宮古島〜インギャー丘上左
宮古島〜インギャー丘上右
5月の宮古・八重山は完璧に「梅雨明け状態」。でも海水温はまだ低いかもしれませんが、そんなときは宮古島ならインギャーマリンガーデン。
天然プールのような潮だまりなので、水温は外洋よりはるかに高めです。その分、やや透明度は低いですが、波もなく夏序盤に泳ぐには最適かもしれません(夏序盤は波が高いことが多い)。でも正直な話、個人的にはこのインギャーで潜ったことがないんです(水浴び程度しかやったことない)。
だっていつもダイバーだらけでいろいろ神経使うから。そもそも最近は宮古島で泳ぐことはほぼ皆無。どこへ行ってもサンゴが荒らされていて、今の宮古島エリアでは泳ぎたいとは思え無くなってしまいました。頼みの伊良部島や下地島も、乱開発の嵐で目を覆いたくなるような状況なので、もはや泳ぎメインで宮古島エリアへ行こうと思わなくなってしまいました。
現に、最近の宮古島行きは全て泳ぎ以外が目的!
<ここ最近の宮古島行き>
・宮古島マラソン
・宮古島100kmワイドーマラソン(豪雨)
・宮古島100kmワイドーマラソン(リトライ)
・本土から下地島空港経由で那覇戻り(下地島〜宮古島ラン)
・多良間島マラソン(宮古島は経由のみ)
まぁ宮古島行きが減ったのは、魅力以前に安い航空券が無かったからというのもありますけどね。八重山は2019年までLCCバニラエアがありましたが宮古島はフルキャリアのみ。でも2020年はLCC那覇石垣便が無くなりましたし、何よりコロナショックで離島行きどころか航空機に乗ることさえままならない状況。
ってことで2020年の離島計画。基本は船で行ける島をメインとする予定です。
まぁその船も来島自粛もあってなかなか計画立てられませんが、島は逃げませんので気長に待って、島の人も安心できるタイミングで行こうと思います。やっぱり無難なのは台風シーズン明けの10月以降かな・・・
6月5日以降でしたっけ?離島旅行(沖縄県内旅行)で補助が出るらしいですが、でもこれは以前もありましたので珍しい取り組みではありません。全額補助してくれれば使うけど、最大でも半額だと結局出費がかさむのでそこまでして県内旅行をする人は多くないと思います。そもそも前回もこの取り組みは全く使われなかったみたい(私も面倒なので利用しなかった)。
今シーズンは3密を避けるためにも、キャンプを主体にしたいんですけどね〜。そのキャンプ場が3密を避けることができるのに、ことごとく閉鎖や休業になっていますが・・・
ちなみに宮古島エリアは沖縄でも最もキャンプしにくいエリアです。
宮古島〜インギャー丘上左
宮古島〜インギャー丘上右
2020年05月31日
勝手に「2020年の沖縄地方の梅雨明け」宣言!明確な理由とは?
沖縄地方が梅雨明けしたと判断できる3つの要素。今朝はそれが全て揃いました!
(1)最低気温25度超の熱帯夜(那覇26.4度)
(2)安定して吹く強い南風(夏至南風)
そして3つ目はついにあの梅雨明け後に咲く花が那覇市街でも開花!!!
(3)サガリバナの開花
この3つが全て揃ったら沖縄は完璧に梅雨明けです。ってことで・・・
勝手に「沖縄地方の梅雨明け」宣言!
机上ではなく、実際の空気感や最近の季節感から判断した「リアルな梅雨明け」です。まぁ宮古・八重山はとっくに梅雨明け状態ですが「沖縄地方の梅雨明け」としては那覇市街が梅雨明け状態にならない限り該当しませんからね。その那覇も先週までは最低気温も24度台になることも多かったですし、何より風が北風だったりしてまだ安定した南風になりませんでしたが、昨日から安定した強めの南風。そして今朝の那覇の最低気温、5月の観測史上第3位タイの「最低気温26.4度」。そしてついに梅雨明け後に咲くサガリバナの開花。
沖縄梅雨明け確実!
そのサガリバナも、今朝は1ヶ所だけではなく複数の場所で開花を確認。サガリバナの名所はまだ開花していないようでしたが、那覇市街の比較的若い街路樹で、確認できた限りでは3本ほどサガリバナが咲いていました。でも花自体は小さいものではなく、サイズが大きいものだったので見応えあり。朝ラン途中でしたので、サガリバナを見るために立ち止まると全身から汗が噴き出してきましたが、がんばって写真に収めてきました。
でも先の話のように南風が強かったので、撮影しようにも風で花が煽られてなかなか上手く撮れません。しかもサガリバナは早朝限定なので、撮影できる時間はまだ明るさ不足。30枚ほど撮ったものの、半分はピンぼけでした。
沖縄に梅雨明けを告げる花「サガリバナ」。これからの朝ランはサガリバナ探しで楽しめそうですw
(1)最低気温25度超の熱帯夜(那覇26.4度)
(2)安定して吹く強い南風(夏至南風)
そして3つ目はついにあの梅雨明け後に咲く花が那覇市街でも開花!!!
(3)サガリバナの開花
この3つが全て揃ったら沖縄は完璧に梅雨明けです。ってことで・・・
勝手に「沖縄地方の梅雨明け」宣言!
2020年の沖縄地方の梅雨明けは5月31日
机上ではなく、実際の空気感や最近の季節感から判断した「リアルな梅雨明け」です。まぁ宮古・八重山はとっくに梅雨明け状態ですが「沖縄地方の梅雨明け」としては那覇市街が梅雨明け状態にならない限り該当しませんからね。その那覇も先週までは最低気温も24度台になることも多かったですし、何より風が北風だったりしてまだ安定した南風になりませんでしたが、昨日から安定した強めの南風。そして今朝の那覇の最低気温、5月の観測史上第3位タイの「最低気温26.4度」。そしてついに梅雨明け後に咲くサガリバナの開花。
沖縄梅雨明け確実!
そのサガリバナも、今朝は1ヶ所だけではなく複数の場所で開花を確認。サガリバナの名所はまだ開花していないようでしたが、那覇市街の比較的若い街路樹で、確認できた限りでは3本ほどサガリバナが咲いていました。でも花自体は小さいものではなく、サイズが大きいものだったので見応えあり。朝ラン途中でしたので、サガリバナを見るために立ち止まると全身から汗が噴き出してきましたが、がんばって写真に収めてきました。
でも先の話のように南風が強かったので、撮影しようにも風で花が煽られてなかなか上手く撮れません。しかもサガリバナは早朝限定なので、撮影できる時間はまだ明るさ不足。30枚ほど撮ったものの、半分はピンぼけでした。
沖縄に梅雨明けを告げる花「サガリバナ」。これからの朝ランはサガリバナ探しで楽しめそうですw
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/05/31-08:18
| 沖縄の服装/天気
2020年05月30日
梅雨明け状態の沖縄。海ではマスクよりバフの方がいいね
ビーチはいいね〜。
できることならこんな景色の場所で1日のんびりしたいものの、今日は買物の途中で通過しただけ。ここなら迷惑騒音選挙カーも来ないし、幹線道路までも公園でワンクッションあって、とても静かでした。離島ならさらに騒音リスクも低そうですが、6月1日以降来島解禁になっても、もうしばらくは島の人のためにも様子を見たいと思います。
また実際に島へ行く際も、島の人が心配にならないように、常に「バフ」着用で過ごそうと思います。マスクはさすがに暑くて1日中着用は厳しいですが、バフなら1日中着用しても気になりませんし、何より紫外線対策にもなりますからね。特に私が使っているバフは、ラッシュガードと同じ素材みたいで(ラッシュガード屋さんのショップで買った)、そのまま海の中でも使えそうな感じです。
カラーはこれじゃないですが、耳掛けもついていますし、顔回りの長さの調整できますし、意外とコスパ高い商品です。ガチなランニングには無理でも、ジョギングぐらいならスポーツでも使えそうです。
ちなみに今日の沖縄。午前中にスコールはあったものの、どのエリアも長くて30分、那覇では5分か10分程度で収まりました。ただそのスコールのせいで、乾いて爽やかだった空気が、いきなりの蒸し蒸し。もわっとした空気感になっています。
でも那覇の西の空には青空も広がり始めているので、午後は天気も回復するかも?
宮古・八重山は午前で30度を超えている所もあるようで、今日も沖縄は宮古・八重山は梅雨明け後、沖縄本島は梅雨明け間際の状態が続きそうです。ちなみに先のビーチ。まだビーチオープン前だったので誰も泳いでいませんでしたが、ただ閉鎖中の看板はもう無く、ビーチオープンの準備もしていたので、もう普通に泳げるようになっているかもしれません。
ただ個人的にはまだ安心して泳げる状況ではないと思いますので、今シーズンの泳ぎ(潜り)は、10月の台風シーズン後だけにしようかと思います。
昨シーズンは6月中旬の慶良間が初泳ぎだったな〜
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/05/30-12:09
| 沖縄ライフ
2020年05月29日
月末の週末。外回りついでに色鮮やかなアレを楽しむ!
昨日午前中。月末の週末恒例の外回り。毎度のことですが、月末の週末はホントにやること多くて大変です。でも今月は1日前倒しにして昨日全て処理。さすがに今日の金曜日は混雑する場面もありますので、それを避ける意味でもこの1日の差は大きいです。しかも昨日の午前は安定した夏模様で、真っ青な青空に映える夏雲が綺麗でした。
しかし相も変わらず7月上旬の気候で、まだ涼しい時間の午前もあっという間に汗だく。5月の沖縄はずっと梅雨明け間際〜梅雨明け後の気候が続いています。その分、外回りのお楽しみの「アレ」は色鮮やかで今回も楽しかったです。
「夏の花」
この時期ならではの花から、滅多に見ない花、そして梅雨明け後に咲き誇るあの花もチェックしてきました!
梅雨の沖縄では定番の小さな赤い花を咲かせる「ハナチョウジ」こと「ラッセリア」。雑草的に咲いているものも多いですが、民家の傍らで咲いているものも多いです。昨日は那覇市街北部で発見。汗だくでヘロヘロでしたが、あの真っ赤な花を見つけると遠回りしてでも近くで見たくなります。個人的にこの時期の沖縄で最も好きな花。
そしてこの時期定番のオレンジ色の花を咲かせる高木の「ホウオウボク」。同じようなオレンジ色の花を咲かせる高木の「カエンボク」はもうシーズンが終わりましたが、これからはホウオウボクの開花時期です。沖縄の街路樹に多く、特に那覇市役所周辺にたくさんあり、今回も沖縄県庁との間の道で鑑賞。
そして今回は滅多に目にしない色鮮やかな花を発見。「スイカの切った実が生えている」と思えるほど、鮮やかな赤色と緑色の花の「オウムバナ」。カラフルなオウムのような花って意味なのかな?南国の花で6月から9月頃まで開花との話ですが、沖縄ではそんなに目にしないと思います。那覇市街の何気ない住宅地で発見しました。
そして最後は梅雨明け以降が見頃になる「サガリバナ」。さすがにまだ開花していませんでしたが、既につぼみ状態のものを発見。ここまで来ると1週間以内には開花するかも?那覇新都心の街路樹ですが、朝ランでも近くを通るのでこの木は今後もチェックして行きたいと思います。
そんな感じで暑さでヘロヘロになりながらも、いろいろ楽しんできました。もちろんメインは「仕事」ですが、そればかりじゃ気が滅入りますからね。その仕事の移動も途中に良い感じの花ポイントを含めて移動を計画。今回も狙い通りにいろいろ楽しめました!
あとはサガリバナの開花待ちだな〜。
しかし相も変わらず7月上旬の気候で、まだ涼しい時間の午前もあっという間に汗だく。5月の沖縄はずっと梅雨明け間際〜梅雨明け後の気候が続いています。その分、外回りのお楽しみの「アレ」は色鮮やかで今回も楽しかったです。
「夏の花」
この時期ならではの花から、滅多に見ない花、そして梅雨明け後に咲き誇るあの花もチェックしてきました!
ラッセリア/ハナチョウジ
梅雨の沖縄では定番の小さな赤い花を咲かせる「ハナチョウジ」こと「ラッセリア」。雑草的に咲いているものも多いですが、民家の傍らで咲いているものも多いです。昨日は那覇市街北部で発見。汗だくでヘロヘロでしたが、あの真っ赤な花を見つけると遠回りしてでも近くで見たくなります。個人的にこの時期の沖縄で最も好きな花。
ホウオウボク
そしてこの時期定番のオレンジ色の花を咲かせる高木の「ホウオウボク」。同じようなオレンジ色の花を咲かせる高木の「カエンボク」はもうシーズンが終わりましたが、これからはホウオウボクの開花時期です。沖縄の街路樹に多く、特に那覇市役所周辺にたくさんあり、今回も沖縄県庁との間の道で鑑賞。
オウムバナ/ヘリコニア
そして今回は滅多に目にしない色鮮やかな花を発見。「スイカの切った実が生えている」と思えるほど、鮮やかな赤色と緑色の花の「オウムバナ」。カラフルなオウムのような花って意味なのかな?南国の花で6月から9月頃まで開花との話ですが、沖縄ではそんなに目にしないと思います。那覇市街の何気ない住宅地で発見しました。
サガリバナ
そして最後は梅雨明け以降が見頃になる「サガリバナ」。さすがにまだ開花していませんでしたが、既につぼみ状態のものを発見。ここまで来ると1週間以内には開花するかも?那覇新都心の街路樹ですが、朝ランでも近くを通るのでこの木は今後もチェックして行きたいと思います。
そんな感じで暑さでヘロヘロになりながらも、いろいろ楽しんできました。もちろんメインは「仕事」ですが、そればかりじゃ気が滅入りますからね。その仕事の移動も途中に良い感じの花ポイントを含めて移動を計画。今回も狙い通りにいろいろ楽しめました!
あとはサガリバナの開花待ちだな〜。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/05/29-09:00
| 沖縄ライフ
今朝は爽快な空気感の那覇!しかし今日から騒音公害始まる…
朝ランしてきたけど、気温は相変わらず梅雨明け後の真夏レベルの24度台だったものの、何故か空気感が心地よかった。この気温だといつもなら汗だくで意識朦朧レベルなものの、今朝はなんか気持ちよかった。
その理由は湿度。
なんと、深夜ではここ数日は「95%」とかだった湿度が、アメダスだと午前3時に「58%」を記録。夏の早朝としては記録的な湿度の低さでした。まぁ午前6時の記録では「78%」まで急上昇していますが、それでも瞬間的でも湿度が下がれば空気感も乾いた感じのまま。朝ランするとその空気感をまさにリアルに感じることができます。
ただ気温は午前5時台の那覇で「24.7度」。熱帯夜ギリギリレベルだったようです。石垣島では最低気温で26度前後で、こちらは湿度が95%前後もあったので、那覇とは違ってうだるような寝苦しい夜だったと思います。
ちなみに天気的には雲が多めだったものの、先の空気の乾燥もあって雨の心配は無い沖縄。そーいえば今週、一度もまともな雨は降っていませんね。梅雨入り発表があった週は雨無しで、翌週は1週間ずっと雨、そして今週は雨無しの連日晴れ。梅雨って晴れる日が多い季節なんでしたっけ?って感じです。
2020年の沖縄の梅雨は5月18日〜23日の6日間で終わりかなw
<梅雨入り発表後3週間の那覇のリアルな天気>
5/11
5/12
5/13
5/14
5/15
5/16
5/17
5/18
5/19
5/20
5/21
5/22
5/23
5/24
5/25
5/26
5/27
5/28
5/29
ちなみに土日の那覇は2日ともに「雨予報」なものの、今日の空気の乾燥からすると土曜日の日中は雨無しかな?
離島まで行けなくても、そろそろどこかの景色が開けた場所で、のんびり過ごしたいものです。できれば今日から始まる沖縄県議会議員選挙騒音が無い場所で・・・(今日が公示日ですが、違法選挙活動による騒音公害は3月末から既に始まっている沖縄・・・)
その理由は湿度。
なんと、深夜ではここ数日は「95%」とかだった湿度が、アメダスだと午前3時に「58%」を記録。夏の早朝としては記録的な湿度の低さでした。まぁ午前6時の記録では「78%」まで急上昇していますが、それでも瞬間的でも湿度が下がれば空気感も乾いた感じのまま。朝ランするとその空気感をまさにリアルに感じることができます。
ただ気温は午前5時台の那覇で「24.7度」。熱帯夜ギリギリレベルだったようです。石垣島では最低気温で26度前後で、こちらは湿度が95%前後もあったので、那覇とは違ってうだるような寝苦しい夜だったと思います。
ちなみに天気的には雲が多めだったものの、先の空気の乾燥もあって雨の心配は無い沖縄。そーいえば今週、一度もまともな雨は降っていませんね。梅雨入り発表があった週は雨無しで、翌週は1週間ずっと雨、そして今週は雨無しの連日晴れ。梅雨って晴れる日が多い季節なんでしたっけ?って感じです。
2020年の沖縄の梅雨は5月18日〜23日の6日間で終わりかなw
<梅雨入り発表後3週間の那覇のリアルな天気>
5/11
5/12
5/13
5/14
5/15
5/16
5/17
5/18
5/19
5/20
5/21
5/22
5/23
5/24
5/25
5/26
5/27
5/28
5/29
ちなみに土日の那覇は2日ともに「雨予報」なものの、今日の空気の乾燥からすると土曜日の日中は雨無しかな?
離島まで行けなくても、そろそろどこかの景色が開けた場所で、のんびり過ごしたいものです。できれば今日から始まる沖縄県議会議員選挙騒音が無い場所で・・・(今日が公示日ですが、違法選挙活動による騒音公害は3月末から既に始まっている沖縄・・・)
タグ:梅雨 沖縄県議会議員選挙騒音
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/05/29-07:40
| 沖縄ライフ
2020年05月28日
QBハウス再チャレンジ!1時間浪費するものの半年ぶりの散髪完了
今まで行っていた美容院は3ヶ月で10回以上電話しても、一度も予約できず完全に諦めました。そして最後の頼みの沖縄にもあった「QBハウス」も、昨日開店前に行ってみたら1時間半後まで埋まっていると言われ、もはや「セルフカット」しか今の沖縄で散髪することはできないのか!?と諦めモード。
Amazonで散髪ハサミをチェックしたり、ダイソーで剥きハサミを見たりしたものの、道具をそろえるのは大したことないのですが、問題は切った後の髪の毛の処理。セルフカットだとこれが一番面倒なんですよね。カットするだけなら自分でやった方が早いし、好みの長さにできるものの、切った髪は部屋中に散乱するので、カット以上に掃除の時間がかかりそう。散髪マント(ケープ)的なものがあっても、髪の毛は散乱しますからね。
そういう意味でお店での散髪って費用対効果高い!
結果、時間帯を調整してQBハウスに再チャレンジ。45分待って15分でカット完了いたしました。通常は10分カットなんですが、いかんせん私の場合は半年分の長さもありますし、さらに髪の毛の量も異常に多いので、QBハウスの人でも10分じゃ無理だったみたいです(申し訳ない!)。
でも沖縄のQBハウスは電子マネー「Edy」が使えるのが大きい。なにせ沖縄生活で、船代を除いて最も大きな現金を使うのがこの散髪(マジです)。美容院って電子マネーどころかカード決済もできないところがほとんど。しかし沖縄のQBハウスはスーパー併設店舗なので、スーパー同様の決済ができるのは大きい。他のお客さんも半分以上がEdyで決済していましたね。
ちなみに散髪自体は「半年分バッサリお願いします(=6cm前後)」とだけ言ったら「バッサリ」だけリクエストに応えたようで、10cm以上も切られていました(笑)。結果、散髪前は近年最長のロン毛でしたが、散髪後は近年最小の短髪になってしまいましたw(昔のキムタク→剛くんレベルの変化)
でもこれならもう半年散髪しないで行けそうですww
個人的に髪の毛は、同じ髪型にすることはこだわらず、そのときの長さにあった髪型にするのが好きなので、何ヶ月も散髪しないのもそんなに気になりません。しかしあまり伸ばしすぎると、髪の毛の量が多いのが禍となり、いろいろ支障が出ていました。髪の毛が多くて帽子がキツいし、髪の毛の反発で帽子がすぐ脱げるし、髪の毛を乾かすだけでも10分以上かかるし、常にニット帽をかぶっている感覚で頭が暑いなどなど。さらに梅雨明け間際の高温多湿の沖縄生活だと、髪の毛の量が多いのに加えて癖っ毛なので、髪の毛がふくれあがって収集つきませんw
本格的な夏の沖縄で癖っ毛のロン毛は危険ですw
しかし沖縄生活長いですが、ここまで散髪に困ったことは無かったです。先の10回超電話した美容室も、今までは当日開店30分前に電話すれば予約できたのに、今回は当日予約は全滅でしたし、翌日予約も早い時間は無理と、未曾有の状態でした。むしろコロナショックで密になる美容院を避けている人が多く予約しやすいとさえ思っていたのに、沖縄の美容室のこの混雑度は何なんでしょうね(現在進行形)。
そして最後の頼みのQBハウスも、待ち時間とカットで1時間も浪費することになるし、沖縄だけ特異な状況だったんでしょうか?まぁ個人的にはこれで半年散髪不要な状態になったので、次の散髪時期はコロナショックも落ち着いていることを願う次第です(落ち着いていなかったら国滅びるw)。
Amazonで散髪ハサミをチェックしたり、ダイソーで剥きハサミを見たりしたものの、道具をそろえるのは大したことないのですが、問題は切った後の髪の毛の処理。セルフカットだとこれが一番面倒なんですよね。カットするだけなら自分でやった方が早いし、好みの長さにできるものの、切った髪は部屋中に散乱するので、カット以上に掃除の時間がかかりそう。散髪マント(ケープ)的なものがあっても、髪の毛は散乱しますからね。
そういう意味でお店での散髪って費用対効果高い!
結果、時間帯を調整してQBハウスに再チャレンジ。45分待って15分でカット完了いたしました。通常は10分カットなんですが、いかんせん私の場合は半年分の長さもありますし、さらに髪の毛の量も異常に多いので、QBハウスの人でも10分じゃ無理だったみたいです(申し訳ない!)。
でも沖縄のQBハウスは電子マネー「Edy」が使えるのが大きい。なにせ沖縄生活で、船代を除いて最も大きな現金を使うのがこの散髪(マジです)。美容院って電子マネーどころかカード決済もできないところがほとんど。しかし沖縄のQBハウスはスーパー併設店舗なので、スーパー同様の決済ができるのは大きい。他のお客さんも半分以上がEdyで決済していましたね。
ちなみに散髪自体は「半年分バッサリお願いします(=6cm前後)」とだけ言ったら「バッサリ」だけリクエストに応えたようで、10cm以上も切られていました(笑)。結果、散髪前は近年最長のロン毛でしたが、散髪後は近年最小の短髪になってしまいましたw(昔のキムタク→剛くんレベルの変化)
でもこれならもう半年散髪しないで行けそうですww
個人的に髪の毛は、同じ髪型にすることはこだわらず、そのときの長さにあった髪型にするのが好きなので、何ヶ月も散髪しないのもそんなに気になりません。しかしあまり伸ばしすぎると、髪の毛の量が多いのが禍となり、いろいろ支障が出ていました。髪の毛が多くて帽子がキツいし、髪の毛の反発で帽子がすぐ脱げるし、髪の毛を乾かすだけでも10分以上かかるし、常にニット帽をかぶっている感覚で頭が暑いなどなど。さらに梅雨明け間際の高温多湿の沖縄生活だと、髪の毛の量が多いのに加えて癖っ毛なので、髪の毛がふくれあがって収集つきませんw
本格的な夏の沖縄で癖っ毛のロン毛は危険ですw
しかし沖縄生活長いですが、ここまで散髪に困ったことは無かったです。先の10回超電話した美容室も、今までは当日開店30分前に電話すれば予約できたのに、今回は当日予約は全滅でしたし、翌日予約も早い時間は無理と、未曾有の状態でした。むしろコロナショックで密になる美容院を避けている人が多く予約しやすいとさえ思っていたのに、沖縄の美容室のこの混雑度は何なんでしょうね(現在進行形)。
そして最後の頼みのQBハウスも、待ち時間とカットで1時間も浪費することになるし、沖縄だけ特異な状況だったんでしょうか?まぁ個人的にはこれで半年散髪不要な状態になったので、次の散髪時期はコロナショックも落ち着いていることを願う次第です(落ち着いていなかったら国滅びるw)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/05/28-18:57
| 沖縄ライフ
昨日はまさかの夏至南風で真夏の陽気!でも午後以降は北風
昨日の午前はまさに真夏の沖縄。30分ほどの用事で外に出たものの、あまりの暑さにヘロヘロ。吹く風も梅雨明けを告げる「夏至南風」のような強い南風でしたし、刺さるほどの日差しで感覚的には7月の気候。西向きの那覇は午後になるとさらに暑くなるので、戦々恐々としていましたが午後になって北風に変わり、意外と良い感じの空気感になりました。
それでもその風向きが変わる直前の正午には那覇でも「29.0度」。しかも晴れていても湿度は下がらず、昨日はずっと90%前後の湿度でまさに蒸し風呂状態。梅雨明け間際の気候が延々続く沖縄です。ちなみに昨日は石垣島の市街で「30.7度」という気温まで情報。そもそも昨日の石垣島は早朝で「27.6度」というとんでもない暑さだったみたいですからね〜。完全に梅雨明け後じゃないとあり得ないような気温だったみたい。
我が家はまだ我慢していますが、石垣島ではエアコンフル稼働だろうな〜。コロナによる外出自粛もあって、今年の沖縄の電気代は記録的にかかりそうです・・・
でも今朝は昨日より3度も気温が下がって、早朝の那覇で23度台。といっても限り無く24度に近いものなので涼しくは無いものの、昨日よりはかなりマシ。ただ相変わらず湿度は90%と蒸し蒸し。今日は良い天気っぽいので、日中はからっとした空気になってくれることを期待しています。
ただからっとした空気になると朝焼けや夕焼けもイマイチ。色づいてもあっという間に色が消えちゃうので、なかなか上手いタイミングで空模様を楽しめませんね。それでも昨日の夕焼けも、そして今朝の朝焼けもわずかながら楽しめたので、まぁ良しとしましょう!なにせ名目上は晴れないはずの「梅雨」の沖縄ですからね〜(雨が降ったのは先週のみ)。
<昨日の夕焼け>
<今日の朝焼け>
ちなみに今週は月末の週末なので、今日・明日でいろいろ外回り。外出自粛したくても、この月末の週末だけはいろいろあるので無理ですね。でもそのわずかな時間でも、那覇市街をいろいろ巡り、この時期ならではの光景が望めたらと思います。サガリバナは無理だけど、ホウオウボクは望めるかな?
それでもその風向きが変わる直前の正午には那覇でも「29.0度」。しかも晴れていても湿度は下がらず、昨日はずっと90%前後の湿度でまさに蒸し風呂状態。梅雨明け間際の気候が延々続く沖縄です。ちなみに昨日は石垣島の市街で「30.7度」という気温まで情報。そもそも昨日の石垣島は早朝で「27.6度」というとんでもない暑さだったみたいですからね〜。完全に梅雨明け後じゃないとあり得ないような気温だったみたい。
我が家はまだ我慢していますが、石垣島ではエアコンフル稼働だろうな〜。コロナによる外出自粛もあって、今年の沖縄の電気代は記録的にかかりそうです・・・
でも今朝は昨日より3度も気温が下がって、早朝の那覇で23度台。といっても限り無く24度に近いものなので涼しくは無いものの、昨日よりはかなりマシ。ただ相変わらず湿度は90%と蒸し蒸し。今日は良い天気っぽいので、日中はからっとした空気になってくれることを期待しています。
ただからっとした空気になると朝焼けや夕焼けもイマイチ。色づいてもあっという間に色が消えちゃうので、なかなか上手いタイミングで空模様を楽しめませんね。それでも昨日の夕焼けも、そして今朝の朝焼けもわずかながら楽しめたので、まぁ良しとしましょう!なにせ名目上は晴れないはずの「梅雨」の沖縄ですからね〜(雨が降ったのは先週のみ)。
<昨日の夕焼け>
<今日の朝焼け>
ちなみに今週は月末の週末なので、今日・明日でいろいろ外回り。外出自粛したくても、この月末の週末だけはいろいろあるので無理ですね。でもそのわずかな時間でも、那覇市街をいろいろ巡り、この時期ならではの光景が望めたらと思います。サガリバナは無理だけど、ホウオウボクは望めるかな?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/05/28-06:17
| 沖縄ライフ
2020年05月27日
5月で最低気温26度台は暑すぎ!7月の空気感です
やっぱり先週の雨は「梅雨明け間際の集中豪雨」だったみたい。
今週の沖縄。暑すぎ!
特に今朝は那覇市街でも最低気温「26.2度」で文句なしの熱帯夜。朝ランもあまりの暑さに酸欠状態になり、空気感も7月中旬の感覚でした。汗もすごくて朝ラン終了後にウェアから汗がしたたり落ちる状態。でも暑いときは、あえて厚手のウェアを着るようにしていて、ウェア自体に汗をいっぱいしみこませます。普通の薄手のTシャツだったら、走っている時でも汗がしたたり落ちちゃいますからね(結果シューズが濡れる)。
完全に夏休み時期に走っている感じだったな〜
ちなみに今朝の沖縄の最低気温。那覇で「26.2度」でしたが、石垣島の市街では「27.5度」と朝晩でこの時期の日中並みの気温。八重山では既に冷房点けっぱなしじゃないと眠れない夜だったと思います(那覇はまだギリギリセーフ)。去年の那覇での初冷房は「6月6日」。はたして今年はそれを上回るか否か。もちろんお店などは既にどこへ行っても冷房全開の沖縄です。
でも今年はコロナリスクもあるので、いつものように窓を開けて暑さ対策するのではなく、閉め切って冷房をいつも以上に使おうかと思います。室内にいる時間も長いので、いわゆる「エコなエアコン点けっぱなし」を試してみようかと思います。エアコンって点けたり消したりするよりも、点けっぱなしの方がエコって言いますからね。今年は電気代よりも命優先で夏を乗り切りたい次第です。
ちなみに今日の沖縄は全域で雨予報ですが、雨雲レーダーを見る限りは降っても一過性のスコール程度。基本は雨無しだと思います。朝の段階だとそのスコールも午前のみで、午後は天気も回復するんじゃ無いかな?まぁ天気予報では今日の沖縄は全域で「一時雨」で晴れることは無いという話ですが・・・
まぁ冬と梅雨時期の沖縄の天気予報は参考にすらなりませんので、気にしないことですねw
今週の沖縄。暑すぎ!
特に今朝は那覇市街でも最低気温「26.2度」で文句なしの熱帯夜。朝ランもあまりの暑さに酸欠状態になり、空気感も7月中旬の感覚でした。汗もすごくて朝ラン終了後にウェアから汗がしたたり落ちる状態。でも暑いときは、あえて厚手のウェアを着るようにしていて、ウェア自体に汗をいっぱいしみこませます。普通の薄手のTシャツだったら、走っている時でも汗がしたたり落ちちゃいますからね(結果シューズが濡れる)。
完全に夏休み時期に走っている感じだったな〜
ちなみに今朝の沖縄の最低気温。那覇で「26.2度」でしたが、石垣島の市街では「27.5度」と朝晩でこの時期の日中並みの気温。八重山では既に冷房点けっぱなしじゃないと眠れない夜だったと思います(那覇はまだギリギリセーフ)。去年の那覇での初冷房は「6月6日」。はたして今年はそれを上回るか否か。もちろんお店などは既にどこへ行っても冷房全開の沖縄です。
でも今年はコロナリスクもあるので、いつものように窓を開けて暑さ対策するのではなく、閉め切って冷房をいつも以上に使おうかと思います。室内にいる時間も長いので、いわゆる「エコなエアコン点けっぱなし」を試してみようかと思います。エアコンって点けたり消したりするよりも、点けっぱなしの方がエコって言いますからね。今年は電気代よりも命優先で夏を乗り切りたい次第です。
ちなみに今日の沖縄は全域で雨予報ですが、雨雲レーダーを見る限りは降っても一過性のスコール程度。基本は雨無しだと思います。朝の段階だとそのスコールも午前のみで、午後は天気も回復するんじゃ無いかな?まぁ天気予報では今日の沖縄は全域で「一時雨」で晴れることは無いという話ですが・・・
まぁ冬と梅雨時期の沖縄の天気予報は参考にすらなりませんので、気にしないことですねw
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/05/27-08:22
| 沖縄の服装/天気
2020年05月26日
5月の沖縄は花盛り!ぜーんぶ今日午前の光景
ホントに今時期の沖縄の町並みはカラフルで良いですね。今日の朝から昼前までのわずかな時間で見た光景。
朝ランでは真っ白な「テッポウユリ」と黄色い「アリアケカズラ」、昼のちょっとした用事の際はオレンジ色の「ホウオウボク」の花を望めました。しかし先日、気軽にパシャパシャ撮影できるデジタルガジェットを無くしてしまい、いちいちスマホを出して撮影。やっぱりあのカメラは良かったな〜
ただこのカメラ。無焦点なので接写ができないのがつらい。特にこの花々のようなものは接写が必須なので、景色なら無問題ですが花の写真は結構苦労しました。まぁしばらくはスマホ撮影メインにしますが、すぐにメモリがいっぱいになっちゃうので、マメにデータ移設したい活用したい次第です(SDメモリはアプリ起動が遅くなるので常にマウント解除状態)。
ちなみに真っ白なテッポウユリはもうシーズン終わりですが、逆にホウオウボクはまさにこの5月末から6月が見頃。また6月からはサガリバナも望める時期になりますが、ここ最近も朝ランでサガリバナの木がある場所で鼻から空気をいっぱい吸ってあの香りを探索中。今のところまだあの香りは今シーズン感じていません。意外と那覇市街の街路樹がサガリバナのところは多いです。
<那覇中心街でサガリバナの街路樹がある場所>
・旭橋駅の図書館側
・牧志駅先のスーパー前交差点
・那覇新都心公園内の緑化センター横
・新都心公園北端から真嘉比までの通り沿い
・首里の瑞泉酒造前の通り沿い
朝だと昼には散ってしまう花がまだ残っているので、満開のサガリバナを望めますし、さらに夜明けとともに散る花なので、散り際も望めます。夏だと朝でも暑くて走るのもきつい時期になりますが、このサガリバナがあるから夏場でもランニングをがんばれます。そもそもランニング自体も「走ること」が目的ではなく、その時期ならではの「景色/光景を楽しむこと」が目的ですからね〜
サガリバナは6月から長いところでは9月まで望めますので、最も暑い時期の運動のいいモチベーションになっています。まぁ黄色いアリアケカズラもサガリバナと同時期ですが、別名「アラマンダ」という呼称が嫌いで、綺麗なんですが見ると気分がサゲサゲw
でもしばらくはホウオウボクの時期なので、特に日中の外出ではオレンジ色の花を探しながら移動できればと思います(朝ランでは高木の花は暗くて望めない)。といっても外出自粛中なので日中に外にいる時間は短いですけどね・・・(ホウオウボクもサガリバナと並んで那覇市街の街路樹に多い)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/05/26-12:01
| 沖縄ライフ
今年の沖縄も1ヶ月早い季節感!生活していると身に染みて感じます
朝ランの光景。北へ向かう道。
当初の予定では、今日は那覇の南方向へ行くコースでしたが、さすがに昨日のあの事件現場周辺を通りたくないので、急遽北向きのコースに変更。でもそのおかげでちょうど北向きのタイミングで綺麗な朝焼け。南向きだったら、背中方向の空が焼けたので気づかなかったかもしれませんね。
しかし爽やかな景色と違って気候は完全に真夏。午前7時で気温24度もあるし、湿度は90%台。そして今日の朝ランで最もきつかったのは「無風」。湿った空気が肌にまとわりつきながら走った感じでした。そして走り終わったあとのシャワーも5月としては異例の「冷水シャワー」でOK。むしろ温水シャワーをさらに汗をかくので、冷水の方が快適に感じるぐらいです。本来なら冷水シャワーは6月末ぐらいからになるものの、今年は1ヶ月も早い段階。
今年の沖縄の気候は、ここ数年通り1ヶ月早い感じで推移しています。梅雨も机上では「5月11日」でしたが、4月は完全に梅雨状態でしたし、この5月はまるで梅雨明け間際のようなめまぐるしい天気と蒸し暑さ。先週の豪雨が梅雨明け間際だったとすると、平均的な梅雨明けは6月末なのでちょうど1ヶ月前倒しでつじつま合いますけどね。
まぁ今の沖縄に「梅雨」の季節感はありませんので、どーでもいい話ですが・・・
ちなみに今日の沖縄の天気予報では、本島南部が曇り以外は、全て「曇りのち雨」。でも朝の段階でアメダスを見ると、沖縄全域で日照を観測。晴れているんですけどね。それに雨雲レーダーを見ても、沖縄近海に雨雲皆無。むしろ本土の方が雨雲群が近海にあり、沖縄より西日本(九州)の方が雨の可能性が高そうです。
まぁ沖縄の天気予報なのでいつも通りですが・・・
ってことで今日の那覇は多分1日晴れ。スコールも今のところ心配無さそうです。ただ宮古・八重山は梅雨明け後の気候なので、大気が不安定になる午後はスコールもあるかもしれませんけどね。とにもかくにも宮古・八重山は梅雨明け後の感覚なのは間違い無さそうです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/05/26-08:12
| 沖縄ライフ
2020年05月25日
1週間ぶりの晴天!今週は梅雨明け後の沖縄?
朝から晴れたのは1週間ぶり?昨日は1日いい天気ではありましたが、朝はまだ雲が多くて朝日も朝焼けも望めず。さらに先週1週間は雨・雨・晴・雨・雨・雨とまぁ、沖縄では珍しいほどの雨だらけの1週間。でも1日中雨という日は1日もなく、朝ランは予定通りできていました。ただ、毎回路面がずぶ濡れの中を走るので、水たまり避け競争状態。無事に避けきったと思っても、走り終わったらシューズの中までずぶ濡れの状態でした。
今朝は久しぶりに乾いた路面を走れましたよ〜。
ただ先週は雨が多かったので、朝ラン中に人に遭遇することが少なく、ある意味気分的には楽でしたが、今朝は悲惨でした。人が少ない時間で、さらに人が少ないコースを選んだのに、いつも誰も居ないはずの場所に今日は何ヶ所も人に遭遇。特に今朝は坂道が急なコースで、しかも上り坂のきつい場所での遭遇が多く、通過の際は息を止めて走るので坂を登り切ったときは完全に酸欠状態。暑さも相まって今日はヘロヘロです。
でも坂道セッションを抜けた後に、良いタイミングで朝日が出てきて、こちらも久しぶりの朝日を浴びて走ることができた次第です。
ちなみに梅雨入り発表は2週間前で、発表後1週間は毎日晴れ。そして1週間経過後の先週から延々雨になったので、机上の梅雨入りも実は「5月18日」じゃないのかな〜?(公式には5月11日)。まぁ4月初旬にはリアルな梅雨状態になっていて、先週1週間の雨も梅雨明けって感じでしたけどね。
天気予報でも今週の沖縄の気温は、最低気温で毎日23度超で、週末の最低気温になると25度超の熱帯夜レベル。空気感的には今週の沖縄は確実に梅雨明け状態になるかと思います。でも先週の雨の1週間は、気温が抑えられて意外と毎日快適。さらに豪雨が多かったので、違法選挙活動の迷惑騒音が耳に入りずらかったので、意外と生活しやすかったです。
反面、今週は金曜日によーやく「公示」になるので、騒音が最も酷い1週間になりそうです。なんと沖縄の選挙は、公示後の方が明らかに静かになる有様。本気で沖縄の選挙関係者、立候補者の関係者は頭がおかしいです。そしてそれを一切管理しない選挙管理委員会は無能の税金泥棒。
早く6月7日になって欲しいです!(投票日当日は選挙活動禁止なので)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/05/25-08:52
| 沖縄ライフ
2020年05月24日
雨季は虹に期待!しかしこればかりは運ですが・・・
西表島〜大原中学校の虹
西表島〜大原郊外の虹
明確には「梅雨時期」の写真ではありませんが、離島での「雨季」の光景。
虹・レインボー
沖縄では雨が多い時期に日差しがあると「虹」が出ることが多いですからね。沖縄本島でも梅雨明け間際の時期は虹がよく望めます。特に那覇など西岸だと早朝に虹を望めることが多いです。最近も夜明け前のスコールが多いので期待しているものの、常に空を見ている訳ではありませんので、今シーズンはまだ望めず。虹は運ですので、気長に朝の西の空に気を配るようにしています。
でも虹って雨の後に出ることが多いですが、そんな時は周辺の大気が不安定な証拠。徐々に晴れることもありますが、逆に雨になることもあります。今回のこの離島の虹の時も、この光景の1時間後には豪雨。虹が出るときの天気はかなり読みにくいです。まぁ昨日までの沖縄の方がもっと天気は読みにくいですけどね・・・
そして今日の沖縄はよーやく安定した天候になり、久しぶりの日差しと青空を望めています。あとはこの青空がいつまで続くかですが、そもそも今日の沖縄の天気予報では、どの予想機関も「晴れ」という予報無し。しかし実際は気持ちよい青空と、いつも通りにアテにならない天気予報です。そしてこの先も、週間天気予報では那覇で晴れマークは一切ありませんが、まぁ雨マークが無ければ晴れる可能性が高いということと解釈しましょう!
また今週は気温が高めなようなので、朝晩は大気が不安定になってスコールもあるかも。虹が望めるか否か(写真を撮れるか否か)は運なので、気長にチャンスをうかがいたい次第です。そういう意味でもこの離島の虹の光景は、ホントに運が良かったんでしょうね〜。
ちなみに写真は朝一番の船で渡った西表島東部での光景です。
嗚呼、離島へ行きたい・・・(まだ離島行き自粛中)
西表島〜大原中学校の虹
西表島〜大原郊外の虹
西表島〜大原郊外の虹
明確には「梅雨時期」の写真ではありませんが、離島での「雨季」の光景。
虹・レインボー
沖縄では雨が多い時期に日差しがあると「虹」が出ることが多いですからね。沖縄本島でも梅雨明け間際の時期は虹がよく望めます。特に那覇など西岸だと早朝に虹を望めることが多いです。最近も夜明け前のスコールが多いので期待しているものの、常に空を見ている訳ではありませんので、今シーズンはまだ望めず。虹は運ですので、気長に朝の西の空に気を配るようにしています。
でも虹って雨の後に出ることが多いですが、そんな時は周辺の大気が不安定な証拠。徐々に晴れることもありますが、逆に雨になることもあります。今回のこの離島の虹の時も、この光景の1時間後には豪雨。虹が出るときの天気はかなり読みにくいです。まぁ昨日までの沖縄の方がもっと天気は読みにくいですけどね・・・
そして今日の沖縄はよーやく安定した天候になり、久しぶりの日差しと青空を望めています。あとはこの青空がいつまで続くかですが、そもそも今日の沖縄の天気予報では、どの予想機関も「晴れ」という予報無し。しかし実際は気持ちよい青空と、いつも通りにアテにならない天気予報です。そしてこの先も、週間天気予報では那覇で晴れマークは一切ありませんが、まぁ雨マークが無ければ晴れる可能性が高いということと解釈しましょう!
また今週は気温が高めなようなので、朝晩は大気が不安定になってスコールもあるかも。虹が望めるか否か(写真を撮れるか否か)は運なので、気長にチャンスをうかがいたい次第です。そういう意味でもこの離島の虹の光景は、ホントに運が良かったんでしょうね〜。
ちなみに写真は朝一番の船で渡った西表島東部での光景です。
嗚呼、離島へ行きたい・・・(まだ離島行き自粛中)
西表島〜大原中学校の虹
西表島〜大原郊外の虹
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/05/24-12:44
| 沖縄離島情報
沖縄には「梅雨」は無い!もはや「雨季」ですね
それにしてもこの3日間の沖縄各地で降った雨は凄かった。いわゆる「梅雨」の長雨という印象は一切無く、赤道直下の猛烈な雨が続く「雨季」のような感覚の3日間でした。なんと沖縄各地で5月として観測史上最多の降水量を記録。那覇でももう雨は見たくない!というレベルでした。
#北大東島 308mm(5月の記録更新)
#宮古島 234mm
#西表島 223mm(5月の記録更新)
#石垣島 214mm
#下地島 211mm
#多良間島 210mm
#渡嘉敷島 144mm
#南城市 115mm
#那覇市 87.5mm
ただ3日間ともに「1日中雨」ということはなく、何故か早朝と夕方以降は雨が降っていなかったんですよね。日中も午前か午後のどっちかが雨という感じで、実際に降っていた時間は1日の「1/4」程度。それでもこの降水量には驚きです。
その理由は雨雲が渦を巻いて中心付近で猛烈な豪雨になる「プチ台風」が連続して沖縄を縦断していったから。まさに八重山から宮古、本島南部を経由し大東島へ連日進んで行った感じ。結果、そのエリアの累積降水量は記録レベルでしたが、そのラインからわずかに外れたエリアでは雨は少なめ。宮古エリアはモロにそのライン上で全ての島で豪雨でしたが、八重山エリアでは宮古に近い石垣島や西表島では豪雨だったものの、与那国島や波照間島では3日間の累積で「60mm」前後と、まさに局地的豪雨。
もはや「梅雨」ではなく、「雨季」の印象が強かった3日間でした。
そもそも沖縄には本土で言う梅雨のような季節感は無いんですが、無理矢理、気象庁や気象台が「梅雨」と呼んでいるだけのような気がします。沖縄の梅雨時期は、スコールや集中豪雨が多くなるだけで、いわゆる梅雨のような長雨の印象はありません。むしろ長雨は冬の話で、夏は完全に「雨季」って感じです。
雨は激しいが降っている時間は限定されますので、その雨の降っている時間を読み切れば、意外と傘不要。なにせこの3日間、朝ランは毎日できましたし、夕時の外出も傘無しで移動できる時間もありましたからね(日中は外出自粛が功を奏した結果)。
そして今日は台風一過の沖縄になるか否か!?
<昨日の那覇。豪雨モード終了の瞬間>
3日間で降った雨の量
#南大東島 316mm#北大東島 308mm(5月の記録更新)
#宮古島 234mm
#西表島 223mm(5月の記録更新)
#石垣島 214mm
#下地島 211mm
#多良間島 210mm
#渡嘉敷島 144mm
#南城市 115mm
#那覇市 87.5mm
ただ3日間ともに「1日中雨」ということはなく、何故か早朝と夕方以降は雨が降っていなかったんですよね。日中も午前か午後のどっちかが雨という感じで、実際に降っていた時間は1日の「1/4」程度。それでもこの降水量には驚きです。
その理由は雨雲が渦を巻いて中心付近で猛烈な豪雨になる「プチ台風」が連続して沖縄を縦断していったから。まさに八重山から宮古、本島南部を経由し大東島へ連日進んで行った感じ。結果、そのエリアの累積降水量は記録レベルでしたが、そのラインからわずかに外れたエリアでは雨は少なめ。宮古エリアはモロにそのライン上で全ての島で豪雨でしたが、八重山エリアでは宮古に近い石垣島や西表島では豪雨だったものの、与那国島や波照間島では3日間の累積で「60mm」前後と、まさに局地的豪雨。
もはや「梅雨」ではなく、「雨季」の印象が強かった3日間でした。
そもそも沖縄には本土で言う梅雨のような季節感は無いんですが、無理矢理、気象庁や気象台が「梅雨」と呼んでいるだけのような気がします。沖縄の梅雨時期は、スコールや集中豪雨が多くなるだけで、いわゆる梅雨のような長雨の印象はありません。むしろ長雨は冬の話で、夏は完全に「雨季」って感じです。
雨は激しいが降っている時間は限定されますので、その雨の降っている時間を読み切れば、意外と傘不要。なにせこの3日間、朝ランは毎日できましたし、夕時の外出も傘無しで移動できる時間もありましたからね(日中は外出自粛が功を奏した結果)。
そして今日は台風一過の沖縄になるか否か!?
<昨日の那覇。豪雨モード終了の瞬間>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/05/24-06:00
| 沖縄ライフ
2020年05月23日
徳之島で震度4の地震!雨ばかりに気を取られて油断していた・・・
午前4時33分、沖永良部島西方を震源とするマグニチュード4.9の地震発生。震源の深さは50kmとやや深く、揺れた範囲も広かったようです。なので最も震度が大きい「震度4」を記録したのは、震源に近い沖永良部島ではなく少し離れた徳之島で記録。その分、北は奄美大島北部から南は沖縄本島南部の南城市まで揺れを観測したようです。
2020年5月23日午前4時33分の地震情報
#徳之島 震度4#沖永良部島 震度3
#与論島 震度3
#辺戸岬 震度3
#今帰仁村 震度2
#恩納村 震度2
#名護市 震度1
#南城市 震度1
#那覇市 観測無し
<震源>
ちなみに那覇では震度の観測はなく、我が家でも揺れは感じなかったみたいです。しかし南西諸島で震度4の地震はかなり珍しく、特に実際にそれを体験した徳之島の方はまさに「たたき起こされた」のかと思います。同様に震度3でもたたき起こされるレベルだと思いますので、沖永良部島や与論島の方も、今日は無理矢理早起きになってしまったのかと思います。
最近、本土で群発地震(岐阜や東京湾)が多かったので気にはなっていましたが、まさかの南西諸島で大きな地震があるとはね。特にここ数日はプチ台風レベルの猛烈な雨雲群が連日南西諸島を通過しているので、雨に気を取られて地震は警戒していませんでした。まぁ雨と違って地震は全く予測できませんので、警戒しようがありませんが・・・
ちなみに津波の心配はありませんのでまずはひと安心です。
しかし大地震が少ない(地震自体は多い)南西諸島で、震度4レベルの地震が発生すると、地震対策をあまり施されていない建物への影響必至。本土の場合は、常に大地震を想定した建物の造りになっていますので震度4の地震では何も影響ないのですが(本土の設計では常に関東大震災・東日本大震災以上の地震に耐えられるように計画)、沖縄や奄美の建物は建築士から見ても明らかに「地震に弱い」ものが多いです。
正直、これはあり得ないだろ?って建築物も多いです(大地震が来たら一発で倒壊レベル)。
震度4を記録したのは徳之島空港や平土野港がある徳之島西北部。ヨナマビーチやムシロ瀬があるエリアです。あのエリアは崖が多いので、建物以外も気になるところです。そしてその建物も平土野港周辺は、正直かなり老朽化した建物が多いのでかなり気になります。
取り越し苦労であることを願うばかりです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/05/23-07:26
| 沖縄台風/災害情報
2020年05月22日
巨大なうず巻き発生!今日の雨は梅雨によるものではなかった
梅雨にしてはあまりに局地的な雨で、さらにエリアによって風向きが全く違う今日の沖縄。気象衛星と雨雲レーダーから雨雲の流れを分析すると、なんと八重山近海に中心がある巨大な渦巻き状の「プチ台風」によるものであるかもしれないことが判明!
現に那覇は強い東風(最大瞬間風速18m/s)、宮古島は南東の風(最大瞬間風速13m/s)、そして中心に近い石垣島では南西の風で最大瞬間風速は23m/sと、まさに台風レベル。そりゃ雨も激しくなりますし、風も強い訳です。
作図してみてビックリ。ここまで巨大だとは思いもしませんでした。
特に東西方向に巨大で、東は硫黄島、西は台湾どころかベトナムまで雲が伸びています。もちろん現在が最大で徐々にちぎれたり小さくなったりするかもしれませんが、午前の段階でこの雲の範囲には驚きです。
もはや最近の沖縄に梅雨(梅雨前線)はありませんね。完全に「雨季」って感じです。
ちなみに台風同様、中心付近には雲が少ないものの、雨雲群があるエリアの雨は活発。正午前の段階で中心は八重山の北の沖で、中心に近い八重山の島々では激しい雨。中心の東側に位置する宮古島でも強い雨になっているのかと思います。
そして沖縄本島は中心から離れているので雨は激しくないものの、降ったり止んだりを繰り返す状態。でも午前の那覇は雨はあまりなく普通に生活できましたが、午後は湿った空気が入ってきてかなりの大雨になるかもね。
それにしてもデカイうず巻き雲です。下手すると本土の太平洋側まで到達する可能性も?
タグ:プチ台風
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/05/22-11:50
| 沖縄台風/災害情報
珍しく梅雨のような雨になりましたw
昨日の沖縄。とにかく雨・雨・雨って感じでしたが、それでも午後は小康状態で外出できる状態。なんだこうだ言って沖縄の雨は止むタイミングが必ずあるんですよね。そもそも昨日の朝は普通に朝ランできましたし、結果的に雨だったのはアメダスでも午前9時〜12時と、午後5時〜7時って感じで「期間限定」だったみたいです。むしろ昨日は宮古島海域に活発な雨雲群が停滞。昨日の日中だけで「100mm近い雨」になったみたいです(那覇は10mm程度)。
また今朝は気温が「20度」まで下がり、数日前の熱帯夜続きの気候から一気に冬の空気感へ。コロナ以前にこの大きな寒暖の差に体調管理が大変です。なにせ連日の熱帯夜(最低気温で26度とか)でリネンも掛け布団も片付けてしまい、インテリアは完全に夏仕様。昨日の夜はあまりに寒くて、冬用の長袖を急遽出してしのぎました。掛け布団は圧縮収納してしまったので、さすがにすぐに出すことはできませんので服装で調整するしかないです。
さらに昨日、瞬間的ではありましたが、那覇市街でも真冬よりも寒い「日中で18度台」。外に出なかったから体感的にはわかりませんでしたが、5月後半で日中に18度台は珍しいです。なにせ先週末の日中は「30度前後」の真夏の陽気が続いていただけに、この日中の10度以上の気温降下はきついです。しかも昨日は、辺戸岬でまだ夕方なのに「14度台」、渡嘉敷島で「15度台」という真冬より低い気温を記録。冷房フル稼働の気候から一気に暖房利用の気候になってしまいました。ちなみに先週末の辺戸岬の日中の気温は「29度」。わずか数日で15度の気温差となった次第です。
そして今朝。夜中にまた雨だったようですが、夜明け前後は雨も上がって一時的に良い感じの空模様。無事に朝ランも雨無しでできました!
しかし今日も南西諸島全域に雨雲群があり、特にまとまった雨雲群が奄美にあって、今日の奄美は強い雨が長引きそうです。さらに宮古・八重山近海には雨雲自体は断片的ですが、1個1個が猛烈なものが点在。その突然の激しい雨に要注意です。反面、沖縄本島は多少の雨はあるものの、あくまで一時的な雨で済みそう。
気になるのは週末の天気ですね。どの予報機関も「金・土・日全て雨予報」になっており、中でも今日の金曜日は「大雨」との表現の予報機関も。しかし実際は先の話の通り、沖縄本島の雨は大したことは無さそうで、むしろ止む時間の方が多そうな感じです。なので土日の雨予報も、実際は「いつも通り」大外れする可能性も高そうですね〜w
土日は買い出しものあるので、雨だと行動範囲が狭くなるから、できればいつも通りの天気予報通りに大外れしてくれることを願う次第ですwww
ちなみに今週末中には天気情報ページのモバイル対応版を公開できそうなので、梅雨時期に役立てばと思います(先行して雨雲レーダー情報システムは完成していますが)。
<雨雲レーダー組み込みシステム>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/05/22-08:16
| 沖縄の服装/天気
2020年05月21日
梅雨時期の沖縄は花盛り!昨日の外出中の光景
昨日は1日良い天気で、気温もほどほどで外出するには最適。といってもまだまだ外出自粛中なので、外に出ている時間は最小限。それでも那覇市街の至る所で、キレーな花が咲き誇っていましたね。ホント、沖縄のいわゆる「オフシーズン」的な冬とこの梅雨時期は、どこへ行っても花盛りです。
まずは5月ならではの「月桃/ゲットウ」の花。
まさに至る所で咲いていました。何気ない歩道の片隅から、高架脇の空き地まで、どこへ行っても良い感じの花を咲かせていました。特にゲットウは自生しているものが多いので、時期が合えばどこへ行っても楽しめます。でもやっぱりゲットウと言えば大東島で、この時期島へ行けば島の至る所でゲットウの香りを感じることができますが、来島自粛中なので今年は我慢。
そして5月の花と言えばやっぱり「テッポウユリ」
見頃は5月初旬までなので自生ものは減ってきましたが、軒先に植えてあるものは見頃のものが多かったです。しかも自生ものと違って手入れされているので、真っ白な花が綺麗でした(自生ものは汚れが目立つ)。花の咲き方も良い感じで、まるで「星」のように花開いているものもありましたしね。
そして梅雨の高木の花と言えば「ホウオウボク」
同じオレンジ色の花を咲かせるカエンボクは既に終わりつつありますが、梅雨真っ盛りの時期は街路樹としても多いホウオウボクにオレンジ色の花が咲き誇ります。まだ咲き始めで花は少ないですし、高木なので花が遠くて撮影しにくいですが、天気が不安定なこの時期に咲く鮮やかなオレンジ色の花は、那覇市街でも目立ちます。
そして昨日は真っ白な「スパティフィラム」も!?
個人的に栽培していたこともある馴染みのある花。時期的に今なのか否かわかりませんが、独特の形の真っ白な花がいっぱいでした。しかもこれが咲いていたのは何気ない駐車場の脇。さすがに自生では無いと思いますが、スパティフィラムは同じ場所で毎年必ず咲くので、一度植えて放置したままのものかもしれません。
最後にとっても綺麗なピンク色の花!
あまりに綺麗な色合いだったので見とれてしまいました。最初はなんの花かわかりませんでしたが、5枚の花びらと長いおしべとめしべからすると「ハイビスカス」なんでしょうね。でもハイビスカスの花びらはしわしわのものが多く、ここまで輪郭がくっきりしているものは珍しいので、何の花か分からなかった次第です。何より鮮やかなピンク色のものは沖縄でも珍しいかも?それを何気ない那覇市街で望めるのは、やっぱりこの時期ならではなんでしょうね。
ちなみに海や山などの景色よりも、個人的にはこの「花」を見るのが好き。季節毎に様々な花がありますし、場所によっても変わるので、特に沖縄だと花探しはホントに楽しい。そして5月後半以降はいよいよ「サガリバナ」の時期だな〜o^o^o
まずは5月ならではの「月桃/ゲットウ」の花。
まさに至る所で咲いていました。何気ない歩道の片隅から、高架脇の空き地まで、どこへ行っても良い感じの花を咲かせていました。特にゲットウは自生しているものが多いので、時期が合えばどこへ行っても楽しめます。でもやっぱりゲットウと言えば大東島で、この時期島へ行けば島の至る所でゲットウの香りを感じることができますが、来島自粛中なので今年は我慢。
そして5月の花と言えばやっぱり「テッポウユリ」
見頃は5月初旬までなので自生ものは減ってきましたが、軒先に植えてあるものは見頃のものが多かったです。しかも自生ものと違って手入れされているので、真っ白な花が綺麗でした(自生ものは汚れが目立つ)。花の咲き方も良い感じで、まるで「星」のように花開いているものもありましたしね。
そして梅雨の高木の花と言えば「ホウオウボク」
同じオレンジ色の花を咲かせるカエンボクは既に終わりつつありますが、梅雨真っ盛りの時期は街路樹としても多いホウオウボクにオレンジ色の花が咲き誇ります。まだ咲き始めで花は少ないですし、高木なので花が遠くて撮影しにくいですが、天気が不安定なこの時期に咲く鮮やかなオレンジ色の花は、那覇市街でも目立ちます。
そして昨日は真っ白な「スパティフィラム」も!?
個人的に栽培していたこともある馴染みのある花。時期的に今なのか否かわかりませんが、独特の形の真っ白な花がいっぱいでした。しかもこれが咲いていたのは何気ない駐車場の脇。さすがに自生では無いと思いますが、スパティフィラムは同じ場所で毎年必ず咲くので、一度植えて放置したままのものかもしれません。
最後にとっても綺麗なピンク色の花!
あまりに綺麗な色合いだったので見とれてしまいました。最初はなんの花かわかりませんでしたが、5枚の花びらと長いおしべとめしべからすると「ハイビスカス」なんでしょうね。でもハイビスカスの花びらはしわしわのものが多く、ここまで輪郭がくっきりしているものは珍しいので、何の花か分からなかった次第です。何より鮮やかなピンク色のものは沖縄でも珍しいかも?それを何気ない那覇市街で望めるのは、やっぱりこの時期ならではなんでしょうね。
ちなみに海や山などの景色よりも、個人的にはこの「花」を見るのが好き。季節毎に様々な花がありますし、場所によっても変わるので、特に沖縄だと花探しはホントに楽しい。そして5月後半以降はいよいよ「サガリバナ」の時期だな〜o^o^o
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/05/21-08:29
| 沖縄ライフ
プチ台風が定期的に来るのが梅雨時期の沖縄!
ここ近年、沖縄には「梅雨」という感覚は完全になく、プチ台風的な猛烈な雨雲群が定期的にやって来ます。先日の台風1号直後もまさにそんな感じで猛烈な雨になりましたが、今日もまたそんな感じになりそうです。
プチ台風的な雨雲群は石垣島で1時間に40mm(3時間で60mm)、宮古島で26mmもの猛烈な豪雨をもたらしました。そしてその雨雲群は徐々に沖縄本島方面は向かってきており、朝の段階では那覇は雨無しも、雨雲レーダーを見ると絶望的。朝の状態で今日の沖縄本島で雨が降らなかったらまさに「奇跡」です。
でもプチ台風の雨は台風同様に「一過性」なので、朝ランも無事にできましたし、もしかすると夕時には雨も収まり、一昨日のような奇跡の夕焼けも望めるかもしれませんからね〜。
ってことで今日は1日出不精予定ですが、雨雲レーダーを常にチェックして雨に備えたいと思います。なにせ降る時は猛烈な雨になるので、ちょっとでも窓が開いているだけで室内がずぶ濡れになってしまいますので。
ちなみに先の雨雲レーダーをページに組み込むシステム。いろいろ調整してよーやく導入にこぎ着けたのですが、しかし完成するや否や、そのサービスが「2020年10月まで」と判明!わずか半年の命のシステムになってしまいました(ToT)
でも別ページで表示させる方法は残るので、今後もピンポイントな場所の雨雲レーダー情報をお届けする際に活用したいと思います。
とにもかくにも今日の沖縄本島は突然の豪雨に要警戒です!
プチ台風的な雨雲群は石垣島で1時間に40mm(3時間で60mm)、宮古島で26mmもの猛烈な豪雨をもたらしました。そしてその雨雲群は徐々に沖縄本島方面は向かってきており、朝の段階では那覇は雨無しも、雨雲レーダーを見ると絶望的。朝の状態で今日の沖縄本島で雨が降らなかったらまさに「奇跡」です。
雨雲レーダー表示システム導入!
でもプチ台風の雨は台風同様に「一過性」なので、朝ランも無事にできましたし、もしかすると夕時には雨も収まり、一昨日のような奇跡の夕焼けも望めるかもしれませんからね〜。
ってことで今日は1日出不精予定ですが、雨雲レーダーを常にチェックして雨に備えたいと思います。なにせ降る時は猛烈な雨になるので、ちょっとでも窓が開いているだけで室内がずぶ濡れになってしまいますので。
ちなみに先の雨雲レーダーをページに組み込むシステム。いろいろ調整してよーやく導入にこぎ着けたのですが、しかし完成するや否や、そのサービスが「2020年10月まで」と判明!わずか半年の命のシステムになってしまいました(ToT)
でも別ページで表示させる方法は残るので、今後もピンポイントな場所の雨雲レーダー情報をお届けする際に活用したいと思います。
とにもかくにも今日の沖縄本島は突然の豪雨に要警戒です!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/05/21-07:08
| 沖縄の服装/天気
2020年05月20日
昨日は奇跡の夕焼け!熱帯夜からも解放されました
昨日の午後の那覇は梅雨でも珍しいぐらいずっと雨でしたが、夕時もまだ雨が残っていたものの、何故か西の水平線近くだけ真っ赤な夕焼けに。確かに雨雲群があと少しで沖縄本島を抜けるタイミングでしたが、まさか夕焼けが望めるとは思いもしませんでした。しかも周辺が暗くなり始めている中に、鮮やかな赤色の夕焼けは良いコントラストでした。まぁこの色の濃さが「真夏」って感じでしたけどね。
でも昨日は梅雨入り発表後8日目で、よーやく梅雨らしい気候になり、特に午後はずっと雨だったこともあって気温も降下。昨日の夜から今朝にかけて、よーやく平年並みの気温になって快適に過ごすことができました。なにせ梅雨入り発表後は急激に「梅雨明け後」の気候になり、那覇でも連日に最低気温25度超の熱帯夜。まさかの5月中旬で夏ばての一歩手前って感じでしたからね〜。
しかし連日の最低気温25度超から、いきなり21度まで気温が下がると、本来の気候でも寒く感じます。まぁ日中の気温は今日も大して変わらないかと思いますので、朝晩の気温だけの話っぽいですけどね。
それにしても公な梅雨入り発表になってから今日で10日。雨が降ったのはわずか2日のみ。今日晴れれば、晴れた日は6日と、梅雨入り発表前の方がよっぽど雨が多かったですよ〜。毎年公な梅雨入り後の天気をチェックしていますが、ホントに毎年見事に晴れる日の方が多くなりますw
でも今朝は残念ながら朝日も朝焼けも無理っぽいですが、天気的にはまだ雲が多いものの切れ間も多いので回復傾向。平日唯一の外出予定なので、爽やかな陽気の中をいろいろ回ることができればと思います。この時期らしい花が見れたらいいな〜(市街地メインなので厳しいですが・・・)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/05/20-06:29
| 沖縄の服装/天気
2020年05月19日
全島エイサー中止!ビアフェストも中止?2020年沖縄イベントは…
毎年旧盆の1週間後の週末に開催される「全島エイサー」。
2020年の旧盆は「8月31日〜9月1日」なので、1週間経過後の週末となると、2020年の全島エイサーは「9月11日〜13日」。初日の9/11は道ジュネーなので町中を練り歩く祭事のみですが、9/12と9/13の土日はコザ運動公園で大規模なイベント開催。さらにその土日は同時開催で「オリオンビアフェストinコザ」もあって、コザ運動公園が1年で最も盛り上がる時期でした。
しかし予想はしていたものの、やっぱりこういう結果に!?
「2020年全島エイサーまつり中止」
過去に台風で延期になったことはあっても、完全に中止になったことは無かったらしいです。でもエイサー演舞自体は、各地の道ジュネーで普通に望めるとは思いますけどね。旧盆時期なら、特に離島や本島でも郊外だと、夜な夜な道ジュネーでエイサーの太鼓の音が鳴ったりしています。
今回もあくまで「イベント」としてのエイサーまつりが中止になるだけで、各地でのエイサーを禁止しているわけではないと思います。エイサー演舞自体も、演舞だけあって人と人との距離は離れているので問題無いとは思いますが、イベントの場合はその前の「練習」がなかなかできないというのもありますし、何よりイベント会場に訪れる人が「密」になるので、この中止は決定前から予測されていたことで驚きはありません。
しかし全島エイサーが中止になれば、同時開催されるオリオンビアフェスト中止も必至ということになります。さらに全島エイサー前に開催される石垣島と宮古島のビアフェストも中止は決定的でしょうね。
2019年のオリオンビアフェスト
- オリオンビアフェストin石垣 7/6(土)→2020年は7/4?
- オリオンビアフェストin宮古 7/27(土)→2020年は8/2?
- オリオンビアフェストinコザ 8/24(土)・8/25(日)→2020年は9/12・9/13
2020年の沖縄のイベント。「那覇ハーリー」も「糸満ハーレー」も中止ですし、「オリオンビアフェスト」も「全島エイサー」も中止となれば、秋以降のイベントも開催は厳しいのかな?まぁ10月初旬の「那覇まつり/大綱挽」はしょっちゅう台風で中止になりますし、那覇市民としては興味もないのでどーでもいいのですが、10月末の「沖縄の産業まつり」と11月の「離島フェア」がどうなるか気になるところ。既に2月の「花と食のフェスティバル」は中止でしたし、2020年のイベントはもう全て諦めた方がいいのかな・・・(涙)
「産業まつり」は屋外開催がメインなものの、企業主体のイベントだけに、自己陶酔の「自粛ポリス」の影響で出店するとイメージダウンに繋がりかねないおそれもあって、「密」以前に開催を見合わせる可能性もありそうです。そして最も楽しみにしている「離島フェア」は、メイン会場が「屋内」ということもあって、開催はかなり厳しそうです。
離島フェアは個人的にも離島情報元にもなっているので、中止はかなり痛い。さらに産業まつりもそこでしか手に入らないものも多いですし、あの激旨の「沖縄製粉・揚げたてサータアンダギー」が食べられないのはきついです。
本来なら2020年はオリンピックの年でもありましたし、個人的にも本島近海の離島に多く足を運ぶ予定でしたが、東日本大震災の年より寂しい1年になりそうです(大震災のあとは応援もかねてあえて東北旅行へ行きました!)
5月の航空券を10月に振り替えたものの、それも危ういのかな?
スカイマークのみ未だにネットからの振替要望に対応してもらえていませんが・・・(LCC/JAL/ANAはネットで振替完了)
<産業まつり 沖縄製粉のサータアンダギー/もちもちポンデQ>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/05/19-12:48
| 沖縄イベント情報
気候は梅雨明け後でも花はこの時期らしいものが咲き誇る沖縄!
プチ台風的な猛烈な雨雲群が本土の東日本を通過中ですが、本土の気象情報はここではスルーして、実は台湾北部にもプチ台風に近い雨雲群が発達中。既に宮古・八重山の一部までその影響が広がっていて、一部の島では雨になっているようです。沖縄本島はその雨雲群から距離があるので、今の空気感からすると雨の心配はありません。
しかし昨晩も熱帯夜の25度超の気温で、梅雨入り発表後以降はとにかく暑い。本来の沖縄の梅雨はある程度気温が抑えられて快適な気候なんですがこの1週間は完全に梅雨明け後の気候で暑い日が続いています。
でも花々はこの時期らしいものが各地で咲いていて、今朝はこの時期に真っ赤な花を咲かせる「ラッセリア(ハナチョウジ)」が何気ない道ばたで咲き誇っていました。
ただ夜明け前の光景なので、周辺がまだ暗くて上手く撮影できませんでした。それでもこの真っ赤な花は目立っていましたね。朝ラン中の光景ですが、この赤色に気づいて反対車線まで渡って撮影。できれば日中に行きたいものの、なかなか普段は行かない場所だけにこれで我慢です(不要な外出自粛中)。
でも那覇でラッセリアがここまで咲き誇るのはこの写真の場所ぐらい。他でも望めますが、花の多さはここが一番。しかし街路樹の雑草扱いなので、花が満開でもすぐに刈られてしまうんですよね・・・
<超正確な場所をプロットした地図>
<ストビューでもラッセリア咲き誇る>
でもラッセリアといえば個人的には西表島の「崎田橋周辺」。車ではなかなか気づけませんが、最近の西表島では自力移動が多いので、毎回ここで立ち止まって真っ赤な花を眺めています。夏シーズンならいつでも真っ赤な花を望めるものの、やっぱり今時期が一番綺麗でしたね。ただ今年は西表島どころか石垣島にも行くことができないので、ラッセリアは那覇市街のもので我慢するしかありません。
離島へ気軽に行けるようになるのは何時になるのやら・・・
しかし昨晩も熱帯夜の25度超の気温で、梅雨入り発表後以降はとにかく暑い。本来の沖縄の梅雨はある程度気温が抑えられて快適な気候なんですがこの1週間は完全に梅雨明け後の気候で暑い日が続いています。
でも花々はこの時期らしいものが各地で咲いていて、今朝はこの時期に真っ赤な花を咲かせる「ラッセリア(ハナチョウジ)」が何気ない道ばたで咲き誇っていました。
ただ夜明け前の光景なので、周辺がまだ暗くて上手く撮影できませんでした。それでもこの真っ赤な花は目立っていましたね。朝ラン中の光景ですが、この赤色に気づいて反対車線まで渡って撮影。できれば日中に行きたいものの、なかなか普段は行かない場所だけにこれで我慢です(不要な外出自粛中)。
でも那覇でラッセリアがここまで咲き誇るのはこの写真の場所ぐらい。他でも望めますが、花の多さはここが一番。しかし街路樹の雑草扱いなので、花が満開でもすぐに刈られてしまうんですよね・・・
<超正確な場所をプロットした地図>
<ストビューでもラッセリア咲き誇る>
でもラッセリアといえば個人的には西表島の「崎田橋周辺」。車ではなかなか気づけませんが、最近の西表島では自力移動が多いので、毎回ここで立ち止まって真っ赤な花を眺めています。夏シーズンならいつでも真っ赤な花を望めるものの、やっぱり今時期が一番綺麗でしたね。ただ今年は西表島どころか石垣島にも行くことができないので、ラッセリアは那覇市街のもので我慢するしかありません。
離島へ気軽に行けるようになるのは何時になるのやら・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/05/19-08:08
| 沖縄の服装/天気
2020年05月18日
実は離島の船も大幅減便中!
このブログでは特に書きませんでしたが、実はコロナの影響で航空便だけではなく船便も大幅減便中の沖縄。なので離島行き自粛以前に、そもそも気軽に往来できない状況になっています。基本的には島の人のための必要な船は出し、観光客のための船は減便傾向なので、まさに最低限の船のみでの運行になっているようです。
離島の場合、空港が無い島だと、この船さえ何とかすればコロナ対策になりますからね。観光で島へ行くのは難しいですが、どの島も「来島自粛」ないし中には「来島中止要請」も出ていますので、離島への観光はこの船ダイヤが通常に戻るまで控えましょう!
今は島の経済よりも、島の人の健康を第一に考え、不要な離島行きはお控え頂きたい次第です。
そして船のダイヤが通常に戻ったら島へ行って、いっぱい経済活動しましょーーー!
離島の場合、空港が無い島だと、この船さえ何とかすればコロナ対策になりますからね。観光で島へ行くのは難しいですが、どの島も「来島自粛」ないし中には「来島中止要請」も出ていますので、離島への観光はこの船ダイヤが通常に戻るまで控えましょう!
- フェリーざまみ 毎週火曜運休
- 高速船クイーンざまみ 毎週火曜日1.5往復のみ運行
- 座間味村内航路みつしま 全便運休
- フェリーとかしき 繰り上げ運行(日帰り不可能)
- マリンライナーとかしき 全便運休(5/31までの予定)
- フェリー粟国 偶数日運休(5/18まで運休・以降未定)
- 久米島へのフェリー 1日2便→1便(5/17まで・以降未定)
- 伊江島へのフェリー 1日4便→3便(5/31までの予定)
- フェリーたらまゆう 週6便→火木土3便(5/31までの予定)
- 竹富島への高速艇 1日13便→3便(5/18以降・終了時期未定)
- 小浜島への高速艇 1日13便→3便(5/18以降・終了時期未定)
- 西表島上原への高速艇 1日9便→3便(5/18以降・終了時期未定)
- 西表島大原への高速艇 1日13便→3便(5/18以降・終了時期未定)
- 鳩間島への高速艇 1日4便→1便(5/18以降・終了時期未定)
- 黒島への高速艇 1日6便→2便(5/18以降・終了時期未定)
- 波照間島への高速艇 1日4便→1便(5/18以降・終了時期未定)
今は島の経済よりも、島の人の健康を第一に考え、不要な離島行きはお控え頂きたい次第です。
そして船のダイヤが通常に戻ったら島へ行って、いっぱい経済活動しましょーーー!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/05/18-10:56
| 沖縄離島情報
台風1号消滅も残った雨雲群直撃中の沖縄!油断大敵です
米軍の台風情報って毎度のことですが、ホントに凄いですね。台風1号消滅も、それ以前に出された予想進路通りに残った雨雲群が進んでいます。先の台風1号の進路図も特に修正することなくそのまま使えました。
ちなみに宮古・八重山近海は既に通過も、台風のしっぽが宮古島にかかっていて、今朝は猛烈な豪雨だったみたいです。宮古島の東部では1時間に40mmもの豪雨でしたし、市街でも1時間に30mmの猛烈な雨。でも既に雨雲群の中心が遠ざかっている八重山では晴れているようなので、宮古島もこの豪雨のあとは梅雨明け状態に戻って、また晴れるかもしれませんね。
むしろ今日は本島が要注意!
既に今朝もスコールレベルの激しい雨になっていますが、今日は元台風1号の雨雲群が接近するので、激しい雨が降ったり止んだりを繰り返しそうです。しかも日中に気温が上がれば雨雲群もさらに発達する可能性があるので、今日の沖縄本島はあまり外に出ない方が良いかもしれませんね。しかしこの本島の雨もあくまで「元台風1号」の雨雲群の影響で、明らかに梅雨の雨の降り方ではありません。
むしろ本土(西日本)が週末も含めて梅雨では?
気象衛星の画像をチェックすると、どう見ても本土の南岸に梅雨前線らしき雨雲群が連なっているんですけどね。週末の豪雨も含めて、少なくとも「九州南部」は梅雨入りしているのでは?もちろん沖縄は既に梅雨明け状態のところも多く、この台風1号の雨雲群が抜けたあとに安定して夏模様になれば正式に梅雨明けかもしれませんね〜(机上の梅雨入り発表からまだ1週間ですがw)。
ちなみに今朝の雨は台風1号の雨雲群によるものですが、この公な梅雨入り発表してからの1週間で雨が降ったのは、今日を含めて「2日のみ」。残りの5日はほぼ雨無しで晴れている日ばかり。梅雨入り発表前の方が確実に雨が多かったです。
まぁこれも毎度のことですがw
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/05/18-07:37
| 沖縄台風/災害情報
2020年05月17日
滝巡りは雨の時期がおすすめ!でも今年は梅雨入り前の方が良かった?
西表島〜梅雨のピナイサーラ
西表島〜梅雨のゲータの滝
公な沖縄地方の梅雨入りが発表されると、毎年恒例になりますが急に雨が少なくなるんですよね。今年も見事に気象庁や気象台は的中いたしましたw
梅雨入り発表されてから、雨がまともに降ったのは1日のみ。今朝も台風1号の影響はあるものの、今のところ那覇では雨無し状態です。まぁ昨日は本島でも中北部ではひと雨ありましたが、あくまで一過性の雨で「梅雨」と呼べるレベルではありません。
でも梅雨入り発表前に記録的な雨が多かったので、一時期懸念された水不足はどうにか解消。現在は平年並みのダム貯水率に落ち着いています。
ただ雨が少ないと、沖縄や奄美の滝の水量が少なくなり、水落がイマイチ。といっても現在の沖縄はまだ滝などの観光名所も自粛中になるので、見に行くことができませんが。なにせ森の中を進んで行くので、ツアーなどでは完全に「密」になりますからね。フリーで行っても他のツアー客などと遭遇すれば密になるので、もうしばらくは厳しいかな?
でもフリーで行ける滝なら、早朝などツアーが無い時間を狙えば、密にならずに見に行くことはできそうですが、そもそもその滝がある離島へ行くのが厳しいですからね。現段階では、島の滝はその島に住む方のみが楽しむためのものかと思います。でも、滝も島も逃げたりしませんので、焦らず機会をうかがいたい次第です。
西表島に行きたいな〜
もちろん沖縄本島にも滝は各地にありますが、どこも観光化されていますのでどうしても密になりますし、そもそも時間などの制約があって自由に行くことができません。そういう意味では西表島や奄美大島の滝は観光化されていないので自由に見に行くことができて良いんですよね〜。
まぁ奄美大島の滝は、コロナショック直前に見に行くことができたので良かったです。
落ち着いて離島へ行けるのは何時になるのやら・・・
西表島〜梅雨のピナイサーラ
西表島〜梅雨のゲータの滝
西表島〜梅雨のゲータの滝
公な沖縄地方の梅雨入りが発表されると、毎年恒例になりますが急に雨が少なくなるんですよね。今年も見事に気象庁や気象台は的中いたしましたw
梅雨入り発表されてから、雨がまともに降ったのは1日のみ。今朝も台風1号の影響はあるものの、今のところ那覇では雨無し状態です。まぁ昨日は本島でも中北部ではひと雨ありましたが、あくまで一過性の雨で「梅雨」と呼べるレベルではありません。
でも梅雨入り発表前に記録的な雨が多かったので、一時期懸念された水不足はどうにか解消。現在は平年並みのダム貯水率に落ち着いています。
ただ雨が少ないと、沖縄や奄美の滝の水量が少なくなり、水落がイマイチ。といっても現在の沖縄はまだ滝などの観光名所も自粛中になるので、見に行くことができませんが。なにせ森の中を進んで行くので、ツアーなどでは完全に「密」になりますからね。フリーで行っても他のツアー客などと遭遇すれば密になるので、もうしばらくは厳しいかな?
でもフリーで行ける滝なら、早朝などツアーが無い時間を狙えば、密にならずに見に行くことはできそうですが、そもそもその滝がある離島へ行くのが厳しいですからね。現段階では、島の滝はその島に住む方のみが楽しむためのものかと思います。でも、滝も島も逃げたりしませんので、焦らず機会をうかがいたい次第です。
西表島に行きたいな〜
もちろん沖縄本島にも滝は各地にありますが、どこも観光化されていますのでどうしても密になりますし、そもそも時間などの制約があって自由に行くことができません。そういう意味では西表島や奄美大島の滝は観光化されていないので自由に見に行くことができて良いんですよね〜。
まぁ奄美大島の滝は、コロナショック直前に見に行くことができたので良かったです。
落ち着いて離島へ行けるのは何時になるのやら・・・
西表島〜梅雨のピナイサーラ
西表島〜梅雨のゲータの滝
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/05/17-12:39
| 沖縄離島情報
台風1号消滅も雨雲群は徐々に沖縄方面へ!
台風1号は数値上は消滅。といっても雨雲群が消えたわけでは無く、徐々に台風1号にともなっていた雨雲群が北上中。八重山の南の近海まで来ています。今日はまだ大丈夫かと思いますが、今夜ないし明日以降は強い雨に要注意です。沖縄本島近海にも雨雲群はまだ残っていますので、今日も場所によってはひと雨あるかもしれませんね。
それ以上に今朝の沖縄は超〜暑い!
特に沖縄本島。那覇の最低気温がついに26度台。沖縄本島も宮古・八重山に続いて梅雨明けモードの空気感になっています。空気が肌に張り付く感じで、不快指数がかなり高い。昨日の続いて今日も5月中旬ではあり得ないほどの暑さになっている沖縄です。
そもそも梅雨入り発表後の沖縄。雨が降ったのは1日のみ。あとは雨無しどころか晴れる日が多いです。まぁ毎年のことですが、今年は梅雨前線の存在すら確認できない状態です。むしろ昨日本土に大雨をもたらした雨雲群が本土近海に停滞しており、本土が梅雨では?って状態にしか見えないんですけどね・・・
今後も台風1号の雨雲群が北上するに伴い、本土近海の雨雲群も北上すると、リアルな梅雨が本土に到来しそうな感じです。でも本土の梅雨入りは6月以降という決まりがあるので(笑)、どんなに雨が多くても5月中の梅雨入り発表はないと思います。強いて言えば九州南部のみ5月末に梅雨入り発表される場合もありますが、この5月中旬だと役人の都合で出されることは無さそう。
沖縄も本土ももはや「梅雨」という季節感自体がありませんけどね・・・
さて、そんな梅雨真っ最中の「はず」の沖縄ですが、今日は週1回も買い出し巡り。基本、自力移動なので雨だといろいろ大変ですが、今日も目立った雨は無さそうです。ただ雨以上に気になるのが、緊急事態宣言解除後の週末ということ。危機感の低い沖縄の人が多いので、このコロナショックでも無意味な家族連れでの買物客が多くて本気で困ります。特に「子供」は買物には不要なので、連れてくるのは構いませんが店内まで連れてくるのは止めて欲しい次第です。
なので今日も混まない時間を選んで買い回り。読み通りに混雑を避けられることを願う次第です。
とにもかくにも今日の沖縄は強烈に暑いので、コロナ対策だけじゃなく暑さ対策も万全にしたいですね。マスクが汗で使い物にならなくなるのが困るところですが・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/05/17-06:34
| 沖縄台風/災害情報
2020年05月16日
昨日は驚きの3大ニュース!本土復帰記念日は多くの県民が無関心
正直なところ、沖縄県民の多くは昨日の「沖縄本土復帰記念日」に関して無関心。騒ぐのは、それを利用して自己陶酔したい人(政治家)のみ。昨日も自己陶酔している団体、ならびに昨日は違法選挙活動でそれを悪用する輩も多く、日中の那覇市街はノイキャンイヤホンしてもストレス溜まるレベルでした。
ちなみに無能沖縄県知事も昨日は自己陶酔していましたね。本土復帰と全く関係ない話を無理矢理結びつけて自己陶酔。そんなことする暇あれば、「具体的なコロナ対策/経済対策しろ!」って沖縄県民の多くは思っていることでしょうね(未だに具体的対策ゼロの沖縄県)。
ってことで昨日の本土復帰記念日は個人的にもスルー。それより昨日は、コロナ関連で3つの衝撃的なニュースがありましたしね。
3つとも今回のコロナの中でもトップレベルの驚きのニュース。
それがいきなりの破綻。といっても民事再生に入ったので、完全な倒産ではなく再生への道筋を見いだそうとしている段階です。支援企業が出てくれば再生もできそうですが、今のコロナショックの状態ではなかなか厳しいですね。ちなみにアメフトでは「オンワードvsレナウン」のライバル関係がありましたが、オンワードも業績が悪いものの、いろいろ対策を打ち出してがんばっていますね。
でも富士山は五合目まで車で行かなければ、登山ルートは複数あるので、閉鎖を無視して登山する輩は多そうですけどね。しかも山小屋は全て閉鎖されるので、トイレも補給もできない状態での富士山登山はまさに無謀。またどっかのバカ同様に遭難騒ぎが起こりそう。ただこの富士山閉鎖は、他の山への波及もしかねないのが心配です。夏に海はダメ、キャンプもダメ、登山もダメとなると、アウトドアで何をすれば良いのか悩んでしまいます。
ちなみに沖縄のビーチは、現在閉鎖のものはありますが、どこも夏休み以降は通常解放との予定。富士山は閉鎖で、沖縄のビーチは解放と、なんだかコロナ対応がちぐはぐな感が否めません。正直なところ、沖縄県民としては沖縄のビーチも閉鎖したまま夏を越えて欲しいんですけどね。まぁこちらも管理されていないビーチだと、誰でも泳げちゃいますが・・・
高校野球自体には興味は無いものの、高校3年で最後の大会に参加すらできない選手はいたたまれない次第です。中には甲子園が就活になる選手もいるので、今後の影響が心配になります。夏にこだわらずに秋に開催とかすれば良いのでは?って思うんですけどね。そもそもプロ野球はどうなったんでしたっけ?w(6月開催の話が出たような・・・立ち消えになったような・・・)
ってことで昨日は、沖縄の本土復帰記念日なんか豆粒レベルで、大きなニュースがてんこ盛りでした。それより沖縄でも非常事態宣言緩和のおりで、様々な施設が再開され、不要な外出をする人も急に増えて困っている次第です。今朝のランニングの際も、人が居ない場所と時間を選んで走っていたのに、無意味にたむろする夜遊び集団が居残っていました。
夜のお店の再開はまだ時期尚早だと思うのですが・・・(それを制限すらしない無能沖縄県知事)
ちなみに無能沖縄県知事も昨日は自己陶酔していましたね。本土復帰と全く関係ない話を無理矢理結びつけて自己陶酔。そんなことする暇あれば、「具体的なコロナ対策/経済対策しろ!」って沖縄県民の多くは思っていることでしょうね(未だに具体的対策ゼロの沖縄県)。
ってことで昨日の本土復帰記念日は個人的にもスルー。それより昨日は、コロナ関連で3つの衝撃的なニュースがありましたしね。
- レナウン破綻
- 夏の富士山閉鎖
- 夏の甲子園中止へ
3つとも今回のコロナの中でもトップレベルの驚きのニュース。
レナウン破綻
最初のレナウンも、もともと経営状態があまり良い企業では無いものの、一応「東証一部上場企業」。いわゆる大企業で、アメフト好きには社会人アメフトチーム「レナウンローバーズ」でも認知している企業でした。なにせアメフト社会人選手権を6連覇しましたからね。まぁそのチームも2003年に解散されちゃいましたが、それでも日本のアパレルとして「レナウン」の認知度は高かったと思います。それがいきなりの破綻。といっても民事再生に入ったので、完全な倒産ではなく再生への道筋を見いだそうとしている段階です。支援企業が出てくれば再生もできそうですが、今のコロナショックの状態ではなかなか厳しいですね。ちなみにアメフトでは「オンワードvsレナウン」のライバル関係がありましたが、オンワードも業績が悪いものの、いろいろ対策を打ち出してがんばっていますね。
夏の富士山閉鎖
世間では緊急事態宣言が解除されつつあり、沖縄でも既に「密」なパチンコ店が営業再開しており、あのウザいネオンが目立つようになりました。しかし本土ではなんと「富士山」まで閉鎖になるとは。しかも「現在」ではなく「夏の登山シーズン(7月と8月)」の閉鎖決定。富士山の場合、五合目までの道路を閉じれば閉鎖可能ですからね。昨日発表があったのは山梨県側の吉田ルートのみですが、静岡側の富士宮ルート・須走ルート・御殿場ルートも追随必至。この夏は富士山に登ることすらできなくなる次第です。でも富士山は五合目まで車で行かなければ、登山ルートは複数あるので、閉鎖を無視して登山する輩は多そうですけどね。しかも山小屋は全て閉鎖されるので、トイレも補給もできない状態での富士山登山はまさに無謀。またどっかのバカ同様に遭難騒ぎが起こりそう。ただこの富士山閉鎖は、他の山への波及もしかねないのが心配です。夏に海はダメ、キャンプもダメ、登山もダメとなると、アウトドアで何をすれば良いのか悩んでしまいます。
ちなみに沖縄のビーチは、現在閉鎖のものはありますが、どこも夏休み以降は通常解放との予定。富士山は閉鎖で、沖縄のビーチは解放と、なんだかコロナ対応がちぐはぐな感が否めません。正直なところ、沖縄県民としては沖縄のビーチも閉鎖したまま夏を越えて欲しいんですけどね。まぁこちらも管理されていないビーチだと、誰でも泳げちゃいますが・・・
夏の甲子園中止へ
個人的にはなんの影響もありませんし、そもそも興味もないですが、高校野球・春のセンバツに続き、夏の甲子園も中止の方向で検討されているらしいです。ニュースになった以上、中止はほぼ決定なんでしょうけどね。甲子園での大会自体は無観客とかで開催可能なものの、甲子園の場合は「予選」が問題。あれを全国で開催するとなると、感染者がいたら全国各地でパンデミックなんてことになりかねませんからね。箱根駅伝みたいに一発予選会というわけにはいかないですからね。高校野球自体には興味は無いものの、高校3年で最後の大会に参加すらできない選手はいたたまれない次第です。中には甲子園が就活になる選手もいるので、今後の影響が心配になります。夏にこだわらずに秋に開催とかすれば良いのでは?って思うんですけどね。そもそもプロ野球はどうなったんでしたっけ?w(6月開催の話が出たような・・・立ち消えになったような・・・)
ってことで昨日は、沖縄の本土復帰記念日なんか豆粒レベルで、大きなニュースがてんこ盛りでした。それより沖縄でも非常事態宣言緩和のおりで、様々な施設が再開され、不要な外出をする人も急に増えて困っている次第です。今朝のランニングの際も、人が居ない場所と時間を選んで走っていたのに、無意味にたむろする夜遊び集団が居残っていました。
夜のお店の再開はまだ時期尚早だと思うのですが・・・(それを制限すらしない無能沖縄県知事)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/05/16-11:12
| 沖縄ニュース
台風1号接近の沖縄よりプチ台風直撃の本土の方がヤバくない?
昨日の台風情報でも書きましたが、今は「台風1号接近中の沖縄」よりも、大陸から流れてきた「プチ台風直撃中の本土」の方がヤバイと思います。
まずは本土のプチ台風。
すでに昨日の時点で雨雲群は九州北部にかかっていて、今朝は九州にまさに「直撃」。大陸から徐々に南東方向へ進んでいるので、今朝は九州ど真ん中の阿蘇あたりを中心に、猛烈な豪雨になっているようです。さらにプチ台風の特徴で動きが遅く、一度豪雨になるとなかなか収まりません。
沖縄ならすぐに海に流れるので影響は少ないプチ台風も、本土の場合は山も川もあるので影響は甚大。特に下流域では河川の氾濫も懸念されるレベルです。
今後のプチ台風は徐々に東へ移動しそうなので、九州の次は四国での豪雨に要警戒。その後も太平洋側をなめる感じで移動しそうなので、今週末の西日本は沖縄以上の大荒れになりそうです。でも本土が豪雨の場合は、沖縄と違って正確な気象情報が出されますので、どうか災害レベルになる前に避難などの対策を行って欲しいものです。
そして台風1号。
フィリピン縦断中ですが海上では無く陸上を移動したため、中心気圧が「998hPa」のギリギリ台風レベルまで勢力ダウン。フィリピン海域を抜けて沖縄へ接近する頃には、数値上は台風消滅しているかもしれませんね。
しかし数値上の台風が消滅するやいなや気象情報が一切出されなくなるのは、毎回疑問に感じます。あくまで机上の台風として消滅するだけで、雨雲群が消えるわけでは無く、警戒情報を出す意味でも台風情報出し続けるべきだと思うんですけどね。なのでここでは台風消滅後でも台風ブログは更新していきたい次第です。
ただ今回の台風1号は、勢力がそれほどではないものの、雨雲群の範囲は猛烈に広いのが特徴。台風の中心に向かって流れる雲が沖縄近海にも広がっており、宮古・八重山ではその一部がかかって局地的な雨になっている島もありそうです。今後は台風ないし元台風の接近に伴い、沖縄全域でスコールの頻度が高くなってくるのかと思います。
でも台風として消滅してくれれば、豪雨の懸念はあるものの、海のシケはある程度避けられるのは助かります。なにせ今の沖縄は航空便の減便の影響で、物流が完全に「船頼り」。シケて船が欠航になれば物流が完全に停止してしまいますので、どうか海はシケずに雨だけにして欲しいものです。
ちなみにマリアナ諸島近海の気になる雲。昨日、米軍情報でも「97W」に認定されて警戒レベルがアップしたものの、今朝になって雲の範囲はかなり縮小。こちらも完全に消滅してくれることを願うばかりです。
まずは台風1号接近中の沖縄より、プチ台風直撃中の本土・西日本で水害が懸念されるエリアの方は、すぐに影響が及びにくいエリアへ避難しましょう。そしてできる限り外に出ないようにしましょう。コロナで外出自粛でも避難は別物だと思いますので、西日本の方は豪雨への警戒をコロナ以上にしていただきたい次第です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/05/16-09:32
| 沖縄台風/災害情報
まるで真夏の朝焼け!暑すぎる那覇は熱帯夜
今朝は台風1号の情報の前に、この朝焼けをご覧頂きたい!
<朝ランの時系列順>
完全に真夏の空の色でした!8月の離島で朝に見るような色鮮やかな空の色。それもそのはず、今朝の那覇の最低気温「25.6度」の熱帯夜。湿度「94%」でもちろん夏の南風。カレンダー見なければ、今朝の沖縄は1年で最も暑い「8月」だと思えるほどでした。しかしもちろんまだ5月のしかも中旬。まぁ観測記録では2016年に「最低気温27.4度」ということもあって、今朝はそれに比べれば大したことありませんが、ただその記録は実質的に梅雨明け後の5月末の話。5月中旬でここまで気温が高いのは珍しいです。
昨日の夜は冷房を使うか否かギリギリのレベル。なにせ夜になっても室温は「31度」とかでしたからね。窓を開けて空気を流れるようにした状態でどうにか就寝できた次第です。
この沖縄の暑さの原因は台風1号ではなく、昨日もチェックしていた本土にある活発な雨雲群による影響です。台風の影響なら北東の風になるはずが、今朝は南風なので本土の雨雲群に流れ込む湿った空気による影響だと思います。沖縄がこれだけ暑いと言うことは、本土の雨雲群が猛烈な証拠。現在九州に直撃中ですが、正直なところ災害レベルの雨雲群のようなので、水辺に近づかないことはもちろんのこと危険を感じる方は早めに高台に避難することをおすすめします。
ちなみに台風1号は徐々に北上中で、外側の雨雲群の一部が与那国島まで到来。ただまだ南風なので台風による直接的な影響はまだ無いみたいです。また沖縄本島は台風1号と本土の雨雲群の中間に位置するので、不安定な天気ながらも雨のリスクは少なめ。
明日以降は台風1号の影響が徐々に出てきそうなので、今日は最後の洗濯のチャンスかなw
そーいえば沖縄の梅雨は行方不明ですwww
<朝ランの時系列順>
完全に真夏の空の色でした!8月の離島で朝に見るような色鮮やかな空の色。それもそのはず、今朝の那覇の最低気温「25.6度」の熱帯夜。湿度「94%」でもちろん夏の南風。カレンダー見なければ、今朝の沖縄は1年で最も暑い「8月」だと思えるほどでした。しかしもちろんまだ5月のしかも中旬。まぁ観測記録では2016年に「最低気温27.4度」ということもあって、今朝はそれに比べれば大したことありませんが、ただその記録は実質的に梅雨明け後の5月末の話。5月中旬でここまで気温が高いのは珍しいです。
昨日の夜は冷房を使うか否かギリギリのレベル。なにせ夜になっても室温は「31度」とかでしたからね。窓を開けて空気を流れるようにした状態でどうにか就寝できた次第です。
この沖縄の暑さの原因は台風1号ではなく、昨日もチェックしていた本土にある活発な雨雲群による影響です。台風の影響なら北東の風になるはずが、今朝は南風なので本土の雨雲群に流れ込む湿った空気による影響だと思います。沖縄がこれだけ暑いと言うことは、本土の雨雲群が猛烈な証拠。現在九州に直撃中ですが、正直なところ災害レベルの雨雲群のようなので、水辺に近づかないことはもちろんのこと危険を感じる方は早めに高台に避難することをおすすめします。
ちなみに台風1号は徐々に北上中で、外側の雨雲群の一部が与那国島まで到来。ただまだ南風なので台風による直接的な影響はまだ無いみたいです。また沖縄本島は台風1号と本土の雨雲群の中間に位置するので、不安定な天気ながらも雨のリスクは少なめ。
明日以降は台風1号の影響が徐々に出てきそうなので、今日は最後の洗濯のチャンスかなw
そーいえば沖縄の梅雨は行方不明ですwww
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/05/16-08:23
| 沖縄の服装/天気
2020年05月15日
台風1号はパワーダウン傾向?しかし台風2号の予兆も!?
今日は台風情報から!(沖縄本土復帰記念日については今日の状況次第…)
昨日、フィリピン南部に上陸し、雲もかなり小さくなってこのまま消滅?って期待もしましたが、今朝になって復活し勢力戻ってしまいました。でも今後もフィリピンに再上陸しそうなのでこれ以上の勢力アップは無さそうで、沖縄近海に来る頃には台風としての勢力はなくなっているかもしれませんね。
といっても雲が消滅するわけではありませんので、来週以降の沖縄は荒れ模様なのは必至。コロナ同様に台風も見た目の数値に騙されないようしないといけませんね(油断大敵)。とりあえず2011年5月の20万世帯が停電した台風のようにはならなそうなので、少しは気分的にも楽になりましたね。
しかーーーし、既に梅雨明け間際の沖縄ということもあり、次なる台風になりそうな雲が発生!
マリアナ諸島近海に気になる雲が徐々に大きくなってきています。まだ米軍情報にも登場していないので、まだ大丈夫だとは思いますが、雲のサイズが大きいのでかなり気になります。しかもその海域は台風のタマゴが多く発生する場所で、さらにこの海域で発生した台風は沖縄に接近しやすいこともあって、今後もかなり警戒する必要があると思います。
その2011年5月も台風1号は今年のように大したことは無かったものの、同じ5月に発生した台風2号が沖縄直撃して20万世帯の停電になりましたからね。どうしてもその記憶が今年はよみがえる次第です。台風1号が消滅してもこの台風ブログはしばらく続きそうな予感・・・
あと沖縄には関係ないですが、本土の日本海側にも別の活発な雨雲群が徐々に東へ移動中。既に九州北部や中国地方に一部がかかっていますので、今週末の本土は日本海側での悪天候に要警戒です。
ちなみに今週末の沖縄は夏の空気が北に張り出し、沖縄本島でも30度の真夏日になるとの予報も出ています。既に今朝も宮古・八重山では最低気温26度の熱帯夜でしたし、那覇でも24度台とあと一歩で熱帯夜レベル。
今週末の沖縄は気候的にも台風到来としても「梅雨明け後の真夏」って感じになりそうです(でも離島行きはまだ自粛します)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/05/15-08:00
| 沖縄台風/災害情報
2020年05月14日
5月の台風は珍しくない!2011年は2個接近、1個は20万世帯の停電!?
本来、梅雨時期の台風は大した勢力にならず、さらに北上することも滅多にないのですが、現在の沖縄は梅雨明け状態の気候もあって、台風シーズンの時のような状態になりつつあります。
まずは進路。
真夏の台風のように北上し、沖縄へ接近することはもはや不可避の状態になりつつあります。しかもちょっとの進路のズレで、沖縄のどこかへ直撃なんて可能性さえ出てきました。一番ヤバイのが大東島ですが、沖縄本島も宮古・八重山も猛烈な雨雲群が伴う「台風の北側」がかかる可能性もあります。沖縄の危険日は「5月18日」かな・・・
そして勢力。
数値的にも既に「965hPa」まで発達しており、このあとも「950hPa」まで発達。例年の梅雨時期の台風だと発達しても980hPaとかで、ここでも梅雨明け後真夏の状態になりつつあります。さらに気象衛星でリアルな雲の動きをチェックすると、周辺海域の雲を中心に集めてきており、密度が高い雲の塊になりつつあります。もしかすると台風の目が発生するほどの勢力が強い台風になるかも?もはや梅雨ではなく台風シーズンピークの時のような状況です。
さらに影響範囲。
沖縄への接近は不可避っぽいですが、進路次第では本土の太平洋側への影響もあるかもしれません。台風の進路の北側には発達した雨雲群を広範囲に伴うことが多く、本土の沿岸部分を通過しても陸地への影響もあるかもしれません。沖縄の危険日は5月18日ですが、本土も太平洋側のエリアでは「5月19日」以降は警戒した方がいいと思います。
まぁ本土へ接近しそうなら、「SNSで注目されたいだけの気象予報士」が「何年ぶり」とか「何十年に一度」とか連呼して大騒ぎしそうなので、このブログで本土への影響は最低限のみ触れる程度としますw(つきあいきれない)。ここではとにかく「沖縄への影響」に絞って今後もレポートできればと思います。
問題は沖縄への影響。
台風って南から接近する台風は直撃でも一過性の影響で済むのでそれほど気になりませんが、今回のように西から東へ移動する台風は影響する時間が長くなるのが気になるところ。影響する時間が長ければ長いほど「停電」リスクが高くなるので、今回の進路は沖縄としてはかなりイヤな感じです。
ちなみに5月の台風接近はそれほど珍しいものではありません。特に2011年がすごくて、台風1号が5月上旬に発生し、勢力こそ大したことなかった(990hPa)ものの、沖縄本島直撃(直撃とともに消滅)。さらに5月下旬に台風2号も発生し、沖縄を縦断した際は沖縄全体で・・・
「20万世帯が停電」
今回はそこまで猛烈なものではないとは思いますが、2011年は東日本大震災の後もあって印象が強く残っています。そして今年はコロナショックの渦中での台風1号接近。イヤな予感しかしない2020年台風1号です・・・
・2011年台風1号の詳細情報(デジタル台風)
・2011年台風2号の詳細情報(デジタル台風)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/05/14-09:12
| 沖縄台風/災害情報
梅雨入り発表後は良く晴れます!昨日も今朝もいい天気過ぎ
<昨日の沖縄>
昨日の夕時撮影した写真。たまたま撮れたショット。意外と良い感じでした。そもそも梅雨入り発表2日後にこの光景って・・・w
昨日の夕時は、とにかく晴れすぎて雲皆無。色づく雲が無いから夕焼けはイマイチでしたし、夕日もあまりに強烈だったので、ゆっくり望めませんでした。まぁよくよく考えればあと1ヶ月ちょっと先が「夏至」なので、日の高さからすると7月後半や8月初旬頃の夕日なんですけどね(2020年の夏至は6月21日)。
とにもかくにも天気が良すぎた昨日の沖縄。気温も八重山で29度台、那覇でも28.0度まで上がってふたたび真夏の陽気になりました。でも風が北寄りで、乾いた空気が入り梅雨入り発表前より快適。
なんか梅雨入り発表前の方がよっぽど梅雨っぽかったな〜w
そして今朝の沖縄。相も変わらず梅雨入り発表後はよく晴れます。しかも空気感も爽やかで、梅雨入り発表前の方がよっぽど梅雨の空気感でしたね。梅雨入り発表前は雨が降っていなくても朝の湿度が「98%」とかだったのに、今朝は朝から「70%台」。そして日中も梅雨入り発表前は常に80%以上だったものが、昨日なんかは40%台。
・・・どっちが梅雨なんでしょうねw
おそらく台風接近までは晴れる日が多くなり、台風接近とともに「梅雨」ではなく「台風」による雨になると思いますが、その後はちょっと読みにくいですね。台風接近が梅雨明けを告げることも多いのですが、いかんせん机上の梅雨入りが3日前なので、わずか1週間で梅雨明け発表はないですからね〜ww
ちなみに台風1号。詳細情報は別の記事で綴りますが、米軍情報では沖縄としては最悪コースっぽい。さらに本土への影響も出てきましたので、そろそろ本土の「SNSで目立ちたい気象予報士」が大騒ぎしそうですwww
ここでは淡々と台風情報はお届けしたいと思います。今日の台風情報はしばしお待ちを!
<今朝の沖縄>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/05/14-07:46
| 沖縄の服装/天気
2020年05月13日
昨日の石垣島。梅雨末期によくある記録的豪雨!観測史上最多
それにしても昨日の石垣島の雨は凄かったですね。なにせ5月としてではなく、1年を通して観測史上最多の雨でしたからね。猛烈な台風よりも激しい雨が、昨日の石垣島では降ったらしいです。といっても「1時間あたりの降水量」ですが、たったの1時間に降った雨は・・・
「126mm」
降った雨のみで、1時間で島全部が足首までの水位になるってことですからね。さらに石垣島には「川」があるので、河川の水量はさらに猛烈なものになっていたのかと思います。でも昨日の豪雨は石垣市街のみで、川平では1時間に「63mm」、北部の伊原間で「29mm」と、石垣島でも豪雨になったのは南部限定のようです。でもそうなると石垣市街と近いエリアにある、竹富島とかはどうだったんでしょうね・・・(竹富島に降水量計/アメダス無し)
まぁ竹富島は集落が少し高台にありますし、舗装路も少ないのでそのまま地面に浸透しそうですし、川も無いですから大丈夫かな。ちなみに八重山の島だと、川が無い島は集落が高台にあるところがほとんどですし、川があったりしても集落は海の近くだったりして、水害は受けにくい構造だったと思います。逆に宮古は山も川もないので治水がかなり悪く、少しの大雨でもすぐに至るところで道路が冠水する傾向。まぁどっちにしても離島なので、本島に比べれば治水は良いとは思いますけどね。
昨日は那覇でも1時間に30mmの雨でしたし、本部では40mm近い雨だったので、本島でも猛烈な豪雨でしたけどね。まぁ机上の梅雨入り発表前の「5月3日」には、渡嘉敷島で5月の観測史上最多の雨がありましたけどね〜(24時間で198.5mm)。
#渡名喜島 51mm(107mm)
#西表島 43mm(61mm)
#宮城島 43mm(82mm)
#久米島 41mm(74mm)
#本部 38mm(99mm)
#那覇 32mm(62mm)
ちなみに沖縄の梅雨末期にはこのような豪雨は毎年あります。逆に梅雨初期にはスコールは多いものの、昨日のような豪雨はあまりありません。その理由は、昨日のような豪雨は夏の空気が沖縄近海まで来ているときに起こるもので、その夏の空気が安定して沖縄にかかれば梅雨明けというわけです。
そしてその夏の空気がもう1つ影響するのが「台風の進路」。
さてさて台風1号の進路はどうなる?
「126mm」
降った雨のみで、1時間で島全部が足首までの水位になるってことですからね。さらに石垣島には「川」があるので、河川の水量はさらに猛烈なものになっていたのかと思います。でも昨日の豪雨は石垣市街のみで、川平では1時間に「63mm」、北部の伊原間で「29mm」と、石垣島でも豪雨になったのは南部限定のようです。でもそうなると石垣市街と近いエリアにある、竹富島とかはどうだったんでしょうね・・・(竹富島に降水量計/アメダス無し)
まぁ竹富島は集落が少し高台にありますし、舗装路も少ないのでそのまま地面に浸透しそうですし、川も無いですから大丈夫かな。ちなみに八重山の島だと、川が無い島は集落が高台にあるところがほとんどですし、川があったりしても集落は海の近くだったりして、水害は受けにくい構造だったと思います。逆に宮古は山も川もないので治水がかなり悪く、少しの大雨でもすぐに至るところで道路が冠水する傾向。まぁどっちにしても離島なので、本島に比べれば治水は良いとは思いますけどね。
昨日は那覇でも1時間に30mmの雨でしたし、本部では40mm近い雨だったので、本島でも猛烈な豪雨でしたけどね。まぁ机上の梅雨入り発表前の「5月3日」には、渡嘉敷島で5月の観測史上最多の雨がありましたけどね〜(24時間で198.5mm)。
昨日の1時間あたりの降水量(括弧は24時間)
#石垣島 126mm(170mm)#渡名喜島 51mm(107mm)
#西表島 43mm(61mm)
#宮城島 43mm(82mm)
#久米島 41mm(74mm)
#本部 38mm(99mm)
#那覇 32mm(62mm)
ちなみに沖縄の梅雨末期にはこのような豪雨は毎年あります。逆に梅雨初期にはスコールは多いものの、昨日のような豪雨はあまりありません。その理由は、昨日のような豪雨は夏の空気が沖縄近海まで来ているときに起こるもので、その夏の空気が安定して沖縄にかかれば梅雨明けというわけです。
そしてその夏の空気がもう1つ影響するのが「台風の進路」。
さてさて台風1号の進路はどうなる?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/05/13-12:32
| 沖縄の服装/天気
台風1号進路は夏の空気次第!沖縄接近するか否か!?
毎度のことですが、米軍情報に1日遅れて、今日の早朝によーやく気象庁が「台風1号」認定しましたね。名前とかは前回の記事で書いたので割愛させていただくこととして、まずは今後の進路。
現在の沖縄は梅雨明け間際の状態なので、夏の空気が近海まで来ていることから、台風1号の沖縄接近の可能性もありそうです。
台風はその進路の北側から東側に活発な雲を伴って移動するので、沖縄の南の海上を通過するだけでも影響はかなりあります。しかも接近せずにある程度の距離を保った位置を通過すると、直撃なら半日で済む台風の影響も丸々1日とか下手すれば2日間も影響がある場合も。さらに沖縄近海にあると思われる梅雨前線と台風1号との干渉で、雨雲群が活性化する場合もあり、台風が接近してもしなくても今回は猛烈な豪雨になるかもしれません。
今回は猛烈な「雨台風」になりそうだな・・・
でも雨台風なら豪雨こそ猛烈ですが、停電の心配がそれほどないので、沖縄としては雨台風の方が助かります(本土は雨台風の方が被害が大きいですが)。しかも今年は冬の雨が記録的に少なく、GW前までは平年よりダム貯水率も少なめで、この梅雨時期に雨が降らないとこの夏の水不足が懸念されていたので、恵みの雨になるかもしれませんしね。
といってもやっぱり台風接近はイヤですけどね〜
とりあえず今週中は影響は無いものの、来週は下手すると台風が沖縄縦断(横断)し、「台風週間」になるかも?
ただ台風の進路は夏の空気の範囲次第で、この範囲が少し変わるだけで台風の進路は大きく変わります。もし夏の空気がさらに南下してくれれば、台風の進路も南に移動するので沖縄への接近を回避できるかもしれません。まぁ希望的観測のレベルですけどね・・・
ちなみに今朝の沖縄は夏の空気が南下したおかげで、久しぶりに熱帯夜レベルの猛烈な暑さからは解放。除湿機もほどよい湿度で使わずに済んでいます。ただ、今週晴れが多いと夏の空気が南下している証拠で台風進路も南になりそうですが、雨が多いと夏の空気が北上している証拠で沖縄への台風接近の可能性が高くなるかも。
そういう意味で今週の沖縄の天気次第で台風の進路も読めてくるかもしれません。
梅雨入り直後なら接近しない台風も、梅雨明け間際だとどうしても台風が沖縄に接近しやすくなります。そういう意味でも一昨日に机上の梅雨入り発表があったものの、リアルでは梅雨明け間際というのも納得できます。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/05/13-08:31
| 沖縄台風/災害情報
2020年05月12日
ついに台風1号発生?梅雨明け間際だと沖縄接近も!?
ついにこの記事を書かねばならなくなってしまいました!
台風ブログ
2020年は台風リスクがある雲が少なくここまで楽でしたが、GW後半ぐらいからインドネシア近海に気になる雲がずっとあったんですよね。ツイッターなどでは既につぶやいていましたが、米軍情報の「95W」が間もなく2020年台風1号になりそうです。
台風1号「ヴォンフォン」
マカオの言葉で「すずめ蜂」
名前がエグい!(多分1号はこの名前ですが間違っていたらごめんなさいw)
しかも従来なら沖縄方面には台風が来ない時期なんですが、今年は既に沖縄は梅雨明け状態ないし梅雨明け間際ということもあって、台風が北上すれば接近する可能性あり!気象衛星で雲の範囲をチェックすると、明らかに沖縄のすぐ近海まで夏の空気が広がっており、この夏の空気の縁を通る台風の進路からすると、沖縄方面へ接近する可能性もあるということになります。
ただ沖縄方面に来る前にフィリピンに上陸する可能性が高いので、上陸とともに勢力ダウンしてくれる可能性もあります。あくまで希望的観測ですが、ただフィリピンは日本同様に島国なので海が多いエリアもあってなかなか消滅まで減衰することはありません。
台風1号は沖縄への影響必至かな?
さすがに本土まで北上することは無いと思いますが、問題は図の通りの縁を通ると「沖縄縦断(横断)」進路になる可能性があること。八重山に接近し、宮古、本島、大東島まで巡りに巡ってしまうのが怖いです。台風は北に抜ける進路だと影響は一過性で済むのですが、東へ抜ける進路だととにかく影響が長くなります。また勢力が強い範囲がかかるとその影響も長くなるので、できればスパッと北へ抜けて欲しいんですが・・・
梅雨明けすると実質的に台風シーズン到来の沖縄。やっぱり今の沖縄は梅雨明け間際ってことなんでしょうね・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/05/12-07:38
| 沖縄台風/災害情報
2020年沖縄地方の梅雨入り発表!しかし今の沖縄には梅雨の季節感なし
沖縄地方の梅雨入りは、建前上「2020年5月11日」になりました!
去年もそうでしたが、鹿児島気象台が先に「奄美地方の梅雨入り」を発表しちゃったから、沖縄気象台が後追いで仕方なく「沖縄地方の梅雨入り」を出した感120%です。なにせ沖縄は4月には完全に梅雨状態で、宮古・八重山に至ってはもう梅雨明け状態でしたからね。完全に沖縄の梅雨入り発表を出す時期を逸していた沖縄気象台だったのでしたw
ホントに沖縄の梅雨情報は実情に合っておらず無意味。
そして昨日の梅雨入り発表後、沖縄気象台がある那覇は雨がピタリと止みました(笑)。しかもわずかながら晴れる時間もあって雨無しで終わりました。ここ数年の定説で「沖縄地方の梅雨入り発表があるとその翌日以降は日中晴れる」のですが、はたして今日の沖縄はどんな感じでしょうね〜。
ちなみに梅雨明けないし梅雨末期の沖縄は、日中の雨はあまりないものの、朝晩のスコールが多くなります。昨日も夜明け前に猛烈なスコールがありましたが、今朝もやっぱり各地でスコール。那覇市街の路面もずぶ濡れです。でも真夏の雨は夜明けとともに収まり、日中は晴れることが多いんですよね。最低気温も那覇で24度台、宮古・八重山では相変わらずの熱帯夜(最低気温26度台)と、今日も宮古・八重山が梅雨明け状態で、沖縄本島が梅雨末期というリアルな沖縄の気候です。
梅雨入り発表があっても何一つ気候は変わっていません。肌で感じたリアルな2020年沖縄の梅雨はこんな感じでした。
- 【リアルな沖縄の梅雨入り】3月28日
- 【梅雨明け間際の集中豪雨】5月のGW中盤
- 【宮古・八重山の梅雨明け】4月末
- 【沖縄本島地方の梅雨明け】間もなく
まっ、天気予報も沖縄のものは全く当たらないですし、台風情報も日本が出すものは参考程度にしかなりませんので、この梅雨も他の沖縄の気象情報と同じレベルって感じなだけですけどね。ホントに、天気も気候もそして梅雨も、離島のオジーの方がよっぽど的確ですよね〜www
ってことで島のオジーの域には達していませんが、今日は日中に外出予定も雨無しと予想。
はたして「公な梅雨入り発表翌日以降は晴れる」という定説通りになるか否か!?
(午前6時の那覇南の空は既に青空w)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/05/12-06:07
| 沖縄の服装/天気
2020年05月11日
那覇でもあわや熱帯夜!梅雨明け間際の空気感です
今朝は夜明け前にスコールがあったおかげで、朝の時点の気温は「24.7度」になりましたが、昨日の夜から早朝までの気温は「25.5〜25.8度」と、那覇でもついに熱帯夜。冷房使うか否かギリギリの状態で、どうにかサーキュレーターを最大風量にして就寝。でも暑さで何度か目が覚めましたけどね。これまでは宮古・八重山だけが先行して梅雨明け状態と言っていましたが、今朝は那覇も完璧に梅雨明け後の空気感。
暑すぎです!
それにしてもここ数日の沖縄。真夏にいつもある「夜中にスコール」が毎日のように続いていますね。おかげで夜明け後の那覇市街は何処もずぶ濡れ。この1週間で路面が乾いていた朝は1日か2日しかなかったような気がします。もはや今の那覇は「梅雨入り発表直前」ではなく「梅雨明け発表直前」って感じです。
昨日、沖縄より先に奄美地方で梅雨入り発表がありましたが・・・
しかしその奄美もスコールはあったものの、まとまった雨はここ数日少ない状態。もしかすると奄美も既に梅雨明け間際の状態なのかもしれないところに、梅雨入り発表って意味あるの?って感じです。完全に平年の平均値に近いものを選んだだけにしか見えませんね。
2020年の奄美地方の梅雨入りは「5月10日」(平均5月11日)
2020年の沖縄地方の梅雨入りはまだ(平均5月9日)
ちなみに沖縄の「リアルな梅雨入り」は、「3月28日」で、GW中には梅雨明け間際に必ずある「集中豪雨」になったので、今週は梅雨明け前の移行期って感じです。そして気象台から沖縄地方の梅雨入りが発表されると、実際は梅雨明け状態になるのが毎年恒例。
沖縄地方の梅雨入り発表後は晴れる日が多くなりますw
ちなみに今日は夜明け前後に雨はあったものの、既に西の空は晴れていて、日中は雨無しかもしれませんね。しかし雨が目に見えた状態で降らないと沖縄地方の梅雨入り発表はまず無いので、今日晴れたら発表は次の雨まで持越かな?そんないい加減な「沖縄地方の梅雨入り発表」なんですよね〜。
もはや今の沖縄には「梅雨」という季節感はありません(断言)
日本だけじゃ無く世界の気候は大きく変わっている現代に、この何百年?も前の季節感を割り当てるのには無理がありますよね。多分「梅雨を決める役人」がいるから止められないだけなんじゃないかな・・・(リアルに公務員にはこういう人が居ます)。
せめて「現地にいる人」に梅雨か否かを判断して欲しいものです。その地域の空気や季節感を肌で感じた人が、気象情報を出して欲しいものですね。
暑すぎです!
それにしてもここ数日の沖縄。真夏にいつもある「夜中にスコール」が毎日のように続いていますね。おかげで夜明け後の那覇市街は何処もずぶ濡れ。この1週間で路面が乾いていた朝は1日か2日しかなかったような気がします。もはや今の那覇は「梅雨入り発表直前」ではなく「梅雨明け発表直前」って感じです。
昨日、沖縄より先に奄美地方で梅雨入り発表がありましたが・・・
しかしその奄美もスコールはあったものの、まとまった雨はここ数日少ない状態。もしかすると奄美も既に梅雨明け間際の状態なのかもしれないところに、梅雨入り発表って意味あるの?って感じです。完全に平年の平均値に近いものを選んだだけにしか見えませんね。
2020年の奄美地方の梅雨入りは「5月10日」(平均5月11日)
2020年の沖縄地方の梅雨入りはまだ(平均5月9日)
ちなみに沖縄の「リアルな梅雨入り」は、「3月28日」で、GW中には梅雨明け間際に必ずある「集中豪雨」になったので、今週は梅雨明け前の移行期って感じです。そして気象台から沖縄地方の梅雨入りが発表されると、実際は梅雨明け状態になるのが毎年恒例。
沖縄地方の梅雨入り発表後は晴れる日が多くなりますw
ちなみに今日は夜明け前後に雨はあったものの、既に西の空は晴れていて、日中は雨無しかもしれませんね。しかし雨が目に見えた状態で降らないと沖縄地方の梅雨入り発表はまず無いので、今日晴れたら発表は次の雨まで持越かな?そんないい加減な「沖縄地方の梅雨入り発表」なんですよね〜。
もはや今の沖縄には「梅雨」という季節感はありません(断言)
日本だけじゃ無く世界の気候は大きく変わっている現代に、この何百年?も前の季節感を割り当てるのには無理がありますよね。多分「梅雨を決める役人」がいるから止められないだけなんじゃないかな・・・(リアルに公務員にはこういう人が居ます)。
せめて「現地にいる人」に梅雨か否かを判断して欲しいものです。その地域の空気や季節感を肌で感じた人が、気象情報を出して欲しいものですね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/05/11-07:51
| 沖縄の服装/天気
2020年05月10日
5月は梅雨末期の沖縄!雨でも楽しいあの島へ毎年行ってましたが…
雨でも楽しめる離島といえば、個人的には「西表島」と「奄美大島」、そして南北の「大東島」だと思います。前者の2つは熱帯雨林が魅力なので、むしろ雨の時期の方が川や滝の水量が増えて楽しいんですよね。さらに実際に雨でも熱帯雨林の中ならほとんど気になりませんし、西表島と奄美大島は梅雨時期におすすめ。
そして後者の「北大東島」と「南大東島」は、別の意味で雨でも楽しめます。理由は単に「ビーチが無い」からw
行ったことがある人ならわかると思いますが、大東島はどちらも断崖絶壁に囲まれた島で、海側に低い場所は基本的には一切ありません。しかも陸地からすぐに深海まで続くような絶壁なので、ビーチは存在しない次第です。泳ぎ目的で大東島へ行くのは無理があるんですよねw
その代わり、島の内陸には他の離島とは違った雰囲気があり、中でも南大東島の「地底湖」はホントの魅力的。鍾乳洞なので雨でも問題ありませんし、朝でも昼でも楽しめます。何より観光客が少ない島なので、特にGW明けの今の時期はのんびりするには最高の離島です(西表島と奄美大島はどうしても観光客が多い)。
南大東島〜地底湖の水
南大東島〜地底湖の波紋
しかし南北大東島も、今は来島自粛要請が出ているので、毎年のように5月に行っていた島でしたが今年は行くのを止めました。那覇からだと前日までに予約すれば船で気軽に行けますし、梅雨時期は海がシケることは少ないこともあって、5月は狙い目なんですけどね。
でも実は2月末の「どこかにマイル南の島」での3候補のうち、実際に行った奄美大島以外はこの南北大東島でした。あのとき、もし奄美になっていなければ大東島に行っていたんですけどね〜(コロナ前でしたが)。
実は8月末にマイル期限が来るものがあるので、また「どこかにマイル南の島」にチャレンジしたいのですが、はたして9月にコロナは落ち着いていて来島自粛要請も解除されているか否か・・・
南大東島〜地底湖の水
南大東島〜地底湖の波紋
そして後者の「北大東島」と「南大東島」は、別の意味で雨でも楽しめます。理由は単に「ビーチが無い」からw
行ったことがある人ならわかると思いますが、大東島はどちらも断崖絶壁に囲まれた島で、海側に低い場所は基本的には一切ありません。しかも陸地からすぐに深海まで続くような絶壁なので、ビーチは存在しない次第です。泳ぎ目的で大東島へ行くのは無理があるんですよねw
その代わり、島の内陸には他の離島とは違った雰囲気があり、中でも南大東島の「地底湖」はホントの魅力的。鍾乳洞なので雨でも問題ありませんし、朝でも昼でも楽しめます。何より観光客が少ない島なので、特にGW明けの今の時期はのんびりするには最高の離島です(西表島と奄美大島はどうしても観光客が多い)。
南大東島〜地底湖の水
南大東島〜地底湖の波紋
しかし南北大東島も、今は来島自粛要請が出ているので、毎年のように5月に行っていた島でしたが今年は行くのを止めました。那覇からだと前日までに予約すれば船で気軽に行けますし、梅雨時期は海がシケることは少ないこともあって、5月は狙い目なんですけどね。
でも実は2月末の「どこかにマイル南の島」での3候補のうち、実際に行った奄美大島以外はこの南北大東島でした。あのとき、もし奄美になっていなければ大東島に行っていたんですけどね〜(コロナ前でしたが)。
実は8月末にマイル期限が来るものがあるので、また「どこかにマイル南の島」にチャレンジしたいのですが、はたして9月にコロナは落ち着いていて来島自粛要請も解除されているか否か・・・
南大東島〜地底湖の水
南大東島〜地底湖の波紋
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/05/10-08:41
| 沖縄旅行/離島旅行
コロナ運休対応でスカイマークは最悪!GW明け航空券が中に浮いたまま
今朝も梅雨明け後の沖縄です。しかも今朝は那覇でも良い天気で、午前7時で「気温24.5度/湿度93%」とまさに梅雨明け後の蒸し蒸しの気候。朝ランしてきましたが、7月とか真夏の朝を走っている感じで、あまりの暑さに意識がかなりヤバかったです。でも今朝は人がほとんどいないコースを選んだので、暑いながらも人との接近を気にせず走れたので気分は良かった。
なにせGW期間中は観光客らしき人が何人もいて、朝から神経を尖らさざるを得ませんでしたからね。さすがに今日まで沖縄滞在する人は少ないので、やっと平和な沖縄に戻れそうです。長かったGWの恐怖も、今日で解放されそうです。
しかし今週以降はある意味、通常モードに戻るので、コロナの感染拡大も通常モードに戻ります。昨日まで8日間連続で感染確認「0人」なものの、それはGWで県内活動が活発では無かったから。さらにGWで例年の98%減(60万人→8000人)の観光客の来沖でも、潜在的にコロナウイルスを持っている可能性が高いこともあり、沖縄コロナのターニングポイントは「今週」と言えるでしょう。もちろん沖縄だけの話では無く、本土でも通常モードに戻れば感染拡大も通常モードになるので、さらなる感染拡大防止策を行う必要がある次第です。
ちなみに本来なら「明日」から本土行きでした。航空券はコロナ前に取ったものでしたが、無事に往復ともに運休になりました。スカイマーク便でしたが、運休便のメール連絡は来たものの、振替をしようにもWEBでは一切できず。メールフォームで振替依頼しても一切の返答無し。問い合わせ電話窓口は一切繋がらないし、どうしろっていうの?って感じです。
5月は他にも本土行きの予定があって、1つはJALでしたがWEBで秋以降に振替完了。LCCもチャットサービスで秋以降に振替ができました。しかしスカイマークだけは一切の振替ができない状態。でも今回は「運休」であって、こちらの自己都合ではないから、搭乗日が過ぎても対応可能だとは思いますけどね。
しかしネットで変更手続きできないし、電話は繋がらないばかりか繋がらない時間も割高な電話代がかかる「ナビダイヤル」とかだし、「コロナ運休対応でスカイマークは最悪」です。
っていうかLCCでもWEBでマイページがあって、予約確認とかすぐにできるのに、スカイマークは未だにマイページがないから、予約毎に情報を全て入力しないと、予約内容の確認すらできません。昭和のWEBシステムかよ!って感じです。
スカイマーク乗るのはもう止めようかな・・・
なにせGW期間中は観光客らしき人が何人もいて、朝から神経を尖らさざるを得ませんでしたからね。さすがに今日まで沖縄滞在する人は少ないので、やっと平和な沖縄に戻れそうです。長かったGWの恐怖も、今日で解放されそうです。
しかし今週以降はある意味、通常モードに戻るので、コロナの感染拡大も通常モードに戻ります。昨日まで8日間連続で感染確認「0人」なものの、それはGWで県内活動が活発では無かったから。さらにGWで例年の98%減(60万人→8000人)の観光客の来沖でも、潜在的にコロナウイルスを持っている可能性が高いこともあり、沖縄コロナのターニングポイントは「今週」と言えるでしょう。もちろん沖縄だけの話では無く、本土でも通常モードに戻れば感染拡大も通常モードになるので、さらなる感染拡大防止策を行う必要がある次第です。
ちなみに本来なら「明日」から本土行きでした。航空券はコロナ前に取ったものでしたが、無事に往復ともに運休になりました。スカイマーク便でしたが、運休便のメール連絡は来たものの、振替をしようにもWEBでは一切できず。メールフォームで振替依頼しても一切の返答無し。問い合わせ電話窓口は一切繋がらないし、どうしろっていうの?って感じです。
5月は他にも本土行きの予定があって、1つはJALでしたがWEBで秋以降に振替完了。LCCもチャットサービスで秋以降に振替ができました。しかしスカイマークだけは一切の振替ができない状態。でも今回は「運休」であって、こちらの自己都合ではないから、搭乗日が過ぎても対応可能だとは思いますけどね。
しかしネットで変更手続きできないし、電話は繋がらないばかりか繋がらない時間も割高な電話代がかかる「ナビダイヤル」とかだし、「コロナ運休対応でスカイマークは最悪」です。
っていうかLCCでもWEBでマイページがあって、予約確認とかすぐにできるのに、スカイマークは未だにマイページがないから、予約毎に情報を全て入力しないと、予約内容の確認すらできません。昭和のWEBシステムかよ!って感じです。
スカイマーク乗るのはもう止めようかな・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/05/10-08:02
| 沖縄ツアー/格安航空券情報
2020年05月09日
沖縄ライフは本格的な夏モードへ!机上の梅雨入りはいったい何時?
昨日は西表島で30度超の真夏日を記録しましたが、宮古・八重山では全般的に30度近い気温が最近続いています。そして最低気温も25度超の熱帯夜になる島も多くなってきており、沖縄でも宮古・八重山は完全に「梅雨明け」状態。といってもまだ沖縄地方としては梅雨入り発表すらされていませんが・・・
沖縄本島は梅雨明け間際モードから梅雨入り直後モードに戻った感じで、気温こそ22度台まで下がったものの、1日雨無しなのに湿度は95%前後。空気感は梅雨まっただ中の状態です。
<昨日の沖縄各地の最高気温>
#西表島 30.2度
#波照間島 29.4度
#石垣島 29.3度
#多良間島 28.9度
#与那国島 28.6度
#下地島 28.1度
#宮古島 27.9度
#那覇 25.9度
#久米島 25.9度
ってことでGWも今週末で完全に終わるので、いよいよ服装だけでは無くインテリアも衣替え。本格的な夏モードに備えて、週末を利用していろいろ変えたいと思います。まずは掛け布団を片付け、夏用のタオルケットへ変更。そのためにも洗濯したり、布団干ししたり、圧縮収納したり、いろいろ大変です。他にもソファやイスのカバーを変えたり、ホットドリンクにも使える真空マグカップを真空タンブラーに変えたり、エアコンの掃除をしたりといろいろ大変。下手にそのまま生活すると、高温多湿の梅雨以降の沖縄はすぐにカビだらけになっちゃいますからね。
服装に関しても「衣替え」は4月上旬で既に終わっていますが、今後はさらに「真夏仕様」へ変更。沖縄の真夏はとにかく汗をかくので、汗がしみこんでしまう「綿素材」は避け、汗をかいてもすぐに乾くポリエステル系のものに変更。これなら汗をかいても染みて色が変わることが無いですからね。最近のポリエステル系のスポーツウェアは、普段着としても遜色ないデザインも多いので助かっています。
あと食材に関してもチョコレートなどは常温保存だとグミ状態になってしまいますので、可能な限り冷蔵庫保存。また煎餅などの米菓も湿度が高くなるとすぐに湿気ってしまいますので、保存方法もさることながら今後の買い置き計画も調整。そして一番問題なのが「パン」で、ふわふわもちもちの状態を保つために常温保存したいものの、真夏の沖縄では3日経てばカビが生えますので、こちらも冷蔵庫保存。
真夏の沖縄は買い置きしなくても冷蔵庫が常に満杯。沖縄ライフでは大型冷蔵庫が必須ですね〜。
さてさて、「机上の梅雨入り」はいったい何時になるんでしょうね。既に3月末からは実質的に梅雨状態の沖縄で、宮古・八重山では平年並みの1ヶ月半で梅雨明け状態ですが、ホントにこの「机上の梅雨入り」って毎年意味あるのか疑問に感じます。ちなみに2019年は「5月16日」、2018年は「5月8日」でしたが、その2018年はあとになって「6月1日」に変更。ホントに意味が無い「机上の梅雨入り」って感じですね。。。
まっ、今年は梅雨でも梅雨明けでも、外出自粛中なのでどっちでもいいんですけどね。
<今朝の朝焼け・梅雨明け後の濃い空>
沖縄本島は梅雨明け間際モードから梅雨入り直後モードに戻った感じで、気温こそ22度台まで下がったものの、1日雨無しなのに湿度は95%前後。空気感は梅雨まっただ中の状態です。
<昨日の沖縄各地の最高気温>
#西表島 30.2度
#波照間島 29.4度
#石垣島 29.3度
#多良間島 28.9度
#与那国島 28.6度
#下地島 28.1度
#宮古島 27.9度
#那覇 25.9度
#久米島 25.9度
ってことでGWも今週末で完全に終わるので、いよいよ服装だけでは無くインテリアも衣替え。本格的な夏モードに備えて、週末を利用していろいろ変えたいと思います。まずは掛け布団を片付け、夏用のタオルケットへ変更。そのためにも洗濯したり、布団干ししたり、圧縮収納したり、いろいろ大変です。他にもソファやイスのカバーを変えたり、ホットドリンクにも使える真空マグカップを真空タンブラーに変えたり、エアコンの掃除をしたりといろいろ大変。下手にそのまま生活すると、高温多湿の梅雨以降の沖縄はすぐにカビだらけになっちゃいますからね。
服装に関しても「衣替え」は4月上旬で既に終わっていますが、今後はさらに「真夏仕様」へ変更。沖縄の真夏はとにかく汗をかくので、汗がしみこんでしまう「綿素材」は避け、汗をかいてもすぐに乾くポリエステル系のものに変更。これなら汗をかいても染みて色が変わることが無いですからね。最近のポリエステル系のスポーツウェアは、普段着としても遜色ないデザインも多いので助かっています。
あと食材に関してもチョコレートなどは常温保存だとグミ状態になってしまいますので、可能な限り冷蔵庫保存。また煎餅などの米菓も湿度が高くなるとすぐに湿気ってしまいますので、保存方法もさることながら今後の買い置き計画も調整。そして一番問題なのが「パン」で、ふわふわもちもちの状態を保つために常温保存したいものの、真夏の沖縄では3日経てばカビが生えますので、こちらも冷蔵庫保存。
真夏の沖縄は買い置きしなくても冷蔵庫が常に満杯。沖縄ライフでは大型冷蔵庫が必須ですね〜。
さてさて、「机上の梅雨入り」はいったい何時になるんでしょうね。既に3月末からは実質的に梅雨状態の沖縄で、宮古・八重山では平年並みの1ヶ月半で梅雨明け状態ですが、ホントにこの「机上の梅雨入り」って毎年意味あるのか疑問に感じます。ちなみに2019年は「5月16日」、2018年は「5月8日」でしたが、その2018年はあとになって「6月1日」に変更。ホントに意味が無い「机上の梅雨入り」って感じですね。。。
まっ、今年は梅雨でも梅雨明けでも、外出自粛中なのでどっちでもいいんですけどね。
<今朝の朝焼け・梅雨明け後の濃い空>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/05/09-05:56
| 沖縄ライフ
2020年05月08日
さすがに今日のコレは自粛無し?本日「ゴーヤの日」
5月8日です。
本日「ゴーヤの日」
語呂合わせですが、5月と言えば夏シーズンに入っていて、梅雨も相まってゴーヤの旬も始まりますからね。良いタイミングの記念日だと思いますが、そのゴーヤを売っているスーパーも八百屋も「密」になるので、今回はネタのためにゴーヤ売り場を見に行くのは止めます。朝ランついでに24時間営業のスーパーへ行っても良かったのですが、今朝も真夏の空気感で汗だくすぎて寄り道できず(止まると汗が滝のように出てくる)。
なので今回のゴーヤの写真は素材集のものになってしまいました。
そもそもゴーヤ自体は、調理が面倒なので個人的には食べません。ワタのゴミが大量に出るし、苦み抜きに時間がかかるし、匂いも出るし、とにかく手間がかかるのでチャンプルーとして総菜に入っているもの以外、沖縄では食べません。
そもそも5月の沖縄は、ゴーヤよりこのフルーツ!
スイカです。
沖縄の一番スイカといえばやっぱり「今帰仁産」。まだサイズは小さいものですが、八百屋の軒先にもう並んでいました。スーパーで売っていますが、カットもので1玉ものはまだ売っていませんが、八百屋なら1玉ものがありますからね。
ただバレーボールサイズのスイカが、安売り八百屋でも1玉980円と少々お高い。可食部分は通常の1玉サイズだと「1/4」程度だと思いますので、かなりの割高です。まぁ時期が早く流通数が少ないので高いのは仕方ないですけどね。でもゴーヤもスイカも、これらを見ると「夏(梅雨)」だな〜って思う沖縄です。
それにしても一体いつになったら沖縄地方の梅雨入り発表はあるんでしょうね。今朝も完全な梅雨の空気感で、夜中にはひと雨もありました。ただ沖縄の梅雨入り発表は、日中に目に見えた雨にならないと発表されませんので、毎日夜中だけ雨が降っても梅雨入り発表はありません。このまま机上の梅雨入り発表がないまま、気候的には梅雨明けしちゃいそうですね。
今日も那覇でこそ22度台まで下がりましたが、宮古・八重山では24度台のあわや熱帯夜状態。今週末も宮古・八重山が梅雨明け状態で、沖縄本島が梅雨明け間際って感じになりそうですね〜。
もちろん沖縄地方の梅雨入りは未だに発表されていませんが・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/05/08-08:06
| 沖縄ライフ
2020年05月07日
梅雨らしいあの花が咲きほこる今の沖縄!
速報的にFacebookページやツイッターにはアップしましたが、今の沖縄は完全に梅雨状態なので梅雨ならではのあの花が各地で咲き誇っていました!
月桃/ゲットウ
月桃と言えばやっぱり「大東島」ですが、この那覇も那覇市街で自生しているところも多いですし、植えている場所も多いです。特にゲットウが多く咲いていたのが、奥武山公園の沖宮から公営プールまでの間。沖宮の鳥居近くにも多いですが、おすすめはこのプールの近くです。
そーいえば沖縄には「アジサイ」はほとんど咲いてませんが、沖縄の梅雨と言えばこの「ゲットウ」の印象があります。特に雨上がりの水がしたたるゲットウは、いかにもこの時期らしい光景だと思います。
ちなみにゲットウの花は開花すると真っ黄色なものになりますが、個人的には開花する前の真っ白なつぼみの方が好きです。つぼみの先端が鮮やかな赤紫で、白色とのコントラストが綺麗です。しかも房状になっていて並んでいるのも綺麗ですよね。
でもゲットウを見ると、大東島へ行きたくなってしまいますね。ゲットウと言えば大東島、中でも北大東島はこの時期に行くと島全体でゲットウの香りが感じられます。那覇からなら船で気軽に行けますが、今は来島自粛しなければならないので我慢します。そーいえば今まで行った大東島って、全てこのゲットウの時期なんですよね。狙ったわけでは無いのですが、何故か全てこの時期。確かに大東島なら泳ごうとは思いませんし、梅雨時期にのんびりするなら最高の離島かもしれませんからね。
はたしてこの離島自粛はいつまで続けなければならないんでしょうね・・・
5月の大東島は無理としても、本格的な夏到来の6月末〜7月上旬は必ずどこかの離島へ行っているのですが、今年はまだ無理かな?そういう意味でも2月末に奄美へ行っておいてよかったです。まだあの時期は沖縄でもクルーズ船関連の感染者のみで、本土からのウイルス輸入はありませんでした。しかし今はGWでかなりのウイルスが本土から沖縄に持ち込まれた可能性があるので、少なくとも今月中の離島行きは不可能。6月もこの5月次第なので厳しい。
無難なのは台風シーズン明けの10月以降かな・・・
まぁ「島は逃げません」ので、とにもかくにも感染拡大させないためにも、しばらくは離島行きは自粛しましょう!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/05/07-08:01
| 沖縄ライフ
2020年05月06日
雷・豪雨の那覇!まさに真夏の夜
雷・豪雨の那覇!まさに真夏の夜
雷鳴で起こされました。完璧に真夏の夜です。この夜明け前後の猛烈な豪雨は、まさに夏の沖縄の証明。離島の宿とかでも寝ている間に豪雨があって、朝になって外を見ると至る所がずぶ濡れで驚くことも多いですよね。夜のうちに洗濯物なんかを外に干しておくと、朝になると洗濯直後以上に濡れていることもしばしば。
でもこの夜中の豪雨のおかげで気温が下がってくれるので、持ちつ持たれつって感じかな?なにせ今朝の那覇は夜中で「25.8度」もあり、あまりの寝苦しさに何度も目が覚める状態。さらに宮古島や石垣島では、沖縄本島に豪雨をもたらした雨雲群に向かって湿った空気が入り込み、今朝の最低気温は26度台と5月初旬でまさかの「熱帯夜」。
このブログでしつこいほど書いていますが、今の沖縄は「沖縄本島が梅雨末期」で、「宮古・八重山が梅雨明け」状態であることはほぼ確実。もはや気象庁や沖縄気象台が、梅雨入り発表を出すタイミングを完全に逸している状態です。まぁ今年のGWは外出自粛もあって、梅雨状態の方がいいのかもしれませんけどね。さらに雨だと外出する人も減るので、逆に買物するには好都合ですしね〜。
でも今朝の雨は夏の雨なので一過性だと思いますので、今日は雨を読み切って週2回の買い出しを済ませたい次第です(3.5日に1回レベルで買い出し)。
そして日中には雨も上がると思いますので、今日も沖縄地方の梅雨入りは無さそうです(テレビでも雨と分かる状態じゃないと発表されませんw)。沖縄県民なら誰がどう見ても今の沖縄は「梅雨」なんですけどね〜(宮古・八重山の方は梅雨明けと思っていると思いますが)。
ただ今回の雨は、中心が奄美大島近海にあるプチ台風のようで、沖縄本島はその南端の雨雲群がかかっているだけですが、奄美からトカラあたりまでは、沖縄以上の荒れた天気になるかも?特に台風同様に中心の北東側には南から湿った空気が立て続けに入ってきますので、トカラ列島だけでは無く、屋久島や種子島も豪雨になっているかも?
最近の梅雨は、梅雨前線が発生して停滞するのでは無く、今朝のようにプチ台風が行ったり来たりする傾向で、雨の降り方も今朝のような豪雨が多いんですよね。反面、雨が降っている時間が短く、結果的に雨無しで1日過ごせることも多いです。
<今朝の雨雲レーダー(気象庁から引用)に説明レイヤーを追加>
ちなみに既に梅雨明け状態の宮古・八重山ですが、昨日は波照間島でよー約30度超の真夏日を記録。といっても本土はとっくに30度超を記録したエリアがいっぱいありますが、そもそも5月は日中の最高気温だけをとると本土の方が高くなる日もありますよね。ただ沖縄は朝晩も暑いので、特に梅雨明け状態の宮古・八重山は既に夏ばて状態の人もいるかもw
<今日の沖縄各地の気温>
#波照間島 30.1度
#石垣島 29.8度
#宮古島 29.8度
#久米島 29.8度
#徳之島 29.8度
#与那国島 29.6度
#那覇 29.5度
#西表島 29.2度
最後にボソッと独り言
台風1号のタマゴ
マリアナ諸島南西の気になる「95W」
明日まで経過見て状況次第ではレポートします
雷鳴で起こされました。完璧に真夏の夜です。この夜明け前後の猛烈な豪雨は、まさに夏の沖縄の証明。離島の宿とかでも寝ている間に豪雨があって、朝になって外を見ると至る所がずぶ濡れで驚くことも多いですよね。夜のうちに洗濯物なんかを外に干しておくと、朝になると洗濯直後以上に濡れていることもしばしば。
でもこの夜中の豪雨のおかげで気温が下がってくれるので、持ちつ持たれつって感じかな?なにせ今朝の那覇は夜中で「25.8度」もあり、あまりの寝苦しさに何度も目が覚める状態。さらに宮古島や石垣島では、沖縄本島に豪雨をもたらした雨雲群に向かって湿った空気が入り込み、今朝の最低気温は26度台と5月初旬でまさかの「熱帯夜」。
このブログでしつこいほど書いていますが、今の沖縄は「沖縄本島が梅雨末期」で、「宮古・八重山が梅雨明け」状態であることはほぼ確実。もはや気象庁や沖縄気象台が、梅雨入り発表を出すタイミングを完全に逸している状態です。まぁ今年のGWは外出自粛もあって、梅雨状態の方がいいのかもしれませんけどね。さらに雨だと外出する人も減るので、逆に買物するには好都合ですしね〜。
でも今朝の雨は夏の雨なので一過性だと思いますので、今日は雨を読み切って週2回の買い出しを済ませたい次第です(3.5日に1回レベルで買い出し)。
そして日中には雨も上がると思いますので、今日も沖縄地方の梅雨入りは無さそうです(テレビでも雨と分かる状態じゃないと発表されませんw)。沖縄県民なら誰がどう見ても今の沖縄は「梅雨」なんですけどね〜(宮古・八重山の方は梅雨明けと思っていると思いますが)。
ただ今回の雨は、中心が奄美大島近海にあるプチ台風のようで、沖縄本島はその南端の雨雲群がかかっているだけですが、奄美からトカラあたりまでは、沖縄以上の荒れた天気になるかも?特に台風同様に中心の北東側には南から湿った空気が立て続けに入ってきますので、トカラ列島だけでは無く、屋久島や種子島も豪雨になっているかも?
最近の梅雨は、梅雨前線が発生して停滞するのでは無く、今朝のようにプチ台風が行ったり来たりする傾向で、雨の降り方も今朝のような豪雨が多いんですよね。反面、雨が降っている時間が短く、結果的に雨無しで1日過ごせることも多いです。
<今朝の雨雲レーダー(気象庁から引用)に説明レイヤーを追加>
ちなみに既に梅雨明け状態の宮古・八重山ですが、昨日は波照間島でよー約30度超の真夏日を記録。といっても本土はとっくに30度超を記録したエリアがいっぱいありますが、そもそも5月は日中の最高気温だけをとると本土の方が高くなる日もありますよね。ただ沖縄は朝晩も暑いので、特に梅雨明け状態の宮古・八重山は既に夏ばて状態の人もいるかもw
<今日の沖縄各地の気温>
#波照間島 30.1度
#石垣島 29.8度
#宮古島 29.8度
#久米島 29.8度
#徳之島 29.8度
#与那国島 29.6度
#那覇 29.5度
#西表島 29.2度
最後にボソッと独り言
台風1号のタマゴ
マリアナ諸島南西の気になる「95W」
明日まで経過見て状況次第ではレポートします
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/05/06-05:57
| 沖縄の服装/天気
2020年05月05日
ヤバいぐらい暑い!5/5で「気温24.8度/湿度98%/無風」はヤバイ
ヤバいぐらい暑い!5/5で「気温24.8度/湿度98%/無風」はヤバイ
5月5日の那覇。午前7時ちょうどで「気温24.8度」「湿度98%」「ほぼ無風」。空気の匂いも真夏のもの。感覚的には6月後半のサガリバナ開花時期って感じです。でも今朝の那覇市街では、さすがにサガリバナは咲いていませんでした(笑・探しました)。サガリバナの開花は「匂い」で遠くの木でもわかるので探すのは簡単ですが、サガリバナの名所を通るも匂いは皆無。でもこの感じだと今年のサガリバナ開花は早そうなので、今後も朝ランでは匂いに注意して探したいと思います。
ちなみに2019年最初のサガリバナは写真履歴からすると「5月26日」になっていますね。
そもそも今朝も暑かったですが、昨日も沖縄各地であと一歩で30度の真夏日って感じでした。完全に梅雨明け状態の宮古・八重山ならまだわかるものの、昨日は那覇市街でも「29.6度」、久米島では沖縄最高の「29.9度」を記録。確かに昨日の午後の那覇は、西日も相まって室温30度突破。さすがにまだ冷房は使いませんが、サーキュレーターだけでは我慢できず、ついに大型扇風機稼働(業務用では無く通常サイズ)。寝ている間もサーキュレーターを常時稼働させないと暑くて眠れませんでした。
#宮古島 29.9度
#西表島 29.7度
#波照間島 29.7度
#与那国島 29.7度
#那覇 29.6度
#石垣島 29.6度
#多良間島 29.5度
まぁ5月は本土の方が日中の気温が高くなることも多いですが、今の沖縄は朝晩でも25度前後もあるので、1日中暑いと5月5日で夏ばて状態になる人もいるかも。でも沖縄の人はいくら暑くてもこの時期に海に入ることはまずありません。海で泳ぐのは「馬観光客」ぐらいです。そもそも沖縄県民なら、外出自粛中で海へわざわざ行くことは無いですけどね。
そもそもこのGWで泳げる公なビーチはほとんど無いはず。本島南部でも「あざまサンサンビーチ」は海開きを7月1日まで延期していますし、北谷のアラハビーチも遊泳エリアは閉鎖中でした。那覇市街の「波の上ビーチ」も遊泳禁止ですが、それでも馬観光客が泳いでいたりしているので、このGWはついに駐車場やトイレなど施設を全て閉鎖。
2020年前半の沖縄の海は「見るだけ」にして欲しいものです。まぁ後半でもどうなっているか分かりませんけどね・・・
5月5日の那覇。午前7時ちょうどで「気温24.8度」「湿度98%」「ほぼ無風」。空気の匂いも真夏のもの。感覚的には6月後半のサガリバナ開花時期って感じです。でも今朝の那覇市街では、さすがにサガリバナは咲いていませんでした(笑・探しました)。サガリバナの開花は「匂い」で遠くの木でもわかるので探すのは簡単ですが、サガリバナの名所を通るも匂いは皆無。でもこの感じだと今年のサガリバナ開花は早そうなので、今後も朝ランでは匂いに注意して探したいと思います。
ちなみに2019年最初のサガリバナは写真履歴からすると「5月26日」になっていますね。
そもそも今朝も暑かったですが、昨日も沖縄各地であと一歩で30度の真夏日って感じでした。完全に梅雨明け状態の宮古・八重山ならまだわかるものの、昨日は那覇市街でも「29.6度」、久米島では沖縄最高の「29.9度」を記録。確かに昨日の午後の那覇は、西日も相まって室温30度突破。さすがにまだ冷房は使いませんが、サーキュレーターだけでは我慢できず、ついに大型扇風機稼働(業務用では無く通常サイズ)。寝ている間もサーキュレーターを常時稼働させないと暑くて眠れませんでした。
#昨日の沖縄の最高気温 ギリギリ真夏日回避
#久米島 29.9度#宮古島 29.9度
#西表島 29.7度
#波照間島 29.7度
#与那国島 29.7度
#那覇 29.6度
#石垣島 29.6度
#多良間島 29.5度
まぁ5月は本土の方が日中の気温が高くなることも多いですが、今の沖縄は朝晩でも25度前後もあるので、1日中暑いと5月5日で夏ばて状態になる人もいるかも。でも沖縄の人はいくら暑くてもこの時期に海に入ることはまずありません。海で泳ぐのは「馬観光客」ぐらいです。そもそも沖縄県民なら、外出自粛中で海へわざわざ行くことは無いですけどね。
そもそもこのGWで泳げる公なビーチはほとんど無いはず。本島南部でも「あざまサンサンビーチ」は海開きを7月1日まで延期していますし、北谷のアラハビーチも遊泳エリアは閉鎖中でした。那覇市街の「波の上ビーチ」も遊泳禁止ですが、それでも馬観光客が泳いでいたりしているので、このGWはついに駐車場やトイレなど施設を全て閉鎖。
2020年前半の沖縄の海は「見るだけ」にして欲しいものです。まぁ後半でもどうなっているか分かりませんけどね・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/05/05-08:19
| 沖縄ライフ
2020年05月04日
ほぼ確定?宮古・八重山梅雨明け&沖縄本島梅雨明け間際
昨日の夕時の那覇。午後5時台の1時間に「16.5mm」もの豪雨で、雷も凄かったです。
でも雷が鳴るときの豪雨は、その後の回復も早い。でも日没30分ぐらい前まで強い雨だったので、万が一のレベルで西の空をチェックしていたら、見事に夕日も夕焼けも望めました!しかもこれらの写真はごく一部。豪雨の後の夕焼けは空気が澄んでいて色が濃いですし、雲がある程度残るので空の色が刻一刻と変わって楽しいんですよね。
まさに梅雨明け直後の空模様!そんな感じでした。
しかし未だに梅雨入りさえ発表しない沖縄気象台(気象庁)。もはや出すタイミングを逸しているだけにしか見えませんね(土曜日がラストチャンスだったかも?)。なにせ沖縄気象台の梅雨入り発表は目に見えた豪雨の時じゃ無いと、発表されません。要は「テレビ映り良い豪雨」の時に意図的に発表されますw(ホントです)
絵的には記録的豪雨だった土曜日が最高で、昨日の夕時の豪雨も絵的には良かったものの、その後にあの夕日だとイメージが梅雨っぽく無いですからねww
そういう意味で土曜日がチャンスでは?とブログでも書いていましたが、結局、沖縄地方の梅雨入り発表はこの土日ともに無し。まぁ沖縄県民としては、梅雨入りはどーでも良い情報ですし、雨も自分で読めるので天気予報も期待していませんしね。
そして今日。深夜0時の那覇の気温「24.8度」
梅雨明け後の気温です。しかもその後にスコールがあったものの、それでも気温23度台。そもそも夜中のスコールは、梅雨明け後の沖縄では定番中の定番で、むしろ梅雨入り前にはまずない雨で、それが3日連続で降っている沖縄です。さらに宮古・八重山では各地で最低気温25度超の「熱帯夜」。これらから分析すると、2020年のGWの沖縄は・・・
沖縄本島が梅雨明け間際!
宮古・八重山が梅雨明け!
宮古・八重山が梅雨明け!
多分、沖縄県民の多くはこう思っていることでしょうw(沖縄気象台の人は除くw)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/05/04-08:29
| 沖縄の服装/天気
2020年05月03日
本来なら今日は那覇ハーリー!といっても本物は6月24日だけど・・・
本島南部〜ハーリー競漕
本島南部〜ハーリー爬竜船
今日の沖縄は真夏の陽気で、まさに「ハーリー日和」。本来ならこの5月3日から5日までは、那覇新港で「那覇ハーリー」が開催されるも、今年はもちろん中止。そもそもこのGWの那覇ハーリーは集客目的のもので、伝統的な祭事のハーリーではありませんので、なおさら中止は当然です。
2020年の本物のハーリーは「6月24日」のユッカヌヒー(海神祭/旧暦5/4)に行われます。しかし沖縄の本物のハーリーでも、各地で沢山の人が集まることから、中でも最も人気の「糸満ハーレー」は早々と中止決定。他の地域のハーリーはまだわかりませんが、多くが中止になりそうです。
でも5月だと確実に無理なんでしょうが、6月もユッカヌヒーの24日もなると、状況次第では開催できるものもありそうですけどね。特にあまり人が集まらない(それでも密になるけど)離島のハーリーぐらいは開催して欲しいと願う次第です。なにせハーリーは安全祈願や豊漁祈願も兼ねていますので、海とともに暮らす沖縄としてはとても重要な祭事。しかし観客以上に爬竜船を操舵する人同士が非常に「密」なので、やっぱり6月だとまだ厳しいかな・・・
正直なところ「2020年は全ての祭事やイベントを中止して2021年に持越」ぐらいの方が気が楽です。開催するか否か気にするより、この段階で2020年は全て中止ぐらいの感覚の方が、見る方も開催する方も楽だと思います。
那覇ハーリーは開催しようとしまいと会場へ行く気はほとんどありませんが(毎年遠くから花火を見るだけだし)、糸満ハーリーは今年の中止は決まっているので、来年の6月13日は是が非でも見に行きたいと思います!(来年の旧暦5月4日は2021年6月13日の日曜日)。
でも港へは飛び込みませんけどねw
<糸満ハーレーの旅行ガイド>
本島南部〜ハーリー爬竜船
今日の沖縄は真夏の陽気で、まさに「ハーリー日和」。本来ならこの5月3日から5日までは、那覇新港で「那覇ハーリー」が開催されるも、今年はもちろん中止。そもそもこのGWの那覇ハーリーは集客目的のもので、伝統的な祭事のハーリーではありませんので、なおさら中止は当然です。
2020年の本物のハーリーは「6月24日」のユッカヌヒー(海神祭/旧暦5/4)に行われます。しかし沖縄の本物のハーリーでも、各地で沢山の人が集まることから、中でも最も人気の「糸満ハーレー」は早々と中止決定。他の地域のハーリーはまだわかりませんが、多くが中止になりそうです。
でも5月だと確実に無理なんでしょうが、6月もユッカヌヒーの24日もなると、状況次第では開催できるものもありそうですけどね。特にあまり人が集まらない(それでも密になるけど)離島のハーリーぐらいは開催して欲しいと願う次第です。なにせハーリーは安全祈願や豊漁祈願も兼ねていますので、海とともに暮らす沖縄としてはとても重要な祭事。しかし観客以上に爬竜船を操舵する人同士が非常に「密」なので、やっぱり6月だとまだ厳しいかな・・・
正直なところ「2020年は全ての祭事やイベントを中止して2021年に持越」ぐらいの方が気が楽です。開催するか否か気にするより、この段階で2020年は全て中止ぐらいの感覚の方が、見る方も開催する方も楽だと思います。
那覇ハーリーは開催しようとしまいと会場へ行く気はほとんどありませんが(毎年遠くから花火を見るだけだし)、糸満ハーリーは今年の中止は決まっているので、来年の6月13日は是が非でも見に行きたいと思います!(来年の旧暦5月4日は2021年6月13日の日曜日)。
でも港へは飛び込みませんけどねw
<糸満ハーレーの旅行ガイド>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/05/03-09:27
| 沖縄イベント情報
集中豪雨の翌日はどこも大混雑!今日の沖縄は出不精が一番?
沖縄の梅雨明け間際に必ずある「集中豪雨」
昨日の沖縄本島はまさに梅雨明け間際の天気でした。なにせ渡嘉敷島では5月上旬にも関わらず5月の観測史上最多の降水量。那覇でも観測記録まであと一歩のところまで雨が降りました。
#南城市 192.0mm
#那覇市街 184.5mm(観測記録は209mm)
#コザ 137.5mm
#宮城島 118.0mm
#久米島 109.5mm
#読谷村 70.0mm
#名護市 51.0mm
でも昨日の豪雨は、その大半が午後に集中。昨日は買い出しをする予定でしたが、何となく午前の方が無難かと思って午前に外出も、結果的に正解でした。それでも午前も「1時間に9mm」とかのかなり激しい雨もあって、大きな傘を持っているのに雨宿り必須のレベル。でも午後は「1時間に40mm」とかの豪雨だったので、午前に買い出しして良かったです。おかげでどのお店も客が少なく「密」にならずに済みましたしね。逆に豪雨翌日の今日は、どこも大混雑必至。今日の沖縄のスーパーは「超密」でしょうね・・・
#午前10時 9.0mm/7.5mm(外出戻り)
#午前11時 8.0mm/6.0mm
#午後00時 12.0mm/14.0mm
#午後01時 18.0mm/15.0mm
#午後02時 32.0mm/28.5mm
#午後03時 40.0mm/53.5mm
#午後03時 34.0mm/26.5mm
#午後05時 0.5mm/0.5mm
しかし豪雨の翌日は、スーパーだけでなく朝ラン時の普段は人が少ない時間でも人が多くなります。今日の朝ラン時は、いつも以上に「無駄にフラフラ歩いている人」が多かったです。明らかに散歩ではなく、時間をもてあましてフラフラしているだけの人が多いこと、多いこと。走り慣れているコースにも関わらず、いつもの日曜日の10倍近い人でした(といっても普段が1〜2人ですが)。
おかげで「密」にならないようにするため、急激なコース変更を何度も何度もする羽目になり、正直今朝は猛烈に疲弊。しかも午前7時で気温「24.5度」、雨も降っていないのに湿度「100%」と、サウナのような空気感。暑さと急激なコース変更による疲弊で、今日ももう動けませんw(そもそも買い出しに行く気もないけど)
ちなみに集中豪雨のあとは一気に晴れることが多いのですが、今朝はまだ無理でした。それでも朝ラン中に一瞬だけ青空と朝焼けが望めただけでも良かったです。今日はこのまま出不精の予定。なにせ、今日の沖縄は全てのスーパーで「日曜朝市セール」をやっていますし、豪雨翌日ということもあり、昨日外出できなかった反動でどこも大混雑必至。出不精で自己防衛に努めます・・・
昨日の沖縄本島はまさに梅雨明け間際の天気でした。なにせ渡嘉敷島では5月上旬にも関わらず5月の観測史上最多の降水量。那覇でも観測記録まであと一歩のところまで雨が降りました。
昨日の沖縄24時間の降水量
#渡嘉敷島 198.5mm(5月の観測史上最多)#南城市 192.0mm
#那覇市街 184.5mm(観測記録は209mm)
#コザ 137.5mm
#宮城島 118.0mm
#久米島 109.5mm
#読谷村 70.0mm
#名護市 51.0mm
でも昨日の豪雨は、その大半が午後に集中。昨日は買い出しをする予定でしたが、何となく午前の方が無難かと思って午前に外出も、結果的に正解でした。それでも午前も「1時間に9mm」とかのかなり激しい雨もあって、大きな傘を持っているのに雨宿り必須のレベル。でも午後は「1時間に40mm」とかの豪雨だったので、午前に買い出しして良かったです。おかげでどのお店も客が少なく「密」にならずに済みましたしね。逆に豪雨翌日の今日は、どこも大混雑必至。今日の沖縄のスーパーは「超密」でしょうね・・・
今日の那覇市街/那覇空港エリア1時間毎の降水量
#午前09時 0.5mm/1.0mm(外出中)#午前10時 9.0mm/7.5mm(外出戻り)
#午前11時 8.0mm/6.0mm
#午後00時 12.0mm/14.0mm
#午後01時 18.0mm/15.0mm
#午後02時 32.0mm/28.5mm
#午後03時 40.0mm/53.5mm
#午後03時 34.0mm/26.5mm
#午後05時 0.5mm/0.5mm
しかし豪雨の翌日は、スーパーだけでなく朝ラン時の普段は人が少ない時間でも人が多くなります。今日の朝ラン時は、いつも以上に「無駄にフラフラ歩いている人」が多かったです。明らかに散歩ではなく、時間をもてあましてフラフラしているだけの人が多いこと、多いこと。走り慣れているコースにも関わらず、いつもの日曜日の10倍近い人でした(といっても普段が1〜2人ですが)。
おかげで「密」にならないようにするため、急激なコース変更を何度も何度もする羽目になり、正直今朝は猛烈に疲弊。しかも午前7時で気温「24.5度」、雨も降っていないのに湿度「100%」と、サウナのような空気感。暑さと急激なコース変更による疲弊で、今日ももう動けませんw(そもそも買い出しに行く気もないけど)
ちなみに集中豪雨のあとは一気に晴れることが多いのですが、今朝はまだ無理でした。それでも朝ラン中に一瞬だけ青空と朝焼けが望めただけでも良かったです。今日はこのまま出不精の予定。なにせ、今日の沖縄は全てのスーパーで「日曜朝市セール」をやっていますし、豪雨翌日ということもあり、昨日外出できなかった反動でどこも大混雑必至。出不精で自己防衛に努めます・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/05/03-08:08
| 沖縄の服装/天気
2020年05月02日
沖縄地方の梅雨入り発表。今日がラストチャンス?
<今朝の那覇の空(北側)>
昨日の那覇はどうにか雨は降らずに済みましたが、今朝は夜明け前から雨が降ったり止んだり。昨日は宮古・八重山に雨雲群がありましたが、今朝は沖縄本島から奄美群島にかけて雨雲群が広がっています。でも午前6時前後の那覇は雨無しで那覇の北の空は晴れ間も望めるほど。しかし那覇の南の空には真っ黒な雨雲群があり、徐々に北上。今日の沖縄本島は雨が降ったりを延々繰り返しそうです。しかも今朝は最低気温で22度台。湿度は95%前後もあり、昨日の夜はあまりの蒸し暑さに何度も目が覚める状態。完全に梅雨末期の空気感でした。
これなら今日あたりに「沖縄地方の梅雨入り」が発表されるかな?
でも沖縄地方の梅雨入り発表とは気象台がある那覇のことで、那覇より南の宮古・八重山はとっくに梅雨入りしているって証拠なんですけどね。現に今朝の気温も宮古・八重山では最低気温で24度台と、梅雨明け後の熱帯夜近いレベル。明日は日曜ですし本格的な連休に入るとなると、やっぱり「2020年の沖縄地方の梅雨入り」発表は土曜日の今日かな?
って感じで沖縄地方の梅雨入り発表は、実際の気象ではなく役人の都合で毎年決まりますw
まぁ梅雨入り発表があろうと無かろうと、沖縄生活には何一つ影響はありませんけどね。ちなみに沖縄地方の平均的な梅雨入りは「5月9日」。しかしここ数年は一度発表された梅雨入りが、半月とか1ヶ月後に訂正されたり、まさに「荒唐無稽」。さらに実際の梅雨状態は毎年4月には確実になっているのに、それを出すと「観測史上最速」になっちゃうから、平均値に近い時期まで待つというお役人仕事w
もし今日に公な沖縄地方の梅雨入りが発表されたら「明日から連休で役人が休みだから」w
ちなみに沖縄の梅雨は、本土とは違って1日中雨が降り続くことはまずありません。降ったり止んだりを繰り返すだけで、止んでいる時間も長いのでタイミングを読み切れば普通に外出も可能です。個人的にも明日から本格的な連休なので、今日は買い出し予定。沖縄では土曜日が平日扱いのところが多いので、今日が買い出しのラストチャンス。今日を逃すと5/6まで自由に買物ができなくなりますからね。日曜祝日は、無駄・無意味に「家族総出」で買物に来る危機感皆無の家族連れが多いので避けたい次第です。
そういう意味でも、梅雨入り発表も買い出しも今日がラストチャンスの沖縄地方です!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/05/02-06:34
| 沖縄の服装/天気
2020年05月01日
間もなく机上の「沖縄地方の梅雨入り」?既に3月末以降梅雨状態ですがw
朝ランの光景。空気感も望める花もすっかり「梅雨」の沖縄です。
真っ赤なユリは梅雨初期ないし梅雨入り前の花
真っ白なハマユウは梅雨後半ないし梅雨明け後の花
その2つが共存している今の沖縄は、完璧に「梅雨」です。そもそも3月末から雨季が始まり、既に梅雨状態ですが、机上の「沖縄地方の梅雨入り」は役人のさじ加減で決まりますので、4月はまず出されません(出してもあとで修正されますw)
基本は5月のGWの連休が終わった後
理由は沖縄の観光業界からの圧力w
沖縄県民としては、誰もが「GWは梅雨」って言いますからね〜。それに加えて昨今の温暖化で季節感が早まり、ここ数年は4月中旬には毎年梅雨状態。そして5月の机上の梅雨入り発表後は、発表当日と翌日だけ雨で、それ以降は発表前より晴れる日が多くなりますww
でも今年はコロナショックもあって、もしかすると今週末の土日に「沖縄地方の梅雨入り」発表があるかもしれません。予想では明日が雨なら「2020年の沖縄地方の梅雨入りは5月2日」になるかも?(日曜はまだ出されないので)
まぁ沖縄に住んでいる身としては発表があろうと無かろうとなにも変わりませんし気にもしてません。そもそも今年は梅雨入り発表をできればGW前にしてくれれば、少しは観光客も減ると期待していたんですけどね・・・
昨日も明らかに観光客らしき人間が、地元のスーパーに押し寄せ、非常に迷惑でした。混まない時間を選んで行っているのに、観光客はお構いなしに来るので困ったものです。しかも慣れない店舗で無駄にウロウロして邪魔だし、頼むから生鮮食品を扱っているスーパーに、観光客は来ないで欲しいものです。カップ麺や弁当やお菓子だけなら、コンビニの方が充実していますので、観光客はスーパーには来ないで欲しいものです。
そもそも今の沖縄では、観光客は室内待機要請出ていませんでしたっけ?
航空券の関係上、沖縄に来るのは我慢しますが、沖縄に来て外をウロウロするのは本気で止めて欲しいものです。中でも地元の人が集まる、スーパーなどの生鮮食品を扱うお店には本気で来ないで!!
そもそも沖縄に来ないで!!!
タグ:沖縄地方の梅雨入り
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/05/01-08:19
| 沖縄の服装/天気