ページの先頭へ△

2020年11月09日

昨日の沖縄はAM真夏/PM真冬。そして今朝は雨モードとめまぐるしい

sky20201108w0769.jpg

昨日の午前は、雲一つない晴天で、気温も那覇で28.3度。しかも晴れているのに湿度90%もあって、そして無風。昨日は自転車移動で買い回りでしたが、全身から汗が噴き出すレベル。まさに真夏の空気感でした。

しかし午後になると天気というか風向きが急変。湿った東風から乾いた北風に変わり、午前の青空が嘘のように真っ黒な雲で埋め尽くされる。そして午後2時ぐらいから那覇でも猛烈な雨。気温は一気に5度も下がり、さらに無風だった風が最大瞬間風速で16m/sという猛烈なものになってしまいました(台風強風域が22.5m/s)。

sky20201108w5561.jpg

昨日は1日で真夏と真冬の季節感を両方感じられる沖縄(那覇)。

そして今朝は沖縄本島近海に雨雲群が点在していて、朝から不安定な天気になっています。ちなみに宮古・八重山は雨雲群があっても小さいものなので、今のところは雨の心配は無さそう。本島こ小雨が降ったり止んだりって感じかな〜?気温も右肩下がりで、昨日の午前に28度台を記録後は、午後2時の雨の際は25度、雨の後は23度台まで下がり、今朝は21度台まで下がりました(宮古島では20.2度まで急降下)。まぁ昨日の午前までの暑さが異常で、今朝のこの気温と不安定な天気の方がこの時期らしいんですけどね。今朝は夏と冬の空気がせめぎ合ってやや冬の空気が優勢って感じの沖縄です。

でも夏の空気も沖縄にまだ近い場所にあるので、まだまだ台風が気になります。このブログでチェックしていた気になる雲が次々と台風ないし台風のタマゴになっていますね。

「92W」は台風21号(米軍では24号)に認定されましたし、さらにその背後のものも台風22号(米軍では25号)のタマゴ「93W」に認定。まぁ92Wは既にフィリピン西に抜けているので気にする必要はありませんが、93Wは少し気になりますね。でも沖縄が冬の空気感なら、北上をブロックしてくれるので沖縄への影響はほぼ無し。その代わり昨日の午前までのような夏の空気感だと、間接的でも影響はあるので今後は少し注意が必要。

今週は台風ブログを休めると思ったのですが、しばらくは無理っぽいですね。

でも沖縄の不安定な天気は今日・明日ぐらいで、週末はまた良い天気なるとの予報。この時期らしい初夏の良い陽気になりそうです(沖縄の雨予報はアテになりませんが晴れ予報はある程度は参考になるw)。

週末に離島行きたいな・・・(島ランしたいな・・・)



※台風21号なら「アータウ」・・・米国の言葉で「嵐雲」
※台風22号なら「ヴァムコー」・・・ベトナムの言葉で「ベトナム南部の川の名前」
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/11/09-08:08 | 沖縄ライフ
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲