ページの先頭へ△

2021年04月30日

2020年平均有効求人倍率ランキング。沖縄ダントツワースト0・79倍

2020年の平均有効求人倍率が出ました。一般の記事ではわかりにくいので簡潔にまとめました。


(ページ内リンク)

結果は沖縄の「0.79倍」は、全国でダントツワーストなのは当然のことですが、それ以上に酷いのは就業人数が少ない地方都市で、沖縄以外に1倍を割り込んでいるのは「滋賀県の0.99倍」のみという情けない状況であること。つまり実質ワースト2の「滋賀県0.99倍」に対して「沖縄県0.79倍」「0.2倍」もの差がある現実。さらに全国ベストの「福井県1.62倍」に対しては2倍以上の開きがあります。

まっ、沖縄に住んでいると、この結果は驚きませんけどね。

だって沖縄県民って本気で「働かない」から。昼からパチンコ・パチスロ入り浸りです。その理由は・・・

「生活保護費の方が働くより収入がいいから」

全国ワースト所得の沖縄県ならではの逆転現象。なにせ生活保護費は「全国基準」で算出されていますので、全国ワースト給与レベルの沖縄だと、生活保護費が上回ってしまいます。完璧に「生活保護制度の不備」です。

だから沖縄では「働く」より「働かないで子供を作る」方がお金になる現実(子供の数で生活保護費は決まるので)。悲しいですが、沖縄の「子だくさん」の理由はここにあったんですよね。結果、沖縄では「子供の貧困」がよくニュースになりますが、その原因は「働かない沖縄県民」にあったのでした。

沖縄に住んでいるとその現実をリアルに目の当たりにしているだけに、この生活保護制度の不備を正さない限り「働かない沖縄県民=有効求人倍率低レベル」からは一生抜け出せないと思います。

2020年平均有効求人倍率
ワーストランキング

#沖縄県0.79倍
#東京都0.88倍
#神奈川県0.88倍
#大阪府0.92倍
#福岡県0.92倍
#京都府0.95倍
#埼玉県0.97倍
#兵庫県0.98倍
#千葉県0.99倍
#滋賀県0.99倍
#愛知県1.01倍
#静岡県1.02倍
#和歌山県1.02倍
#高知県1.05倍
#長崎県1.05倍
#北海道1.08倍
#栃木県1.08倍
#青森県1.11倍
#広島県1.12倍
#徳島県1.13倍
#岩手県1.15倍
#宮城県1.17倍
#石川県1.17倍
#大分県1.17倍
#鹿児島県1.17倍
#山形県1.18倍
#山梨県1.18倍
#奈良県1.18倍
#三重県1.19倍
#新潟県1.20倍
#佐賀県1.22倍
#長野県1.23倍
#熊本県1.25倍
#愛媛県1.26倍
#群馬県1.27倍
#宮崎県1.28倍
#茨城県1.30倍
#岐阜県1.32倍
#秋田県1.34倍
#福島県1.35倍
#富山県1.37倍
#鳥取県1.37倍
#香川県1.38倍
#山口県1.39倍
#岡山県1.41倍
#島根県1.45倍
#福井県1.62倍


posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/04/30-12:27 | 沖縄ライフ

嵐去り今日はまさに「離島日和」も…

昨日の那覇の午前6時の気温「22.4度」

今朝の那覇の午前6時の気温「15.8度」

いきなり「6.6度」も下がるか!?って感じですが、でも昨日は暴風も、今朝はほぼ無風。数値ほどの寒さは感じなかったです。ただ雨のあとに北風になるも強い風にならなかったので、やっぱり今の沖縄は「夏の空気」ってことですね。今朝の気温もあくまで一過性だと思いますので、日中は良い天気なら気温も一気に上昇するかと思います。もしかすると1日の中では寒暖の差が少ない沖縄でも、朝と昼とでは10度以上気温が変わるかもしれませんね(1年を通して1日としての気温差は5度程度の沖縄)。

とにもかくにも沖縄は「嵐」ってほど荒れませんでしたが、梅雨の季候はどうにか落ち着き、今日は初夏の陽気が期待できそうです。離島に行くには最高の季節感なんでしょうね・・・(自粛なう)

個人的に連休は無しで、明日・明後日は通常の「土日」。いつも通り週1回の買い出し予定です。でも今週末はいつもは行かない場所にも足を伸ばそうかな?って計画中。といっても海とか花とかが目的ではないので、いい絵はお届けできないと思いますが・・・(あくまでトレーニングがてらの遠回りレベル)

むしろ絵的に楽しいのは、最近の「朝ラン」ですね。今朝はサガリバナ並木がある場所はコースではなかったものの、何気なく通った道に「自生するテッポウユリ」発見!那覇市街には少ない自生するテッポウユリが思いも寄らぬ場所で発見したのはちょっと嬉しかったです。しかもそのポイントは、那覇最高峰(多分)の頂上付近だったので、良い休憩にもなりましたしね。

lily20210430043100.jpglily20210430043052.jpg

市街のテッポウユリは、ホントに何処で咲いているか分からないので、狙ってもなかなか見つかりませんが、朝ランならコースをいろいろ走れるので、意外と自生するものを発見しやすいです。しかも低木なのでランニング時に必ず視界に入りますしね。逆にサガリバナは高木なので、目視発見はかなり困難。でもあの強烈な匂いで暗い時間でも発見できますので、今後も視覚だけでは無く嗅覚も朝ラン中はフル活用したいと思います。私の場合、走るのはあくまでおまけですからねw(メインは街並みを楽しむ)

でもやっぱり離島でテッポウユリ見たいな〜

久高島と伊江島。本気でリアルタイムな今の時期は、どちらもテッポウユリが咲き乱れて最高の時期なんだけどね。那覇から行きやすい久高島は、基本的に「来島自粛要請状態」なので、島の人のことを考えると行くに行けません。

伊江島は久高島ほどの警戒態勢になっていませんが(北部は感染者が少なめ)、そもそも那覇から伊江島行きの船が出る「本部港」まで行くのが、今のご時世では一筋縄ではいきません。

いつもなら「やんばる急行バス」で行きますが、GW期間もあって潜在ウイルス持ちの「バ・観光客」がいっぱい乗ると思いますので恐怖でしかないので無理。船で那覇から本部港まで行くこともできますが、とにかく時間がかかる。カーシェアやレンタバイクもありですが、途中で寄り道もしたくなるので、人と接する機会が増えてハイリスク。

結果、今年もテッポウユリのシーズンに伊江島も久高島も行くのは無理っぽい。無難なのはゴールデンウイーク明けに慶良間にふらっと日帰りすることかな?まぁ今の悲惨な沖縄コロナが、ゴールデンウイーク明けに落ち着いているとは到底思えませんが・・・

ってことで今年も初夏(4月〜5月初旬)の離島行きは全滅っぽいです(ToT)

でもゴールデンウイーク明けに、どこかの島へキャンプしに行きたいな〜(キャンプなら島の人を心配にさせないで済むので)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/04/30-07:59 | 沖縄ライフ

2021年04月29日

今の沖縄。花だけ見ると何月なのか分からない…

flower20210428.jpg

昨日と今朝の那覇市街。様々な花が咲き誇っていたけど、よくよく考えると本来ならみんな開花時期が違う花。まぁハイビスカスは沖縄だと「1年中」咲いていますが、テッポウユリは「4月〜5月初旬」で、ゲットウは「5月上旬〜6月上旬」。そしてサガリバナは梅雨明け後の「6月下旬以降」のはずなんですが、昨日も今日もまだ4月。まぁテッポウユリはこの時期ならではかもしれませんが、実はこのユリも自生しているものは既にほとんどの場所で枯れていて、写真のものはあくまで民家の軒先で栽培されているもの。なので種植えの時期によるので咲いてただけかもしれません。

既に1ヶ月前から梅雨状態の沖縄なので、テッポウユリとゲットウはこの時期ならではなのかもしれませんが、さすがにサガリバナは早すぎですよね。那覇でこの状態だと、さらに気温が高い八重山ではさらに開花しているのかな?

っていうかサガリバナが開花している時期に、今年は行くことができるのか否か・・・

6月末に期限切れになるマイルがあるので、どのみち7月にはどこかの離島へ行かなければならないんですけどねw


どこかにマイル南の島


最近のマイルは全てこれを利用して償却。個人的には何よりコスパが良いマイル償却方法ですからね。なにせ「那覇〜離島」のみが対象なので、那覇在住の身としてはこれ以上ないサービス。今まで「奄美大島」「南大東島」の往復航空券をGetしましたので、今度は八重山の航空券が欲しい次第です。ちなみに宮古はマイルでも行く気はありません。強いて言えば多良間島に行きたいものの、行くならまたマラソンとかに併せた時期にしたいですしね(11月)。

なので今年の7月に八重山へ行く可能性は高いですが、はたして那覇のサガリバナががここまで早咲きだと、八重山のサガリバナは7月だともう終わりかな・・・

まずはコロナが7月までに落ち着いていればの話ですが・・・

昨日・今日の那覇市街の花ギャラリー









posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/04/29-09:05 | 沖縄ライフ

今日から大型連休も本土はいきなりの嵐!でも沖縄はギリギリセーフ?

nowc_hrpns_20210428223000_20210428223000.png

今日からゴールデンウイークも、ある意味いいタイミングで全国的に嵐のようですね。沖縄はまだ雨になっていませんが、東北北部と北海道以外はまさに「くまなく嵐」のようです。ここまで広範囲な雨雲群も珍しいですね。ちなみに沖縄はその雨雲群の末端がかかる程度で済みそうなので、雨になっても大したレベルでは無さそう。朝ランも無事に済ますことができました。

それにしても今朝の沖縄は高温多湿で、空気感的には「梅雨末期の6月上旬」。なにせ那覇でも最低気温23度、八重山に至っては「あわや熱帯夜」の最低気温24度台の島もあったみたいですからね。まぁ今朝のこの蒸し暑さは、梅雨と言うよりも本土にある雨雲群に向かって吹き込んだ南風によるものなので、雨のあとは風向きも変わって過ごしやすい陽気になるかもしれません。

でも今朝の段階では、沖縄は何故かその雨雲群がギリギリ沖縄にかからないような位置で停滞中。なので雨は無いものの、湿った南風が延々続いていて朝からかなり暑い。でも沖縄の中でも八重山エリアと本島エリアの西端にある「与那国島と久米島」だけ雨っぽい。おそらくそこが雨の境界線で今日の雨はその境界線がどのように動くか次第だと思います。

今のところ、那覇はしばらく雨の心配はないかな?天気予報では思いっきり「1日雨」となっていますが、実際の那覇は午前の雨は無さそうな感じです。まぁ今日から大型連休に入るので、できる限り外出しないように、既に昨日のうちに買い出しは完了。今日は室内から雨の様子をのんびり眺めていたいと思います。

ちなみに今日の朝ランでも、梅雨明け後に開花する「サガリバナ」発見。ただ今朝は南風が強かったので、サガリバナが常に風に揺らいでしまい、撮影が大変。結局少しぶれ気味になってしまいましたが、それでも夜明け前だったので元気なサガリバナを望めた次第です(夜明けとともに散るか枯れるかしてしまうので)。



このサガリバナの開花もさることながら、今朝の強い南風と湿った空気は、完全に「梅雨明け後」って感じでしたね。リアルに、今日のこの雨雲群が抜けたら、沖縄地方の梅雨明けって感じになりそうな予感さえします。

ちなみにこの先の天気は、この雨雲群が通過すればしばらくは安定した晴天が続くと思います。予報では那覇でも27度とかの気温になりそうですし、宮古・八重山では真夏日近くまで気温が上がるかもしれませんね。

といっても大型連休は「バ・観光客」がうじゃうじゃの沖縄だと思いますので、できる限り外出は控えて、外出する場合も「バ・観光客」が出没しにくい午前をメインに済ましたいと思います。もちろん「バ・観光客」が集まる場所にはぜっっっっっっっっっったいに近づきませんけどね(那覇だと国際通り近辺・首里城近辺)。

早く5月6日にならないかなw(または5月10日)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/04/29-08:02 | 沖縄台風/災害情報

2021年04月28日

明日から恐怖の大型連休!「バ」観光客と「れ」ナンバーだらけ?

sunsetairplane202104270196.jpg

「夕日と航空機」

この光景を見ると「夏だな〜」って思う那覇での生活。その理由は、沖縄が夏の南風にならないと、那覇市街側から飛行機が下りてこないので、この光景は望めません。さらに夏じゃないと那覇市街のいい位置に夕日も落ちてこないので、冬だとこんな光景はなおさら難しい。

そーいえば去年のこの時期は「リアルな緊急事態宣言中(その後の宣言は誰も従わない無意味なものだったので)」で、飛行機も超減便で同じ時期でもこんな光景は全く望めませんでしたね。なにせ去年は30分に1本ぐらいしか飛行機が飛んでいなかったので、夕日のタイミングで飛行機が来るのはまさに「奇跡」。今年はほぼ減便なしって噂(気が狂っている…)なので、飛行機も頻繁に下りてきました。

でも今の沖縄も本土も、こんなに飛行機をたくさん飛ばしてもいい状況なの?

明日から実質的に大型連休期間になりますが、正直どこにも行きたくないです。観光地は沖縄ではマスクをしない「バ」観光客ばかりですし、沖縄の地元系のスポットでは「常にマスクをしないおバカ沖縄県民」ばかりですし、この先1週間はまさに「地獄」。可能な限り今日中に用事を済ませて、大型連休中は可能な限り外出しないで済むようにしたいと思います。

ってことで今日の午前は予定は超密。でも午前なら人出も少ないので、行く場所は密になりにくいですけどね。

そもそも沖縄生活では「祝日は平日扱い」の感覚があるんですけどね。もちろん多くの会社は休みになりますが、工事騒音とかは完全に祝日は平日扱い。ゴールデンウイークといっても祝日って感覚はなく、単に「バ」観光客と「れ」ナンバーのレンタカーでうじゃうじゃになるだけ。どのみち「バ」観光客が行くようなベタなお店やスポットには絶対に行かないので、特に接点はありませんけどね。

なので大型連休期間中は、どんなに良い天気でどんなに良い陽気でも、景色が綺麗な定番スポットへは行くに行けないと思います(T_T)

なんか今年の大型連休は、今のところ天気的にも陽気的にもベストシーズンの様相だけに、ホントに「バ」観光客さえいなければと思います。でもこの期間にさすがに買い出ししに行く日はあるので、その際はどっかに寄り道程度はしたいですね。もちろん「バ」観光客がいない午前の早い時間限定になりますが、どこかへ足を運びたいものです。

でも離島へは行けませんが・・・(船は「バ」観光客が必ずいるのであまりにハイリスク)

奄美の離島ならありかな?(でもまだ行くべきじゃない時期)

4月後半の奄美コロナ状況

4/26 #奄美大島コロナ1人
4/25 #奄美大島コロナ2人
4/23 #奄美大島コロナ1人
4/20 #奄美大島コロナ2人
4/18 #奄美大島コロナ3人


posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/04/28-06:55 | 沖縄旅行/離島旅行

2021年04月27日

満月朝ラン!ランニングは「走る」より「楽しむ」と苦にならないよ

moon20210427044230.jpg

moon20210427043715.jpg

コロナ禍になってから、ニューストピックなどで「体重が減らない」とか「運動が長続きしない」とかいう記事をよく目にしますが、目的を別の要素に置き換えれば意外と苦になりませんよ。私の場合も、朝のランニングは「走る」という気持ちは皆無で、完全に「楽しむ」という気持ちのみです。

前日に「明日はどのコースを走ってどんな景色を楽しもう」と思って計画しますからね。今朝も満月だったので「月が綺麗に見える」ということで海沿いのコースに決定。いい感じで満月と輝く水面を楽しみながら朝ランできました。まぁスマホでの撮影だし、走っている最中だけに、撮影に時間をとれないので、かなりおおざっぱな撮影になりますが、それでもそこそこいい感じ。

ちなみにGPS時計は着用しているものの、見るのはスタート時とゴール時のみ。途中は、撮影の際に時計を止めるときだけです。時計を見ると楽しめませんからね。大会とかでレース中にちょこちょこ時計ばかり見てもストレスになるだけですからね〜。

運動は「楽しむ」ことを考えて望めば長続きしますよ(結果痩せますよw)。

でも朝ラン中の撮影はスマホカメラ限定になっちゃうので、風景は撮影できても満月のズームアップ写真はさすがに無理。満月写真は朝ラン前に撮影(朝ラン後だと夜明けして綺麗に望めない)。超望遠できるデジカメで撮影してから朝ランしてきた次第です。月って見ているだけで落ち着きますね。



しかし朝ラン後。あんなに満月が綺麗に望めていたのに、夜明け後は一気に雲が広がり、今にも雨が降りそうな雰囲気になり、那覇市街でも空港周辺ではひと雨あったみたい。台風通過して梅雨前の陽気に戻るかと思ったら、あっという間にまた梅雨模様に戻ってしまった沖縄。まぁ「梅雨の沖縄」は雨季というより不安定な天気の時期というだけなので、天気も目まぐるしく変わりますからね。

まぁ朝にひと雨あっても、梅雨の雨雲は動きが速いので、日中は晴れるかもしれませんね。となると昨日も各地で夏日でしたが、今日も夏模様の沖縄になりそうです。昨日は波照間島で「27.1度」、多良間島で「26.9度」、そして那覇でも空港周辺で「26.1度」とまさに夏の気温。台風の後もあって空気が澄んで日差しも強烈。梅雨時期の日差しは真夏よりも強烈なので、外出時は紫外線対策は万全に。この時期に肌をやたら露出する服装をするのは「観光客」だけですわw
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/04/27-07:59 | 沖縄ライフ

2021年04月26日

サガリバナの名所でもついに開花!今年の沖縄の花は全て1ヶ月早い!!

今朝は台風情報から解放。本格的な台風シーズンになる7月までお休みさせていただきたいものです。でもその台風シーズンに開花時期を迎える「サガリバナ」。今日は朝ランで那覇のサガリバナの名所「瑞泉通り/馬場通り」まで行ってきました。でも那覇中心街のサガリバナに比べて、瑞泉通りのものは通常通りの夏開花するものがほとんどなので、あまり期待せずに行った(通った)のですが・・・

sagaribana20210426045247.jpgsagaribana20210426045253.jpg

見事にサガリバナ開花!


といってもサガリバナ並木で発見したのは1ヶ所のみ。そもそもまだ時期じゃないので、サガリバナ並木がライトアップしておらず、真っ暗で確認できなかっただけですけどね。この1ヶ所もたまたま発見できた程度。ちょうど瑞泉通りにあるオブジェあたりのサガリバナが開花していました。

今朝はほぼ無風だったので撮影しやすく、良い感じのサガリバナが撮れた。サガリバナって花がああいう形状なので、ちょっとの風でも揺れるので、とかく照度不足の朝ラン時の撮影はフラッシュを使ってもかなり大変。今朝は良い感じのものが撮れました。

しかしまだ4月下旬。さすがの沖縄でも早すぎ!(例年は早咲きでも5月末、本格的な開花は6月末以降)

でもこれで朝ランの楽しみができましたけどね。この時期ならではの「テッポウユリ」は那覇の町中ではほとんどありませんし、同じく梅雨の花の「ゲットウ」も、低木なのでなかなか発見しにくいですが、サガリバナなら並木で普通にあるので発見しやすい。あとは「嗅覚」をフル活用して走るだけかな?

しかし去年からマスク着用しての朝ランで、完全に「口呼吸」になってしまい、今朝もなかなかサガリバナの匂いを感知しにくかったです。マスクして走ること自体は慣れましたしそんなに抵抗もないのですが、この「匂い」を感じ取るのはホントに難しい。匂いがする場所を通過してかなり後になって気づくレベル。マスクをしても鼻呼吸できるように訓練せねば!

はたして見事なサガリバナの房を望めるのは何時になるかな?(今は房状までの開花はさすがにない)

ちなみに本来のこの時期の沖縄の花といえば「テッポウユリ」ですが、那覇市街のものはもう枯れ始めています。こちらも例年より1ヶ月ぐらい早い開花だったので、今年はもう終わりかな?あとは梅雨定番の鮮やかなオレンジ色の花が咲く「ホウオウボク」。こちらはよーやく葉っぱが付いてきたレベルなので、開花は平年並みっぽいです。今の沖縄はこちらも梅雨定番の「ゲットウ」がどこへ行っても満開レベル(満開って言う花じゃないですが)。

しばらくは「朝はサガリバナ」「昼はゲットウ」を探すかな?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/04/26-07:29 | 沖縄の服装/天気

2021年04月25日

行きたくても行くに行けない離島。泳ぎたくても泳ぐに泳げない離島のビーチ

GoTo2021〜渡嘉敷島のビーチ
gototokashikibeach202006.jpg


GoTo2021〜渡嘉敷島の海の色
GoTo2021〜渡嘉敷島の海の色


本来なら、今週末あたりに「渡嘉敷島で海開き」。しかし渡嘉敷村から海開きの情報が開示されていないばかりか、昨日はフェリーも高速艇も「全便欠航」。さらに阿波連ビーチもトカシクビーチも「遊泳禁止」。コロナ以前に無理だったみたいです。まぁ4月上旬に海開きが行われていたかもしれませんが、どのみち今週末は今日も含めて海は大シケなので、無理だったでしょうけどね。

泳ぎ抜きでも、写真のように浅瀬に足を浸けているだけでも気持ちいいんですけどね。しかし、まだそんなこともできない沖縄。「バ観光客は自己中」なのでやっているかもしれませんが、常識的な人なら今の沖縄の海で遊んだりはしませんからね。なにせ泳ぐとなるとさすがにマスクもできませんし、海から上がった後も周辺に息をばらまきますからね。

行きたくても行くに行けない離島
泳ぎたくても泳ぐに泳げない離島のビーチ


結果、渡嘉敷島への高速艇の収益性が悪化し、今のままだと運行に支障が出る状況らしいです。なので渡嘉敷島への高速艇は、しばらくは「経済運行(スピードダウン)」にて運用されるらしいです。車で言うと高速道路で100km出していたところを、80kmに抑えるって感じ。個人的には高速艇で渡嘉敷島へ行ったことはないので(マジです)、特に気になりませんが、到着時間が5分から10分遅れるらしいです。ももと35分とかだったと思いますので、それが40分とか45分になっても、乗る方としては大した差ではないですよね。コロナ禍で欠航にならないだけマシと考えましょう(昨日は台風で欠航でしたが)。

実は離島では他の航路も減便はかなり顕著。八重山ではほぼ半減状態ですし、水納島では夏場の運航が半減どころじゃない減便でしたからね(1/4とか1/5)。さすがにフェリー航路は物資の関係もあるので減便になっている話は聞きませんが、観光客利用主体の高速艇航路は減便が多いです。

なんだこうだ言って去年は、海の日連休までの沖縄コロナは1日1人とか0人で済んでいたので、個人的には何回か離島へ行けましたが、今年は正直「絶望」しています。今月はもちろんのこと、来月(5月)も、そして梅雨明け後の6月も、今の段階では全く離島へ行ける気がしません。

本気で去年より悪化している沖縄コロナ。

これが夏(梅雨明け時期)までに改善するとは到底思えません。那覇から見える慶良間の島が、那覇から最も気軽に行ける島なのに、今までで最も遠く感じます。正直なところ、沖縄へ行き始めて初めての「年間0島」も現実味を帯びてきた印象。もちろん瀬長島とか橋でつながっている島へは行こうと思えば行けますが、やっぱり島は船や飛行機で行けるところが基本。

2021年の初離島はどこになるのか以前に、ホントに行けるのか否か・・・

行けても沖縄の離島ではなく奄美の離島かな・・・(沖縄の離島は無理っぽい)

GoTo2021〜渡嘉敷島のビーチGoTo2021〜渡嘉敷島のビーチ


GoTo2021〜渡嘉敷島の海の色GoTo2021〜渡嘉敷島の海の色




posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/04/25-12:58 | 沖縄旅行/離島旅行

爽やかな朝!台風一過はないけど季候は徐々に安定傾向の沖縄

sunrise20210425w01630.jpg

台風一過にはほど遠いものの、久しぶりの朝焼けの沖縄。っというのもこの空も目まぐるしく変わっていて、この数分前は快晴だったものの、一気に雲が出てきたり。上空の雲の動きはかなり激しい沖縄です。さらに朝ラン時も、那覇市街の海側は路面が乾いていたのに、内陸側の首里に近づけば近づくほど路面がずぶ濡れになっていて、雨も降っている有様。でも今日は海側中心のコースだったので雨はどうにか避けられた次第です。

台風2号。間もなく消滅。

でも海は未だに大シケで、昨日より全般的に1mほど波は低くなっているものの大東島海域では未だに「6mの高波」。沖縄本島海域もまだ「4〜5mの波」なので、船便への影響はまだ続きそうです。まぁ次の台風リスクになりそうな雲は無いので、あとは台風2号ないし台風2号から変わった低気圧が足早に東へ抜け去ってくれることを願う次第です。

なので今日の沖縄はまだ天気的には不安定なものの、雨のリスクは徐々に減ってきて、晴れる時間が増えそうです。気温も平年並みで、乾いた北風もあって、清々しい陽気になりそうです。今日の沖縄は「海以外」は行楽日和ですね。

でも今週末は遠出の買い出しも中止。全て近場で済ます予定です。発散できないのは辛いですが、今の沖縄は下手に人が多い場所に行くのはリスクしかありませんからね。近場の買い出しも早め早めの時間で済ましたいと思います。そーいえば午後の外出、調べたら1月初旬以降一度もしていないんですよね・・・(徹底的なコロナ対策のため)

ちなみに台風2号のおかげで、沖縄周辺の梅雨雲を全て持って行ってくれたので、しばらくは爽やかなこの時期らしい陽気が続きそうです。梅雨前線っぽい雨雲群もかなり南下。梅雨の中休みっていうか梅雨入り前の季候に戻った感じです。まぁこの先、また一気に雨雲群が北上してくるかもしれませんが、しばらくは安定した気候になりそうです。

とにもかくにも嵐は過ぎ去り、あとは海が落ち着くのを待つばかり。

台風情報はしばらく勘弁して欲しいものですね・・・



posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/04/25-07:29 | 沖縄台風/災害情報

2021年04月24日

台風2号。北大東島で最大瞬間風速30m超!そして波も7m以上の大シケ!!

typhoon20210424-no02.jpg

台風2号は予想より北寄り(沖縄寄り)の進路になり、机上では強風域(風速15m/s・最大瞬間風速22.5m/s以上)に入っていないはずの那覇でも「最大瞬間風速24.9m/s」と台風強風域以上の暴風が吹き荒れていました。でも昨日は台風接近前に用事を済ませ、風が猛烈になった午後は出不精。外がそんな暴風になっているのに気づきませんでしたw

さらに北大東島では4月の観測記録として、今までの最大瞬間風速21m/sを大きく上回る「最大瞬間風速30.9m/s」を記録。こちらも机上の台風強風域に入る前の話です。いかに台風進路図のあの「円(強風域・暴風域)」が無意味か、改めて証明されましたね。

<台風強風域以上の風が吹いたエリア>

#北大東島30・9m/s(4月の観測史上最大)
#南大東島27・7m/s
#那覇市街24・9m/s
#南城市23・8m/s
#宮城島23・7m/s(4月の観測史上最大)



そして海はさらに大シケ。大東島海域では7mを超える波で、沖縄本島海域も6m前後とまさに大シケ。でも東波なので、那覇など西岸はそんなに海が荒れているように見えません。といっても少し沖に出れば猛烈な高波の状態なんでしょうけどね。今朝も那覇港にいつもなら停泊している本土への大型フェリーも1隻もいませんでしたしね(鹿児島から奄美大島で折り返して沖縄までは到達できず)。

しかし台風は東へ進路を変えたものの、未だに「時速15m/h」のママチャリ速度。通常は東へ移動すると偏西風に乗って一気に原チャリスピード(30km/h)とかにスピードアップするはずが、今回は全然速度が上がりません。結果、沖縄海域の大シケは長引きそう。

まぁ鹿児島〜沖縄便は、奄美群島や沖縄の西岸を航行するので、台風2号からの東波をある程度防げますが、那覇〜大東島はモロに東波の影響を受けるだけに、当分船は欠航でしょうね。でも例年のこの時期はここまで海が荒れることはまずないので、今回の台風は異例中の異例。

既に大東島への船は4/18が欠航になり、最後に本島からの船が来たのが「4/15〜4/16」。予定では4/27が次の船なので島到達は「4/28-29」ですが、これも台風次第ではまだわかりませんね。もちろん大東島の人は台風になれているので、しのげるとは思いますが、まさかの4月でこういう事態になるとはね。

しかも沖縄には「台風一過はありません」ので、今朝の那覇も台風一過のはずも、朝から雨が降ったり止んだり。雨雲レーダーにも雨雲群は特にないのに、台風後は突然雨雲が発生するのでまさに予測不能。今日の朝ランの際も、基本的に雨無しも3回も突然の大雨になって雨宿りしてしのぐ羽目に。まぁ冷たい雨じゃないので気になりませんでしたが、シューズの中までずぶ濡れで、走っていて気持ち悪かった。

でも沖縄は台風一過こそないものの、台風二過っぽいのはあります。台風通過2日後って意味ね。明日は雨無しを期待!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/04/24-08:05 | 沖縄台風/災害情報

2021年04月23日

台風2号。沖縄本島最接近中!今後は大東島にかなり接近しそう

typhoon20210423-no02.jpg


台風2号最接近中の沖縄那覇。夜中はかなりの暴風雨だった時間もあったみたいですが、夜明け後は雨はそんなに強く無く、逆に雲の切れ間も望めるほど。まぁ沖縄本島でも西岸の那覇はそんな状況も、台風がある東岸はまだ暴風雨レベルのところもありそうですけどね。

でも台風2号自体は、現在中心が沖縄本島南部の緯度まで来ているので、このまま東へ進めば沖縄本島は徐々に台風から離れることになると思います。現に宮古島は雨雲群から抜けていますからね。今日の沖縄は西から徐々に雨も落ち着いてくるかと思います。

といっても台風の勢力こそダウンしたものの、移動速度が未だにママチャリレベル(時速15km/h)。遅ければ遅いほど沖縄に雨雲群がかかっている時間が長引きますので、できるだけ足早に移動して欲しいものです。

ただその東への移動も、まだ北上をともなう進路なので、このままだと大東島のかなり近海まで行くかもしれません。沖縄本島は台風外側の雲がかかる程度で済んでいますが、大東島は台風本体の雨雲群がかかるとなると、雨も風もかなり強まりそうです。もしかすると机上では「強風域」に大東島が入るかもしれませんね。ちなみに那覇でも「最大瞬間風速19.1m/s」と、今のところ沖縄最高の風になりましたが、大東島は確実にこれは超えそうですね(台風強風域の最大瞬間風速は22.5m/s以上)

まぁ大東島としては「この程度の台風」感覚だと思うので心配はしていませんが、問題はスピードの遅さ。

朝の段階でも先の話のようにママチャリレベルのスピードですし、今後もしばらく自転車レベルの速度でし移動してくれなさそうです。スピードアップするのは沖縄海域を離れた後という、沖縄としては最悪のタイミング。このままだと沖縄海域の大シケはかなり長引きそうです。既に沖縄物資の輸送メインの「沖縄〜鹿児島航路」は、実質今日・明日は欠航。台風直撃でもないのに、2日間も欠航するのは、やっぱり台風のスピードの遅さが原因でしょうね。

まさかの4月で物資不足になるかもしれませんね・・・(特に大東島)

ちなみに天気だけだと沖縄本島の雨は、那覇など南部は今日の午前以降は止んでいる時間もあるかもしれませんが、どっちにつけ強風をともなうので、今日は傘は危険。雨合羽など濡れても問題ない装いでの外出が無難ですね。あとは帽子は必須。

今朝は当然ながら朝ランできませんでしたので、その代わりに日中(午前)に外出して身体を動かす予定も、傘はあまり期待しないで全身防水ウェアで望みたいと思います。

まぁ沖縄としてはこの程度の台風はなんてことないのですが、やっぱり今回は「波台風」で船便への影響がかなり大きそうです。

週末の買い出しでは、空の棚を多く見そうだな・・・

タグ:台風2号
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/04/23-06:58 | 沖縄台風/災害情報

2021年04月22日

2021年サガリバナ開花は「4月21日頃(発見)」!しかも3ヶ所も開花

sagaribana20210421.jpg

ついに那覇市街のサガリバナが開花しちゃいました。昨日、普段は外出しない昼の時間。歯医者に行くために否応無しに外出することになりましたが、その途中の街路樹でサガリバナの開花を発見!もちろん昼近い時間もあって、本来なら夜明けとともに散る(枯れる)サガリバナだけに、しおれ気味で元気ない花ばかりでしたが、それでもサガリバナの開花を確認。しかも1本だけの早咲きではなく、昨日はサガリバナの並木がある3ヶ所で開花を確認。

確実に花々は、今の沖縄は「夏(梅雨明けないし梅雨末期)」と判断しているようです。

でも去年以前の那覇のサガリバナ写真履歴をチェックすると、最初の写真はどれも「5月末」。確かに記憶では4月の開花もあったと思いますが、どでも散って地面に落ちているものばかり。咲いた状態で木にぶら下がっているものは、4月では初めてだったかも?

どんだけ2021年の季節感は早いのさ!って感じ。

ちなみに那覇市街には、サガリバナの並木は結構多いです。背の高い並木(2階建て建物以上)は「ホウオウボク」が多いですが、背の低めの並木(1階建てぐらいの高さ)は「サガリバナ」が多いんですよね。さすがにあの独特の香りは感じませんでしたが(そもそもマスク常時着用で匂いを感じにくい)、いよいよサガリバナの季節になってきたかと思うと、まだ4月もあって複雑な気持ち。

朝ランでもサガリバナの香りセンサーを、マスクして鈍っていますが感じ取らないとね。

とりあえず昨日の場所は3ヶ所とも覚えているので、今後の朝ランでそのエリアを通る際は要チェックですね。朝ラン時なら確実に散る前の生き生きしたサガリバナを望めますからね。

やっぱり今の沖縄は梅雨だな〜(那覇のサガリバナは梅雨末期から開花)。

<個別拡大可能なサガリバナ写真一覧>


posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/04/22-09:57 | 沖縄ライフ

台風2号は波台風!海はシケまくりで欠航便だらけです…

typhoon20210422-no02.jpg

ホントは今朝のブログは台風2号以外の情報をメインに書く予定でしたが、どうも台風2号の進路が思わしくないので、仕方なく台風2号情報から。結論から書くと・・・

台風2号は沖縄寄りの進路へ!
結果、台風の雲が沖縄まで到達!!


最近のニュースなどでは表題に結論を書かないどころか、結論がない記事までありますが、私はそういう記事は嫌い(読まない)なので、ここでは結論から書きました。台風2号は北上中で、本来なら既に東へ移動し始めているはずが、未だ北上状態。結果、今朝の那覇は南寄りの風が吹いていて超蒸し暑かった。でもこの生暖かい南寄りの風が吹くときは、台風シーズンだと確実に沖縄直撃コースになるんですよね・・・

さすがに沖縄直撃はこの時期だと無いはずですが、それでも今回の台風2号は未だに巨大な台風の目を伴う猛烈な勢力。少しの接近でも状況は大きく変わります。現に今朝の沖縄は台風の外側の雲が到達していて、各地で局地的な雨。予報では今日は雨無しないし降っても午後との予報でしたが、それは台風が東へ逸れた場合。未だに北上中なので、雨雲群も北上し沖縄まで到達している次第です。

しかも台風2号が今後進路を東へ変えると、沖縄に接近こそしないものの、一度かかった雨雲群がずっと停滞してしまいます。今日の沖縄は南風のエリアはずっと雨で、北風のエリアは雨も収まるって感じかな?(朝8時の風向き 那覇=東南東・宮古島=東・石垣島=東北東)

台風が近海にいるときは、ホントに「風向き1つ」で状況がわかりますね。
「南風は危険エリア」で、「北風は安心エリア」って感じ。

先の通り、今朝の那覇は南寄りの風なので沖縄の中でもかなりの危険域ってことになります。もちろん暴風雨レベルまでにはならないと思いますが、突然の雨が何度も何度も降る不安定な天気の1日になりそうです。逆に八重山は既に北風なので安全域。宮古島はまだ真東の風で北風になっていないこともあり、しばらくは不安定な天気も北風になれば天気も落ち着くと思います。そして大東島は4月24日あたりに最接近しそうなので、直接的な影響もあるかもしれませんね。

昨日、たまたまですがヤマト運輸の人と話す機会があって、既に離島航路の物資には遅延が出ていると言っていましたね。沖縄本島は大型フェリーなので「まだ」大丈夫ですが、週末から来週までの物資はヤバそうです。先のヤマト運輸とは別に、今朝にコンビニから1個発送したのですが、明日の船便に載らなければ「丸々1週間の遅延」なんてこともあるかも・・・

ちなみに沖縄〜本土航路の最新情報。今のところ「欠航」にはないっていないものの、奄美群島の一部の島では「抜港(接岸せずに通過)」になるかもしれない状況だそうです。ってことは沖縄〜本土航路は、現在「ギリギリ運航」って感じのようです。

離島航路については、八重山では台風2号がある南航路の「波照間便は全便欠航」。欠航の定番の西表島上原便・鳩間便は、北航路ということもあって今のところ通常運行だそうです。座間味島・阿嘉島へはフェリーはもともとドック入りで運休ですが「高速艇は全便欠航」。渡嘉敷島は「フェリーも高速艇も全便欠航」だそうです。あと久米島・渡名喜島へのフェリーも「全便欠航」。粟国島へのフェリーも「欠航」だそうです。


今回の台風2号は沖縄海域の南で旋回するタイプなので、その旋回時はスピードダウンして、沖縄海域の大シケの状態が長引きます。さらに東へ移動すると沖縄海域からなかなか出てくれないので、さらに大シケが長引きます。ホント台風は「直撃」が一番楽なんですよね〜(通過してくれるので影響する時間が最小限で済む)。

台風2号は通常「風台風」「雨台風」に分けますが、今回の台風2号は確実に「波台風」の沖縄です。どうか明日の船に荷物が載って欲しいものです・・・(購入者に申し訳ない・・・)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/04/22-08:28 | 沖縄台風/災害情報

2021年04月21日

台風2号の目がヤバイ!

typhoon20210421-no02.jpg

沖縄はまだ天気的には晴れて良い感じも、昨日の不気味なぐらい綺麗だった「うろこ雲」、そして今朝の「超高い雲」は、明らかに沖縄の上空の空気の流れが速い証拠(先のリンクから写真閲覧可能)。しかも風向きが昨日からずっと「真東」で、沖縄でこの「真東」や「真西」から風がずっと吹き続けるのは、台風が近海にいるとき限定。

いくら晴れても、風向きと雲の流れを見ると、台風が沖縄に近海にいるのが分かってしまいます。しかも今回の台風2号は、沖縄接近こそ避けられそうですが、今朝の気象衛星の映像を見てびっくり!

あり得ないほど大きい台風の目!

通常の台風の目は、強力な台風でも石垣島や宮古島を丸々1個囲むレベルなんですが、今回の台風2号は今朝の時点で「沖縄本島を丸々囲むレベル」まで発達。台風シーズンピークでもここまで大きな台風の目はお目にかかれないかも。

幸い、今回の台風2号は陸地や島を避けたコースを進んでいますので、この台風の目が直接かかる陸地はないと思いますが、ただ台風の目が大きければ大きいほど台風が猛烈ということになり、結果、広範囲に大シケ。さらに今回の進路は沖縄諸島に平行するように東へ進むので、沖縄海域の大シケが長引く傾向。まさかの4月で物資不足になるかも・・・

っていうか心なしか、既に一部の物資が不足傾向なような気もしますけどね。昨日、近場の買い出しで一部の商品棚が空っぽでビックリしましたよ。たまたまかもしれませんが、来週は確実に一部の物資が不足するのは必至。台風は接近しなくても、波の影響があるので怖いです。

ま〜た「バカな観光客」が週末に沖縄に訪れ、無謀にも海で泳いで流されるニュースがありそうだな・・・(まさにバ観光客)

台風2号が接近しなくても、沖縄海域は大シケが続くので、言っても無駄だと思いますが「この先1週間は絶対に海に入るのは止めましょう」。少なくとも高速艇が欠航するような時は、海に入るのはジサツ行為なので絶対に止めて欲しいものです(フェリー欠航時は海に近づくだけでも危険なので論外)。


沖縄に住んでいる身としては、あとは天気ですね。今朝は晴れていますが、昨日のた「うろこ雲」と今朝の「超高い雲」は、確実に雨の予兆。うろこ雲の翌日以降が雨になることが多いので、今夜以降が要警戒ですね。まぁ台風の外側の雲は断片的なものが多いので、降っても短時間で済みますが、強風を伴うのでちょっと厄介。

今週後半から週末は、傘より雨合羽や濡れても平気な装いがベストですね。っていうか沖縄に住んでいると台風の有無にかかわらず突然の雨が多いので、常に濡れてもOKな装いになっちゃっていますけどね〜

結果、沖縄では「綿素材」の服はあまり着なくなりました(全て化学繊維もの)。おかげで洗濯してもすぐに乾くし、黄ばんだりもしませんので、長持ちしていますけどね(結果オーライ)。

沖縄は明日以降、徐々に嵐かな?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/04/21-08:27 | 沖縄台風/災害情報

2021年04月20日

ピンク色の朝焼け!台風ばかりで気が滅入るので…(でも台風2号情報もあり)

sunrise20210420wide.jpg

台風2号の情報ばかりだったので、今朝は朝焼けの映像から(台風情報は後ほど)。

北風で空気が乾燥しているときは、朝焼けもそんなに綺麗に色づかないのですが、台風2号の間接的な影響なのか、夏の空気が上空に入っているのか、今朝の沖縄は綺麗に空が色づきました。まさにピンク色。ただやっぱり北風で、色づく時間はほんの数分。真夏の湿度が高い時なら30分ぐらい綺麗に色づきますが、湿度が低い時はあっという間に色が消えてしまうんですよね。

でもそのシャッターチャンスを逃さずGet。まっ、その代わり何度も何度も撮影チャンスをうかがいに外と内を行ったり来たりしていましたけどね(写真撮影に結構努力していますw)

ってことで朝のお楽しみはこれにて終了。

そして台風2号情報。





毎回のことですが、米軍の台風予想って凄いな〜って思います。気象庁の台風情報はあまりに当たらないので明確な進路を示しませんが(直線進路を絶対に描かない)、米軍予想は明確な直線進路を示して、ほぼその通りに進むことが多いこと多いこと。なので上記の台風情報の図も、昨日のものを少し修正するだけで済むので楽ですw

ちなみに上記の台風進路図は、気象庁の情報は一切見ないで書いてまーーーす!

台風2号の進路は昨日と同じで、少し北上傾向も、沖縄近海に来る前に一気に東へ移動する感じ。なので18年ぶりの台風直撃はほぼ無しと言えるでしょう。ただ台風が「旋回」する際は、その場所でスピードダウンするので影響範囲が広くなるのが気になるところ。

今のところは「4/22〜4/23が旋回するタイミング」なので、4/23以降の沖縄は猛烈なシケになりそうです。さらに旋回して東へ進むことにより、大シケが沖縄全域に及ぶのも気になります。確実に来週の沖縄は物資不足になるな・・・(特に大東島)

また進路以上に気になるのが「雲の集まり方」で、広大だった雲が徐々に中心に集まってきています。台風の目もさらに大きくなりましたし、今回の台風2号は確実に「猛烈な暴風を伴う風台風」。今回はどうにか陸上を避けてくれるので良かったですが、陸上に接近したときは電柱をなぎ倒すレベルの台風2号。無事にこのまま東へ抜けて欲しいものです。

硫黄島には最接近しそうですが、もともと一般住民はいない島ですし、そもそもそこまで行く間にパワーダウンして消滅している可能性もあるので今のところは何とかなるでしょう。偏西風に乗って移動しそうなので、新幹線なみに一気に過ぎ去りそうですけどね。

まずは4/22以降の「台風の旋回」がポイント。どこまでスピードダウンするか、どこまで発達するか、そして米軍予想通りに東へ行ってくれるか。とにもかくにも「今週末の沖縄は海に近づかないこと」が基本です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/04/20-07:06 | 沖縄台風/災害情報

2021年04月19日

自己流「沖縄のビーチの見分け方」

昨日は半月に1回の遠出買い出し(本来は週1回も沖縄コロナがあまりに悲惨なので)。なのでビーチなどの郊外の光景も半月に1回程度しか見ることができません。なにせ昨日のビーチも、週末に「過去最悪の沖縄コロナ感染者」を記録したにも関わらず、散策やジョギングしている人の大多数が「マスク非着用」。しかも大声でべらべら唾飛ばしてしゃべっていて、まともな人間からすると恐怖の空間でした。

なのでビーチは写真撮影のみで数分(下手すれば1分未満)で退散。まぁ目的は海を見ることではなく、あることを確認したかっただけですから見時間時間でもOK。

「海開き」

イベントや祭事自体は、あったとしてももう終わっている時期ですが、海開きをしているとそれまでのビーチとはいくつか違いが現れるので、それを目視確認に行ってきた次第です。

監視員ブースがあれば海開き済み

beach20210418araha1747.jpg

これはほぼ確実ですね。海開き前は監視員ブースはまで設置されていません。ブースが常設固定式のビーチでも、海開き前にはそこにイスなどが置いていないので、明らかにわかると思います。昨日のビーチも、いつもは何も無い場所にいきなりブースが設置されていましたからね。でも海開きをするビーチは、沖縄本島だと大多数が「人工ビーチ」。天然ビーチだと監視員の手配もできませんし休憩もままならないので、野放しビーチが多いですからね。

そもそも沖縄本島のビーチの大多数が人工ビーチ。その見分け方は・・・

石積み堤がビーチ脇にあれば人工ビーチ


こんな感じの石積み堤がビーチの端っこにあったら、そのビーチはほぼ確実に「人工ビーチ」。もともと砂が無かった場所に無理矢理砂を持ってきて造った人工ビーチなので、石積み堤がないとあっという間に砂が流れて無くなってしまいます。その流出を無理矢理止めるため、この石積み堤が設けられているという訳。離島のビーチでは滅多に見ませんが、それは天然ビーチである証拠ですからね。逆に沖縄本島のビーチはどこへ行ってもこれがあるのは、人工ビーチばかりだからです。もちろん例外もありますが…

また人工ビーチの中でも、近くに港があるか否かで根本的にビーチっていうか海の質が変わります。

港が近くにある人工ビーチは臭い



港が近くにある人工ビーチは、集落や市街も近くにある証拠なので、海に生活排水が流されている可能性が高い(浄化槽で浄化済みですが)。結果、海がかなり臭い。北谷のアラハビーチは港が隣接していないので臭いはないですが、隣のサンセットビーチは隣にマリーナもあってかなり海が臭い。参考までに本島中南部で港や市街が近くにあるビーチはこんな感じ。

・美々ビーチ糸満(沖縄ワースト臭いビーチ)
・豊崎美らSUNビーチ(糸満と同じエリアが故の臭さ)
・あざまサンサンビーチ(市街地は近くないがやや臭う)
・宜野湾トロピカルビーチ(海浜公園内なのでまだマシ)
・北谷サンセットビーチ(アメリカンビレッジがありかなり臭い)
・西原きらきらビーチ(空きだらけの埋立地なのでまだマシ)

観光客だと臭わないレベルかもしれませんが、沖縄に住んでいると海の臭いには敏感なので、これらの人工ビーチは海に近づきたくないレベルです。ちなみに那覇市内にある「波之上ビーチ」も人工ビーチですが、すぐ近くに港がなく、さらに生活排水も那覇市街を流れる川があって、そこに流れていてビーチは意外と臭いません。那覇市街には川が何本も流れているのが功を奏している感じです。

でも波之上ビーチはホームレスと酔っぱらいのたまり場なので、臭い以前の問題ですけどねw

結果、那覇からふらっと行くなら北谷のアラハビーチが一番かな。しかし、この週末に見に行った際は最初の話のように「恐怖のビーチ」と化していたので、しばらくは行きたくないですが…

やっぱりビーチは離島が一番w(結局こうなる)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/04/19-11:02 | 沖縄離島情報

台風2号は沖縄接近回避?冬の進路になりそうです

typhoon20210419-no02.jpg

既に昨日、ボソッと速報でレポートしましたが台風2号の進路。昨日の台風進路図で適当に書いた「冬の進路」のように進みそうです。なので今日の台風予想進路図は、予想ルートは色を「灰色→赤色」に変えただけです。

もちろんこの通り進むとは限りませんし、まだ北上して大東島に接近する可能性もありますが、昨日から沖縄に吹いている猛烈な北風がある限りは、台風の沖縄接近はまず無いと断言できると思います。台風前の南風は超危険ですが、台風前の北風は台風本体の風じゃなければ安心です。

<台風前の風向きで分かる台風進路>
・南風→台風が風に乗って一直線に北上する
・北風→向かい風で台風がまっすぐ進めず西か東へ逸れる

しかーーーし、今回の台風2号。4月の台風としてはあり得ないほど猛烈な勢力に発達。今朝の時点の中心気圧「915hPa」は、台風シーズンピークでも猛烈レベル。もちろん北上にともない、海水温が低いエリアを通るので、沖縄近海を通過時はパワーダウンしますが、それでも今の予測だと沖縄に最接近する「4月24日で975hPa」と、こちらも台風シーズン並みの勢力。

結果、進路的には逸れても、沖縄への特に「高波」の影響は不可避だと思います。特に台風に近い大東島への船は台風接近前後の便は欠航ないし延期は必至でしょうね・・・

っていうか既に沖縄全域に「3mの波」が入ってきていますし(既に高速艇の一部は欠航レベル)、明日はまだマシなものの、明後日(4/21)は「4mの波」、明明後日(4/22)には「5mの波」と、フェリーも欠航するレベル。5mを越える高波になると、本土と沖縄本島を結ぶフェリーにも影響が出てきますので、今週末以降の物資への影響も。

接近は回避できても、間接的な影響は不可避かな・・・

ただこの進路通りなら、台風2号は沖縄近海の雲を持って行ってくれ、天気的に崩れることはなさげ(大東島を除く)。さらに北風になるので気候的には過ごしやすい陽気になるかも。反面、海は大シケなので既に海開き済みのビーチでは「遊泳禁止」になるでしょうね(特に東岸)。まぁ沖縄のビーチは海開きをしないビーチも多く、そういうビーチは自己責任でいつでも泳げますけどね(地元から白い目で見られますがw)。

でも今週末の沖縄は本島でも宮古でも八重山、そして奄美でも海に入らないで欲しいものです。

まぁこの時期に海に入るのは観光客だけですし、今のご時世でわざわざ「コロナ日本最悪沖縄県」に来る人は居ないと思いたいですけどね。まだ東京や大阪なら、地元民が感染対策をしっかりしているので安心ですが、沖縄はハッキリ言って「感染対策皆無のコロナノーガード状態」。しかも沖縄で被感染しても、感染が発覚するのは本土での検査。沖縄での数値にはならないので、今の沖縄コロナの数値はかなり少なめ。それでも全国ワーストですからね・・・

昨日のバイク(自転車)での外出時に遭遇した沖縄県民のマスク着用率「1割以下」。さらに米軍関係者に至っては「0割」と1人もマスクをしている人を見ませんでした(@北谷で20人近く見るも…)。

沖縄コロナでは「感染経路不明が6〜7割」と、どう見ても屋外ないし不特定多数が集まり施設内での感染拡大。確かに屋内はマスク着用率は沖縄でも8割9割ありますが(それでも10割にはほど遠い)、屋外ではリアルに9割はマスク非着用ないし、顎マスクですからね。

むしろ台風直撃してもらった方が安心して沖縄生活を送ることができそうな現状です(涙)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/04/19-08:38 | 沖縄台風/災害情報

2021年04月18日

今日はもずくの日…だそーですw

mozukuday20210418.jpg

スーパーのチラシの隅っこを見て、初めて知りました。

4月の第3日曜は「もずくの日」

なんで?w

たしかし4月はもずく漁(海の畑から刈り取るだけ)は4月が最盛期だった気がしますが、特に意味は無いそうです。しかも平成14年(2002年?)に、もずく業者の団体が勝手に決めただけ。そもそも個人的にもずくは、好きでは無いので、離島旅行の民宿で出されない限り、まず食べることはありません。

酢の味しかしないので美味しいと思ったこと無いし…

なので生涯でもずくを自ら購入したことは「多分」無いと思います。最後に食べたのも、去年のコロナ直前に行った加計呂麻島「のみしゃん」の夕食かな?このときは、1週間近くの奄美滞在で「唯一の食事付きの宿」がここでしたからね。このときは汁物だったので、酸っぱい味では無かったものの、だし汁の味しなかった記憶があります。っていうかこのときはその先にある「ボタン(イノシシ肉)」が美味しくて、他のものの記憶が一切ないだけかもw

・・・嗚呼、のみしゃんに泊まりに行きたいw

ちなみにこの近年の離島旅行では、仕事の関係もあって民宿はほとんど泊まらなくなってしまっています(高速ネットがないから)。なので、もずくを食べるとしたら食事付きの民宿ぐらいなので、のみしゃんの前は…

記憶にないほど、もずくを食べていないかも?

ちなみに沖縄名物的なものとされる「ゴーヤー」や「島らっきょう」も民宿以外で食べたこと無いです。「海ぶどう」もお土産に買ったことはありますが、これも民宿で出されたもの以外は食べたこと無し。

まっ、どの地方でも「なんちゃら名物」ってそんなものですよね〜w

もずくは全く食べませんが、北海道産のワカメは毎日食べていますけどね〜。まっ、そんなものですよね〜(地の名産品は地元は食べない)。

ってことで今日は「もずくの日」

本土でももずくは購入できると思いますので、是非www(説得力ね〜)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/04/18-12:35 | 沖縄イベント情報

本来なら今週末の離島はイベントや祭事がてんこ盛りなんですが…

GoTo2021〜西表島船浮集落
gotofunaukipier201504.jpg


GoTo2021〜西表島船浮ビーチ
GoTo2021〜西表島船浮ビーチ


昨日の土曜日の話ですが、本来なら西表島で「船浮音祭り」だったんですよね。4月中旬の土曜日。2021年も察しの通りコロナで中止。船浮自体は人の往来も船に限られるので問題無いのですが、外から来る人があまりに多いので、音祭りの船浮は「超〜密」。住民も心配になるだけですので、中止は仕方ありません。そもそも離島は島内よりも、島外から来る人によってコロナが広がるので、この手のイベントや祭事は「沖縄全域」で安全宣言でも出ない限り無理でしょうね。

・・・でも先週末に「石垣島トライアスロン」は強行されましたが。。。

ちなみに本来なら今日(日曜日)開催予定の「宮古島トライアスロン」は、石垣島より密にならないのに中止です。さらに喜界島マラソン(日曜日)、古宇利島マラソン(土曜日)も中止。さらに私も参加した本土の「富士五湖ウルトラマラソン」も2年連続中止。なんと私が参加した大会(2019年)が最後で、その後2年連続で中止ですからね。マラソンもウルトラマラソンもトライアスロンも、選手は密になりませんが、沿道が密になるのはさることながら、何より周辺住民にとっては心配になるだけなので中止はやむなしです。

でも西表島の船浮音祭りが中止だし、5月の鳩間島音楽祭も中止だし、なんか去年以上に2021年の沖縄は楽しいことがなさ過ぎな気がしてなりません。

まぁ2020年のこの時期の沖縄コロナは「1日数人ないし1日0人」だったレベルが、2021年は「1日100人」はアタリマエの状況。そりゃ去年以上に中止や自粛の波が押し寄せてきますよね。そーいえば、この時期の那覇といえば「那覇ハーリー」ですが、もちろん中止なものの、正直「観光客向け」イベントなので無料ライブ以外は興味無し(そもそもライブイベントは問答無用で中止ですしね)。

ちなみに個人的にこの時期、もっとも注目していて行きたいイベントは「伊江島ゆり祭り」ですが、こちらもイベントとしては中止も、伊江島のユリの花は例年と変わらず咲き乱れていると思いますので、行けるものなら伊江島まで行きたいものです。

でも先の話と同じで、伊江島は問題なくても、伊江島以外から来る人(私など)が、島の人にとっては抵抗があると思いますからね。なので伊江島ゆり祭りも2年連続で渡航自粛いたします。あと半月で沖縄コロナが劇的に改善することは「あり得ません」からね・・・

せめてどっかの島行きたいなToT

そーいえば去年のこの時期は沖縄コロナも1日0人の日も多かったので、なんだこうだいって島へは行っていたな(渡嘉敷島・座間味島・久米島・南大東島、2月には奄美大島・喜界島・加計呂麻島・与路島)。2021年は4月になっても未だに「0島」。GWはもともと行く予定はありませんし、GW明けの伊江島行きも先の話通りに中止だし、気軽に行ける久高島は渡航自粛要請中だし、もはや離島行きは手の打ちようがありません。

どーせ行くなら那覇から一気に遠い島まで行きたいものです(南北大東島や与那国島)

6月末までが期限のマイルがあるので、7月には否応無しに離島行きになるかと思いますが(どこかにマイル南の島)、せめてそれまでに少しでもいいので、沖縄コロナが落ち着いて欲しいものです。。。。。。。。

GoTo2021〜西表島船浮集落GoTo2021〜西表島船浮集落


GoTo2021〜西表島船浮ビーチGoTo2021〜西表島船浮ビーチ



posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/04/18-10:05 | 沖縄イベント情報

18年ぶりの4月直撃台風回避?沖縄全般は回避も大東島は危険域…

typhoon20210418-no02.jpg


台風2号の予想進路。昨日の朝の「沖縄方面に向かう米軍予想」にはビックリしましたが、でも予想もあくまで沖縄の遙か南の近海までのもので、その後は独自に予想して図にしましたが、どうやらその独自予想に近い進路になりそうです。

今朝の米軍予想は、台風2号は沖縄近海まで来る前に一気に東へ進路を変えるとのこと。

ひとまず「18年ぶりの4月直撃台風」は避けられそうです。何故に何年ぶりか明確にわかるかというと、その18年前の直撃台風の渦中にいたから。しかもその時は沖縄にはまだ住んでいない時期。なのに台風の渦中にいたってことは・・・

たまたま行っていた八重山旅行の最中に直撃体験!

しかもその時の台風は、今回以上に「30数年ぶりの4月直撃台風」。そのタイミングで、しかも広い沖縄でも石垣島に、なんでいたかな〜?って逆に笑いましたけどね。でもその時、実は波照間島に宿泊していて、この30数年ぶりの直撃台風の話を聞いて、波照間島滞在を切り上げて慌てて石垣島に戻ったんですよね。波照間島でやり過ごしたら、台風が過ぎ去っても船が再開するまで何日かかるかわかりませんからね。

そしてその時の石垣島での4月直撃台風の光景。動画がありました。2003年4月25日に石垣島直撃(リアルに体験)した「台風2号クジラ」。



確かに直撃でしたね。でも停電はしませんでしたし、なんとこの翌日には竹富島に渡っていたので、意外と難なくやり過ごせたみたいです(波照間島は台風翌日は全便欠航)。

その時以来の「4月直撃台風」になりかねなかった今回の2021年台風2号ですが、本土にプチ台風が昨日通過したのもあって、その偏西風に導かれるように進路を東へ変えてくれそうです。まずは沖縄直撃は「おおよそ」避けられそうです。「おおよそ」・・・

「おおよそ=大東島だけはまだ危険域」

米軍予想もまだ沖縄近海までのものが出ていませんが、この時期の偏西風は本土を流れているので、台風が北上しても急激に東へは進路を変えません。むしろ「大東島一直線」の進路になる可能性も!?つまり沖縄全般は回避できても大東島直撃なら、まだ「4月直撃台風」は回避できていないって感じかもしれません。

大東島以外の沖縄各地にも、この進路なら確実に波が入ってくるので、船のダイヤへの影響もさることながら、台風による空気に流れで不安定な天気になる可能性あり。なので台風2号は確実に沖縄に影響がありそうなので、直撃の有無に関係無く今後も詳細進路をレポートいたいと思います。

ちなみに「直撃=上陸」ではなく「直撃=近海通過」ってことで、暴風域があればその中に入れば「直撃」というニュアンスらしいです。2003年4月の際も、進路自体は「西表島船浮」の近海を通ったみたいですし、中心気圧も通過の際は「994hPa」とかなり弱かったんですけどね(それでも石垣島はあの動画レベル)。

でも今回の台風2号はかなり中心気圧が低くて強い台風なので、遠くを通過したとしても油断大敵です。


それにしても台風が強力なのも、沖縄近海まで接近するのも、その理由は確実に「沖縄は梅雨明け状態」に近いってことですね。未だに公には梅雨入りすら認定されていませんが、気候的にも気象的にもそして台風的にも、完璧に梅雨末期ないし梅雨明け後の今の沖縄ってことなんですけどね・・・

posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/04/18-06:29 | 沖縄台風/災害情報

2021年04月17日

台風2号まさかの沖縄方面へ?しかも台風の目も発生する猛烈な台風へ!?

typhoon20210417-no02.jpg

まずは台風情報。っていうか、今の沖縄は台風2号以外の情報はどーでも良いレベル(コロナはもはや手遅れなので)。昨日の午後以降、台風2号の米軍情報にある傾向が見え始めました。その傾向とは・・・


台風2号沖縄方面へ!


おいおいおいおい!本来のこの時期の台風は、沖縄や本土近海に偏西風が流れているので、台風が発生してもある程度北上すれば東へ進路を変えるはず。なのに米軍予想では偏西風に乗らずに沖縄方面へ北上とのこと。

おそらく偏西風は本土近海まで北上していて、台風が東へ進路を変える要素が沖縄近海には無いから。その結果の沖縄方面への北上になっているのかと思います。現に、今の本土には猛烈な雨雲群を伴う「プチ台風」が接近中で、その雨雲群は偏西風に乗って東へ移動していますからね。もしかすると偏西風はこの本土のプチ台風近海まで北上しているのかもしれません。


っとなると沖縄も、大東島方面へ進むのが本来の進路ですが、東へ進む要素が無ければ沖縄本島どころか宮古島にも影響を及ぼす進路になる可能性も!?


何より気象衛星で雲の動きをチェックしたらビックリ。この時期ではあり得ないほど雲のサイズがデカく、渦もハッキリしていてパワーも猛烈。そして「台風の目」まで発生しています。7月以降の台風シーズンなら台風の目があるのもわかりますが、この時期で目がある台風は今までお目にかかったことないかも。

もし、パワーダウンせずに、沖縄に最接近する最悪進路となったら、まさかの4月で「台風停電」なんてことも考えないといけない状況。もしかすると来週の沖縄は台風対策にてんてこ舞いになりそうな気が・・・


でもポジティブに考えると、台風が最接近すれば外出する人も減りますので、コロナ感染抑制には確実にプラスになります。まぁ台風直前のスーパーなどは買い置きなどで「超密」になりますが、24時間営業のスーパーが多い沖縄なので何とかなりますからね。問題は台風接近による「物流停止」の方で、そうなると必要なものはこの週末(今)に買いそろえた方が良いのかな?

もちろん台風の進路はまだどうなるかわかりませんので、一気に東に抜ける可能性もありますし、もしかすると西にそのまま抜けることも無きにしあらずなので、慌てることは無いのですが、台風準備は備えあれば憂いなし。確実に来週は台風に翻弄される1週間になる沖縄です。今週末のうちにできることだけでもしておかないとね。


最後に、途中でさらっと流しましたが、土曜日の朝の段階で、本土に猛烈な雨雲群を伴う「プチ台風」直撃中です。太平洋南岸を進みそうなので、中心の北側は広範囲であれることもあり、本土の太平洋側の方は豪雨はもちろんのこと河川の増水などの水害にご注意下さいませ。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/04/17-07:45 | 沖縄台風/災害情報

2021年04月16日

梅雨ですからw(ユニオンですから風)

「梅雨だから」といえばそれまでですが、今朝の那覇の天気は予測不能。

朝ランしてきましたが、那覇市街は路面が少し濡れている程度で半分以上乾いていましたが、少し北方面へ行くと路面はずぶ濡れで、至る所で水溜まりの池状態。まともに走れる場所を探して、蛇行しまくって走っていました。そしてさらに北へ行くと今度は雨がポツポツ。慌てて折り返して南へ向かうと雨はピタリと止んでいて、どうやらその折り返しした場所が雨の境界線だったみたいです。梅雨の沖縄は風が弱いので、雨雲の流れが読みにくい。でも自ら場所を移動すれば意外と雨が降っていないエリアだったりしますからね。

そして無事に那覇市街に戻り、あとはクールダウンで歩いていたら、ザザーって降り出してきた。あと1分遅かったら危なかったです。ホントに梅雨の沖縄の天気は長年住んでいても読めませんね。でも今朝は途中にテッポウユリポイントを通ったので、そこで数分撮影タイム。これが無ければ最後の雨も気づかずゴールしていたんですけどねw(自業自得)

そしてシャワーのあとに空を見ると青空が見えてくるし、それを見て洗濯すると終わった頃には青空どころか今にも雨が降りそうな空になっているし、もう、訳わかりませんw

まっ、梅雨ですからw

そして午前8時近く。西から思いっきり雨雲群が沖縄本島に迫ってきています。でも風は弱いながらも南風なので、雨雲群も少しずつ北上。那覇は雨雲群の南端に位置しているので、もしかするとギリギリセーフの可能性もありますね(なにせ洗濯して外干ししちゃったのでw)。

梅雨の沖縄はとにかくリアルタイムに雨雲レーダーをチェック。それしか雨の予測はできません(もともとアテにならない沖縄の天気予報も梅雨時期は究極にアテになりませんw)。でもその雨雲群が抜けたあとは、晴れることもありますからね〜。

完璧に梅雨の沖縄ですね。

ちなみに沖縄が梅雨なら、台風が発生しても雨雲群の流れに乗って東へ移動することが多いんですよね。米軍情報ではやや北上傾向になっているものの、ある程度北上すると偏西風に乗って一気に東へ移動するパターンが多い、今の時期の台風。台風2号もそうなることを願う次第です(他力本願)。

typhoon20210416-no02.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/04/16-08:08 | 沖縄台風/災害情報

2021年04月15日

奄美コロナが2ヶ月ぶりに再燃!その元凶は春休みや帰省

amami627362.jpg

沖縄もさることながら、奄美も離島が故に、コロナ感染経路は確実に「外からの持込」から始まります。結果、感染拡大する時期は完全に読めます。といっても観光客による持込は微々たるレベルで、元凶は明らかに・・・

帰省

「観光客」は沖縄や奄美に「来るだけ」なので、観光客同士での集団感染はあっても、現地で感染拡大はおきにくい。しかし「帰省」は確実に現地の人との接触がたくさんあって、確実に現地で感染拡大に繋がります。その結果、帰省が多いこれらの時期は1年を見ても明確に感染拡大の引き金となっている次第です。

  • 正月休み
  • 旧正月
  • 春休み
  • 夏休み


どれもこの期間ないしその期間の後に猛烈なコロナ感染拡大をしています。特に危機感皆無の沖縄だとそれが顕著。分かっているのにそれを制御できない(我慢できない)のは情けないというか「恥」の一言。

そして奄美も正月休みで奄美大島が猛烈なコロナ感染拡大に襲われましたが、奄美の防疫意識は沖縄より遙かに高いので、1月中旬には沈静化。その後1月下旬に沖永良部島で感染者確認されましたが、2月も3月も奄美は感染者ゼロでどうにか乗り切りました(旧正月の奄美は島間の移動が少ないので沖縄のような感染拡大は起こりにくい)。

しかし春休みの3月30日。ついに奄美コロナ再燃。まずは「与論島コロナ」。そして4月7日。まさに「奄美コロナ」が再燃の兆し。

3月30日 #与論島コロナ1人
4月07日 #奄美大島コロナ2人(2人とも北部の龍郷町)
4月08日 #奄美大島コロナ3人(2人が奄美市、1人が龍郷町)
4月14日 #徳之島コロナ1人


(その前の最後は1月23日 #沖永良部島コロナ1人)

与論島コロナは、その後14日経過した昨日まで感染者が確認されていませんので、封じ込めが上手くいったみたい。

しかし奄美大島コロナは龍郷町と奄美市という、空港がある奄美大島北部に集中しており、さらに感染拡大する可能性もあります。ちなみに徳之島コロナはまだ確認されたばかりで今後はわかりませんが、少なくとも奄美の離島は防疫意識が高いので、沖縄のような悲惨な状況にはならないと思います。まずは奄美大島の今後。14日後の4月23日まで新たな感染者が出ないことを願う次第です。


ちなみに常に悲惨な沖縄コロナ。沖縄本島は全国ワーストのコロナ悲惨地域ですが、離島も宮古島コロナが猛烈に酷いです。1ヶ月ぶりの新たな感染者が出た3月18日以降、28日間で感染者が0だった日は「わずか6日のみ(22日間感染者確認)」。同時期に石垣島コロナも感染拡大していますが、宮古島の半分以下のレベル。沖縄の離島では「宮古島がダントツでコロナ最悪」です。しかも宮古島コロナ感染者は、職業が分かる人の半数以上が「接客業」と、夜の街での感染。ちっとも学習していません(石垣島では接客業での感染は少ない)。


同じ環境の離島でも、防疫意識1つでここまで結果が変わるんですよね。奄美の人はホントに防疫意識をしっかり持っているので、感心するばかりです。それに引き替え沖縄は本島も離島もダメダメ。まぁ離島でもきちんとした首長がいる島は、完璧に防疫できていますが、土建依存でそれ以外には何も能が無い宮古島市長だと、こういう結果になるのは必然なんでしょうけどね。

といってもこれでも宮古島コロナはまだマシ。那覇コロナが今の日本で最も悲惨なのを、リアルタイムに身をもって実感している次第です。

那覇市民として泣きたくなるレベル・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/04/15-10:11 | 沖縄ニュース

4月は梅雨の沖縄。その分、GWは梅雨明けかな?

typhoon20210415-no02.jpg

台風2号の情報は図の通り。おそらく米軍予想通り東へ抜けると思いますので、今のところは沖縄への直接的な影響は無さそうです。といっても最近の台風進路は予測不能なので、まだ沖縄海域への接近も警戒してチェックしますけどね。

それ以上に今の沖縄、そして奄美。

梅雨状態が再燃してきました。まぁ奄美はずっと「梅雨状態」でしたが、沖縄は一時期「梅雨明け後」状態になって猛烈に暑い日が続きましたが、今週になってから本来の梅雨の季候。そして今朝は沖縄でも小雨がぱらつく状態。特に八重山の南岸には雨雲群が停滞していて、かなり不安定な天気になっているみたいです。あと奄美では朝の段階では雨も収まっているものの、西から猛烈な雨雲群が接近中。奄美はここのところずっと雨模様で、その状態はもうしばらく続きそうです。

雨雲分布を先の台風進路図にプロットしましたが、どう見ても沖縄・奄美は「梅雨」なんですけどね〜

なんで気象庁はかたくなに4月の梅雨入りを認めようとしないんでしょうね(理由は「観測史上最速」という発表になり記録に残ってしまうのでw)。そして気象庁が梅雨入り発表する時期は、完全に梅雨明け状態になることが毎年恒例w

今年も5月中旬の机上の梅雨入り発表頃が、沖縄のリアルな梅雨明けかなwww

それにしても昔の4月は「春のベストシーズン」と明言していましたが、ここ数年の4月の沖縄はとてもそう呼べる季候ではありません。実際に離島の写真を見ても以前の4月の写真は綺麗な景色ばかりでしたが、ここ数年の4月の写真はどれも曇り空ばかり。その代わり、5月や6月の写真は真夏の綺麗なものが多いですけどね。

結果、GWの沖縄は「ほぼ梅雨明け」状態なので、ある意味良い時期なんでしょうけどね。

でも去年のGWは5月14日まで「緊急事態宣言」、そして今年のGWは5月5日まで「蔓延防止重点処置」と、2年連続で沖縄のGWは吹っ飛びましたねw


まぁ沖縄で生活する分には、観光客が居ない方が安心して生活できますが、ただ今の沖縄コロナは観光客よりも「バカな沖縄県民」の方が恐怖。蔓延防止重点処置なのに、お店こそ強制的に閉店を余儀なくされていますが、個人の沖縄県民は蔓延防止重点処置の意味すら理解してないバカばっかり。蔓延防止重点処置の対象か否かではなく、それほど沖縄コロナが悲惨であるという認識が皆無なバカばかり。

最低限、他人と接触・近接する可能性ある場面では常時マスクしろって・・・


未だ沖縄ではマスクを鼻まできちんと着用している人は半分未満。なんちゃってマスク(顎下げ・鼻出しマスク)が2割で、残り3割はこの状況下でもマスク着用していない沖縄。まぁ離島などではもっとマスク着用率は高いですが、沖縄本島は本気で「バカしか居ないの?」ってレベルの防疫意識の低さにうんざり。

その結果・・・

<昨日の沖縄コロナ>

・沖縄全体 東京人口比981人
・那覇 東京人口比1200人
・沖縄市 東京人口比1300人
・宜野湾市 東京人口比1200人
・北谷や中城など中部 東京人口比1000人


うんざり・・・

posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/04/15-08:06 | 沖縄ライフ

2021年04月14日

今日は「浜下り」旧暦3月3日の伝統的な日です

hamauri20180429102849.jpg

台風2号が発生しましたが、まだ海への影響は無し。なにせ今日は昼に大きく潮が引く「浜下り(旧暦3/3)」

今日の沖縄本島の昼の干潮時間は「午後2時31分」。潮位は「14cm」と、マイナス干潮ではないものの、磯狩りには良い潮位ですね。今日の浜下りは、多くの人が磯狩りのために干潟に下りますからね。あと子供の厄除けのために浜に下りる行事もありますので、台風の影響がまだなくてホントに良かったです。

また風も今日はまた北風に変わったもののそれほど強く無いので、風の影響も少なめ。さらに梅雨模様になったおかげで、昨日までの刺さるような日差しも今のところ無さそうなので、無事に浜下り行事ができることを願う次第です。

ちなみに浜下り行事は、各地の海岸(ビーチではなく岩場)で行われますので、確実に密にはなりません。観光客もあまりこないような場所で行われることが多いので、今日の浜下りは問題なく行われそうですね。

那覇市街だと可能なのは、ロワジール先の「三重城」の海岸ぐらいかな?でも那覇港の中にあり、海の水は綺麗とは言えないので、ここで浜下りする人はいないでしょうね。那覇の隣の浦添なら、「カーミージー(亀瀬)」では確実に浜下りが行われそうです。普段でも磯狩りしている人もいる場所ですからね〜。

といっても遠出外出は平日は週1日と決めているので、昨日で終了。今週はもう何があっても大きな外出はしない予定です。

今の沖縄は「自己防衛」するしか自分の命は守れませんからね。なにせ昨日の沖縄コロナではなんと「40代女性が死亡」という、老害以外の逝去に驚きを隠せませんでした。まぁその40代の方も基礎疾患の有無とか肥満とかわかりませんが、何にしても老害以外でもこういう結果になるという事実。

まさに自分の命は自分でしか守れない今の沖縄生活です。

そのためのリスク回避。辛いけど我慢するしかありません。

しっかし今朝の那覇市街でも、我慢できない「バカ」ばかりでホントに嫌気が差しました。人が居ない時間に朝ランするも、たまに見かける人間は、100%マスク非着用。さらに中にはマスクしないどころか手も当てずにくしゃみや咳をしまくっている「大馬鹿」もいて、朝ランでも恐怖を感じる一コマもありました。日中ともなると、想像しただけで背筋が凍る今の沖縄(特に那覇)。

浜下りの日なので、最低でもその時間に海を見に行きたいものの、今日はライブカメラから見える海で我慢することとします。といっても港の海なので、干上がることは100%ありませんけどねw

<沖縄ライブカメラ>

posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/04/14-12:00 | 沖縄イベント情報

デイゴの花が咲き〜嵐呼ぶ台風2号がキターーー!

deigo202104131.jpg

昨日、週1回限定の平日日中外出時の光景。小さな公園にデイゴの木を発見。ちょうど花が咲いていたので撮影。でも花の付きは通常レベルで「満開」ってほどではありませんでした。まぁ一般的なデイゴもこんなレベルでしか花が付きませんが、まさかこのデイゴの花を見た翌日にこんなことになるとはね。

台風2号発生!

まぁ昨日、台風になる前の夕方に「ぼそっと・・・#台風2号 まもなく発生かな?(米軍情報94Wが台風直前のレッドゾーンに入った)」というつぶやきをした後だったので、予想の範囲内の台風発生ですけどね。

ちなみに台風2号の名前は「スリゲ」。K朝鮮の言葉で「鷲の名前」だそーです。しかもその進路がまだ明確な予想にはなっていないものの、いや〜な感じ。まずは台風2号の予想進路と今後の推察をいつも通り図で紹介(2ヶ月ぶりに久しぶりに描いた!)。




米軍情報でも4月18日までしか予想図が出ていませんが、今の沖縄や本土海域の空気の流れからすると、「基本的」には北上しても東へ流れる進路になるはずなんですけどね。ないし冬の空気なら西に流れる進路になるので、沖縄方面へ北上する進路になることは「基本的」にはないはずなんですけどね・・・

基本的には・・・

っというのもここ近年の台風は従来の進路では考えられない進路を進むものが多く、もはやどう進むかは直前になるまでわからないレベル。北半球の台風は基本的には北上し、徐々に海水温が低いエリアへ行って消滅するはずなんですが、なんと近年では「南下」という進路も多く、もはやどう進むかは従来の進路からは予測できないレベル。今回も今のところは北上進路ですが、まさかの沖縄方面の可能性も無いとは言えませんからね・・・

っていうかこの台風ブログ。しばらくは続けないと行けないですね・・・(作図とか分析とか結構描くのが大変なんです・・・)


ちなみにデイゴの花が咲き乱れるとその年は台風が多いというのは、実は全く関係性はありません。そもそもその言い伝えも、単に「前年に台風が少なかったからデイゴが咲き乱れた」だけ。そのギャップで咲き乱れた年の台風が多く感じるだけです。桜もそうですが、前年に台風が少ないと塩害がないので咲き乱れますからね。

花々が咲き乱れるのは、その年の台風が多いと予測し種子を残すためでは無く、単に前年に台風が少なくて塩害の影響がなかったので種付きが良かっただけだと思います。

なので今年の那覇のデイゴも、去年の台風が少なかったから花付きもそこそこあっただけだと思います。デイゴが咲き乱れた年の台風がどうかと言う前に、咲き乱れた前年の台風の数をチェックしてみれば一目瞭然だと思いますが・・・

まぁ天気予報と同じで信じるも八卦信じないも八卦w

<昨日のデイゴの写真詳細(個別拡大可能)>


posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/04/14-07:25 | 沖縄台風/災害情報

2021年04月13日

久しぶりの光景「夕日と航空機」いよいよ夏本番の沖縄ですね

sunsetairplane202104120144.jpg

「夕日と航空機」

那覇空港への飛行機は、冬や梅雨前の北風の時は「瀬長島」側から着陸するので、着陸時の光景を那覇市街からは望めません。逆に離陸時は那覇市街側になるものの、離陸って一気に高度を上げてしまうので、正直あまり絵になりません。

そして梅雨明け後の南風の時は「那覇市街」側から着陸するので、那覇市街でもかなり高度が低い状態で飛行機を見ることができます。夕時になると明るさが和らいだ夕日と飛行機の高度が一致するタイミングがあり、運が良いと「夕日と航空機」のシーンを望むことができます。

昨日は風も天気もタイミングもばっちりで良いシーンをGetできました!

このシーンを見ると「夏だな〜」って毎年思いますね。特にこの光景を見た場所では、10月〜3月までは夕日がビルの影に隠れて見えないのですが、まさに夏シーズンの4月〜9月は良い感じで夕日がフレームイン。この時期は基本的に南風なのもあって、「夕日と航空機」が望めるチャンスが多くなります。

でも航空機の発着時間は確実じゃないですし、夕日の時間も日々変わりますし、何より夏になると水平線近くに雲が多くなるので、この「夕日と航空機」はまさに運次第。昨日は運が良かった次第です。


しかし今朝はさらに夏模様の沖縄。南風になったので気温も22度前後。そして湿度は昨日までは70%以下だったものが、一気に「95%」。雨も無いのに95%もの湿度は、完璧に夏の空気。やっぱり今の沖縄は雨が降らなくても空気感は「梅雨」ですね。

しかも今日の那覇の予想最高気温は「28度」。週1回の平日外出予定なんですが、今日はまだ涼しいはずの午前でもかなり汗をかきそうな予感。熱中症対策もきちんとしないとね。あと気温が高くなるとスコールも多くなるので、突然の雨にも要注意。まぁ日中は雲と風を読めば、確実に雨は読めますけどね。

やっぱり今の沖縄は梅雨だな〜。

そーいえば今日は「旧暦3月2日」で「サンニン(月桃)の日」。サンニンといえばあの葉っぱでくるまれた餅「ムーチー」が定番ですが、でもムーチーの日は別にあるので(旧暦12月8日)、今日は単なる「葉っぱの日」ですw

なので特に何も無いはずなんですが、無理矢理スーパーとかでムーチーを売っていそうですねww

むしろ沖縄は明日の方が重要で、今日が旧暦3月2日ということは、明日は旧暦3月3日「浜下り」の日です。1年でも潮が昼に大きく引き始める時期で、その干潮時に浜へ下りて身を清める日。まぁ浜下り自体は屋外ですし、密になることはまずありませんので、問題なく明日は浜下りが各地で行われそうです。もちろん浜下り名目のイベントは、昨日から厳戒態勢に入った沖縄だけに、常識的には開催しないでしょうけどね・・・常識人なら・・・

そーいえば以前は、この浜下りの日に宮古島や池間島から、八重干瀬の珊瑚礁を破壊しまくって観光客を無理矢理八重干瀬に上陸させる「狂気のツアー」がありましたね。サンゴを破壊しながら八重干瀬に船を着け、サンゴをバキバキ踏み荒らしながら観光客を上陸させる、まさに「狂気」。でもその狂気のツアーの開催元が宮古島と伊良部島を結ぶ船の会社だったので、伊良部大橋開通後はこの狂気のツアーも廃止。伊良部大橋開通で唯一環境メリットがあったのかもしれませんねw

ちなみに那覇市街でも、三重城あたりなら浜下りもできそうかな。あと那覇近郊で定番は浦添「カーミージー」ですね。まっ、昼の外出は今日のみなので、明日は見に行くことはできませんが・・・(朝ランで行っても満潮w)

<カーミージー/亀瀬の情報>

posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/04/13-06:12 | 沖縄の服装/天気

2021年04月12日

那覇市街はカラフル!しかし観光客は呼び込んで県民には外出するなって…?

今朝も最低気温で21度もありましたからね(平年は18度台)。

そして今日の那覇の予想最高気温、そして明日の予想最高気温は・・・

27〜28度

おいおい!って感じの真夏の気温です(平年は24度)。

どうやら気温的には梅雨の季候は間違いないみたいですが、雨雲が発生しないまま、気温だけ梅雨って感じなんでしょうね。おかげで4月上旬にも関わらず、週末は夏や梅雨の花を各地で望めましたね。たまたまですが「緑色白色赤色」と、まるで「イタリア色」でしたw







PCだと横に3色並ぶけど、スマホだと縦に並んじゃうのかな?(スマホ表示の画像は大きさをコントロールできない…)

ちなみに「緑色=モンパノキ(5〜6月月)」「白色=テッポウユリ(4月末〜5月)」「赤色=ブラシノキ/キンポウジュ(5〜6月)」っと、どれも本来の開花時期より1ヶ月早いレベルでした。まぁテッポウユリは宮古・八重山なら4月開花ですが、那覇は遅めなのでやっぱり今年の花は、桜も含めてどれも1ヶ月早いですね。

さらに開花こそまだですが、那覇市街の「サガリバナ」も、ついに実を付けた蔦が垂れ下がっていました。でも咲いても「一晩のみ」なので、なかなか開花しているサガリバナをこの時期に望むのは難しいですね。

その前に梅雨定番の「ホウオウボク」も1ヶ月早いとなるとそろそろ開花するものもあるかな?(よーやく葉っぱがつき始めた状態なので那覇市街はまだ厳しいですが…)。

ちなみにこれらの開花は、あくまで「那覇市街の街路樹」の話で、公園や郊外へ行けば開花時期も変わっているかもしれませんけどね。

しかし今日からの沖縄。時短営業だけじゃなく、外出も自粛しろって話。それじゃ那覇市街の街路樹も楽しめませんけどね。しかし「沖縄県民には外出さえ自粛しろ!」っていうのに、「本土からの観光客は積極的に沖縄旅行しに来て!」という、まさに無能の極地の沖縄県知事ですからね・・・

普通はロックダウンして、沖縄のみならず島への外部からの流入をシャットアウトすべきレベルなのに・・・(結果は全国ワーストコロナ感染県沖縄)

はぁ・・・

<本来の画像レイアウト>
20210412blogimage.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/04/12-08:31 | 沖縄ライフ

2021年04月11日

離島の道をひたすら走りたい!北大東島日帰り爆走写真w

GoTo2021〜北大東島の道右へ
gotodaitoroadright2017.jpg


GoTo2021〜北大東島の道左へ
GoTo2021〜北大東島の道左へ


北大東島は日帰りできます!

もちろん那覇からは無理ですが、南大東島からはフェリーのダイヤが合えば十分北大東島の日帰り可能です。
逆の北大東島から南大東島への日帰りも可能ですが、南大東島はやや大きめの島なので、日帰りだとちょっと回りきれないかも。
でも北大東島は程よいサイズなので、日帰りでも十分回ることができました!

実体験済み(ただしガチなランシューズ着用)。

大東島行きの「南先行ダイヤ」に乗れば、南大東島から北大東島へ船で日帰り可能です。
南大東島を午前9時に出向し、北大東島へは午前10時着。
帰りは北大東島を午後4時に出向し、南大東島には午後5時に到着するスケジュール。

結果、北大東島は「午前10時〜午後4時」までの「6時間」も楽しめます!

でも島に到着しても船から下りれるまで「クレーンw」があるので、上陸だけでも30分はロスします。さらに帰りも早めに出航しちゃうので、1時間前には港へ行く必要があります。結果、日帰りで使える時間は「4時間半」になっちゃいますが、それでも北大東島なら十分楽しめます。


北大東島の西港から東端の「沖縄海」まで島南岸の道を進めば「約7.0km」。走れば30分、歩いても1時間半で着きます。
帰りは島中央の集落経由なら「約6.2km」なので、走れば30分、歩いても1時間20分程度。
でもせっかくなので島一周するなら、島の北側を通ると「約8.3km」で、走れば40分、歩くと1時間45分と言ったところです。

結果、北大東島一周は「走れば1時間半弱」「歩けば3時間半弱」と、船で日帰りしても、自力で十分回ることができます。

島にはレンタバイクやレンタサイクルはあるものの、港から2km先の「ハマユウ荘」まで行かないと借りることができませんので、歩いたり走ったりした方が効率が良いんですよね。

ちなみに荷物は、港のチケット売り場の事務所に置かせていただきました。なにせ離島中の離島なので、ロッカーもありませんが、逆に適当な場所に置いておいても盗られる恐れもありません。まぁどのみち帰りの船に乗る前に寄らねばならないので、置かせていただいた次第です。

このときはかなりガチで走ったので、島一周は途中の写真撮影込みで1時間15分で終了。3時間も余ったので、残りは歩きで島内陸の集落を散策した次第です。そして帰りもクレーンに吊られて乗船。この日帰りなら「1日で4回もクレーン体験」できちゃいますからねwww(南大東島離岸・北大東島上陸・北大東島離岸・南大東島上陸)

さらに運が良ければ(運が悪ければ?)、クレーンでカゴ上陸ではなく、小型船丸ごと上陸も体験できるかも?

とにもかくにも日帰りでも、他の離島では体験できないことばかりできる大東島です。

嗚呼、島へ行きたい・・・

GoTo2021〜北大東島の道右へGoTo2021〜北大東島の道右へ


GoTo2021〜北大東島の道左へGoTo2021〜北大東島の道左へ



posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/04/11-11:53 | 沖縄旅行/離島旅行

海開きは昼なのでまだマシかな?今の沖縄は「早朝の路上」が恐怖!

とにかく、風が強い沖縄。しかも東風。この風向きが少しでも南に変われば確実に雨。でも今の沖縄海域にはまとまった雨雲群はなく、湿度も今のところ70%台なので、雨が降る状況ではないものの、生暖かい東風は少し気持ち悪かった。

まぁ実質梅雨入りしている沖縄なので、この生暖かい東風も梅雨ならではなだけなんですけどね。しかしここ1週間の沖縄は、梅雨以外でも珍しい雨無し。1週間、スコールすらないのは1年を通して沖縄ではかなり珍しい。

ただ梅雨時期は「乾季」と「雨季」が明確に分かれるので、このあとの「雨季」がちょっと怖くなりますけどね。そーいえば、先々週は「雨季」で、1日も晴れませんでしたからね。ちなみにこの先の沖縄の天気予報は、予報会社ごとに「超バラバラ」。そもそも週間天気予報は毎日コロコロ変わって、予報の意味無いですからねw

でもWNIとTenkijpは、今週の「火曜〜木曜に一時雨」予報が出ていますので、おそらく夏のスコール的な雨がありそうです。今朝の猛烈な東風もその予兆なんでしょうね。


そして気温は今週も高めで25度以上の夏日が多そう。予報会社の中には「那覇の最高気温28度」なんて日も。先週は夏日もあったものの、比較的過ごしやすい季候でしたが、今週は確実にうだるような季候になりそうな沖縄です。那覇で28度となると、宮古・八重山では30度の「真夏日」って島もありそうですね。

umibiraki2017KC3X1130.jpg

そーいえば先週末あたりから各地で「海開き」が行われていますが、今週末もあるのかな?まぁどの海開きも式典のみで、人集めるイベント開催する「バカ」は居ないと思いますが・・・宮古島では人を集めた海開きイベントをやったという話もありますが・・・(先週の宮古島コロナ16人=東京人口比2700人相当なのに・・・)

那覇の波之上ビーチでも海開きがあったみたいですが完全に忘れていました。近くへ行っていたものの、観光客うじゃうじゃのビーチには近づきたくもないので、知っていても行かなかったですけどね。なにせ那覇コロナは東京人口比で連日1000人レベルですからね・・・

4/07那覇コロナ36人=東京人口比1047人相当
4/08那覇コロナ47人=東京人口比1366人相当
4/09那覇コロナ31人=東京人口比0901人相当
4/10那覇コロナ36人=東京人口比1047人相当

もし東京や大阪でこの感染者数が並んだらゾッとしませんか?

でも本土でこの数値レベルになったら、みんな危機感をもっているので、コロナ対策を十二分にしていると思いますが、危機感皆無の沖縄(特に那覇市民)は、この最悪の状況でも危機感皆無。

今朝も今度は24時間営業スーパー駐車場よりも酷い「バス停で宴会」しているバカどもがいてゾッとしましたよ。

スーパー駐車場なら避けられますが、バス停は歩道にあるので避けようがありません。今朝は奥武山公園近くのバス停で、大音量のオーディオを鳴らして酒を飲んでいる「大馬鹿」が居て、本気で警察に通報しようかと思ったほどでした(行きに遭遇し、帰りも居たらマジで通報しようと思うも帰りは居なかった)。

明日から時短営業店舗が多くなるので、逆に「那覇の路上」は恐怖の空間になりそうな予感が・・・

24時間営業のスーパーは数が限られるので避けることはできますが、バス停は電車がない沖縄では至る所にあるので、本気であの大馬鹿どもには困ったものです(家で飲め!って・・・バカども!)。

busstop20210411.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/04/11-08:20 | 沖縄ライフ

2021年04月10日

無意味な沖縄新型コロナ蔓延防止。沖縄本島「市」のみじゃ「町」は地獄

2021年4月12日から5月5日まで、沖縄も新型コロナ蔓延防止が対象になりましたが、その対象地域を見て愕然。全く無意味なものになっていました。対象地域は・・・

  • 那覇市
  • 糸満市
  • 豊見城市
  • 南城市
  • 浦添市
  • 宜野湾市
  • 沖縄市
  • うるま市
  • 名護市


9つの市のみ。

はぁ?沖縄って「市」のすぐ隣に市以上の人口密度の「町」があるんですが・・・

特に那覇と南風原は、一見同じエリアに見えても実は住所は「市」「町」に分かれている場所が多い。中でも那覇東部・国道329号線にある「居酒屋・杏屋」は時短対象で、2軒隣の「焼肉きんぐ」対象外。那覇南部・国道507号線にある「丸亀製麺」は時短対象で、その300m先の「ガスト」は対象外。

<那覇東部の市と町の境界線>

<那覇南部の市と町の境界線>

つまり「市」で時短営業になっても、すぐ隣の「町」へ飲みに行かれるだけ。むしろ「町」のお店は密になってさらに感染拡大になるのは確実。那覇市のすぐ隣にある「南風原町」はもとより、宜野湾市と沖縄市に隣接する「北谷町」は、飲み屋も多いので確実にこの蔓延防止対策によって逆に爆発的に感染拡大してしまうでしょう。

誰だよ、この無意味な地域設定した人・・・

やるなら「沖縄本島全域」が蔓延防止対象でしょう(強いて言えば名護市より北のみ対象外程度)。沖縄本島は市のすぐ隣に必ず人口密度が高い「町」「村」があるのを全く理解していません。むしろ「町」「村」というのは形式だけで、人口は「市」と変わらないものも多い沖縄。

「南城市4.1万人」に対し、「南風原町3.8万人」「読谷村4.1万人」と人口はほぼ変わらないのに、蔓延防止対象は3つの中だは南城市のみ。しかも人口都度は「南風原町は南城市の2倍」。常識がある人なら、南城市より南風原町を蔓延防止地域にするはずですが・・・

結果、今回の蔓延防止対策のせいで、逆に南風原町と北谷町のお店の人は地獄を見ることになることでしょう。。。

  • 蔓延予防対象地域から人が集まり感染拡大
  • お店も客が殺到し感染予防どころではなくなる
  • お店で感染者が出て休業を余儀なくされる
  • お店が休業しても対象地域外なので保証無し


小学生でも分かる結果です。このエリア決めをした小学生未満の頭の人は誰?って感じです。

おそらく沖縄のことをな〜んにも知らない「役人」だけで決めたことでしょうけどね。まっ、沖縄の人でも無能沖縄県知事ならこのエリア決めをやりかねませんけどね(心底のバカだから)。

ちなみに今回の蔓延防止は具体的には以下の通り。

  • 沖縄は4月12日から5月5日まで
  • 午後8時までの時短営業
  • 命令違反なら20万円以下の過料
  • マスク未着用者の入店拒否
  • イベント制限5千人まで
  • 休業補償は1日4万円〜20万円


時短要請ではなく時短命令なので「市」は確実に時短するかと思いますが、その分「町」「村」に人が殺到すること必至。このままでは本気で「町」「村」は地獄を見てしまいます。

新型コロナ蔓延防止をするなら沖縄は「島単体」が基本。今回なら「沖縄本島全域」が必然です(当たり前です)。

これで沖縄コロナはさらに悪化するでしょうね・・・

まっ、那覇在住の身としては那覇のお店が休業するので安心して生活できるようになりますが、リアルに「南風原町」「北谷町」の人が心配でなりません。自主休業したくても保障無し。沖縄本島全域を対象にすれば全て丸く収まるのにね・・・。なんでそんな簡単なことが決められないのか、まさに「無能」ばかりです。

2019nCoV-200130monos_niid.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/04/10-12:20 | 沖縄ニュース

離島行きには最高の週末なのにな・・・(ぼやき)

またしても梅雨の空気感になりつつありますね。湿度こそまだ70%ですが、今朝の那覇の気温21度。平年のこの時期の朝の気温は18度台なので、2〜3度も高いです。でも今年の沖縄は3月後半の「実質梅雨入り」からずっとこの気温なので、完全に慣れましたけどね。そして日中も平年より2〜3度高い状態で、昨日も那覇で25度超の「夏日」でしたしね。でも昨日は那覇の気温、異常に高かったみたいで、沖縄の観測地点の中でも第5位。宮古島以上の気温でした。

1位 #波照間島26・5度
2位 #多良間島26・4度
2位 #西表島26・4度
4位 #石垣島26・0度
5位 #那覇25・8度


まっ、この気温の高さこそが今が「梅雨」ってことなんでしょうけどね。いわゆる「梅雨の中休み」。まぁ先週までは毎日雨でしたけどね。

しばらくは雨の心配も無い夏模様なので、この土日は島に行きたいな〜(ぼやき)。憎きコロナさえなければ、この時期は毎週末のように島に行っているのにな〜(ぼやき)。でも島の防疫意識はホントに高くて、未だに「市」がない小さめの離島では、感染者が爆発的に拡大したことありませんからね(奄美の離島は感染拡大しましたが…)。

逆に「市」がある離島は、最近は酷い状況ですが・・・

特に宮古島コロナはこのこの3週間で感染者が確認されなかったのは2日のみ。石垣島コロナも一時期落ち着いたものの、先週から感染者が増え始めて、今週は6日中4日で感染者確認。まぁその原因は、市がある離島は沖縄本島との人の往来が多いので、確実に沖縄本島(那覇)から持ち帰ったものなんでしょうけどね。特に那覇は、沖縄だけじゃなく全国でも最悪コロナ地域ですからね・・・(住んでいてリアルに実感)

まぁ沖縄コロナ自体、ダントツで全国ワースト感染率なんですけどね・・・(東京の倍、大阪と同レベル)

<今週の沖縄コロナ(東京人口比)>

4/04 096人(0687人相当)=那覇市25人(0727人)/宮古島3人/石垣島1人
4/05 050人(0358人相当)=那覇24人(0698人)/宮古島3人
4/06 098人(0702人相当)=那覇27人(0785人)/宮古島2人/石垣島1人
4/07 155人(1109人相当)=那覇36人(1047人)/石垣島1人
4/08 140人(1002人相当)=那覇47人(1366人)/宮古島3人
4/09 131人(0938人相当)=那覇31人(0901人)/宮古島3人/石垣島3人


とりあえず4月の離島行きは、現段階でも全て白紙。GWはもともと島には行かない時期ですが、GW明けは「気候的」にも「バ観光客が来ない」意味でも狙い目ですが、現段階ではまだ行けるか否かわかりません。

そして実質沖縄ベストシーズンの「梅雨明け直後の6月」。ちょうどマイル期限にもなる時期なので、是が非でも離島へ行きたいな・・・(何ちゃらポイントは効率悪いので交換したくない)

もちろん最近のマイル償却は「どこかにマイル南の島」。今まで「奄美大島」「南大東島」が当たったので、次こそはレアな「与那国島」か「北大東島」をGetしたいものです。でも無難に「石垣島」でもいいのですが、まずはコロナの沈静化ですね・・・

今の沖縄県(知事)の無能さはもちろんのこと、国も手遅れになってから動く有様では、とうぶん「旅行」は無理だな・・・(ぼやき)

<最後に行った離島からの帰り(豪雨w)>
lastritoutravel202012DSC067.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/04/10-07:06 | 沖縄旅行/離島旅行

2021年04月09日

要注意!コロナでGWはなくても船は予定通りGW前後に運休多し

sunrise20210409s01479.jpg

今朝も爽やかなこの時期らしい空気感の沖縄。でも昨日の夕時もそうだったのですが、今朝も高い雲が流れていて、場所によってはうろこ雲も出ていました。高い雲もうろこ雲も雨の予兆なんですが、天気予報を見る限りはこの先1週間は雨無し。

ただ、この雲が裏付けるように、奄美・沖縄の西に雨雲が点在。朝の事前で一部は奄美群島に既にかかっていますね。沖縄はまだ北風なので、急に雨になることはないと思いますが、今日の沖縄はスコール的な雨が降るエリアもありそうです。まっ、実質的に「梅雨入り」している沖縄なので、変わりやすい天気はいつものことですけどね。

でも週末は土日のとっちか1日だけでも良いので、雨を気にせず済む天気にして欲しいな。なにせ土日は唯一、長い時間外に出ることができる日もあって、天気は気になります。2週間前にやった久しぶりの南部巡りは楽しかったな〜(先週末は買い物三昧)。

やっぱり離島へ行きたいですが・・・

本気で今の沖縄は「離島日和」なので、いつも通りの年なら、今週末は「100%離島行き」でしょうねw

まだ泳ぐ時期ではないですが、逆に泳ぎなしならどの離島でも楽しめるので、那覇ならいろいろ選べます。渡名喜島は今日(金曜日)しか日帰りできませんが、慶良間はもちろんのこと、実は粟国島も日帰りできるんですよね。といっても2時間滞在ですが、泳ぎなしなら2時間あれば十分島巡りを楽しめます。

しかーーーし、この記事を書いている裏で粟国島の情報チェックしたら、今日(4/9)の粟国島行きの船は「運休」。また週明けの月曜日(4/12)も「運休」だそーです。その理由は・・・

「4/5〜4/22」座間味島・阿嘉島へのフェリー運休

その代替船として粟国島のフェリーが今日と月曜日に座間味島・阿嘉島を航行しているとのこと。なので粟国島はその2日のみの運休ですが、座間味島や阿嘉島へのフェリーは、長期間運休になるので要注意です。もちろん座間味島も阿嘉島も高速艇があるので、人の往来は問題なし。代替船の粟国島のフェリーも、メインは物資ですからね。

・・・個人的にはフェリーにしか乗ったことがありませんがw

ってことで、今週末の離島行きは、万が一行けたとしても選択肢は超限られますね(もはや渡嘉敷島一択w)。でもその渡嘉敷島も4/10までこちらは高速艇が運休中。

おそらく今年も連休ムードのGWは沖縄にはないと思いますが、GW前の船の点検は予定通りに行われています。GWや夏休みなど、「本来の繁忙期」の前後は、船の点検時期なので運行情報には注意しましょう。

<船の運航要チェック時期>

・4月上旬(GW前)
・5月中旬(GW後)
・6月下旬(夏休み前)
・11月上旬(夏シーズン後)



<2021年4月5月の運休状況>

・4/1〜4/10 渡嘉敷島の高速艇
・4/9、4/12 粟国島のフェリー
・4/5〜4/22 座間味島/阿嘉島のフェリー
・5/6〜5/19 渡名喜島/久米島のフェリー2隻のうち1隻(結果的に渡名喜島日帰り可能)
・5/23〜 粟国島へのフェリー(代替船5/24、5/27、5/31あり)
・5/31〜 座間味島/阿嘉島の高速艇


posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/04/09-08:33 | 沖縄旅行/離島旅行

2021年04月08日

沖縄コロナ東京人口比1日1100人超!まずは「20代バカ」をどうにかすべき!!

もーーーイヤ!
無能沖縄県知事辞めて下さい。
実行力がある「脳がある人」を県知事にしてください!!


昨日の沖縄コロナ。過去ワースト2番目の感染者数。東京人口比で「1日1100人」を越えるレベル!しかも過去ワーストとたった4人しか変わらず。さらに昨日はまだ水曜日発表のもの。1週間で最もバカが増えるのが金曜検査分の「土曜日発表」のもの。いわゆる「金曜バカ」のあとの数値が1週間で必ず最悪になるので、次の土曜日の「4月10日発表分」では、確実に過去最悪の感染者数を記録しそうな予感・・・

#沖縄コロナ2021年04月07日155人(東京人口比1109人相当)
#沖縄コロナ2020年08月09日159人(東京人口比1138人相当)



昨日は大阪コロナも過去最悪も、それでも800人台、東京人口比でも900人「程度」。沖縄は東京人口比で1100人ですからね。さすがに本土の首長(知事)は、昨日の数値を踏まえてすぐに「具体的対策」を発表。なのに沖縄県は全国ワースト、過去ワースト2の感染者が出ても、曖昧な検討をするだけで、具体的な対策はいっっっっっっっっっっっっっっっさい無し。

今さら時短要請の実施調査だって?アホなの?強制レベルでしょう!

確実に今の沖縄コロナは「10代20代30代バカ」が飲み歩いる結果。誰が見てもわかることなのに、なんでこのバカどもを制御できないんでしょうね。

あと沖縄では「バカ親」も多く、10歳未満の感染者も全国でも突出して多いと思います。なにせ昨日も全感染者の「1割近くが10歳未満」。子供の被感染は完璧に「バカ親の責任」。確かに町中でも野放しにしている「バカガキ」が多いこと多いこと。20代バカより制御しやすいはずなのに、親がバカだからどうにもなりません。まっ、その「バカ親」こそが「20代バカ」の可能性が高いんですけどね。

でも20代バカを制御するのに、お店を時短しても意味ありません。今朝も駐車場や歩道で飲んでいるバカがいっぱい居ました。

リアルに対策するなら「コロナ被感染即解雇」だと思うんですけどね。失業率が高い沖縄なので、時短要請より圧倒的に効果あると思います。明らかに会社に被害を与えているわけなので、懲戒解雇可能だと思います。まずはつるし上げで「沖縄県職員」でやるべきw

っていうかこの1週間の沖縄コロナ感染者を見れば、「まともな知事」なら速効で「独自の緊急事態宣言」していますね・・・

#沖縄コロナ03月31日111人(東京人口比795人相当)
#沖縄コロナ04月01日093人(東京人口比666人相当)
#沖縄コロナ04月02日103人(東京人口比737人相当)
#沖縄コロナ04月03日117人(東京人口比837人相当)
#沖縄コロナ04月04日096人(東京人口比687人相当)
#沖縄コロナ04月05日050人(東京人口比358人相当)
#沖縄コロナ04月06日098人(東京人口比702人相当)
#沖縄コロナ04月07日155人(東京人口比1109人相当)



嗚呼無能沖縄県知事!

リアルに沖縄に住んでいることがストレスです・・・

2019nCoV-200130monos_niid.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/04/08-08:31 | 沖縄ライフ

2021年04月07日

久しぶりの快晴の朝!でも快晴すぎると寒くなる梅雨時期の沖縄

sunrise20210407s01361.jpg

何日ぶりでしょう?実質の梅雨入りしてからの沖縄は、特に朝は曇りがちで朝日もままなりませんでしたが、今朝は絵に描いたような「快晴」。まぁ雲がなさ過ぎて、絵にならない光景でしたけどねw

しかし雲がないと言うことは、空気が乾燥して風が強い証拠(雲ができにくくできてもすぐに移動するから)。しかも梅雨入り前から猛烈な暑さで、服装も衣替え済み。その装いのまま外で朝日鑑賞は厳しかった・・・

気温こそ19度の今朝の那覇でしたが、体感温度は「9.7度」と、半袖1枚じゃ朝日が出るまで待っていられませんでした。

でも日中は昨日も23度まで上がり、空気が澄んでいるので刺さるような強い日差し。風が無い場所なら日向は真夏でしたね。昨日はちょっとだけの外出でしたが、正午近い時間もあって日陰を選んで移動することになりましたね(日向暑すぎ!)。でも空はキレイでしたし、何より雨の心配がないのでストレスなく移動。今週に入ってから急に季候が梅雨入り前に戻った沖縄です。まっ、何時まで続くか分かりませんけどね・・・


ちなみに今日はその晴天を活かして、久しぶりの少し遠出外出。用事があっての外出も、少し遠回りして気になる場所に寄ってきたいと思います。まぁ何があるかはあとのお楽しみとして、天気が良いと外出も楽しくなりますね。

もちろん外出する時間もルートも徹底的に「人が少ない時間と場所」を選びますし、万が一「老害」が居ても避けるようにする次第です。なにせ昨日も「沖縄コロナ98人(東京人口比702人相当)」でしたからね。東京は399人なのに、沖縄は2倍近い感染レベル。でもその大多数が「10代20代バカども」なんですが、幸いにもそのバカどもは平日午前中は活動停止中!滅多に遭遇しないので日中の外出時は気になりません。


そーいえば最近は、外出時のルートを徹底的に人が居ない道ばかり選んでいるので、今まで通ったことがない道ばかりになりましたね。「えっ?こんなとこに道あったの?」って場所ばかりで、ある意味新鮮。今日もその「今まで通ったことがない道」を使う予定です。

でも沖縄の道って、とにかく「行き止まり」が多い。本土なら行き止まりがあっても、住宅街の私道とか明らかな場所ばかりですが、沖縄の場合は幹線道路のような道でも平気で行き止まり。「何故に?」ってほどの無秩序な都市計画って感じです。まぁ人通りが少ない(無い)道を選ぶから、そういう道にばかり遭遇するんでしょうけどねw

今日も予定では行き止まりが多そうなエリアなので心配ですが、逆にそういう道には意外なものと遭遇することもあるので、それはそれで期待しています。今日こそこの時期らしい花を見たいな〜。


posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/04/07-07:18 | 沖縄の服装/天気

2021年04月06日

沖縄コロナ1万人突破!ナンバリングは昨日。実数は今日クリア?

sunrise20210406w01357.jpg

朝日!

っといっても雲が多くて、太陽がかなり昇ってしまったので、朝日の輪郭は望めませんが、日差したっぷりの朝を迎えている沖縄です。でも相変わらず風が強めで、この朝日もあっという間に雲の中へ。梅雨時期の沖縄は上空の雲の流れが速いので、天気も変わりやすくなります。

でも今週は「乾季」のようなので、空気感的には過ごしやすい。今朝もこの時期らしい爽やかな陽気で、生活するには良い季候ですね。でも昨日は沖縄で最高気温を記録したのが「南大東島23・9度」、次点が「那覇23・8度」。宮古・八重山は那覇など本島エリアよりも気温が低かったみたいです。本島は平年並みも、宮古・八重山は平年よりやや低め。

先週は30度近くも気温があり、あれだけ暑かったので、このギャップはキツいですね(せっかく暑さに慣れたのに…)。でも次の雨季は来週以降になりそうなので、今週はこの乾季を思う存分活用したいものです。まぁ沖縄コロナが全国ワースト独走中なので、日中の外出は最低限しかできませんが・・・

その沖縄コロナ。ついに累積感染者数のナンバリング「1万人突破!」

沖縄コロナ「10024人」

でも実際は欠番や認定取消などで、実際はこれより83人少ない「9941人」ですが、これも確実に今日の沖縄コロナで実際の累積感染者数も1万人を越えそうです。ちなみに沖縄と東京の人口比はおおよそで「7倍」なので、沖縄の1万人は東京の7万人ということをお忘れなく。

そして今の沖縄は「老害」よりも「10代20代バカ」が、手の施しようのないバカばかり。昨日の感染者の中でも明らかな夜のお店での集団感染の結果もありました。ナンバリング「10013〜10023」を見て愕然。時短要請も自粛も、まったく無視した結果で唖然とします。

沖縄コロナNo10023 20代女性那覇市接客業
沖縄コロナNo10022 20代男性那覇市会社員
沖縄コロナNo10021 20代男性那覇市会社員
沖縄コロナNo10020 20代男性那覇市会社員
沖縄コロナNo10019 30代男性那覇市会社員
沖縄コロナNo10018 30代男性那覇市会社員
沖縄コロナNo10017 20代男性那覇市会社員
沖縄コロナNo10016 20代男性那覇市会社員
沖縄コロナNo10015 20代男性那覇市会社員
沖縄コロナNo10014 20代男性那覇市会社員
沖縄コロナNo10013 20代男性那覇市会社員



このナンバリングは、検査順に並べられていますので、集団感染の場合は検査も連番になるので一目瞭然。バカ集団は一発で分かります。居住地や職業がここまで並ぶと、100%会社の飲み会などでの集団感染ですね。会社名を明らかにしろ!って感じです(4人以下・2時間以内の会食じゃねーーーのーーー?)。

あと気になるのは「宮古島コロナ」

昨日も3人感染確認で、これで8日間連続。15日間で13日感染者確認と、完全に市中感染レベル。でも宮古島コロナは特徴があり、「男性感染者は建設業」で、「女性感染者は接客業」という明確なパターンあり。土建依存の宮古島なので、建設業の人間しか出歩いていないようなのは納得。さらに建設業の人が飲み歩いたお店が被感染というパターンでしょうね。夜のお店の人は、確実に被害者なので可哀相で仕方ありません。

しかしこんな最悪な状況になっても、全域での時短要請もなければ、夜の会食自粛要請もない沖縄。結果・・・

沖縄は全国最悪コロナ感染県

正直、今の沖縄に住むことは地獄です。沖縄以外に移動してしばらく沖縄ではない場所の空気を吸って生活したいものの、かといって他の地方の人にとって沖縄から来た人は「害」でしかない事実もあります。離島も那覇など本島から来た人は「害」でしかないので、沖縄本島から出たくても出ることができない状態。

今の沖縄生活では沖縄県庁も無能沖縄県知事も一切期待できないので、自らの命は自らで守るしかありません。結果は「外に出ない」、そして「沖縄県民と接触しないこと」しかありません。なにせ沖縄は全国ワーストのコロナ感染県は明確なのに、マスク着用率は全国最低レベル。危機感の無さもバカばかりで全国最悪レベル。今の沖縄生活では観光客より沖縄県民を見る方が恐怖です。

奄美の離島に1ヶ月ぐらい避難したいな・・・(最初の2週間は待機前提で)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/04/06-08:09 | 沖縄の服装/天気

2021年04月05日

いきなり体感温度12度低下!でも天気的には久しぶりにいい感じ?

sunrise20210405w01348.jpg

ホントにホントに「久しぶり」の朝日。でも太陽本体は雲に隠れていたものの、差し込む日差しはまさに「朝日」。なにせ実質沖縄が梅雨入りした3月24日以降、とにかく朝晩は曇りっぱなしで、朝焼けはあっても朝日はほとんど望めず。そりゃ「久しぶり」って感じになりますよね。

でも今朝の朝日も風が猛烈に強く、たまたまできた雲の隙間から望めたもの。気づけばずいぶん朝日が出てくるポイントも東寄りから北寄りになったものです(春分過ぎたしね)。

しかし今朝の沖縄。昨日からいきなりの「体感温度12度低下」。

#昨日の体感温度21度(23度/99%/風速1m/南風)
#今朝の体感温度09度(18度/67%/風速9m/北風)

しかも今朝の気象庁のホムペがダウンしていて、アメダスで情報をチェックできないまま朝ラン。昨日と同じ装いで外に出たら、猛烈に寒かった(体感温度12度低下は強烈)。走っているうちに温かくなってくるかと思ったら、最後まで寒いまま。何より風が猛烈で、さらに風が巻いていたので、どこへ行っても向かい風の感覚でさらにキツかった。

でも乾いた空気だったので、昨日までは走っている間でも汗がしたたり落ちてきて、シューズを濡らさないようにとか神経使いましたが、今朝は汗をそんなにかかなかったので、気を遣うことはなかったですね。何より雨の心配が一切要らないので楽。沖縄が梅雨入りしてから、今にも雨が降りそうな空気感ばかりだったので、朝ラン中に雨の予兆を感じたら急遽コース変更とか神経使っていましたからね〜。

今日は急に気温は下がったものの、よーやくこの時期らしい清々しい陽気になってくれるかな?(風次第)

ちなみに今の時期に北風になるということは、夏の空気(梅雨前線)が南下した証拠。北上していれば南風になって気温も上がりますからね(先週はまさにそんな感じ)。今週は今のところ基本的に北風っぽいので、先週ほど毎日雨の心配をしないで済むかな?

梅雨の沖縄は「風向き」で気温も天気も読めますからね〜。

まぁ先週1週間は「梅雨」というより「梅雨明け」の空気感で、とにかく暑かった。今週は通常の梅雨の季候になってくれれば、過ごしやすい陽気になってくれることを期待しています。なにせ先週は半ば「夏バテ」状態でしたので・・・(まだ3月で夏バテw)

posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/04/05-08:09 | 沖縄の服装/天気

2021年04月04日

渡名喜島なら安心してのんびりできる!でもまだまだ我慢…

GoTo2021〜渡名喜島防波堤上
gototonakisearoadup201811.jpg


GoTo2021〜渡名喜島防波堤下
GoTo2021〜渡名喜島防波堤下


そーいえば今週から4月。4月といえばよーやく「渡名喜島へ日帰り可能」になるんですよね。11月から3月までは船のダイヤの関係で、実質渡名喜島への日帰りは不可能なんですが、4月から10月までは「金曜日限定で日帰り可能」なダイヤになるんですよね。

まぁ那覇〜渡名喜島〜久米島航路の2隻のうち1隻が点検でドック入りすれば、結果的に日帰り可能になるのですが時期が確実じゃないですからね。この「4月から10月までの金曜日」なら確実ですからね。2021年は4月2日が金曜日だったので、一昨日から渡名喜島への日帰りが可能になっている次第です。

渡名喜島なら「バ観光客」も少ないので、安心してのんびりできるんですが・・・

でも島の人にとっては那覇から来る人は安心できません。なにせ昨日の那覇のコロナ感染者は東京人口比で「1000人近い感染率」。島の人のことを考えるとまだまだ島行きは我慢です。まぁ島へ行っても集落には入らず、海岸線の道のみを散策すれば島の人に心配をかけさせることもないんですけどね。渡名喜島は集落とそれ以外のエリアの動線が完全に分かれているので、意識すれば集落内に入らず島一周できますからね。

といってもまだまだ島へは行くべきではありません。少なくとも沖縄コロナが「1日100人(東京人口比800人)」も出ているような状況なら「まともな人」なら離島や他の地域へ移動するような「バカな真似」はしませんよね・・・

今の沖縄コロナの悲惨さからすると、今年もユリの時期に久高島も伊江島も行くのは無理かな・・・

まぁ久高島も伊江島も島に行く前に船が出る港まで行く必要があるので簡単には実行できませんが、渡名喜島なら那覇から船が出ているので気軽に行けるんですけどね・・・

嗚呼無能沖縄県庁、嗚呼無脳沖縄県知事・・・

<この5日間の悲惨な沖縄コロナ(東京人口比)>
#沖縄コロナ03月30日087人(623人)那覇コロナ21人(611人)
#沖縄コロナ03月31日111人(795人)那覇コロナ29人(843人)
#沖縄コロナ04月01日093人(666人)那覇コロナ17人(495人)
#沖縄コロナ04月02日103人(737人)那覇コロナ21人(611人)
#沖縄コロナ04月03日117人(837人)那覇コロナ33人(960人)

GoTo2021〜渡名喜島防波堤上GoTo2021〜渡名喜島防波堤上


GoTo2021〜渡名喜島防波堤下GoTo2021〜渡名喜島防波堤下



posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/04/04-07:54 | 沖縄旅行/離島旅行

2021年04月03日

梅雨の中休み!1週間ぶりに月を見た!!

moon202104030106.jpg

久しぶりの月。っていうかこの1週間の沖縄の天気、まさに梅雨で毎日夜から朝は雨でしたからね。久しぶりじゃないのかな?夜明け前に月が望めたのは。なにせ満月狙う1週間月が望めず、気づけば「月齢21日」と、まさに満月から1週間も経過。どっちかというと「半月」の方が近い状態ですからね。

でも今朝はこれだけ月が望めると言うことは、日中も久しぶりに安定した晴天が期待できるかな?とにかく朝晩の雨も多かったですが、日中も目まぐるしい空模様で、結果的に毎日ひと雨ありましたからね。今日こそは雨無しの1日を願うも、結局朝の路面は昨日の豪雨でずぶ濡れのまま。水溜まりが池のような状態ですからね(雨の激しさよりも沖縄の工事のずさんさによるところが多いですが…)

ちなみに今日の日中の那覇の最高気温。予報では「25度」と、ここ数日に比べればまだマシ。なにせ那覇でも28度近くまでありましたし、八重山では連日29度台。4月初旬でこの暑さはいくら沖縄でも異常です。明日はよーやく平年並みまで気温も落ち着くとのこと。その先も1週間は平年並みの気候になるとのことなので、しばらくは梅雨の中休みで雨も少なくなるかな?梅雨の沖縄だと気温が上がれば必ず雨になりますからね〜。

それにしても昨日までの雨は猛烈すぎ!

昨日の那覇も日没後にひと雨あると予測も、まさかあそこまで滝のように降るとは思わず。しかも前触れなしにいきなり「ドカン」と来たので、窓を閉めるタイミングを失い、えらい目にありましたからね。でも那覇の雨は1時間に「15mm」と十分豪雨でしたが(1時間10mm超が豪雨)、沖縄本島エリアで那覇の雨が一番マシだったみたいですからね。

昨日の1時間あたりの降水量(カッコは24時間)

#名護98mm(131mm)
#コザ48mm(81mm)
#沖永良部島41mm(75mm)
#渡名喜島40mm(44mm)
#宮城島40mm(112mm)
#徳之島40mm(112mm)



っとまぁ、沖縄本島と奄美は「梅雨明け間際の集中豪雨」レベル。反面、宮古・八重山では全観測点で1mmも降水の記録なく、完全に梅雨明け後の状態でしたね。明らかに沖縄本島と宮古・八重山との間に梅雨の境界線がある状態。なのに未だに沖縄・奄美地方の「梅雨」を一切認めない、気象庁と気象予報士ですけどね。机上だけではなく、少しは現実の空を見て欲しいものですね〜。

ってことで今週末は「梅雨の中休み」っぽい沖縄(多分奄美も)。

全国ワースト独走中の沖縄コロナもあって、買い出しを含めた外出はついに「週1回」にせざるを得ないので、この週末はまさにその週1回。リフレッシュも兼ねて寄り道したいものです(それでも混雑を避けた早い時間で人が居ないルートしか使えないけど…)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/04/03-06:23 | 沖縄の服装/天気

2021年04月02日

名護で1時間に98mmもの豪雨!まさに梅雨末期の集中豪雨!!

確かに昨日の時点で夜から今朝にかけて、沖縄本島北部〜奄美で豪雨になると予測できたも、まさかここまで豪雨になるとは!?

名護で1時間に98mmもの豪雨!

空の桶を外に置いておけば1時間で満水レベル。4月の観測史上最多の雨でした。また徳之島でも1時間に65mmもの豪雨で、こちらも4月の観測史上最多の雨。そして今朝は沖縄本島中部で猛烈な豪雨。午前7時でまだ雨は続いているので、どれほどの降水量になるかわかりませんが、この雨の降り方と、そして今朝の暑さからすると、完璧に「梅雨明け間際の集中豪雨」って感じです。

沖縄が実質梅雨入り状態になって1週間で梅雨末期の集中豪雨とはね。

逆に沖縄本島がこれほどの豪雨だと宮古・八重山は完璧に梅雨明け後の季候。八重山では昨日から今朝にかけてほぼ熱帯夜状態。完璧にエアコンなしでは就寝できない暑さだったでしょうね。那覇もかなり暑くて、深夜でも「23.7度」。湿度も高くて超寝苦しかったです。

でも今朝の沖縄本島はこの豪雨で少しは気温も沈静化。那覇も夜明け後には22度台まで気温下降。那覇は本島中北部ほどの豪雨にはならないと思いますが、それでも建物を冷やしてくれるぐらいの雨は期待できそうです。本気で昨日は1日、ジメジメとしたうだるような暑さだったので、クールダウンを切に願う次第です。ただ宮古・八重山は梅雨明け後の季候のままなので、今日も真夏の陽気でしょうね・・・

昨日の沖縄各地の最高気温

#石垣島29・4度
#波照間島29・0度
#与那国島28・8度
#多良間島28・6度
#宮古島28・3度
#久米島27・7度
#西表島27・6度
#下地島27・6度
#那覇27・4度
#名護27・1度



ちなみに沖縄本島の豪雨。中北部がメインで、南部も豊見城や那覇市街でも空港周辺の南部で強い雨だったものの、何故か那覇中心街は雨無し。1時間ほど朝ランしてきましたが、雨の心配は全くありませんでした。その代わり、局地的に路面がずぶ濡れ。那覇市街も那覇新都心は路面が乾いているのに、首里周辺は道路の轍が川になっていました。

ここ最近の朝の那覇市街は、雨は無くても路面が濡れていることが多く、朝ランする度にシューズのみずぶ濡れ。たまには乾いた路面を走りたいものです。まぁ梅雨の沖縄なので仕方ないですけどね・・・

でも今日の雨は朝のみ。沖縄の雨は激しければ激しいほど回復も早い傾向。リアルに梅雨なら、豪雨のあとは晴れることが多いので、はたして今日の沖縄はどこまで天気が回復するかな?そして気温もどこまで上がるんでしょうね〜。

今夜は冷やし中華でも食べようかなw
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/04/02-06:49 | 沖縄の服装/天気

2021年04月01日

今日から4月。沖縄は夏シーズン突入も昨日は西表島で29.7度!!

lily20210401.jpg

今朝は普段はあまり通らない場所をあえて朝ラン。目的は4月の沖縄の花「テッポウユリ」。でも那覇市街にはテッポウユリはあまり自生しておらず、民家や公園などにしかないのですが、今朝の場所は那覇市街でも数少ないテッポウユリの自生スポット。

定番の白いテッポウユリはまだ咲いていませんでしたが、赤いものはいい感じで咲いていました!まぁ夜明け前の光景なので、周辺は真っ暗。フラッシュ使ってどうにか撮影したので写真的にはイマイチ。それでも狙い通りにこの時期らしい光景を望めた次第です。

でも去年もこの場所でテッポウユリを見ましたが、その時は白いものでしたが「4月中旬」。やっぱり今年の気候は全般的に早め早めに来ているのでしょうね。そもそも今朝の季候も、最低気温23度、湿度95%と、完全に梅雨明け後の空気感。テッポウユリではなく、そろそろサガリバナが咲きそうな季候でした(さすがにサガリバナはチェックしてきませんでしたが)。

って感じで今朝も梅雨まっただ中の高温多湿の沖縄です。

ここ最近、あまりに暑くて朝早い時間に目が覚めてしまうんですよね。しかも日中も気温が高いので、昼に猛烈な睡魔が襲ってきます。「春眠暁を覚えず」ではなく沖縄では「夏眠暁を覚えず」ないし「梅雨眠暁を覚えず」って感じかな?

そして今日から4月。形式的にも夏シーズン到来の沖縄です。といっても今年は3月の時点で梅雨入り状態で、空気感としてはとっくに夏。最後に長袖着たのは何時だっけ?の状態です。3月中旬の「リネン衣替え」はホントに大正解でした。なにせ4月にリネン衣替えしても、梅雨入りしちゃったので外干しできませんですからね。ホント、沖縄は季候と生活が直結するので、季候も天気も「専門家w」より読めるようになります。

ちなみに雨は昨日の夜で終了。今朝の那覇の道は半分以上乾いていました。そして次なる雨雲群は奄美群島が中心で、沖縄だと本島でも北部がやや危険エリアになるだけで、那覇など南部はセーフになる可能性あり。さらに南の宮古・八重山は今日も真夏の陽気になりそうですね。

今の沖縄は「沖縄本島が梅雨明け間際」で「宮古・八重山が梅雨明け直後」って感じ。そして「奄美群島が梅雨まっただ中」って状態かな。なにせ昨日の西表島の最高気温は・・・

「29.7度」

3月で「ほぼ30度の真夏日」。西表島では3月の観測史上最高気温だったららしいです。

那覇はまだ梅雨なので、最高気温こそ昨日も26度程度でしたが(それでも平年比+3度)、1日中雲ってこの気温。晴れたら西表島なみの気温も本島でもあり得ます。そして今日の那覇はもやがかかっているものの「晴れ」。

さてさて今日の気温はどこまで上がるかな・・・

posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/04/01-08:22 | 沖縄の服装/天気
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲