今日から4連休。しかし本来なら「ハッピーマンデー」の海の日があっての3連休で、基本的には土日月。しかしこの4連休は木金土日と、曜日の並びもなんかしっくりきません。そもそも今日の「海の日」はまだ良いとしても、明日の「スポーツの日」って何のための祝日?そもそも真夏のこの時期に「スポーツ」という印象はないのですが・・・
まぁ言うまでもありませんが、本来なら2020年はオリンピックイヤーで、そのオリンピックに合わせた4連休。スポーツの日もそういう位置づけ「だった」のでしょうね。
しかしオリンピックは見事に延期。2020年は何も起こりません。でもお堅い日本政府。一度決めた祝日は何があっても変更しませんので、結果的に無意味な4連休になってしまった次第です。さらにコロナウイルスの第二波が確実に来ていることで、連休のありがたみは皆無。むしろ迷惑にさえ感じる次第です。
沖縄としては「恐怖の4連休」
昨日もいつもの4〜5倍の飛行機が那覇港上空を飛び交っていましたし(30分で1便程度が10分で4便も)、オリンピックからの避難(笑)で沖縄旅行をもともと計画していた人もいたと思いますが、まさかの緊急事態宣言解除以降、本土各地では最多の感染者が確認できてしまうまさに緊急事態。今の本土は他の都道府県に越境すべきではないですよね。もちろん本土から沖縄にも正直「来て欲しくない」と思う次第です。
沖縄でもその本土から持ち込まれたウイルスから市中感染が始まっていて、「7/8」に69日ぶりの感染者が確認されて以降、「15日間中10日」で新規感染者が確認される状態。しかも最初は本土からの輸入物でしたが、最近は沖縄県内での感染拡大。4月のコロナ第一波とそっくりな状況になっています。
そこに愚策「旅行喚起愚策 GoToHell」?
この時期、観光客が最も多く訪れる沖縄としてはまさに「恐怖の4連休」でしかありません。まさに地獄へ一直線の愚策です。
でも愚策があろうとなかろうと、もともとこの時期の沖縄は観光客が増える次期なので、沖縄旅行に来ること自体は構いませんが、沖縄県民がメインに来る地元系のスーパーやお店に、観光客が押し寄せるのは本気で止めて欲しいものです。今のご時世を考慮し、観光客は「観光客がメインに来る場所のみ」にしてほしいものです。
ちなみに離島でも、今なお島外からの流入を制限している島も多いので、とにもかくにもこの連休ならびにこの先の夏休みシーズンに沖縄旅行にお越しの方は「地元の空気を読んで」欲しいものです。余計な場所をウロウロするのは本気で止めて欲しい次第です。
そもそも全国的にコロナ第二波状態なのに、感染者を全国にばらまく愚策「GoToHell」を強行する意味が分かりません。むしろ旅行者や国民は「被害者」ですからね。リアルな被害者にならぬよう、沖縄在住の身としてはこの4連休は「観光客が訪れる可能性がある場所には近づかない」を徹底するしかありません。
海の日だけに綺麗な海を見に行って、その写真をアップしたかったんですけどね・・・
でもこの愚策が始まる前に行った離島の海を最後にアップ!次に離島の海を見に行ける日は何時になるやら・・・(GoToHellキャンペーンのせいで身動き取れない)