猛烈な雨のあと、北風に変わって一気に冷え込むと予想も、昨日の日没時点ではまだ24度台。しかし今朝になって一気に「21.0度(平年比-1.5度)」も下がっていた。なにせ先週までは毎日「最低気温25度以上の熱帯夜」だった気候が、今週になって一気に冷え込みましたからね。いきなりの気候の変化は、さすがに温暖な沖縄でもちょっとキツイ。
でも昨日の豪雨はまさに「真夏の雨」って感じで猛烈でしたし、その後の天気の回復の早さも真夏の様相。雨の後の青空の色が濃かったな〜。
結局、昨日の那覇は天気予報では朝から晩まで「1日雨予報」も、実際に雨が降ったのは夕方の15分とか程度。反面、那覇のような奄美大島は大雨こそなかったものの、こちらは「ほぼ1日中雨」だったようですけどね。しかも昨日の奄美大島の名瀬市街は、日中でも20度未満とかなりの冷え込み(平年は26度)。そして今日も奄美群島の西に雨雲群があり、今日も奄美は不安定な天気になりそうですね。
まぁ冬の沖縄・奄美は実質「雨季」なので、昨日のような奄美の雨はいつものこと。でも本格的な冬は「1月〜2月」なので、今の奄美は2〜3ヶ月も季節感が早まっていることになります。まぁ沖縄も昨日・今日の気候は1ヶ月先って感じですけどね。
でも那覇も寒さの峠は一瞬で、夜明け後には既に平年以上の気温。風もそれほど強く無いので、比較的快適な気候です。
ただ海は大シケで、沖縄全域で3m以上の高波。フェリーはどうにか運行も、高速艇は航路次第では欠航便もありそうですね。昨日のスコール直後の海も、水面に白波が立ちまくりで、那覇でも急いで寄港する船も多かったですからね。
離島へ行くにも海遊びするにも、今週末はちょっと厳しそうですね。天気はどうなるかわかりませんが、海は当分この状態かと思います。見た目は穏やかでも海の中は流れが猛烈なので、無理に泳ぐと先日の恩納村・アポガマのような事故になってしまいます。特に北向きは波がモロに入ってきますので、この時期の沖縄の海のことを知っていればこの時期の北岸の海では普通は泳ぎませんけどね・・・(アポガマは北西向き)
ちなみに慶良間のメジャービーチで北向きなのは阿嘉島の「ニシ浜(北浜)」と「クシバル」だけです。あとは全て南向きないし南西か南東向きなので比較的安心です(トカシクビーチのみ真西向きも湾状なので問題なし)。
もちろん見るだけならどのビーチも問題ないですけどね。まぁそれ以前に離島の場合、往復の船がまともに運航するか否かが問題ですが・・・(欠航なくとも大揺れのゲロ船)
でも昨日の豪雨はまさに「真夏の雨」って感じで猛烈でしたし、その後の天気の回復の早さも真夏の様相。雨の後の青空の色が濃かったな〜。
結局、昨日の那覇は天気予報では朝から晩まで「1日雨予報」も、実際に雨が降ったのは夕方の15分とか程度。反面、那覇のような奄美大島は大雨こそなかったものの、こちらは「ほぼ1日中雨」だったようですけどね。しかも昨日の奄美大島の名瀬市街は、日中でも20度未満とかなりの冷え込み(平年は26度)。そして今日も奄美群島の西に雨雲群があり、今日も奄美は不安定な天気になりそうですね。
まぁ冬の沖縄・奄美は実質「雨季」なので、昨日のような奄美の雨はいつものこと。でも本格的な冬は「1月〜2月」なので、今の奄美は2〜3ヶ月も季節感が早まっていることになります。まぁ沖縄も昨日・今日の気候は1ヶ月先って感じですけどね。
でも那覇も寒さの峠は一瞬で、夜明け後には既に平年以上の気温。風もそれほど強く無いので、比較的快適な気候です。
ただ海は大シケで、沖縄全域で3m以上の高波。フェリーはどうにか運行も、高速艇は航路次第では欠航便もありそうですね。昨日のスコール直後の海も、水面に白波が立ちまくりで、那覇でも急いで寄港する船も多かったですからね。
離島へ行くにも海遊びするにも、今週末はちょっと厳しそうですね。天気はどうなるかわかりませんが、海は当分この状態かと思います。見た目は穏やかでも海の中は流れが猛烈なので、無理に泳ぐと先日の恩納村・アポガマのような事故になってしまいます。特に北向きは波がモロに入ってきますので、この時期の沖縄の海のことを知っていればこの時期の北岸の海では普通は泳ぎませんけどね・・・(アポガマは北西向き)
ちなみに慶良間のメジャービーチで北向きなのは阿嘉島の「ニシ浜(北浜)」と「クシバル」だけです。あとは全て南向きないし南西か南東向きなので比較的安心です(トカシクビーチのみ真西向きも湾状なので問題なし)。
もちろん見るだけならどのビーチも問題ないですけどね。まぁそれ以前に離島の場合、往復の船がまともに運航するか否かが問題ですが・・・(欠航なくとも大揺れのゲロ船)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/10/22-07:38
| 沖縄の服装/天気
2021年10月21日
ついに「360動画」導入!無事にテスト撮影・WEB公開も成功!!
VRを始めたのをきっかけに、今度は「360度カメラ」にチャレンジしたのは既にレポートしていますが、その360度カメラも動画に強みがある機種を選んだので、今度は「360度動画」にもチャレンジしてみました。
昨日の外出でちょっと遠回りし、360度映像にはぴったりの場所へ移動。360度カメラでの動画撮影は初めてでしたが、静止画でコツをある程度つかんだので、比較的うまく撮影できたと思います。ちなみに動画でも静止画同様に「自分の映り込み消去」も「映像全体の画質調整」もできたので、同じ感覚で公開できそうです。
しかし静止画は自前システムで配信できますが、動画は自前システムでやってできないこともないものの、動画を自前サーバに置くと容量もとるし負荷もかかるので、やっぱり動画は「Youtube」を活用して配信したいと思います。Youtube自体も360度動画対応してくれているので、問題なくアップロードも公開もできました。まぁ360度映像は静止画も動画も「コツ(技術)」が必要ですが、それも難なくクリアできた次第です。動画を360度グリグリ動かすことができます!
<360度動画のみを見る>
<360度動画のみを見る>
<360度動画のみを見る>
場所は「臨港道路浦添線」のカーミージー橋。まさに海の上を走るかのように撮影できそうでしたのでがんばって撮影してみました。1つ目と2つ目はカメラを頭に載せて撮影。3つ目は腕を伸ばして撮影で、視点の高さが少し違うと思います。
またどれも360度カメラの性能がとても良くて「手ぶれ補正」を完璧にしてくれています。とかく自転車移動となると細かい上下振動が多く、普通のカメラによる動画だと確実にブレブレになっちゃうところが、360度カメラだとそれを完璧に補正してくれていましたね。
でも公開するまでは結構作業が多かったですが・・・
- 360度カメラで撮影
- パソコンに動画取り込み(USB接続)
- 360度カメラアプリで天頂補正(THETA公式アプリ)
- 動画加工アプリで画質補正(AviUtl)
- 動画加工アプリで映り込み編集(AviUtl)
- メタデータツールで加工(Spatial Media Metadata Injector)
- Youtubeアップロード(処理は通常の10倍時間かかるw)
ちなみに静止画でもほぼ同じ工程で、6番目のメタデータツールが「Exif Fixer」というものに変わり、7番目の公開先が自前サーバ(pannellumシステム利用)するだけです。
とりあえず360度画像も360度動画も無事に成功。あとは離島へ行くだけですねw(それが今の沖縄コロナ禍では最も難題)。もう少し早く導入していれば2021年唯一?行けた離島エリアのものも撮影できたのにな〜(年内離島行きはほぼ確実に無し)。
ちょっと後悔(特に現在写真ブログで公開中のものは360度カメラなら最高だったのにな〜)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/10/21-10:14
| 沖縄離島ドットコム
沖縄の天気予報の外れっぷりに感心!降水確率70%でも雨なし!!
今日の沖縄。天気予報では沖縄本島は朝から雨で夜まで続くとのこと。降水確率も60%〜70%。そしてその結果は、確かに雲は多いものの、雨が降りそうな空気感無し。もちろん雨も降っていません。
いつものことですが、相変わらず沖縄の天気予報の「外れっぷり」には感心するばかりです!
そもそも昨日の時点の天気予報も、沖縄に住んでいる身からすると「あり得ないでしょ?」って感覚でガン無視。今朝も何も考えずに普通に朝ラン。気温は高めなものの(最低気温24度)、湿度はまだ70%前後と空気感的には雨はあり得ない感覚でした(雨の前は湿度90%台後半)。
でも今朝の沖縄はほぼ無風なものの、風向きが昨日までの「北風」から「南風」に変わっているので、南風が強くなれば大気が不安定になるので突然の雨もあるかもしれませんね。特に本土に近いエリアになればなるほど雨の確率は上がりそうです。現に、今朝の奄美大島は島全域で弱いながらも雨のようですし、そもそも今日は九州全域で雨のようですからね。なので沖縄は九州の雨雲群から離れているので、沖縄本島でも雨はほとんど無いんじゃないかな?
ちなみに沖縄は南風に変わって少しだけ夏の空気になり、沖縄本島は本土に近いのでやや不安定な天気もあって気温もそれほど高くならないと思いますが、宮古・八重山は本土の雨雲群から遠いこともあって、天気に恵まれれば30度近くまで気温が上がるんじゃないかな?
本来ならこの日替わりで夏の空気と冬の空気がやってくるのは「11月」で、10月は比較的夏の空気が安定している時期なんですけどね。やっぱりここでも2021年の沖縄の気候は「1ヶ月先」って感じになっています。ホント、2021年は何から何まで「平年の1ヶ月先」です。
- 梅雨入り3月末(平年5月上旬)
- 梅雨明け5月中旬(平年6月中旬)
- 夏終了10月上旬(平年11月)
でも台風シーズンも平年より1ヶ月早く終わっているので、この10月は既に台風モード解除。まぁ冬は冬で常時暴風が吹き荒れる沖縄なので、風対策は通年でしていますが、今後は過度な台風対策はもう必要無さそうです。っといいつつ、米軍情報にはマリアナ諸島近海に警戒レベルの「95W」認定。まぁこの時期は万が一台風になっても、大陸からの空気が沖縄まで南下しているので、台風が北上して沖縄に接近することはまず無いんですけどね(北上せずに西に抜ける進路になる)。
といっても台風は接近せずも波は沖縄まで入ってくることが多いので、今後も台風情報は常にチェックしたいと思います。でも台風進路図は今シーズンはもう描かない予定ですけどね。
ちなみに2021年のここまでの台風は「19個」。平年は「21.5個」なのでやや少なめ。台風シーズンが短かった分、数も少なかったんでしょうね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/10/21-08:29
| 沖縄の服装/天気
2021年10月20日
頭がおかしい沖縄選挙関係者。公示後、迷惑騒音選挙カー「1/10」に減る
昨日、ついに悪夢の選挙が公示されましたが、でも沖縄は選挙関係者がリアルに「頭がおかしい」ので、公示後の方が町中が静かになります。一昨日まで下手すれば10分に1回は大音量を垂れ流す「迷惑騒音違法選挙カー」が居たのに、昨日は1日数回レベル。っていうかノイキャンイヤホン常時着用だと1台も気づかないレベルでした。
・・・公示前なら何やってもいいと勘違いしている頭がおかしい沖縄選挙関係者
今朝も何時も悩まされている国道58号線の違法占拠する「汚職ミキオ」と無能沖縄県知事率いる「汚飢琉沖縄/KS党」がどっちも居ませんでしたね(国道全体としてはどこかに居たかもしれませんが)。なんで公示後になると急に違法行為をしなくなるのか謎(公示前ならなおさら選挙活動は違法)。
しかし昨日、公示後なのにオレンジ色の選挙活動カーを同時に2台以上動かす「無所属汚職候補者」がいて、本気で迷惑(沖縄でオレンジ色は汚職の象徴)。選挙では候補者1台と決められ、所属政党がある場合はもう1台となっているのに、無所属汚職候補者は「軽トラ」「軽バン」「普通バン」の3台を同時に那覇市街で確認。本来1台しか使えないのに、平気で3台も那覇市街を徘徊させていました(名前を掲げていないとかのグレーゾーンでやらかしているのかと思いますが…)。
ホントに昨日は「公示のおかげ」で迷惑騒音選挙カーが全くいなくて仕事に集中できましたよw(先週までは仕事にならないレベル)
しかし公示後は平気で「頭がおかしい沖縄選挙関係者」が歩道や横断歩道を勝手に封鎖占拠したりして、選挙カー以外の違法行為がリアルに悲惨。どこまでも「頭がおかしい』沖縄の選挙関係者です。昨日も久茂地交差点周辺の歩道は人が普通に通行できない状態でしたしね・・・
そもそも毎回選挙の度にうんざりさせられ、投票したいと思う人が誰も居なくなるんですよね。沖縄の選挙は国政でも知事でも議員でも、毎回「投票したい人が誰も居ない」状態で困ります。ホント、沖縄の選挙では「該当者無し・再選挙」という選択肢が欲しいと思います。
しかも今回は比例区(政党)も期待できるものがないので、どうしたものかと思います。
・・・公示前なら何やってもいいと勘違いしている頭がおかしい沖縄選挙関係者
今朝も何時も悩まされている国道58号線の違法占拠する
しかし昨日、公示後なのにオレンジ色の選挙活動カーを同時に2台以上動かす「無所属汚職候補者」がいて、本気で迷惑(沖縄でオレンジ色は汚職の象徴)。選挙では候補者1台と決められ、所属政党がある場合はもう1台となっているのに、無所属汚職候補者は「軽トラ」「軽バン」「普通バン」の3台を同時に那覇市街で確認。本来1台しか使えないのに、平気で3台も那覇市街を徘徊させていました(名前を掲げていないとかのグレーゾーンでやらかしているのかと思いますが…)。
ホントに昨日は「公示のおかげ」で迷惑騒音選挙カーが全くいなくて仕事に集中できましたよw(先週までは仕事にならないレベル)
しかし公示後は平気で「頭がおかしい沖縄選挙関係者」が歩道や横断歩道を勝手に封鎖占拠したりして、選挙カー以外の違法行為がリアルに悲惨。どこまでも「頭がおかしい』沖縄の選挙関係者です。昨日も久茂地交差点周辺の歩道は人が普通に通行できない状態でしたしね・・・
そもそも毎回選挙の度にうんざりさせられ、投票したいと思う人が誰も居なくなるんですよね。沖縄の選挙は国政でも知事でも議員でも、毎回「投票したい人が誰も居ない」状態で困ります。ホント、沖縄の選挙では「該当者無し・再選挙」という選択肢が欲しいと思います。
しかも今回は比例区(政党)も期待できるものがないので、どうしたものかと思います。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/10/20-08:13
| 沖縄ライフ
無事に満月!でも今朝の那覇は超寒い!!(といっても21度台)
今夜は満月!なので早朝の月は満月の一歩手前なんですが、それでも良い感じの綺麗な月。しかし今朝は雲が多く、最初は月灯りさえ感じられないレベルでしたが、少し粘って雲が切れるのを待ち、どうにか昨日の朝ランの時に見たような黄色い(オレンジ色)の月を望めました。
やっぱり満月ってなんか見ていて気持ちいいですよね(欠けることがないという意味でも)。ちなみに今日は朝ラン休養日。でも何故か早起きしてしまったものの、その分、ゆっくりと満月を望めた次第です。
しかし昨日の夜は「超嵐」で、昨日の夕時の雨を境に突然暴風が吹き荒れる気候へ。そして気温もわずか1時間で25度台から一気に22度まで急降下。昨晩はいきなりの寒さ?)21度台は真冬の昼の気温)に何度も目が覚めてしまう状態でした。でもこの月を望める時間には風も落ち着き、気温も夜明け前でも24度近くまで上昇。昨日のあの寒さはいったい何だったのでしょうね・・・(最低気温21.5度/平年22.8度)
ちなみに明日はどの天気情報元でも那覇は「日中ずっと雨」になっていますね。まぁ冬の沖縄の天気予報は「9割外れる」ので、実際は雨が降ったとしても気にならないレベル、ないし下手すれば晴れたりしますからねw
その雨の原因も台風とか南から湿った空気が入ってのものではなく、本土近海にある大陸からの冷たい空気によるものなので、その空気が沖縄まで届かない限り雨になりませんからね(届くと沖縄海域の温暖な空気とぶつかり不安定な天気になる)。現に明日の宮古・八重山は「晴れ予報」なので、この「大陸からの空気次第」という読みは当たっていると思いますww
なのでこの先の天気は不安定なものの、一概に「雨」ということはない気がする・・・(感覚のみで根拠なしw)
ちなみに今日は「予報では」晴れですが、まぁ朝の雲の流れから見ると、空模様は変わりやすいですが、空気感的に雨は無さそうです(乾いた空気)。今日はちょっと遠出の予定なので、天気が良ければ先日導入した「360度カメラ」でなんか良いネタになりそうなものが撮影できればと思います。
<360度カメラサンプル記事>
しかし今の沖縄コロナは全国平均の4倍もの感染者。外出もままならない状態もあって、週1回の遠出外出は唯一のストレス発散。良い天気を期待しています(バイク/自転車移動なのでできれば風も収まったままでいてほしい!)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/10/20-06:07
| 沖縄の服装/天気
2021年10月19日
今日は最高の素潜り日和だな・・・コロナさえなければ・・・
今朝の沖縄。ほぼ無風。でも気温はボトムで「22.0度」まで下がるも、朝ランするには良い気温。風もなく快適でした。ただ湿度が90%近くあったので、信号待ちなどで立ち止まると一気に汗が噴き出しますね。
でも今朝はリアルに月がオレンジ色で綺麗だったな〜。しかし写真撮影したくてもさすがにスマホしか持っていないので、高解像度ズームは無理でしたし、そもそもズームしても息が上がっているので確実に手ぶれ。この程度が限界でした。
ちなみに月齢は「12.7」だったので、明後日の朝(明日の夜)が満月のようです。今のところこの無風なら天気もいいと思いますので、明日の朝と明後日の朝は期待しています(夜は方角的に月が望みにくい)。
とりあえず気温こそ低めなものの、風が無いのでかなり快適な空気感の沖縄。日中晴れれば日差しもまだ強いので、気持ちの暑さになりそうです。満月近くということは潮も「大潮」とかになって海の状態もいいので、泳ぐにはいいコンディションかな?(晴天・無風・ナギ・大潮は潜るには最高!)
でも素潜りは今シーズン、コロナ前の7月初旬がラストと考えていたので、既にマリングッズも水中カメラもメンテして片付けちゃいましたけどね。今シーズンは沖縄の海は一度も入らないで終わりそうです。まぁ沖縄コロナが今なおあの有様(沖縄コロナ全国平均3.7倍/5日連続全国ワースト)じゃ、のんきに海で泳ぐ以前に離島へも行くべきじゃないですからね。
ってことで次に潜るのは2022年の予定。ここ最近は梅雨明け以降じゃないと泳がないので、次は来年6月かな?
・・・それ以前にその時期までにコロナが本格的に落ち着いていればの話ですが。。。
ちなみにこの写真が今シーズンまさにラストの水中写真!このときの沖縄コロナは海の日連休の第5波前だったものの、1日50人前後(東京人口比400人前後)も感染者が出ていましたが、潜った離島エリアは1週間に1人の感染者がいるか否かの状態。まぁ逆に言えば、その島へ行った私自身が島の人からすると迷惑だったのかもしれませんけどね(その代わりに滞在中8割はキャンプでした)。
(2021年7月9日15時・某離島の内緒のポイント)
このときは沖縄以上の生き生きした珊瑚礁を楽しめましたが、魚の数や種類は沖縄の方が豊かだったので、2022年は沖縄の離島でたくさんの魚と戯れたいものです。。。
でも今朝はリアルに月がオレンジ色で綺麗だったな〜。しかし写真撮影したくてもさすがにスマホしか持っていないので、高解像度ズームは無理でしたし、そもそもズームしても息が上がっているので確実に手ぶれ。この程度が限界でした。
ちなみに月齢は「12.7」だったので、明後日の朝(明日の夜)が満月のようです。今のところこの無風なら天気もいいと思いますので、明日の朝と明後日の朝は期待しています(夜は方角的に月が望みにくい)。
とりあえず気温こそ低めなものの、風が無いのでかなり快適な空気感の沖縄。日中晴れれば日差しもまだ強いので、気持ちの暑さになりそうです。満月近くということは潮も「大潮」とかになって海の状態もいいので、泳ぐにはいいコンディションかな?(晴天・無風・ナギ・大潮は潜るには最高!)
でも素潜りは今シーズン、コロナ前の7月初旬がラストと考えていたので、既にマリングッズも水中カメラもメンテして片付けちゃいましたけどね。今シーズンは沖縄の海は一度も入らないで終わりそうです。まぁ沖縄コロナが今なおあの有様(沖縄コロナ全国平均3.7倍/5日連続全国ワースト)じゃ、のんきに海で泳ぐ以前に離島へも行くべきじゃないですからね。
ってことで次に潜るのは2022年の予定。ここ最近は梅雨明け以降じゃないと泳がないので、次は来年6月かな?
・・・それ以前にその時期までにコロナが本格的に落ち着いていればの話ですが。。。
ちなみにこの写真が今シーズンまさにラストの水中写真!このときの沖縄コロナは海の日連休の第5波前だったものの、1日50人前後(東京人口比400人前後)も感染者が出ていましたが、潜った離島エリアは1週間に1人の感染者がいるか否かの状態。まぁ逆に言えば、その島へ行った私自身が島の人からすると迷惑だったのかもしれませんけどね(その代わりに滞在中8割はキャンプでした)。
(2021年7月9日15時・某離島の内緒のポイント)
このときは沖縄以上の生き生きした珊瑚礁を楽しめましたが、魚の数や種類は沖縄の方が豊かだったので、2022年は沖縄の離島でたくさんの魚と戯れたいものです。。。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/10/19-08:18
| 沖縄ライフ
2021年10月18日
沖縄は二季!!2021年「夏明け/冬入り」は10月17日/沖縄そばの日でした
2021年。
夏の始まりを告げる強い南風が吹き始める「リアルな梅雨明け=冬明け/夏入り」は5月11日。
昨日(10/17)が夏の終わりを告げる強い北風が吹き始める「夏明け/冬入り」。
2021年の沖縄の夏は「5ヶ月+7日」となりました!
(机上の梅雨明け7月2日は大間違いです!)
まぁ梅雨明けは1ヶ月ぐらい早かったけど、夏明けは1週間ぐらい遅かったので、全般的には平年並みの夏シーズン期間だったと思います。
そもそも沖縄は「二季」なので、夏か冬かのどっちかの気候。その季節の境界となるのが「強い風」。夏の始まりは強い南風の「夏至南風(かーちばい)」で、夏の終わりは強い北風の「新北風(みーにし)」で、まさに昨日は強い北風が吹き荒れていた次第です。
しかし例年ならその風も「台風直後」に吹くのですが、今年は台風が接近することなく突然強い北風が吹き始めてビックリ。昨日の深夜早朝に、いきなり風が変わった感じでした。なのでサガリバナも一昨日までは真夏の空気感だったのでまだつぼみを膨らませていましたが、昨日・今朝になって突然の冬の空気感に、仕方なく咲いてしまった感じでした。
まぁ10月中旬でここまで1本の木に花が付くのも珍しいですが、それだけ一昨日までの空気感が真夏だったと言うことでしょうね。
ちなみに今朝の那覇の最低気温(サガリバナを見た時間帯)は「22.9度」で、一昨日の最低気温は「25.9度」と、雨でも台風でもないのに一気に3度も急降下。その25度超のときにつぼみを膨らませていたので、そのまま開花せずに散ることができないので「咲いちゃった」って感じかも。
それでも今朝のこの「22.9度」は平年が「23.0度」なのでまさに平年並み。一昨日までが暑すぎただけなんですけどね。しかしサガリバナ同様に人間もいきなりのこの気温に戸惑い気味。昨日も今朝もなんか意図しない鼻水が出てきていますw
なんでその中間の「ほどよい気候」が沖縄にはないんでしょうね〜(二季というだけに春と秋もないし)。
本土の春と秋がホントに羨ましいな〜って毎年思います(桜はあるが真冬の花だし紅葉はないし)。
ちなみに沖縄に冬を告げる強い北風こと「新北風」は、昨日の那覇でも最大瞬間風速「19.0m/s」と、先日の台風18号の強風域以上w(あのときは17.0m/s)。しかも台風の風は一過性ですが、新北風は延々1日中とか平気で吹きますので、あの程度の台風の風で本土の気象予報士はギャーギャー騒がないで欲しいものです。
今朝は最大瞬間風速10m/sまで落ち着きましたが、しかし朝ラン時に通った海沿いの道はそれ以上の暴風で、何度も帽子が飛ばされそうになる状態。その分、汗も乾かしてくれますので、よーーーやくランニングには良い季候になってきた沖縄です(一昨日まではウェアから汗がしたたり落ちるレベルも今朝はウェアがほとんど濡れていないレベル)。
新北風が吹く時期は泳ぐには適しませんが、陸上で運動するには最適な空気感になりつつあります。そろそろ離島で「ひとっ走り」したいな〜。
夏の始まりを告げる強い南風が吹き始める「リアルな梅雨明け=冬明け/夏入り」は5月11日。
昨日(10/17)が夏の終わりを告げる強い北風が吹き始める「夏明け/冬入り」。
2021年の沖縄の夏は「5ヶ月+7日」となりました!
(机上の梅雨明け7月2日は大間違いです!)
まぁ梅雨明けは1ヶ月ぐらい早かったけど、夏明けは1週間ぐらい遅かったので、全般的には平年並みの夏シーズン期間だったと思います。
そもそも沖縄は「二季」なので、夏か冬かのどっちかの気候。その季節の境界となるのが「強い風」。夏の始まりは強い南風の「夏至南風(かーちばい)」で、夏の終わりは強い北風の「新北風(みーにし)」で、まさに昨日は強い北風が吹き荒れていた次第です。
しかし例年ならその風も「台風直後」に吹くのですが、今年は台風が接近することなく突然強い北風が吹き始めてビックリ。昨日の深夜早朝に、いきなり風が変わった感じでした。なのでサガリバナも一昨日までは真夏の空気感だったのでまだつぼみを膨らませていましたが、昨日・今朝になって突然の冬の空気感に、仕方なく咲いてしまった感じでした。
まぁ10月中旬でここまで1本の木に花が付くのも珍しいですが、それだけ一昨日までの空気感が真夏だったと言うことでしょうね。
ちなみに今朝の那覇の最低気温(サガリバナを見た時間帯)は「22.9度」で、一昨日の最低気温は「25.9度」と、雨でも台風でもないのに一気に3度も急降下。その25度超のときにつぼみを膨らませていたので、そのまま開花せずに散ることができないので「咲いちゃった」って感じかも。
それでも今朝のこの「22.9度」は平年が「23.0度」なのでまさに平年並み。一昨日までが暑すぎただけなんですけどね。しかしサガリバナ同様に人間もいきなりのこの気温に戸惑い気味。昨日も今朝もなんか意図しない鼻水が出てきていますw
なんでその中間の「ほどよい気候」が沖縄にはないんでしょうね〜(二季というだけに春と秋もないし)。
本土の春と秋がホントに羨ましいな〜って毎年思います(桜はあるが真冬の花だし紅葉はないし)。
ちなみに沖縄に冬を告げる強い北風こと「新北風」は、昨日の那覇でも最大瞬間風速「19.0m/s」と、先日の台風18号の強風域以上w(あのときは17.0m/s)。しかも台風の風は一過性ですが、新北風は延々1日中とか平気で吹きますので、あの程度の台風の風で本土の気象予報士はギャーギャー騒がないで欲しいものです。
今朝は最大瞬間風速10m/sまで落ち着きましたが、しかし朝ラン時に通った海沿いの道はそれ以上の暴風で、何度も帽子が飛ばされそうになる状態。その分、汗も乾かしてくれますので、よーーーやくランニングには良い季候になってきた沖縄です(一昨日まではウェアから汗がしたたり落ちるレベルも今朝はウェアがほとんど濡れていないレベル)。
新北風が吹く時期は泳ぐには適しませんが、陸上で運動するには最適な空気感になりつつあります。そろそろ離島で「ひとっ走り」したいな〜。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/10/18-08:38
| 沖縄の服装/天気
2021年10月17日
「沖縄そばの日」もまさかの日曜日!バ観光客が恐怖でお店に行くか否か悩む…
今日は「沖縄そばの日」。去年は大東そばでいただきましたが、今年はコロナが悲惨なのでお店で食べる気はあまりありません。でも個人的にはリアルに「年1回の沖縄そばを食べる日」なので、どうしようか悩んでいます。。。
しかも今年は日曜日なので、なおさらお店へ食べに行きたくない(マスクしない“バ観光客”が居そうで恐怖)。
まぁ行くとしたら、バ観光客があまり来ない「アノお店」かなw
ちなみに沖縄そばは食べても「麺と具材のみ」でスープは一滴も飲みません(麺に付いている液体を除く)。正直、沖縄そばだけではなく、ラーメンも含めて「脂ぎったスープ」がどうしても体に合いません。飲むと確実にその後体調崩します。なのでお店の方には申し訳ありませんが、スープはいつもそのままにしますが、ただ具はきちんとカスが残らなくなるまで頑張って食べます!(沖縄そばがレンゲがないので大変ですがw)
なので離島の食堂で味噌汁代わりに出てくる沖縄そばって本気で困るんですよね(さすがに我慢して飲みますが…)。特に石垣島の食堂では、定食を頼むと確実に沖縄そばが付いてきますよね(付いてこないのはカレーやパスタぐらい)。
そーいえば去年の12月に八重山へ行きましたが(その後コロナ爆発で最後の沖縄の離島になった)、この時は5日間も滞在していたのに、一度も沖縄そばを食べる機会がなかったですね。とにかく毎日豪雨で、定食を食べに行くこともできませんでしたので、ずっと弁当とパンだった気が・・・
特に竹富島滞在時の豪雨が凄くて、あの集落の道が「川」になっていましたもんね〜。未舗装なのに地中に雨水が浸透できずに道路が全部池状態。写真では雨なのでISO高めで撮影して分かりませんが(分からないようにしていますが)、実際は雨も道路の池も凄かったです。でもこのときは風が無かったので、雨に濡れてもそれほど寒くはなかったです。
しかしまさかアレ(コレ↓)が最後の沖縄の離島になるとは・・・(2021年はコロナ感染者が少なかった奄美の離島しか行けていない)。
GoTo2022〜離島で沖縄そばの日
よく見ると道路が川になっているw
GoTo2022〜沖縄そばの日を離島で
よく見るよ左上から右下へ斜めの雨が写っているw
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/10/17-09:00
| 沖縄ライフ
2021年10月16日
衝撃のナンバープレート!原付バイクではザラも一般車でもついに!?
沖縄の原付バイクで通常はひらがなの部分がローマ字になっているのは慣れたというかもはやローマ字の方が多いくらいですが、ついに普通車でもナンバーが足りなくなったのかローマ字表記のものを発見!しかしローマ字になったのはひらがな部分ではなく、なんと通常は数字の部分がローマ字になっていました!
沖縄59A
ん 00-00
なんで数字部分がローマ字なの〜?まさかの「16進数(0123456789ABCDEF)」???
おそらく16進数ではなく、FのあともGが来るのかと思いますが、やるならひらがなの部分が先じゃないの?まぁ本土はとっくにローマ字ナンバーの地域もあるかもしれませんが、沖縄では初めて見ました(多分…そもそもナンバーなんて凝視しない)。
っていうか沖縄では、実は原付ナンバーのローマ字も、既にかなりの所まで来ていて枯渇寸前。ローマ字のあとどうするのか、こっちの方が気になりますけどね。「Z」の後はコロナみたいに「α(アルファ)」とか「δ(デルタ)」とかになんのかな〜???
どっちにつけそんな姑息で場当たり的なことをしないで、単に4桁の桁数を8桁とかにすれば良いのにね。ネット業界での「IPv4(」から「IPv6」みたいに根本的なことを変えない限りすぐにまたナンバーが枯渇してしまいそうですけどね〜。
そのうち携帯番号にもローマ字が使われそうな気が・・・w
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/10/16-15:08
| 沖縄ライフ
離島情報も新しいステージへ!360度カメラ導入します!!
実は過去に一度は導入しようと思い、新品で購入もスマホやPCとの相性が悪くて1枚撮影して諦めた「360度カメラ」。
最初は「insta360GO」でしたがこれが悲惨極まりなく、何をやってもAndroidスマホと連動できず設定も画像移動も何もできず、買って1時間後には無用の長物となってしまいました。でも発表直後に買ったので、そのまま「ほぼ未使用」でメルカリに出したら、購入額とほぼ同じ額で売却できたので良しとします。
なので「360度カメラ」には痛い目に遭っているので、その後は一切、手を出しませんでしたw
しかし最近「VRゴーグル」を買って、自分が撮影した360度画像をVR空間で見ることができると言うことがわかり、再び360度カメラにチャレンジ。今度は外れがないように、あの超定番シリーズを導入したのでありました。
「RICOH THETA」
といっても前回の失敗がトラウマになっていて新品を買う気にはならず、比較的安価な旧バージョンをメルカリで購入。まぁAmazonでも大して金額が変わりませんが、メルカリの方が目利き次第では状態のいいものが手に入るので、1ヶ月ぐらい粘ってようやく購入できた次第です。
ちなみに購入したのは「THETA S」でしたが、最新モデル「THETA SC」は「S」より安く手に入れることもできたのですが、動画撮影時間が「S」が最大25分に対し、「SC」はたったの5分。まぁ360度カメラで動画自体を撮るか否かってのもありますし、動画を撮ったとしても1分でも長いレベルなんですけどね。今回は大は小を兼ねるで長時間動画撮影できるタイプを選びました。
とりあえず最初にPCとの連動は、特に問題無く画像もすんなり取り込めましたのでInsta360GOのような最悪は免れました(笑)。ただスマホとの連動が超厄介で、常時GPSオフの私のスマホとは、連動も設定も一切できず。仕方ないので設定のためだけにGPSをオンにしてどうにか調整できたって感じです。そもそもスマホ経由で撮った360度画像をすぐにアップすることは私の場合はあり得ませんので、スマホ連動は最初の設定だけでもう必要ありませんけどね。
そして今日は本格的な撮影を外でテスト。まだ初めてなので要らない暗い物体が映り込んでしまいましたが、自分が映り込まないようにする加工方法が判ったので、個人情報保護はできました(影は残っていますが)w
ちなみに最新のTHETA(V/Z1のみ)なら、この自分を映り込まないようにするプラグインがあるらしいですが、正直そんなの必要ありません。Photoshopでもペイントでも、360度画像の下「1/3」ぐらいを黒塗りするだけでOK。文字を入れれば円状に文字が並びます。ただ画像を変更して書き出すと、Exifや位置情報のデータが消えてしまいますが、自前で配信する場合は特に問題ありません(上記360度画像も自前サーバで表示させています)。
とりあえず最初の段階でここまでできれば十分でしょう。今後はやっぱり離島の絶景スポットで使ってみたいですね。できればホムペでも「360度画像」なんかも表示できれば言うこと無しですが、なにせホムペの情報何千ヶ所もありますので全ては無理ですが・・・
あとは撮影慣れし、写り込みのコントロールも上手くできるようになりたいですね。
ちなみに水中撮影用のハウジングもあって、メルカリだと1万円前後とそれほど高くないものの、水中だと確実に自分が映り込んでしまいます(水中で海底にまっすぐ立っての撮影は素潜りには無理)。なので水中360度映像は今のところ配信する予定はありません(そもそも浸水リスクがあるのであまりやりたくない)。
とにもかくにも絶景をいろいろ撮りまくりたいですね。もちろん沖縄だけではなく、奄美も、そして本土でも活用できると思いますので、まずはいろいろな場所へ行って撮影しまくらねば!
離島情報も新しいステージへと進みそうです^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/10/16-12:10
| 沖縄離島情報
2022年の離島レポートを目指して!(2021年は既に諦めモード)
今朝の沖縄・那覇。気温25度台まで下がってかなり快適。でも10月後半にもなるのに未だに25度以上の熱帯夜。でもここ最近は就寝時にエアコンなしでもどうにかなっていますが、それでもギリギリの暑さ(平年比+2度)。なにせ昨日も日中は30度超の真夏日でしたし、今朝も気温こそ25度台なものの湿度が高め(85%)で外はかなり蒸し蒸しした空気感です。
でも昨日の夕方もそうでしたが、今朝も雲一つない晴天で、週末の沖縄はまさに行楽日和なんでしょうけどね・・・
といっても全国ワーストコロナの沖縄県。未だに自由に活動できない次第です(昨日の沖縄コロナ31人=人口比全国ワースト/宮古島コロナ2人/石垣島コロナ1人)。なので今日も離島へ行かない代わりに、週1回の那覇市街での買い出しで気分転換するしかないかな?
でも今日の外出はちょっとした試みがありまして、上手くいけばブログでもレポートできればと思います。それが成功すれば今後の離島巡り復活時にはもっといいレポートができるようになりますからね(まぁ大した話じゃなく、今さら感もありますが…)。
まぁ今年はいろいろなテストができるのでいろいろ試してみて、2022年は本格的に離島巡りを再開できればと思います。といっても2021年も「奄美」はいろいろ巡ることができましたけどね(コロナ第5波前)。
ちなみに次の「どこかにマイル南の島」は、マイル期限が2022年2月末なので、順当に行けば3月中に離島行きは確実かな?(どこかにマイルは1ヶ月前までしか予約できない)
今まで3回サービス利用しましたが、未だに大本命のあの離島への直行便は当たらず。やっぱり最長航路なのでなかなか厳しいですね〜。でも今までの3回は、通常のチケットだとどこも割引率が低い「プロペラ航路」なので満足はしています。ジェット機が就航している航路は、マイルよりも通常の先行割引とか使った方が効率的ですからね〜。さらにジェット機航路なら、2020年は「GoTo」が使えたので今年は無理でも2022年は復活を期待しています。
でも今、一番行きたい離島は伊江島・水納島など北部の離島なんですけどね・・・(橋繋がりの離島はスルー)
ここでも壮大な計画があったもののコロナの影響で全く実行できずにいます。こちらは内緒にするほどじゃないので書いちゃいますが、その北部の離島まで那覇から「バイク/自転車」移動計画。以前「走って行った(片道)」ことはありますが(笑・ウルトラマラソントレーニング)、自転車で行ったことはないんですよね。
本部港や渡久地港までは片道約80km。1日で往復は厳しいですが、片道だけならのんびり1日かければ十分に移動できる距離。そして離島で1泊して翌日帰るって感じの計画でした。一見バカげているチャレンジのように見えますが、その80kmの道のりもいろいろ見て回れるので結構有意義です。さらに折り畳み自転車なので適宜バスにも乗れますし、意外とバカげたチャレンジじゃないんですよねw
しかしコロナ前から計画も、コロナ前はまだマラソンやっていたのでスケジュールに無理が生じ実行できず、マラソンを引退していざ今年こそと思った2020年はコロナでできず(2021年は論外)。2022年は是が非でもチャレンジしてみたい次第です。
っって感じで相も変わらず「離島妄想」ばかりしている2021年なのでしたwww
今日の試みも本来なら離島でしたかったんですけどね・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/10/16-06:52
| 沖縄旅行/離島旅行
2021年10月15日
離島に避難したい!(いろいろな意味で)
台風情報はほぼノーリスクなので、しばらくお休み。またヤバくなってきたらレポートしますが、今のところ沖縄海域は平和です。台風前に注文したものも徐々に届き始めていますし、物流もようやく平常に戻りつつあります。でもまだ購入から7日経過して未だ届かないものもありますが・・・(デジタルグッズなので船便)
しっかし今朝の那覇。雲一つない晴天。っていうか雲なさ過ぎて変化がない朝焼けになってしまいました。もちろんずっと見てれば徐々に色も変わるんでしょうが、やっぱり雲があった方が色の変化が豊かなので面白いですね。
でも今朝は夜明け前でも湿度70%と、乾いた空気感。といっても未だに最低気温25度超の熱帯夜で、気温は高止まりしたままの状態です。なんと平年ならこの時期は最低気温「23.3度」、最高気温も「27.9度」なんですよね〜(昨日の那覇の最高気温30.0度)。
台風過ぎてもまだ夏の空気のままって感じの沖縄です。
ただ昨日は南風で夏の風でしたが、今朝は北風に変わっていて、気温は上がっても昨日よりは体感的には涼しく感じるでしょうね。昨日はとにかく1日蒸し蒸しで、エアコン使うか否かギリギリのレベル。今日の空気感ならサーキュレーターや扇風機のみで1日快適に過ごせそうです。
といっても「沖縄の頭がおかしい選挙関係者」のせいで、窓を開けっ放しでにできないのがツライ。下手に明けておくと明らかに騒音基準を超えた大音量で違法選挙活動する選挙カーが通り、仕事になりません(そもそも公示前で選挙活動禁止!)。仕事集中しているタイミングだと確実に「プツン」と来ますね(ツイッターでもその瞬間わかるかもw)。
でも今回は国政選挙なので「公示後」は沖縄から避難しても、どこででも騒音公害選挙カーがいるんでしょうけどね・・・(沖縄は公示前の方が無法地帯なので悲惨だけど)。ちなみに沖縄の選挙区はいつものことですが非常に無理矢理な区分けになっているんですよね。
- 1区は本島では那覇のみで、あとは那覇から船でアクセスできる離島。
- 2区は西原町/浦添市以北で西岸は読谷まで。東岸は北中城までで沖縄市は含まず。
- 3区は沖縄市/恩納村以北でその他の本島中北部の離島を含む。
- 4区は那覇以外の沖縄本島南部と宮古・八重山の離島と尖閣諸島w
なんで2区に沖縄市が入らないのか謎ですし、4区に沖縄本島南部と宮古・八重山が同じ区分けで入っているのか謎です。純粋に「1区・沖縄本島南部」「2区・沖縄本島中部」「3区・沖縄本島北部」「4区・離島」でいいじゃん・・・
人口比の話もありますが、明らかに政治家の勝手な利権が絡んでの話でしょうけどね(特に沖縄市)。なので1区は完璧に「那覇のみの選挙活動」になるので、那覇は騒音公害も沖縄で最も悲惨です。公示までのあと3日は悲惨の極地の那覇市街。
離島に避難したくなりますわ・・・
<謎の沖縄選挙区分け(沖縄県庁HPのPDF)>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/10/15-08:34
| 沖縄ライフ
2021年10月14日
沖縄本島は安定した気候も八重山近海にはプチ台風?しかも雲はプチじゃなく巨大…
珍しく沖縄らしくない「夜景(夜明け前の景色だけど)」
沖縄にもこんな感じの都会っぽい光景が望める場所もあります。まぁ沖縄で超高層がある場所は1ヶ所だけなので、場所は限定されますけどね。朝ラン途中での光景。赤い朝焼けと、街並みの明るさが良い感じです(沖縄は町中でも高速道路で使うオレンジ色のナトリウムライトが多い)。
ちなみに今朝も那覇は最低気温が26度台もあって、相変わらずの熱帯夜。でも湿度は昨日のような90%超もなく、今朝は80%前後と空気感的には悪くない感じ。ただ風がほとんどなかったので、走っている間は自ら風を切っているので心地いいのですが、信号待ちなどで立ち止まると一気に全身から汗が噴き出す感じ。そういう意味では今朝の沖縄はずっと走っていると快適だったでしょうけどね〜(体が保たないけどw)。
しかし快適なのは沖縄本島エリアのみで、宮古・八重山は台風18号?のしっぽから切り離されたプチ台風により、各地でまだ雨が降ったり止んだりの状態。特に八重山はかなり不安定な天気が今日も続いているようです。しかも雨があっても石垣島では気温27度台と、暑さは変わらず。八重山では相変わらず真夏の空気感が続いているようです。
今後はプチ台風次第ですが、昨日からずっと同じ場所に停滞しているので、宮古・八重山はしばらく不安定な天気が続くかも。まぁ台風まで発達することはないと思いますが、安定した秋晴れには当分ならない気がします(晴れても真夏の青空)。
また台風19号?もマリアナ諸島近海に雲の残していきましたし、「台風過ぎればもう安心」という感じにはこちらもなりそうにありませんね。なにより今朝の沖縄は「南寄りの風」。これが安定した北風にならない限り、夏の空気感も続きますし、台風シーズンもまだまだ終わりとは言えません。
とりあえず台風2個は安全域まで移動済みなので、間接的な影響も含めて今後は心配いらないと思いますが、その2つが残したプチ台風や気になる雲が今後もチェック必要なレベルです。
でも今週末の沖縄本島エリアは比較的安泰かな?
島行きたいな・・・(年内に1回は行きたいけど無理っぽい・・・)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/10/14-07:41
| 沖縄台風/災害情報
2021年10月13日
台風過ぎ去るも真夏の空気感!まだまだ台風シーズンは続く…
昨日の沖縄は台風のしっぽの影響で、特に沖縄本島は長めの雨が降りましたが、でも1日中雨と言うことはなく、昨日も午前は雨なしで外出も無事できました(午後はずっと雨になりましたが)。
そして今朝の沖縄本島は台風のしっぽが完全に抜け、真夏のような色鮮やかな朝焼け。しかし空気感はまだまだ真夏の様相で、昨日の日中の最高気温より、今朝の気温の方が高く、超〜蒸し暑い朝を迎えています。その結果、未だに真夏のあの花が咲き乱れていましたよ。この時期は開花しても1輪とか2輪とかのレベルで、探さないと見つからないはずも、今年はどこへ行ってもたくさんの花が咲き誇るサガリバナだらけ。
10月も中旬なのに真夏の感覚の沖縄です。
台風過ぎても夏の空気ということは・・・
まだまだ台風シーズンが終わりって訳では無さそうです。台風シーズンが終わればいわゆる「ミーニシ(新北風)」が常時吹き始め、秋の空気を運んでくれるはずなんですが、今朝の沖縄の空気感は完璧に真夏のもの。しかも那覇では今朝は「南風」に変わっていますので、ミーニシにはほど遠い生暖かい風でした(朝ランでリアルに肌で感じてきました)。そして台風のあとには、パラオ近海に次なる気になる雲「96W」も、米軍情報では警戒レベルになっていますし、まだまだ台風シーズンは続きそうです。
ちなみに沖縄には一切影響がない台風19号?(本来は18号)は、雲のサイズが超コンパクトになり、間もなく消滅傾向。小笠原にも影響無いまま、東へ抜けそうです。といってもこちらも米軍情報には警戒レベルになっていないものの、気になる台風の落とし物がグアム近海にあるので、まだまだ油断できませんけどね。
とにもかくにも沖縄本島は台風のしっぽから解放。そして宮古・八重山には台風のしっぽがかかっているものの徐々に回復傾向だと思います。
どっちにつけ、今回も台風は沖縄に大した影響無く終わりそうです(影響あったのは船の欠航による物流停止のみ)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/10/13-09:00
| 沖縄台風/災害情報
2021年10月12日
台風、沖縄へは大した影響なし!この程度じゃ沖縄は負けませんw
予報では今日の那覇は「100%雨」のようになっていましたが、夜中にこそ激しい雨はあったものの、夜明け近くは雨なし。風も無く、朝ランすることもできましたが、路面があまりにずぶ濡れですし、無理することもないので止めました(ヘタレw)。
っていうか一昨日(日曜日)のライカムまでの自転車往復で体が疲れ切っていて、昨日の朝ランもヘロヘロでしたしね。今朝は無難にサボることとした次第です(そもそもマラソン大会から引退してモチベーション低めw)。
ってことで風が止まったことから、那覇は完全に台風の影響下からは離れたみたいで、あとは天気の回復を待つばかりの段階。宮古・八重山は風はまだ強めなものの、雨は沖縄本島よりも降っていないので、普段通りの生活ができると思います。そもそも台風最接近の昨日も、大したレベルではありませんでしたけどね。
沖縄各地の最大瞬間風速
#西表島25・5m/s
#宮古島25・5m/s
#与那国島25・3m/s
#石垣島北部24・9m/s
#久米島空港24・2m/s
#那覇市街20・1m/s
ただ今日は台風本体より厄介な「台風のしっぽ」が延々沖縄海域に残りそうなので、局地的な雨が何度か繰り返されそうです。まぁ長時間の雨にはなりにくいものの、タイミング次第ではかなりの豪雨になる時間もありそう。まぁ台風時の雨雲群は雨雲レーダー/ナウキャストを見れば確実に予測できますのでなんとかなるでしょうね。
あとはこの超〜蒸し暑い空気感を、少しでもこの時期らしい爽やかな空気感に戻して欲しいと願うばかり。なにせ昨日の夜もエアコン点けっぱなしじゃないと眠れませんでしたし、今朝も室内にもかかわらず空気が肌にべとつく感じもあって除湿機フル稼働中。
本来の10月ならエアコンも除湿機も使わない時期なので、今年の10月はまだ半月ですが今までで最も電気代がかかる10月になりそうな沖縄です。
とにもかくにも台風18号か19号か定かではありませんが(気象庁と米軍情報とではナンバリング順が逆なので)、沖縄には大した影響無く過ぎ去ってくれそうです。海も順調に通過するだけの台風だったので、すぐに落ち着くと思います。多少の物流停滞はあってもそれほど気にならないレベルでしょうね。
この程度の台風ぐらいじゃ沖縄は負けませんw
ちなみにもう1個の台風は沖縄には関係無いので特にトレースしませんが、どのみち日本の島を含めた陸地には接近しないみたいなので、そのまま東へ過ぎ去ってくれるのを待つばかり。そして台風後にはこの時期らしい爽やかな空気が日本各地に入ってくることを願います。気になる雲もありますが、今のところはサイズも小さいので特に心配要らないレベル。
10月後半は本土は秋晴れ、沖縄は初夏の陽気を期待しましょう!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/10/12-06:17
| 沖縄台風/災害情報
2021年10月11日
台風18号と台風19号は本来「逆」です!気象庁の先走りは大迷惑!!
気象庁の台風情報めちゃくちゃ!
台風にもなっていないものを先走って無理矢理「台風18号」認定したもののその雲は消滅(米軍情報93W)。それを認めたくないから、それとは別に米軍情報が警戒情報を出していた「94W」へ無理矢理進路を結びつけ、いつの間にか「94W」を台風18号にすり替える有様。
ずっと雲の流れを見ていた人からすると、気象庁のこの台風情報はおかしいのでは?って明らかに思えるレベルです。
さらにその94Wは気象庁が無理矢理合流させる前は台風扱いになっておらず、もう1個の95Wが米軍情報では先に台風認定。その結果、気象庁のものと台風の順列が完全に「逆」になってしまいました。
つまり・・・
台風19号は本来「台風18号」(米軍情報TS23W)
台風18号は本来「台風19号」(米軍情報TS24W)
ってこと。
気象庁が先走ってありもしない台風を「台風18号」と言ってしまったので、結果的にこうなってしまいました。
っていうか今回の気象庁の「勝手に台風18号」は、気象衛星を何度見ても台風に見えないどころか「雲すら無い」海域を台風と言い張っていて困惑していました。何をもって台風認定していたのか「謎」レベル。少なくとも台風は机上の数字がどうこう言う以前に、雲がまとまっているものを差しますのですが、今回は雲がない海域を台風と気象庁は言い張って超〜困惑した次第です(このブログの過去ログにもそんなニュアンスで書いています)。
その結果が、米軍情報との順列ズレ発生!
ちなみに番号のズレ自体は、気象庁と米軍情報の台風認定の規定の違いで毎年ありますが(米軍情報の方が数が多く今年も5個のズレ)、同時期の台風で順列が逆になるのは近年でも珍しいです。
気象庁がさっさと「台風18号消滅」と認め、94Wを「台風20号」と言えば、正確な台風情報として全て丸く収まったのにね〜。
そもそも気象庁の台風情報は一切参考にすらしていませんが、この順列(台風の番号)だけは気象庁のものを使わないと説明できないので仕方なく使っています。
ちなみにTS24W(米軍情報では台風24号)は、そのまま西へ抜ける進路なので沖縄は波以外の大した影響はなさげ。宮古・八重山に台風外側の雨雲がかかりますが、暴風雨ではなく単なる雨レベルで済むと思います。お暇な気象予報士がギャーギャー騒ぐレベルではないと思います(台風対策不要レベル)。
あとTS23W(米軍情報では台風23号)は、小笠原諸島に接近することなく、東の海域へ抜けそうです。どちらも本土への影響はほぼ皆無なのでご安心あれ。
しかしこの2つの台風が残した気になる雲がまだありますので、もうしばらくは台風情報には警戒したいと思います。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/10/11-09:21
| 沖縄台風/災害情報
2021年10月10日
沖縄の無料ライブとビアフェストは何時になれば再開?来年も無理だろうな…
GoTo2022〜来年はビアフェスト
GoTo2022〜来年は打ち上げ花火
本来なら今週末は「那覇まつり」のはずも、コロナで中止。そもそも今年は3連休じゃないですからね。ある意味、都合がいい中止だったかもしれませんが、それでもコロナ禍以降、全てのビアフェスト(正確には那覇まつりのものはオリオンビアパラダイス)と無料ライブは中止(那覇まつり本体はどーでもいいw)。
まぁ最近はビールを一切飲まなくなったので、ビアフェスト自体はどうでも良くなってきましたが、無料ライブはやっぱり見たいですね。なにせコロナ禍直前は無料なのに「オレンジレンジ(那覇ハーリー)」や「ビギン(オリオンビアフェストinコザ)」を見れましたからね〜。
そもそも「ライブ」そのものがこの先は昔のように開催できるのか、そっちの方が問題かもしれませんけどね。ワクチン打っても、感染も発症もするし、そもそも今の生活に慣れてしまったので、密になるイベントに積極的に行きたいと思わないですからね(とかく緊急事態宣言でも危機感皆無の沖縄県民ばかりのイベントならなおさら)。
っていうか有料ライブなら、人数制限もできますし、閲覧方法もコントロールできますが、無料ライブだと何一つ制限・制御できませんので、そういう意味では昔のような開催はもう無理じゃないのかな?
2018年にビギンの無料ライブ。2019年にオレンジレンジの無料ライブ。行っておいて良かったです!(2020年以降一切の無料ライブ中止)
そーいえば「ライブ」同様に「マラソン大会」もほとんどが中止ですよね。しかもここでも個人的には「2019年の大会(5Lakes)を最後に引退」と決めていたので、まさにこれしかない!というタイミングでした。なので2020年以降のマラソン大会中止は、一切影響ありませんでした(エントリー皆無)。
でもマラソン大会ももはや昔のような開催方法はもう無理なんでしょうね。今後開催できたとしても、マスク常時着用、一斉スタートではなくウェーブスタート、完走パーティ的なものは無しとか、以前のような面白みはもうなくなってしまうことでしょうね。
ってことで、無料ライブもマラソン大会も、もう二度と以前のような開催はないような気がします。あと個人的には「沖縄の産業まつり」と「離島フェア」は、会場の人数制限すれば開催可能だと思いますので「是が非でも復活」を願う次第です。あれがないと、沖縄物産の最新情報も手に入りませんし、リアルな離島情報も手に入りませんので、かなり困惑しています。
そのほとんどのイベントが開催されるのが「奥武山公園」。ここ2年、奥武山公園に通過以外で行ったことがないな・・・(以前は毎週のようにプールも行っていたけど2年行っていない…)
奥武山公園でイベントが平和に開催されるのは、はたして何時になるのやら・・・(想像すらできない現在のコロナ禍)
GoTo2022〜来年はビアフェスト
GoTo2022〜来年は打ち上げ花火
GoTo2022〜来年は打ち上げ花火
本来なら今週末は「那覇まつり」のはずも、コロナで中止。そもそも今年は3連休じゃないですからね。ある意味、都合がいい中止だったかもしれませんが、それでもコロナ禍以降、全てのビアフェスト(正確には那覇まつりのものはオリオンビアパラダイス)と無料ライブは中止(那覇まつり本体はどーでもいいw)。
まぁ最近はビールを一切飲まなくなったので、ビアフェスト自体はどうでも良くなってきましたが、無料ライブはやっぱり見たいですね。なにせコロナ禍直前は無料なのに「オレンジレンジ(那覇ハーリー)」や「ビギン(オリオンビアフェストinコザ)」を見れましたからね〜。
そもそも「ライブ」そのものがこの先は昔のように開催できるのか、そっちの方が問題かもしれませんけどね。ワクチン打っても、感染も発症もするし、そもそも今の生活に慣れてしまったので、密になるイベントに積極的に行きたいと思わないですからね(とかく緊急事態宣言でも危機感皆無の沖縄県民ばかりのイベントならなおさら)。
っていうか有料ライブなら、人数制限もできますし、閲覧方法もコントロールできますが、無料ライブだと何一つ制限・制御できませんので、そういう意味では昔のような開催はもう無理じゃないのかな?
2018年にビギンの無料ライブ。2019年にオレンジレンジの無料ライブ。行っておいて良かったです!(2020年以降一切の無料ライブ中止)
そーいえば「ライブ」同様に「マラソン大会」もほとんどが中止ですよね。しかもここでも個人的には「2019年の大会(5Lakes)を最後に引退」と決めていたので、まさにこれしかない!というタイミングでした。なので2020年以降のマラソン大会中止は、一切影響ありませんでした(エントリー皆無)。
でもマラソン大会ももはや昔のような開催方法はもう無理なんでしょうね。今後開催できたとしても、マスク常時着用、一斉スタートではなくウェーブスタート、完走パーティ的なものは無しとか、以前のような面白みはもうなくなってしまうことでしょうね。
ってことで、無料ライブもマラソン大会も、もう二度と以前のような開催はないような気がします。あと個人的には「沖縄の産業まつり」と「離島フェア」は、会場の人数制限すれば開催可能だと思いますので「是が非でも復活」を願う次第です。あれがないと、沖縄物産の最新情報も手に入りませんし、リアルな離島情報も手に入りませんので、かなり困惑しています。
そのほとんどのイベントが開催されるのが「奥武山公園」。ここ2年、奥武山公園に通過以外で行ったことがないな・・・(以前は毎週のようにプールも行っていたけど2年行っていない…)
奥武山公園でイベントが平和に開催されるのは、はたして何時になるのやら・・・(想像すらできない現在のコロナ禍)
GoTo2022〜来年はビアフェスト
GoTo2022〜来年は打ち上げ花火
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/10/10-12:15
| 沖縄イベント情報
今の台風情報は予測不能!米軍情報もやや混乱中…(気象庁情報は論外)
現在の気象庁や米軍から出される台風情報。なんか実情(気象衛星画像から見る実際の雲)と違う気がする・・・
台風18号/台風19号?20号?(93W/94W)
気象庁の情報はハナからあてにしていませんが、米軍情報も昨日から今朝にかけて、突然「93Wと94Wの入れ替え」が起こってしまいました。今までは西(フィリピン海域)にあったのが「93W」で、東(パラオ海域)にあったのが「94W」でしたが、いきなり入れ替わっていました。これじゃどっちが台風18号か分かりませんわ・・・
しかもそのパラオ近海の雲も、どう見ても中心は既に沖縄に近い位置にあるのに、米軍情報でも気象庁の情報でもまだフィリピン近海にあることになっているし、訳わかりません。結局のところ、この93Wと94Wは合体して台風18号になるってことなのかな?(それでも2つの雲は気象衛星画像では明確にわかれていますが・・・)
台風17号
あと既にベトナム近海まで西に進んでいる台風17号も、フィリピン西に次なる台風のタマゴのような雲を残していくし、もはやこのフィリピン近海の雲の状況は予測どころか現状分析も困難なレベル。そのエリアに最も近い沖縄は、今週どうなるんでしょうね?どっちにつけ、この時期は台風対策を常時万全にしておりますので、いつ来ても特に慌てることもありませんが、予測がまったくできないのはちょっとキツイ(特に物流停止)。台風19号?20号?(95W)
それとこれらとは別のマリアナ諸島近海の「95W」。こちらもついにレッドゾーン(台風のタマゴ)に米軍情報でも認定されました。でもこちらは雲としてはまだまとまっていませんが、先走りの気象庁では半ば台風19号扱いで、進路は本土方面へ・・・(米軍情報ではそこまで警戒レベルあがっていません)台風情報総括
本来なら今日の「10月10日(旧体育の日)」が、沖縄では1年で最も台風直撃する「台風特異日」なんですが、台風到来こそないものの、ここまで派手な雲の状態も珍しいものです。通常は複数の台風ないし台風のタマゴがあると、相互干渉してそれほど活発にはなりにくいのですが、今回は1個1個が活発なまま。沖縄のみならず本土も今週どうなることやら・・・
でも95Wは本土方面には進みそうなものの、この時期の本土近海は偏西風が強まってきているので、本土に台風が接近しても一気に東へ旋回するはずなんですけどね。まぁここ最近の台風はいつも通りに進みませんので油断はできませんが、とにもかくにも今週の沖縄は少なからず台風モードになることは確実です。台風は接近しなくても間接的な影響もありますし、さらに沖縄の場合は「高波」という半ば直接的な影響もあるので、今週は物流停止を考慮した生活スタイルにせねば。
でもこの嵐モードが終われば、沖縄の真夏の空気感もようやく落ち着くと思いますけどね。今朝も夜明け前で28度近くも気温があるし(本来は24度台)、ある意味台風には過ごしやすい季節感にしてくれることを期待しています。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/10/10-06:06
| 沖縄台風/災害情報
2021年10月09日
ダブル?トリプル?まさかの四連?台風予備軍だらけ・・・
米軍情報ではまだ「TD(台風のタマゴ)」にすら認定されていない「93W」。気象庁は何を焦っているのか、まだ雲もまとまっていない段階で台風18号認定。しかも気象予報士などは「沖縄に影響!」とか、謎の大騒ぎ。
正直、この近海のものはそのまま西へ抜けることが多いので、影響があっても波程度。台風18号はそれほど気にしなくていいと思うのですが・・・
台風18号「コンパス」
日本の言葉で「コンパス座」
気象庁の先走り感しかない台風18号(93W)なんかより、米軍情報の「94W」に要警戒!なにせこのエリアの台風は沖縄や本土へ接近する可能性が高いですからね。しかも昨日から今日にかけて見事にこの時期らしい進路を進んでいますし、何より雲のサイズが大きくかなりヤバそうな雰囲気。
18号は先にとられちゃったので、こっちは間もなく「台風19号」になるんじゃないかな?でも台風認定は気象庁や気象台のさじ加減で決まるので、認定されるか否かはわかりませんが、備忘録的にここでは先に台風19号としても綴っておきます。
台風19号「ナムセーウン」
ラオスの言葉で「川の名前」
さらに昨日の午前、米軍情報にもう1個警戒情報が追加。「95W」とさらに東にもう1個認定されました。しかも昨日の時点では台風18号や94W以上の警戒レベル。まさかの「台風20号?」となるか否かはまだ微妙な状況ですが、下手すると「トリプル台風」になるかもしれませんね。ちなみに台風17号もあるので、実際は「四連台風」になるかもしれませんが、ただ台風17号は日本海域への影響はほとんどないので、スルーしても構わないと思います。
しかし台風予備軍が何個もあるので、相互で干渉しあって今後の予測が非常にしにくくなります。まぁ10月上旬は台風シーズンの最後のピーク時期なので、この手の状態も良くある話ですが、先週までの台風シーズンが終わったかのような空気感もあって、ちょっと戸惑い。
はたして今シーズン、1個も接近していない沖縄本島へ台風接近はあるか否か?米軍情報で動きがあったら、適宜ツイッターにアップしたいと思います。
とにもかくにも今朝の段階では台風2個、台風のタマゴ2個って感じです
・台風17号
・台風18号(米軍情報ではまだ93W)
・94W(間もなく台風19号?)
・95W(台風20号になる可能性も?)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/10/09-07:57
| 沖縄台風/災害情報
2021年10月08日
台風ブログ再開も台風17号はガン無視!問題は米軍情報「94W」!
気象予報士や気象情報会社は「どーでもいい情報」でなんであそこまで騒ぐのでしょうね。
台風17号「ライオンロック」(香港の言葉で「山の名前」)
発生も、もはやベトナム近海まで到達。日本から超離れていて騒ぐレベルではないのに、昨日の地震までは暇なのか、大騒ぎしていましたね(地震発生後はピタリと騒がなくなったので笑ったw)。むしろその背後(東)の「93W」と「94W」に警戒した方がいいと思うんですけどね〜。特に「94W」はかなりヤバイ雲の流れで、当初は「93W」の方がヤバかったものの、その雲も引っ張ってきて巨大化傾向。
そもそも「94W」がある海域は、台風になると沖縄に接近しやすく、さらに沖縄海域を通過後は本土に行く可能性が高いんですよね。まっ、10月上旬は毎年のことなので「今さら騒ぐレベルではない」ですが、とにもかくにも「台風17号」なんかよりも、この「94W」こと台風18号のタマゴには要警戒ですね。
ちなみに昨日の沖縄本島の豪雨は、「台風17号」によるものではなく、沖縄海域で急発達した「プチ台風」によるものだったみたい。本来は台風接近時以外吹かない「東風」も、これが原因なら納得です。今後は北上傾向なので九州まで到達するか、はたまた北上にともない減衰するか。これ以上の発達はないと思いますので、特に気にするレベルではないとは思います。
問題はやっぱり「94W」。
でもこの時期の台風は「季節を変える」存在なので、もしかすると今の沖縄の猛烈な暑さも、この台風18号(まだ認定前だけど)を境に、一気に季節感が変わるかも知れませんね。停電しない程度で接近してくれると助かります(遠すぎると季節感が変わらないので)。
まずは米軍情報で「94W→TD23→TS23」となるか否かがポイントです(台風18号になったらツイッターで速報します)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/10/08-08:37
| 沖縄台風/災害情報
2021年10月07日
真夏の沖縄再来!今日は夏の雨が沖縄各地で!?
上段:昨日の夕焼け
中段:今朝の朝焼け
下段:今朝のサガリバナ
<一覧はこちら>
夏の空気感になって映像的なネタが多く、何から紹介するか悩むレベル(面倒なので1枚にまとめました)。
本来の10月だと乾いた空気が入って、朝焼けも夕焼けもイマイチなんですが、ここ数日は夏の空気でとにかく鮮やか。さらに10月はたまにしか望めない「サガリバナ」も、今朝はどこへ行っても満開レベル。
空気感も景色も、どう見ても今の沖縄は「真夏」です。
しかも今朝の夜明け前には稲光もピカピカ光っていて、雨こそなかったものの真夏の夜のような感覚でした(さすがに稲光の撮影は無理でしたが…)。そして空気感も湿度96%と、空気が肌にまとわりつく感覚。気温こそ最低気温「25.4度」と、昨日の朝より2度も低いものの、体感的には今朝の方が圧倒的に暑い沖縄です。
その原因は「やや南寄りの東風」
本来、沖縄の風は「北風」か「南風」で、東風と西風は台風時限定といっても過言ではありません。でも現段階で沖縄近海に台風はありませんし、警戒レベルの雲も相変わらず遠くにしかありませんが、何故か昨日からずっと東風です。東風は南からの湿った空気をともなうので、今朝の沖縄の蒸し暑さもさることながら、大気の不安定さ(スコールの多さ)になっているのでしょう。
・・・気象予報士はこの手の情報は一切語りませんけどねw(嗚呼無能)
この東風の影響で、昨日は宮古・八重山で激しい雨。今朝は沖縄本島の特に北部で猛烈な雨になっています。台風同様に次から次へと雨雲群が発生している状態なので、スコールレベルではなく断続的な雨となっているようです。
この東風の原因は、まさか遠方の「92W」?はたまた「近海の気になる雲」?
どっちにつけ通常の気象なら沖縄に東風はまず吹きませんので、この風向きが南ないし北で安定するまでは、沖縄は不安定な天気が続きそうです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/10/07-09:17
| 沖縄の服装/天気
2021年10月06日
「どこかにマイル南の島」のために年内に飛行機乗らねば!
10月以降の沖縄、っていうか台風16号以降の沖縄は「季節感めちゃくちゃ」!
ニュースでも紹介されたこの時期(夏の終わり)らしいピンク色の花を咲かせる街路樹「タイワンモクゲンジ」が望めたかと思ったら、相変わらず真夏の花「サガリバナ」は咲き誇るし、夏なのか秋なのか訳わかりません。
さらに気候的にも風は夏の終わりに吹く「乾いた北風」なのに、気温は真夏レベルの「熱帯夜&真夏日」が連日続くし訳わかりません。
また今朝は真夏の定番「スコール」もありましたし、さらに秋にはほとんどお目にかかれない「虹」まで望めて、この映像だけ見ると今の沖縄はどう見ても「真夏(8月)」の様相。朝ランしても汗の書き方も真夏レベルで、10月にも関わらずウェアから汗がポタポタ垂れてくるレベル。平年の10月なら朝ランしても程よい汗しかかかないはずなんですけどね…
rainbow202110067915.jpg
海の色も夏色で綺麗なんですよね〜(朝でこの色)。しかもその中に浮かぶのは「離島行きの船」だし、昨日の引き続いて「離島へ行きたい病」が発症中でございますw
でも正直なところ、「離島」自体は沖縄ではありませんが、コロナ第5波前の「7月上旬」に行っているので、実際はそこまで切羽詰まっていませんけどね。むしろ「本土行き」の方が、本来行かねばならない用事があるにも関わらず行くに行けない状態なのがツライ。本来なら年に5〜6回は行くのに、2021年は9月までで「0回」。その用事も1年近く引き延ばしているものもあって、かなり切羽詰まっています。
そもそも私はJALカード会員なのですが、年に1回は乗らないと「ボーナスマイル」がもらえないw
私は普通会員なのでたったの「3000マイル」ですが、それでも買い物だと「30万円」も使わないと加算されないマイルがたった1回の搭乗でいただけるんですからね。なにせ3000マイルといえば「どこかにマイル南の島」の半分、つまり3000マイルは「離島行き往復航空券の片道分」と考えれば大きいですw
なので残り3ヶ月を切りましたが、是が非でも1回はJALないしJTA/RAC便に自腹で乗らねば!
結果、離島行きは「どこかにマイル南の島」で調達するので、年1回の搭乗は「本土行き」となる次第です。はたして残り3ヶ月で無事に3000マイルをGetできるか否か!?
ちなみに今日からでしたっけ?JALのタイムセール(10月25日まで)。テキトーにスケジュールを決めて片道だけでも航空券確保しておくかな?(もう片道は実質LCCより安いソラシドがベター)。
ニュースでも紹介されたこの時期(夏の終わり)らしいピンク色の花を咲かせる街路樹「タイワンモクゲンジ」が望めたかと思ったら、相変わらず真夏の花「サガリバナ」は咲き誇るし、夏なのか秋なのか訳わかりません。
さらに気候的にも風は夏の終わりに吹く「乾いた北風」なのに、気温は真夏レベルの「熱帯夜&真夏日」が連日続くし訳わかりません。
また今朝は真夏の定番「スコール」もありましたし、さらに秋にはほとんどお目にかかれない「虹」まで望めて、この映像だけ見ると今の沖縄はどう見ても「真夏(8月)」の様相。朝ランしても汗の書き方も真夏レベルで、10月にも関わらずウェアから汗がポタポタ垂れてくるレベル。平年の10月なら朝ランしても程よい汗しかかかないはずなんですけどね…
rainbow202110067915.jpg
海の色も夏色で綺麗なんですよね〜(朝でこの色)。しかもその中に浮かぶのは「離島行きの船」だし、昨日の引き続いて「離島へ行きたい病」が発症中でございますw
でも正直なところ、「離島」自体は沖縄ではありませんが、コロナ第5波前の「7月上旬」に行っているので、実際はそこまで切羽詰まっていませんけどね。むしろ「本土行き」の方が、本来行かねばならない用事があるにも関わらず行くに行けない状態なのがツライ。本来なら年に5〜6回は行くのに、2021年は9月までで「0回」。その用事も1年近く引き延ばしているものもあって、かなり切羽詰まっています。
そもそも私はJALカード会員なのですが、年に1回は乗らないと「ボーナスマイル」がもらえないw
私は普通会員なのでたったの「3000マイル」ですが、それでも買い物だと「30万円」も使わないと加算されないマイルがたった1回の搭乗でいただけるんですからね。なにせ3000マイルといえば「どこかにマイル南の島」の半分、つまり3000マイルは「離島行き往復航空券の片道分」と考えれば大きいですw
なので残り3ヶ月を切りましたが、是が非でも1回はJALないしJTA/RAC便に自腹で乗らねば!
結果、離島行きは「どこかにマイル南の島」で調達するので、年1回の搭乗は「本土行き」となる次第です。はたして残り3ヶ月で無事に3000マイルをGetできるか否か!?
ちなみに今日からでしたっけ?JALのタイムセール(10月25日まで)。テキトーにスケジュールを決めて片道だけでも航空券確保しておくかな?(もう片道は実質LCCより安いソラシドがベター)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/10/06-12:08
| 沖縄ツアー/格安航空券情報
真夏かよ!って空気感の今朝の沖縄。朝焼けもスコールも真夏のような感覚
リアルに「夏の空気」の今朝の沖縄。それもそのはず、夜中にスコールがあったみたいで、超〜高温多湿の今朝の那覇です。なにせスコールがあったのに気温は下がらず「10月として観測史上9位の暑さ」(10月1日に10月の観測史上4位の暑さを記録済みですが…)。
でもここ最近は北風で、気温こそ高いものの空気感は夏の終わりのものでしたが、昨日から夏の空気感が戻ってきていて、今朝はさらに真夏の空気感になっている次第です。例年ならエアコン(冷房)は9月までしか使わないものの、昨日の夜は室内に熱がこもってエアコンなしじゃ眠れませんでしたね〜。
その代わり、夏の空気の時は夜明け前後に空が綺麗に色づくのですが、今朝は夜明け前の空が真っ赤に色づいていました!
このあとも鮮やかな朝焼けを期待したものの、またしてもスコールで朝焼けは望めず。雨があがったあとに朝日は望めましたが、どっちにつけこの変わりやすい天気はまさに「真夏」って感じで・・・超〜暑い!
本来ならこの9月末から10月上旬は毎週のように台風が来てくれるので、比較的涼しい気候になるはずも、2021年の台風シーズンは季節感同様に「1ヶ月前倒し」になっているようで、完全に台風シーズンが終わってしまった感覚です。まぁそれはそれで台風を気にしなくていいのですが、気温の高さもさることながら、海水温も高いままなので、自然環境への影響が気になるところ。今シーズンは一度も沖縄の海に潜ることができなかったので、なおさら海の中の環境が気になります(珊瑚礁大丈夫?)。
その台風も、台風のタマゴレベルの雲は既にベトナム近くまで西に進んでいて、日本への影響は皆無。その後に続く気になる雲も、今のところ米軍情報にもありませんし、雲の状態からしても台風リスクは少なめもあって、このままだと10月上旬の台風到来は無さそうな雰囲気。
本来なら今週末の旧体育の日連休は「台風の超特異日」なんですけどね〜。台風が発生しやすい時期はもちろんのこと、確実に沖縄に接近するまさに「特異日」。なのに2021年はその雰囲気皆無で、むしろ台風シーズン後の季節感ですからね。
もちろんこの高温多湿で海水温も高い状態だと、まだまだ台風が発生する可能性は高いですが、な〜んか肌で感じる沖縄の空気感的には「台風シーズンは終わった」って印象です。まぁ希望的観測もありますが・・・
とにもかくにも今日の沖縄はかなり暑くなりそ〜です!
でもここ最近は北風で、気温こそ高いものの空気感は夏の終わりのものでしたが、昨日から夏の空気感が戻ってきていて、今朝はさらに真夏の空気感になっている次第です。例年ならエアコン(冷房)は9月までしか使わないものの、昨日の夜は室内に熱がこもってエアコンなしじゃ眠れませんでしたね〜。
その代わり、夏の空気の時は夜明け前後に空が綺麗に色づくのですが、今朝は夜明け前の空が真っ赤に色づいていました!
このあとも鮮やかな朝焼けを期待したものの、またしてもスコールで朝焼けは望めず。雨があがったあとに朝日は望めましたが、どっちにつけこの変わりやすい天気はまさに「真夏」って感じで・・・超〜暑い!
本来ならこの9月末から10月上旬は毎週のように台風が来てくれるので、比較的涼しい気候になるはずも、2021年の台風シーズンは季節感同様に「1ヶ月前倒し」になっているようで、完全に台風シーズンが終わってしまった感覚です。まぁそれはそれで台風を気にしなくていいのですが、気温の高さもさることながら、海水温も高いままなので、自然環境への影響が気になるところ。今シーズンは一度も沖縄の海に潜ることができなかったので、なおさら海の中の環境が気になります(珊瑚礁大丈夫?)。
その台風も、台風のタマゴレベルの雲は既にベトナム近くまで西に進んでいて、日本への影響は皆無。その後に続く気になる雲も、今のところ米軍情報にもありませんし、雲の状態からしても台風リスクは少なめもあって、このままだと10月上旬の台風到来は無さそうな雰囲気。
本来なら今週末の旧体育の日連休は「台風の超特異日」なんですけどね〜。台風が発生しやすい時期はもちろんのこと、確実に沖縄に接近するまさに「特異日」。なのに2021年はその雰囲気皆無で、むしろ台風シーズン後の季節感ですからね。
もちろんこの高温多湿で海水温も高い状態だと、まだまだ台風が発生する可能性は高いですが、な〜んか肌で感じる沖縄の空気感的には「台風シーズンは終わった」って印象です。まぁ希望的観測もありますが・・・
とにもかくにも今日の沖縄はかなり暑くなりそ〜です!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/10/06-07:50
| 沖縄の服装/天気
2021年10月05日
船に乗って長旅したい!
嗚呼、船に乗って島へ長旅したい!
・・・半ば「病気」ですねw
今朝の那覇港(泊港)の光景。大東島からの船も無事に着岸中。大東島の船は出港は夕方で着港は早朝で、6日1往復って感覚です。基本的に行きも帰りも船内1泊必須なので、船で往復すると2泊分の宿泊代が浮きます(笑)。といっても船内にシャワーはありませんが、電子レンジもありますし、寝る場所も大広間ではなく寝台なので意外と快適。といっても大東島への船は東西方向にまっすぐ進むので、モロに北風も南風も横から受けるのでかなり揺れます。寝れるか否かは運次第ですけどね。
ちなみに沖縄〜奄美の船は大東島への船に比べて大型ですし、航路も南西〜北東方向なので波も風も受け流せますし、横揺れ防止装置も付いているので基本的にぐっすり眠れます。まぁ基本大広間ですが、1スペースごとに区切りがあるのでそんなに気になりませんし、マリックスラインなら予約はできませんが「+310円〜520円」で寝台にもできますしかなり快適です(マルエーには設定無し)。まぁ沖縄〜奄美の場合は行きも帰りも「日中」なので寝ることもないですけどね。
今は飛行機に乗ってまで離島へ行きたいとは思いませんが、ふらっと船に乗って行ける島へは行きたいものです。とかく那覇に住んでいると選択肢は多いものの、どの島もまだ警戒レベルが高いので今なお行くに行けない状態です。
でも2020年はコロナ禍も今の1/10レベルもあって、きちんと防疫していれば離島へも行けたんですけどね。現に那覇から3つの島へ船で行けましたし、2021年は少しは落ち着くと思って行くのを持ち越した島もあったものの、2021年はこのレベルで行くに行けず。
そして「11月と12月」は訳あって離島へは行けそうもないので、この10月がラストチャンス!
泊まりがけで行くのは無理でも、日帰りでどっかの島へ行きたいものです。でも海の中は奄美の離島で満喫したので、2021年はもうこれ以上は無理しない予定。そもそもこの時期の海の中は濁り気味ですし、海から上がったあとは寒さも感じるので、ここ最近は泳いでいませんね(近年泳ぐのは梅雨明け直後限定)。
そういう意味では泳ぎメインになりにくい沖縄本島東岸の島がベストかな?(神の島・人参の島・最果ての島)
ちなみに大東島は日帰りこそ無理だけど「1泊4日+船中2泊」で行けるので、泊まりがけになりますが意外と気軽に行くことができます(仕事のあとに船にのって仕事前に戻れる)。1泊だけならキャンプでもOKだし、そのキャンプできる場所も港のすぐ近くですからね。まぁ大東島は去年も行っているので、近年行っていない島の方がいいですけどね。
はたして10月、っていうか2021年初の「沖縄の離島」行きは実現できるか!?
結論から言うと行く暇ありません(11月と12月の調整で10月はそれどころではない…)。でもこの10月の騒音公害選挙が決定したので、それからの避難も含めて突然行くかもしれませんけどね。なにせ「選挙違反特区沖縄」と全国に馬鹿にされるほどなので、既に毎日騒音公害に悩まされていますからね・・・
嗚呼、船に乗って島へ長旅したい!
最後におまけの台風情報w
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/10/05-08:14
| 沖縄旅行/離島旅行
2021年10月04日
離島へ行くなら「今」が最高!しかしまだ様子見すべき状態…
今朝の沖縄は北東の空にきれ〜な月!まさに「下弦の月」で、まだ暗い空を彩っていて良い感じでした。
でも今朝も最低気温は那覇で「27.2度」もあって、数値的には「超真夏」の様相。しかし今朝の那覇は乾いた北風がかなり強く、下手に汗ばんだ状態で風が強い場所にいると、滅茶苦茶寒く感じました。なにせ今朝の那覇は最大瞬間風速で「15m/s」もあって、台風レベル(22.5m/s)にこそ至らなかったものの、真冬の暴風に近いレベルだったようです。
朝ランも追い風だと無風に感じるので気温の高さもあって超暑く、逆に追い風だと風が猛烈でなかなか前に進まないし一気に体が冷えて寒さすら感じるレベル。今日は行きは追い風、帰りは向かい風だけあって、行きにかいた汗が帰りに一気に冷やされて、走り終わったあとは鼻水出てきたw
でも平年の10月上旬の沖縄ははまだ「南風」なんですけどね。先の台風16号が平年の10月後半に来る「季節を変える台風」だったみたい。気温はその半月早い季節感にまだ追いついていないものの、風は10月後半のものになっている感じでしたね。
生活するにも遊ぶにも、今の沖縄は「ベストシーズン」!
(ランニングにはまだちと暑いけど…)
ちなみに風は強いけど、海は目視したレベルでは穏やかそうですので、離島へ行くには最高ですね。北風なので南向きのビーチなら、泳ぐにも最高でしょうね・・・・・・・
でも今シーズンは沖縄でこそ一度も泳ぎませんでしたが、奄美ではここ数年で最もいっぱい泳いだかも(潜ったかも)。ほとんどが初めて潜った場所でしたが、どこも当たりだったので嬉しい限りです。そーいえばまだその時の動画を整理できていませんので、できればまだ夏シーズンの今月中に整理して公開できればと思います。
もちろんこの10月もまだチャンスはありますが、今の沖縄コロナ(全国ワースト&全国平均の3倍の感染率)だと、まだ離島には申し訳なくて行くに行けません。その代わりに、まだ仔細は内緒ですが現在「壮大な計画」を検討中でございます。っていうか既に実現に向けて動いている部分もあって、今月は離島へ行けない代わりにかなりバタバタ。
「壮大な計画」
なんでしょうね〜w
今月はそれに向けてかなりバタバタしそうですが、今月後半ないし今月末にはレポートできるかな?
<おまけの台風情報>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/10/04-08:30
| 小 旅行
2021年10月03日
2021年は離島キャンプはもう無理?ラストチャンスは今月だけど…
GoTo2022〜夕日のような月景色
GoTo2022〜月なのに夕日みたい
ちょうど1年と3日前の光景。
まだ離島へも比較的に自由に往来できた時期。
でも島の人に配慮して、離島滞在はキャンプ。その代わりに満天の星空と綺麗な月を楽しめたな〜。なにせ島のキャンプ場には街灯もありませんでしたし集落も遠く、建物も一切なかったのでとにかく「真っ暗」。月や星を見るには最高でしたが、高輝度ライトを持ってきていなかったらヤバイほど暗かったですw
ただこのときは久しぶりのキャンプで、久しぶりのテントでの就寝もあって、全く寝付けず。仕方なく星空や月を見ていた感じでしたけどね。
星空が綺麗なのは当然の話ですが、ビックリしたのは月灯りのまぶしさ。このときは満月の4歩手前(月齢12前後)でしたが、なんと月灯りで大海原が輝いていました。しかも月がリアルにオレンジ色で、水面もオレンジ色に輝いていてビックリ(写真は午前3時)。写真だけを見ると夕日にしか見えない色合いですが、よ〜く見ると星も見えているので確かに深夜。
不思議な光景。
まぁテントで寝付けなかったから望めただけで、普通に寝ていたらこんな光景だったなんて気づけませんでしたけどね(でもこの日は1日超寝不足でしたが…)。
そーいえば今年はまだ一度もキャンプ道具使っていないな〜。組立方とか忘れていそうで怖いです(超簡単タイプですが)。金属部分は全てアルミなので錆とかは問題ありませんが、開けた瞬間なんか強烈な臭いがしそうな気が・・・
でも定期的に使いたくてもキャンプは「離島限定」で、その離島へ根本的に今年は奄美以外は一切行けていませんからね。その奄美もキャンプできる状況じゃなかったし、離島でのんびりキャンプしながらこんな感じの夜空を望めるのは何時になるやら・・・
緊急事態宣言が解除されても、沖縄コロナは未だに「全国ワースト」。全国平均の3倍もの感染者なので、「まともな沖縄県民」なら気軽に離島へ行ける訳もありません。
今年もあと3ヶ月。
実は今月に離島へ行けないと、今年はもう行くチャンスがないんです(理由は内緒ですが11月と12月に離島へ行くのは絶望的)。10月以降の沖縄は絶好の「離島日和」も、コロナがあれじゃ離島行きはまだ時期尚早(離島の人が気軽に受け入れることができる状態ではない)。
2021年は沖縄旅行をしはじめてから初の「沖縄の離島に一切行けない年」になりそうな気がします・・・(奄美は行ったけどね=与論島/請島/加計呂麻島/奄美大島)
GoTo2022〜夕日のような月景色
GoTo2022〜月なのに夕日みたい
GoTo2022〜月なのに夕日みたい
ちょうど1年と3日前の光景。
まだ離島へも比較的に自由に往来できた時期。
でも島の人に配慮して、離島滞在はキャンプ。その代わりに満天の星空と綺麗な月を楽しめたな〜。なにせ島のキャンプ場には街灯もありませんでしたし集落も遠く、建物も一切なかったのでとにかく「真っ暗」。月や星を見るには最高でしたが、高輝度ライトを持ってきていなかったらヤバイほど暗かったですw
ただこのときは久しぶりのキャンプで、久しぶりのテントでの就寝もあって、全く寝付けず。仕方なく星空や月を見ていた感じでしたけどね。
星空が綺麗なのは当然の話ですが、ビックリしたのは月灯りのまぶしさ。このときは満月の4歩手前(月齢12前後)でしたが、なんと月灯りで大海原が輝いていました。しかも月がリアルにオレンジ色で、水面もオレンジ色に輝いていてビックリ(写真は午前3時)。写真だけを見ると夕日にしか見えない色合いですが、よ〜く見ると星も見えているので確かに深夜。
不思議な光景。
まぁテントで寝付けなかったから望めただけで、普通に寝ていたらこんな光景だったなんて気づけませんでしたけどね(でもこの日は1日超寝不足でしたが…)。
そーいえば今年はまだ一度もキャンプ道具使っていないな〜。組立方とか忘れていそうで怖いです(超簡単タイプですが)。金属部分は全てアルミなので錆とかは問題ありませんが、開けた瞬間なんか強烈な臭いがしそうな気が・・・
でも定期的に使いたくてもキャンプは「離島限定」で、その離島へ根本的に今年は奄美以外は一切行けていませんからね。その奄美もキャンプできる状況じゃなかったし、離島でのんびりキャンプしながらこんな感じの夜空を望めるのは何時になるやら・・・
緊急事態宣言が解除されても、沖縄コロナは未だに「全国ワースト」。全国平均の3倍もの感染者なので、「まともな沖縄県民」なら気軽に離島へ行ける訳もありません。
今年もあと3ヶ月。
実は今月に離島へ行けないと、今年はもう行くチャンスがないんです(理由は内緒ですが11月と12月に離島へ行くのは絶望的)。10月以降の沖縄は絶好の「離島日和」も、コロナがあれじゃ離島行きはまだ時期尚早(離島の人が気軽に受け入れることができる状態ではない)。
2021年は沖縄旅行をしはじめてから初の「沖縄の離島に一切行けない年」になりそうな気がします・・・(奄美は行ったけどね=与論島/請島/加計呂麻島/奄美大島)
GoTo2022〜夕日のような月景色
GoTo2022〜月なのに夕日みたい
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/10/03-10:06
| 沖縄の服装/天気
台風シーズン後のような安定した気候の沖縄!でも週後半は不安定?
台風のタマゴ(米軍情報92W)がパラオ近海にあるけど、台風情報はお休み。まぁリアルにヤバくなったらまた再開しますので、今はそんなにヤバくないってことです。沖縄はすっかり台風シーズン明けの10月後半の空気感も、気温だけは9月の暑さで今朝も熱帯夜継続中。でも湿度は70%前後と、真夏の「雨でもないのに湿度99%」の時の空気感に比べると、かなり過ごしやすい朝を迎えています。その代わり、空気が乾燥すると朝焼けも夕焼けもここ数日全く色づかず。空模様はここ数日あんまり面白くない沖縄です。
でも空気が乾燥していると、星空や月が綺麗。今朝も北東の空に良い感じの下弦の月。真夏の沖縄だと朝晩は雲が多いので、意外と月はあまり望めないんですよね。沖縄ではまさにこの時期ならではの光景かもしれません。
しかし気温の高さは9月レベルで、熱帯夜はもちろんのこと日中も30度超の真夏日継続中。平年ならこの時期は朝晩は「24.5度」、日中も「29.2度」と熱帯夜も真夏日も解放されるはずなんですけどね〜。
でも今週は前半こそこの真夏の陽気が続くものの、後半(水曜以降)は何が原因かわかりませんが、どの予報機関も沖縄は「雨」で気温も平年並みとのこと。まぁ沖縄の週間天気予報は全くアテになりませんが、水曜以降に何かがあるのは確実っぽいですね。台風ではないと思いますが(92Wもタイミング的に合わない)、まぁ何時ものごとく見事に外れるかもしれませんからねw
<今週の沖縄/那覇天気予報(日〜土)>
▼気象庁
▼WNI
▼TenkiJP
まぁ最後の「TenkiJP」が一番当たりそうですけどね(晴れベースでスコール有りという解釈)。
とりあえず「台風の特異日」と断言できる今週末の「体育の日連休」は今のところ台風の心配は無さそうです。そもそも今週末は祝日が移動されて連休じゃないんですが、どっちにしてもこの10月初旬は台風が毎年のように来る時期も今年はセーフっぽい。
「92W」次第ですが・・・
最後に備忘録的に気象衛星画像に台風情報をオーバーレイさせた画像だけはアップしておきます(台風図は描くのがめっちゃ大変もこれなら楽なので)。
でも空気が乾燥していると、星空や月が綺麗。今朝も北東の空に良い感じの下弦の月。真夏の沖縄だと朝晩は雲が多いので、意外と月はあまり望めないんですよね。沖縄ではまさにこの時期ならではの光景かもしれません。
しかし気温の高さは9月レベルで、熱帯夜はもちろんのこと日中も30度超の真夏日継続中。平年ならこの時期は朝晩は「24.5度」、日中も「29.2度」と熱帯夜も真夏日も解放されるはずなんですけどね〜。
でも今週は前半こそこの真夏の陽気が続くものの、後半(水曜以降)は何が原因かわかりませんが、どの予報機関も沖縄は「雨」で気温も平年並みとのこと。まぁ沖縄の週間天気予報は全くアテになりませんが、水曜以降に何かがあるのは確実っぽいですね。台風ではないと思いますが(92Wもタイミング的に合わない)、まぁ何時ものごとく見事に外れるかもしれませんからねw
<今週の沖縄/那覇天気予報(日〜土)>
▼気象庁
▼WNI
▼TenkiJP
まぁ最後の「TenkiJP」が一番当たりそうですけどね(晴れベースでスコール有りという解釈)。
とりあえず「台風の特異日」と断言できる今週末の「体育の日連休」は今のところ台風の心配は無さそうです。そもそも今週末は祝日が移動されて連休じゃないんですが、どっちにしてもこの10月初旬は台風が毎年のように来る時期も今年はセーフっぽい。
「92W」次第ですが・・・
最後に備忘録的に気象衛星画像に台風情報をオーバーレイさせた画像だけはアップしておきます(台風図は描くのがめっちゃ大変もこれなら楽なので)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/10/03-08:42
| 沖縄の服装/天気
2021年10月02日
本土の皆様お疲れ様!台風一過をお楽しみあれ!!沖縄には台風一過はないけど…
本土の皆様、特に東日本の皆様、お疲れ様でした。
といっても沖縄は超平穏でしたし、本土の状況はチェックもしていないので、実際はどうだったかわかりませんが(ニュースも見ていない)、まぁ「あの程度の台風」なら本土でも大した影響は無かったはずです。でも伊豆諸島などの離島は半ば直撃レベルもあり、結構強烈だったかもしれませんけどね。それでも昨日の最大瞬間風速を見る限りは、やっぱり大したレベルではなかったようです。
昨日の最大瞬間風速
#銚子41_8m/s
#三宅島41_7m/s
#八丈島41_0m/s
#羽田空港26_7m/s
#横浜市街25_8m/s
#東京都心17_9m/s
沖縄では最大瞬間風速40m/s未満なら大した影響はありません(断言)。
なので昨日の本土は離島でこそ強烈だったものの、本土自体は都心の最大瞬間風速20m/s前後が実際の数値なので、大したことはなかったみたいです。ちなみに銚子はもともと風が抜ける岬が観測点なので、あまり参考になりませんのであしからず。まぁ羽田も空港なのでもともと風が抜ける場所もあってあまり参考になりませんけどね。でも横浜は市街で最大瞬間風速25m/sもあったので、あの無謀なロープウェイ(ゴンドラ?)とかどうだったのかなw
あと雨については、昨日の24時間の降水量で「伊豆大島260mm」「銚子150mm」「横浜市街130mm」と、これも大したレベルではなかったみたいです。
それでも本土の「マスゴミ」は大騒ぎしたんだろうな〜(我が家にはテレビがないのでわかりませんが…)。半ば「地方局イジメ」の地元レポーターを無理矢理外に立たせて中継とか、バカやっていたんだろうな〜。大したことがない風でも半ば演技で「立っているのがやっとです!」とかバカやってたんだろうな〜w
でも本土の台風は必ず「台風一過」がありますよね。なにせ沖縄は台風通過後も2〜3日は雨が続きますので羨ましい限りです。
それにしても2021年も、今のところ沖縄本島には「対策が必要なレベルの台風」は1個も接近せず。那覇の停電も調べたら、大規模なものはもう10年も起こっていません(2012年9月台風17号・那覇市街風速61.2m/s・沖縄全体334400世帯停電/全世帯の半数以上)。近年の台風は宮古・八重山に接近するものの、何故か沖縄本島には接近しない、ないし接近しても大したレベルではないものばかり。なんか平和ボケしそうな感じですw
まぁパラオ近海にここ数日気になる雲がありますが、もしこれが台風になると沖縄接近する可能性も高そうですけどね。といってもまだ米軍情報でも取り扱っていない雲なので、どうなるかはまだわかりませんが・・・
とにもかくにもマスゴミや暇な気象予報士に煽られまくった本土の皆様、お疲れ様でした。今日は台風一過を思う存分お楽しみ下さい!ちなみに今朝の沖縄は相変わらず気温は真夏レベルですが、風や空気感は10月後半の清々しい感覚。空気も澄んでいて、月も星空も綺麗でした。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/10/02-08:57
| 沖縄台風/災害情報
2021年10月01日
本土の皆様、特に東日本の皆様。がんばってくださいねw(台風16号)
まずは・・・
本土の皆様、特に東日本の皆様。
がんばってくださいねw
っていうか今日の関東エリアの状況なら、沖縄は確実に「自動休校」ならびに「自動休業」になりますけどね。まぁ本土の場合、そういうシステムがないので、今日のような嵐でも出社や登校するのが「美徳」とされる傾向。私も本土在住時に、自腹でタクシー使ってでも出社とかしたな〜(今考えるとバカらしい)。
ちなみに沖縄はこんなルールがあります。
- ・午前6時のNHKのニュースで路線バスとモノレールが運休なら午前休校/会社有給半休
- ・正午0時のNHKのニュースで路線バスとモノレールが運休なら午後休校/会社有給半休
ちなみに沖縄では那覇でもマイカー通勤、ならびに学校も本来は禁止されている車での送り迎えをしているので、モノレールも路線バスも運休になってところ大半の人は出社も登校も可能ですw
まぁ「出勤や登校が可能か否か」ではなく、「外に出るのが危険か否か」の指標で、分かりやすいモノレールと路線バスの運行状況を参考にしているだけなんですけどね。今日の本土は外に出るのが危険なレベルなので、ホントに無理しないで会社や学校は休んで欲しい次第です(無理でしょうが・・・)。
でも直撃モードの伊豆諸島は沖縄と同じ「島」だけあって、おそらく臨時休校になっていると思いますけどね。そもそも台風16号の本土への影響。朝はまだ序の口。日中や午後の方が悲惨だと思います。そういう意味でも無理して登校や出社するのはお止めになられた方が・・・
ちなみに沖縄は台風のおかげでここ最近ずっと快晴レベル。気になる海のシケも、昨日から物流が本格的に再開。那覇港に巨大な貨物船がいつも以上に行き交っていました。今回の台風16号は鹿児島沖縄航路への影響も軽微だったみたいです。でも大東島航路は1便欠航。もともと週1便程度なので、1便欠航すれば2週間近く物流が止まるものの、この程度のことはいつもあるので、島の人への生活にも特に影響は無さそうです。
また気になる台風16号の落とし物も、米軍情報ではかなり警戒レベルが高かった「91W」も台風16号に雲を持って行かれて減衰傾向。あとパラオ近海に気になる雲はありますが、近々での台風リスクは無さそうです。
10月と言えば、本来の「体育の日連休」が沖縄では台風直撃の特異日だけに、この10月初旬は戦々恐々としていますが、今年は今のところは大丈夫っぽいかな?
ただ今朝も最低気温が28度近くもあり、まだまだ真夏の空気感の沖縄。気温が高いと海水温も高いので、台風リスクはまだまだありそうな沖縄海域です。
まずは本土の皆様、がんばってくださいねww
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/10/01-08:18
| 沖縄台風/災害情報
沖縄ライブカメラ
沖縄天気情報
検索ボックス
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最近の記事
24/11/03-台風21号雨雲群は本土…
24/11/02-11月は観測史上最高の…
24/11/01-10月最終日は観測史上…
24/10/31-台風21号は夏の終わり…
24/10/30-近海に台風いると体調…
24/10/29-台風21号は離島には迷…
24/10/28-10月11月のフルマラソ…
24/10/27-台風21号どうなる?真…
24/10/26-今の沖縄は梅雨?そし…
24/10/25-第48回沖縄の産業まつ…
24/10/25-待ちに待った沖縄の産…
24/10/24-秋にマラソン大会開催…
24/10/23-台風20号認定も沖縄は…
24/10/22-夏の空気が台風20号北…
24/10/21-那覇で実感!離島では…
24/10/20-花を楽しむなら那覇最…
24/10/19-朝いざ離島へ!っと思…
24/10/18-離島ライフ終了!那覇…
24/10/17-今日は沖縄そばの日も…
24/10/17-(離島ライフ138日目)…
24/11/02-11月は観測史上最高の…
24/11/01-10月最終日は観測史上…
24/10/31-台風21号は夏の終わり…
24/10/30-近海に台風いると体調…
24/10/29-台風21号は離島には迷…
24/10/28-10月11月のフルマラソ…
24/10/27-台風21号どうなる?真…
24/10/26-今の沖縄は梅雨?そし…
24/10/25-第48回沖縄の産業まつ…
24/10/25-待ちに待った沖縄の産…
24/10/24-秋にマラソン大会開催…
24/10/23-台風20号認定も沖縄は…
24/10/22-夏の空気が台風20号北…
24/10/21-那覇で実感!離島では…
24/10/20-花を楽しむなら那覇最…
24/10/19-朝いざ離島へ!っと思…
24/10/18-離島ライフ終了!那覇…
24/10/17-今日は沖縄そばの日も…
24/10/17-(離島ライフ138日目)…
カテゴリ
沖縄ライフ(1580)
沖縄の服装/天気(2609)
沖縄ニュース(433)
沖縄台風/災害情報(2075)
沖縄離島ドットコム(690)
沖縄離島情報(197)
沖縄生活情報(39)
沖縄買い物情報(141)
沖縄イベント情報(589)
沖縄マラソン情報(502)
沖縄旅行/離島旅行(342)
沖縄ツアー/格安航空券情報(135)
離島小ネタ(87)
離島ライフ(139)
小 旅行(418)
コラム(99)
未分類(4404)
沖縄離島旅行 - 2007年夏(44)
沖縄引越奮闘記2005(19)
沖縄引越奮闘記2007(12)
NAHAマラソン2005(57)
ヨロンマラソン2006(59)
沖縄deマラソン2006-2007(150)
沖縄マラソン2007-2008(143)
沖縄マラソン2008-2009(175)
離島のビーチ問題(8)
花粉症ブログ(3)
沖縄米軍問題(1)
グルメ(9)
離島逃避行2021(3)
逃避行(8)
360度画像/動画(37)
離島2022年春(1)
離島ドットコム入院中(46)
沖縄の服装/天気(2609)
沖縄ニュース(433)
沖縄台風/災害情報(2075)
沖縄離島ドットコム(690)
沖縄離島情報(197)
沖縄生活情報(39)
沖縄買い物情報(141)
沖縄イベント情報(589)
沖縄マラソン情報(502)
沖縄旅行/離島旅行(342)
沖縄ツアー/格安航空券情報(135)
離島小ネタ(87)
離島ライフ(139)
小 旅行(418)
コラム(99)
未分類(4404)
沖縄離島旅行 - 2007年夏(44)
沖縄引越奮闘記2005(19)
沖縄引越奮闘記2007(12)
NAHAマラソン2005(57)
ヨロンマラソン2006(59)
沖縄deマラソン2006-2007(150)
沖縄マラソン2007-2008(143)
沖縄マラソン2008-2009(175)
離島のビーチ問題(8)
花粉症ブログ(3)
沖縄米軍問題(1)
グルメ(9)
離島逃避行2021(3)
逃避行(8)
360度画像/動画(37)
離島2022年春(1)
離島ドットコム入院中(46)
過去ログ
- 2024年11月(3)
- 2024年10月(33)
- 2024年09月(30)
- 2024年08月(31)
- 2024年07月(37)
- 2024年06月(31)
- 2024年05月(43)
- 2024年04月(33)
- 2024年03月(33)
- 2024年02月(33)
- 2024年01月(34)
- 2023年12月(34)
- 2023年11月(49)
- 2023年10月(42)
- 2023年09月(43)
- 2023年08月(43)
- 2023年07月(40)
- 2023年06月(42)
- 2023年05月(44)
- 2023年04月(33)
- 2023年03月(32)
- 2023年02月(28)
- 2023年01月(41)
- 2022年12月(38)
- 2022年11月(34)
- 2022年10月(40)
- 2022年09月(38)
- 2022年08月(37)
- 2022年07月(40)
- 2022年06月(42)
- 2022年05月(41)
- 2022年04月(54)
- 2022年03月(41)
- 2022年02月(41)
- 2022年01月(43)
- 2021年12月(39)
- 2021年11月(36)
- 2021年10月(40)
- 2021年09月(38)
- 2021年08月(39)
- 2021年07月(39)
- 2021年06月(36)
- 2021年05月(40)
- 2021年04月(41)
- 2021年03月(39)
- 2021年02月(37)
- 2021年01月(47)
- 2020年12月(39)
- 2020年11月(41)
- 2020年10月(43)
- 2020年09月(39)
- 2020年08月(40)
- 2020年07月(41)
- 2020年06月(41)
- 2020年05月(48)
- 2020年04月(57)
- 2020年03月(37)
- 2020年02月(40)
- 2020年01月(39)
- 2019年12月(46)
- 2019年11月(51)
- 2019年10月(55)
- 2019年09月(57)
- 2019年08月(57)
- 2019年07月(51)
- 2019年06月(45)
- 2019年05月(43)
- 2019年04月(40)
- 2019年03月(40)
- 2019年02月(47)
- 2019年01月(48)
- 2018年12月(43)
- 2018年11月(42)
- 2018年10月(49)
- 2018年09月(47)
- 2018年08月(48)
- 2018年07月(48)
- 2018年06月(50)
- 2018年05月(48)
- 2018年04月(48)
- 2018年03月(49)
- 2018年02月(37)
- 2018年01月(39)
- 2017年12月(44)
- 2017年11月(38)
- 2017年10月(46)
- 2017年09月(48)
- 2017年08月(41)
- 2017年07月(43)
- 2017年06月(47)
- 2017年05月(39)
- 2017年04月(39)
- 2017年03月(48)
- 2017年02月(39)
- 2017年01月(43)
- 2016年12月(47)
- 2016年11月(41)
- 2016年10月(51)
- 2016年09月(45)
- 2016年08月(50)
- 2016年07月(48)
- 2016年06月(49)
- 2016年05月(50)
- 2016年04月(50)
- 2016年03月(43)
- 2016年02月(43)
- 2016年01月(42)
- 2015年12月(44)
- 2015年11月(41)
- 2015年10月(43)
- 2015年09月(48)
- 2015年08月(50)
- 2015年07月(50)
- 2015年06月(42)
- 2015年05月(41)
- 2015年04月(43)
- 2015年03月(51)
- 2015年02月(44)
- 2015年01月(46)
- 2014年12月(50)
- 2014年11月(46)
- 2014年10月(52)
- 2014年09月(41)
- 2014年08月(48)
- 2014年07月(48)
- 2014年06月(49)
- 2014年05月(43)
- 2014年04月(46)
- 2014年03月(44)
- 2014年02月(37)
- 2014年01月(45)
- 2013年12月(38)
- 2013年11月(49)
- 2013年10月(52)
- 2013年09月(39)
- 2013年08月(50)
- 2013年07月(45)
- 2013年06月(51)
- 2013年05月(49)
- 2013年04月(40)
- 2013年03月(46)
- 2013年02月(44)
- 2013年01月(46)
- 2012年12月(50)
- 2012年11月(41)
- 2012年10月(54)
- 2012年09月(49)
- 2012年08月(61)
- 2012年07月(54)
- 2012年06月(56)
- 2012年05月(46)
- 2012年04月(53)
- 2012年03月(65)
- 2012年02月(67)
- 2012年01月(52)
- 2011年12月(54)
- 2011年11月(49)
- 2011年10月(44)
- 2011年09月(46)
- 2011年08月(44)
- 2011年07月(45)
- 2011年06月(63)
- 2011年05月(54)
- 2011年04月(55)
- 2011年03月(77)
- 2011年02月(69)
- 2011年01月(65)
- 2010年12月(63)
- 2010年11月(63)
- 2010年10月(64)
- 2010年09月(61)
- 2010年08月(59)
- 2010年07月(60)
- 2010年06月(57)
- 2010年05月(64)
- 2010年04月(71)
- 2010年03月(71)
- 2010年02月(80)
- 2010年01月(78)
- 2009年12月(86)
- 2009年11月(87)
- 2009年10月(97)
- 2009年09月(89)
- 2009年08月(107)
- 2009年07月(100)
- 2009年06月(104)
- 2009年05月(105)
- 2009年04月(85)
- 2009年03月(89)
- 2009年02月(79)
- 2009年01月(81)
- 2008年12月(97)
- 2008年11月(83)
- 2008年10月(96)
- 2008年09月(96)
- 2008年08月(96)
- 2008年07月(96)
- 2008年06月(93)
- 2008年05月(86)
- 2008年04月(81)
- 2008年03月(99)
- 2008年02月(87)
- 2008年01月(90)
- 2007年12月(88)
- 2007年11月(88)
- 2007年10月(115)
- 2007年09月(121)
- 2007年08月(122)
- 2007年07月(121)
- 2007年06月(95)
- 2007年05月(99)
- 2007年04月(94)
- 2007年03月(98)
- 2007年02月(69)
- 2007年01月(101)
- 2006年12月(93)
- 2006年11月(98)
- 2006年10月(133)
- 2006年09月(96)
- 2006年08月(119)
- 2006年07月(165)
- 2006年06月(99)
- 2006年05月(89)
- 2006年04月(109)
- 2006年03月(88)
- 2006年02月(90)
- 2006年01月(117)
- 2005年12月(117)
- 2005年11月(117)
- 2005年10月(156)
- 2005年09月(152)
- 2005年08月(130)
- 2005年07月(169)
- 2005年06月(130)
- 2005年05月(157)
- 2005年04月(255)
- 2005年03月(161)
- 2005年02月(129)
- 2005年01月(143)
- 2004年12月(108)
- 2004年11月(99)
- 2004年10月(142)
- 2004年09月(104)
- 2004年08月(45)