台風9号はよーやく迷走を止め、一気に北上。でもこの方が沖縄に接近する時間が少なくなるので、むしろウェルカム。昨日の予想では「9/2」の最接近でしたが、今朝の予想では「9/1」最接近にまた戻りました。結局、波照間島のムシャーマの日に最接近ってことになりそうですね。
でも八重山は現在北風。台風接近前に東寄りの風が吹かないエリアは、台風の影響が意外と少なめ。逆に今朝の那覇は北東の風が強く、これが完全な東風に変わったら直撃寸前の証拠。今後の台風情報は、進路図なんかよりも、雨雲レーダーとアメダスで自ら進路予測した方が確実。っていうか沖縄の人はほとんどがそうしているんじゃないかな?(気象庁の進路情報は最もアテにしていません)
そしてその雨雲レーダーを見ると、沖縄本島のすぐ南の近海まで雨雲群の外側の雲が来ています。序盤は単なる雨だと思いますが、徐々に風が強くなって、今夜には暴風雨モードになるかな?なので台風対策は今日中、できれば今日の午前にするのがベター。我が家も既に外に出しているものは室内に片付けましたし、あとは台風の接近次第で、窓やドアを台風対策。
沖縄のガチな台風対策
窓には四方に目張りテープを貼るので窓が一切開かなくなります。これをしないと2階以上でも窓枠から床下浸水しちゃいますからね。もちろん窓枠にタオル設置は必須ですが、ガチな台風の場合はタオルだけじゃどうにもなりません(目張りすればタオル不要)。ドアも目張りもしますがロープでドアが引っ張られないように固定。外に出ることができなくなりますからね(生活に支障が出るレベルまで対策します)。
あとは停電対策。今回は沖縄本島でも西に位置する那覇など南部や、慶良間・久米島などの西岸の離島では、停電が発生する可能性がありそうです。今日はありとあらゆる機器のの充電って感じ。電池は既に購入済みですし、暑さ対策の充電式/電池式扇風機も準備済み。もちろん充電式LEDライトも用意してあります。
最後は買い出し。停電しても食べられるものをメインに買い出しし、あと水など飲み物の手配かな?なにせ停電すると水道も止まる沖縄(沖縄は住宅でもポンプ配水なので停電は断水直結)。まぁ今回の台風は「通過型」っぽいので、半日我慢すればどうにかなりそうですけどね。そういう意味で、迷走を止めて一気に北上するのはありがたい次第です。
ちなみにお風呂に水を貯めておくって話もありますが、沖縄でそんなことやっている人は聞いたことありません。強いて言えばバケツに水を貯めておく程度。トイレはある程度我慢できますし、そもそも飲み水は水道水を飲まない沖縄なので、水はそこまで必要ではありません。
やっぱり台風で一番気になるのは停電。停電すると電気だけではなく、水道やガスも止まるので、調理は一切できなくなります(お湯も沸かせません)。ちなみに冷蔵庫は停電前に必要なものを出して、クーラーバックに氷と一緒に入れておき、停電後は冷蔵庫を一切開けなければ1日ぐらいならどうにか保ちます。
そういう意味で今日の沖縄は「氷」と「パン」がバカ売れですw(カップ麺を買うのは無意味)
さてさて、沖縄で最初に台風の大きな影響がありそうなのは、那覇など沖縄本島南部。今日はまだ序の口だと思いますが、今夜は眠れるかな・・・(暴風雨でうるさいのに加え停電すると暑くて寝れない)