ページの先頭へ△

2020年04月30日

現実は沖縄に来る人より沖縄県内の方が問題!危機感低い沖縄県民

okinawa58route202004281398.jpg
東京の写真は日経から引用

同じ日のこの光景。左(前者)が東京の銀座中央通り。右が(後者)が沖縄那覇の国道58号線。東京は外出自粛がかなり浸透しているようで、車通りが日中(正午前)でもこんなに少ないですが、それに引き替え沖縄は日中(午前10時)でもこの交通量。朝晩の交通量は減りましたが、日中はコロナ前とほとんど変わりません。

無能な沖縄県知事は県外からの人ばかりに自粛を促しますが、現実は沖縄県民の方がよっぽど問題!

沖縄県民は県外からの人に「来るな」とか言うのに、自らの外出自粛はほとんどしない顛末。交通量も減ったのはレンタカー・タクシー・バスのみで、どれも観光客がらみのものが減ったのみで、沖縄県民の車はむしろ増えている印象です。

既に市中感染が拡大している現状で、県外からの人のみを批判するのはもはや筋違いだと思います。まずは沖縄県民の移動制限するとか、「具体策」を施す発想は無いのでしょうか?八重山はついに自ら動いて離島間の移動制限を行いましたし、他の離島も来島中止要請という強い対策も出しましたが、沖縄本島は「完全無策」。

危機感が低いので、スーパーも普段以上に混んでおり、昨日なんか祝日もあって怖くて買物にいけませんでしたよ〜。なにせ未だにスーパーへマスク非着用で買物へ来る人が、半数近い沖縄。しかも行き場を失った、観光客までスーパーへ来るし、今の那覇ではスーパーが最も危険地帯なのは言うまでもありません。

沖縄県民の危機感の無さに、自主的に買い出しは週2回と決めて我慢している自分がバカらしく感じます。

むしろ本土からの旅行者の方が、去年のGW来沖数60万人に対して、公称1.5万人(実際は5000人以下)と「1/100」以下になっていてがんばっているようにさえ感じます。「沖縄へ来るな」と批判する前に、「沖縄県民自身の外出自粛」を促す方が先だと思います。

まぁどっちにしても「沖縄県」が主導すれば減らすこともできるのですが、今の沖縄県は「お願い」ばかりで「実行」は皆無。お願いするだけなら誰でもできます。

GW後のコロナ感染拡大。未だに危機感皆無の沖縄が全国で最もヤバいと感じている次第です。


posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/30-08:24 | 沖縄ライフ

2020年04月29日

八重山の高速艇GW全便運休!八重山の首長は尊敬に値する実行力

有事になると特に自治体の首長(県知事/市長/町長/村長)の真の姿が見えてきますよね。東日本大震災の時も、モロにその姿が見えてしまい、その後に政権がひっくり返りました。そして現在のコロナショックも、特に沖縄ではその傾向が顕著。無能ワーストワンは誰が見ても「沖縄県知事」で、有能なのは「離島の首長」。今回もコロナ対策に絶大な効果がある思い切った「具体策」を打ち出しました!


八重山の高速艇
GW全便運休(5/1-5/6)



沖縄本島で那覇空港を閉鎖するのと同じレベルのまさに「英断」です。これをすれば島へ観光客が来ることはほとんどなくなりますし、既に観光客から感染拡大させられてしまった石垣島から、その先の島への移動もできなくなります。結果、コロナ対策としては八重山ではこれ以上ないレベルのものを、八重山の首長が決断してくれました。

発表では「高速艇」となっており「貨客船(フェリー)」は特に明記されていないので、物資の流通はどうにかできそうです。まぁ貨客船は便数が限られますので、郵便物などの遅延は発生しそうですが、食料品など生活必需品の流通はそんなに変わらないと思います。島民の移動もフェリーでもできるので、急ぎでなければ島間移動も可能です。ただし急病人などはフェリーでは困難なので、ヘリコプター搬送になるかもしれません。

先の石垣市(石垣島)の島民全員14日間の自宅待機要請もさることながら、今回の竹富町(竹富島/小浜島/西表島/鳩間島/黒島/波照間島)のこの英断は、時に沖縄本島在住の身からするとなおさら「尊敬」に値します!


沖縄本島を牛耳る沖縄県知事があまりに無能なので


未だ那覇空港は観光客が旅行し放題ですし、マスク給付や給付金などの具体的対策はこの2ヶ月何一つ無し。沖縄県知事の仕事は「事務方の作った文章を読み上げる」のみ。自治体の長で、ここまで無能な人は全国でも見たことありません。今回の竹富町の英断も、沖縄県知事があまりに無能なので、自ら具体的な対策を打ち出しただけなんでしょうけどね。

ホント、今回のコロナショックで沖縄県民の底力を感じています。沖縄県知事があまりに無能で頼りにならないので、沖縄県民自ら動いていろいろ対策に乗り出しています。ホテル休業も全てホテル側が自主的に行ったものですし、多良間島や渡名喜島や久高島の「来島中止要請」も県主導ではなく自主的に行ったものですし、そして今回の竹富町の島間高速艇全便運休。

しかし那覇は無能沖縄県知事の縄張り(那覇市長も沖縄県知事の言いなり)なので、感染者数も感染率も沖縄で最も高く那覇市民は沖縄県内で最も危険にさらされているのに未だに無策。


頼むから「那覇空港閉鎖」、ないし「県外からの人には空港内での14日間の待機命令」ぐらいの、「具体策」を出して欲しいものです。

<竹富町の島間高速艇全便運休のお知らせ>
top_tour0000.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/29-09:21 | 沖縄離島情報

2020年04月28日

久しぶりに朝焼けと夕焼け!皆様の代わりに沖縄の光景を!?

今日の朝焼け






昨日の夕焼け






こうして並べると、朝焼けはピンク色で、夕焼けはオレンジ色なんだな〜ってわかりますね。片方だけ見ていると違いが分かりませんが、写真にして並べると明確にその違いが分かりますね。

でも昨日は午前こそ晴れたものの、午後はどんより曇って雨もパラパラ。そんな状態でしたので、夕焼けは無理と思っていたら、水平線近くだけ雲が切れており、そこから差し込む夕日で良い感じに雲が焼けた次第です。今朝は基本的には晴れ模様でしたが、空気が乾燥気味で朝焼けは鮮やかには色づきませんでしたが(湿度が高いと色も濃い)、それでも淡い色合いが良い感じです。

どっちも見頃は「太陽が消えている時間」。

朝焼けは日没前が一番綺麗ですし、夕焼けも日没直後が一番綺麗です。太陽が出ていると明るすぎて色合いがイマイチですが、太陽が消えると高い雲のみ色づきますので、色も綺麗ですし焼ける範囲も広くなります。「早起きは三文の徳」と「残り物には福がある」ですねw

皆様が沖縄へ来れない代わりに、可能な範囲で沖縄の光景をお届けできればと思う次第です。

どっかの間抜け知事が大嘘の「6万人」ばかりのたまっていますが、実際は最大「5000人」程度で1日換算「1000人」にも満たないですし、仕事や県内関係を差し引くと

去年のGWに沖縄へ旅行で訪れた人は「60万人」とかいう話もあるので、
知事妄想の6万人でも「9割減」
実情の5000人なら「99%減」

これが真実。数値を出すなら、正しい数値とその根拠、そして比較を出すべきです。なのでその99%の人のためにも、できる範囲で沖縄の光景をお届けできればと思いますw

といっても外出自粛しているので、離島行きはもちろんのこと、遠出もできませんので近場ばかりになりますが・・・(しかも買物ついでや朝ランついでの光景ばかり)

sunsetsunrise202004.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/28-07:12 | 沖縄ライフ

「6万人」は大嘘!真実は最大でも「5000人」程度じゃない?

nahaairport20200428DSC01198.jpg

無能などっかの知事が「6万人」で大騒ぎしていますが、バカ丸出しで恥ずかしい次第ですw

まず毎日「6万人」と騒いでいますが、その数値は1日で大きく変わります。なのに毎日同じ数値ばかり連呼するといことは、その数値は確実に古いものである証明。

さらに、その6万人も実際はJAL(2.7万人)とANA(2.3万人)の発表ではで「合計5万人」。既に1万人も差があります(JAL/ANA以外はほぼ全便運休状態)。

さらにさらに、その何万人はあくまで「全国と沖縄を結ぶ便」であり、「沖縄行」も「沖縄発」も含んだものである可能性大。つまり実際に「GWに沖縄へ来る」のはその半分の「2万5千人」

さらにさらにさらに、その中には「沖縄県内移動」も含んでおり、想定ですが那覇空港発着の離島便が「3割」だとすると、本土からの便利用者は「17500人」

さらにさらにさらにさらに、航空券の鉄則は「キャンセルは間際までしない」ことなので、対象便が既に運休になっているものも多く、JAL「62%減便」、ANA「85%減便」、平均で「70%減便」とすると、実際に沖縄へ来ることができる人は「5250人」になります。


つまり「6万人」は大嘘もいいところで、実際は1/10以下の「5000人」前後といううことになります(もちろんあくまで想定の話ですが)。


加えて、運休にならない便でもキャンセルや変更は、一般的に直前に行う人が多いので、この数値はさらに小さくなると思います。なのに頭の悪い沖縄県知事は最初の数値を何時までも引きずる間抜けさ。数値は刻一刻と動くものですし、数値をうたうならその根拠を毎回述べてからうたって欲しいです。

「数値」には必ず根拠があります。

っていうか役人はお金関係なら「数値」は大好きなはず。なぜ都合の良いところは数値根拠を追い(予算請求時)、都合が悪いところは数値根拠を追わないんでしょうね(今回)。


嗚呼、間抜けな沖縄県知事。県民として恥ずかしい限りです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/28-06:00 | 沖縄ニュース

2020年04月27日

コロナの影響?この時期にカジキマグロの刺身発見

kajiki202004251390.jpg

本土ではほとんど口にすることができないと思いますが、沖縄では夏になると「カジキマグロの刺身」が普通にスーパーで購入できます。値段もマグロと大して変わらないので、普通に食べています。でもあくまで夏以降の話で、この4月で売っていることはほとんどありません。

水揚げ自体は既に始まっていると思いますが、その水揚げされたものは本土へ行くものがほとんど。沖縄の食卓には流通がこなれた夏以降という感じのはずなんですが、なんとこの4月に那覇のスーパーでカジキマグロの刺身を発見!しかも超激安でマグロより安価でした。

カジキマグロの刺身はビンチョウマグロとヒラメの中間の印象。白身好きの私には、このカジキマグロの刺身は大好物で、毎年夏を楽しみにしていたのですが、まさかの4月で食べることができるとは思いませんでした。

そして多めにかって冷凍保存(コロナパニック時の鉄則w)

ちなみに刺身用として売っていますが、もちろんソテーにして食べるもあり。カジキマグロはいろいろ調理しても美味しいですからね。そしてカジキマグロと言えば与那国島。もしかするとこの那覇のスーパーで売っていたものも「沖縄県産」とだけ書いてありますが、「与那国島産」かもしれませんねー。


でもこの季節外れのカジキマグロ。もしかするとコロナの影響で県外輸出できなかったものが、県内流通しているだけかもしれませんね。確かにこのコロナパニックで、沖縄県産のものが安く手に入るようになった気がするかも。地産地消という意味では良いことかもしれませんが、ただ県外流通する単価と、県内流通する単価は大幅に違うので、業者からすると苦肉の策の県内流通なのかもしれませんね。

食べ物の地産地消だけではなく、人間も地産地消(越境旅行しないという意味)でお願いしたい次第です。

<与那国島のカジキマグロ関連旅行ガイド>
カジキマグロ丸焼きが無料で食べ放題!与那国島「カジキ釣り大会」が超太っ腹
カジキマグロ丸焼きが無料で食べ放題!与那国島「カジキ釣り大会」が超太っ腹

posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/27-11:51 | 沖縄買い物情報

先週(4/19-25)の沖縄コロナ情報まとめ。7割男性。老害男性多し

とにかく沖縄の男性、コロナ感染に対する危機感が薄すぎます。先週の沖縄コロナ感染者情報まとめ

#沖縄コロナ感染者1人(4月25日)那覇市40代女性(家族内感染←4/23←4/19)
#沖縄コロナ感染者1人(4月24日)うるま市20代男性
#沖縄コロナ感染者2人(4月23日)那覇10代女性/宜野湾60代男性/既感染者中部70代女性1名死亡
#沖縄コロナ感染者5人(4月22日)50-70代男性のみ=那覇市x2+沖縄市x2+南部x1
#沖縄コロナ感染者4人(4月21日)30-70代男性のみ=沖縄市x3+南部x1
#沖縄コロナ感染者6人(4月20日)30-80代男x3女x3=那覇市x2+浦添市x1+南部x1+中部x2
#沖縄コロナ感染者5人(4月19日)40-50代男x3女x2=那覇市x3+大阪府x1+中部x1/既感染者2名死亡
---
#沖縄コロナ感染者3人(4月26日)那覇市10代/30代/沖縄市60代すべて男性
#沖縄コロナ感染者9人(4月18日)20代-70代男性9人=那覇市4人/沖縄市2人/浦添市1人/南部1人/中部1人



この1週間(4/19-25)の感染者数「24人」。


7割の17人が男性
3割の7人が女性


さらにその前後の4/18と4/26を加えると感染者数「36人」


81%の29人が男性
19%の7人が女性


という有様(この1週間前後2日は男性のみの感染者)。そもそも沖縄の人口比率は、男性49.3%女性50.7%と女性の方が多いんです。それなのにコロナ感染者は男性の方がダントツで多い有様。

既にお伝えしていますが、沖縄の高齢者男性(老害男性)のマスク着用率は、1割にも満たないという悲惨な状況に加え、夫婦で散歩してても女性はマスクしているのに男性がしていないというあり得ない状況が平気でまかり通っている有様。

沖縄の場合、男性の危機感の無さが問題なのは言うまでもありません。

その象徴が沖縄市での老害男性の集団感染。4月上旬に1時間半も密室で会合を行うという、もはや狂っている有様。ついに8人も同じ会合参加者から感染者が出ている始末ですし、今後も広がりそうな雰囲気さえあります。

ちなみに沖縄の場合、男性だからといって人に接する機会が多いと言うことはありません。マイカー通勤がメインですし、共働きも多いので男女同じ状況。むしろ女性の方が買物とかで不特定多数が訪れる場所へ行く機会が多いはず。それなのに圧倒的に男性感染者が多いというのは、沖縄の男性の危機感の無さが原因なのは言うまでもありません。しかも沖縄の男性は肥満率全国トップクラス、加えて生活習慣病もトップレベルと、コロナ感染すると重症化する確率も高くなる状況なのにこの有様には呆れるばかり。


危機感が無いというのはまさに自殺行為。しかしコロナウイルスでの自殺行為は、感染拡大をともなう他殺行為といこと。それすら理解していない、理解しようとしない沖縄の男性が多い結果が、この数値かと思います。せめて外出時のマスクは常時着用して欲しいものです。特に高齢男性(老害男性)、マスクしないなら外に出ないでください!

2019nCoV-200130monos_niid.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/27-08:43 | 沖縄ニュース

観光客シャットアウトするため全ての宿泊施設の閉鎖/休業を!!

昨日の那覇。午後はずっと雨で完璧に「梅雨」の空気感。しかも昨日は暴風も伴う時間もあって大荒れでした。雨が降っていなかった午前は21度まで気温が上がり、ポカポカ陽気になりそうでしたが、午後になって状況は一変。雨は延々降り続くし、夕方には暴風が吹き荒れるし、気温も真冬並みの15度台まで下がるし、とにかく室内でも寒かった!

でも今朝は風向きが変わって冷たい北風から南に風へ。気温も夜明け前でも上昇し、昨日の夜は15度台で推移していた気温も、今朝は19度近くまで回復。沖縄の気温はホントに「風向き」一つで大きく変わりますね。今日は昨日より穏やかな気候になることを願っています。

とりあえず雨雲群は東へ抜けきり、沖縄で雨の恐れがあるのは本島の天気が1日遅れでやってくる大東島ぐらい。といっても雨雲群はかなり減衰しているので、大東島まで行く前に消えるかもしれませんけどね。


沖縄は全域で梅雨です!(断言w)


しかし3月末から梅雨状態の沖縄も、今年の4月はとにかく寒い(本来の梅雨はもう少し気温が高い)。4月末でまさかの冬服着用ですし(本来は半袖1枚で1日中過ごせる)、海水温も本島海域22度とかなり低め(平年なら25度前後)。さすがの観光客でもこの海水温では泳がないでしょうね。でもこのご時世に沖縄旅行する観光客は、感覚が狂っているので、何するかわかりませんけどね・・・


このGW期間中も何万人単位で沖縄旅行の予約が入っていると聞きますが、来るなら来るで自由に行動させなければいいだけ。まずは「宿泊施設を全て閉鎖/休業」すれば、GWに沖縄旅行しに来る人はほぼ皆無になると思います。日帰りで沖縄に「旅行」で来る人はほとんどいませんし、沖縄県民なら家があるので困りませんしね。そもそもどの宿泊施設も旅行者激減で客が少ない状況なら、そのまま閉鎖休業させて保証さえすれば問題無いはず。

できれば那覇空港を閉鎖したり、PCR未検査の人は空港内で14日間の待機処置が最善なんですが、空港運営が三セクなので沖縄県知事や政治家の息がかかっていますからね(笑)。でも宿泊施設はほとんどが民間施設なので、保証さえきちんとしていれば業者側も無理して営業したくない状況なので可能だと思います。

沖縄県民の命を守るためやるべきことは


観光客シャットアウトするため、全ての宿泊施設の閉鎖/休業を!!


沖縄県知事は無能なので期待せず、沖縄県民自ら動くべきだと思います。宿泊施設側も感染者が宿泊して消毒費用がかかる上に14日間の強制閉鎖され再開後に風評で苦しむのと、GW期間中の8日間とか10日間の閉鎖のみで済むのと、どっちが良いのか冷静に考えていただきたい次第です。

closehotelIMG_1111.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/27-08:20 | 沖縄旅行/離島旅行

2020年04月26日

「伊江島リリーフィールド」リアルに今週末行く予定だった!

伊江島〜リリーフィールド
伊江島〜リリーフィールド


伊江島〜テッポウユリ満開
伊江島〜テッポウユリ満開


ぜっっっっっっったいに、今週末の伊江島は島全体からユリの香りが感じられるほど、テッポウユリが満開だったと思います。何度かこの時期に伊江島へ行ったことがありますが、船から伊江島に降り立った瞬間、港にも関わらずユリの香りがしましたからね。それほど、この4月末からGW期間中の伊江島は最高なんですが・・・

個人的に離島行き自粛中

そもそも島の人のことを考えると、沖縄で最も感染者が多い那覇からの来島者には少なからず恐怖を感じると思います。どっかの「ゴルフバカ芸NO人」とは違い、「自らの立場」と「行った先のこと」を考えてから行動しますので、今年の伊江島行きは中止した次第です。

実はリアルに今週末に、伊江島行きはずっと前から計画していました。そのための準備もしていたのに、このコロナパニックで全て無駄になってしまいました。まぁ来年に持越すればいいだけなんですが、今年のテッポウユリは那覇でも開花が早かったので、伊江島でもかなり期待できたんですけどね。さらに伊江島ではこんな計画も!?

青少年旅行村でキャンプを計画

実は2019年から離島でキャンプ計画を立てていたものの、なんと全て台風や悪天候で中止(4回計画4回とも中止)。さすがに真冬は沖縄でも寒いので避け、この4月以降の夏シーズンの第一弾を伊江島で考えていた次第です。そして今回もまーーーた中止になってしまった次第です(5回連続中止)。

キャンプ道具をいろいろ新調したのに、未だに使うことができず。しかもコロナパニックで、沖縄各地のキャンプ場は閉鎖されるし、そもそも離島へ行くことができないし、キャンプ計画再開はいったい何時になるのやら・・・

ユリの香りを感じながらキャンプしたかったな〜

ちなみに伊江島行きの計画は、同時に周辺の橋つながりで行ける島も行く予定でした。瀬底島、屋我地島、古宇利島、そして備瀬なども巡る予定でしたが、全て中止。確かに沖縄本島と橋つながりの離島なら往来も自由ですが、どっかのゴルフバカと違って今の世論をわきまえて行くのを自粛。今は沖縄だろうと本土だろうと、とにかく「越境する機会を減らす」のが大前提だと思いますからね。まともな人間なら分かるはずなんですけど・・・(ゴルフバカは異常)。

正直、離島行き再開の時期、正直全く読めませんね・・・

そういう意味では、2月末〜3月初旬に奄美旅行したタイミングは絶妙だったのかもしれませんね。1ヶ月違ったらこれも全て中止になっていたと思います。なにせ沖縄のコロナパニック「Xday」は2020年3月20日の「スペイン旅行バカ家族」から始まりましたので・・・




posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/26-10:06 | 沖縄離島情報

週末の沖縄ライフの光景!少ない時間で息抜き

土曜日は買い出しで外出もわずか2時間。そのほとんどが移動。
日曜日は朝ランのみで外出は一切せず。

どっちも止まってのんびりする時間はほぼ皆無。でも写真撮影する数秒だけは息抜きになっていたかもしれませんね。ホントに今は沖縄ライフでも息が詰まりますが、この数秒の息抜きだけでもかなりの発散になります。

まずは土曜日の光景。



移動中の公園内での光景。青空が良い感じだったので、パムツリーがある場所で小休止がてらに撮影。そもそもここ最近の沖縄はずっと曇っていて、まともな青空は1週間ぶり?って印象でした。日差しもほどほどあったので、久しぶりに私自身も光合成もできたと思いますw

でもついでに通過したビーチは、海開きはしている時期ですが閉鎖中でした。まぁ当然のことですが、それでも管理されていないビーチとかで観光客が泳いでそうで怖いです。頼むから本土から今の沖縄に来ないでください。



土曜日の光景はここだけ。時短のため気合いを入れて移動していましたので、他で撮影する余裕ありませんでした。

そして日曜日の光景。




朝ランの時の光景。日曜日は平日より早朝でも人が居る可能性が高いので、今朝は究極に人が居ないコースを選択。本土でも共通する話だと思いますが、早朝の空港周辺や倉庫街は最も人が少ないですよね。さらに今の空港は減便でさらに人も少ないので、ランニングするには最適。ただし明るい時間はそれを狙ったランナーが集まって逆効果。走るなら早朝です。

そんな空港周辺。今の減便で駐機したままの飛行機が多く、那覇空港でも普段は駐機していない場所に飛行機がいっぱい。まぁ成田や羽田ほどじゃないですが、朝ランならこれを見ながら走れるのも良い息抜きになりました。航空機マニアじゃないので型とかわかりませんがw

また昨日の夕時も、夕焼けを見ている時に減便で少なくなった航空機が良いタイミングでフレームイン。久しぶりの夕焼けも、そして航空機も、いい息抜きになったと思います。っていうかそう思わないと、今の外出自粛ばかりの中ではやってられませんよね〜。

sunsetairplane20200425w1306.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/26-08:40 | 沖縄ライフ

2020年04月25日

ファーストキャビン破綻!沖縄のキャビンは大丈夫?

firstcabin2020close1.jpg

コロナパニックでいろいろなニュースがありますが、昨日のこの話は一番ビックリしましたね。

ファーストキャビン破綻

ただし、ビックリしたのが一番というだけで、最も酷いニュースは「沖縄コロナバラマキ加害者なのに被害者面の最低人間・石田純一(沖縄県民の前で切腹!)」ですけどねw

まぁその話は今綴ることではないので無視して、まずは本題のファーストキャビン破綻の話。キャビン系ホテルの中でも老舗中の老舗で、ホテルの数も多いですし、私も何度かお世話になっていただけにホントに驚きでした。でも破綻がそのまま閉館に直結したのは、直営の5つのホテルのみ。羽田空港内ものとはか直営ではないみたいで、休業こそしているものの破綻には至っていないみたいです。

今回直営で閉館したのは以下の5つ。
  • #ファーストキャビン築地
  • #ファーストキャビン京橋
  • #ファーストキャビン京都河原町三条
  • #ファーストキャビン京都嵐山
  • #ファーストキャビン柏の葉

柏の葉だけは別物のような場所ですが、他の2つは「都心」と「観光地」ということで、明確なターゲットが分かる場所です。そしてその都心の1つに、なんと最近泊まりました。東京出張時、寝るだけだったのでこのキャビン系ホテルに泊まりましたが、そのときは破綻するなんて微塵も感じませんでしたね。



ファーストキャビンは寝るスペースもそこそこ広く、何より共用施設が充実していて居心地が良いものが多い印象。広々としたロビーがあり、仕事ができる専用スペースもあって、ビジネスユースにも人気があったと思います。さらに私が実際に泊まった施設には、大浴場もあってこれにはホントに助かりました。本土滞在時は沖縄にはない銭湯に行くことが多いのですが、このときは施設内に大浴場があったので夜だけでは無く朝も入れましたしね。



しかし泊まったのはあの忌まわしきコロナクルーズ船が沖縄に来る前。コロナの「コ」の字もないタイミングでしたので、このあと状況が一変したのかと思います。それでもファーストキャビンほどの知名度があるホテルよりも、しがないカプセルホテルの方が先に破綻しそうなので、今回の破綻劇にはホントに驚きました。

沖縄にはファーストキャビンこそありませんが、ファーストキャビン“もどき”の「ワイズキャビン」があり、さらに石垣島の離島桟橋目の前に建設中のホテルもワイズキャビン。こっちは完璧にインバウンド依存(横浜関内/大阪難波/那覇国際通りの3店舗)なので、明らかにファーストキャビンより先に逝きそうでしたが、今のところそのニュースはありません。

でもあのファーストキャビンでこの状況となると、他のキャビン/カプセル系のホテルは、インバウンド激減に加えて、コロナパニックで出張どころか外出もままならない状況だと同様の結果になること必至。石垣島のアレも、開店休業の廃墟にならないことを願うばかりです。しかし「2019年4月末完成」の工事なのに、2019年5月末でこの状態。こっちもヤバそうです。。。






ちなみに生まれて初めて泊まったキャビン/カプセル系ホテルが、まさにファーストキャビン(羽田空港内)と言うこともあり、印象が最も良いキャビン/カプセル系ホテルでした。それだけに今回の破綻の話は、個人的にも衝撃が大きかったです。そこに加えて、最近泊まったこともあって、残念でなりません。でもおそらくこの手の破綻は他の業者が施設居抜きで入ったりしますので、施設としては復活することも多いです。でもファーストキャビンはサービス面でも満足していただけに、他が運営しても泊まらないかな?

でも上記の5施設以外は、休業こそしているものの、直営ではないので今後も同じスタイルで営業するかとは思います。



posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/25-12:53 | 沖縄ニュース

買物は水補給のついで!沖縄生活では結果的に3日に1回の買物

sunrise20200425s1301.jpg

昨日はわずかながらも夕焼けが望めた沖縄・那覇。まだ平年よりかなり低い気温なものの、最低気温も下げ止まったようで、昨日までよりは過ごしやすい朝を迎えています。昨日のわずかながらの夕焼けとそっくりな朝の空模様です。とにかく厄介だった風が収まり、あとは天気次第ですが晴れれば過ごしやすい週末になりそうです。

週末は買い出しがありますが、できる限り開店時間など混雑する時間をさけて行こうと思いますが、そうする傍らで混雑する時間にあえて行く沖縄県民が大多数な現実。せめて買物に無用な子供を連れてくるのだけは止めて欲しいものです。あと夫婦や爺婆2人で行くのも、片方意味がありませんので、1人のみで買物に行って欲しい次第です。入店を別ければいい訳ではありません。そもそも複数で買物に行くのがダメなんです。こういう人に限って、スーパー入口に置いてある消毒液をバシャバシャ使うんですよね。そんな小手先のことより、あなたの行動(複数で買物)の方がよっぽど問題なのを理解しようとしない人が多すぎです。

ってことで今の沖縄では自分を犠牲にしても「自己防衛」しか対策できませんので、今日も苦労しながら買物してきます・・・


個人的には結果論ですが、買物は「3日に1回」になっていますが、これはあくまで「水補給」の都合での話。沖縄のスーパーには水の自販機が多くのところで併設されていますので、水補給ついでに買物する感じ。なにせ沖縄の水道水は基本的に「飲めません」ので、水は自ら補給するしかありません。沖縄に住み始めた頃はそれを知らず、そのまま麦茶にして飲んだりしていたのですが、下痢が延々続いていましたからね〜(地元との人に聞いて沖縄の水道水は飲めないと知った)。

もちろんお住まいの地域によって水質が違いますが、沖縄本島では基本的に水道水は飲まない方がいいみたいです。そのため、沖縄のスーパーでは水を格安で売っているところも多く、たまに本土に行って水を買おうとするとその値段の高さに驚きます(沖縄は特売だと2Lで60円〜70円が普通)。

ちなみに沖縄の水道水は沸かしても無理でした。コーヒーなどを飲む際もミネラルウォーターなどで飲むようにしています。水はお風呂と洗濯/洗浄用って感じの沖縄生活です(料理も野菜を洗うときしか使わない)。


川がある離島は水が美味しいと言いますが、その筆頭は「西表島」ですね。またその西表島から海底送水している周辺の島々も美味しいと聞きます。西表島で過ごす際は、空のペットボトルに水を入れていろいろ回っている次第です。もちろん水道水の話で、川の水を直接飲むのは言うまでもなくNG。さすがの西表島でもそれは無理でしょう(那覇の水道水以上にお腹壊す可能性高いw)。


その水補給も含めて今日は午前の早めの時間に外出。開店直後の時間にならないよう、綿密に買物ルートを検討w

はたして無事に濃厚接触なしに買物完了できるかwww(笑うしかないレベル)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/25-06:35 | 沖縄ライフ

2020年04月24日

平年より6度も低い気温!今週の沖縄は超寒い!?

今朝も寒いですが、昨日は昼でも20度を超えず、那覇では平年より5.5度も低い気温にしかなりませんでした。さらに那覇と同じ沖縄本島南部の東岸では、最高気温で「17.3度」と、真冬よりも寒い気温で、平年比「-6.4度」平年なら沖縄各地で25度超の夏日を記録する4月下旬で、この気温が連日続くのは沖縄に住んで初めて。1日だけ寒くなることはあっても、3日もこの寒さが続いたことは4月後半では記憶にありません。

でも最初の段階で我慢せずに冬服を引っ張り出して正解。夏服でしのごうとしたら、確実に体調を崩しそうですし、体調を崩すとコロナ感染リスクも高まりますからね。今日の服装も真冬の装いで過ごしている次第です。

4月後半といえば各地で海開きも終わり、海水温はまだ低めだけど、場所によってはラッシュガードのみで泳ぐこともできる時期なんですけどね。まぁ外出自粛中なのでこの寒さはコロナ対策には渡りに船ですが、それにしても今週の沖縄は寒すぎです。

<昨日の沖縄各地の最高気温>

#辺戸岬 16.8度(平年比-6.0度・一昨日15.3度)
#南城市 17.3度(平年比-6.4度・一昨日16.9度)
#那覇 19.4度(平年比-5.5度・一昨日18.5度)
#宮古島 19.9度(平年比-5.9度)
#石垣島 20.6度(平年比-6.0度)
#波照間島 20.8度(平年比-5.9度)


でもランニングするには良い季候で、しかも最低気温が下げ止まっていて今朝も17度台と、ギリギリ半袖でも走れるレベル。むしろ半袖じゃないと身体が温まった時に汗だくになりますからちょうどいい気候って感じでした。何より一昨日の暴風が昨日も今朝も止まっていて、体感温度がそれほど低くないのが救いです。ただ室内になると、コンクリートが冷気を蓄えてしまっているので、外より室内の方が断然寒い。外出時の方が薄着な今の沖縄生活です。

ちなみにこの寒さ。峠は越えたみたいですが、この先も気温は平年より低い状態が続くらしいです。ただGW期間(4月29日以降)になると、よーやく平年並みの初夏の陽気に戻るらしいですが、GWは特に外出してはならない時期なので、ありがた迷惑かもしれません。GWになるとどうしても恐怖の「本土の観光客」が少なからず来るかと思うと、温暖な気候もあまりありがたく感じません。

特にGWは観光客が「絶対に来ない場所と時間」を選んで生活する必要がありますからね。特に今年は観光施設やお土産屋などが休業しているところがあるので、無意味に地元系スーパーに観光客が来るので本気で困ります。東京ではバカバカしいスーパーの入店規制(イニシャル規制とか笑える)がありますが、沖縄でも無意味な子供連れ入店も未だに横行しているのに加え、不要な観光客も加わると、GWはスーパーが恐怖に感じる次第です。

まずは観光客。GWでもどっかのゴルフバカのように沖縄に来るな!って感じです!

tempture20200424.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/24-09:31 | 沖縄の服装/天気

間抜け沖縄県知事!「5分の1アクション」提言も自らは「4分の3も出勤」

ど・こ・がーーーー「5分の1出勤」だよーーー!

無能沖縄県知事

沖縄独自の緊急事態宣言で「沖縄5分の1アクション」とかぬかして、週明けの月曜日の沖縄県庁の出勤数

「わずか26%減」



今までの26%になったのではなく、減ったのが26%だけで「4分の3出勤」です。ブログでも既に書きましたが、緊急事態宣言で他からコピペしただけの文章を羅列するのは、沖縄県知事が無能なので構いませんが、羅列するならまずは・・・

オマエ(沖縄県)がやれ!

それがこの有様では、沖縄県民、誰もあなた方の言う話なんかに耳を傾けません!(5分の1アクションなんてやりません)

まずは沖縄県庁8割出勤禁止!

それが筋です。「できる・できない」の問題では無く、「やる・やらない」です。「公務員だから」というのは言い訳です。むしろ民間企業の方が顧客との接触があるので、テレワークなどをするのは難しいんです。県民との接触が少ない沖縄県庁なら、絶対にできるはず(県民との接触はその下の市などの自治体がメインで県は接触機会が少ない)。なのにやらないのは、完全に沖縄県知事の責任。沖縄県の長なら、県職員に強制力を持って出勤停止を命令できるはず。なのにそれをやらない口先だけの無能沖縄県知事!


といっても、そもそも沖縄県民全体としてもテレワーク化は全く進んでおらず、先の調査でも沖縄県内企業のテレワーク実施率は

「わずか7.8%」

沖縄県全体として危機感皆無が露呈している次第です。マスク着用率は猛烈に低いし、ソーシャルディスタンスを気にする人は特に老害層では皆無だし、まともに対策している人からすると、今の沖縄県民(県知事や県職員含む)は「ストレス」でしかありません。

とにもかくにも沖縄県庁職員の「8割出勤禁止」。「できる・できない」ではなく、「やる・やらない」だけの話。それを実施してからもう一度「まともな緊急事態宣言」を出してくださいませ。


自分ができないことを沖縄県民に押しつけるなー!

okinawakenchou202004211930.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/24-08:59 | 沖縄ニュース

2020年04月23日

英断石垣市長。11の石垣島観光地閉鎖。無能沖縄県知事は市長の爪の垢を煎じて飲むべし


昨日は自治体の「長の資質」がモロに出た1日でした。

無能なのは言うまでもなく「沖縄県知事」で、休業要請施設が発表されるものの、骨抜きでほとんど効果が期待できないものばかり。首都圏じゃあるまいし、沖縄で1000m2以上の施設のみ対象は、モロに首都圏の内容をコピペしただけ。具体的に「首里城公園全て閉鎖」とか「海洋博公園全て閉鎖」とか言えない、まさに「無能の極みの沖縄県知事」。

それに引き替え、昨日は既に具体的な対策をいろいろ打ち出している「石垣市長」が、ついに具体的な観光施設閉鎖を発表。

これですよ!これ!!

自治体の長が今やるべきことは「具体的対策」です。本気で無能沖縄県知事は石垣市長の爪の垢を煎じて、死ぬほど飲みなさい!って感じです。

closeishigaki20200422-0506.jpg


#平久保崎灯台
#玉取崎展望台
#御神崎
#唐人墓
#崎原公園
#川平公園
#底地海水浴場
#伊野田キャンプ場
#米原キャンプ場
#米原ヤシ群駐車場
#明石パラワールド

(リンクで画像のみ表示)

崎原公園のみリンクがありませんが、ここは観光施設では無く単なる地元の公園なので行ったこと無いです。白保と石垣中心街の間にある大浜集落奥の公園で、何故に今回の閉鎖施設の中に入っているか謎。まぁ公園管理している法人が、玉取崎展望台・唐人墓・御神崎・平久保灯台・伊野田キャンプ場も扱っているから、ついでの指定みたいです。公園なら石垣市街の新栄公園の方が閉鎖すべきですが、管理方法の面で上記のようになったのかと思います。

それでもこの指定は英断!

石垣島へ行って、川平湾・玉取展望台・平久保崎・御神崎へ行けないとなると、そのインパクトは絶大。半ば来島規制に近いレベルです。それに引き替え、未だに沖縄本島の観光施設は施設側が行う自主的な閉鎖のみ。沖縄県主導での閉鎖はほとんどありません。ホントに沖縄県知事の無能さは群を抜いています。しかも昨日の休業要請も、地元への影響が大きい施設ばかりで、観光客が多く訪れる場所は休業要請無し。

これまでの沖縄コロナウイルスの感染源となっているのは明らかに「観光客」。地元より観光客を制限する具体策が必須なのは歴然。なのに明後日の方向の休業要請ばかりで、無能な沖縄県知事には呆れるばかりです。まともな「長」なら、今の沖縄本島だと最低でも以下の施設を閉鎖すべきだと思います。

#世界遺産城跡全て
#首里城公園
#波之上ビーチ
#瀬長島
#ひめゆりの塔
#平和祈念公園
#斎場御嶽
#知念岬公園
#海の駅あやはし
#真栄田岬
#残波岬
#万座毛
#海洋博公園
#古宇利島
#辺戸岬


今の沖縄県知事じゃ無能だから、何一つやらないでしょうが・・・


ホントに石垣市長の爪の垢を煎じ、無能沖縄県知事に吐くまで飲ませたい!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/23-13:38 | 沖縄離島情報

沖縄休業要請施設対象一覧!リアルな影響はスポーツ関連のみ?

昨日出された沖縄の休業要請施設7種。最後に「商業施設」というアバウトな表現に、昨日は苦笑いしましたが(公共施設以外全て商業施設です)、その詳細が分かったので備忘録的にブログに綴ります。しかし実情は、商業施設でも1000m2超の施設のみが対象で、骨抜きな休業要請であることは否めません。1000m2を超えるネイルサロンとか岩盤浴なんてあるかよ!って感じですw

また1000m2以下だと「休業要請」ではなく「休業依頼」となって、違いがよく分かりません。おそらく「要請」は役人がチェックしに行き、「依頼」には役人は行かないってことでしょうね。また100m2以下については実質対象外なので、個人経営の小規模なものはほとんどが対象外。でも広い施設より、狭い施設の方が人口密度が高くなるので、この面積規定は半ば無意味。

具体的に施設名名指しで閉鎖させた石垣市長を少しは見習えよ!って感じの無能な沖縄県です(石垣市の話は別の記事で)


休業要請の対象一覧

(“大規模”明記は1000m2超:休業要請/100m2超1000m2以下:休業依頼/100m2以下:実質対象外)
  • 【遊興施設】
    • キャバレー
    • ナイトクラブ
    • バー
    • スナック
    • ダンスホール
    • ダーツバー
    • パブ
    • 性風俗店
    • デリヘル
    • アダルトショップ
    • 個室ビデオ店
    • ネットカフェ
    • 漫画喫茶
    • ライブハウス
    • カラオケボックス
    • 射的場
    • 観光船や遊覧船
    • 場外車券場
    • 場外舟券場

  • 【大学・学習塾】
    • 大規模大学
    • 高等専修学校を除く大規模専修学校
    • 各種大規模学校
    • 大規模専門学校
    • 大規模日本語学校
    • 大規模外国語学校
    • 大規模インターナショナルスクール
    • 大規模自動車教習所
    • 大規模学習塾
    • 大規模英会話教室
    • 大規模音楽教室
    • 大規模囲碁/将棋教室
    • 大規模生け花/茶道教室
    • 大規模書道教室
    • 大規模そろばん教室
    • 大規模バレエ教室
    • 大規模絵画教室
    • 大規模体操教室

  • 【運動・遊技施設】
    • 体育館
    • 屋内・屋外水泳場
    • ボウリング場
    • スケート場
    • 柔剣道場・空手道場・拳法道場
    • スポーツクラブ
    • ホットヨガ
    • ヨガスタジオ
    • マージャン店
    • パチンコ店
    • ゲームセンター
    • テーマパーク
    • 遊園地
    • ゴルフ練習場屋内施設
    • バッティング練習場屋内施設
    • 弓道場屋内施設
    • 陸上競技場観客席
    • 野球場観客席
    • テニス場観客席

  • 【劇場等】
    • 劇場
    • 観覧場
    • プラネタリウム
    • 映画館
    • 演芸場

  • 【集会・展示施設】
    • 集会場
    • 公会堂
    • 展示場
    • 貸会議室
    • 文化会館
    • 多目的ホール
    • 博物館集会室
    • 美術館集会室
    • 図書館集会室
    • ホテル/旅館集会室
    • 大規模科学館
    • 大規模記念館
    • 大規模水族館
    • 大規模動物園
    • 大規模植物園

  • 【商業施設】
    • ペットフード売り場を除く大規模ペットショップ
    • 大規模ペット美容室
    • 宝石類や金銀の大規模販売店
    • 大規模住宅展示場
    • 質屋を除く大規模古物商
    • 大規模金券ショップ
    • 大規模古本屋
    • 大規模おもちゃ屋
    • 大規模囲碁/将棋盤店
    • 大規模DVD/ビデオ店
    • 大規模DVD/ビデオレンタル店
    • 大規模アウトドア用品
    • 大規模スポーツグッズ店
    • 大規模ゴルフショップ
    • 大規模土産物屋
    • 大規模旅行代理店
    • 大規模アイドルグッズ専門店
    • 大規模ネイルサロン
    • 大規模スーパー銭湯
    • 大規模岩盤浴
    • 大規模サウナ
    • 大規模まつ毛エクステンション
    • 大規模エステサロン
    • 大規模日焼けサロン
    • 大規模脱毛サロン
    • 大規模写真屋
    • 大規模フォトスタジオ
    • 大規模美術品販売店
    • 大規模展望室

  • 【文教施設】
    • 幼稚園
    • 小学校
    • 中学校
    • 義務教育学校
    • 高等学校
    • 高等専修学校
    • 高等専門学校
    • 中等教育学校
    • 特別支援学校


リアルに影響ある施設

  • 奥武山公園スポーツ施設全般(4月末からプール施設開放予定)
  • スポーツDEPO(確実に1000m2超)
  • ちゅらーゆ(1367m2で休業対象も既に休業)
  • スポーツクラブ併設スパ(本体休業につき)
  • ラウンドワン(行かないけど)
  • ネットボックス(ネカフェ・行かないけど)
  • カラオケボックス(行かないけど)
  • 離島のマングローブ遊覧船(乗りに行けないけど)
  • 沖縄美ら海水族館(行かないけど)
  • 琉球村/おきなわワールド等(行かないけど)
  • モビーディック(那覇港遊覧船・乗らないけど)




  • kyugyo20200423.jpg
    posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/23-11:27 | 沖縄ライフ

    沖縄・那覇でマスク着用率、実際にカウントしてみた!

    AC3112188_s.jpg

    沖縄・那覇市街でマスク着用率、実際にカウントしてみた!

    「4月22日午前9時〜午前11時」

    1週間の用事を一気に済ますため、那覇市街をいろいろ巡ってきました。もちろん混雑しない時間帯を狙い、さらに行き先でも混雑しない時間帯になるように調整(通勤時間帯の8時台とランチタイム時間帯の11時台を避ける)。

    おかげでどの場所でも人混みも無ければ、半径1m以内になることもなく済ますことができました。

    ただ移動中はそういうわけにもいきませんが、それでもすれ違いそうな時は反対側の歩道に移動したり、遠回りしてでも近接しないルートを通ったり、いろいろ努力しています。なにせ沖縄の人に「ソーシャルディスタンス」という概念は皆無。すれ違いそうな場合も、そのまま近づいてくるので、自ら避けるしか方法がありません。未だにマスク非着用で接近してくる人もいるので、恐怖でしかありませんからね。

    そんな恐怖をかいくぐりながら、リアルな沖縄のマスク着用率を勝手に調査!

    基本的に屋外を歩いている人と自転車に乗っている人が対象。マスクの有無は遠目でも確認できますので、ソーシャルディスタンスを保ちつつ、カウントしてきました。その結果は、予想通りでしたが、あまりに予想に近すぎて怖かったw


    沖縄・那覇市街マスク着用率
    「56%」




    ブログやツイッターなどでも「沖縄のマスク着用率は50%程度」と書いていましたが、まさにその通りの数値に驚き。といってもこれでもマシな方で、朝ラン時の歩行者になると高齢者が多いこともあってマスク着用率は1割未満。今回の「56%」はまだマシな数値だったと言えるでしょう。でもニュースなどで本土の映像を見ると、限り無く100%に近い着用率なので、沖縄の着用率の悪さは歴然。

    中でも酷いのが、男性の着用率。女性は9割はマスク着用していましたが、男性は3割程度。でも若い世代は100%近い着用率なのに対し、やっぱり高齢男性の着用率の低さが目に付きました。さらに酷い人では、マスクを耳に掛けているだけで、マスク本体は顎下に下げている「無意味マスク」も結構居ました。何のためのマスクだよ!って感じで、危機感の無さがうかがえる次第です。

    現在のように危機感が無いままだと、沖縄が全国トップの感染率になる日も遠くない気がする、そんな結果でした。

    沖縄・那覇市街マスク着用率調査結果

     調査日時 4月22日午前9時〜午前11時

     調査範囲 那覇中心街+住宅街

     サンプル 132人

    マスク着用 74人(全体の56%)

    マスク非着用 58人(全体の44%)

     →うち無意味顎下マスク 7人



    posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/23-09:33 | 沖縄ライフ

    季節感を楽しむための朝ラン!走りはおまけですw

    今朝も「人が少ない道」「人が少ない時間」にランニング。っていうか実際は「人が居ない道」「人が居ない時間」にランニングするようにしていますので、約1時間半の朝ランですれ違った人や追い抜いた人は「0人」。危うい場面はありましたが、遠回りして避けたりして回避。無事に戻ることができました。

    しかし人が全く居ないわけではなく、反対側の歩道とかにいたりしましたが、やっぱり今朝も「男性高齢者のマスク着用率0%」。昨日・一昨日の沖縄のコロナ感染者は全て「男性」で、しかも大部分が高齢者。なのに未だに自分らの危機感の無さを理解していない始末。加えて沖縄市では男性高齢者の集会を密室で行い、沖縄発の集団感染を起こすわ、今の沖縄では「男性高齢者」が問題です。朝ラン時も、この男性高齢者は最も恐怖で、最近は500m先ぐらいを常に見て、危険(男性老害)を回避するようにしています。

    でも老害男性がいるのはあくまで住宅地周辺で、朝ランコースで住宅地はほんの一部のみ。ほとんどが住宅が無い場所を選んで走っているので、1時間半で遭遇した老害男性は5人のみ。この遭遇リスクを下げる意味でも、走る場所を選ぶことはとても重要だと思います。

    そんな住宅地ではない場所で、今朝はこの時期らしい「テッポウユリ」発見!




    工場街というか倉庫街というか、とにかく人が居ない場所。今日は「自生」というよりも建物の片隅に植えられているような感じでしたが、テッポウユリがいっぱい咲いていました。ホント、朝ラン時のこの「花探し」は楽しいんですよね。その時期ならではの花を望めるので、季節感も味わうこともできますからね。

    この4月/5月は真っ白な「テッポウユリ」、5月/6月は鮮やかなオレンジの「ホウオウボク/カエンボク」、そして6月以降は「サガリバナ」が楽しめる那覇市街。サガリバナも朝ランなら楽しめますしね。あと名前が分からない雑草も、この夏シーズンの沖縄は綺麗で、先のテッポウユリの傍らにも、鮮やかなピンク色の雑草が咲いていますよね〜。

    単調になりがちなランニングも、花探しするだけでも楽しくなりますよー!数値なんて一切気にしないで、その時期ならではの町並みを楽しむと、ランニングもつらく感じないと思います。ちなみにGPS時計を付けてランニングはしていますが、走っている間は一切数値は見ません。数値より町並みや空模様ばかり見ています。そのおかげで朝ランのあとは首が痛いことも多々ありw(よそ見しすぎ!)

    とかく外出自粛で遠出ができませんので、朝ランだけでもその時期ならではの光景を楽しむように心がけています。走ることでストレス発散しているのではなく、走りながら季節感を楽しむことでストレス発散している次第です。

    lily20200423.jpg
    posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/23-08:14 | 沖縄ライフ

    2020年04月22日

    嗚呼、島へ行きたい・・・

    wanttogoritou20200422127093.jpg

    今日も雨の朝。100%、いや120%梅雨の沖縄です。雨の多さも、気温も、そして実際に感じる空気感も完全に梅雨。でも気象庁や気象台が言う「梅雨入り」は役人の都合によって決められるので、実情とは全く違う時期に出されます。むしろ公な梅雨入り時期は、むしろ梅雨明け状態!まぁ沖縄の「当たらない天気予報」同様に、この梅雨入りと梅雨明けも、まったくアテにならないので、沖縄県民は誰も気にしていないと思いますw

    GWも沖縄県民はこぞって「梅雨」と言いますが、気象庁や気象台がGWが明けるまで意図的に梅雨入り発表しませんしね。そもそも今年のGW、全て緊急事態宣言の期間内。むしろ沖縄地方の梅雨入りを発表して、旅行喚起を打ち消した方がいいと思います。コロナをバラマキに来るゴルフ客も来ないと思いますしねw

    今年のGWの沖縄は、9年前の東日本大震災直後以上の静けさだと思いますが、あの時は沖縄自体は震災の影響は無かったので普通に生活できましたが、今回は沖縄にもモロに影響がある状態なので、今まで経験したことが無い静かなGWになると思います。お店もやっていないしイベントもほとんど中止ですし、どんな町の雰囲気になるんでしょうね。まぁ外出自粛期間中なので、その雰囲気を味わうこともままならないと思いますが・・・


    しかしその外出自粛の影響で、離島へ全く行くことができないのが個人的にはつらいです。特に今年は、本島周辺の離島にたくさん行く計画でしたが、来島自粛ならびに島によっては来島中止要請も出ていますので、全て白紙状態。中でも伊江島は、久しぶりにゆり祭りを見に行くために、かなり具体的な来島計画をたてていただけに残念です。

    他にも八重山は石垣島での集団感染の疑いもあって今は行くべきでは無いですし、宮古に関しては多良間島で来島中止要請ですし、宮古島でももし感染者が出たら橋つながりの他の島まで影響がありそうですし、奄美の離島は沖縄からの越境になるので行けませんし、気軽に行ける島は「瀬長島」ぐらいかなw(朝ランで行けるし)

    沖縄本島から橋つながりで行くことができる島は、瀬長島以外もありますが島の人にとっては本島から来る人は、本土から来る観光客と同じ扱いなので、行くべきでは無いと思います。ちなみに瀬長島は実質無人島(定住者無し)なので、唯一行ってもあまり問題が無い島かもしれませんね。まぁウミカジテラスと瀬長島ホテルしかない島なので、特に行く用事はありませんが・・・


    嗚呼、島へ行きたい。。。


    なんか最近、コロナ以外の話になると毎回このことを言っている気がします。船に乗ってのんびり島へ行きたいな〜。

    <いま特に行きたい離島(行く予定だった島)>


    posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/22-06:59 | 沖縄離島情報

    平年より7度も低い?週後半の那覇は寒さに要注意!

    今朝はまだ気温は下がりきっていませんが、週後半の那覇は真冬より寒くなるらしいです。平年のこの時期の那覇は「最高25度/最低20度」とほどよい初夏の陽気になるはずなんですが、今日以降の気温は平年より7度も低い日もあるとのこと。

    【水曜日】最高19度/最低16度
    【木曜日】最高19度/最低16度
    【金曜日】最高18度/最低16度

    寒すぎだろ!っていうか4月後半でここまで寒い日が連日続くことは、ここ最近では経験無し。1日だけ寒い日はあっても3日も寒い日が続いた記憶はありません。むしろ4月後半といえば30度超の真夏日になる日もあるくらいで、それに比べると10度以上も低い日が続くとのこと!?

    4月になると沖縄全般で衣替えをしていることもあり、この先の服装には本気で困ります。コロナリスクもあって体調管理が難しい時期に、この寒さはヤバいです。しかも今日の予報では、午前の沖縄は台風レベルの暴風が吹くとか吹かないとか。

    今日は週2回の買い出しがあるだけに、寒さと風が気になるところ。防寒対策をしっかりして、免疫力が下がらないように努力せねば!ってことでクローゼット奥から冬服を出して今日からの寒さをしのごうと思う次第です。

    今夜は温かいもの、ないし辛いものでも食べるかな?

    週末も多少は気温は上がるものの、それでも平年以下。さらにこの先の沖縄の天気は雨ばっかりとの予報。まぁ沖縄の天気予報なのでアテになりませんが、晴れる日は少ないことは確かのようです。まぁ4月の沖縄は毎年「梅雨」なので、天気的には平年通りですが、この寒さはちょっと異常。

    コロナリスクもあるので、週後半は免疫力アップが期待できる生活を心がけます。

    <免疫力アップできる食材>
    ・バナナ(毎日食べてます)
    ・納豆(2日に1回は食べる)
    ・カボチャ(毎食食べてます)
    ・ヨーグルト(毎朝食べています)
    ・にんにく(食べてない・・・)
    ・みかん(沖縄では無い)
    ・キムチ(嫌い・・・)
    ・キウイ(沖縄だと高いのでなかなか・・・)


    ちなみに昨日の沖縄でのコロナ感染者はここ数日では少なめの4人でしたが、人数以上に衝撃的な事実が発覚。そのうち1名は、4月上旬に行われた会合での集団感染の疑いとのこと。なんでこの時期に会合を開くかという、危機感の無さが露呈。その原因となったのが「老害男性」のようで、今の沖縄でのコロナ感染はこの「老害男性」がとにかく問題です。

    朝ランの際も町で散歩している男性のマスク着用率は0%(女性は50%)。この意識の低さが今の沖縄では問題です。結果、不要な会合での集団感染。コピペで作られた、他のまねごとの沖縄独自の緊急事態宣言より、マスク着用義務とか具体的な対策がホントに必要な今の沖縄。

    感染率トップも時間の問題かも?
    posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/22-06:40 | 沖縄の服装/天気

    2020年04月21日

    沖縄県の緊急事態宣言。野党提案を知事が流用しただけ

    2019nCoV-200130monos_niid.jpg

    4月20日の沖縄独自の緊急事態宣言。

    いかにも「沖縄県知事が自ら緊急事態宣言発令」的な書き方をされていますが、実際は全く違います。

    <4月17日>
    沖縄県議会会派の沖縄・自民、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、県独自の緊急事態宣言の発令や、離島で感染者が発生した際、患者搬送を依頼できるよう自衛隊との協力体制の構築を県に求めた。



    この事実を全て隠蔽し、全て自らの提案として「沖縄独自の緊急事態宣言」を出したかのように表現するという、沖縄県知事の疚しさしかない話なんです。

    しかも昨日の発表も酷いもので、その内容は一般論をコピペ。具体的内容は空っぽです。

    中でもアホなのは「沖縄5分の1アクション」

    「沖縄県民の活動を1/5に減らせ」というだけで、沖縄県職員の活動はそのまま。まずは「沖縄県職員の80%をテレワーク化」という具体策すら出せない、無能な沖縄県知事です。県民に押しつけるだけで、自らはなにもしないなんて、沖縄県民を馬鹿にしている話です。


    県民の皆様にお願いするならまずは自分がやれ(怒)


    沖縄県緊急事態宣言(全文・沖縄タイムス引用)
    (具体策皆無・全て他の都道府県のコピペ)
    (全文)
    posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/21-09:13 | 沖縄ニュース

    実質梅雨の沖縄!早期梅雨入り発表はコロナ対策になるかも?

    昨日の沖縄。雨は朝だけで済むと思ったら、午前中ずっと雨。しかも暴風を伴う雨で、せっかく週末に掃除した窓ガラスが、ふたたび潮で真っ白。沖縄の雨って暴風を伴うことが多いので、雨以上に潮が問題になるんですよね。雨ならそのまま乾くものの、潮だと窓ガラスは真っ白になるし、さらに車など金属製品に付着するとあっという間に錆びてしまいます。うちの車も屋根無し駐車場の時、気づくとマフラーが錆びて落ちていたな〜w

    でも午後は雨も上がり、曇っていたものの暴風も収まって穏やかな陽気でした。このまま天気的に回復してくれるかと思ったら夜までずっと曇り空。でも数分だけしたが、西の空に夕日がひょっこり顔を覗かせてビックリ。明日(今日)は天気の回復も期待できるかな?って感じでした。

    sunset202004201289.jpg


    しかし今朝の沖縄。昨日の午後同様にどんより曇り空。しかも昨日の雨で湿度が高い状態が続いており(90%近く)、気温も夜明け前後で20度と蒸し蒸し。さらに宮古・八重山では最低気温で24度前後と、梅雨明け後の陽気のようです(しかも湿度は98%とか)。

    既に3月末から梅雨状態の沖縄ですが、今日は梅雨まっただ中って感じです。

    ただ今日はまだ気温は高めですが予報だと明日以降、またしても「真冬の陽気」になるとのこと。最高気温19度・最低気温15度って、週末に比べると10度も低くなるとのこと。例年の4月は梅雨状態なので、気温的には高止まりしてそんなに上下しないのですが、今年の4月の沖縄は梅雨状態でありながら気温の上下がもの凄い大きいです。気温の上下が激しいと体調管理が難しいですし、さらに普通の風邪でも今のご時世ではアレに疑われてしまうので、体調を崩すこともままなりませんね。

    ちなみに気温はアテになる沖縄の天気予報ですが、天気自体の予報は全く信用できないものの、この先1週間の那覇の天気は「晴れ無し」で雨マークが並んでいます。予報だけ見ても完璧に梅雨ですね。でもGW前の公式な梅雨入り発表は、経済団体からの圧力で出されることはまずありませんけどねw

    でも沖縄県民はみーんな「GWの沖縄は梅雨」って言いますねw

    まぁ今年のGWは無いようなものなので、今年の梅雨は何時発表しても良いと思うんですけどね・・・(気象庁は観測史上最速を出したがらないので4月中の発表はまず無し)。ちなみに梅雨入り発表で観測史上最速は1980年の「4月20日」。なので今日が梅雨入りでも観測史上最速ではありません。まぁ平均的に「5月9日」とされていますし、ここ20年で4月に梅雨入り発表されたのは2011年の「4月30日」と、その翌年も「4月29日」だったと思いますが後付けで訂正されてしまい、2011年のみとなっています。

    でもリアルな沖縄の梅雨状態は、2020年だと「3月28日」でしたけどね・・・

    とにもかくにも「沖縄気象台からの梅雨入り発表は実情に合ったものではない」のは事実。あくまで役人の都合で出されているもので、4月の沖縄は毎年完璧に梅雨です。なので今週の雨模様も、例年通りと言うだけかもしれません。

    早めの梅雨入り発表は、コロナ対策には有効だと思いますので、実情にあった早い時期での梅雨入り発表を願う次第です(梅雨入り発表されると本土から来る人が減る傾向)。

    タグ:梅雨
    posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/21-08:17 | 沖縄の服装/天気

    2020年04月20日

    沖縄県民の危機感の無さに愕然

    本土に続いて全国的に緊急事態宣言が発令されようとする状況なのに、沖縄の休日で全部が全部じゃないですが、沖縄県民の危機感の無さに愕然とした次第です。

    ソーシャルディスタンス皆無

    今の沖縄。スーパー開店前など密集して列をなす始末。沖縄には「ソーシャルディスタンス」という定義は一切存在しません。カタカナ(英語)だと意味分からないのでしょうか?お互いの距離を取って、感染予防に努めるという感覚が沖縄県民には皆無です。レジ待ちの列も同様に密集して列を作りますし、さらにレジ店員も混雑助長させる「店員によるレジ袋入れ」を未だにする始末。沖縄のスーパーは確実に感染拡大の温床になり得る状況です。


    不要な家族総出での買物

    沖縄では無意味に家族総出で買物に来る家族連れが多いこと。しかも子供は野放し。感染予防のために、買物は「家族1人」ですべきという状況を、全く理解していない沖縄県民が非常に多いです。自分が100%感染していないという保証が無いのに、感染拡大リスクを家族の人数分高めるだけのこの行為には、さすがに憤りを感じる次第です。外出自粛の意味、沖縄県民は分からないのでしょうか?せめて買物自体に無意味な存在の「子供」は連れずに買物に来て欲しいものです。


    イートインで未だに長居

    昨日のマクドナルドの「店内イートイン禁止(13都道府県)」の決断には驚きましたが、これこそが危機感の表れ。それに対し、沖縄ではスーパーにイートインコーナーが併設されているものが多いのですが、この状況下なのにどこでも沖縄県民でいっぱい。イートインコーナー内での感染拡大はもとより、イートインコーナーを発端とするスーパー来客者への感染拡大の恐れがあるという観念、無いのでしょうか?多いのは高齢者で、まさに老害です。次の多いのは小中学生。家でもできることを、わざわざスーパーへ来て、感染拡大して欲しくないものです。


    老害男性のマスク着用率の低さ

    最も重症化する可能性が高い高齢男性が、沖縄では最もマスク着用率が低いです。特に酷いのは散歩するだけの老害男性で、マスク着用率は昨日遭遇した人だけでも「0%」。一人もマスクしていませんでした。2人だけマスクはありましたが、2人とも顎下にずらすマスクの意味無い状況。老害は自らが感染拡大させてしまうという危機感が皆無なのは歴然。その象徴的な老害が「沖縄コロナバラマキ石田純一」なのは言うまでもありません。


    マスク無料配布とそれに並ぶ大勢の人

    本土でもニュースになりましたが、沖縄県民の危機感の無さを全国的に露呈することとなった話。沖縄の政治活動家が売名行為で行った無料マスク配布。しかも事前にメディアからの告知。沖縄でもマスクは手に入らない状況なので、大勢の人が集まることはバカでも分かります。結果、国際通り入口の狭い広場に、1200人もの沖縄県民が集まってしまい、三密どころか濃密状態。1人でも感染者が居たら1200人全員集団感染なんてことも。無料配布を企画する方も危機感皆無ですし、それに並ぶ沖縄県民も危機感皆無。さらにこのマスクパニック状況を目の前にしているのにも関わらず、沖縄県知事や関係者は、自分だけ沖縄県民の血税で豪華なマスクを毎日とっかえひっかえ使う有様。イラッときます。


    本土はどのような状況なのかわかりませんが、沖縄にいる限りでは沖縄県民のあまりの危機感の無さに呆れる次第です。その結果、既に3人も犠牲者が出ている現実を見て欲しいものです。なにせ沖縄県も沖縄県知事も、沖縄県民が3人死んでも具体的な策はなく、毎日「自粛」と言うだけの無能な置物。沖縄県民自らが自己防衛するしか命は守れません。
    posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/20-10:51 | 沖縄ライフ

    夏です。今朝の沖縄。

    まずは午前7時時点の宮古・八重山の気温。本来なら1日で最も気温が低い時間帯の気温です。


    <午前7時までの最低気温>

    #西表島 25.8度
    #波照間島 24.8度
    #石垣島 24.6度
    #多良間島 24.4度
    #宮古島 24.2度



    そして沖縄本島。夜明け前と夜明け後で猛烈な気温差!


    <午前5時前後→午前7時>

    #那覇 23.7度→19.0度(-4.7度)
    #宮城島 23.1度→18.3度(-4.8度)
    #名護 23.8度→18.5度(-5.3度)
    #辺戸岬 21.6度→16.0度(-5.6度)



    無茶苦茶ですね。でも確かに夜明け前の空気感はもわっとする梅雨明け後の感覚で生暖かい南風だったものが、午前7時台は180度風向きが変わって猛烈な北風になって肌寒さも感じるほど。そして北風とともに雨が降り、気温が急降下したみたいです。でも雨自体は大した量じゃ無いものの、とにかく風が強い。こりゃ今日は海も大シケになりそうですね。

    でも今回の雨も、あくまで本土を通過中のプチ台風の末端の雨雲群が沖縄にかかっているだけなので、雨自体はそんなに長くないと思います。あとは気温がどこまで下がるかですが、なにせ先週は真冬並みの寒さまで気温が下がり、急遽冬服を出す始末。4月の沖縄は夏シーズンになり、ほとんどの人が衣替え済みなので、ホントに服装とか大変でした。今日は朝の気温で下げ止まってくれることを節に願います。


    しかし沖縄はまだマシなようで、今日も本土は猛烈な嵐っぽいですね。でも緊急事態宣言もあって、無理に出社しないで済む人も多そうなので、どうにかこの嵐をやり過ごして欲しいものです。決して「ゴルフをしたい」というだけで沖縄へ来たりする原始人的な発想はお止めいただきたい次第です。そもそも本土は非常事態宣言で、さらに大都市圏は特別警戒都道府県に認定され、まともな「人間」ならゴルフどころか外出も自粛すると思いますが。石田純一は「原始人」どころか「猿未満」ですけどね。

    今週は猿未満の人が沖縄で現れないことを切に願う次第です。



    posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/20-08:15 | 沖縄の服装/天気

    2020年04月19日

    先週の沖縄コロナ情報まとめ(4/12-18)

    2019nCoV-200130monos_niid.jpg

    先週(4/12-18)の沖縄コロナ情報。

    なんと言ってもこの3つ!


    「沖縄で初のコロナウイルス犠牲者」
    「石垣島初の感染者と100人超の濃厚接触者」
    「石田純一沖縄でコロナウイルスバラマキ」


    どれも衝撃的でした!


    沖縄初のコロナ犠牲者は、沖縄県の対策があまりに無策なので懸念していたことが現実になったもの。2つめの石垣島での感染者は、感染症ベッドが少ない離島での感染に衝撃だったのと、さらに症状が出ているのにも関わらず飲み歩いた結果の濃厚接触者100人超がさらに衝撃。そして最後は衝撃というか呆れる話で、緊急事態宣言で本土でゴルフができないから、自分のお店へ行くのを言い訳に沖縄へゴルフをしにきた石田純一が、沖縄でコロナ発症しコロナウイルスバラマキという顛末。


    今週はどうなっちゃうんだろう・・・
    (どんなバカが現れるのやら・・・)


    <今週の沖縄コロナ関連情報>

    1. 沖縄で初のコロナ犠牲者
    2. 石田純一が沖縄でコロナウイルスバラマキ(ゴルフしに来たことを隠蔽)
    3. 石垣島で初のコロナ感染者2人(観光客からの感染の可能性大)
    4. 石垣島で3人目の感染者確認も症状が出てから飲み歩き島全体へ波及
    5. 石垣島全体で14日間の自宅待機要請
    6. 名護で沖縄本島北部初のコロナ感染者確認(介護職員)
    7. 糸満ハーレー戦後初の中止決定
    8. 渡名喜島が来島中止要請発令
    9. 東横イン旭橋駅がコロナ感染者収容施設として運用


    <今週の沖縄コロナ感染者数>

    • #4月12日+9人感染=名護初感染
    • #4月13日+7人感染=石垣島初感染2名
    • #4月14日+4人感染=那覇市x3+本島中部x1
    • #4月15日+10人感染=那覇市x6+沖縄市x2+浦添市x1+本島南部x1
    • #4月16日+8人感染=うち1人石垣島20代男性濃厚接触者100人超
    • #4月17日+7人感染=那覇市x3+豊見城市x1+沖縄市x1+宜野湾市x1+うるま市x1
    • #4月18日+9人感染=那覇市x4+沖縄市x2+浦添市x1+本島南部x1+本島中部x1

    posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/19-14:59 | 沖縄ニュース

    沖縄は梅雨模様ふたたび

    arahabeach20200419IMG1379.jpgtropicalbeach20200419IMG137.jpg

    日曜日の沖縄は、完全に「梅雨」の空気感。雨も降っていないのに朝の湿度は96%もありましたし、日中も湿度が高い状態で空気が肌にまとわりつく感じ。なにせ気温も早朝で22度、午前で25度超の夏日を記録。そもそも昨日も沖縄は各地で夏日を記録し、西表島では「29.3度」とあわや真夏日。

    <昨日の沖縄各地の最高気温>
    #西表島 29.3度
    #波照間島 28.1度
    #多良間島 28.0度
    #宮古島 28.0度
    #石垣島 27.8度
    #久米島 27.7度
    #那覇 27.3度
    #与論島 27.2度


    まぁ昨日は本土を通過したプチ台風に向かって、南から湿った空気が入り込み、その影響で気温急上昇。今日はそのプチ台風も東へ抜けているので、沖縄の暑さは純粋に梅雨の暑さって感じです。そして沖縄本島の西には、梅雨らしいまとまった雨雲群があるので、午後の沖縄本島海域は雨の可能性あり。逆に宮古・八重山は本島方面へ向かって湿った数が入るので、昨日以上の暑さになるかも。

    まさかの30度超の真夏日?

    観光客がいれば確実に泳いでいそうな気候かもしれませんね。ちなみに沖縄本島の人工ビーチですが、宜野湾と北谷のところには少しだけ寄り道してきましたが、さすがにこの暑さでも泳いでいる人は1人もおらず。

    まぁこの時期に泳ぐのは観光客だけなので、下手に泳ぐと石田純一同様に「本土から来ました!」と言っているようなもの。緊急事態宣言の中、沖縄旅行へ来ていることを公にしてしまうような行動は、石田純一とは違って普通の観光客は軽率な行動をしないみたいw(午後はわかりませんが)

    posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/19-11:35 | 沖縄ライフ

    喜界島も宮古島も中止!マラソン大会は秋以降かな?

    喜界島〜シュガーロード2020
    喜界島〜シュガーロード2020


    喜界島〜シュガーロード2012
    喜界島〜シュガーロード2012


    喜界島シュガーロード

    本来なら今日はこんな景色を見ながら走ることができる「喜界島マラソン」が開催も、本土からの参加者も多いこともあって中止。個人的にも離島の大会で、参加してみたいものでもありましたが、4月はマラソンオフシーズンもあってなかなか参加できず。しかも去年4月は、本土の118kmマラソンに参加していましたし、なかなか都合が合いません。

    でも今年は2月末にマイル償却のための奄美旅行で、喜界島へも行けたので良かったです。ホント、1ヶ月違っていたら旅行もままならない状況だったと思うと、本来ならオフシーズンで雨も多くてイマイチな2月も、今回は良いタイミングだったと思います。もちろんシュガーロードも通ってきましたし、島全体もくまなく回ってきた次第です。まぁ最後の最後に大きな落とし穴がありましたがw



    ちなみに今日は、宮古島でもトライアスロン大会が予定されていましたが中止。去年参加した118kmマラソンこと「富士五湖ウルトラマラソン」も第30回記念大会でしたが中止になってしまいました。もちろんエントリーしていませんが、沖縄から羽田までの飛行機が運休の可能性もありましたし、今の東京方面へ沖縄から行きたくないし、エントリーしていなくて良かったです(少しだけエントリーしても良い気持ちはあった)。



    そーいえば東京マラソンも中止でしたし、離島ではヨロンマラソンが中止でしたし、2020年マラソンシーズンは2月末で終わった感じですね。沖縄・奄美で夏は大きな大会は少ないので、次は秋以降。はたして無事に開催できるか否か・・・

    沖縄・奄美だと10月末から11月に、久米島、宮古島、加計呂麻島でマラソン大会ありますね。どれも参加したことありますが、とにかく暑くてマラソンどころではなかった印象。特に久米島と宮古島はフルマラソンで、日程的に無茶苦茶。マラソンは冬のスポーツなのに夏シーズンに開催ですからね。でも加計呂麻島はハーフマラソンなのでギリギリセーフ。マラソンは大会当日よりも、トレーニングをする1〜2ヶ月の気候が重要なんですよね。なので久米島と宮古島の10月とか11月開催は本気で止めて欲しい次第です(9月とは8月に走り込むのは危険)。

    そういう意味では4月の喜界島マラソンはトレーニングもしやすいし、走る日の気候も良かったんですけどね。来年は期待しています!

    kikairoad202003.jpg
    posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/19-06:19 | 沖縄マラソン情報

    2020年04月18日

    渡名喜島も来島中止要請発令!沖縄県知事無能につき島の長が動く



    毎年4月から10月限定。毎週金曜日だけ那覇から日帰りできる「渡名喜島」。古き良き沖縄ならではの「リアルな町並み」を残す数少ない離島で、観光化されていないことから、個人的にも何度も足を運んでいる島です。

    去年は行こうと思ったものの台風で船が欠航して行けませんでしたが、2018年は秋の良い時期に足を運べ、最高の景色をのんびり楽しめました。

    tonaki20181114DSC08156.jpg

    もともと観光客が大量に訪れる島ではありませんが、昨今のコロナ疎開でその手の離島が狙い撃ちされているのも事実。既に宮古・八重山では危機的状況に陥っており、既に多良間島では独自の「来島中止要請」を発令。なにせ沖縄県知事があまりに無能で、何一つ具体的な対策を打ち出さない有様。島独自に対策をしている状況です。

    そして4月16日。渡名喜島の村長さんが自ら動きました。

    渡名喜村(渡名喜島)来島中止要請発令

    期間は4月16日から5月10日まで。あくまで「要請」レベルで強制力はありませんが、この状況下で島へ行けば快く受け入れてくれないことは確実。そんな状況の中で、島へ行こうと思う人は「まともな人間」なら居ないと思います。

    まぁ感染状態で沖縄へゴルフをしに来る「異常な芸能人」もいましたし、東京からコロナウイルスを石垣島に持ち込んだ「身勝手な観光客」もいましたので、まともではない人間の方が、今の沖縄に来る人の中では多いのかもしれませんけどね(そもそも外出自粛の本土から沖縄旅行へ行くこと自体がまともな頭では無い証拠)。


    とにもかくにも離島の医療施設は脆弱なのは否めなく、万が一感染者が出たら島全滅なんて可能性もある状況なのを、少しでもいいので、本土からの観光客には理解して欲しいものです。東京のような医療が整った場所とは違うのです。

    既に久高島・南大東島で「来島自粛要請」が出ていますし、他の離島でも同じ状況だと思います。いくら来島自粛要請ないし来島中止要請が出ていなくても、他の離島も同じ状況。今の沖縄・奄美の離島へ、身勝手な「コロナ疎開」とか言って、安易に渡航しないで欲しい次第です。もちろん那覇在住の私も、島からすれば観光客に過ぎませんので、島行きは全て中止している次第です。

    「行きたい」ではなく「行くべきか?」という意識を、少しでも良いので本土の人には持って欲しいものです。


    あなたが住んでいる町に、今の石田純一が来てうれしいですか???


    島への渡航のみならず、沖縄や奄美など医療施設が十分ではない場所への渡航は、今の日本では全般的に控えるべきだと思います。



    posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/18-12:26 | 沖縄離島情報

    運動するには最適な気候!でもゴルフしに沖縄へ来ないでねw

    sunrise20200418055811.jpg

    三日月と朝焼けが綺麗な今朝の沖縄。気温も上がって今朝は最低気温でも20度。そーいえば今週前半は真冬並みの寒さで、朝ランしても汗をほとんどかきませんでしたが、今朝のランニング直後は汗がポタポタしたたり落ちていました。でもイヤな汗ではなく、気持ちいいレベルの汗で、今時期の沖縄は運動するには最適な気候かも?

    でもゴルフしに沖縄へ来ちゃ行けませんよーーーw
    芸能人がお忍びで来てコロナバラマキしているかもしれませんのでww


    まぁゴルフ自体は人と人との距離が離れているので、そんなにリスクは無いと思いますが、ゴルフにはプレイ後の飲食やシャワーやサウナなどがつきもので、そっちが問題かもしれませんけどね。反面、個人でするランニングは人通りが少ない場所を走ればリスクも少ないものの、日中に集団で走る輩を見かけますが、あれは止めて欲しいものです。感染リスク以前に邪魔です。

    そーいえば本来なら今日は「古宇利島マジックアワーRUN」が開催されるはずですが、大会自体はコロナで中止なものの、既に飛行機やホテルを予約済みの人は沖縄行きを強行しそうで怖い。そしてその輩が集団で町中を走ってそうで、マラソン大会中の週末は正直恐怖です。

    本土からの観光客は、今の沖縄では「コロナリスク」でしかないので、本気で人が多い場所を集団で走ったりするのは止めてください!!!


    ちなみに古宇利島マラソンも中止ですが、今日開催の「船浮音祭り」も中止。確かに狭い船浮集落にもの凄い人が集まりますし、往復も狭い船しか無いので危険性が高いですしね。そもそも本土から来る人も多いイベントなので、中止は仕方ないです。

    あと本来なら今週末は各地で海開きが多く開催なものの、今年はどのビーチも公式な海開きイベント開催情報を一切出していません。そもそも「イベント」ではなく「祭事(式典)」のみのものが多い海開きですが、それでも事前告知すると人が集まることもあって、公式発表をしていないみたいです。まぁ海開きしようがしまいが、沖縄の海は1年中泳げますけどね。

    個人的にも3月〜5月の離島旅行(日帰り含む)を全て中止。でも今の島の人はどこも島外から来る人に対して抵抗があると思いますので、島の人に迷惑をかけてまで行く気はありません。島へ行きたい気持ちより、島の人の気持ちを考えて行動したいものです。

    どっかのゴルフバカのようなことはホントに止めてください!

    posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/18-08:25 | 沖縄の服装/天気

    2020年04月17日

    石垣島がヤバい!島全体でコロナ感染拡大のおそれも!?

    昨日の沖縄関連ニュースは「コロナ感染石田純一のウソ会見」疑惑で持ちきりでしたが(最初の発表はホテルで静養もゴルフ場目撃情報がネットに出て急遽ゴルフと訂正)、確かに沖縄県民としてもこのニュースには怒りしか感じませんが、離島関連ではこれ以上の衝撃のニュースが!?

    コロナ感染石垣島20代男性が発症後も複数の飲食店で会食を繰り返していた



    昨日(4/16)、沖縄コロナ感染確認の10人中、うち1人が石垣島20代男性と石垣島で3人目の感染者となった人が、まさかの鬼畜行動!

    100人以上の濃厚接触者を生み出してしまい、海に囲まれた小さな島だけあって感染が感染を呼ぶこと必至。さらにこの3人目のバカヤローのせいで、石垣島の感染症専用病床3ベッドは全て埋まってしまいました。この先、感染者が出ても感染症病床での収容が不可能に!?

    確かに一般病床で対応可能なものもありますが、専用病床ではないので院内感染リスクが伴います(建築士として伝染病床の設計経験あるのでリアルに分かる)。すでに本土でもこの「院内感染」で集団感染が各地で起こっていますが、これはおそらく感染症や結核専用ではない一般病床に収容したことも原因の可能性もあると思います。それだけ一般病床への感染症患者の収容は困難なんです(陰圧/負圧化が一般病床では完全にしきれない)

    しかも最後の1ベッドを、100人以上も濃厚感染に陥れたバカヤローに取られたとなると、島民の怒りも最高潮かと思います。

    さらにこのバカヤローの影響で、昨日、石垣市が独自の「緊急事態宣言」を発令。なんと島全体に2週間の自宅待機を要請に至った次第です。もちろん強制力はありませんが、石垣市の人口は約5万人。その全員が自宅待機要請という異例な状態になってしまいました。

    しかも石垣島の特徴は、役場や飲食店がある中心街を中心に、まさにクラスター状に各地の集落が繋がっているので、そのバカヤローはその市街で感染拡大させた可能性が高く、島全体への感染拡大の恐れがある次第です。つまり石垣市長のこの判断はまさに的確だと言えます。

    しかし、バカヤローの問題は石垣島だけでは済みません。八重山の与那国島以外の島々は石垣島を中心に船による人の流れが常にあるので、石垣市街での感染者拡大は確実に竹富町の島々(竹富島・小浜島・西表島・鳩間島・黒島・波照間島)へ広がる可能性大。竹富町の島々は、石垣島との人や物の流通がないと成り立ちませんので、他の島への影響は防ぎようが無い状態なんです。

    clusterishigaki20200417.jpg

    しかし石垣島はもともとコロナウイルスが蔓延していたわけでは無く、先日の本土からの観光客が持ち込んだウイルスが、今回も発端の可能性が高いです。


    真の犯人は石田純一のような観光客


    でもこの20代男性も、症状が出ている状態で飲み歩くという鬼畜行動は、石田純一と同じレベルです。病院なんかに収容せずに、ウ離島や鳩離島のような無人島へ島流しが最善かと思います(ウ離島は泳いで西表島へ渡ってしまえそうですが・・・)。

    とにもかくにも昨日の石垣島の方はもちろんのこと、八重山の島々の人は激震が走ったと思いますが、今は石垣市長の言うとおり14日間は外出自粛方針で、どうにかこの危機を乗り切って欲しいものです。

    まずは石垣空港発着の航空便を全便停止(沖縄県知事が無能なので無理)。ないし到着者は全て空港内で14日間の待機(石垣市長権限空港入口道路封鎖などで可能)。

    まずは沖縄県民の命を最優先に!!


    ホントは渡名喜島の「来島中止要請」英断のことも書きたかったのですが、石垣島の状況はあまりに危機的だったので、渡名喜島の話は後日に持ち越し。。。
    posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/17-11:35 | 沖縄ニュース

    テッポウユリで気分転換!昨日の沖縄はコロナてんこ盛りで疲労気味

    昨日の沖縄は、コロナ感染の話があまりに多すぎるので、あとでまとめます(石田純一コロナバラマキ・石垣島コロナ3人目・石垣島全域自宅待機・渡名喜島来島中止要請)。


    今朝は平和な話から。


    日中の外出時には発見できないのですが、何故か朝ランの時には必ず見つけることができる、4月の沖縄ならではの花「テッポウユリ」。今朝も朝ランの最中に自生するテッポウユリを発見。しかも朝ラン終盤だったので、町並みも明るくなって無事に撮影できました。那覇市街で自生するテッポウユリなのにこんなに綺麗に咲いていました!



    ちなみに自生していた場所は、町中というか高架橋の脇。アスファルトと高架橋の壁の隙間に根を生やしていたみたいです。ある意味「根性ユリ」かもしれませんねw

    しかし日中の外出時には、わざわざユリが咲いていそうな公園などに寄り道しても一切発見できず。朝ランで意図せず通った道だとすぐに発見できるのが謎。まぁ日中の外出時は、感染リスクを考えて最小限の時間しか外にいないものの、朝ラン時は人が居ない時間帯なのもあって1時間とか1時間半も外にいますからね。しかも走っているので、移動範囲が広いから、遭遇できる確率も高いのかもね。

    でも那覇で綺麗なテッポウユリを見ると、どうしても「離島」で見たくなります。ユリと言えば「伊江島」、そして「久高島」。あと「宮古島の東平安名崎」もユリが綺麗です(リンクで画像をポップアップ表示)。リアルに見に行きたいけど、個人的に自粛中もあって行くに行けません(久高島に関しては島自体が来島自粛要請中)。

    まぁ本島内でも久高島がある南部の東岸なら、至る所に自生しているテッポウユリはありますが、どうしても外出時間が長くなるので、どっかの鬼畜芸能人のようにリスクを背負ってまで見に行くべきではありませんからね。那覇市街で自生するテッポウユリで我慢するしかありません。なぁその那覇も沖縄コロナ感染者の44%が那覇市街での確認という話なのでハイリスクですけどね・・・

    そういう意味でも朝ラン時に見るのが一番「安全」なんでしょうね。。。

    しかしその朝ランも、個人的にはいつもと同じ時間で何度も走ったことがある道を通っているのですが、今までいなかった「にわかランナー」が出てきて困っています。せっかく感染リスクが低い時間と場所を選んでいるのに・・・

    まぁお互い様かもしれませんが・・・

    lily20200417.jpg
    posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/17-09:10 | 沖縄ライフ

    2020年04月16日

    コロナ感染石田純一宿泊でハイアットリージェンシー那覇休館?

    ツイッターで朝に



    ってつぶやいたら、まさにどストライクでした。朝の段階ではどのホテルの新着情報に休館情報なしも、午後になって1つのホテルが急遽2週間の休館になっていました!

    ハイアットリージェンシー那覇

    正直笑った!

    コロナ感染石田純一が泊まったホテルも、休館タイミングも、朝のツイッターでのつぶやきはど真ん中のストライク!

    ちなみに他の2つのホテル( #沖縄ハーバービューホテル #ザ・ナハテラス )は4/16の新着情報は特に無し。無事だったようです(笑)。でも本来なら芸能人はこの3つ以外に「 #リーガロイヤルグラン沖縄 」に泊まる可能性が高かったのですが、リーガは4/11からこっちは「コロナ予防」のために既に休館。おかげで石田純一からのコロナ被害は避けられたようですw

    そしてコロナ被害を受けたハイアット。その臨時休館の案内の内容がまた笑えます!

    ハイアットリージェンシー那覇 沖縄臨時休館のお知らせ
    https://hyattregencynaha.jp/info/hotel/1532?_ga=2.145049015.200897286.1586994005-678687537.1586994005

    いつもハイアットリージェンシー那覇 沖縄をご利用いただき、誠にありがとうございます。
    当ホテルでは、新型コロナウイルス感染症拡大の防止のため、2020年4月16日〜4月30日の間、臨時休館することといたしました。
    ご不便お掛け致しますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

    (ホームページから引用)

    違いますよね。「新型コロナウイルス感染症拡大の防止のため臨時休館」ではなく「コロナ感染石田純一様が宿泊したので臨時休館」とはっきり言って欲しいものですw

    万が一他のホテルに泊まっていたとしても、タイミング(石田純一コロナ感染ニュース翌日)と立地(石田純一のお店から徒歩10分)からすると、誰が見てもコロナ感染石田純一がハイアットリージェンシー那覇に泊まっていたと思えますよね。

    ちなみに石田純一のお店「J-CHAN REIMEN(冷麺)」と「ハイアットリージェンシー那覇」は、沖映通り〜国際通り〜徒歩10分の距離。このエリアではリアルタイムに那覇でもコロナ危険エリアとなった次第です。もちろん石田純一自身は徒歩10分などするわけも無くタクシー移動だと思いますが、この2つの施設の関係者はこのエリアには多いことには変わりません。

    これって賠償責任とかにならないのかな?

    ホテル側としては14日間の宿泊キャンセルが出るわけで、いくら観光客が少ないとは言え単価が高いホテルだけに被害額はかなりのもの。最初はイベントで来沖せざるを得なかったのかと思いましたが、実際は自分のお店に行っただけだった、コロナ感染石田純一。

    今日(4/16)の沖縄コロナはこの3つがホットワード!
    • 石田純一
    • ハイアットリージェンシー那覇
    • J-CHAN REIMEN


    nahasakurazaka-0.jpg
    posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/16-14:53 | 沖縄ニュース

    糸満ハーレー中止決定!他のハーリーにも波及確実!!

    stabiness-itomanharinew5a.jpg



    予想はしていましたが、昨日、正式に発表されてしまいました。

    糸満ハーレー中止

    毎年旧暦5月4日のユッカヌヒー(海神祭)でも、沖縄で最も盛大で最も人気のハーリー祭事「糸満ハーレー」中止に。ちなみにGWに開催予定だった那覇ハーリー(2020年中止)は、はっきり言って「客集めのイベント」なので、祭事としてのハーリーではありません。この旧暦5月4日に行われるものが正式なハーリーです。

    2020年は6月24日が旧暦5月4日。

    糸満だけでなく、沖縄各地でハーリー祭事がある日ですが、糸満が中止ともなると他のハーリー祭事への波及も必至。なにせ爬竜船による競漕があるので、船の上での人口密度は兆高め。さらに観客も大勢訪れる祭事だけに、糸満のみならず他のハーリーも中止必至でしょうね。でも開催するか否か悩んでいたところは、糸満が中止ということで中止判断しやすくなったのかと思います。

    ちなみに一般的にユッカヌヒーの祭事名称は「ハーリー」ですが、糸満のものだけ古い言い回しとして「ハーレー」という言葉を使っていますが、どっちも同じ意味です。

    話によると糸満ハーレーは戦後初の中止とありますが、実は2018年の糸満ハーレーは、台風接近のため旧暦5月4日開催としては中止。でも1週間後に延期開催したので、祭事としては中止ではありませんでしたが、ユッカヌヒーの日以外に開催するのは祭事としての意味が無い気がしますが・・・


    それはさておき糸満ハーリーといえば、大きな漁港がプール状態になるのが特徴で、あの港から一斉に人が飛び込むシーンは圧巻です。しかも誰でも飛び込んでOKなので、地元民のみならず観光客でもOKです。といっても港の埠頭は水面から3m以上もあるところもあって、観光客にはかなり厳しい。しかも地元の人はあらかじめラッシュガードを着ていたり、水中メガネを着用したりと準備万全。一見の観光客には無理ですねw

    でもその光景を見るだけでも楽しいので、ここ数年は毎年見に行っていた糸満ハーレー。今年は糸満漁港へ行く機会はもう無さそうです(涙)

    6月末のハーリーが中止決定となると、7月以降のオリオンビアフェストも早い段階で中止決定が出そうですね。例年だと7月初旬に石垣島、7月下旬〜8月上旬に宮古島、そして旧盆の1週間後(2020年は9/12-13頃)には沖縄本島のコザで開催も、この流れからすると離島開催のものは中止確実かな?本島のものは時期的に2ヶ月も違うので状況次第って感じだと思いますが、全島エイサーイベントも同時開催されるので、完全に収束しない限りかなり厳しいかな?さらに全島エイサーが中止ともなると、10月以降の「産業まつり」「離島フェア」への影響も必至。

    2020年の沖縄はイベント、開催されるのかな・・・

    posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/16-08:24 | 沖縄イベント情報

    2020年04月15日

    沖縄で命がけの免許更新!空いている時間を狙うも衝撃の結果に!?

    menkyocenter2020tomigusuku.jpg

    なんでこのタイミングで5年に1回しかない免許更新が来るかな〜?

    しかも沖縄では警察署では更新できないので、わざわざ免許センターまで行かねばならない。コロナの影響で更新期限の延期も可能になりましたが沖縄では郵送不可。延長申請するには免許センターへ行かねばならず「だったらその場で更新するわ!」って感じ。ちなみに沖縄の免許センター。以前は那覇市街のど真ん中にあって便利でしたが、今は那覇にはありません。那覇空港南の豊見城市埋立地の「豊崎」。那覇の中心街からだと超〜遠い。

    さらに免許更新と言えば「密室での講習」。5年に1回の優良講習でも、最低「30分」は密室に缶詰になります。昨今のコロナパニックの中、この免許更新の講習はかなりのハイリスク。でもこの先、沖縄のコロナ状況は個人的にさらに「悪化」と読んでいるので、早めに更新した方が無難と思い、命がけで免許更新をしにいった次第です。少しでもリスクを軽減するため、最も空いていそうな時間を徹底的に研究。


    沖縄での免許更新は豊見城の免許センターだと平日と日曜(他のセンターでは平日のみ)。土曜は無理。日曜は超混むのは目に見えていますので平日で検討。曜日については沖縄だとあまり差が無いので、時間帯のみで行くタイミングを研究してみました。
    • 09:45〜
    • 10:45〜
    • 14:00〜
    • 15:20〜

    朝一番(9:45〜)は最も混むので避ける。そもそも朝一番は他の一般講習や違反者講習も行われるので、最も施設が混み合います。あと午後一番(14:00〜)も朝同様に他の講習もあるので混雑必至。結果、10時台のものと15時台のものの二択が無難。さらに朝一番が最も混むなら、その反動で10時台のものが最も空いていると予測。結果、10時台のものに行くことにしました。

    しかし5年ぶりの更新なので勝手が思い出せない。最初は講習だけ受けに行けばいいのかと思いましたが、よくよく考えると視力検査と写真撮影がありましたね。なのでちょっと早めに免許センターへ行くこととしました。

    menkyocenter2020tomigusuku2.jpg

    沖縄の免許センター10時ちょっと過ぎの光景。予想的中。以前行った時(朝一番)とは雲泥の差でした。朝一番だと受け付けも適性検査も列ができていましたが、今回は待ち時間無しでスムーズに受け付けも検査もできました。まさにコロナ三密回避!

    しかし免許更新前にやっておきたかった「散髪」が、理容室自粛や風評などで行くに行けず、長すぎる髪を後ろで結わいてロン毛に見えないように苦労して撮影。なにせこの先5年間はその写真になりますからね・・・(ロン毛写真はみっともないw)

    その後の講習も比較的空いていて、机は1個おきに座ることができたので、2m以内の近接なし状態で講習を受けることができてひと安心。しかも窓を開けっ放しにしてくれていたので空気の循環も促され、さらに窓際の風上に座ったのでなおさら安心。無事に30分、乗り切ったと思います(でもこの先に14日間は健康状態は注意します・・・)。

    ちなみに沖縄の免許センターでは、サーモグラフィー検査こそなかったものの、入館者は強制的に消毒液で手洗いさせるような感じでした。しかし講習受講者の中でも、この状況下でマスク着用は半数程度。沖縄はどうしてもこの意識の低さが問題に感じることが多いです。でも免許センターだけあって、マスク非着用の沖縄県民以上に危険な「観光客」がいないだけでも安心。今の沖縄で恐怖なのは「三密」よりも「観光客」ですからね。

    ちなみに免許センターのはす向かいには観光客が多いアウトレットモールがあり、向かいの道の駅周辺にはレンタカーステーションが多いものの、それらを避けるルートを通ったので、無事に観光客には1人も合わずに免許センターがある豊崎を後にすることができました。免許センター内でも、往復の経路も、命がけの免許更新だったのでした。


    しかーーーし昨日、これらの努力が全て無駄になる衝撃の事実が発覚!?


    っておいおいおいおーーーい!命がけの免許更新はなんだったのーーー!4月初旬の期間延長発表時は、免許センターに行かないと延長受け付けないって話(沖縄は郵送不可)。仕方なく無理して更新したのに、なんと最低でも7月末まで更新しないでよかったのーーー?これでコロナ感染していたら、警視庁を訴えますよぉぉぉーーー!!!先の4月初旬の延長発表はなんだったの?



    公的機関の方針を、たった2週間で手のひら返すのは止めて欲しいものです(被害者A=私)。
    posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/15-17:19 | 沖縄ライフ

    今の那覇市街は意外と快適!アレさえ居なければ・・・

    朝ランして最近思うのは、人の数はそんなに変わりませんが(相変わらずマスクしない老害が多い)、とにかく変わったのが道路を通行する車の台数。もちろん激減。毎日「旧盆の朝」を走っているかのような感覚です。早朝なのでもともとレンタカーはいませんが、タクシーとバスが一切いなくなっただけで交通量激減。っていうかいかに「無駄なタクシーとバス」が多かったという証拠かもしれませんね。

    朝ランは基本的に歩道がしっかり整備されている幹線道路を走るので、那覇市街でも交通量は多い傾向ですが、平日でも車はまばらの印象。もちろん沖縄の通勤時間帯(午前7時半〜8時半)にもなると渋滞しているかと思いますが、早朝の時間はホントにコロナ前とコロナ後とでは交通量の激減ぶりには驚きです。

    さらに朝ランするには交通量が少ないと、眩しすぎるライトによる「光害」がなくて助かります。光害をさけるため、できる限り車と同じ進行方向の歩道を走るようにしているものの、それでも反対車線のライトで視力を奪われることもしばしば。今の交通量が少ない沖縄の道は、朝ランするにはとっても快適です。

    kokusaistreet202004121316.jpg

    ちなみに写真は平日の国際通りですが、もちろん朝ランでは絶対に通りませんw

    日中は日中のものですがこの状況。といっても国際通りの末端の安里周辺で、もともと観光客もほとんど来ないエリアですが、交通量はいつもなら常に渋滞しているはずも、今はこんな感じです。これなら国際通り経由の路線バスも、普段の倍早そう(半分の時間で済みそう)。なにせ国際通り経由のバスは、歩いて移動するよりも時間がかかりますからね〜(国際通り久茂地〜安里までバスで30分・歩くと20分)。まぁ国際通り経由のバスは観光客も乗るので怖くて乗りませんけどね・・・


    ってことで今の沖縄・那覇の町並みは、車が少ないので快適です。ただ問題は未だに「観光客」がいること。沖縄に住んでいると、観光客か否かは荷物を持っているか否かではなく、服装や行動パターンでだいたい分かります。遠目で見て観光客とすれ違いそうな時は、遠回りしてでも別のルートを通るようにしている次第です。確かに沖縄の人はマスクの着用率が低いですが、それでも本土からの観光客に比べれば安心です。

    それなのにその安心できる沖縄県民だけ「外出自粛要請」とか言い出して、本土からの観光客の行動には一切の制限をしない「無能な沖縄県知事」

    沖縄県民の命おざなりの自己満足のみのタマダメ沖縄県知事。
    早く辞めてくれー!
    仲井眞さん復帰してーーー!!!
    posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/15-09:11 | 沖縄ライフ

    2020年04月14日

    昨日は台風以上の暴風!ウイルスを飛ばしてくれればいいんだけどね

    石垣島で、観光客から島民へのコロナウイルス感染は、身勝手な本土の人に対して怒りしか覚えませんが、ここではこれだけにしておきます。今回は普通の沖縄の話題。

    昨日の沖縄。風、凄かったー!

    <昨日の沖縄の風速/最大瞬間風速>
    #本島南部 28.1m/s(4月の観測史上最大)
    #喜界島 25.7m/s(4月の観測史上最大)
    #名護市街 25.5m/s
    #渡嘉敷島 24.5m/s(4月の観測史上最大)
    #那覇市街 23.7m/s
    #那覇空港 23.1m/s(4月の観測史上最大)
    #与論島 22.1m/s(4月の観測史上最大)


    なにせ那覇市街でも最大瞬間風速が台風強風域並みの「23.7m/s(台風強風域22.5m/s)」の風が吹き荒れ、なんと我が家の建物が風でずっと揺れていました。台風時に建物が揺れるのは良くあることですが、台風でも無い普通の風で建物が揺れるのはかなり珍しいです。

    特に昨日は本島南部でも東岸で、もの凄い風が吹き荒れたようで、南城市では「28.1m/s」という、台風以上の暴風が吹き荒れていたらしいです。ニライカナイ橋とか凄かったんだろうな〜。台風時は通行止めになるものの、通常の風だとなかなか通行止めにできませんので、通った方は運転も大変だったでしょうね。まぁ邪魔なレンタカーが居ない分、いつもよりは運転しやすかったかもしれませんけどね。

    niraikanairoad201104141050372.jpg

    でも昨日の暴風は奄美・沖縄本島海域のみで、宮古・八重山は本島とかの半分レベル。天気も穏やかで過ごしやすい気候だったようです。まぁ気候的には過ごしやすくても、あのニュースを聞いたら外に一歩も出たくなくなりますが・・・

    ちなみに暴風とウイルス飛散は特に関係ないみたいです。風で吹き飛ばしてくれそうな面もありますが、逆に遠くのエアゾルが飛んでくる可能性もあるので、どっちもどっちですね。雨ならウイルスが付着している物質を流してくれそうだから少しは安心なのかな。でもここでも雨上がりの乾燥時にウイルスが舞う可能性もあって、やっぱりどっちもどっちですね。


    今日の沖縄は風も収まり、天気も良い感じなので外はポカポカ陽気。ただ昨日から空気が乾燥していて、1年を通して湿度が高めな沖縄としては、昨日の30%台の湿度だと喉や鼻が乾燥してしまいます。ゴホゴホしたくなりますが「コロナ?」と心配をかけてしまいますので我慢です。ホントにコロナパニックは、いろいろ神経使いますよね。

    けど今の沖縄で最もストレスなのは「観光客」

    今日も身勝手な本土からの観光客を何人も見ましたし、レンタカーもウロウロしていて、ホントにストレスです。でも今の沖縄で最もストレスを感じているのは石垣島の人。あと他の離島でも「明日は我が身」と同じようなストレスを感じていると思いますので、とにもかくにも本土の方は沖縄へ来ないでいただきたいものです。来るなら・・・

    陰性であることを証明できる書類持参w

    もしくは

    空港で14日間待機の上で入域ww

    必須ですwww
    posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/14-11:57 | 沖縄ライフ

    石垣島住民がコロナ感染!観光客が原因の可能性大(怒)

    ishigaki_map.jpg


    「ついに」というか「やっぱり」というか、とにかく昨日の沖縄はもの凄い衝撃が走りました。





    以前から懸念されていた「コロナ疎開」なる身勝手な観光客による島への渡航。それが原因で島の人がコロナウイルスに感染してしまった可能性が高いです。60代女性と20代男性がコロナウイルス感染確認され、話によると「石垣市の20代男性は県外から同市を訪れて県外に戻った後に感染が分かった人との接触歴」とのこと。つまり・・・

    犯人は観光客の可能性大

    観光客らしき本人もコロナ感染確認されているとのことですが、その状況下で石垣島へ来るな!って感じで同情の余地皆無。そもそも本土の人が未だに疎開なる身勝手な理由で、沖縄や離島へ来ているらしいですが、本気で「ふざけるな!」という気持ちです。

    結果、医療施設が十分ではない石垣島でついにコロナ感染者。本土の感染者の数に比べれば「たったの2人」かもしれませんが、石垣島にコロナ感染者を適正に受け入れることができるベッドはたったの「3ベッド」。つまり2人の感染者が出たということは、「残り1ベッド」しかなく、あと1人感染者が出たら満床。この意味を未だに身勝手な本土からの観光客は理解できないのでしょうか?もし観光客本人が島で感染確認されても、収容できないかもしれないんですよ!!!(怒)

    本土から沖縄へ来るな!!!

    もはや自粛要請ではなく、渡航拒否レベルです。

    沖縄全体としても県内感染者は73人となり、沖縄県指定病床数も感染症病床24床、結核病床47床で合計71床(日本医師会総合政策研究機構 調べ)で、その数を超えています。もちろん既に退院した人もいますが、入院した中に沖縄県民では無い身勝手な観光客も含まれているのも事実。もはや感染確認されても、観光客のためのベッドは、沖縄にはありません。

    とにもかくにも本土から沖縄へ来ないでください!!!(怒)

    ちなみに伝染病棟を含めた病院設計をしたことがありますが、一般病床を伝染病床/感染病床に転用するのは不可能です。ダクトや引き戸の隙間からすぐに院内感染してしまいます。伝染病床は一般病床と「物理的区分」の必要があり、感染者と退院者の入口と出口も明確に別けて設計します。そんなことができるのは大規模な総合病院ぐらいで、離島の診療所では対応不可能。まだ石垣島と宮古島なら総合病院があるので、病床数は少なくても対応可能ですが、その先の離島で感染者が出たら診療所での対応は不可能で、大きな島へ船やヘリコプターでの搬送も感染症の場合は簡単にできません。

    この意味、観光客は理解できないのでしょうか?

    それ以前に明確な渡航制限の方針すら出さない「沖縄県知事の無能さ」が今回のコロナパニックでは完全露呈。その沖縄県知事の無能さに島が耐えきれず、昨日もブログで書きましたが、多良間島の村長さんが自ら「来島中止要請」を出すという事態に。本来なら沖縄県トップの知事が出すべきものを、自治体の長が耐えきれずに発令なんて、県知事として「恥」です。

    まぁ初動不備で首里城全焼させても我関せずの無責任沖縄県知事なので、今さら感もありますが確実に今の沖縄県知事は「史上最悪」なのは確実です。沖縄県民の血税を垂れ流し、単価の高いマスクを毎日見せびらかして使い捨てし、自己満足に浸る暇とお金があったら、少しは「県知事としての仕事」をして欲しいものです。できないなら「沖縄県知事辞めろ!」の一言です。


    本気で仲井眞さんカムバック!
    (前々沖縄県知事)

    posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/14-06:00 | 沖縄ニュース

    2020年04月13日

    多良間島の村長さん尊敬!それに引き替え無能沖縄県知事は存在意味無し!!

    taramamayor201811117531.jpg

    コロナ疎開とか言って、本土の人が離島へ大量に訪れ、島の人に多大な「迷惑」「恐怖」をまき散らしていますが、多良間島の村長さんがついに動きました!

    「来島中止要請」

    自粛要請ではなく中止要請はかなり強力。もちろん法的拘束力はありませんが、「自粛」ではなく「中止」ともなると、島への船や飛行機に搭乗するのも躊躇しますよね。この「躊躇」だけでも効果絶大。

    もともと多良間島の村長さんは、多良間島のマラソン大会や離島フェアで直接お話したこともありますが、寡黙な方ですが自ら動く実行力・行動力がとてもある方。離島の長でも、知っている限りでは最も実行力があって信頼・尊敬できる方だと思います。それに引き替え、沖縄県知事の無能さはまさに天と地の差。

    「沖縄県知事=会見人形」

    もはや居るだけ。置物レベル。実行力ゼロ。この状況下で、一切の具体的な対策を行わないどころか、声明すら出さない「無の極地」。

    多良間島の村長さんが沖縄県知事だったらな〜

    本気でそう思える今の沖縄です。



    posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/13-08:51 | 沖縄離島情報

    まるで台風!暴風吹き荒れる沖縄。海も大シケです

    sunrise20200413s062230.jpg
    (雲の流れが超速くこの1時間後に雨)

    4月の沖縄と言えば、心地の良い南風が吹く時期のはずなんですが、昨日から今朝にかけて、猛烈な北風が吹き荒れています。なにせ道路に放置されている旗竿は重しがあっても全て倒れているし、自転車もバタバタ倒れている有様。まさに「台風接近中」のような風が吹き荒れています。なにせ昨日は那覇市街でも最大瞬間風速20.8m/s、宮城島では22.5m/sと、まさに台風強風域(台風強風域=平均風速15m/s・最大瞬間風速22.5m/s以上)。

    <昨日の沖縄各地の最大瞬間風速>
    #宮城島 22.5m/s
    #南城市 22.0m/s
    #与那国島 21.8m/s
    #那覇市街 20.8m/s
    #渡嘉敷島 20.6m/s
    #久米島 20.6m/s


    今朝は多少は落ち着くものの、未だに那覇市街でも最大瞬間風速18m/sと猛烈。換気扇から聞こえてくる暴風の音がかなり恐怖です。もちろん風がこの状態だと海も大シケ。離島への船も欠航便が多そうですね(西表島上原便/鳩間島便は全便欠航・波照間便は一部欠航・慶良間便高速艇は全便欠航)。沖縄鹿児島便も運行はするものの発着港の変更や抜港もあるとのこと。

    3月初旬ならまだわかりますが、4月中旬で台風以外で陸上も海もここまで荒れるのは珍しいです。そーいえば2020年は未だに台風1号が発生していませんね。まぁ例年でもこの時期は「1.3個」とのことですが、ただGW時期に沖縄へ台風が接近して那覇ハーリーが中止になったこともありますし、個人的に八重山滞在時にまさかの直撃を食らって、ホテルに缶詰(しかも停電)になったこともありますからね。

    なんか今年の気候はここ最近でもさらに「異常」。なにせ実質的な梅雨も3月28日には始まっていますしね。机上では5月中旬ですが、リアルでも平均で4月中旬なので今年はかなり早いです。その結果、梅雨時期の花が既に開花していたり、町並みも例年とは少し違う様相。まぁそれ以上に観光客が減ったこともあって、いつもと違う町並みになっている沖縄ですけどね。

    でも違うのは国際通りなど観光客しか行かない場所と、松山などの繁華街ぐらい。それ以外は昨日の日曜日も、普段と変わらない様相でした。沖縄タイムスが流したデマで、レトルト食品やカップ麺が品切れ状態という大嘘報道がありましたが、日曜日のスーパーはどこも普段通りの山積みでした(笑)。混雑度も普段通りで、沖縄生活では今のところ不自由はそれほどありません。

    ただ問題は老害!

    高齢者のマスク着用率の低さには本気でうんざりします。今朝も朝ランで見た高齢者らしき散歩する人20人中、マスク着用は1人のみ。あまりに恐ろしいので、歩道を走らず車道の路側帯を走らざるを得ませんでした。スーパーでも老害はマスクせずに、平気でゴホゴホする始末。本土だと事件になります(苦笑)。

    早くアベノマスクを配って、この老害にマスク着用を促して欲しいものです。しかし届いても着用しないのが「老害」なんでしょうけどね・・・

    そーいえば今週中にアベノマスクが届くって話ですよね。個人的には使い捨てマスクはストックはあるものの、エコ的にどうなのかな?って思っていたので、洗濯可能な布製のアベノマスクはホントに助かります。批判する人も多いですが、批判するなら送られても受け取らなければ良いんじゃ無いでしょうか?

    批判だけして受け取る輩が多いんだろうな・・・

    個人的にはそういう輩を「コロナ自己中」と呼ぶようにしていますw
    posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/13-08:13 | 沖縄の服装/天気

    2020年04月12日

    夏シーズン序盤の花火大会は全滅?写真だけでも・・・

    那覇〜春の花火小さめ
    那覇〜春の花火小さめ


    那覇〜春の花火大きめ
    那覇〜春の花火大きめ


    本来は昨日、宜野湾で沖縄随一の花火大会「琉球海炎祭」があるはずでしたが、花火だけなら問題無いものの、人が集まることもあって実質「中止」。しかし主催者側は未だに「延期」をもくろんでいますが、一度用意した花火が何ヶ月も保つわけも無く、中止になることは必至。何故にかたくなに延期をうたっているのか謎。単に中止にすると「返金」することになるので、引き延ばしにしか聞こえませんね〜。

    ちなみにGW期間中、那覇で開催の「那覇ハーリー」も今年は既に中止が決定し、夏シーズン序盤の沖縄で打ち上げ花火は望めなくなってしまいました。次は離島だと石垣島の「オリオンビアフェストin石垣」になりますが、7月上旬までにコロナが落ち着いているか否か。まぁ離島なので今後感染者が1人も出なければ可能かもしれませんね。そして沖縄本島だと9月12日と13日の全島エイサーで同時開催される「オリオンビアフェストinコザ」かな?

    もちろんそれ以外にホテルとかで望める花火もあるかもしれませんが、那覇から気軽に行ける規模の大きいものになるとオリオンビアフェストかと思います。さすがに9月にもなればコロナパニックも収まっていると思いたいのですが、ホントに今の状況からすると先が見えませんね。


    ってことで今のところは写真などで花火を楽しむだけにしておきます。


    ちなみに写真は那覇ハーリーの花火を室内から見たもの。室内からなら現地へ行けなくて良いのでコロナも関係ないものの、そもそもイベント中止だとどうにもなりませんからね。そして本物のハーリー(旧暦5月4日/2020年6月24日)も開催できるか否か微妙なところ。是非とも本物のハーリーまでに、コロナパニックが収まり、無事にハーリーイベントや祭事が開催されることを切に願う次第です。


    しかし本土の7月後半に開催される「隅田川花火大会」の4月上旬での中止決定には驚きましたね。3ヶ月以上先のイベントで中止決定って、本土のコロナパニックはそこまで続く恐れがあるってことですよね。まぁ本土の花火大会は見る人の数が桁違いに多いですし、密接度も半端ないので、コロナパニックが収まっても完全に消える訳ではないことから、この決定はある意味「英断」かもしれません。それに引き替え「琉球海炎祭」の未練たらしさは恥ずかしくなります。もはや5月開催も無理な状況で、どこまで延期を考えているんでしょうね・・・秋とか年末www


    潔く「中止」と言いましょう!


    そもそも延期の時点で、そのために沖縄へ来ようと思っていた人の旅行は破談しているわけなので、潔く中止決定して、潔く返金手続きして欲しいものです。それより気になるのは、吉本興業が沖縄へコロナ輸入しかねない「某映画祭」。本気でやる気なのか、沖縄県民は恐怖を感じている次第です・・・



    那覇〜春の花火小さめ那覇〜春の花火小さめ


    那覇〜春の花火大きめ那覇〜春の花火大きめ



    nahafireworkssmall201605.jpg
    posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/12-15:54 | 沖縄イベント情報

    今週の沖縄コロナ感染まとめ(4/6-11)

    今週の沖縄コロナ感染者

    月 #コロナ6人感染
    火 #コロナ12人感染
    水 #コロナ5人感染
    木 #コロナ3人感染
    金 #コロナ7人感染
    土 #コロナ8人感染
    (発表時・発表後の訂正あり)

    数値だけを見ると大したことないように見えてしまうと思いますが、沖縄の人口は東京の1/8〜1/10(本島のみ)。つまり実際の数値はこの8倍から10倍ぐらいの状況。昨日の「8人」も、実際は「80人」とすると、全国でも上位の感染者数になります。

    しかし東京なら人口が多い分、収容可能な病院も多いですし、何より陸続きなので他の都道府県の病院へ転院も可能。しかし沖縄で感染症を収容できる病床は、東京の1/10どころか桁が2つ違うレベルで、さらに陸続きではないため他の都道府県への移動もできません。つまり病床がいっぱいになったら終わり。どうにもなりません。なのに不要な沖縄旅行をする観光客のせいで、その病床の一部が奪われ、このままだと観光客のせいで沖縄県民の命が奪われることになりかねない状態です。

    しかもこの病床数はほとんどが沖縄本島で、離島になると2床とか3床程度。しかも陸続きではないため搬送もままならないこともあり、島で感染者が出るととんでもない事態になってしまいます。なのに「コロナ疎開」とかいって、離島へ行く自己中な観光客が未だに多い始末。今の沖縄への観光客は「迷惑」どころか「恐怖」さえ感じていることを、少しでも良いから理解して欲しいものです。

    沖縄県指定病床数

    感染症病床 24床
    結核病床 47床
    (日本医師会総合政策研究機構 調べ)

    また今週は下手すると爆発的感染拡大になりかねない、人が多く集まる場所での感染者確認も相次いでいます。特に大型ショッピングセンター内での専門店スタッフでの感染確認は、沖縄県民に激震が走りました。また那覇空港でも感染者が確認され、原因はおそらく不要な沖縄旅行をした観光客の可能性大(明確にはわかりませんが)。

    今週の沖縄コロナ感染者詳細

    • 4/4感染確認の那覇市50代男性は沖縄伊藤園勤務
    • 4/6感染確認の20代女性がイオン南風原内auUQモバイル取扱店携帯販売スタッフでイオン半日閉鎖
    • 4/6感染確認の1人は那覇空港ターミナルビル内ロイヤルコーヒーショップ那覇空港店従業員
    • 4/7感染確認の20代女性は看護師(院内感染ではなく家族間感染)
    • 4/7感染確認の宜野湾市40代男性/那覇市40代女性/那覇市50代男性は4/4の沖縄伊藤園勤務50代男性から二次感染
    • 4/8感染確認の20代男性は沖縄県新卒職員3人目の感染者(辞令式典参加後の公用車で県職員感染者1人目から二次感染)
    • 4/9感染確認の那覇在住70代女性は4/4感染確認の70代男性から二次感染
    • 4/9感染確認の南部在住20代男子大学生は3月末会食/飲み会/コンパで感染
    • 4/9感染確認の浦添在住20代男子大学生は沖縄大学通学
    (抜粋)

    そもそも沖縄でのコロナ感染者のほとんどは本土から来た人による二次感染ないし本土滞在時に感染し沖縄へ持ち込んだもの。しかしその事実が明確なのに、未だに具体策なしの無能な沖縄県知事。しかも沖縄県民がマスクを買うことさえできない状況で、自分だけ毎日違った柄物のマスクをドヤ顔で付けて会見するKY知事。そのマスク代で県民何人分のマスクになるか、少しは空っぽの頭で考えて欲しいものです。

    もはや「会見人形の沖縄県知事」。そもそもその沖縄県知事が「手渡し」で辞令交付した新卒職員に2人もコロナ感染者が出て本人がコロナ濃厚接触者なのに、未だに人を集めて会見する神経が理解できません。さらにその沖縄県知事の支援団体は、夏の沖縄県議会議員選挙のチラシをポスティングする公職選挙法違反を行うし、そのチラシを配った人間が感染者だったどうするのかさえ考えられない有様。

    もー、この無能無策で間抜けな団体、沖縄から排除しましょうよー!

    本気で仲井眞さんカムバックです!!!(前々沖縄県知事)
    2019nCoV-200130monos_niid.jpg
    posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/12-06:32 | 沖縄ニュース

    激しい雨のあとは天気回復早し!今日は好天期待?

    雨の音で目が覚めました(でも二度寝w)。

    今朝っていうか明け方前の那覇。猛烈な豪雨でアメダスでは1時間に9mmとなっていますが、実際は数分でそのレベルだったかも。まさに夏、っていうか梅雨の雨の様相です。でも激しい雨になればなるほど、降っている時間も短いですし、その後の回復も早い。もしかすると今日は深夜の雨が激しかった分、日中は晴れるかもしれませんね。

    幸い、今日は朝ランお休みの日だったので、雨の影響もなし。外出も早い時間の予定なものの、雨の影響も無さそうなので週2回の買い出しも無事にできそうです。でも今日は綺麗な海が望める場所は行く予定無し。内陸のみですが、どうにか先日の朝ランでも望めた「テッポウユリ」の映像をGetしたいものです。那覇市街でも自生しているテッポウユリですが、自生がゆえに何処で咲いているか不明。朝ランの時の場所もふたたび通るも発見できず。せめてこの時期らしい沖縄の光景を撮影し、お届けできればと思う次第です。

    ちなみに今日の那覇は「雨のち晴れ/降水確率60%」ですが、その雨はもう終わっているので、今日は1日晴れって感じかな?嗚呼、いつもの4月なら確実に離島へ遊びに行っているな〜。4月の沖縄はホントにベストシーズンなので、離島でも快適に景色とか楽しめますからね。しかし今の離島は観光客だけじゃなく、那覇から来る人でも恐怖を感じると思いますので、島分は離島行きを自粛。まずは島の人の安全と安心を優先したい次第です。

    テッポウユリを見に、久高島や伊江島に行きたいけど・・・

    でも沖縄本島でも久高島がある南部東岸なら、自生しているテッポウユリも多いんですけどね。なにせ実際にそのエリアに何年か住んでいたのでよく分かります。しかし不要な外出をできるだけ控え、外出自体も最短時間に収めたいが故に、その南部東岸へ行くのも控えざるを得ない次第です。

    今日は那覇市街のみで予定をまとめ、空いている時間を狙い、早め早めに予定をクリアしたいと思います。

    嗚呼、離島へのんびり行ける日は何時になるのやら・・・

    lilyiejima201505011270653.jpg

    lilykudaka201404011045.jpg
    posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/12-06:19 | 沖縄の服装/天気

    2020年04月11日

    ジェットスター沖縄便は8割減便

    lcccancel20190117.jpg

    昨日は「空港封鎖」というデマが流れた、就航便がゼロになって開店休業状態なだけの「みやこ下地島空港」の話でしたが、その原因となったものがこのニュース!

    ジェットスター・ジャパン、国内5路線除き運休 6日まで
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200409-00000005-awire-bus_all



    4/10から5/6まで、運航するのは以下の路線のみ。
    • 成田〜札幌
    • 成田〜関西
    • 成田〜福岡
    • 成田〜那覇
    • 中部〜札幌

    成田〜下地島/関西〜下地島はもちろんのこと、ジェットスターが新規開設してきた地方路線は全滅だそうです。

    さらに成田〜那覇でも、実際に運航するのは最大で1日1往復。運航日も4/28〜5/6と、4/104/124/174/19の金曜日と日曜日のみ。つまり4/10から5/6までの「27日間」でたったの「13日」のみの運行。半分以上の日が運休と言うことになります。そもそも成田〜那覇は最低でも1日3往復はあったと思いますので、日程的に「1/2」の便数でも、実際はさらに「1/3」になった「1/6」未満。


    8割減便


    っていうか「少なく見積もって8割減便」で、状況によってはもっと減便される可能性もあるかもしれません。さらにGW以降の便は、そもそもニーズが少ないですし、コロナが収束しているとはとうてい思えない状況なので、さらに減便は続きそう。

    個人的にも5月中旬に1便だけ予約してあるのですが、既にホテルは施設休業で強制キャンセルされていますし、航空券も万が一運行しても乗らない予定。もともとかなり格安でとったチケットだったので、返金無しでもどうにかなるレベルですし、無理して行っても宿泊先が無くなってしまいましたし、コロナリスクが高いエリアへわざわざ行く「ジサツ行為」はしたくないですからね。さらにその行為は沖縄へウイルスを持ち帰る原因になり得るので、行くべきではないと思う次第です。

    ただ問題は往路と復路の航空会社が違うこと。

    片方運休でもう片方運行ともなると、どうにもならない状況に陥る可能性もあります。個人手配の航空券の場合は、往復の会社が違うと片方の便が運休でももう片方はお構いなし。LCCもフルキャリアも、非常事態宣言期限の5/6までの運行情報しか出していないので、それ以降の航空券を予約済みの人にとっては気が気でならない状況。

    まぁ今の沖縄としては10割減便になった方が、本土からのコロナウイルスをシャットアウトできるので良いのかもしれませんけどね。ちなみにもう1往復、別の行き先で航空券予約済みですが、こちらは往復ともに同じ航空会社。こっちも運休になる可能性高そうです・・・
    posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/11-10:47 | 沖縄ツアー/格安航空券情報

    未練がましい2つの沖縄イベント!超ヤバいのに開催もくろむ




    昨日の沖縄はまさに「初夏のベストシーズン」の気候。空も海も彩度が高く、何気ない移動中の景色も良い感じでした。日差しもサンサンで、まだ日焼けに慣れていない肌がピリピリする感覚。まぁ今年は外に出る機会を極力減らしているので、例年よりもこの時期としては肌が白い方かな?冬の離島旅行も持って行った自転車はパンクで、移動は車メインもあり、日焼けする機会がありませんでした。

    そもそも沖縄に住んでいる人で、積極的に日焼けしようと思う人はほとんどいませんけどね(むしろ真夏は長袖が多い)。

    しかもこの4月や5月は、気候的にはまだ真夏ではなくても、紫外線の強さは下手すると真夏以上。肌が慣れていないのもあって、この時期の日焼けは要注意です。冬場はニット帽を常時着用していましたが、ここ最近は中折れハットを着用する機会が多くなりました。あれなら頭皮の日焼け防止もできるし、耳や鼻の日除けにもなりますので重宝します。何よりなかなか散髪に行けないこともあり、長い髪を抑えるのには一番重宝する次第です(キャップ帽だともう髪が入りきらないw)。

    夏シーズンの沖縄は中折れハットが一番かな?

    まぁその帽子が役立つような過ごし方ができればの話ですが・・・

    ちなみに昨日は某人工ビーチにも寄ってきました。でもこれはアポまでの時間調整で寄っただけで、ビーチ内には入らず遠目で見ただけ。まぁ平日の朝もあって人はほとんどいませんでしたが、監視員用の機材がビーチにあったので、遊泳は可能みたいですね。

    今年の沖縄の海開きは、実質的にはもう始まっているものの、式典のみでイベントは中止なので、海開きしたか否かは、この監視員用の機材の有無でわかりますね。最後の写真にも左手に写っていますよね。ちなみに本来なら今日は、この写真の場所で大規模な花火大会「琉球海炎祭」がある予定でしたが、もちろん「中止」・・・ではなく未だに「延期」と未練がましい状態です。何かと理由を付けて開催をもくろんでいるのが、逆に未練たらしくて悲しくなります。昨日、7月の隅田川花火大会が「延期ではなく中止」になったのに、こっちは4月開催で未だに開催をもくろむ情けなさ。

    さらに来週からでしたっけ?コロナを大量輸入しかねない「よしもと主催某映画祭」を強行開催との話も。こちらも未だに公式に中止発表を出してない未練がましい状態。今の情勢で映画祭そのものもハイリスクですし、さらに本土から沖縄へ大量にコロナリスク(本土の人)を連れ込む鬼畜さ。そもそもこのイベントは沖縄県民は総スカンで、本土の人が行くのがメイン。

    もし本気で開催されたら、沖縄で「よしもと」は本土からコロナ感染者を呼び込むだけの「サツジン企業」になりかねません。

    なにが「よしもとラフ&ピース」だよ!って感じです「よしもとデス&コロナ」だろ!って感じです。

    とにもかくにもなんであれ、コロナが蔓延する本土から沖縄へ来ないでください!来るなら那覇空港で14日間待機必須です。もちろん吉本興業関係者も例外なく。っていうか「来るな」って感じですが・・・

    ginowantropicalbeach202004101357.jpg
    posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/11-08:28 | 沖縄ライフ

    2020年04月10日

    みやこ下地島空港閉鎖!事実は全便運休で空港休業状態なだけ

    shimojiairterminal2019a2s.jpg

    ついにコロナで初の空港閉鎖?


    みやこ下地島空港閉鎖
    (4/10-5/6)

    「新型コロナ、全国初の空港ターミナル閉鎖」
    https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/558412




    しかし、ニュースではあたかも「新型コロナで閉鎖」とありますが、さすが偏向メディアの沖縄の新聞。事実は違います。事実はもともと就航便数が少ない下地島空港で、最後の砦のジェットスターが運休になったから、結果的に空港が閉鎖になっただけです。はっきり言えば・・・


    みやこ下地島空港を誰も使わなくなっただけ


    あたかもコロナ感染者が出て閉鎖になったかのように、偏向記事ばかり書く沖縄の新聞社ですが、実際は全便運休になって空港の利用が無くなっただけ。しかももともと週に数便しかないものが全部無くなっただけ。その理由はコロナよりも、もともと搭乗率が悪いこともあり、運休になっただけなんです。


    「空港閉鎖」ではなく「空港休業」


    でも下地空港は、元々本土(成田/関西)や海外(中国)からの便しか就航していなかったので、どこもコロナ蔓延の「コロナ輸入空港」状態。島の人からすれば、正直なところホッとしているのかもしれませんね。といっても宮古島には宮古空港があり、本土からの直行便もあるので、まだまだ怖い状態が続きそうです。

    なにせ離島には感染症病床が2床とか3床とかしかないので、感染者が出たらすぐに満床状態になってしまいます。その少ないベッドを観光客のために使われると、島の人の命を直接損なう可能性があるんです。

    そのことを全く理解していない観光客が多くて、ホントに島の人は困っていると思います。沖縄本島でも本土の1/10以下の感染症病床しかないのに、既に観光客にベッドを奪われているのも事実。そのことを少しでも良いから理解し、沖縄に来るのを止めて欲しいものです。


    今の本土から沖縄へ行くことは、沖縄県民のコロナ感染リスクを高めるだけではなく、沖縄県民の命を奪うことにもなる旨、ご理解願います。
    posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/10-16:08 | 沖縄ニュース

    早く不要不急の外出できるようになりたいねw



    sunset20200409w1227.jpg
    今朝もあえて普通の話題w

    昨日はまさに「梅雨」の沖縄で、那覇でもかなり強い雨になりましたが、梅雨の雨は強ければ強いほど回復も早い。しかも昨日の那覇の雨は正午前後がピークだったので、夕時前までは完全に雨も収まり、そして夕日時には快晴に近い状態。雨のおかげで空気も澄んでいて、夕日も完全に沈むまで望むことができました。

    夕日や朝日は平和でいいですよね〜

    しかもこの時期の夕日なら暑くないので外で見ても快適。梅雨明け後の夕日鑑賞は灼熱地獄なので、ホント今の時期の夕時は快適で良いです。気持ちも落ち着きます。何かと外出もままならない昨今なので、夕日を見て1日を締めくくるのも良いものです。

    やっぱりリフレッシュするには、良い景色を見るのが一番ですね〜

    さらに今の沖縄は真っ白なテッポウユリが咲き誇る時期なので、町中でも咲いているのでチャンスがあればテッポウユリの写真を撮ってきたいと思います。昨日の朝ランで自生するテッポウユリを発見したものの、どこかさっぱり覚えていない・・・しかもその朝ランは初めてのコースもあったので、さっぱり。今日は遠出とまでいきませんが、歩き以外での外出予定なので、少しだけ寄り道して白い花を探したいと思います。

    ちなみにこの梅雨時期は冬同様に様々な花が咲き誇る沖縄。真っ白なテッポウユリに、鮮やかなオレンジ色のカエンボク、もうしばらくするとカエンボクに似たホウオウボクも咲き誇ります。そして梅雨後半になると沖縄の夏の風物詩「サガリバナ」も咲き始めます。どれも那覇市街でも望めますので、まさに不要な外出無しに楽しめます(寄り道程度でOK)。

    早く不要な外出を心置きなくできるようになりたいですね〜

    テッポウユリのコラム



    ホウオウボク/カエンボクのコラム



    サガリバナのコラム



    posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/10-06:22 | 沖縄ライフ

    2020年04月09日

    あえて普通の沖縄生活の話のみw



    あえて「あっち系の話」はせずに、何気ない普通の記事を書きます。っていうか疲れました。

    満月の中の朝ラン。西の空に綺麗なオレンジ色の満月が望めて気持ちよかったです。しかも「気温20度・湿度70%・ほぼ無風」と運動するには最適な気候。ちょっと気温が高かったのでかなり汗をかきましたが、昨今の室内にいる時間が多い生活だと、外に出てかく汗は気持ちいいものです。できれば日差しをたっぷり浴びたいものの、人が少ない朝が一番安全だし安心ですからね。

    そして走り終わった頃には朝焼けも良い感じ。そーいえば最近、完全に梅雨状態の沖縄で、朝焼けはかなり久しぶり。今日は朝から満月と朝焼けを望めて、気分的には満腹。今日も室内で1日がんばりたいと思います!

    でも西から雨雲群が接近中。まだ那覇は北風なのですぐに雨にはならないと思いますが、南風に変わったら確実にひと雨ありそうです。既に宮古・八重山では局地的ですが雨が降ったり止んだりしているようですが、実質梅雨入り状態の沖縄なので、雨が降っても気温はあまり下がらないと思います。室内にいるだけなら雨でも今日は快適っぽい沖縄です。

    ちなみに梅雨の沖縄は、雨は降っても長くはないので、ある意味、冬より雨が降っている時間は短め。正直なところ沖縄は「梅雨」より「冬」の方が雨が多いんですよね〜。なので実質的な梅雨であっても、役人が出す机上の梅雨でも、雨はそんなに心配しないで済む時期です。沖縄の場合は「梅雨=スコールが多い時期」というだけなので、冬より雨の心配は少なく済みます。


    そして今日が雨なら明日は晴れかな?


    沖縄の夏シーズンの天気は、雨の後に必ず晴れあり。特に梅雨時期はそうなることが多いです(冬は雨の後で晴れることは少ない)。明日は週末の混雑を避けて買い出し予定なので、晴れてくれると助かります。できれば寄り道して良い景色でも見たいな〜(外出時間を最低限にするので無理っぽいけど)。

    せめて沖縄の爽やかな光景だけでも多くお届けしたいものの、今日は早朝の光景のみで申し訳ない次第です。

    早くこの時期らしい鮮やかな景色の写真をアップしたいな〜。
    posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/09-07:53 | 沖縄ライフ

    2020年04月08日

    沖縄コロナ感染者は東京越え!それでも沖縄へ?那覇空港閉鎖求む

    最初に結論から。

    本土から沖縄へ来ないで!

    今の本土から来る人は1ヶ月前の中国武漢在住の人と同じ状態です。しかも沖縄はクルーズ船客による県内での発生を1ヶ月かけて沈静化させ、県内からの発生がなくなったのにも関わらず、本土から来る人が持ってきたウイルスが、沖縄県知事の無能さも加わり徐々にコロナ蔓延。既に航空便の国際線もクルーズ船も皆無の今の沖縄で、ウイルスの元凶は「本土からの来県者のみ」といっても過言ではありません。

    しかしその現実を無視して、沖縄へ「避難」とか「疎開」とか言って来る「無知な人」が多く、はっきり言って沖縄県民からすると「迷惑」

    その本土からの迷惑旅行者のせいで、昨日の沖縄ではコロナ感染者が1日では最大の「12人」も確認。本土の感染者からすれば少ないように見えますが、人口比が違います。昨日の12人も東京との人口比で計算すると昨日の感染者数は・・・


    沖縄本島の人口120万人東京都の人口930万人

    沖縄本島のコロナ感染者12人東京都のコロナ感染者80人

    沖縄本島のコロナ感染者を東京都の人口に換算すると



    「93人」

    東京をはるかに超える感染者の数なんです!!!


    その状況下に加えて、本土の大都市圏で緊急事態宣言が出され、沖縄へ避難しようとする「無知な輩」で航空機は満席とか言う始末。


    わざわざ感染率が高い沖縄へ来る意味ありますか?
    そもそもその本土の皆様は、沖縄県民よりはるかにコロナウイルスを持っている確率が高いことを理解していますか?
    本土から来る人は1ヶ月前の中国武漢から来る人と同じなんですよ!!!




    本来なら那覇空港で本土からの来県者には「14日間の待機命令」を出すべき状況なんですが、いかんせん沖縄県知事が無能すぎて、14日間の待機命令どころか一切の強制力がある行動をしない始末。いつになっても「自粛要請」ばかりで、何一つ効果ある対策を打ち出せない状況。結果、このままだと沖縄は全国ワーストのコロナ感染率になること確実です(本土からの来県者と無能な沖縄県知事のせいで)。

    那覇空港到着者はそのまま空港から出ないで本土へ戻るべし!
    (14日間の空港内待機しても良いですが無理)



    ただ沖縄という場所柄、その本土からの来県者を完全にシャットアウトすれば、コロナ感染は確実に止まります。特に本土からは航空便による来県者に限られますので(船でも可能ですが利用者はきわめて少ない)、具体的に那覇空港さえシャットアウトすれば効果絶大(離島直行便もありますが便数が少ない)。

    今すぐ那覇空港閉鎖を望む!
    1. モノレールは赤嶺駅までで折り返し
    2. 道路は安次嶺交差点と垣花交差点で封鎖
    3. うみそらトンネル閉鎖

    この3つで実質的に那覇空港閉鎖できます。これなら沖縄県の判断だけでも簡単にできます。

    今の沖縄県知事は自己満足追求のみで、県職員にコロナ感染者を出して沖縄県中にウイルスをバラマキさせるわ、無能なのはわかりますが、この3つは沖縄県としてすぐ実行できるレベル。できないなら今すぐ辞任して、具体策が可能な県知事に代替させて欲しいものです(副知事も県知事寄りで無能なので全く別の人を希望)。

    nahaairportclose20200408.jpg
    posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/08-05:40 | 沖縄ニュース

    2020年04月07日

    恥!コロナ感染沖縄県職員2人目。1施設で複数感染者は沖縄初

    もーーー、ホントに恥ずかしい限りです。今の沖縄県と沖縄県知事の間抜けぶりには、沖縄県民として恥ずかしくなります。

    まさかの沖縄県庁で2人目のコロナ感染者

    1施設で複数の感染者が出たのは沖縄初。米軍基地内で複数の感染者が確認されていますが、施設という意味では沖縄県庁が初めてだと思います(家族内感染は別)。しかも2人とも、新卒沖縄県職員と、なんのための新卒オリエンテーションだったの?って感じです。採用担当者は赤っ恥も良いところです。何よりそのコロナ感染新卒2人に、辞令を「マスク非着用で手渡し」した沖縄県知事は100%コロナウイルス濃厚接触者。なのに未だに人を集めて密室で記者会見と、頭おかしいですw

    まぁ2人目は症状が出たのは4月1日で、沖縄県庁で4月2日まで勤務と、影響は沖縄県庁内のみで済みそうですが(1人目は宜野湾市庁舎と中城村役場を回る鬼畜感染者)、今のところどのエリアに住んでいるかは相変わらずの隠蔽。さらに「沖縄県庁」そのものもすぐに閉鎖して全館消毒レベルのはずが、その方針は無し。危機感皆無の沖縄県庁と、頭の中が空っぽの沖縄県知事です。本土の行動力がある知事が、本気で羨ましくなる沖縄県民です(涙)


    でも昨日のこの間抜けなニュース。沖縄ではあまり話題になりませんでした。それ以上の衝撃的な感染者が確認されて、話題は全てそっちへ。沖縄県庁としては不幸中の幸いに感じた人も多かったのでは?(不謹慎ですが結果的にそうなる)

    イオン南風原/専門店店員にコロナ感染者

    これは沖縄に激震が走りましたね。しかも当初は「イオン南風原」とだけ報道されていたので、スーパーでの感染者確認かと思われ、かなりパニック状態になりましたが、正確には専門店街の20代女性が感染。スーパーそのものでは感染者は確認されていません。でもイオン南風原は昨日の午後から消毒のため閉鎖。再開は未定でしたが、おそらくイオンなので対応が早そうだから今日・明日にも再開されそうですね。

    って思ってイオン琉球のホームページ見たら、さすがの対応の早さ!今日からもう再開です。

    <イオン琉球ホームページより引用>

    当施設のの従業員が検査の結果、「新型コロナウイルスが陽性であった」ことにつきまして、4月6日14時から臨時休業をした上で、店舗全体(売場・共有スペース等)の清掃消毒を実施し完了いたしましたので、4月7日(食品売場7時、衣料品・暮らしの品売場10時)に営業を再開させていただきます。
    今後お客さまと従業員の安全を最優先し、保健所に協力をしてまいります。
    お客さまにはご心配をおかけしますが、ご理解ご協力の程お願い申し上げます。

    イオン琉球株式会社



    イオンはコロナ初期でも、総菜をいち早く全て個別パッケージ化したり、対応が早かったので、今回も半日で対応完了と、やっぱり今の沖縄のコロナパニックの中で、イオンでの買物が一番安心ですね。またイオン南風原も消毒直後なら、他のイオンより明らかに安心なので、今の沖縄で最も安心して買物ができる「イオン南風原」だと思います。コロナ感染者が出ると風評が心配になりますが、個人的には感染者が出たからこそ対応をしっかりしていれば逆に一番安心だと思います。

    沖縄で最も危険な施設は沖縄県庁

    個人的にも那覇市民として、沖縄県庁から半径500m以内には近づかないようにしていますw(計測していませんがだいたいの距離)。沖縄の場合、徒歩5分以上は歩かないって言いますので、この半径500mは徒歩にすると6分圏内なので妥当だと思いますww


    このようにコロナウイルスは対応1つで、その印象は天と地の差が出ますね。沖縄では天が「イオン琉球」で、地が「沖縄県庁」。一般的(常識的)には逆の状況です。もはや今の沖縄でのコロナ対応は、沖縄県はあまりに無能・無策で存在感ゼロ。むしろ感染拡大を助長している現実。

    沖縄県民は「自己防衛」しか頼れない現状でございます(涙)

    2019nCoV-200130monos_niid.jpg
    posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/07-08:27 | 沖縄ニュース

    2020年04月06日

    沖縄の海開きをとやかく言う前に・・・

    昨日、式典のみでしたが無事に沖縄各地で「海開き」が行われたようです。式典だけでも開催されるだけ、ホッとしています。でも那覇の波の上ビーチで行われたものも、那覇市民としては毎年見に行っていましたが、今年は式典のみでも避けました。なので昨日の海開きは地元の人もあまり足を運ばず、むしろ興味本位の「本土からの観光客」の方が多かったのでは無いでしょうか?

    しかし「沖縄以外」のネット民は、昨日の沖縄の海開きをやたら批判していますよね。「この事態に海開きなんてとんでもない」的な批判コメントをいろいろ見ていますが、完全に筋違いも甚だしいです。

    昨日の海開きは「式典のみ」で、言うなれば「お祓い(安全祈願)」しただけ。しかも屋外で人数も最低限。その事実も知らないで批判だけするのは、ホントに勘弁して欲しいです。本土の方の「電車に乗る」方が、コロナ感染対策としてはよっぽど「とんでもない」と思いますけどね。未だに本土の方の多くは満員電車に揺られて通勤しているのですよね。その事実をおざなりにして、沖縄の海開きの事実も知らずに批判だけするのは止めて頂きたい次第です。

    まぁその批判コメントは、単なるストレス発散としか見ていませんので、気にもとめていませんが・・・

    ちなみに沖縄の海は、その海開きの有無に関係なく1年中泳げます。さらにこの4月とかGWという梅雨入り前に泳ぐのは、ほとんどが本土からの観光客。海開き開催をギャーギャー言うのに、本土からの観光客が泳ぐのはOKというのはおかしな話だと思いませんか?w


    ってことで今後も沖縄各地で「海開きの式典」は各地で行われると思います。中止する必要は一切無いと思います。

    <4月の公的な海開き(予定・去年までの実績)>
    • アラハ/サンセットビーチ海開き(北谷町)
    • 座間味村の海開き(座間味島か阿嘉島)
    • 渡嘉敷島の海開き(渡嘉敷島)
    • トロピカルビーチ海開き(宜野湾市)
    • あざまサンサンビーチの海開き(南城市)


    ちなみに昨日の気候。沖縄全般で最高気温23度前後と、初夏の陽気。泳ぐにはまだ肌寒さも感じるくらいですが、先の話のように沖縄の海開きでは基本的に泳ぎませんので無問題。テレビとかで海開きで泳ぐ子供の映像が流れますが、あれは泳ぎたくて泳いでいるより、泳いでいる映像を撮影するためのものがほとんど。そのため、海にサザエやフルーツを入れて「宝探し」的なイベントにしたりして、泳いでいるような映像を撮っているだけです。地元の子供でもこの時期に泳ぐことはほとんどありませんし、泳ぎたくて泳ぐのは本土からの観光客だけですw

    海開きを批判することは、結婚式(披露宴ではなく式)や葬式(告別式)をするなと言っているのと同じ旨、ご理解願いますwww

    tabiness-umibiraki2016a.jpg
    posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/06-08:47 | 沖縄イベント情報

    2020年04月05日

    牧志公設市場でコロナ感染者!施設は閉鎖

    makishiichiba202003061271.jpg
    <建替中の旧牧志公設市場(3月初旬)>

    正直なところ、未だに仮設店舗で営業中の新しい?「牧志公設市場」へ行ったことも無ければ近くを通ったことすらありません。っていうか那覇市民としてはその程度の施設なだけで、無くても何も困りません。その観光客しか行かない牧志公設市場内で・・・


    ついにコロナウイルス感染者!


    施設は既に閉鎖(4月4日午後5時から2週間程度)。市場という関係で、庁舎のように一斉消毒できないので、14日も施設閉鎖となるところです。っていうか施設内にいた人が自宅待機というのが本音でしょうね。

    しかし相変わらず沖縄県からの発表が曖昧で、どの店舗でいつからいつまでその感染者が施設内にいたのか分かりません。しかも公設市場という場所柄、密閉空間ですし、声を上げることが多いし、さらに食べ物を取り扱っていることもあり、飛行機などより感染拡大する可能性が猛烈に高い。感染者1人で済めばいいですが、かなりヤバイ気がしてなりません。

    といっても国際通り周辺は観光客でさえ閑古鳥が鳴くレベルなので、市場も同じような状態だとは思いますが、ただこの時期に沖縄旅行へ来ている観光客の「感染予防意識」が低いことは必死で、市場で感染していても無対策で沖縄を動き回り、そして本土への飛行機に乗りそうで怖いです。今後は那覇市街でも観光客が来そうな場所はできる限り避けるしか自己防衛できない次第です。でも公設市場は、感染範囲を想定できるだけまだマシです。

    問題は「コロナ感染沖縄県職員(怒)」

    新たな情報。中城村役場を閉鎖に追い込んだだけでなく・・・

    宜野湾市庁舎へも立ち寄っていたことが判明!

    宜野湾市庁舎が「3/31・15:00-15:30」、北中城村役場が「3/31・16:00-16:30」との情報。

    どちらも症状が出た3月30日以降に行っているので、まさに「ウイルスバラマキ」状態。さらに年度末という、最も市庁舎や村役場が混雑するとわかりきっている日に、しかも公務員として初登庁する前日にこの行動は「鬼畜」の一言に尽きる次第です。しかもその初登庁でも体調不良者は式典参列自粛のところを無視して強行参列。結果は、「沖縄県庁関係者30人を自宅待機、2万5千人を健康観察」に陥れる始末!

    正直、公設市場での感染者確認は那覇市民としては気にしていませんが、この沖縄県職員の鬼畜行動は本気で恐怖を感じている限りです。


    何故に体調不良状態で外を出回る?


    しかしこのコロナ感染沖縄県職員。沖縄県庁で行われた式典の写真が思いっきり出ていますし、宜野湾市庁舎と中城村役場を往来していることから、実家や現在の居住地まで想定可能。加えて「3月23日の神戸発那覇行きの航空機」に乗っていたことも分かっているので、個人をすぐに特定されそうな雰囲気。そういう意味では可哀相な面もあるものの、しかし公務員になる人間が、このような行動をするという意識の低さからすると、自業自得とも言わざるを得ないかもしれません。

    おかげで今の沖縄本島のコロナ危険地域。国際通りや公設市場のように観光客が多く訪れる場所だけではなく、沖縄県庁周辺(那覇中心街)、宜野湾市、中城村と、広範囲に広がってしまいました。さらに昨日は6人の感染者確認で、ほとんどが那覇(発表では本島中南部も那覇以外での感染事例少なし)。

    沖縄コロナ爆心地は明らかに那覇で、その中心は沖縄県庁ということになることでしょう。

    いっそのこと、国際通りも含めて公設市場だけでは無く、国際通りに近接する沖縄県庁やパレットくもじも全て閉鎖した方がいい、今の那覇市街のレベルです。頼むから今の沖縄へ本土から旅行へ来ないで欲しいものです。もちろん沖縄からも一切外に出ないようにして、ウイルスを持ち帰らないようにするべきです。


    嗚呼、5月の本土出張、完全に消滅だな・・・(ホテルは既に強制キャンセルされ航空券はまだ未定だけど強制キャンセルになる可能性大)


    posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/05-10:18 | 沖縄ニュース

    宮古島・与那覇前浜!海開きイベント中止でも海は変わらず綺麗

    宮古島〜島の海開きはここ
    宮古島〜島の海開きはここ


    宮古島〜海開きなくても
    宮古島〜海開きなくても


    本来の4月最初の日曜日といえば、沖縄各地で「海開き」が開催され、どこも人で賑わう日。宮古島なら「与那覇前浜」、久米島なら「イーフビーチ」、那覇なら「波の上ビーチ」と、沖縄でも代表的なビーチで海開きが開催されるはずでした。しかし2020年は言うまでもなく「コロナ中止」。といっても海開きの式典のみ開催のところが多いので、海開き自体は行われるところがほとんど。

    でも沖縄の海開きといえば、その式典はおまけで、その後に行われる各種イベントが注目だったんですけどね。なので今年は海開きが開催されても、安全祈願とテープカットがある程度で、見ても全然面白く無いレベルかと思います。

    ここ最近は那覇の海開きには見に行っていましたが、今年は行かない予定。なにせ昨日、那覇など本島南部で6人ものコロナ感染者確認が発表されましたし、その前には沖縄県庁職員感染が報じられ、なんと症状が出ているにもかかわらず野放し。沖縄県庁関係者2万5千人が健康観察対象になるわ、間抜けなのは沖縄県知事までが濃厚接触者となりましたからね・・・

    つまり今の沖縄は「沖縄県庁を震源地としたコロナパンデミック」の序章のような状態。

    結果、その県庁がある那覇はどこへ行っても危険レベル。さらに波の上ビーチにはその沖縄県の関係者も来ていそうなので、なおさら行くに行けません。今後も外出は人が少ない朝早い時間のみにして、とにもかくにも「自己防衛」するしか、今の沖縄では自分の命を守れない状況です。コロナ感染対策最前線の沖縄県庁があのザマですからね(怒)。

    でもコロナパニックでも海は綺麗はそのまま。宮古島も今日は天気がよさそうなので、綺麗な海が望めたんだろうな〜。

    といっても海は綺麗でもその行くまでの経路がハイリスク。なにせ強制排気をしていて比較的安全と言われてた飛行機内で、沖縄の感染者は拡大したって話ですしね。まぁ飛行機は確かに強制排気で空気の流れは少ないものの、機密性が高いので感染拡大になったのかもしれません。反面、船は気密性が低いので同じ移動手段でも飛行機よりは安心かもしれませんが、それでも心配になります。

    結果、離島行きは当分お預け。

    さらにここだけの話。5月に本土出張が2回ほど予定しているのですが、5月以降の飛行機は「まだ」減便などの発表はないものの、なんと宿泊先のホテルが全て強制キャンセルされてしまいました。つまりこのままだと飛行機が飛んでも泊まるアテが無い状態・・・

    さらにさらにその飛行機も往復別の航空会社なので、片方だけ減便になってもう片方が運航ともなると、洒落になりません。といっても今の本土の状況を見る限り、5月はもっと状況悪化している可能性の方が高そうなので、否応なしに航空券もキャンセルになる可能性が高い。そもそも5月の本土に沖縄から入域できるのか否かのレベルですよね(首都圏封鎖とか)。

    まともに移動できる日は何時になるんでしょうね・・・

    はぁ・・・(ため息)



    宮古島〜島の海開きはここ宮古島〜島の海開きはここ


    宮古島〜海開きなくても宮古島〜海開きなくても




    miyakomaibamayocht201701.jpg
    posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/05-06:31 | 沖縄イベント情報

    2020年04月04日

    コロナ感染20代沖縄県職員の行動まとめ!意識低すぎ(4/5追記)

    沖縄県民を恐怖のどん底に落とし込んだ、意識低いコロナ感染20代沖縄県職員の行動。わかる範囲でまとめました。その「鬼畜」ぶりが明らかに!?

    3月23日他の感染者が搭乗していたスカイマークで神戸空港から那覇空港へ

    • この便には県外渡航で3/26感染確認された那覇在住30代男性が搭乗(3/28県内で30代女性へ2次感染も)
    • この便には岡山県から沖縄へ引越手伝いで来ていた50代男性感染者も搭乗
    • 発症順は那覇在住→岡山在住→沖縄県職員だが誰が感染源かは特定できず


    3月30日けん怠感やせきの症状があり

    • この時点で検査すべきも一切行わず
    • この時点で外出自粛すべきも自由に行動


    <4/5追記>

    3月31日午後3時〜3時半に宜野湾市庁舎に滞在

    • 人口が特に多い宜野湾市、その市役所へ年度末の混雑時に症状が出ているのに往訪
    • 宜野湾市から転出で中城村へ転入のための手続きと想定
    • 宜野湾市庁舎は消毒のみで閉鎖なし(4/3まで通常利用)


    3月31日午後4時〜4時半に中城村役場に滞在

    • 体調を崩していたのに年度末の混雑する役場に行くという鬼畜ぶり
    • 感染確認が発表されるまで役場は通常通り使用される


    4月1日沖縄県庁本庁舎4階講堂で辞令交付式に出席

    • 人数を絞って行われた辞令交付式だったが、その絞った中に感染者
    • 式典前に体調が悪い人は参列辞退と促すも20代感染者は体調を隠して参列強行


    4月1日沖縄県知事から直接辞令交付の可能性大

    • ニュースでは「男性に知事が辞令を手渡したのかは明らかにされていない」とあるが手渡していないなら明確にそう書くので確実に手渡している
    • 感染者はマスク着用も辞令を手渡した県知事はマスク非着用


    4月1日沖縄県関係庁舎内の3カ所を移動

    • 勤務は本庁舎ではなく関連庁舎なので沖縄県庁以外にも影響拡大
    • 本庁舎もエレベーターなどを確実に利用
    • 昼食をどこで取ったのか公表されていない(最も感染拡大する可能性が高い)


    4月1日庁舎間移動は公用車も出退勤の経路は隠蔽

    • 庁舎間移動は公用車も建物内移動はエレベーターなどを利用しているはず
    • 県庁舎までの出退勤経路は一切明かされていない
    • 中城村からだと県庁へは車移動がメインだが県庁職員で車通勤は基本的に考えにくい(パークアンドライドでモノレール利用の可能性大)

    4月2日20代県職員はおそらく検査のため休み

    • 登庁は4月1日のみとあるので2日は検査で休んだ可能性あり
    • 意識の低さから一般通院者がいる中を通った可能性あり(院内感染の可能性あり)


    4月3日20代県職員のコロナ感染確認

    • ここから沖縄のパニックが始まる
    • 本人はまだ入院せずどこにいるかは隠蔽


    4月3日午後2時から中城村役場が消毒のため閉鎖

    • 中城村役場が中部保健所から連絡が入った直後に施設閉鎖(午後2時)
    • 3/31の夕方から4/3の昼過ぎまでは年度末年度初めだけに普段以上の来庁者
    • 転居手続きなら人口密度の高い住民生活課(一般的な市民課)にいた可能性大


    コロナ感染発覚前の沖縄県辞令交付写真

    • 100人超の新卒の中で代表11人のみ参列もその11人の中にコロナ感染者
    • マスク着用新卒男性の中に騒動の張本人がいる可能性あり



    コロナ感染20代男性沖縄県職員の鬼畜顛末

    • 30人が濃厚接触者認定で自宅待機
    • 沖縄県知事も明らかに濃厚接触者なものの自宅待機無し
    • 2万5千人の沖縄県職員の14日間の健康観察(自宅待機無し)


    今のところこんな感じ。今後も追記あるかも?

    本気でこの迷惑な20代沖縄県職員。しかし写真が実質公表状態。しかも「中城村転入(実家の可能性もある)」「本庁舎以外に配属」「3/23に神戸から戻る」などの情報もあればすぐに個人が特定されてしまいそう。可哀相だけど、自らの意識の低さが問題なのを、今一度認識すべきだと思います。被害者では無く加害者として。

    2019nCoV-200130monos_niid.jpg
    posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/04-11:59 | 沖縄ニュース

    沖縄激震!沖縄県知事がコロナ濃厚接触?県職員2万5千人観察対象

    昨日の午後の沖縄。まさに「激震」が走りました。っていうか無能の度を超えて間抜けな沖縄県知事が露呈した次第です。


    辞令交付式参加20代県職員がコロナ感染


    辞令交付式にはもちろん沖縄県知事が出席。しかもコロナ対策で人数を絞っての開催が、まさに絞った中にコロナ感染者がいたことになるという、間抜けにほどがあります。そもそも県職員(初登庁前でも)に県外を自由に往来させていること自体がナンセンス。いかに沖縄県が職員を野放しにしていたかが露呈した次第です。その結果・・・


    沖縄県全職員2万5千人が健康観察対象w


    ある意味笑えます(苦笑い)。さらに辞令交付式という密閉された空間で行われた中に、コロナ感染者がいれば、同じ空間にいた沖縄県知事は確実に「コロナ感染者との濃厚接触」。さらに手渡しで辞令交付ともなれば、健康観察どころか14日間の隔離処置が必要。もしかして染されているかも?

    感染者はマスク着用とありますが、マスクを付けても脇からウイルスは漏れますので、完璧ではありません。むしろ目の前に飛ばないだけで、空間内にはウイルスがばらまかれるわけなので、同じ室内にいた沖縄県知事をはじめとする辞令交付式参加全員がコロナウイルス濃厚接触者。コロナウイルス対策最前線の沖縄県がこのザマですので、沖縄県民はもう笑うしかありません(苦笑い)。


    さらにこの20代県職員コロナ感染者は意識がとても低く、既に感染者が搭乗していたことが確認されている飛行機に乗っていたのに、沖縄に戻ってから自由に行動。その足で「中城村役場」へ行ってしまったらしく、その事実を知った中城村役場は昨日(4/3)から閉鎖。しかし県職員コロナ感染者が行ったのは3月31日の午後4時。それから3日間は無対策。しかも年度末年度初めで役場へ行く人も多い時期なので、ウイルスをばらまかれていたら、感染拡大は必至。


    沖縄県職員自らウイルスをばらまく結果


    責任者の仕事は、責任をとるために居るもの。沖縄県職員のこの史上最悪な大失態の責任をとるのは、もちろん沖縄県の最高責任者の「沖縄県知事」。正直、感染疑いを機に辞職して、健康で頭のまともな新しい沖縄県知事に交代して欲しいものです。これでまた辺野古や米軍がどうこうとかぬかしたら、沖縄で暴動起きますよw

    しかも今回の件も含めて、コロナ感染者の詳しい情報はほとんど沖縄県民には知らされない、超隠蔽体質の沖縄県。米軍の情報非公開をどうこうぬかす前に、てめーが全て情報開示せよ!って感じです。私だけではなく、沖縄県民は2万5千人の県職員以外は全員怒っていると思いますよ!!


    沖縄県庁がコロナ製造機化?


    そうなったら、沖縄県政のみならず経済から何まで全て沖縄は終わります。その危機感すら、今の沖縄県からは一切感じられない無能すぎる沖縄県庁とそのトップの沖縄県知事。沖縄県民の沖縄県政に対する不安と不信は今ピークです。。。


    この件はいろいろ複雑なので、まとめて別の記事で綴りたい次第です。

    2019nCoV-200130monos_niid.jpg
    posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/04-08:29 | 沖縄ニュース

    2020年04月03日

    今の那覇で本気のコロナ対策、考えてみた

    せっかく沖縄ががんばってコロナ対策しているのに、本土から何も考えずにウイルス持って沖縄旅行へ来る人が多発。本気で今の沖縄へ本土から来ないで欲しいと感じています。とかく沖縄は本島でも検査すらままならない状況で、さらに感染病床ともなると、わずかしかありません。もし本格的な感染拡大が沖縄で起こったら、本土では考えられないほどの感染被害になります。

    本気で、今の沖縄へ本土から来ないでください!

    来るなら本土で検査を受け、陰性であることを証明してから来てください。それでもコロナは陽性に変わる可能性があるので怖いですが、まだマシです。結果、今の沖縄では徹底的な「自己防衛」しか自らの命は守れません。特に那覇は感染確認された人も沖縄で最も多く、さらにウイルス蔓延地域からの旅行者も多いので、那覇での「本気のコロナ対策」、考えてみました。


    国際通りに近づかない

    • 遠回りしても国際通りは避ける
    • 横切る場合は国際通り末端のみ(久茂地/安里)
    国際通りが悪いわけではありません。ただ那覇では国際通りに、ウイルス蔓延地域からの旅行者が多く来るのは事実。那覇生活では国際通りを徹底的に避けるのが、最も有効なコロナ対策であることは事実です。


    パレットくもじ/ドンキホーテ国際通りには入らない

    • 本土や海外からの観光客が多い
    • 窓無し施設で超密閉空間で感染リスク高い
    国際通りに面している特に大きな施設は、屋外の国際通りそのものよりもハイリスク。特にこの2つの施設は窓がない超密閉空間。週に1回は行っていたドンキホーテはコロナパニック以降は一度も行っていませんし、パレットくもじももともとC国人ばかりだったので今年に入って一度も中に入っていません。


    ホテル近くは通らない

    • 本土からの観光客との近接の可能性が高い
    • 近くを通る際は入口と離れた側の歩道などを通る
    こちらもホテルそのものが悪いわけではありません。ただこちらも、利用者はウイルス蔓延地域からの旅行者なのでハイリスク。できる限り近くへ行かないことはもちろんですが、ホテルの数があまりに多いので近くを通らざるを得ない時は、道路の反対側など距離を離すようにしています。


    道路で他人と接近しない

    • すれ違うとき可能な限り2m以上離れる(可能なら5m)
    • 1m以内ですれ違う際は通過±2mは息を止める
    町中だと旅行者なのか地元の人なのかわかりませんので、問答無用で人と近接しないようにしています。そもそも人が少ない道を選んでいますが、日中だと誰かしら居るので、自己防衛で常に距離を取るようにしています。特にマスクをしていない人からは徹底的に。場合によっては車道にはみ出してでも避けます。


    運動は夜明け前後のみ

    • 人が最も少なく近接頻度が低い
    • 24時間営業や早朝まで営業する店舗近くを避ける(特に金土日)
    もともと朝ラン派なので、特にコロナパニックになってから変更はしていませんが、運動は夜明け前後の最も町に人が少ない時間を選んで行っています。さらに人が少ない道、場所を選ぶようにしていて、朝ランするのも結構神経使うようになりました。


    お店は開店直後に行く

    • 夕方などは売っている物にウイルス付着している可能性あり
    • 混雑しないので他の客との近接が少ない
    この1ヶ月で午後に外出などでお店に行ったのは2回のみ。他は全て午前の早い時間、具体的には開店直後にお店へ行くようにしています。最も空いているのはもちろんのこと、開店前に品出しされた直後のものが多いので、ウイルス付着の可能性も低いですからね。


    買物はイオンをメインにする

    • 店員と一切近接せずに会計できる完全セルフレジあり
    • 総菜は全て個別パッケージ化済み
    沖縄には何種類かスーパーがありますが、店員に全く接触せずに買物できる完全セルフレジがあるのはイオン系のみ。しかも総菜もイオン系なら全て個別パッケージになっていて買物も安心。逆に沖縄で最もメジャーなサンエーは、支払いのみのセルフレジすらありませんし、総菜も個別包装なしで超危険。


    外食は一切しない

    • もともと自炊派
    • お酒は一切飲まない(飲み会回避)
    もともと自炊派なのでこれも特にライフスタイルを変えていませんが、飲み会は一切行かなくなりましたね。そもそも全般的に自粛傾向なのでその話すら少ないですが。そもそも最近は一切お酒を飲まなくなったので、飲み会が無くなっても特に気にならず。むしろ無駄な出費が減ってうれしいぐらい。


    現金を使わない

    • 紙幣硬貨にウイルス付着の可能性あり
    • 金融機関へ行かないで済むので人との近接リスク軽減
    神経質な話ですが、K国では現金へのウイルス付着を気にしている話もありましたよね。個人的にはお金そのものよりも、それを引き出す「金融機関」を問題視。密閉空間で多くの人が出入りする銀行は、感染リスクが高いと思います。そもそも現金は1ヶ月に1回使うか否かなので、こちらも特にライフスタイルを変えていませんけどね。


    離島へ行かない

    • 島の人に迷惑かけないため(那覇の人は本土の人と同じくら島からすると危険)
    • 往復の船や飛行機で本土からの旅行者と近接可能性が高い
    これは離島を守るための話で、那覇在住の人が離島へ行くと、迷惑をかけてしまうので行くのを控えています。4月はいくつか離島行き計画がありましたが、今はほぼ完全に白紙状態。迷惑かけたくないですので。


    他にもいろいろありますが、すぐ思いつくだけでもこれだけのことをしている次第です。なにせ沖縄県ならびに沖縄県知事は「無能」と通り越して「居るだけ邪魔」状態なので、徹底的な自己防衛しか自らの命は守れませんもので致し方ありません。でも「リアルな対策」はこの一言で済むんですけどね。


    他人との近接を避ける


    マスクよりもワクチンよりも、感染症はこれが特効薬だと思います。幸い、沖縄では電車移動がないですし、個人的にも自力移動が多いので、対策はしやすい方だと思います。寂しい話ですが、自らの命を守るため、しばらくはこのスタイルを貫きたいと思います。

    実はそうせざるを得ない明確な理由あり!

    実は私、喫煙歴はありませんが肺気胸歴が3回もあって、肺はあまり強くありません。まぁ肺自体は強いのかもしれませんが、気胸で3回も穴が空いたこともあり、局部的に弱いところがあるので、新型コロナウイルスによる肺炎はかなりの恐怖を感じる次第です。スキューバーダイビングを一切しないのもこれが理由です。

    ご理解願います。

    2019nCoV-200130monos_niid.jpg
    posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/03-09:48 | 沖縄ライフ

    今日はシーサーの日!沖縄を守って!!

    ここ最近はあまりにネガティブな話題ばかりだったので、今日は前向きな話から。

    今日はシーサーの日




    まさに沖縄の守り神です。写真は全て竹富島のものですが、離島だとまだ古民家が多いので、写真のようなわざわざ家のために作ったシーサーも多いです。那覇でもシーサーは各地で見ますが、ほとんどが汎用の焼き物で置いただけのものですが、島のシーサーは屋根の一部として作られたものが多いですからね。

    ちなみに沖縄本島にはライオンズマンションが意外に多いですが、その建物入り口にあるのが獅子(ライオン)ではなく沖縄ではシーサーなんですよね。まぁトリビアではなく、もはや一般常識なんですが・・・

    なので那覇で変わったシーサーを見たい場合は、ライオンズマンションを探すと良いですよw

    ちなみに沖縄のライオンズマンションのシーサー。狛犬のように座っているのでは無く、何故か「玉」の上に乗っているんですよね(これはトリビア?)。しかも前足のみ玉の上に乗ってもたれかけているんですよね。まぁ理由はありそうですが、深く追求する気はありませんw



    そして今日いちばん注目なのは、焼き物の町「壺屋」。テイクアウト可能なシーサーがいっぱいです。シーサーの日は壺屋でセールもやっているかもしれませんので、足を運んでみるのもありかな?いつもなら私も寄り道がてらに行くのですが、今年は余計な外出はできる限りしないようにしているので、今日は無理っぽいです。

    さすがの守り神シーサーでも、ウイルスからは守ってくれませんからね・・・

    ちなみに我が家にはシーサーは一体もおりません。その手の神事ものは基本的に家には一切置かない主義なもので、スイジガイ/水字貝もありませんw(あったら逆に怖い)。魔除けもウイルスも、自己防衛の一言につきる次第です。

    しかし今の沖縄で最も問題なのは「本土からの旅行者」。いくら自己防衛しても、本土からウイルスを持ち込まれては手の打ちようがありませんからね。スペイン旅行バカ家族もしかり、岐阜のバカ男もしかり、そして岡山の親バカもしかり。みんな沖縄にわざわざウイルスを持ち込んでくれちゃっています(怒)。

    今の首都圏など大都市圏から沖縄への旅行は控えて頂きたいものです。

    特に離島は検査もできませんし、万が一の感染時は収容できる施設が整った病院もありませんので、本気で今の沖縄の離島へのご旅行は控えて頂きたい次第です。
    posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/03-08:21 | 沖縄ライフ

    2020年04月02日

    衝撃!沖永良部島でコロナウイルス感染者確認

    1982883-94c5d4c840849d2923b06f3709bcb1b4_m.jpg
    (写真AC)

    ついに離島でもコロナウイルス感染者確認!

    沖永良部島

    20代男性が4月1日にコロナウイルス感染確認!


    大阪の専門学校を卒業後、沖永良部島で公務員としての就職のため、3月23日に大阪を出発し神戸へ(通常ならJR新快速とポートライナーで移動)。神戸空港から那覇空港へ飛び(スカイマーク確定)、那覇空港から沖永良部島へ飛行機で戻る(日本エアコミューター確定)。3月26日から発熱。3月27日に島の医療機関(沖永良部徳洲会病院しかないわな)を受診。4月1日に感染確認。



    感染経路は大阪?って思ったら、神戸から那覇への便に他に感染者が居て機内感染との話も。まだ確定情報ではありませんが、ともなるとさらに飛行機が狭い那覇から沖永良部島行きの飛行機内でも他の乗客への感染拡大の可能性あり。

    さらに3/23の那覇空港経由時に、沖永良部島の友人と合流。3/24から26までは島の友人と釣りをして過ごすと言うことは、既に沖永良部島内でも感染拡大の可能性大。

    さらにさらに奄美群島の特徴で、船による奄美の離島間の移動が意外と活発。船経由で奄美群島の他の離島への感染拡大も懸念されます。またその船は那覇・本部・鹿児島にも往来するので、もしさらなる感染拡大が起こっていた場合はもう手の打ちようがない状態。

    それだけ離島での感染はヤバイんです!

    なので昨今、コロナからの避難で奄美大島や石垣島へ多くの本土の人が来ているという話を聞きますが、はっきり言って・・・

    「迷惑」

    狭い離島では人と人との距離が短く、あっという間に感染拡大。さらに離島には充実した設備の医療機関が少なく、検査もままならないばかりか、いざ感染者が出ても伝染病床をもつ医療機関はほぼ皆無。あっても大きな離島の1つの医療機関に数人分しかない状態(石垣島のできたばかりの大病院でも3床)。

    あっという間に島全土感染拡大レベル

    沖縄県知事は無能だから、コロナ対策をこの状況下でも具体的なものは一切打ち出せません。沖縄県民は自己防衛でしか自分の命を守れない状態です。しかしコロナウイルスは本土や海外から持ち込まれるケースことがほとんどなので、どうかこの先の沖縄旅行、そして離島旅行は、はっきり言いますが「止めてください」。どっかの知事たちのように「自粛」なんて甘い話ではなく、はっきり「中止」願う次第です。

    本土なら医療機関も多いので検査も入院もできますが、沖縄には医療機関が十分とは言えません。検査も沖縄本島でさえ本土の「1/10」程度の検査しかできませんし、離島に至っては検査すらできない島がほとんど。さらに伝染病床になると、先の話のように離島だとほぼ皆無の状態。検査もできなければ入院もできない沖縄や離島の現状をご理解頂きたい限りです。

    最後にしつこいようですが、今の沖縄や離島に・・・

    本土の方は来ないで!




    posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/02-06:26 | 沖縄の服装/天気

    2020年04月01日

    今日から夏シーズンの沖縄!今年はアレが一押し!!

    完璧に梅雨です。今の沖縄。既にこのブログでも実質「3月28日に沖縄の地方の梅雨入り発表w」しましたが、今朝はさらに梅雨末期の空気感。なにせ曇っているのに那覇の朝の気温23度、湿度は99%っていうかアメダスの湿度計振り切って計測不能状態(多分100%)。そしてやや南風強め。梅雨って言うか梅雨明け間際の感覚です。

    でも雨は沖縄本島は夜半に降った程度で今後は降っても局地的なもの程度。逆に奄美はかなり雨になっている島もあるようですが、こちらも朝のうちにあがりそうです。

    まぁ今日は本土に猛烈な雨雲群が通過中で、今朝は西日本全般で大荒れのようです。沖縄はその雨雲群の端っこが届いた程度。なので昨日の時点の天気予報では午前中はずっと雨予報(降水確率80%)でも、雨無しと予想して朝ラン。無事に一滴も雨無しで走り終えることができました。しかしとにかく暑くて、朝ラン中は7月初旬の感覚。特に追い風の時は走っていると無風に感じるので、まさかの熱中症すれすれ状態。少し意識がヤバかったですw


    そーいえば今日から4月。沖縄では夏シーズン開始です。でも3月後半から既に夏シーズンの空気で、そして3月末には梅雨状態の沖縄。4月になったからといって特に気候は変わりません。でも今日からマリンツアーなどを開始するところも多いので、感覚的にも沖縄は「夏到来」になります。

    しかし今年の4月1日は活気がないですね。まぁ沖縄だけの話じゃないのですが、今朝もランニング中にマリン系のショップ前を通りましたが、開店休業状態。冬でもやっているショップなんですが、冬より活気がない状態でした。ビーチエントリーならまだしも、ツアーの場合は狭いボートにすし詰めで乗るので、濃厚接触になりますしね。そういう意味で、この夏の沖縄で注目なのは・・・


    カヌー&カヤックツアー!


    すし詰めボートに乗らないので濃厚接触がありませんし、2人乗りでも2人の距離は離れていますので安心です。何より燃料を使わないので環境に優しくエコ。個人的にも最近はカヌーやカヤックで海遊びをすることが多く、レンタルカヌーやレンタルカヤックは重宝しています。何より自由ですしね〜。

    まぁレンタルカヌーは技術以前に、波と風を読めないと自由に行動できませんが、カヌーツアーならガイドも居て安心ですので、この夏の沖縄はカヌー&カヤックツアーが一押しだと思いますよ。おすすめは「座間味島から無人島」「与論島から百合ヶ浜」「西表島」って感じかな?

    今日から夏シーズンの沖縄。いろいろ制約が多いこの夏の沖縄になりそうですが、今年は沖縄へお越しの際は是非とも安心して海遊びができる「カヌー&カヤック」はいかがでしょう?

    summerseason202004014382.jpg
    posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/01-08:12 | 沖縄旅行/離島旅行
    ▼スポンサードリンク
    ページの先頭へ▲