ページの先頭へ△

2020年11月27日

凄かった朝焼け!でも色鮮やかな朝焼け/夕焼けは雨の前触れ?

sunrise20201127x5740.jpg
sunrise20201127x5741.jpg

今朝の那覇。真っ赤な朝焼けにビックリ!っていうか完全に油断していました。

そもそも冬の沖縄は空気が乾燥していて、朝焼けも夕焼けも滅多に色づかないんですよね。さらに今日は朝ランしてきて、乾燥した空気感も確認しましたし、真っ暗ながらも雲一つ無い空模様も確認し、朝焼けはないな〜って読んでいました。

なので日の出前の朝焼けはスルーして、昨日同様に日の出後の朝日を見ようと思っていたところ、日の出30分前に外が見慣れない色に染まっていて、東の空を見ると真っ赤に焼けていた次第です。おそらく、もうちょっと早く気づいていれば、もっと真っ赤なものも望めたのかもしれませんが、それでもこの時期にここまで色鮮やかな朝焼けは珍しい。

朝から空を見て一人盛り上がっていましたw





気温的には那覇で20度台。本島南部の東岸では18度台と、冬の空気感でした。朝ランしていても久しぶりに走っている最中に寒さを感じましたからね(それでもウェアはまだ半袖半ズボン)。でも冷え込んだ時は、まず朝焼けも夕焼けも色づかないのですが、今朝は特別だったみたいです。

でも色鮮やかな朝焼けや夕焼けが、特に冬に望めたときは上空に暖気が入ってきている証拠。地上の冷気と上空の暖気がぶつかり合って、雨や不安定な天気になる前触れであることが多いんですよね。現に天気予報でも明日は雨予報が多いみたいですね。まぁ沖縄の天気予報なのでアテになりませんが、少なくとも安定した晴天ではないということ。

今朝の色鮮やかな朝焼けは天気の崩れの前触れであることは正しそうです。

週末の沖縄はひと雨あるのか〜

週末は週1回の遠出しての買い出しがあるので雨は困るんですよね。なにせ沖縄コロナは予想通り連休明けは激増中。昨日も東京人口比で「530人相当感染(実数74人)」。ちまちま外出したくないので、まとめて週末に買い出ししたかったんですけどね。沖縄の場合、雨でもお店が空くことは無く、むしろ混雑する傾向なので困ったものです。なにせ未だに店内でもマスクすらしない危機感皆無の沖縄県民が多くて恐怖ですから。

バカは死んでも治らない。バカは他人に感染させても気づかない。困った沖縄県民だらけです。

週末は買い出し止めるか、行っても行く場所を限定するかな・・・

でも石垣島コロナは昨日で12日間感染者ゼロ。あと少しで収束モードも、宮古島コロナは昨日・一昨日2日連続感染者確認。ただ、石垣島は爆発的感染拡大中の大阪との直行便があるのでかなり厄介。14日間感染者ゼロになっても、関西との直行便がある限り、島の人は恐怖に感じることでしょう(っという話を実際に島の人から聞きました)。

今日、沖縄コロナ100人越えたらロックダウンレベル。でも無脳沖縄県知事があまりにバカなので、この状況下でも観光客を呼び込もうとするわ、外食や会食を推進させようとするわ、本気で気が狂っています。本土の英断知事が本気で羨ましい次第です。

泣きたくなる。。。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/11/27-08:11 | 沖縄の服装/天気
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲