ページの先頭へ△

2020年07月07日

この暑さ。2017年の再来かも?(観測記録を数多く更新した年)

tempture202007062618.jpg

今年三度目の「室温猛暑日」でした!

昨日の夕時。那覇は西向きなので日没前が最も暑く、昨日の室温最高も午後7時近いタイミングで記録。といっても午後6時以降、ずっと35度超。体感的には午後5時前後が最も暑く感じる那覇市街です。反面、午前は風があれば意外と涼しく、真夏でも午前中にエアコンを使いたいと思ったことはほとんどありませんけどね。

むしろ午前中より早朝の方が湿度が高い分暑く感じます。朝ラン中なんてもしかして昼より体感的には暑いのでは?ってぐらいですからね〜。まぁ昼だと体感的には過ごしやすくても、あの強烈な「日差し」があるので、その分、朝の方が運動するには楽ですけどね。

っと言いつつ、今朝の那覇は暑すぎです!朝ラン後にスコールがあって一時的に27度台になったものの、それまでは最低気温29度近く。風も弱くて日差しがなくても朝ランはかなりキツかったです。でもスコール直前に走ったこともあり、雨を回避できたのはもちろんのこと、スコール直前直後は空が綺麗に色づきます。今朝は「ピンク色」の空を見ながら朝ランしてきました。






しかし朝からこんなに暑いと、昨日も今年一番の暑さでしたが、今日もそれをさらに更新しそうな雰囲気。2020年の沖縄は、2017年の観測記録を数多く更新した年に近い印象がありますね。確かにここ数年(2018年・2019年)は、超大型「業務用扇風機」を全く使っていませんでしたが、それを購入したのがその2017年。いかに2017年が猛烈に暑かったのかがうかがえます。それが再来しそうな2020年の夏の沖縄・・・

2017年7月の観測記録

#月平均気温 29.9度(観測史上最高)
#日最低気温 29.4度(観測史上最高)
#日最高気温 35.1度(観測史上6位)


ちなみに沖縄では山がないので本土のようなフェーン現象による35度超の猛暑日になることはほとんどありません。それでも2017年は7月で35度超を記録。そもそも那覇の観測史上最高気温は2001年8月に記録した「35.6度」。そんな状況での35度台はいかに異常な気温なのかが分かります(本土の40度近くになる場所での35度台とは意味が違いますw)。まぁ最初の35度台はあくまで「室温」の話で、外気温が35度超になれば室温はさらに凄いことになりそうですけどね(想像もしたくないですが)。

でも沖縄で最も暑くなるのは8月。先の月平均気温も2017年8月には観測史上最高の「30.4度」を記録。平均気温で30度超ってね〜。8月どころか7月もまだ初旬でこの暑さ。どーしても記録的な暑さだった2017年を思い出してしまう次第です。ちなみに2017年は台風の数こそ27個と多めでしたが、沖縄に「接近」したのは4個のみで、印象としては少なめです。ただし本土に「直撃」した台風となると5個も!?

この暑さと台風の関係性、意外とあるかも・・・

本土の方は現在の豪雨もさることながら梅雨明け後の台風にもしっかり対策しておきましょう。

posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/07/07-08:23 | 沖縄ライフ
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲