ページの先頭へ△

2020年11月30日

明日から12月なのに真夏?さらに12月も真夏??

sagaribana20201130.jpg

今朝の沖縄。いつも点灯している街灯が全て消されていて、街路樹のトックリキワタで「夜徳利」を楽しめませんでしたが(真っ暗で花か葉っぱか分からなかった)、那覇市内の某公園を通ったら、なんと真夏のあの香りを察知。香りに誘われて行くと、やっぱり咲いていました!

真夏の花「サガリバナ」

明日から12月になるにも関わらず、開花しているのにもビックリですが、さらに明日以降も開花しそうな膨らんだつぼみまで発見。つまり明日から12月なので、12月になってもサガリバナ開花は確実。まぁ今年の11月は記録的に温暖で、1ヶ月ずっと夏の空気感でしたからね。

でもここ数日は真冬の空気になり、よーやく平年並みの気候。今朝も最低気温で20度未満になったものの、平年でこの時期は17度台。まだまだ平年より2度ほど高い状態の沖縄です。まぁ沖縄の気温はいきなり下がることはあまりなく、徐々に下がっていく傾向なので12月になれば平年並みにまで気温が下がるかもしれませんね。

今日で11月も終わりですが、平均気温とかどうなんでしょうね〜。体感的には記録的に高かった気がしますが、それは明日にでも確認したいと思います。


ただ気温以外は確実に冬の気候になりつつある沖縄。週末の暴風もまさに「真冬の沖縄」って感じでしたし、昨日の雨が降ったり止んだり目まぐるしく天気が変わるのも冬の沖縄ならでは。今日も沖縄本島近海にも小さな雨雲が点在していて、八重山近海にはかなり多くの雨雲が点在。昨日は沖縄本島が雨が降ったり止んだりでしたが、今日は宮古・八重山で雨が降ったり止んだりの1日になりそうです。

といっても冬の沖縄の雨は傘を差さなくてもどうにかなるレベルで、フード付きのウインドブレーカーがあれば気になりません。むしろ雨が降ると同時に強い風も吹くので、冬の沖縄では傘はあまり役立ちません。むしろ風に煽られて危険。そういう意味でも、冬の沖縄ではフード付きのウインドブレーカーが最強!本土では全く着たことが無かったのですが、沖縄ではかなりの枚数を保有。基本は冬用ですが、夏でも紫外線対策になるので重宝しています(フード無しのものは1つも持っていませんw)。

ユニクロの「ブロックテックライトコート」は冬の沖縄では超〜重宝。ロングコートなので身体全体で雨をしのげるしフードもあるしさらに折り畳めば超コンパクト。まぁ本土だと生地が薄すぎるので、あまり重宝しないかもしれませんけどね。

<ユニクロ・ブロックテックライトコート>
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E426504-000/00
(リンク設定なし)

なにせ今朝の本土(首都圏)は朝で5度とかまで下がったらしいです。沖縄との気温差15度。沖縄では一桁台の気温はあり得ませんので、5度って感覚がわかりません。でも記録上は大正時代に「4.9度」という記録が那覇の最低気温でありますが、戦前の記録は正直かなり適当。あまりアテにならない数値だと思います。

冬の沖縄は最低気温15度が平均的なもので、一桁台まで下がることは滅多にありませんし、あっても辺戸岬とかもともと気温が低いエリア。那覇市街で一桁台になると命に関わりそうですw(エアコンに暖房がないものが多いから)

明日から12月。この冬の沖縄はどんな感じになるかな?(暖冬か極寒か)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/11/30-08:19 | 沖縄の服装/天気

2020年11月29日

来月石垣島へ!あまり動き回れないけど…(自粛)

あ〜あです。

昨日、石垣島で13日ぶりにコロナ感染者確認。12日間感染者ゼロで、あと少しで目安の14日だったのに、「30代男性会社員」の感染確認。おそらく連休中に他の地域で感染して持ち込んだものでしょうね(12日間ゼロだと市中感染はほぼあり得ない)。

逆に宮古島は4日連続感染者確認(計5人)。しかもそのうち4人が「接客業」と、夜の街での感染(西里通り近辺?)。1つの店からの集団感染が徐々に発覚したものなのか、市中感染なのか。どっちにしても今の宮古島は流行期に入りつつあると言っても過言では無いでしょうね。

石垣島はこの1人で止めるか否かにかかっています!(石垣市長がんばれ!)

その石垣島に来月、仕事で行かざるを得ないのですが、感染者ゼロのままで行きたかったものの、さすがに無理でしたね。でもそれ以上に今の那覇が悲惨で、昨日も那覇市のみで31人の感染者(東京人口比901人相当というとんでもない状態)。なのに沖縄のクソゴミ新聞社はその那覇の現実を一切報じませんし、もちろん全国ニュースで那覇市のような地方都市のことなんて触れるわけもありません。結果、危機感皆無のままで、さらに感染拡大という悪循環確実です。

そんな那覇から石垣島に行くのは申し訳なくて仕方ありません。

なにせ危機感皆無筆頭の沖縄県知事まで訳の分からないウイルスに感染していますからね(ミイラ取りがミイラになって公務欠勤状態)。欠勤中の副知事が陣頭指揮を取れるわけも無く、コロナ対策はさらに野放し。それに対して石垣島は市長が具体的な対策を打ち出すので、那覇より石垣島の方が明らかに安心感はあるのかもしれません。逆に那覇から来られると石垣島の人は迷惑かもしれませんが・・・

なので石垣島滞在中、外食は一切しないようにします。余計な場所へあまり動き回らないようにします。寂しいけど、島の人の生活が第一なので、致し方ありません。

でも石垣市街滞在予定なので、バンナ岳ぐらいなら行けるかな?がんばれば歩いても行けますし、広大な公園なので人と近接することも少ないですからね。そもそもバンナ岳公園に歩いて行く人はまずいませんがw

船で他の島へ渡るのは厳しいかな〜。乗船できても乗客が少ない貨客船がある島だけかな〜?そういう意味ではコロナ感染率実質全国ワーストの那覇を離れても、別の意味でストレス溜まりそうです。それでも那覇に居るよりはまだマシだと思いますので、謙虚に過ごしてきたいと思います。

StopTravel2020〜石垣バンナ岳
StopTravel2020〜石垣バンナ岳


GotoTravel2021〜石垣バンナ岳
ishibannabridge2nd201707.jpg


posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/11/29-11:38 | 沖縄旅行/離島旅行

そろそろエアコン暖房機能が話題になる沖縄生活w

昨日1日吹き荒れた暴風はどうにか収まったものの、今朝の那覇はよーやく平年並みの20度未満の気温で、体感的にはかなり寒い。といっても半袖半ズボンで過ごしたらの話で、さすがに昨日は室内でも長袖着用。なにせ我が家を初めとする沖縄の多くの家にはエアコンは冷房のみで、暖房がないものが多いので、室内では服装で暖を取るのが一般的。もちろん暖房付きのエアコンもありますが、沖縄での使用頻度があまりに低いですし、暖房⇔冷房切り替えが最も故障しやすいこともあって、沖縄では割り切って冷房専用エアコンを使う人も多いと思います。

我が家も去年、エアコンを買い換えましたが、あえて冷房専用機。正直、冷暖エアコンの方が安いものもありましたが、あえて選びました。その冷房専用エアコンといえば今話題の・・・

コロナw



といってもコロナウイルス以前に「冷房専用機と言えばコロナ」という認識がありますし、そもそも国産メーカーで造っているのはここぐらいじゃなかったかな?以前はシャープの冷暖エアコンを使っていましたが、台風や塩害で1年で故障。せっかく長期保証を付けていたのにメーカー保証期間内に壊れる有様。さらにその後も1年もせずに故障し、一度修理に出しているので実費負担になることから冷房専用機に切り替えた次第です。

なのでこれからの本格的な冬シーズンになってもエアコンの暖房無し。しかも沖縄の建築物は外の熱をため込むコンクリート造がほとんどで、さらに何故かほぼ「無断熱」なので、外が寒くなると室内も同様か、それ以上に寒くなります。1日曇っていたりすると冷蔵庫のような室内。室内でも屋外にいるときのような服装になっちゃう訳です。正直、コンクリート自体が冷たくなっているので、エアコンの暖房も直接風が当たる場所以外はあまり効果無し。むしろコタツやストーブの方が効率的(実体験)。

なのでエアコンに暖房が無くてもほとんど困らないですね。

でも今朝は服装こそ長袖になっているものの、布団はまだ夏用。さすがに夜中に寒くて目が覚めました(布団を蹴飛ばしていたから)。布団もそろそろ冬用にする時期になってきた沖縄です。

ちなみに昨日は真冬の沖縄で朝は雨もあって不安定な天気でしたが、日中は比較的天気は回復も風が強くて目まぐるしい空模様。今朝はその風が収まっているので、少しは安定した天気になって欲しいものです(週1回の買い出しもあるので)。まだ朝は雲が多いけど、上空の風がこの時期は強いので、一気に晴れることもありますからね。といってもコロナが洒落にならないぐらいヤバイ今の沖縄(今週末の沖縄)。外出もできる限り狭い範囲を混まない時間に短時間で済ませたいと思います。

昨日(11/28)の悲惨な沖縄コロナ状況

#沖縄コロナ78人(東京人口比558人相当)
#那覇市コロナ31人(東京人口比901人相当)
#宮古島コロナ2人(4日連続)
#石垣島コロナ1人(13日ぶり感染者)

那覇市のみで群馬県全体(29人)の感染者より多い現実
那覇市のみで東北地方全体(25人)の感染者より多い現実

<今朝の那覇の空模様>
sunrise20201129w5770.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/11/29-07:28 | 沖縄ライフ

2020年11月28日

色鮮やかな朝焼け/夕焼け翌日は嵐になる?予感的中

sunrisesunset20201127.jpg
昨日の朝焼け/夕焼け

やっぱり「色鮮やかな朝焼け/夕焼け」は雨の予兆でしたね。今朝、っていうか夜明け前後の沖縄。思いっきり雨になりました。しかも猛烈な北風を伴うもので、まさに嵐のような雨。でも雨自体はそんなに大したことは無く、降っている時間も量もたかがしれていますが、雨のあとの暴風は猛烈。

朝ランしてきてモロに実感w

雨は小雨がたまにぱらつく程度で気になりませんが、とにかく風・風・風。それを見越して吹きさらしの場所を避けて町中コースにしたものの、こっちはこっちで猛烈なビル風。まぁ向かい風もあれば追い風もあるので、どうにかなりましたが、それにしてもエグい風でした。

昨日までは夏模様の沖縄も、今日は完璧に「真冬」の感覚です(真冬の沖縄は常時「小雨&暴風」)。

でもまだ気温は高めなので、朝ランも半袖半ズボンでちょうど良い感じ。来週から12月なのに未だに最低気温で20度前後もありますからね〜。ただ今朝は風が猛烈だった分、外の体感温度はかなり下がって、今朝の那覇で「体感気温10.1度」。運動するにはちょうど良いかもしれませんが、身体を動かさないで外に居るにはかなり寒そうです。

なので週末の沖縄は雨の心配は無くとも、この「風」次第。もちろん冬は「北風」になるので、北向きの海は潮だけじゃなく砂も飛んでくるので要注意。見ているだけでもキツいと思います。あと船も今日は厳しい航路も多そうなので、無難に大きな島にいるのがいいでしょうね。

あとは今後。

この真冬の陽気は今日だけなのか、今日以降なのか。天気予報はぐちゃぐちゃ。予報機関によって180度違う予報になっています。

<那覇の天気予報:土曜〜金曜>
」WNI
」TenkiJP

同じ予報は水曜の「雨」と金曜の「曇」のみ。でも曇り予報は晴れにも雨にもなるので参考になりません。そして酷いのは日曜の予報が、WNIは雨なのに、TenkiJPは晴れって・・・。ちなみに気象庁とYahoo天気は全く当たらないので気にもしていませんが参考まで。

<那覇の天気予報:土曜〜金曜>
」気象庁
」Yahoo

まっ、いつものことなので参考にすらしませんが(参考にすらできませんが)、目まぐるしく空模様が変わることは確かなようですね。今朝も暴風雨のあとはいつの間にか淡い朝焼けになっていたりしていますし。

とにもかくにも今週末は「風」に翻弄されそうな沖縄です(変わりやすい天気も風の影響)。



posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/11/28-07:43 | 沖縄の服装/天気

2020年11月27日

凄かった朝焼け!でも色鮮やかな朝焼け/夕焼けは雨の前触れ?

sunrise20201127x5740.jpg
sunrise20201127x5741.jpg

今朝の那覇。真っ赤な朝焼けにビックリ!っていうか完全に油断していました。

そもそも冬の沖縄は空気が乾燥していて、朝焼けも夕焼けも滅多に色づかないんですよね。さらに今日は朝ランしてきて、乾燥した空気感も確認しましたし、真っ暗ながらも雲一つ無い空模様も確認し、朝焼けはないな〜って読んでいました。

なので日の出前の朝焼けはスルーして、昨日同様に日の出後の朝日を見ようと思っていたところ、日の出30分前に外が見慣れない色に染まっていて、東の空を見ると真っ赤に焼けていた次第です。おそらく、もうちょっと早く気づいていれば、もっと真っ赤なものも望めたのかもしれませんが、それでもこの時期にここまで色鮮やかな朝焼けは珍しい。

朝から空を見て一人盛り上がっていましたw





気温的には那覇で20度台。本島南部の東岸では18度台と、冬の空気感でした。朝ランしていても久しぶりに走っている最中に寒さを感じましたからね(それでもウェアはまだ半袖半ズボン)。でも冷え込んだ時は、まず朝焼けも夕焼けも色づかないのですが、今朝は特別だったみたいです。

でも色鮮やかな朝焼けや夕焼けが、特に冬に望めたときは上空に暖気が入ってきている証拠。地上の冷気と上空の暖気がぶつかり合って、雨や不安定な天気になる前触れであることが多いんですよね。現に天気予報でも明日は雨予報が多いみたいですね。まぁ沖縄の天気予報なのでアテになりませんが、少なくとも安定した晴天ではないということ。

今朝の色鮮やかな朝焼けは天気の崩れの前触れであることは正しそうです。

週末の沖縄はひと雨あるのか〜

週末は週1回の遠出しての買い出しがあるので雨は困るんですよね。なにせ沖縄コロナは予想通り連休明けは激増中。昨日も東京人口比で「530人相当感染(実数74人)」。ちまちま外出したくないので、まとめて週末に買い出ししたかったんですけどね。沖縄の場合、雨でもお店が空くことは無く、むしろ混雑する傾向なので困ったものです。なにせ未だに店内でもマスクすらしない危機感皆無の沖縄県民が多くて恐怖ですから。

バカは死んでも治らない。バカは他人に感染させても気づかない。困った沖縄県民だらけです。

週末は買い出し止めるか、行っても行く場所を限定するかな・・・

でも石垣島コロナは昨日で12日間感染者ゼロ。あと少しで収束モードも、宮古島コロナは昨日・一昨日2日連続感染者確認。ただ、石垣島は爆発的感染拡大中の大阪との直行便があるのでかなり厄介。14日間感染者ゼロになっても、関西との直行便がある限り、島の人は恐怖に感じることでしょう(っという話を実際に島の人から聞きました)。

今日、沖縄コロナ100人越えたらロックダウンレベル。でも無脳沖縄県知事があまりにバカなので、この状況下でも観光客を呼び込もうとするわ、外食や会食を推進させようとするわ、本気で気が狂っています。本土の英断知事が本気で羨ましい次第です。

泣きたくなる。。。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/11/27-08:11 | 沖縄の服装/天気

2020年11月26日

沖縄トックリキワタ開花レポート(2020/11/25版)

tokkurikiwata20201125.jpg

既に速報レポートは昨日のうちに済んでいますが、あまりに写真が多くてレポート本体は翌日の今日になってしまいました。

那覇のトックリキワタ満開(のところもあった)

先週末(連休)は暑すぎてあまり開花が進まなかったみたいで、今週は気温も冷え込んで一気に開花しているようでした。見ている際も花がボトボト落ちてきていて、今週末までもつか否かって状況(トックリキワタはカンヒザクラ同様に花が丸ごと落ちる散り方)。特にトックリキワタの名所「開南交差点」は昨日がピークでは?ってレベル。アーケード街を通過して外に出る際も、正面にあの鮮やかなピンク色の銘木が望めて良い感じでした。カンヒザクラよりも枝葉が多くて広いので、もしかすると桜よりも色づく範囲が広いんじゃないかな?たった1本の木で空全体がピンク色の染まるような感じ。

そしてトックリキワタ定番の「松山公園」もチェック!






那覇のトックリキワタの定番「松山公園」

松山公園は全体的には2〜3割しか咲いていなかったものの、1本だけ「超満開」のものがあり、先の開南交差点のものより色鮮やかでした。こちらは周辺に邪魔な電線もバス停もないので、まさにトックリキワタの木と花のみを楽しめます。さらに午前もあって誰も居なかったので、思う存分花見ができそうでした。っていうか公園なので下が芝生(雑草)なのでレジャーシートがあれば花見もできそうなレベル。まぁ沖縄にはそういう風習ありませんが・・・

ただ超満開もあって、とにかく花がボトボト落ちてきます。しかも桜の何倍もある大きな花なので、当たると結構気になる。トックリキワタはのんびり花見って感じにはなりませんね。まぁ一歩下がって見るには問題ありませんので、花を見るだけなら無問題。写真撮影は楽しかった(厳選しても18枚もある)。








その他の那覇市街のトックリキワタ

そして最後は個人的にお気に入りの「壺川交差点」。先週はほとんど咲いていませんでしたが、徐々に色づいてきました。ここはトックリキワタの並木が両側にあり、トンネルのようになっているので、条件が揃えばピンク色のトンネルになることも!?昨日の時点で壺川交差点は3〜5分咲き程度でしたので見頃は12月以降かな。ピンク色のトンネルに今年はなるかな〜?

他にも那覇市街にはトックリキワタの街路樹が多いので、12月までは町歩きも楽しそうです。特に那覇市街でも東側にトックリキワタは多いので、真玉橋・国場・識名あたりは要チェックかな?

現状では「開南はピーク」、「松山公園はこれから見頃」、「壺川交差点は12月前半が見頃」って感じかな?あと気になるのは国道330号線の浦添エリア。残念ながら浦添には滅多に用がないので日中に見に行くことができませんが、たまに朝ランで通ることもあるので、その際は「夜桜」ならぬ「早朝トックリ」をチェックしてきたいと思います。

そしてトックリキワタの時期が終わればいよいよ年末年始。そして年が明ければ桜シーズンに突入の沖縄です。

冬の沖縄はホントに花盛りですね〜(むしろ夏の方が花は望みにくい)。

あとはコロナ次第・・・



posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/11/26-08:45 | 沖縄ライフ

沖縄は本土との時差1時間!でも今年はあまり実感できていない?

sunrise20201126s5729.jpg

朝日がキレーでした。でも今時期の沖縄の日の出、特に西岸に位置する那覇だと首里の山越になる分、日の出時間がさらに遅く、この写真で午前7時10分前後。まだ冬至まで1ヶ月もあるのにこの遅さです。結果、朝ランも午前6時台でも真っ暗。午前6時台で「朝ラン」ではなく「夜中ラン」ですw

反面、夕方は午後6時台でもまだ明るいですけどね(本土と時差1時間ぐらいある感覚)

なので朝ラン派?の私としてはこの時期のランニングはとにかく神経使います。なにせ沖縄の歩道は幹線道路でも街灯皆無。あっても道路側にあるもので歩道は照らされず真っ暗。ギリギリ誘導ブロックがわずかな光で視認できるので、この時期は誘導ブロックの上を走ることが多いです。でこぼこが多いので走りにくいですが、背に腹は代えられません。まして幹線道路意外になるとリアル暗闇。スマホライトがないと一歩も前に進めませんw

本土に行った際に沖縄と同じ時間にランニングすると、街灯が多くてそこら中明るいし、さらに夜明けも早くてビックリしますね〜。でもこちらも逆に午後4時台で暗くなり始めるのにはビックリ。沖縄で午後4時台はまだ日差しが強烈な時間ですからね。

夏は特に感じない本土との時差。冬はかなり感じる沖縄です。

しかし今年は本土との往来が極端に少ないので、そのギャップは今のところほとんど感じていません。なにせ最後にまともに行けたのは1月の東京のみ。そーいえば、そのときの行きの飛行機が夜便だったこともあり、泊まった場所はコロナ破産したファーストキャビン!まさかのその3ヶ月後に破産して閉鎖されるとは思ってもみませんでしたね〜。

実は12月は毎年本土へ行く予定があるので今年も計画していますが、今の沖縄と本土の状況からするとなんかヤバそうな雰囲気。GWのような運休の嵐になる可能性も。

沖縄も本土も今週が山場ですね。

第二次緊急事態宣言、出ちゃうのかな・・・(無脳沖縄県知事と脳天気沖縄県民だらけの沖縄だとその方が良いのかもしれませんが)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/11/26-08:18 | 沖縄ライフ

2020年11月25日

連休中のコロナ対策(出不精)。奄美の離島に思いをはせる

今日は真冬の気候の沖縄。冬の沖縄は全く晴れませんが、昨日もまさに冬の空模様。そういう時は明るい写真で心を安らげましょう!



連休中のコロナ対策による出不精もあって、ここ最近は2020年の離島情報はいろいろ整理。写真を見るとやっぱり「また行きたいな〜」って思っちゃいますね。でも見ているだけでも今は満足。中でも奄美大島のこの内緒の場所は、最高です。

この写真だけで奄美大島のどこか分かる方は相当凄いです。でもこの手の写真って日差しの長さや角度で方角がわかりますし、その方角と景色からその島のおおよそどの当たりかは予想できるんですけどね。本土なら無理でも、1つの離島ならかなりの確率でその場所は特定できちゃいます。まぁ特定されても何一つ困りませんので、いろいろご想像してくださればと思いますw

ちなみにこの写真は2020年更新分として、多分2021年に新規公開情報。現在のホムペには無い情報です。今回の更新はコロナ前に唯一行った奄美群島の情報が多いです。沖縄があのザマ(コロナ蔓延/無対策)の今となっては、現在の南西諸島の中でももっとも安心して楽しめるのが奄美かもしれませんね。与論島のコロナ集団感染も完全収束させましたし、他の奄美の島の感染者もすぐに収束。ホント、今回のコロナ禍で奄美の人の対応力には感服いたします。


それに引き替え沖縄は知事が無能でバカだからどうにもなりません…


本気でこのコロナ禍になってから、沖縄から奄美に移り住みたいな〜って思う日々(仕事の関係で簡単にできないし、島の人に申し訳ないですし)。もともと奄美は「島」がどうかという以前に「人」がホントに良い。特に今回のコロナ前の旅行では1週間という長期でしたし、いろいろあって奄美の人にはいろいろお世話になり、いろいろお話ができたこともあってますます魅力を感じた次第です。


でも奄美で唯一難点なのは「物価が高いw」


本土への移動はLCCが就航したので問題無くなりましたが、いかんせん島の物価が全般的に高め。沖縄本島と比べても高いですし、沖縄の離島から見ても高め。その分、住宅相場は安いのかもしれませんが、生活するには結構大変かも(ドンキホーテも無いしw)。

でも奄美は1つの島で宮古島のような綺麗な海もあれば、西表島のような大自然もあれば、写真のような絶景ロードも至る所にあって、ホントに1週間でも足りないほど。まぁこのときの奄美は、奄美大島だけじゃなく、喜界島・加計呂麻島・与路島にも行ったので1週間じゃ足りませんよね〜(請島も行く予定も欠航)。

次回は奄美大島と加計呂麻島だけに絞って、もう少しのんびり巡りたいものです。来年は気軽に島へ行けるかな〜?(船で行くのはまだ無理かな・・・)

posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/11/25-07:25 | 沖縄離島情報

2020年11月24日

2020年の連休はこれにて終了!連休の沖縄は「恐怖」の一言

いきなり冬の空気感。今朝の沖縄。那覇の気温「21.0度」(昨日の朝は24度前後)。そもそも昨日1日の最高気温はその朝だったんですけどね。比較的1年を通して温度の上下が少ない沖縄で、この3度の急降下はかなりのもの。しかしこれでもまだ平年以上の気温。なにせ平年のこの時期の朝は20度未満ですからね。

おかげで今朝はのんびり朝日を眺めていたかったもののの、あまりの寒さに写真を撮るだけ撮ってすぐ室内へ退散。まぁ半袖半ズボンのみで外に出ていたからだけなんですけどね〜。でも今朝は雲は多かったものの、変化があって楽しい空模様でしたが、寒さには勝てませんでした(長袖着に戻るのが面倒だっただけ)。

sunrise20201124.jpg

でも運動するには今の沖縄の空気感は最高かも。特に今朝は風が弱かったので、何もしないと肌寒く感じるものの、運動するとちょうど良い感じ。まぁ泳ぐのはもう無理だと思いますが、ジョギングや散歩には今の沖縄は最高ですね。ただ本格的な冬シーズンになると沖縄は雨が多くなります。さらに風も常に強くなるので、運動にいい気候は今限定かな?(12月まで)

結局2020年の夏の沖縄は、コロナ禍直撃もあって、個人的にも泳ぎゼロ。一度も水着を着ませんでした。海に入ったのは撮影のために足だけ。まぁここ数年は大怪我もあって海で泳がない年も多かったものの、去年からマリングッズも新調して泳ぎを再開したんですけどね。2021年こそは水中写真も復活できることを願う次第です。まぁ今年もコロナピークを外して島へ行けていたので、潜ろうと思えば潜れたのですが、なんか気分的にね…

2021年は満を持して水中撮影込みで離島巡りしたいものです。

diveintokashiki2020.jpg

とりあえず鬼門の3連休は終了。でもこの連休は本気でコロナ蔓延がヤバイ沖縄だけに、恐怖でまともな外出を一切できず。出たのは連休初日の朝(観光客もまだ来ないタイミング)と、夜明け前の朝ランのみ。あとは完全出不精で連休を過ごした次第です。

でも2020年はもう連休はありませんよね〜。12月も天皇誕生日が変わったので今年から祝日はなくなりましたし、次の鬼門は年末年始。初詣はもともとする気は無いのでどーでもいいですが、初日の出は見たいものの良いスポットはどこも混雑。まぁ家から見ようと思えば見れるので、リスクを負ってまで見に行くことは無いかな?

コロナ禍が始まったのが実質3月以降なので、まだ年末年始は迎えていないわけなんですが、どんな年末年始になるんでしょうね。まぁ沖縄の場合、危機感が麻痺している人ばかりなので、忘年会など変わらず馬鹿騒ぎしていそうな気がしますが・・・

posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/11/24-08:40 | 沖縄ライフ

2020年11月23日

恐怖!コロナ蔓延期に観光客も沖縄県民もうじゃうじゃ…

また真夏。朝ランすると空気感、一発で分かりますね。夏の空気感だと汗のかき方が半端ないので。朝ラン中も肌にポツリと来て、「あれ雨?」って思ったら自分の汗でした。なにせ今朝も那覇は最低気温で24度近くもあるし、湿度も85%前後と超蒸し蒸し。でも風は微風ながらも北風。まぁ南風だったら湿度90%超は確実ですからね。

でも今日の沖縄は西から雨雲群が接近中。既に夜明け前に宮古・八重山ではちょっと強めの雨。沖縄本島海域でも慶良間あたりまで雨雲群が来ていますが、でも本島海域のものは小さい雨雲群ばかりなので、運が良ければ雨無しのエリアもあるかもしれませんね。そしてこの雨の後は北風が強くなると思いますので、夏模様は朝までって感じかな。

それでも今年の11月はここ最近では最も暑い1ヶ月です。むしろ10月が寒くて常に長袖着用していたのに、11月はずっと半袖のみ。完全に10月と11月の季節感が逆転している2020年の沖縄です。逆に言うと閑散期のこの11月がまさに「ベストシーズン」の気候。

嗚呼、離島へ行きたい…(コロナ配慮で行くに行けない…)

この連休は2020年の離島情報整理をしていて、島の風景を1日中見ることになることもあって、なおさら「島行きたい」気分がアゲアゲ。那覇からなら気軽に行ける分、余計にストレス溜まります。まぁ島の人はマスクすらしない観光客が押し寄せて、さらなるストレスになっていると思いますので、せめて私1人だけでも島へ行かないことで島の人のストレスを軽くできればと思う次第です。

でもこの連休。沖縄は観光客でうじゃうじゃっぽい。実際に人が多く集まる場所には近づきさえもしませんので実情はわかりませんが、少なくともホテルの客室照明の数が夏より多いです(夏はコロナピークで激減でしたが)。この客室照明の数が観光客の数に直結するので、明らかに今朝の那覇は観光客でうじゃうじゃです。羽田空港も酷かったようですが、今日の那覇空港も酷いんでしょうね…(コロナ感染拡大無視して沖縄旅行した人だらけ)

ただこの連休を乗り切れば、年末まで連休がありませんし、さらにオフシーズンもあって平和な沖縄に戻りそう。ただ今の沖縄は観光客もさることながら、危機感が未だに皆無の沖縄県民の方が「コロナ感染源」。今朝も酔っ払いだらけで、どの集団も4人よりも多いですし、何より100%マスク非着用。しかも夜明け前まで飲んでいたということは完全に2時間超。

10月26日発令
沖縄県コロナ警報
飲食は4人以内
2時間以内



まぁこれを出した沖縄県の職員が6人で4時間も会食して集団感染する有様ですからね。ホントに沖縄県民の危機感の低さ、バカさ加減に嫌気が差す沖縄生活です。正直ものはバカを見るのは本気で止めて欲しいものです。まぁ沖縄県知事があそこまでバカなので、類は友を呼ぶんでしょうね(県知事が嗚呼だから県民も同レベル)。

感染率が高くても、まだ首都圏の方が安心して過ごせそう。

沖縄は感染率が全国ワーストなのはさることながら、沖縄県民の危機感の低さ、未だコロナ無策の無能沖縄県知事、そしてGoToで本土からの感染リスクの集中砲火と、全国で最悪の状況。

マジメに住む人間には地獄の沖縄です・・・

2019nCoV-200130monos_niid.jpg

posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/11/23-07:46 | 沖縄ライフ

2020年11月22日

離島行きはタイミングが重要!今は行くべきでは無い!!

StopTravel2020〜南大東島
daitoskyshioya202009.jpg


GotoTravel2021〜南大東島
GotoTravel2021〜南大東島


手前味噌になりますが、2020年の離島行きのタイミングは読みが良かったと思います。泊まりがけで行ったのは3回のみでしたが、その3回とも見事にコロナの大波直前。

2月の奄美群島は3月のコロナ第一波直前。
9-10月の大東島/久米島は現在も続いているコロナ第三波直前。

まぁ10月の沖縄は完全にコロナ第三波状態でしたが、それでも今現在に比べるとまだマシな時期。でも島の人の気持ちを考えて、島では宿に泊まらずキャンプ。さらに食事も自炊して、島の人にイヤな気持ちになってもらわないように努力を怠らなかったと思います。もちろん常時マスク着用(キャンプ場所でもテント内以外は着用)。

離島行きの場合、行った先がどうかではなく、自分がどこから島へ行ったかが重要なのを理解して欲しいものです。

とかく沖縄旅行に来る観光客は、沖縄に到着するやいなや「マスク非着用」の暴挙に出る輩が多い。まぁ沖縄本島の場合は、本土以上に悲惨なコロナ感染率なので、その行為は「ジサツ行為」にしかなりませんが、離島の場合はほとんどの島で感染者ゼロのところに、感染者だらけの本土や沖縄本島から行くと、島の人は良い気分じゃ無いですよね。

特に久米島へ行った際、島の人から直接聞いたあの言葉が今も心に刺さります。

「本土からの直行便は恐怖でしかなかった」

久米島は基本的に沖縄本島から船と飛行機で行きますが、真夏の時期だけ羽田から久米島への直行便が就航。2020年の直行便はまさにコロナ第二波の最中。島の人には来る人全員が恐怖でしかなかったとの話でした(直行便はほぼ100%が本土からの観光客)。でもあの時期も本土より沖縄本島の方が感染者は悲惨(東京人口比で感染者数最大1138人相当/1日)でしたが、それでも本土から来る人が最も恐怖だったと言っていました。

逆に大東島は本土から直接の往来ができないので、久米島ほどピリピリしていませんでした。それでも那覇より明らかにマスク着用率が高かったです(沖縄本島の人の危機感の無さが酷すぎる)。大東島では公式には今のところ感染者は出ていませんが(大東島は南部保健所の管轄で南部管轄内での感染者は出ていますが)、それでも離島では沖縄本島や本土以上の危機感を持って過ごされています。そこに感染者が多い地域から行くことの意味、考えて欲しいものです。

コロナ第三波の今。感染者が出ていない離島には、できる限り行くべきではありませんよね。

でも個人的に仕事で行かざるを得ない12月の石垣島行き。悩むところです。私1人だけなら延期したものの、本土から島で合流する仕事関係者がいるので、延期することができません。石垣島の感染者は一時期よりは落ち着きましたが、那覇の感染者はワーストレベル。そこから島に行くのは心苦しい限りです。

さすがに仕事で行くのでキャンプは無理ですが、せめても外食はしないようにしたいと思います。問題は仕事ついでの石垣島から先の島行き。行きたいものの、先の話のように島の人の気持ちを考えると行くべきではありません。泊まりがけで行くのはもっての他かもしれませんね。行ったとしても島の人があまり利用しないフェリーや貨客船を使おうかな?通常便は島の人が普段の移動に使うので、できる限り避けようと思います。

やっぱり小さな島行きは2021年になるまで我慢ですね(2021年もまだ分かりませんが…)

StopTravel2020〜南大東島StopTravel2020〜南大東島


GotoTravel2021〜南大東島GotoTravel2021〜南大東島




posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/11/22-07:45 | 沖縄離島情報

2020年11月21日

国道330号線はトックリキワタ街道(大平〜沢岻)

tokkurikiwata20201121.jpg

分かる人にしか分からない、いや、地元の人でも気づいていない人も多いかもしれない。

国道330号線「大平〜沢岻」はトックリキワタ街道!

わかりにくい理由は歩道を通る人が滅多に居ないから。

確かに車でもトックリキワタの花が咲いていることを確認できるでしょうが、いかんせんこの区間は「バイパス」。信号が一切無いので脇を見ている余裕は無いと思います。まして歩道の上がピンク色で埋め尽くされていることは、歩道にいないとわかりませんからね。

そもそも「沢岻」って読めます?

まぁそのままなんですが「たくし」と読みます(沢=たく+岻/氏=し)。国道330号線で西原ICから那覇方面へ行って最初の信号が「沢岻交差点」です(5km信号無し)。地元の人だと「業務スーパー交差点」ないし「ジスタス交差点」と言えばすぐ分かりますよねw

「大平」は那覇や浦添の人ならすぐわかると思いますが、立体交差がある「大平IC」のことで、やんばる急行バスなどの「大平バス停」もあるので、比較的認知されている名前だと思います。

そんな国道330号線の2つの交差点の間には、何故かトックリキワタの木が多い。特に上り側(那覇方面行き)には多く、今日はそれを狙って宜野湾方面から那覇へ移動する際に、あえて遠回りして通ってきました!


ルートを別ページで見る(googlemap)

R330大平バス停周辺



宜野湾方面から南下したので、まずは那覇から最も遠い「大平交差点」。実際は立体交差なので「大平IC」。そのやや那覇寄りにある「大平バス停」が最初のトックリキワタ。本数は少ないものの花が多いので見応えがありますし、何より歩道が広いのでのびのび見ることができます。バイク(自転車)移動だったので、基本は車道走行も、トックリキワタがある場所だとバイクを持ち上げて歩道で鑑賞。大平交差点は5〜7分咲きって感じでした。

R330小湾川架橋周辺




大平ICから那覇方面へ向かうと最初は下り坂で、下りきった先はまた上りとなります。その谷底あたりが特にR330でトックリキワタの木が多い場所。谷底は小湾側に架かる橋となっていて、さすがに橋の上にはトックリキワタの木はありませんが、その両端に花盛りのトックリキワタの木が望めます。歩道の上が一面のピンク色に染まる場所。まさに自力移動ならでは楽しめる光景です。

R330沢岻ジスタス周辺



そして那覇と浦添の市境付近にある「沢岻」交差点付近。那覇方面に向かって右に「業務スーパー」、左にスポーツジムの「ジスタス」がある交差点です。のジスタス側にトックリキワタの木が多い。本数が多いので花を望める期間も長いですし、古島駅からもそれほど遠くありませんし、何より業務スーパーでの買物ついでに見に行くことができる(笑)

R330全般的にはまだ5分〜7分咲き程度。開南交差点のような満開レベルのものは無かったです。

R330は朝ランでたまに通るけど、夜明け前がほとんどなので、通っても真っ暗なので花が咲いているか否かも確認できません。今回のように意図的に昼に来ない限り、開花状況をチェックできませんね。なにせ住所的にも「浦添市」で那覇ではありませんので、なかなか行く機会がありません(大平になるとなおさら行く機会無い)。

なのでR330のトックリキワタ昼レポートは今回きりかな?まぁ以前のような「夜桜」ならぬ「夜トックリ」ならレポートできそうですけどね〜。





posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/11/21-13:38 | 沖縄ライフ

北風なのにあわや熱帯夜って・・・

昨日の夜も超寝苦しかった沖縄。11月後半でここまで連日暑いのは、沖縄で暮らしてから初めてかも(もちろん本土でも経験ありませんが)。特に昨日の夜は、午後に那覇でもひと雨あった影響で蒸し蒸し。ここ最近の中でも那覇は最も暑く感じられ、リアルにエアコン使うか否か悩む暑さでした(結局、夏用サーキュレーターでしのいだ)。

でも昨日のひと雨以降は冬の北風に変わったので、暑さも和らぐと思ったんですけどね。

まぁ北風なので日中の気温は昨日までのような30度近いレベルにはならないと思います。この連休はほどよい気候になることを期待。といっても沖縄も酷いですが本土も悲惨レベルのコロナ感染拡大につき、外出はできる限り自重する予定。その代わりに2020年の離島情報の整理や、最新離島レポートを整理出来ればと思います(公開までは無理ですが…)。

でも今日は連休も初日なので、午前ならまだ本土からの観光客も来ていないタイミング。それを狙って買い出しも兼ねてちょっと外出予定。できれば今満開の「トックリキワタ」を見て回りたいですね。そもそもトックリキワタがある場所は、人が通らない場所ばかり。並木ですが観光客はまずいない場所ばかりですし、地元の人も基本は歩かない場所が多いので、他の人を気にせず見ることができそう。

無事に戻ってこれたらこのブログでレポートできればと思います。

でもやっぱりこの連休はコロナが気になるな〜。なにせ全国的に記録的な感染者数になっていますからね。沖縄もまだ8月の100人超の感染者(東京人口比1000人レベル)まで至っていませんが、問題は減ってもいないこと。ずっと東京人口比で200人とか300人レベル。それが逆に「慣れ」になってしまっているのが恐怖です。今年の沖縄コロナは完全に「連休後に急増」しているので、この連休以降の11月終盤の数値がリアルに気になります。

第二波の8月初旬、東京人口比1000人レベルの感染は「海の日連休」が発端。第一波の4月コロナも「春分の日連休」が発端。GWだけは第一波(緊急事態宣言)のおかげで乗り切りましたが、10月以降、今なお続いている第三波も「秋分の日連休」が発端。

どう考えても今週末の連休がさらなる感染拡大の発端になってしまいそうです。

「北海道があの状態なのでキャンセルして沖縄へ来る」という発想は、ぜっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっったいに止めて欲しいものです。この連休は越境せずに近場をお楽しみ下さい。個人的にも越境こそしないものの、離島行きを我慢中。

離島の写真整理して、離島気分を楽しむこととします(T_T)

<今年行った島の一つ(コロナピークの狭間)>
minamidaitopoolgate2020a.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/11/21-06:54 | 沖縄ライフ

2020年11月20日

沖縄の真夏の陽気は今日まで?

sunrise20201120.jpg



まさに夏色の朝焼け。ここ最近の沖縄は天気良すぎて焼ける雲が全くありませんでしたが、今朝は夏のようなうろこ雲があって、良い感じに色づきました。

夏だね〜(11月も終盤だけど…)

ちなみに今朝の那覇は昨日より2度も低いものの(それでも23度弱)、その代わりに湿度が高く95%。さらに無風なのもあって、昨日より暑く感じる朝。11月で連日のこの暑さは沖縄でもかなり珍しい。しかも今朝は那覇だけ気温が低かっただけで、他は各地で熱帯夜。何なんでしょうね〜、この暑さ

<今朝の最低気温>
#北大東島 25.7度
#与那国島 25.6度
#石垣島 25.4度
#南大東島 25.4度
#久米島 25.0度


でもこの暑さの原因は、本土を通過中の前線に向かって吹く南風によるもの。本土は昨日が九州、今朝は近畿がかなり激しい雨になっていて、今夜にも関東に到達。そこに向かって流れ込む湿った空気が沖縄に入ってきていて暑くなっているようです。

そして沖縄・奄美もその雨雲群の末端がかかるエリアもあって、その「峠」が通過するまではさらに暑くなるかも?昨日も日中は30度こそ超えなかったものの、波照間島・西表島・久米島で29度台。今日は30度を超えるエリアが出てきそうな予感・・・

<昨日の最高気温(平年比)>
#波照間島 29.3度(+4.0度)
#西表島 29.2度(+4.6度)
#久米島 29.0度(+5.0度)
#那覇 28.6度(+3.6度)

ただその「峠」以降は、よーやく平年並みの気温になりそうですけどね。峠通過の際に雨が降るか否かはエリア次第ですが、今夜あたりに沖縄でもその峠はあるかな?なので連休は真夏の陽気ではなく、この時期らしい陽気になりそう。泳ぐにはちょっと辛いと思います(そもそも11月の沖縄は泳ぐ雰囲気ではない)。

しかしコロナ感染が日本全域で最悪レベルでの連休。北海道は危機感があってキャンセルも多くなっているようですが、沖縄は危機感皆無で連休に多くの人が来そうで恐怖です。まぁ観光客のウイルス持込以上に、危機感のない沖縄県民が県内移動する方が恐怖ですけどね。

離島に行くには最高の週末なのに、島の人に申し訳ないので我慢します(/_;)

来月の仕事も兼ねた石垣島行き。はたして行けるのだろうか・・・(宮古・八重山はこの3日間感染者が出ていませんのが唯一の救いも、那覇の感染者は東京人口比860人相当と悲惨・・・)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/11/20-08:01 | 沖縄の服装/天気

2020年11月19日

暑すぎる11月。下地島で最高30度!今朝も各地で25度超の熱帯夜!?

sagaribana20201119.jpg

昨日、冬の花「トックリキワタ」満開の記事を書きましたが、その翌朝は真夏の花「サガリバナ」がほどよく開花。なんか季節感が滅茶苦茶な11月の沖縄です。しかも今朝は那覇でもあわや熱帯夜の最低気温「24.3度」。久米島に至っては「25.0度」の熱帯夜。さらに宮古・八重山では多良間島、石垣島、西表島、与那国島で25度超の熱帯夜以上の暑さ。

そりゃサガリバナも真夏と勘違いして開花しますよね〜(トックリキワタは10月が寒かったので開花が早まった模様)。

那覇も気温こそ熱帯夜は避けられたものの、湿度90%でほぼ無風。朝ランの際の汗は半端なかったですし、サガリバナ撮影時はランニング中だったこともあってポタポタ汗が地面に落ちるレベル。さらに撮影中にまさかのこの時期に蚊に食われまくる事態に。さすがの沖縄でも11月だと蚊はほとんど気にしなくて済むはずなんですが、ここ最近の沖縄の暑さが半端ないので蚊も活発に活動しているみたいです(サガリバナの木の近くはもともと蚊が多い)。

さらに昨日はついに下地島で最高気温「30.0度」を記録。真夏日だったようです。他にも多良間島と波照間島で29度台、那覇でも28.5度と猛烈に暑かったです。なにせ最高気温も最低気温も平年比4〜5度のレベル。久米島に至っては平年比「+5.5度」はいくら何でも暑すぎでしょ?って感じ。

今朝の沖縄の最低気温(平年比)

#石垣島 25.5度(+4.7度)
#多良間島 25.4度(+4.5度)
#与那国島 25.2度(+4.6度)
#西表島 25.1度(+5.1度)
#久米島 25.0度(+5.5度)
#那覇 24.3度(+4.7度)


昨日の沖縄の最高気温(平年比)

#下地島 30.0度(+4.5度)
#多良間島 29.5度(+3.9度)
#波照間島 29.2度(+3.8度)
#石垣島 28.6度(+3.1度)
#名護 28.5度(+4.4度)
#久米島 28.5度(+3.9度)
#那覇 28.5度(+3.4度)
#西表島 28.4度(+3.7度)
#与論島 28.0度(+4.1度)


でもこれらの数値を見て気づいた人もいるかもしれませんが、何故か「宮古島」だけは最高気温も最低気温も他の地域ほど高くないんですよね。っていうか今年の気候全般にその傾向。本島と八重山だけ気温が高いんですよね。でも実際は八重山は平年通りで、沖縄本島海域だけ異常に気温が高いので、結果的に宮古島だけ気温が低めに見える次第。沖縄本島は下手すると八重山以上の暑さになることも多かった2020年。この11月もその傾向が続いているだけかもしれませんね。

11月も後半になると常時長袖着用の時期も、ここ最近の沖縄は半袖でも暑く感じるレベル。週末に離島で泳ぎに行きたくなりますね〜(でも沖縄コロナ悲惨が故に離島行きは申し訳なくてできませんが・・・)

しかし今週末の沖縄、そして本土もどうなっちゃうんだろうね。

コロナ第三波。完璧に大津波が来ています。なのに「GoTo何ちゃら」で感染助長。国民・県民(都民/府民/道民)に死ねと?特に沖縄県は県庁舎で会食人数制限無視して集団感染する始末。沖縄県庁7人の集団感染は東京人口比で50人相当の感染。さらに昨日発表された密室カラオケで15人の集団感染は東京人口比で100人超レベルの感染

離島の人は沖縄本島(特に那覇)から来る人は恐怖だろうな・・・

posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/11/19-08:08 | 沖縄の服装/天気

2020年11月18日

那覇トックリキワタ開花状況x3(開南交差点/壺川交差点/松山公園)

午前中に那覇でいくつか用事があっていろいろ移動。そのついでにちょっと遠回り。那覇市街でトックリキワタが咲き誇る場所を巡ってきました。場所は「開南交差点」「壺川交差点」「松山公園」の3ヶ所。どこもローカルな場所でも那覇市民でも近所じゃ無いとどこかも分からないかもしれませんね。まぁ松山公園は繁華街(夜の街)の近くなので、観光客でも知っている人も多いかもしれません。

ちなみに松山公園から国際通りを横断して約1.5kmで開南交差点、開南交差点から裏通りを1km進むと壺川交差点って感じで、3ヶ所はそれほど遠くありません。



開南交差点→満開




ローカルアーケードの「サンライズ那覇」の先にある開南交差点。そのバス停のすぐ脇にあるトックリキワタの1本木は完全に満開状態。少しバス停側が新緑になっていましたが、それでも広葉樹全体にピンク色が広がっていて綺麗でした。ただトックリキワタは開花後にすぐに散っちゃうので、今週末まで持たない気もします。まさに「今」が見頃かもしれませんね。

壺川交差点→3分咲き



高台の泉崎/城岳から壺川へと下る坂道。ハーバービューホテル裏通り。ここはトックリキワタの並木道になっていて、タイミングがいいとピンク色のトンネルになることもあります。ただ今回はまだ3分咲き程度。しかもここの並木は超高木で花が咲いている場所が高すぎ。花の写真もさることながら並木の写真も他の木に隠れて上手く撮影できず。今月中は何度かチャレンジしたいものです。

松山公園→5分咲き





那覇の桜の名所でもある「松山公園」。でも桜があるのは公園南側で、公園北側にはトックリキワタが広場の回りに何本もあります。那覇の桜の名所が「与儀公園」なら、トックリキワタの名所は「松山公園」といっても過言ではありません。でも例年なら12月以降が見頃なので、ちょっと早いかな?と思いましたが、無事に満開状態の木も見ることができました。満開の木と全く咲いていない木が極端だったものの、その分、花見できる期間は長そう。でも場所が場所だけにあんまり何度も行きたくないんですけどね・・・(コロナ集団感染を何度も発生させている松山の繁華街の中にある公園)


そんなこんなで那覇市街のトックリキワタの開花状況はこんな感じ。でも個人的に最もトックリキワタが楽しめるのは国道330号線の浦添エリア。朝ランでたまに通るものの、早朝なので綺麗に望めないのが残念(先日の夜トックリキワタはまさにココ)。那覇で生活していると、浦添にはなかなか行きませんからね。でも週末に宜野湾方面に行く予定があるので、遠回りしてでも浦添のトックリキワタを見に行きたいものです。

もちろん他のエリアにもトックリキワタはいっぱいあると思いますので、今が見頃ということもあって、あのトックリ型の幹を探してみてはいかがでしょう?(離島にあるか否かはわかりませんが)

tokkurikiwata20201118x0821.jpg
(水飲み台がお猪口/オチョコのようで面白い光景)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/11/18-14:02 | 沖縄ライフ

しばらくは夏の沖縄!平年より4度前後も高い状態が続く…

sunrise20201118.jpg

しばらくは夏の沖縄!平年より4度前後も高い状態が続く…

朝焼けはキレーでしたが、この色合いは確実に夏色。

今朝も暑すぎる沖縄。っていうかちょっと暑すぎ!

さすがに冷房は使いませんでしたが、この時期にまさかの夏用の大きめのサーキュレーターを常時使用。今朝は気温が高いだけではなく、これまで吹いていた風もないので窓を開けても全然空気が流れず、室内に暑さがこもる感じ。衣替え不精で出しっぱなしで良かったw

でも那覇はまだマシ。八重山ではあわや熱帯夜の暑さが毎晩続いているようです。八重山だとエアコン使っている人も多そうだな〜(今朝の石垣島の最低気温24.8度とか)。

日中は30度まではどうにか気温上昇しないものの、昨日も波照間島では28.7度ですからね。ちなみに平年の石垣島の最高気温は「25.2度」、最低気温は「20.6度」。平年より4度も高い状態のようです。まぁ那覇も今朝の最低気温は23.5度で昨日の日中も27.3度と平年より3〜4度高いですけどね。

昨日の沖縄各地の最高気温

#波照間島 28.7度
#多良間島 28.4度
#下地島 28.4度
#与那国島 28.3度
#石垣島 28.3度
#久米島 27.7度
#那覇 27.3度

※平年は23-24度前後

今朝の沖縄各地の最低気温

#石垣島 24.7度
#多良間島 24.1度
#与那国島 23.9度
#波照間島 23.8度
#西表島 23.8度
#奄美大島 23.6度
#那覇 23.2度

※平年は19-20度前後

ちなみにこの先の天気もずっと晴れ予報。沖縄の天気予報はアテになりませんが、晴れ予報だけは的中率が高め。気温もずっと平年より高い状態。台風シーズンが終わるやいなや夏の陽気に戻るのは珍しいです。平年ならこの時期は冷たい北風になって肌寒さも感じるはずなんですが、ここ最近の沖縄はずっと生暖かい東風。今日も半袖1枚でも汗ばむ気候なんだろうな・・・

11月以降の衣替えでせっかっくだした長袖が用無し(でも10月は肌寒い日が多くフル活用)

今日は長めの外出予定ですが、半袖1枚なのはもちろんのこと、汗ふきタオルも必須。日焼け対策もしっかりして用事を済ませたい次第です。その途中で1ヶ月早い満開になった「トックリキワタ」も望めたら良いな♪
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/11/18-07:50 | 沖縄ライフ

2020年11月17日

「夜桜」ならぬ「夜トックリ」!夏の空気感で冬の花を見る

tokkurikiwata20201117045834.jpg

「夜桜」ならぬ「夜トックリ」w

もちろんお酒ではなく花の「トックリ」。トックリキワタ。那覇近郊で最も花盛りの場所を朝ラン。夜明け前だったので結果的に「夜トックリ」となった次第です。ホントは昼に見に行きたいものの、意外と那覇中心街からは遠く、ランニングか自転車じゃないとなかなかこれない場所。まぁ朝ランも明るくなってから走れば、もっと綺麗な花を望めるのでしょうが、いかんせん全国ワースト那覇コロナ感染率。明るい時間は危機感皆無の「老害」が多いので恐怖でしかありませんからね(結果、夜明け前に走らざるを得ない)。

今朝も沖縄は完全に夏の空気感。さらに那覇中心街では路面は濡れていなかったのですが、那覇郊外だけは何故かずぶ濡れ。しかも気温が下がらないままだったので、湿度だけ上がって梅雨時期の蒸し蒸しの空気感。この時期としてはあり得ないほどの汗だくになっていた次第です。まぁ昨日の日中も30度超の真夏日にこそならなかったものの、宮古・八重山では29度まで気温上昇。那覇でも28度近くまで気温が上がり、天気も良くて日中は完全に「夏」でした。

昨日の各地の最高気温

与那国島 28.7度
多良間島 28.4度
石垣島 28.1度
西表島 28.1度
下地島 28.1度
名護 27.8度
那覇 27.7度
与論島 27.7度


それにしても昨日の夕時も、そして今朝も雲一つ無い晴天すぎて、夕焼けも朝焼けも全然楽しくない。スコールがあったみたいなので、湿度が上がると朝焼けが綺麗に色づくことが多いのですが、肝心の雲が無ければ色づくものもないですからね。まぁ既に冬シーズンなので、気温的に夏でも上空の空気は冬なのかもしれません。

しっかし2020年の沖縄の気候は訳わかりません。10月は完全に冬の空気感で肌寒い日が多かったのに、11月になるやいなや夏模様の日ばかり。完全に10月と11月の気候が逆。でも11月以降の沖縄は「閑散期」になるので、離島行きには狙い目。しかもこの夏模様なら快適に島を楽しめそうなんですが・・・

今の沖縄コロナの状況では離島へ行くべきではありません。

とかく小さな島は本土からの人もさることながら、那覇から来る人も恐怖に感じることでしょう。特に那覇は全国ワーストレベルの感染率と感染者の密度なので、他の地域へ動くべきではありません。

久米島の人と話をしたい際に聞いた「本土からの直行便は恐怖でしかなかった」という言葉が胸に刺さります。

今では「那覇から来る船も恐怖」ということになると思いますので、完璧にコロナ第三波の沖縄だけに移動は自らの判断で自重したい次第です。沖縄県知事は無能・無脳・無策の極地だし、その僕の沖縄県職員はバカばかりで県庁内で集団感染起こすし・・・(沖縄県庁本庁舎4階環境整備課6人集団感染)

来月の仕事での石垣島行き。どうなるんだろう?(本土からの人と島で合流するので行かざるを得ないけど…)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/11/17-07:44 | 沖縄ライフ

2020年11月16日

那覇はトックリキワタが満開レベル!那覇郊外でぷちストレス発散

tokkurikiwata20201115.jpg

昨日は朝早くからいろいろ回ってきました。でも特に何を狙ったわけでは無いルートだったものの、至る所で「満開のトックリキワタ」が!?基本的に那覇市街の街路樹にトックリキワタは多くて、何気なく通った道がピンク色に染まっている感じ。でも今年の那覇市街のトックリキワタは例年より1ヶ月早い満開ですけどね・・・

今回はトックリキワタの名所的な所は狙っていなかったものの、何気ない道すがらで楽しんできました。




まずは那覇市街にあるアーケード街の奥の奥「サンライズなは」の入口。ここは比較的トックリキワタの名所。ターミナル的な開南バス停のすぐ裏にあります。サンライズなはからもトックリキワタへ向かって道が延びている感じで、開花するとアーケード街の先がピンク色に染まっているので必ず目に入ることでしょう(そもそもサンライズなはに用がある人は少ないですし私も通過のみにしか使わない・・・)。

この後は、そのまま壺川方面へ行けばトックリキワタの並木道がありましたが、今日は別の場所への用事だったので違う道へ。すると幹線道路脇にもトックリキワタ発見!






まだ時間が早かったので暗めの景色ですが、朝焼けとトックリキワタの花もトックリ型の幹も望めて良い感じ。でもここは完全に予想外の発見で驚き。たまに朝ランでも通る道も暗い時間が多いので気づきませんでした。

そして用事を済ませて那覇中心街に戻る途中。ここにもトックリキワタの並木を発見。しかも見事なトックリ型の幹もあって絵になっていました。





でもよくよく考えると、トックリキワタの並木は那覇中心街にはあまりなく、中心街からちょっとはずれた場所に多いですね。中心街はどっちかというとホウオウボクが多いかな?また沖縄では桜の街路樹は少なめ。カンヒザクラは幹が低いので、枝先が車の邪魔になりますからね。反面、トックリキワタはトックリ型の幹が高いので街路樹向きって感じです(ホウオウボクも幹が高い)。

冬の沖縄は花盛りなので、何気ない外出も楽しいですね。少しはストレス発散になったのかと思います。なにせ週末の沖縄(特に那覇)はストレスだらけ。特にクソゴミタイムス!!!

ゴミ(沖縄タイムス)焼却(消却)してスッキリしたいものですね。

posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/11/16-07:53 | 沖縄ライフ

今の那覇ライフ。発散しないと大噴火しそう…

sunrise20201116w5610.jpg

雲一つ無い快晴で、綺麗な朝焼けは期待できなかったものの、夏の空気感だったのでのんびり空を眺めていたら、大きな鳥がフレームイン。のどかな朝を迎えている那覇です。でも今朝は気温がかなり高めで、最低気温も那覇で「23.5度」、西表島では「24.4度」とまさに夏模様。

でも宮古・八重山の他の島ではスコールがあったみたいで、一時的に那覇より気温が下がった島も多かったみたい。まぁこのスコールも夏の空気ならではのものなんでしょうけどね。逆にスコールのせいで宮古・八重山では湿度が急上昇。那覇より気温は下がっても、体感的には那覇より蒸し暑いんでしょうね。

今週は夏模様からスタートの沖縄です。

そーいえば今週末は勤労感謝の日の3連休でしたね。今のところ今週1週間の那覇の天気予報は「ぜ〜んぶ晴れ」ですが、まぁ沖縄の天気予報なのでどこまで当たるかは微妙なものの、雨予報よりは晴れ予報は当たります。台風の予兆も今のところ無いし、今週はベストシーズンの空気感になるかもしれませんね。

ふらっと離島にでも行きたいですね〜。

でも今の那覇。

コロナ悲惨。

那覇の感染率は東京人口比で「1日700人相当」と、北海道は目じゃないほどの感染率。そこから離島に来られても歓迎されませんよね。でもこれだけ悲惨な沖縄コロナなのに、なんで北海道ばかり「GoTo除外」とか「危機的状況」とか騒がれるんでしょうね。昨日も感染率からすると沖縄の方が悲惨でした。北海道は人口密度が低いので、数値ほどのリスクは無いですが、沖縄は人口密度が首都圏並みに高いので、リスクは想像を絶するレベル。

さらに沖縄県民の全国ワースト感染率の自覚ゼロという危機感の無さからしても、やっぱり今の日本で最もウイルスまみれなのは「沖縄」と言わざるを得ない状況。

根拠はありませんがウイルスを野放しにしている沖縄が発端で、全国のコロナ第三波が始まったと思わざるを得ませんです。健康な本土や北海道の人が沖縄旅行に来て沖縄で被感染し、持ち帰って感染確認というパターン。中でも北海道は「LCCピーチ那覇千歳」の就航と同時に北海道のコロナパンデミックが始まっているだけに、こう思わざるを得ません。

ホントに申し訳ない限りです。

でもその全国ワースト感染率の沖縄の中でも、さらにワーストの那覇で暮らす身としては、神経すり減らしている毎日。しかも個人的には離島へ行くに行けないストレスも重なり、何かのきっかけで大噴火しそうな予感w(週末はクソゴミタイムスに小噴火w)

そうならなくするためにも、来月の仕事絡みでの石垣島行きは、いい発散になるといいな〜(でも石垣島もこの1週間で6人の感染者=東京人口比1200人/週相当)。

あとは天気というか波次第かな?(八重山で過ごす場合は天気より波による影響が大きい)

posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/11/16-07:39 | 沖縄ライフ

2020年11月15日

多良間島の防疫意識の高さに感服!2021年の大会は参加したいな

ガチなマラソン大会参加は、2019年4月の富士五湖118kmを最後に引退。現在は、間際でもエントリー可能な大会や、参加者が少ないローカルな大会のみの参加の方針。なので昨今のコロナ禍によるマラソン大会中止は、個人的には影響皆無。なにせ1レースもエントリーしていませんし、エントリーしようとも思っていませんからね。たま〜に当日エントリー可能な走行会的なものに参加する程度(公式記録無し)。

っていうか2019年4月の大会までも、参加したのは「たらま島一周マラソン」と「加計呂麻島ハーフマラソン」と「宮古島100kmワイドーマラソン」のみ。どの大会も参加者は少なく、ローカルな雰囲気のものばかりでした。参加者だけでは無く、沿道の人も少ないので、「密」とは無縁な大会だったんですけどね〜。でも2020年は全て中止。まぁ大会自体は無問題でも、大会参加しに来る島外の人が問題ですからね(宮古島は島外より島内の方が感染率高いけど)。

そんな状況でも、多良間島はコロナ感染者がヤバいほど出ている宮古島と人の往来が頻繁にあるものの、未だにコロナ感染者ゼロ。ひとえに村長さんと島民の尽力につきる次第です。宮古島があの状態(1ヶ月で43人の感染者/東京人口比7000人相当)で、ゼロはホントに凄いです。その代わり、密になりにくいにも関わらず、リスクが多少でもあるマラソン大会は中止になりましたが、島の人の気持ちを考えると致し方無しです。

2021年大会は是非とも参加したいな。

基本的に同じ大会に二度参加することは滅多にないのですが、たらま島マラソンはあののどかな雰囲気が好きですし、大会後の体育館での宴会も楽しかったし、また参加したいと思える大会です。ヨロンマラソンは何度も参加していましたが、あれはマラソンではなく同窓会みたいなものでしたからね〜(でも最近はマンネリ化しすぎて卒業)。

加計呂麻島ハーフマラソンもたまら島マラソンに近いのでまた参加したいものの、多良間島以上に行くのが大変(奄美大島南北縦断&フェリー乗船必須)。まぁどちらも何ヶ月も前にエントリーしないで良いですし、抽選も無いので気が向いたらエントリーできますからね。

2021年はどのローカル大会も無事に開催されることをリアルに願っています!

でもマラソンの有無に関係無く多良間島には行きたいな。できれば工事だらけで悲惨な宮古島を経由せずに行きたいものです。不定期に石垣島から行けるときもありますが、コロナ禍ではしばらく無さそう。まぁ飛行機で行けば宮古空港から一歩も出ないで多良間島まで行くこともできますが、やっぱり船で行くのが楽しいですからね(伊良部大橋くぐれる)。

気軽に多良間島へ行けるのは何時になるのかな・・・

でも2020年は島の人のことを考えて、我慢です。とかくここ最近の沖縄は悲惨レベルの感染率。利尻島のGoToによる集団感染もありますし、今の離島はそっと見守るのが一番だと思います。そして2021年に恩返ししに島へ!?

StopTravel2020〜多良間島
taramafutenmanext201811.jpg


GotoTravel2021〜多良間島
GotoTravel2021〜多良間島


posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/11/15-06:00 | 沖縄離島情報

2020年11月14日

とまりん脇の広場で「那覇カレーグランプリ」強行開催?

昨日、とまりん脇の広場に白いテントが設営されているを目にしましたが、まさかと思ったらイベントを開催するとの話。以前もありましたがカレーのグルメイベント。

「那覇カレーグランプリ」強行開催

正直、カレーは嫌いじゃないけど、カレーしかないイベントには興味ありません。そもそも昨日の沖縄コロナは第三波で最悪の状態で、よく開催しようと思える次第です。まぁイベント企画自体は1週間前での開催決定でしたが、昨日のあの爆発的な感染拡大の状態で、そのまま強行するのでしょうか?(午前11時から開催予定)

那覇カレーグランプリ2020

日程:11/14-15
時間:午前11時〜午後4時
場所:とまり緑地(とまりんターミナルビル横)
https://tomarinpark.com/news/971/


小さなイベントですし、屋外開催なのでなんとかなるかもしれませんが、いかんせん昨日の沖縄コロナ感染者が第三波最悪の翌日に開催は、通常ならあり得ません。しかもグルメイベントは常時マスク着用できないので、万が一のことがあったら一気に感染拡大。

とまりんパンデミック?

勘弁してほしいものです。そもそも泊港は那覇市街のど真ん中にあるので、その影響はかなり恐怖。せめて現地での飲食は一切止めて、テイクアウトオンリーにして欲しいものです(それだと“なんちゃらグランプリ”が成り立ちませんが・・・)。

どこまでも危機感皆無の沖縄県民ですわ・・・

まぁその結果が全国ワーストのコロナ感染率に繋がっている訳ですが(バカ丸出し)。

イベント自体は否定しませんが、開催時期が最悪すぎです。設営までして中止と言うことは、自己中沖縄県民の発想にはありません。今日・明日の午前11時から午後4時は、泊港周辺には「絶対に」近づかないようにします。

今の沖縄はリアルに「自己防衛」以外、自らの命を守ることができない状況です。。。

(写真は今は無き本土のキッチン南海のカレー)
nahacurry20201114.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/11/14-09:07 | 沖縄イベント情報

沖縄コロナ感染拡大!特に那覇は悲惨!!バカは感染しても気にしない?

sunrise20201114w5598.jpg

台風22号はくっきりとした台風の目ができるほど発達し、間もなくベトナム上陸。中心気圧が950hPaとかなりヤバイレベルですが、上陸すれば一気にパワーダウンするので、大きな被害にならないことを祈っています。

そして沖縄も昨日は台風22号に引っ張られた雨雲群で1日雨が降ったり止んだりしていましたが、今朝は落ち着き朝焼けもちらほら。スッキリとした晴天にはまだ至りませんが、昨日の荒れた空気感に比べると、今朝はとても穏やかです。その代わり、今日は今年一番の寒さになっているところもあるようで(年始は暖冬?)、那覇でこそ20.6度でしたが、波照間島ではこの冬最低の19.3度と那覇より低い気温。といってもその気温は深夜0時すぎのもので、その後は夜中にもかかわらず気温が上がり、今朝は23度台まで気温が戻っています。

どうやら寒さの峠は越えたみたいなので、今日の沖縄はほどよい気候になるかもしれませんね。本島近海は風も穏やかなので、いい離島日和になるかな〜?


しかーーーし、昨日の沖縄コロナ感染者。悲惨です。


9月以降の第三波で最大の「49人」。東京人口比で「351人」と酷いものです。さらにその半分の「24人」が那覇市での感染者で、東京との人口比からすると那覇は「700人相当」の感染率。東京で700人の感染者って言われたらビビりますよね(昨日の東京コロナは374人)。それがリアルな今の那覇の状況です。そこに住んでいる身を考えてみてください。

「恐怖」の一言。

なのに今朝も散歩している「老害」は100%マスク非着用。さらに週末の朝だけあって酔っ払いも多く、こちらも100%マスク非着用。朝ランでバフ着用している自分がバカらしくさえ感じます。まぁその「危機感の無さ」、いや「頭の悪さ」が沖縄の悲惨なコロナ感染率になっているんでしょうけどね(怒)。

馬鹿は死んでも治らない(バカは感染しても気にせず感染拡大)とはよく言ったものです。

でも昨日・一昨日は宮古島でも八重山でも感染者は1人も確認されていません。その点は少しホッとしていますが、それが14日間は最低でも続かないと意味が無い。

そして昨日も居ましたが、本土からウイルス持ち込む輩が最近多い沖縄。2日連続で東京からウイルス持ち込んで、沖縄で発症して沖縄の貴重な病床を奪う有様。勘弁して欲しいものです。さらに沖縄から最も遠い北海道の利尻島で、本土から持ち込まれたウイルスからの集団感染。島内には病床がわずかしかなく、稚内まで搬送せざるを得ない状態。

完璧にGoToの悪影響!

沖縄も根底には本土から持ち込まれたものが発端で、現在のコロナ第三波になっていることは確実。なにせその第三波のスタートが秋の連休でしたし、第二波も海の日連休から始まっています。なのに未だに「GoTo」を押し切ろうとする、JTB癒着の幹事長とそして総理大臣。

国会議員もバカは死んでも治らない(癒着議員は逮捕されてもしらを切る)でしょうか?

まだ北海道は危機感もあるし、行政もきちんと危機感をもって対応していますが、沖縄は県民があの有様で、さらに無能沖縄県知事はこの自体に無意味な石垣島視察。アホか?って言いたくなりますわ・・・。この時期に視察って頭悪いと通り越して頭腐っています。

沖縄県知事がこの有様で、沖縄県民もこの悲惨な状況でマスクしらしない危機感の無さ。

他の地域に避難したい・・・(避難したら「沖縄からの人=コロナ感染率ワーストからの人」として避難先に迷惑かけるのでやるにやれない状況)

2019nCoV-200130monos_niid.jpg

posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/11/14-08:30 | 沖縄ライフ

2020年11月13日

本来なら今日から「離島フェア2020」だったのに…

ritoufair2020cancel1.jpg

まさに「あ〜あ」です。

離島好きの私には1年で最も楽しみにしている「離島フェア」なんですが、今年はもちろん「コロナ中止」。なにせ狭い室内競技場に沖縄から奄美の離島まで詰め込んだ「超密」のイベントですしね。しかもコロナ感染率全国ワーストレベルの沖縄での開催ともなれば、どんな対策をしても開催不可能。万が一、1人でも感染者が来たら10人どころか何百人単位のパンデミックになりかねませんからね。

代替のオンライン開催も、来年1月というわけの分からない時期になりましたし、さらに全国の「わしたショップ」で同時にリアル開催とあるも、そんなの今さらやらなくても常にその状態なのがあのお店(つまり無意味)。

ってことで離島フェア2020は完全消滅状態。

ピカリャ〜にも逢えません・・・

ritoufair2020cancel2.jpg

しかも個人的には離島フェアは、離島物産を吟味するだけではなく、離島情報の収集から、さらに島の人と直接話をできる、まさに千載一遇のイベント。コロナ中止は痛いなんてもんじゃありません。そういう意味では離島フェア2020の中止は、2021年の離島行きに大きな影響が出てしまいます。リアルにこの離島フェアで次の年に行く島をリストアップしていましたので、2021年の離島計画はどうしたものかと・・・

そもそも2021年以降のコロナがどこまで落ち着くかの方が問題ですけどね。

でも2020年はなんだこうだ言って、様々な離島に足を運んでいます。しかもコロナ第一波直前、第二波直前と、偶然ですが良いタイミングで離島行きをしています。ただ来月決まった八重山行きは、逆に今がコロナ第三波ともなると、行くべきか否か悩みます(でも仕事なので行かざるを得ません)。

2020年行った離島

<コロナ第一波前(2月)>第一波=3月末スペイン旅行バカ家族以降
・奄美大島
・加計呂麻島
・与路島/請島
・喜界島
<コロナ第二波前(6月)>第二波=海の日連休以降
・渡嘉敷島
・座間味島
<コロナ第三波前(9月)>第三波=沖縄は9月末から到来中
・久米島
・大東島
<コロナ第三波後?(12月)>本土第三波=11月初旬から?
・石垣島(決定)
・八重山の他の離島(未定)

ちなみにこの中に宮古島エリアは入っていませんが、以前も書きましたが今の宮古界隈は乱開発だらけで目を覆いたくなる状態もあり、完全に行くことを避けています。最後に行ったときも多良間島と大神島へ行くためで、宮古島は完全に経由のみ。2020年はもちろんのこと、2021年も今のところは行く予定はありません。

2021年はコロナ次第ですが、沖縄本島北部の離島(伊江島/水納島/古宇利島/屋我地島/海中道路周辺)と奄美南部の離島(与論島/沖永良部島/徳之島)かな〜?でも本来は2021年前半に「どこかにマイル南の島」を使って八重山に行く予定でしたけどね(来月行くことになったので前倒し)。

とにもかくにも2021年こそは離島フェアを初めとする沖縄のイベント再開を願う次第です!(花食フェス/産業まつり/離島フェアの3つだけでいいので!)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/11/13-11:52 | 沖縄イベント情報

13日の金曜日の沖縄は雨!台風22号の間接的な影響?

昨日、雨の予兆の空気感がしたものの、夕方は奇跡的に雲が切れて夕焼けが望めるも、その後は急激に天気が悪化。昨日の夜から今朝にかけて、那覇は弱い雨が降ったり止んだりしています。でも激しい雨ではありませんし、風も強めなものの冬の沖縄のような暴風ではないので、傘があれば普通に生活できるレベル。気温も昨日よりは高め(昨日21度台・今朝22度前後)なので、空気感的には快適。

この原因は台風22号から送り込まれる南からの暖気と、本土方面から来る寒気の境界線が、ちょうど沖縄近海にある証拠でしょうね。

でも台風がさらに西に進めば徐々に沖縄の気候も安定。不安定な天気は今日1日(半日)だけだと思いますけどね。今日は今年2回目の「13日の金曜日」ですが、天気は不安定なものの比較的穏やかな気候になりそうな沖縄です。まぁ観光するにはイマイチかもしれませんけどね〜。

ただ台風22号はすでにフィリピン西に通過も、八重山南にイヤな雲を残しているのが気になる。まぁこの雲も台風に引っ張られて西に移動するとは思いますが、沖縄はもうしばらくこの雲に警戒しないとなりませんね。

台風シーズン完全終了まであと少し、もう少し!

typhoon20201113-no22.jpg

でも沖縄本島は台風22号から距離があることもあり、天気は一気に回復するかも。13日の金曜日は不安定な天気も、明日以降の土日は晴れそう。離島日和かもしれませんね〜。本来なら今週末は「離島フェア」開催だったものの、コロナ中止になってしまったので、実際に島に行くのも良いかも。といっても離島の人にとっては那覇市民は沖縄県内でも最もコロナが蔓延している地域だけに、あまり歓迎されないかもしれませんが・・・

まぁ離島の人にとっては本土からの人も那覇からの人も一緒かもしれませんけどね。

ちなみに昨日は離島でコロナ感染者は確認されませんでしたが、一昨日は石垣島、その前は宮古島でも石垣島でも感染者確認。離島の中でもこの2つの島はまだ感染者が潜在的にいる状態です。まぁそれ以上に昨日は沖縄以外でもが悲惨なレベルでしたが(各地で最大レベルの感染者数)、このままでは年内どころか年明け以降も感染者が落ち着かないかもしれませんね。

来月の石垣島行きも、できる限り人が多いところには行かないようにして、船に乗る場合も乗客が少ない時間帯を選んんだりした「配慮」を常に行いたいと思います(もちろん常時マスク着用)。そもそも石垣島自体が市中感染状態なので「被感染」の恐れもありますが・・・

ちなみに石垣島での感染者は昨日こそ確認されなかったものの、今週で7人も感染確認。逆に八重山の他の離島は11月1日に感染者が確認されたのを最後に出ていませんのであと少しの辛抱。といっても石垣島との往来が激しいので、一概には安心とは言えませんが・・・

台風は落ち着くもコロナは全然落ち着く気配が無く、特に感染率が全国ワーストレベルの沖縄ではなおさらです。

2019nCoV-200130monos_niid.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/11/13-06:20 | 沖縄の服装/天気

2020年11月12日

突然「GoTo石垣島」決定!シゴトは半日も4泊5日w

gotoishigaki202012.jpg

昨日、いきなり来月に石垣島行きが決定!

もちろんこんなことになるのは、シゴトか冠婚葬祭のみ。後者は石垣島だとまず縁が無いので、今回は前者のシゴトです。でも昨日の午前まではそんな予兆も一切無かったのに、午後になってあれよあれよと話が進み、石垣島に行かざるを得ないことになりました。そこから一気に航空券や宿の手配。善は急げで昨日のうちに全て完了。もちろんアレ使いました!

GoToトラベル
GoToシゴトだけどGoToトラベルw

シゴトの用事は半日で済むものでした。でも今回の石垣島行きはなんと「4泊5日」。なのでシゴトは日程の中の1割、残り9割はトラベルなので「GoToトラベル」はありですよね〜ww

そもそもシゴトのみでも決済が個人カードなら無問題。あの「GoToのビジネス利用は適用外」という方針は全くの無意味ですよね。しかもそのシゴトでは、東京から来る人もいるものの、なんとその人は石垣島へ日帰り。東京から石垣島へ観光で日帰りする人って居ます?確実にシゴトなのにGoToが適用されちゃうんですよね〜(日帰りで東京〜羽田プランがあること自体が謎)。

ちなみに私の4泊5日も間際予約になるので航空券だけでも早割使って片道1万円強(正規は2万強)。でもGoTo使うとその1万円強で往復航空券+1泊付き。まさに半値以下ですね。少々罪悪感すら感じる値引き。なにせその原資は「税金」ですからね。まぁシゴトは行くきっかけというだけで、残り9割は思う存分島を楽しんでこようと思います。なにせ4泊4.5日ありますからねw(0.5日のみシゴト)

でも昨日、いきなり決まったことなので予定はまだ白紙状態。どの島へ行くのかも何をするのかもまだ未定。まぁ来月の話なのでまだ時間があるからこれから調整したいと思います。ただ12月の沖縄は冬シーズン真っ最中。天気も不安定で海もシケ気味。石垣島の先の島へ行けるか否かはビミョー。

なので冬の八重山は石垣島に宿を固定し、その日の天候や海の状況次第で行く島を決めるのがおすすめです。下手に石垣島の先の離島に宿を取っちゃうと「渡れない」とか「帰れない」ということになっちゃいます。

2020年は沖縄本島近海の島がメインで宮古・八重山には行くつもりがなかったので、まさに白紙状態。これから見たい場所、チェックしたい場所などを洗い出さねば。できれば最果ての島にも行きたいな〜。しかし今の石垣島はコロナウイルス蔓延期。行くべきか否かといえば行くべきでは無いものの、シゴトですので・・・(それ以外も地味に過ごしたいと思います)

ちなみにGoTo予約時にいただける「地域共通クーポン」は石垣島の先へ行く船代に使えるらしいです。お土産買う気ゼロの私にはありがたい次第です。

(写真は新石垣空港から於茂登岳と夕日を望んだもの)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/11/12-12:04 | 沖縄旅行/離島旅行

てんこ盛りの今朝の那覇ライフw(写真多め)

既にFacebookページツイッターでは写真を先行公開していますが、今朝の沖縄はいろいろとてんこ盛り。まぁ至って平和な朝なんですが、個人的にはいろいろあって面白かった。

moon20201112044451.jpg

まずは朝ランの光景。久しぶりの海沿いのコース。夜空が綺麗で下弦の月が良い感じで出ていました。気温こそ21度台と半袖だと肌寒いも、朝ランするにはちょうど良い季候。北風はあったもののランニングするにはちょうど良いレベル。でも月があまりに綺麗だったので、早く帰って写真を撮りたかったから超ハイペース。結構ヘロヘロでした。



無事に下弦の月を撮影。といっても東から出たばかりの月だったので、別に急がなくても沈むことは無かったんですけどね。でも明るくなっちゃうと月もイマイチになっちゃうので、暗い時間のうちに撮影したかったので朝ラン飛ばしちゃいました。ちなみに今日の沖縄の日の出は午前6時46分も、西岸の那覇はもう少し遅い。6時台前半ならまだ真っ暗な印象です。



その日の出前の「朝闇」というんでしょうか。これも今朝は良い感じ。早い時間は雲が赤くなり、時間とともに紫色に変化。ただこの後の肝心な朝焼けや朝日は今朝は望めず。そういう意味で足早に朝ランを終わらせて景色を楽しんで良かったです。



しかもその朝ラン中もしっかりサガリバナも撮影。嗅覚を研ぎ澄ましてあの独特な香りをキャッチ。サガリバナは視覚よりも嗅覚で探す方が確実です(そもそも夜明け前の真っ暗な中で見て探すのは不可能)。今朝のサガリバナは那覇市街の隠れた名所「佐川急便前の並木」ですw(那覇市街なのに何故か浦添営業所)


そんなこんなで今朝の那覇ライフはてんこ盛り。ごくごく普通の朝の、しかも夜明け前後でこんなにもいろいろな光景を楽しめた次第です。肝心の朝焼けや朝日はありませんが、真っ暗な時間でこんなにいろいろ楽しめるとはね。まぁ私の場合は、朝ランは「走る」のではなく「景色や空気感を楽しむ」のが目的ですからね〜。

でもそろそろ那覇以外も走りたい(景色を楽しみたい)な・・・
まぁ来月はそれを実現できそう!(乞うご期待)


最後におまけの台風情報。台風22号。フィリピン直撃。マニラ近郊を通過した模様。でも台風22号は雲が猛烈なものの、基本的に「雨台風」のようです。沖縄でも同じですが、雨台風は島だと大した影響はありません。すぐに海に流れますからね(本土は水害になりますが)。ニュースを見る限りもフィリピンでは大雨の話はありますが、暴風の話は今のところ聞きません。既に西に抜けているみたいなので、このまま大きな被害無く過ぎ去ってくれることを祈りましょう。

そしてこの先は台風のタマゴは、よーーーやく無くなりそうです。夏の空気の範囲が安定しており、台風シーズン完全終了の予感。この台風情報図も明日ぐらいで終わりかな〜?



posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/11/12-09:06 | 沖縄ライフ

2020年11月11日

フィリピンがヤバい?台風22号の雲が猛烈なまま直撃モードへ…

typhoon20201111-no22.jpg

最初に台風22号情報。数値上は大したことないように気象庁は発表していますが、台風情報は数値より実際の雲の流れが重要。その流れを見ると、かなりヤバイ台風になっている気がします。渦の巻き方が明確ですし、雲の密度も高いので、中心付近は真夏の台風レベルの猛烈な状態になりそうです。しかもその中心がフィリピン首都のマニラ近くを通過しそう。

フィリピン大丈夫か?

どうしても11月中旬の台風となると、2013年にフィリピンに直撃した史上最悪の台風30号を思い出してしまいます。死者行方不明者8000人というとんでもないレベル。でもあのときはマニラ近海ではなく、セブ島やレイテ島があるフィリピン南部を通過。もしあのレベルがマニラ近海を通過していたら、この数の桁が変わりそうです。

今回は数値上では今のところ中心気圧も「970hPa」となっていますが、雲の状態を見る限りは実際は「950hPa」を下回る猛烈な感じかも。まぁ2013年のものは「895hPa」と、聞いただけで背筋が凍りそうなレベルでしたが(数値が小さいほど猛烈)、ただ今回は進路が最悪。フィリピン直撃は不可避なので、どうか足早に通過してくれることを願うばかりです。

ちなみに今回はかなり北寄りの進路になったので、沖縄にも間接的な影響はあるかもしれません。既に沖縄南岸の海域では「3-4m」の波。明日以降は宮古・八重山では「5m」の波になるとのことですので、確実に台風22号の影響でしょうね。さすがに天気的な影響は軽微かと思いますが、海が荒れると沖縄と本土との間の物資が滞るのでこの先1週間の物資不足はあるかもしれません(既に本土のショップで購入のデジタル機器が1週間経っても届いていません)。

それよりも今日/明日のフィリピンが心配…

それはさておき今日の沖縄。天気的にはまだ雲が多いですが、風が弱いですし、青空もちらほら見えてきているので、徐々に天気も回復傾向。なにせ昨日は1日日差し無しのグレーな空でしたからね。今日は色がある空を望めることを期待しています。まぁこの変わりやすい空模様も、この時期らしいといえばそれまでですけどね。11月と12月の沖縄は夏の空気と冬の空気がせめぎあっていて、基本的に天気は不安定。青空が出ても長続きしません。

今日は日差しを期待したいですね〜(外出予定なので)。

<今朝の那覇の空模様>

posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/11/11-07:39 | 沖縄の服装/天気

2020年11月10日

台風22号が今シーズンラスト台風?あとは夏と冬のせめぎ合いの沖縄

sunrise20201110w5563.jpg
今日の那覇はTenkiJPでは1日雨、WNIは1日曇り(気象庁はノーチェックw)。でも実際はこんな感じで朝焼けも望めています。しかも数日前まで雨無しでも98%とかの湿度でしたが、今朝は雨予報にもかかわらず60%と空気も乾燥気味で、雨の雰囲気皆無。

まっ、沖縄の雨予報はまず当たりませんからねw

でもこの朝焼けもあくまで東の空が一時的に朝日が差し込んだもので、朝の段階では那覇の空はどんよりしています。といっても空気の乾燥もさることながら、風や空気感からしても今日の雨は無いと思いますけどね。でも宮古・八重山は、昨日米軍が台風認定した「台風22号」の影響が徐々に出てくるかもしれません。さすがに沖縄に接近しないと思いますが、先日の台風20号も今回の22号の予想進路と似たようなものでしたが、結局台湾近海まで接近しましたしね。

ちなみに昨日の朝の時点で米軍情報では台風認定していた92Wは気象庁でも台風21号によーやく認定。さらに米軍情報では昨日の時点で台風認定していた93Wも今朝になって気象庁で台風22号に認定。全てにおいて台風情報が米軍に比べて半日から1日遅い気象庁です。台風情報はスピードが命。そういう意味で沖縄では気象庁の情報は期待していませんけどね〜(沖縄では多くの人が米軍情報を優先してチェックしており、私は気象庁情報は一切見ていませんw)。

台風21号「アータウ」
米国の言葉で“嵐雲”


台風22号「ヴァムコー」
ベトナムの言葉で“ベトナム南部の川の名前”



それにしてもここ最近、台風発生が多いですね。沖縄には接近しないものの、フィリピン直撃するものばかり。今回の台風22号もこのままいけばフィリピン直撃しそう。今シーズンはフィリピンが台風の当たり年かもしれませんね。逆に沖縄としては今シーズンは台風が少ない印象。結局今年の那覇ではガチな台風対策を一度もしませんでした(ガチな対策=全ての窓を目止めして一切開閉できなくする+ドアを完全固定+長期停電対策で氷購入)。

そして今回の台風22号。リアルに台風シーズンラストっぽい。東の海上には94Wこそあるものの、北上して間もなく消滅しそう。それ以外に気になる雲がほとんどありませんし、今後は夏の空気と冬の空気のせめぎ合い次第で沖縄の天気は変わるかな?って感じです。

先週は夏の空気の勝利。今週は冬の空気が優勢かな?

そろそろリネンの衣替え(掛け布団準備)するかな〜?(未だタオルケットのみ)



posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/11/10-08:08 | 沖縄台風/災害情報

2020年11月09日

昨日の沖縄はAM真夏/PM真冬。そして今朝は雨モードとめまぐるしい

sky20201108w0769.jpg

昨日の午前は、雲一つない晴天で、気温も那覇で28.3度。しかも晴れているのに湿度90%もあって、そして無風。昨日は自転車移動で買い回りでしたが、全身から汗が噴き出すレベル。まさに真夏の空気感でした。

しかし午後になると天気というか風向きが急変。湿った東風から乾いた北風に変わり、午前の青空が嘘のように真っ黒な雲で埋め尽くされる。そして午後2時ぐらいから那覇でも猛烈な雨。気温は一気に5度も下がり、さらに無風だった風が最大瞬間風速で16m/sという猛烈なものになってしまいました(台風強風域が22.5m/s)。

sky20201108w5561.jpg

昨日は1日で真夏と真冬の季節感を両方感じられる沖縄(那覇)。

そして今朝は沖縄本島近海に雨雲群が点在していて、朝から不安定な天気になっています。ちなみに宮古・八重山は雨雲群があっても小さいものなので、今のところは雨の心配は無さそう。本島こ小雨が降ったり止んだりって感じかな〜?気温も右肩下がりで、昨日の午前に28度台を記録後は、午後2時の雨の際は25度、雨の後は23度台まで下がり、今朝は21度台まで下がりました(宮古島では20.2度まで急降下)。まぁ昨日の午前までの暑さが異常で、今朝のこの気温と不安定な天気の方がこの時期らしいんですけどね。今朝は夏と冬の空気がせめぎ合ってやや冬の空気が優勢って感じの沖縄です。

でも夏の空気も沖縄にまだ近い場所にあるので、まだまだ台風が気になります。このブログでチェックしていた気になる雲が次々と台風ないし台風のタマゴになっていますね。

「92W」は台風21号(米軍では24号)に認定されましたし、さらにその背後のものも台風22号(米軍では25号)のタマゴ「93W」に認定。まぁ92Wは既にフィリピン西に抜けているので気にする必要はありませんが、93Wは少し気になりますね。でも沖縄が冬の空気感なら、北上をブロックしてくれるので沖縄への影響はほぼ無し。その代わり昨日の午前までのような夏の空気感だと、間接的でも影響はあるので今後は少し注意が必要。

今週は台風ブログを休めると思ったのですが、しばらくは無理っぽいですね。

でも沖縄の不安定な天気は今日・明日ぐらいで、週末はまた良い天気なるとの予報。この時期らしい初夏の良い陽気になりそうです(沖縄の雨予報はアテになりませんが晴れ予報はある程度は参考になるw)。

週末に離島行きたいな・・・(島ランしたいな・・・)



※台風21号なら「アータウ」・・・米国の言葉で「嵐雲」
※台風22号なら「ヴァムコー」・・・ベトナムの言葉で「ベトナム南部の川の名前」
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/11/09-08:08 | 沖縄ライフ

2020年11月08日

「第56回石垣島まつり2020」は苦労して開催!?

なんでもかんでもイベント中止の中、2020年の石垣島まつりはオンラインとオフラインを上手く融合させて開催されるらしいです。ライブなど舞台ものはオンラインでの動画配信。飲食関係は個別店舗で開催するとのこと。そもそも石垣島まつりは、本来なら石垣市街のど真ん中にある「新栄公園」での開催なので、もともと周辺に店舗は多く、意外と違和感ないかも。

もちろん動画配信は、本土からでも視聴可能。雰囲気を楽しんでいただければと思います。

第56回 石垣島まつり2020動画配信/17:00-21:00



でも個人的には動画配信するイベントは、臨場感を得られないのであまり見る気になりません。やっぱり広い会場で、雰囲気を感じながらグルメを楽しむのが一番ですからね。今回の配信ではBEGINのライブもあるらしいですが、BEGINは好きですが動画配信を見る気になれない次第です。

ちなみに今日開催(配信)の石垣島まつりの詳細プログラム。石垣市観光交流協会?のFacebookページで詳細が発表されています。あまりに詳細過ぎて見る気にならない文字の量ですが・・・



早く離島の広場で、のんびりイベントが開催されるようになると良いですね。2020年は無理ですが、2021年は是非ともいつも通りのイベント開催を願う次第です。

・・・でも2021年2月開催予定の「黒島牛まつり」は既に中止決定ですが(ToT)

StopTravel2020〜石垣島まつり
ishigakimatsuriwide201607.jpg


GotoTravel2021〜石垣島まつり
GotoTravel2021〜石垣島まつり



posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/11/08-11:08 | 沖縄イベント情報

今日の沖縄は夏の空気から冬の空気へ!気温差に要注意かな?

sunrise20201108w5557.jpg
sunrise20201108w5560.jpg

朝焼けキレーでした。夏の色。

今朝も那覇は最低気温で24度台。小数点以下を切り上げると25度の熱帯夜でした。でもツイッターの沖縄ローカルトレンドにもあった「クーラー(冷房)」はギリギリ使わず就寝。といっても窓は開けっ放しでしたし、サーキュレーターで常に空気を動かさないと厳しい暑さでしたけどね。なにせ今朝も湿度97%とかあるし、完璧に「真夏の空気感」が今日も続いています。

もう冬シーズンの11月なのにね…

そして久米島では今のところ最低気温25.1度と完璧に熱帯夜。まぁ久米島は自然が多いですし、空気も抜けやすいので那覇よりは体感的には暑くないでしょうね。また宮古・八重山は沖縄本島海域よりも気温が低めなようなので、今朝はエアコンなしでも過ごせたんじゃないかな?

ただ沖縄全域に西から断片的ですが雨雲群が接近中。その雨雲群が通過すると、雨が降っても降らなくても、一気に冬モードになりそうな予感。今日はその季節感の変わり目に要注意って感じですね。

ポイントは風向きで、南風ないし無風の際は夏の空気。北風ないし強い風になれば冬の空気到来って感じでしょうか?


今日の沖縄は雨は大したこと無いものの、その季節感の変化に要注意。朝暑いからといって薄着だけで遠出でもしてしまうと、帰りは痛い目に遭いそうです。そういう意味では離島へ行くなら昨日が最高でしたね〜(行かなかったし行けなかったけど)。

ちなみに台風20号は消滅も、次なる台風21号のタマゴが米軍情報で警戒レベルアップ。まだナンバリングされていませんので、すぐには台風認定にはならないと思いますし、既にフィリピン上陸しているようなのでそのまま消滅の可能性もありそうです。その背後には気になる雲はありますが、先の話のように冬の空気が南下すれば台風になっても北上しませんからね。

その気になる雲次第ですが、台風ブログはそろそろ終了できそうな予感です。

今シーズンは序盤こそ数が少なかったものの、9月後半に入ってからの猛ラッシュが凄かったです。9月前半までは10個だけだったのに、その後の1ヶ月半で10個発生。まぁ実際の台風シーズンは梅雨明け後の6月からですが、それでも前半3ヶ月半で10個の台風、後半1ヶ月半で10個の台風と後半は倍以上の発生って感じでした。まぁ後半の台風は沖縄に接近しないものが多かったですが、波などの間接的な影響は多かった印象。

とにもかくにも今シーズン、那覇では停電無しで過ごせた次第です。そろそろ停電対策グッズも片付けねば!?



posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/11/08-06:45 | 沖縄の服装/天気

2020年11月07日

台風20号が夏を呼び込む!今週末は真夏の沖縄

sunrise20201107s5543.jpg

台風20号の沖縄への影響は徐々になくなり、逆に台風によって夏の空気が押し上げられ、沖縄は全域で「真夏モード」。気温も高いですが、雨も降っていないのに湿度が100%近い(那覇98%/宮古島97%/石垣島95%)。さらに南風で、今朝の沖縄は6月下旬や7月上旬の梅雨明け後の空気感です。

朝ランしてきましたが、ウェアを衣替えしてしまい、冬の装いだったので汗が凄かった。でも生地自体は真夏の方が厚手で、冬の方が薄手なんですけどね。その理由は真夏の方が汗が凄いのでそれを吸い取らせるために厚手にしていて、逆に冬は汗をかかないかわりに外の空気感をそのまま肌に伝える意味でも薄手を着ている次第です。今朝はその薄手だったためにあっという間にウェアが汗でずぶ濡れになり、外の空気を取り込めなくなったのでウェアがサウナスーツ状態。走り終わったあとはウェアから汗がポタポタ垂れていました…(11月でこの汗は珍しい)

気温や湿度だけではなく、天気的にも夏空って感じで、今週末の沖縄はまさに「海日和」かもしれませんね〜。

本来なら今日が「日本最西端与那国島一周マラソン大会」、明日が「加計呂麻ハーフマラソン」開催も、どちらも中止ですがこの暑さだとかなりキツかったでしょうね(今朝身をもって実感)。まぁどちらもハーフマラソンとか20km超の距離なので、暑くてもどうにかなりますけどね(どっちも参加も確かに暑かった)。

逆に本土は夏の空気が北上したため、冬の空気との境界線にあたる大気が不安定なエリアが太平洋側まで接近。既に昨日の時点で九州南部が大雨だったみたいですし、今朝も四国〜紀伊半島など太平洋側で不安定な天気になっているみたいです。その分、沖縄が安定した夏模様になっているんですけどね〜。


こんな夏模様なら離島に行きたいな・・・


この時期の気候は1日限定のものが多いので、明日だとどうなるかわかりません。離島へ行くなら今日が一番かな〜?でも朝ランした日は体力的に離島行きは困難。なにせどの離島へ行っても、確実に「自力移動」になるので、島へ行くときは朝ランはお休み。今朝は走っちゃったので、離島へ行っても身動きが取れませんからね〜。そもそも那覇は相変わらずコロナ感染者だらけなので、そこから感染者が出ていない島へ行くのは申し訳ないということもあって、行くことを控えていますが・・・

少なくとも沖縄の感染者が一桁の状態が一週間は続かないとね(9月26日以降連続二桁台の沖縄コロナ)。


そして最後に台風情報。台風20号はかなりパワーダウンしたものの、まさかの北上で台湾にかなり接近。台湾南部は台風本体の雲が直接かかったみたいです。さらに台湾近海でスピードダウン。まぁ勢力が弱いので被害レベルにはならないと思いますが、不安定な天気はもうしばらく続きそうです。

さらに台風21号のタマゴ「92W」。米軍情報でも警戒レベルがアップしました。でも間もなくフィリピンに上陸しそうなので、そうなるとパワーダウンして台風になる前に消滅するかもしれませんね。もしかすると来週は「台風ブログ終了!」なんてことになるといいな〜。



posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/11/07-07:35 | 沖縄ライフ

2020年11月06日

台風20号予想外に沖縄接近!さらに台湾には直接的な影響も!?

typhoon20201106-no20.jpg

台風20号は予想外に沖縄へ接近。その影響による雨は少なかったものの、この時期としては珍しい南風になって沖縄各地の気温上昇。那覇でも最低気温こそ24.3度でしたが、午前4時には25.1度とあわや熱帯夜。さらに宮古・八重山では広域で25度超の熱帯夜になっているようです。しかも湿度が高いので、空気感は完全に夏、っていうか梅雨の感覚。那覇でも寝苦しかったですし、八重山あたりではエアコン使っている家もあるんじゃないかな?

今日の沖縄はこのまま南風になってかなり気温が上がりそうです。逆に天気的には台風が雲を持って行ってくれれば好天も期待。まさかの真夏の様相の予感も・・・

でも朝の段階では台風の外側の雲が局地的にかかっていて、数値ほどの暑さは今のところありません。ただこの雨が収まれば気温はさらに上昇。加えてあめの影響で湿度も高いままなので、今日の沖縄の夏模様は必至かな?今日は週末なので外出予定も、暑さ対策と着替えを準備しないとね。でも台風20号自体は迷走を終えて順調へ西へ移動。影響も徐々に少なくなってくることでしょう。

その代わり、その背後には新たな台風のタマゴ発生。このブログでも3日前ぐらいから警戒していた雲の塊が、今朝になって米軍情報で「93W」の警戒情報になりました。雲のサイズが半端なく巨大なものの、でも既に西にハイスピードで進んでいるようなので、このままなら沖縄への影響はないまま西へ抜けるかな?ただフィリピン直撃モードなので、フィリピンへの影響が気になりますが・・・(この時期の台風はどうしても2013年史上最悪台風30号を思い出してしまう)。

でもこれが過ぎ去れば、よーーーやく気になる雲が無くなる次第です。ホントにこの10月〜11月の台風の多さは半端なかったですからね。といっても2019年もこの11月に台風が「6個」も発生していたので、まだまだ油断はできませんが・・・

とにもかくにも台風20号の沖縄への最接近を終わり、徐々に遠ざかって行くことでしょう。そして今週末の沖縄は「真夏の陽気」。まだ海はシケていますが、離島にでも行きたくなる陽気なんだろうな〜(でもコロナ蔓延沖縄本島から離島へ行くのは申し訳ないのでまだ我慢・・・)
タグ:台風20号
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/11/06-06:31 | 沖縄台風/災害情報

2020年11月05日

台風直前の朝焼け/夕焼けは色鮮やか!昨日はまさにその様相?

sunset20201104.jpg

昨日、Facebookページツイッターでほぼリアルタイムにアップしましたが、ブログでも改めてアップ。

昨日の色鮮やかな夕焼け。

ここ最近の沖縄は空気が乾燥していて朝焼けも夕焼けもあまり色づきませんでしたが、昨日は久しぶりの色鮮やかな空でした。しかしその理由は明らかに「台風20号」。台風前の朝焼け/夕焼けは色鮮やかという定説通りだっただけかもしれません。結局、昨日も1日沖縄の南にずっと停滞していた台風20号。しかし昨日の夕方から今朝にかけて徐々に西に移動したようで、その前兆として昨日の夕焼けが色づいたのかもしれませんね。

そして風向きも北風から今朝は東風に変わる。

台風中心が南東にあれば北風、真南にあれば東風になるので、台風が徐々に西へ移動している証拠と言うことでしょう。その代わりに台風北側の雨雲群も徐々に東から沖縄全域へ接近中。特に台風中心が近い宮古・八重山ではまとまった雨雲群が来るかもしれません。

天気予報では今日の沖縄各地の降水確率。TenkiJPだと沖縄本島は80%、宮古・八重山は30%となっていますが、個人的には「逆じゃね?」って感じですw(WNIは全域で60-80%)

なので天気予報も降水確率も無視して、普通に洗濯物を干しています。今朝の空気感からすると、風は強いものの湿度はそれほど高くないので、日中の雨は無しと予想。夕方まで雨無しなら風が強いから洗濯物も乾きそうですしね。逆に明日は雨雲群が通過しても、台風後の不安定な気候になりがちなので、今日の方が洗濯するには都合が良い季候と読んだ次第です。

台風の影響があるときは、天気予報は全くアテになりませんからね。やっぱり現地の空気感と風で自ら予想するのが一番ですw

でも今日の沖縄本島も小さな雨雲が風にのって来る場合もありますので、小雨は何度かぱらつくかもしれませんね。どっちにつけ、今日・明日の沖縄は台風20号の影響でかなり不安定な天気になることは確実でしょうね。まぁ沖縄本島は雨が降っても一過性のものだけで済みそうなので、雨はあまり気にしなくていいと思いますが、宮古・八重山では本格的な雨になる場合もあるので要注意かも。




昨日の夕焼けギャラリー





posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/11/05-08:00 | 沖縄台風/災害情報

2020年11月04日

この時期にトックリキワタ?真冬の花がまさかの満開!

tokkurikiwata20201103.jpg

「トックリキワタ」という名前は本土では聞き慣れないと思いますが、沖縄では街路樹に多い高木で、真冬になると鮮やかなピンク色の花を咲かせます。それ以上に目立つのが「幹の形」で、まさに「トックリ」のような幹なんですよね〜。



昨日はそのトックリキワタが並木になっている「裏ハーバービュー通り(勝手にこう呼んでいます)」を通ったのですが、まだ11月初旬にもかかわらず、なんとトックリキワタが開花していました。早くても12月初旬開花のトックリキワタが、まさかの11月初旬で開花にはビックリ!確かに2020年の沖縄の気候は、全てにおいて「1ヶ月早い」のですが、昨日のトックリキワタはまさに1ヶ月先の状態だったのでした。

さらに裏ハーバービュー通りを抜けた先にある、那覇高校前の交差点では満開のトックリキワタの樹木を発見!背が低い樹木だったので近くから花の撮影もできました。通常のトックリキワタは超高木で、花もかなり高い位置に付くから近くから花を見るのは困難。でも那覇高校前交差点近くのものは比較的背が低くて、満開のトックリキワタの花を間近で楽しめました。

<これ>


ただ、トックリキワタって開花するとあっという間に枯れちゃうんですよね。この満開のトックリキワタも長くて今週末ってところかな?でもこのエリア(那覇港港周辺〜裏ハーバービュー通り)の街路樹にはトックリキワタが多いので、この先は他の樹木が開花するかもしれません。

そうなるとトックリキワタの勝手に名所と思っている「松山公園」もチェックしに行きたいですね。まぁ松山エリアは、今沖縄で最もコロナ感染が懸念される場所だけにあまり近づきたくないですが、松山公園なら若狭側の裏から行くこともできるので、機会があればチェックしたいと思います。今のところは裏ハーバービュー通りが3分咲き、那覇高校交差点が1本が満開でもう1本(超高木)が3分咲きって感じ。

でもトックリキワタの花は真冬のイメージがあるので、昨日は半袖でこの花を見ることができるのは不思議な感じでした。なにせ例年ならトックリキワタの次がカンヒザクラの開花のはず。桜もまさかの1ヶ月早い開花?まぁ桜は開花条件がかなり限定されますので、咲かないことはあっても開花が早くなることはあまり無いんですけどね(気温がある程度下がらないと開花しない)。その分、トックリキワタの開花時期が長くなるといいな〜♪



昨日のトックリキワタの写真一覧






posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/11/04-09:12 | 沖縄ライフ

台風20号まさかの1日迷走!沖縄全域で5mの高波

typhoon20201104-no20.jpg

台風20号。ヤバいです。

昨日は沖縄本島の真南(同じ経度)で、丸々1日迷走(停滞)。それまであまりまとまっていなかった雲が、徐々に中心でまとまり始めてきています。明確な渦模様の雲になってしまいました。中心気圧の数値的なものは「998hPa」とギリギリ台風と認定されるレベルですが、雲の形は完全に猛烈台風レベル。

でも大陸からの冬の空気が一気に沖縄まで南下したので、台風が沖縄方面へ北上することはまず無さそう。迷走してもいずれ西には進むと思いますが、ただ今の沖縄の風も波も猛烈。今日の朝ラン時では南北方向のコースだったので、北向きの際の風圧は首がのけぞるレベルで猛烈。海も大シケで、宮古・八重山を初めとする沖縄南岸では「5mの高波」。いろいろな意味で荒れまくっている沖縄です。

天気的には昨日の朝こそ雨が降ったものの、その後は大陸からの冬の空気が南下したこともあり、安定した晴天。まさに「冬晴れ」って感じです。その代わり、気温が昨日の朝は25度もあったものが、今朝は20度まで急降下。風も沖縄全域で最大瞬間風速18-20m/sもあるので、今日の沖縄の体感温度はかなり低そう。半袖1枚のみで外に出るのは風次第ですがちょっと厳しそうです。。。

午前6時の那覇の体感温度「12度」
(気温20.9度/湿度59%/平均風速7.3m)

でもまだ気温が高めなので、寒さは風次第でしのぐことはできそうです。問題は高波。沖縄全域で5mのもの波になると、高速艇どころかフェリーの運航も危うい。既に大東島への船は11月2日出航予定のものが6日に延期。鹿児島航路も欠航こそないものの、沖縄〜奄美大島間の離島では着岸せずに「抜港」になる可能性あり。沖縄本島への物資はどうにかなっても、奄美の離島(与論島/沖永良部島/徳之島)への物資は滞る可能性があります。

まぁ真冬の沖縄でも同じように海はシケますが、今回は台風20号の影響もあるのでうねりもあって状況は悪い。台風20号は発達しても良いので、早く移動して欲しいですね。今後は沖縄が今日のように冬の空気感なら、台風はそのまま西に抜けますが、万が一昨日の朝のような夏の空気になると、まさかの北上も無いとは言えません。

無事に台湾とフィリピンの間を進んで、西に抜けてくれることを願うばかりです。
タグ:台風20号
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/11/04-08:09 | 沖縄台風/災害情報

2020年11月03日

ついに沖縄台風モード!予想外に台風20号北上し沖縄接近!!

今朝の那覇は完全に台風の空気感。夜明け前の午前5時で気温「24.7度」、湿度は「80%前後」、そして最大瞬間風速「17.0m/s」の猛烈な風が吹き荒れています。ちなみに台風の強風域だと「22.5m/s」なので、それには及ばないものの、那覇市街はビル風も加わり、かなり猛烈な暴風でした。

朝ランして暴風実体験!

それを見越して風が抜けない市街地コースにしたものの、先の話のようにビル風がある場所では前に進まない状態でした。さらに高温多湿で、ここ最近では最も大量の汗。11月の朝ランでここまで汗をかくのはなかなか無いですね。さらに台風の影響なのか雨雲群も少しだけ発生し、朝ラン最後の5分には弱いながらも雨。

沖縄近海に台風20号の雨雲群が来ている証拠です。

その台風20号。沖縄本島と同じ経度の北緯20度あたりで停滞し、昨日は1日迷走(沖縄本島は北緯26度・石垣島が24度)。この「緯度で5度」というのがおおよその台風の直接的な影響範囲。なので宮古・八重山はこのままだと台風20号の直接的な影響がありそうですし、沖縄本島も今朝の小雨のように台風の発達次第では直接的な影響があるかもしれません。

でも雨雲群の本来はまだ距離があるので、今日はまだ天気的には荒れないと思いますが、明日以降はかなり微妙。そして今日も暴風が沖縄全域で吹き荒れると思いますので、海は大シケ。既に宮古・八重山では4mの波、沖縄本島でも3mの波で、うねりも入ってきています。今日は祝日ですが、海には絶対に入っちゃ駄目ですよ!(マリンスポーツもこの状況で開催するようなショップはキャンセルしましょう!)

typhoon20201103-no20.jpg

ちなみに天気予報では今日は晴れも、先の話のように朝から雨が降ったりして超不安定な沖縄の天気。風が強いので天気もめまぐるしく変わるかもしれませんね。今日の沖縄は完全に「台風モード」で過ごすのが無難でしょう。

個人的には買い出し予定ですが、突然の雨になっても大丈夫なように、濡れてもいい装いで出かけたいと思います(暴風なので傘は役立たず)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/11/03-07:27 | 沖縄台風/災害情報

2020年11月02日

台風19号フィリピン直撃で犠牲者も!?さらに台風20号も迷走気味…



台風19号。猛烈な状態でフィリピン直撃してしまったようです。でも2013年の史上最悪台風30号ほどの影響はなかったものの、確認できる限りで10人が犠牲になってしまいました(台風30号時は最終的に8000人が犠牲/行方不明)。あのときは「895hPa」というとんでもないレベルでしたが、今回も机上では「905hPa」とそれに近いレベル。でも停滞せずに足早に通過した分、今のところは台風30号ほどの影響にはならなかったのかと思います。あのときは高潮もあって「水害」も酷かったですからね。



でも沖縄同様に台風の備えができるフィリピンで犠牲者が出るということは、それほど猛烈だった証拠。さらに台風20号があとに控えており、こちらもフィリピン方面へ進みそうです。しかし台風20号は、何故か沖縄南岸で迷走して少し停滞。台風の停滞は発達に直結しますので、フィリピンも心配ですが沖縄への影響も気になるところ。なにせ台風20号は雲のサイズが「台風2個分」ぐらいあるので、今後の発達次第では沖縄まで雲が伸びてくる可能性もありますからね。

といっても影響があっても、沖縄では南に位置する宮古八重山。本島はギリギリって感じ。その代わり台湾は南部でかなりの影響がありそうなので、お気を付け頂きたい次第です。まぁ台湾も台風慣れしていると思いますので、対策は十分できると思いますけどね。

そして本土には秋雨前線的な猛烈な雨雲群が西から東へ移動中。今日はこの2つ(台風20号・秋雨前線)に挟まれた沖縄本島と奄美群島だけ、好天って感じかな?

でも昨日から沖縄は空気感がかなり乱れ気味。風向きも風の強さも不安定で、気温も乱高下。昨日は午後8時でも25度超もあって、このまま熱帯夜か?って思ったら、深夜になって気温急降下。今朝は午前6時に20度台まで気温が下がってしまいました(20.9度)。しかしその3時間後の午前9時には25度超の夏日になり、今日の那覇は予想では30度まで上がるとのこと。

1日を通しても気温差はそれほど大きくない沖縄で、朝だけでこの気温の上下は珍しい。あと湿度が少し高いのも気になりま。まさに台風(夏の空気)と秋雨前線(冬の空気)が沖縄近海でせめぎ合っているってことかな?

でも天気的には今朝もいい感じ。満月翌日ですが、今朝も綺麗な月が望めました。朝の段階では雲一つ無い快晴も、不気味なほどの無風状態。この風がどの方角に強くなるかで、今後の沖縄の天気や気候を占えます。北風なら暴風(台風20号の影響)、南風ならスコール(秋雨前線の影響)、注意したい次第です。でも個人的には今日は外出予定無し。空模様を室内から見て、ヤバくなったらレポートいたします!

sunrise20201102s5505.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/11/02-09:22 | 沖縄台風/災害情報

2020年11月01日

バイバイ宮古島マラソン!伊良部大橋を走るには100kmマラソン必須w

GotoTravel2021〜宮古島マラソン
miyakomarathonagain201701.jpg


本来なら今日あたりに「エコアイランド宮古島マラソン」が開催だったんですよね。でも宮古島マラソンはコロナの影響ではなく、そもそも運営が立ちゆかなくて今年から廃止。そもそもクソ暑いこの時期の宮古島でフルマラソンは無謀。一度だけ参加しましたが、本気で命の危険を感じましたよ・・・

宮古島マラソンのコース自体も二転三転して安定せず。最初は内陸のみの海を一度も望めない最悪コース。その後、伊良部大橋を通るコースになったものの、地元の反発でコース再検討。その結果で廃止に追い込まれたという話も。

一度だけ走ったものの、伊良部大橋コースは最悪!

この時期の沖縄は北風が強いので、東西方向に伸びる伊良部大橋は横風がモロ。まっすぐ走ることができません。さらに橋の上にはエイドステーション皆無。片道6km補給無しで暴風にさらされるのは「地獄」の一言につきます。景色なんて楽しめる余裕無いですよ〜。しかも伊良部大橋だけじゃなくコース全般にエイド不足。クソ暑いのに補給が全くできない、コースも運営も、私が参加したフルマラソン大会では最悪でした(ワースト2位も10月開催でエイドも同レベルの久米島マラソン)。なのでリピーターが少なく、運営も厳しくなっての廃止になったのでしょうね〜。

その結果、伊良部大橋を走るためにはあの大会に参加する以外なくなりました(多分)。

宮古島100kmワイドーマラソン

コースは100km/50km/22kmがあるものの、伊良部大橋を走ることができるのは「100km」のみ!ハードル高いですが、リアルに大会で伊良部大橋を走りたいなら参加するしか方法がありませんね〜。ちなみに宮古島100kmマラソンは毎年1月中旬に開催され、走るには良い時期。ただ冬の沖縄なので天気が超不安定。二度参加しましたが、1回目は観測史上最多の豪雨で膝下まで冠水した道路を走る羽目に。2回目も途中で何度か小雨があったものの、でも気候的にはいい感じ。命の危険は感じませんでしたw(1回目は濁流で海に流されそうで遭難の危険を感じるw)



でも宮古島100kmマラソンは、自らの足でまさに「宮古島一周」できるので、離島好きの方ならいい記念になると思います。もちろん伊良部大橋だけじゃなく、来間大橋も池間大橋も走れます(100kmコースのみ)。でも伊良部大橋は夜明け前後ですが、来間大橋は夜中走るので橋なのか否かもわかりません。でも池間大橋はいい時間に通るのでかなり気持ちいいです。



しかし2021年の大会は残念ながら既に中止が決定!

参加者が少ないですし、コースが長いので密になることはないので、開催自体は問題無いのですが、世間体や地元の人のことを考慮しての中止かと思います。でも来間大橋と池間大橋ならきちんと歩道があるので「勝手に大橋マラソン」は可能ですよ。伊良部大橋も歩行可能ですが、いかんせん路側帯しかない危険な状態なので「勝手に大橋マラソン」はかなりの恐怖。個人的に走ったことがありますが、あまりの恐怖で二度としたいと思いませんでしたよ(下地島空港から宮古空港まで行く途中)



ってことで伊良部大橋を安心して走りたいなら、2022年以降の「宮古島100kmワイドーマラソン」に参加するしかありませんw(まだ開催可否はわかりませんが…)

GotoTravel2021〜宮古島マラソンGotoTravel2021〜宮古島マラソン


StopTravel2020〜宮古島マラソンStopTravel2020〜宮古島マラソン



posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/11/01-10:20 | 沖縄マラソン情報

今日から11月。綺麗な満月も近海に台風がある時は異常潮位に注意!!

fullmoon20201101.jpg




昨日の夜の月の出、今朝の月の入り3枚(黄色・オレンジ・赤色)

昨日の夜から今朝にかけて、沖縄でも満月が綺麗でした。しかも今朝の那覇は雲一つ無い晴天で、しかもかなり北寄りに月が沈んでいるので、那覇市街からでも沈みゆく満月を楽しめました。明るい時間でも満月を楽しめるのは良いですね〜。最後は真っ赤な月で締めくくり!

今日から11月ですが、いいスタートです。

ちなみに11月からの沖縄は、形式的な夏シーズンが終了し冬シーズンに入ります。マリンショップも10月まで(今週末ないし文化の日までの営業)、船のダイヤも今日から変わる航路も多いので要注意です。でも今年の10月は完全に冬シーズンの気候で、空気感的には9月で夏は終わりって感じでしたけどね。

そのおかげで10月は台風発生は多かったものの、例年の冬シーズンの進み方をするものが多く、沖縄への直接的な影響はほとんどありませんでした。台風19号も間もなくフィリピンに上陸しそうですし、台風20号も少し北上しかけたものの、19号を追うように進みそうです。反面、この2つの台風がともに直撃状態になるフィリピンはかなり心配。特に台風19号は「905hPa」とかなり猛烈なだけに、少しでも足早にフィリピンを通過してくれることを願う次第です。2013年台風30号のようにならないことを説に願います。

でも台風19号は沖縄への間接的な影響は既に来ています。天気こそ快晴なものの、海は大シケ。沖縄全域の特に東岸で3-4mのかなり高い波になっています。天気は良くてもこの飛び石連休の沖縄は海に近づかない方が良いかと思います。特に東岸の海は「絶対に」泳がないでくださいね(石垣島・明石海岸、宮古島・吉野海岸/新城海岸、阿嘉島・ニシ浜など)。

また台風20号は19号より少し沖縄寄りのコースになるので、もしかすると外側の雲が沖縄まで到達する可能性もあります。そもそも台風19号は小粒だけど勢力が猛烈なので「波」の影響があり、台風20号は勢力はそれほどでもないけど雲のサイズが大きいので「天気」の影響がある傾向。ただ2つの台風が同じエリアにいると、相互が干渉しあうので予測しにくいんですよね・・・

沖縄から遠い南の海上を通過するといっても、油断禁物の台風19号と台風20号です。

この飛び石連休の沖縄。海で泳ぐのは避け、見るだけにしておくのがおすすめです。波が高い時は海の中は濁るけど、反面、外から見る海の色は綺麗ですからね〜。また満月のあとは大潮になるので、潮位の変化にも要注意。特に満潮時は異常潮位(高波)になるかもしれませんので、朝(午前7時〜8時)夕方(午後7時〜8時)が満潮なので注意しましょう。

満月や新月で台風が近海にある時は、海の変化が激しいのでお気をつけを。

そーいえば11月1日は「泡盛の日」ですが、どーでも良いのでスルーします(泡盛は臭くて苦手)。




posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/11/01-08:22 | 沖縄台風/災害情報
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲